【歴代ピクミン】今作が一番最強。ラスボス進化の歴史まとめ

Ойындар

今回は全作品のラスボスをまとめてみたぜ!!どのラスボスも個性的すぎてNo.1は決められないよな
00:00 OP
00:25 ダイオウデメマダラ
02:35 ヘラクレスオオヨロヒグモ
04:32 アメニュウドウ
06:26 クサヤドリアメヒドラ
08:39 ヤタノワスレイヌ
10:24 ED
#ゆっくり解説 #ピクミン #任天堂 #ピクミン4

Пікірлер: 42

  • @user-ty1km7pm7l
    @user-ty1km7pm7l9 ай бұрын

    3:43 攻略本で本当は弱いのにお宝で攻撃する人間みたいなやつって言われていた気がする

  • @mazeofknowledge1528
    @mazeofknowledge15289 ай бұрын

    ヘラクレスオオヨロヒグモは唯一の即死攻撃である電気に耐性を持つ黄ピクミンでの攻略が確実性がある。 お宝の引き剥がし順は水(エリア全域攻撃)→火(ハメられてピクミン大量死のリスク大)→毒(戦闘範囲全体攻撃)→電気(ここまで来れば勝ち確定)が安定。 (火と毒は逆でも良いかも。) 注意点は早期撃破を狙ってゲキカラスプレーを使って攻撃する場合、属性攻撃で死ぬまでの時間が通常よりも早くなるから電気以外の攻撃の予備動作が始まった時点で隊列に集めて回避行動に移ると犠牲を減らしやすい。 ちなみにゲキニガスプレーで石化して倒すと大量のゲキカラ・ゲキニガスプレーのエキスを放出する。

  • @user-yakusai8931
    @user-yakusai89317 ай бұрын

    ピクミン4は何度やっても面白い。何よりもダンドリチャレンジが脳トレ感覚で楽しめるのがいい。あとダイオウデメマダラ強すぎて絶望した

  • @user-qq7vp3nu3o
    @user-qq7vp3nu3o9 ай бұрын

    よく思ったらここで オリマーがアメヒドラ 倒してくれてよかったな

  • @pikminer

    @pikminer

    9 ай бұрын

    かなり厄介なボスだからなw

  • @kanikin-mania

    @kanikin-mania

    9 ай бұрын

    ルーイ「こいつ‥いなくなった‥ごはん‥ふえる‥」 原生生物一同「クサヤドリアメヒドラ復活させようぜ」

  • @haihaihahaha

    @haihaihahaha

    9 ай бұрын

    オメェら逃げろ!!! 俺らが増えたからあの悪魔g え? *この後のページはよく見えない

  • @user-iy1gg7zi7j

    @user-iy1gg7zi7j

    9 ай бұрын

    正気に戻ってピクミンたちの仲間になったヤタノワスレイヌとモスとピクミンが捻り潰すぞ…

  • @kanikin-mania

    @kanikin-mania

    9 ай бұрын

    @@user-iy1gg7zi7j 原生生物「グェァァァァァァ!ァァァ!」

  • @user-nx4qs7rw1y
    @user-nx4qs7rw1y9 ай бұрын

    ヤタノワスレイヌの即死攻撃は許さん

  • @mokeppi
    @mokeppi9 ай бұрын

    やっぱ敵可愛いよな。なんか。 多分夜で感覚狂ってるのかな。

  • @pikminer

    @pikminer

    9 ай бұрын

    ピクミン作品は絶妙にかわいい生物が多いから狂ってるわけじゃないぜ!!(多分)

  • @palemoon6972
    @palemoon69728 ай бұрын

    ラスボスとはあまり関係無いけどステージの名前の由来とか気になる。2のステージは誰かの夢について言及してそうだし他3の哀しき獣の塔もアレを獣とした上で付けてるのは何か意図がありそう

  • @user-xw2ok1yu8u
    @user-xw2ok1yu8u9 ай бұрын

    調査隊さんの動画全部見てきましたふーんこういうのがあったんだとか色々知れて嬉しいです

  • @pikminer

    @pikminer

    9 ай бұрын

    全部か!?!まじで嬉しいぜ😭 これからも色んな視点でピクミンを解説していくから楽しんでくれよな!!!

  • @mokeppi

    @mokeppi

    9 ай бұрын

    @@pikminer 語尾的に主は魔理沙だったのか。 編集お疲れ様です。面白かった。

  • @user-xw2ok1yu8u

    @user-xw2ok1yu8u

    9 ай бұрын

    ​​@@pikminerお、返信ありがとうございます全部ですまりささんと霊夢さんの会話すら面白いのでこれからも全て見ていきます頑張ります😃しかもあなたの動画面白すぎるから全部見ている人沢山いると思いますよ

  • @pikminer

    @pikminer

    9 ай бұрын

    編集は相方がやってくれてるぜ!ありがとな!!!めっちゃうれしい!!!

  • @pikminer

    @pikminer

    9 ай бұрын

    好きな時に楽しく見てくれたら嬉しいぜ…!!超モチベーション上がるぞ!!!

  • @user-te6wh5po3i
    @user-te6wh5po3i7 ай бұрын

    ヤタノワスレイヌはヒカリピクミン95匹で楽に勝てた(5匹は紫ピクミン)

  • @user-qd5te4lx4q
    @user-qd5te4lx4q4 ай бұрын

    アメニュウドウって、オリマーを取り込んで人型になっていたとしたら、EDで人型になっていたということは、、、?

  • @harutatsu1174
    @harutatsu11749 ай бұрын

    ダイオウデメマダラのbgmがめっちゃ好きです。

  • @pikminer

    @pikminer

    9 ай бұрын

    めっちゃ分かるぜ〜!!!いいよなぁ!!!

  • @inu_inu_doshite_kawaiino
    @inu_inu_doshite_kawaiino5 ай бұрын

    虫の王 攻略本には、こう書いてあります。 「飲み込まれても負けない生物。逆に相手の脳を支配して、体を乗っ取ります。会社に入って、歯車になりながら、いつの間にか会社の運命を左右するようなものですね。」

  • @user-jq7uc9zt2z
    @user-jq7uc9zt2z9 ай бұрын

    ピクミン2じゃなくてピクミン1って言ってる

  • @user-se9bd5jf8q
    @user-se9bd5jf8q6 ай бұрын

    ヘラクレスオオヨロヒグモは逆を言えば電気以外は笛を吹けば大体は対象ができるので黄色ピクミンだけで倒せる

  • @Catprints_M
    @Catprints_M9 ай бұрын

    個人的にはヌマアラシがキツかったなー

  • @pikminer

    @pikminer

    9 ай бұрын

    あれ怖いよなw ラスボスの風格あるけど、羽ピクミンで簡単攻略だ!!

  • @user-qf6jr3er7x
    @user-qf6jr3er7x7 ай бұрын

    私思ったあめにゅうどうは友達が欲しかっただけじゃない?

  • @unkno74
    @unkno749 ай бұрын

    初代はコウテイデメマダラ

  • @tadackavi

    @tadackavi

    9 ай бұрын

    4で言ったらコウテイだけど、当時はダイオウだったから

  • @pikminer

    @pikminer

    9 ай бұрын

    4からはコウテイデメマダラ個体として定着したが初代はダイオウデメマダラだった気がするぜ!ここで区別されたのめちゃくちゃいいよな

  • @user-lb3ud3jm2f
    @user-lb3ud3jm2f9 ай бұрын

    大王の大ジャンプ、チェンソーマンの呪いの悪魔より強い

  • @AM-yk1gf
    @AM-yk1gf9 ай бұрын

    2:45 ここ誤字ってない?

  • @user-xw2ok1yu8u

    @user-xw2ok1yu8u

    9 ай бұрын

    合ってるじゃん

  • @pikminer

    @pikminer

    9 ай бұрын

    ちょっと文字の切れ方が不自然だったかもなw申し訳ないぜ

  • @Mitsu276

    @Mitsu276

    9 ай бұрын

    ピクミン2って言いたかったんじゃない?

  • @user-fz6bn8ri8p
    @user-fz6bn8ri8p8 ай бұрын

    ピクミン買った人はかったんじゃないの

Келесі