コレを見れば全てが繋がる!『君たちはどう生きるか』分からなかった人向けのネタバレ解説|ゲスト おまけの夜【沖田遊戯の映画アジト】

Фильм және анимация

・沖田遊戯単独トークライブ「じゃきじゃけ」
日時:7月31日 20:00〜 場所:阿佐ヶ谷ロフトA
チケット(配信もあります)▷▶ www.loft-prj.co.jp/schedule/l...
・ニュージャージー
配信チケット▶︎ twitcasting.tv/asagayalofta/s...
────────────────────
【サブチャンネル】
/ @okita.asagaya
【ツイッチ】
/ oyuugi
Twitter → / neookita
Instagram → / okita.jp
Filmarks→ filmarks.com/users/fightmovie...
お仕事依頼はこちらにお願いします。
✉️ 【yugi.eiga@gmail.com】
音楽: Back to 1987
音楽: Casper
ミュージシャン: EnjoyMusic
サイト: enjoymusic.ai

Пікірлер: 189

  • @user-qb5ew3lf3y
    @user-qb5ew3lf3y Жыл бұрын

    宮﨑駿は「この世は生きるに値する」「人間は自分の醜さを受け入れて生きていくもの」というナウシカから一貫したメッセージを感じた。 生きることを全肯定した映画。

  • @YK-mn1nr
    @YK-mn1nr Жыл бұрын

    「継承するな。君たちはどう生きるのかを考えろ。どうせ私(大人)が残したもの(石)に大した力はないからすぐに忘れるけどな。」がメッセージだと思った。 「我を学ぶものは死す」

  • @user-xj4xy5mb3v
    @user-xj4xy5mb3v Жыл бұрын

    昨日映画を見てきて今日財布の中にある映画の半券を見付けて、これが自分にとっての石なんだと感じた。きっとすぐに忘れるだろうけどこの半券を見るたびにちゃんと思い出せるように保管しとくことにした。

  • @user-wx7og9ou6k

    @user-wx7og9ou6k

    Жыл бұрын

    上手いこと言えてよかったねー。

  • @user-lm3jn1ih4o

    @user-lm3jn1ih4o

    Жыл бұрын

    ​@@user-wx7og9ou6k やめとけw

  • @user-yq9qh2nm6e

    @user-yq9qh2nm6e

    Жыл бұрын

    こんなコメント欄でカッコつけた文章書かれても笑

  • @user-lm3jn1ih4o

    @user-lm3jn1ih4o

    Жыл бұрын

    @@user-yq9qh2nm6e いや本当にやめとけ

  • @user-ud3th6lv3p

    @user-ud3th6lv3p

    Жыл бұрын

    俺は評価する

  • @user-ud3th6lv3p
    @user-ud3th6lv3p Жыл бұрын

    『君たちはどう生きるか』と問いかけた原作者に「僕はこう生きたよ!」って言いに行く為のタイトルと感じた

  • @user-oo6ti2km3p
    @user-oo6ti2km3p Жыл бұрын

    冒頭でヒミが死ぬ間際に燃えながら「助けて」と言っていた場面が、ハウルの動く城の冒頭の「探したよ」みたいだと感じました。最後まで観終えたあとに、その言葉の本当の意味に気づける感覚が似てるなと。

  • @user-wr9br1rv4r
    @user-wr9br1rv4r Жыл бұрын

    健康で若い人には、君たちはどう生きるか?を真剣に考えてほしい。 不健康で余生も短い自分にしてみたら、もう、どう死ぬか?の方を真剣に考えなければならなくなった。 生き様よりも死に様。充分に生きてきた訳ではないけど、なるべく悔いは少なくしたいよなぁ。 まぁ、これから生まれる子供達や若いエネルギーを持った人達には明るい未来を捕まえてほしい!

  • @kichi-tono-sogu
    @kichi-tono-sogu Жыл бұрын

    聞いててすごく楽しかったです! あの抽象的な映画からここまで想像を広げられるの羨ましい!

  • @user-kk1uz2bz8p
    @user-kk1uz2bz8p Жыл бұрын

    マリオは薄いって言われてこの映画はよう分からんって言われて映画作りも大変だな

  • @RK-iu8qq

    @RK-iu8qq

    Жыл бұрын

    ほんまネットの意見に振り回されないようにと心がけんとね。芯がブレッブレになる。

  • @user-gn7sy3rs4l
    @user-gn7sy3rs4l Жыл бұрын

    自分には資本主義/社会主義の話という裏テーマを感じました。 インコは何でも求める資本主義の象徴、トップに一人が立って世界を構築する大叔父さまが社会主義の象徴。最後積み木がインコの王によって壊されて社会主義がなくなった世界で「君たちはどう生きるか」と元々超極左の宮崎駿が問う映画なのかなぁと私は解釈しました。笑

  • @kabuto8853
    @kabuto8853 Жыл бұрын

    ファンタジーだと思ったタイミングが遊戯さんといっしょで感動しました😊

  • @Zion922
    @Zion922 Жыл бұрын

    大叔父の積み木って13個で、つまり宮崎駿のつくってきたジブリの13作品。 14個目=次の作品は、見た人に(真人)に託されてると。

  • @neo1154
    @neo1154 Жыл бұрын

    この動画見て良かった めっちゃ腑に落ちた

  • @yuzuponzu9
    @yuzuponzu9 Жыл бұрын

    自分は下の世界に行くまでのワクワク感が好きでした

  • @user-cx3zt6wv6m
    @user-cx3zt6wv6m Жыл бұрын

    16:52 ここから先の考察がすごすぎる

  • @user-yi7vt6pn9b
    @user-yi7vt6pn9b Жыл бұрын

    KZreadにある宮崎駿のインタビュー映像見ると繋がる所が沢山あってもう一度見たくなった

  • @user-zc1fi3bg2f
    @user-zc1fi3bg2f Жыл бұрын

    このお二人の喋りほんとすき

  • @Sun-h
    @Sun-h Жыл бұрын

    途中で理解するの諦めて脳死で見てた、2人の話聞いてパズルがハマっていくっていうか絡まってたものが解けてく感じでなんかスッキリ理解できた気がする、もっかい見てくる わかんないなりに一回目見てた感想としては、「普段惰性で生きてる自分が虚しくなった」かな

  • @Unknown_dogs
    @Unknown_dogs Жыл бұрын

    俺も確かに前半部分の焦ったさや、早く異世界(アオサギのところに)行けよ、っていう歯痒さはあったけど、後々考えてみると、それ自体が自分が石の持つ魅惑に無意識に吸い寄せられていたのかもしれないっていう感じを覚えた。現実よりも異世界に、早く早くと。視聴者自体も石に取り憑かせて、そういう気持ちを誘うために敢えて現実パート長くしていたんだとすれば芸術としてはすげえなと。邪推だろうけど笑

  • @hw9726
    @hw9726 Жыл бұрын

    難解だって言われていたから、 宮崎駿が作ったTENETかと思ったら、 ダンテの神曲とか、オルフェウス的な 話でまだ理解できた。 ニーチェが出てきて嬉しかった。 まだ一回しか見てないけど、 面白いかと言われるかと微妙かな。

  • @unknown_02587
    @unknown_02587 Жыл бұрын

    ナイトショーで見てきました。見終わったあとの頭の中では『なにこれ?』だらけだったけど、この動画をみて少しだけ理解できました。この作品を初見で理解する人はまずいないんだろうな…

  • @JOJOstyk
    @JOJOstyk Жыл бұрын

    うわー、、、これ聞いてもう一回見るの絶対楽しい!

  • @khkhhkk
    @khkhhkk Жыл бұрын

    自分が死ぬと分かっているのに、家族と過ごす未来を選ぶ 「今、会いに行きます」を思い出しました

  • @hideyarockstar2325
    @hideyarockstar2325 Жыл бұрын

    前半に主人公の成長にとって一番大事なものを描いているのと、ハヤオがヒット出すまでに苦労した時代を重ねてるから、必然的に前半が長くなってしまったんだと思う

  • @lfyoucan9065
    @lfyoucan9065 Жыл бұрын

    良くも悪くも芸術作品みたいな映画だった ピカソのゲルニカみても俺は正直「何だこの絵」って感想しかなかったけど、これがピカソが書いてスペインの厳かな美術館に置いてあるとわざわざスペインに見に行って、ああでもないこうでもないって何か理由を考えながらみちゃうけど、ぶっちゃけ初見の絵の感想は「なにこれ」だった。

  • @ch-ll9ro
    @ch-ll9ro Жыл бұрын

    ひみと眞人の話でパズルのピースがパチッとハマりました! なるほどなぁ

  • @nevvtype33
    @nevvtype334 ай бұрын

    この世界も誰かの気まぐれで存在してるんだとしたら、とてつもなく脆弱で超越してて尊いものなんだと気づいた時に涙が出た

  • @user-yk8oe7jm8f
    @user-yk8oe7jm8f Жыл бұрын

    また、観に行きます

  • @user-vx3uc4lf4v
    @user-vx3uc4lf4v Жыл бұрын

    青鷺は寄生獣のミギーみたいな立ち位置だよなぁと思った

  • @moonwhisper2055
    @moonwhisper2055 Жыл бұрын

    あの扉がマルチバースで繋がってアース119でってもうマーベルアニメですやん

  • @hideyoterauchi5670
    @hideyoterauchi5670 Жыл бұрын

    アオサギは完全に鈴木敏夫さんその物のキャラなんだと途中で思った時から 映画が凄く面白可笑しく見えてきて楽しめた

  • @KS-rd7tl
    @KS-rd7tl Жыл бұрын

    めっちゃ柿沼さんの言ってることその通りな気がします。自分で選択していくんだ、とのメッセージ、なるほどです😢

  • @user-hh3rm4mm9m
    @user-hh3rm4mm9m Жыл бұрын

    評論家が好きそうな映画だなと思ったな

  • @user-ke4nv8pc7w
    @user-ke4nv8pc7w Жыл бұрын

    エンドロールに荒川格さんの名前があったので、密着ドキュメンタリーも見れそう

  • @HOUSEMUZIK1620
    @HOUSEMUZIK1620 Жыл бұрын

    観る人の分だけ異なる解釈が産まれる作品、それを今回ジブリ宮﨑監督が仕掛けてきたってことですかね だから映画作品に対して例えば勧善懲悪などの分かりやすい答え、解釈を求めて観てしまうと、理解不能の罠に陥ってしまうのかな

  • @toma-kamijo
    @toma-kamijo Жыл бұрын

    クリストファー・ノーラン監督の作品を不意に思い起こさせる 幾重にも重なる夢の描写はインセプション ループして繰り返す物語はTENET そんな感じかなと見てて思った

  • @user-go3jy6kk5u
    @user-go3jy6kk5u Жыл бұрын

    納得する映画じゃないと言われても腑に落ちたくて感想動画を渡り歩き辿り着きました。おまけの夜解説でも柿沼さん凄っ、と思いましたが、沖田さんとのやり取りでもっと理解できました-感謝です。先日息子が「とんでもない雲出とる、ラピュタみたいや」世代超えのこの共通認識って宮崎監督が作ったものですよね。平成生まれの子を持つ昭和の親もほぼ同じ積乱雲を想起するなんて、言語化と闘った先人達はどう思うんだろう。

  • @marumi898
    @marumi898 Жыл бұрын

    ちょっと調べたらアオサギはエジプトでは蘇る命や再生の象徴だったらしいです。眞人を案内したのがアオサギだったのもそんな意味が込められていたりしたのかなぁ… でも、糞はなんであんなに描かれていたのか謎でした

  • @color_cookie
    @color_cookie Жыл бұрын

    柿沼さんの優しさよ

  • @masakaikai7389
    @masakaikai7389 Жыл бұрын

    なつこさん、まひとを助ける為に嘘ついたのだと思ってました!

  • @orangepunch3044
    @orangepunch304411 ай бұрын

    柿沼さんの解釈で、たしかに泣けてきました、ありがとうございます。

  • @gggagagagooorrt6664
    @gggagagagooorrt6664 Жыл бұрын

    ここまで考察できるなんてお二人ともすごいですね 見る機会があったら、富野監督のイデオンを解説するお二人の動画を見てみたいです

  • @user-qb5ew3lf3y
    @user-qb5ew3lf3y Жыл бұрын

    初日初回ドルビーで見る →分からんが見れて良かった →頭から離れない →考察動画見まくる →米津玄師、鬼リピ →2回目IMAXで見る ってなってるから、なんだかんだでリピート率高そう。140億くらいいくと思う。

  • @neo1154

    @neo1154

    Жыл бұрын

    一番興行収入を支える広いライト層は、多分考察も普段から見ないし「分からなかったねー、ギャハハ」で頭から消し去るから、多分そういう見方しないと思うなぁ〜笑

  • @user-zm8eb8xs1w

    @user-zm8eb8xs1w

    Жыл бұрын

    今日米津玄師の曲から読み解こうと思ったけど、そもそも何も理解できないから分からなくて、今この動画に辿り着いたの

  • @low9554
    @low9554 Жыл бұрын

    宮崎駿に種をまかれた米津玄師 っていう継承も確実にあると思うなぁ…。 沖田さん 柿沼さんなりの地球儀の考察も聞きたい。

  • @tk2292
    @tk2292 Жыл бұрын

    大叔父さんフレデリックバックさんにすごく似てるんよね。

  • @user-md4zb5pt2n
    @user-md4zb5pt2n Жыл бұрын

    前半はアリエッティ的な感じでリアルベールのファンタジーだと思ってみれてそこまで退屈しなかったなー

  • @senchirz
    @senchirz Жыл бұрын

    文庫本をアオサギにした?で笑った😂

  • @gumi9690
    @gumi9690 Жыл бұрын

    ジブリバラエティパック+クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶジャングル ってかんじの映画だった ナルニア国物語くらい異世界までが長かった 宮崎駿じゃなくて宮﨑駿になっているのは間違いじゃなくて別人説を推したい

  • @user-ronironi9
    @user-ronironi9 Жыл бұрын

    この前のネタバレなしの動画を見てから気になったのでちょうど今日映画見てきました!帰り道本当に映画の意味が分からなくて自分の中でたどり着いた答えが「宮崎先生は鳥が描きたかったのか‥?」だったのでこのネタバレ有りの動画が上がっていてすごくスッキリしました😂この動画を見てなんとなく世界観が分かった気がするのでまた二回目観に行きたいと思います!

  • @user-ez1ox9nv7q
    @user-ez1ox9nv7q Жыл бұрын

    MOTHERのTシャツええなぁ

  • @user-ky4vd5vs6g
    @user-ky4vd5vs6g Жыл бұрын

    ワラワラは幼稚園の子供達で、王国の外のアニメーター(ペリカン)が子供達を食い物にしてる。ってことだと思う。

  • @mary_a_ia6542
    @mary_a_ia6542 Жыл бұрын

    我を学ぶものは死すと魚捌いてた時の幽霊みたいなやつだけイマイチよくわからん…

  • @frec9386
    @frec9386 Жыл бұрын

    こんな丁々発止で会話できるの凄いっ!

  • @brelfpv1437
    @brelfpv1437 Жыл бұрын

    前半はたぶん物音が重要だったのに横のポップコーン咀嚼で潰された

  • @user-fk4rk3vv4h
    @user-fk4rk3vv4h Жыл бұрын

    鈴木Pの手のひらで踊る2人を見てマネして踊りたくなる私=鈴木Pの作戦成功 今日も会社で踊り狂ってきました。

  • @knkknk9166
    @knkknk9166 Жыл бұрын

    俺も帰ってきてコクリコ坂見た、遊戯と全くおんなじ気持ちで

  • @leonardodorsethorn4224
    @leonardodorsethorn422411 ай бұрын

    赤いサギたちが何故死の世界でワラワラを食べる業を背負わされたのか分かりません…。

  • @ayakosawada9458
    @ayakosawada9458 Жыл бұрын

    岡田斗司夫さんのガイドラインの内容に近いですね。

  • @madyou7562
    @madyou7562 Жыл бұрын

    あの世界がハヤオの作品群の世界なんですーっていうのはわかるんだけど、映画の中ではそうじゃないから、モチーフは理解出来るんだけど、あの映画の中での物語を理解出来るようにしてほしかったよなぁ。何となくはわかるけど。アート作品ってのも分かるし、いわゆる映画的な見方とは違うんだよってのも理解は出来るんだけど、初回ではこの映画の見方が分かんないから混乱したし、難しかったなぁって印象になってしまったな。

  • @user-ml1ta4pi2o

    @user-ml1ta4pi2o

    Жыл бұрын

    前半が間延びして退屈でしたが、圧倒的に生命感、躍動感に満ちた動きのある絵、アニメーションに関して宮崎駿を超える存在は永久に出てこないと思わせてくれた。多くのシーンに引き込まれました。 物語的には単調で構成の破綻、ツッコミ所が目立ちました。作画と音楽による雰囲気は良いのに脚本が凄く下手で星を追う子供、雲の向こう約束の〜とか君の名は以前の新海作品みたいだった。 同じジブリだとゲド戦記くらい退屈だったかも ナウシカのような説得力のあるファンタジーが観たかった気はします。

  • @halnams6406
    @halnams6406 Жыл бұрын

    不死身の薬があるのなら真っ先に宮崎駿に与えてほしい

  • @RR-xx8mf
    @RR-xx8mf Жыл бұрын

    2人とも目がつぶらでかわいい

  • @sneakers1661
    @sneakers16617 ай бұрын

    注意/冒頭の火事は戦争の空襲の火事ではなく、通常の火事だとジブリスタッフの著作に出てきます。

  • @RK-iu8qq
    @RK-iu8qq Жыл бұрын

    沖縄の魚の例えがまさにそうだなぁ 賛否の根源これでしょ。 食べ方分からんなりにワクワクする人もいれば食べ方がわからないことそれ自体に腹を立ててちゃぶ台をひっくり返すまでする人もいる。

  • @mecom3450
    @mecom34504 ай бұрын

    アオサギのモデルが鈴木プロデューサーだいうことだけわかれば観やすい

  • @user-op7oe7gd6u
    @user-op7oe7gd6u Жыл бұрын

    会話力スッゴい

  • @user-jo7wz4dl5j
    @user-jo7wz4dl5j2 ай бұрын

    「君たちがどう生きようがどうでもいい」

  • @melmo946
    @melmo946 Жыл бұрын

    MOTHERのTシャツ🤤

  • @user-dq1qn8zv8r
    @user-dq1qn8zv8r Жыл бұрын

    青サギの声似てる笑笑

  • @user-kusou
    @user-kusou Жыл бұрын

    監督が自分の好きな本に強いオマージュを捧げることはそんなに感動的なのかな?

  • @akakarint
    @akakarint Жыл бұрын

    KGF見に行かないんですかー!?

  • @user-el7ey1eh6e
    @user-el7ey1eh6e Жыл бұрын

    12:14

  • @muraking6
    @muraking6 Жыл бұрын

    ジブリアピールやばかった 最終作感やばいな

  • @user-cf8qj3ec1f
    @user-cf8qj3ec1f Жыл бұрын

    頭痛のときにこれ聞いたら、左の方の声がギャンギャン響いてきてやでした😂

  • @renyamu
    @renyamu Жыл бұрын

    沖田さんの挨拶なんて言ってるのか聞き取れない😭 あくしょんひであき?

  • @LL-mj7gs

    @LL-mj7gs

    Жыл бұрын

    テンプレ挨拶がどんどん早口になってもはや新参視聴者に聞き取れないのKZreadrあるあるですね笑

  • @Kingyo_333

    @Kingyo_333

    Жыл бұрын

    すごいわかるw自分も毎回「アクション沖田ヒデアキです」に聞こえてる

  • @user-gm7ju2my6l

    @user-gm7ju2my6l

    Жыл бұрын

    よーい、アクション!沖田遊戯です

  • @renyamu

    @renyamu

    Жыл бұрын

    @@user-gm7ju2my6l ありがとうございます!

  • @369iii
    @369iii11 ай бұрын

    もう2週間経ってるから目に留まらないかもしれませんが、僕の解釈を聞いていただきたいです。 この映画は『自分自身と向き合う』『自分で人生を創造してね』という監督からのメッセージ性の強い映画であると思います。 あの異世界は『自分の中の精神世界』で、アオサギは『もう1人の自分(悪)』を表してるんです。そしてインコは『何も考えずに周りと同じことをするだけの群衆』です。 アオサギは『自立心』を象徴する鳥だと言われています。インコは『自分の意見を持たず、狭いコミュニティで安心感を覚える民衆』の象徴と言われている鳥です。 『人の意見に流されずに、自分の中のもう1人の悪の自分と向き合い、その悪と友達になる(受け入れる)ことが自立への道である』ことを表してるんです。なのでマヒトは石を継ぐことを拒否したし、アオサギと最初は殺し合うぐらい仲が悪かったけど、精神世界に入り自分と向き合うことで仲良くなっていき、また現実の世界に戻るんです。 繰り返し言いますが、この映画は『自分自身と向き合うこと』が大きなテーマとなっています。 ポスターに『君たちはどう生きる』というタイトルと共にアオサギがデカデカと描くことで『自分自身と向き合う』ことを強調しているんです。ポスターにもガッツリ意味が込められているんです。 そして主題歌の『地球儀』の歌詞も、実は思いっきり自分と向き合うことを表現している歌詞なんです。 もしかしたら宮崎監督自身のことも描いてるかもしれませんが、監督のこととかジブリのこととか、アニメーション業界など狭い世界だけの話を描いているのではなく、今の時代を生きる人たちへのメッセージだと思っています。

  • @hitosasamoto8666
    @hitosasamoto8666 Жыл бұрын

    晩年になってそんなに宮崎駿は後輩とかアニメーターとかアニメ業界のこと考えてるのかな。 今までの性格的にはもっと広い視野で子どもたちを見ていたが。

  • @user-du4mq9yf7i
    @user-du4mq9yf7i Жыл бұрын

    系譜

  • @ha8810yato
    @ha8810yato Жыл бұрын

    宮崎駿というMEMEを植え付けられる映画だったかな。

  • @porukoa
    @porukoa Жыл бұрын

    ばあちゃんの顔と屋敷デカすぎ カエル、鳥まみれ 母(義理)訪ねて異世界ジャンプ 異世界でオカンと共演 おめでとう😮タバコは美味い

  • @user-jj8et2mo1j
    @user-jj8et2mo1j11 ай бұрын

    魂抜かれたから自然災害 又は 焼きつくされるの待ってな🔥

  • @Deed003
    @Deed003 Жыл бұрын

    パンフに正解載ってるかな。 速攻売り切れそう(笑)

  • @user-oz8fe7hc6m
    @user-oz8fe7hc6m Жыл бұрын

    分かったところでもう一度観たいと思わないんだよね、、、 分かりやすい盛り上がりや感動が一切無いのが致命的過ぎる

  • @bonu1041

    @bonu1041

    Жыл бұрын

    新海誠も片渕須直も第一線で映画作ってる時代に往年のジブリ作品みたいなの持ってこられてもキツかったと思う

  • @olvkmr6454

    @olvkmr6454

    Жыл бұрын

    ⁠​⁠@@bonu1041 往年のジブリ作品ってどの辺の作品の事言ってるのかな?

  • @porukoa

    @porukoa

    Жыл бұрын

    TVでやるなら観るかな〜くらい😮 ずっと母(義理)を探して〜やってるだけや

  • @US-tg1ek

    @US-tg1ek

    Жыл бұрын

    好みかもですね🪷 逆に自分は小説のような感じ、夢の中の感覚で もう一回見るともっと理解出来そうだな! という感覚になりました。 この作品は感動っていうジャンルではなくて また不思議な感覚でした。 取り敢えず夢の中って感じで😂笑 夢を見せてもらった感じでした。

  • @bonu1041

    @bonu1041

    Жыл бұрын

    @@olvkmr6454 千尋までくらいかな

  • @mio1387
    @mio1387 Жыл бұрын

    🦜🔪これしかもう覚えてない笑

  • @user-ve8rk5eh8d
    @user-ve8rk5eh8d Жыл бұрын

    真空ジェシカや

  • @user-kl4yo7in6g
    @user-kl4yo7in6g Жыл бұрын

    もう、本当に終わりなんですか?宮崎駿さん。 積み木は何故13個なんですか? 私には、輝かしい宮崎駿という人間が 光みたいに地球を 飛んで生きていた。 その、彼からの 最期のメッセージが 題名通りの内容のこの作品。 【宮崎駿の遺言だと、皆さん思って足を運んでいるとばかり…💧あれ?違うのかしら】 メッセージ性の強い作品でしたね😊 映像は、やはり ナウシカ辺りから 比べると…💧 悲しいかな、落ちてるかな~😢 まあ、ナウシカの世界観は 地球上の誰にも、創造できないものだったし🎉 最期をナウシカ2にしてくれ‼️という方々の 気持ちは良く分かるけど、 原作のナウシカ 濃い過ぎるし、それは無理😅 だったら、宮崎駿さんの もう少し、ハチャメチャな 世界観も、観てみたかったけど、彼の性格上 それは、無理だろうし この地球上で、素晴らしく 力強く生きてくれい‼️ って、常に若者に 言ってるような方だし😊 本当にこれで最期なの?😢 私の本音は 腰が抜ける位、 綺麗な映像を、最期に 観たかった😂 だって、宮崎駿さん、 絵がとーっても 上手いから💖 今のデッサンだけ上手い ようなクリエイターには 何も感じない😢 偉そうなこと言ってすみません😢 それでは、失礼致します😊

  • @user-rj5uz3qj2l
    @user-rj5uz3qj2l Жыл бұрын

    やっぱり急に真人が夏子をお母さんって呼ぶ動機が理解できない

  • @hanasaku540

    @hanasaku540

    Жыл бұрын

    あなたなんて大嫌い って夏子が言ったからでは? それまでは表面的に母親であろうと振る舞っているだけに見えた夏子が、眞人を傷つけてでも元の世界に帰そうと初めて母性を示したからだと思いました。 苦しく悲しい表情で、必死に大嫌いと言った夏子は、何があろうとも子供を守ろうとする母親に見えました。

  • @RK-iu8qq

    @RK-iu8qq

    Жыл бұрын

    よく考えなさい

  • @user-rj5uz3qj2l

    @user-rj5uz3qj2l

    Жыл бұрын

    @@hanasaku540 あの大嫌いが全く本心じゃ無いって言うのがどうも納得できない。仮に本心だとすると夏子が下の世界に逃避した理由が説明できないしどちらにしろ矛盾が残る

  • @hanasaku540

    @hanasaku540

    Жыл бұрын

    @@user-rj5uz3qj2l そうです。半分は本心(きらい)だったと思います。可愛げもないし、なつかない甥っ子。子供をまだ産んで育てたことのない夏子には、どう扱えば良いか難しかったと思います。 けれど、大好きだった姉の子であるわけで、頭の怪我に触れて謝った時は、大切な子に怪我をさせてしまった。不甲斐ない。ごめんなさい。それも本心だったんだと思ったんです。 初めて子供を産むという不安も大きかっただろうし、眞人との関係もいまいちうまくやれない。 頼りになる姉に会いたくて地下世界へ行き、眞人が迎えに来てくれて、初めて嫌いだという半分の本心をぶつけたんだと思います。あとの半分は叱ってでも帰そうと(守ろうと)した初めて芽生えた母性や愛のように思いました。その本音と母性に、眞人が初めて触れたから、夏子お母さん、と呼べたんだと思いました。 人間の心は、『嫌い、苦手』vs『愛してる』というようにはっきりとどちらかに分けられるほど単純なものではないはず、と私は解釈しました。

  • @user-rj5uz3qj2l

    @user-rj5uz3qj2l

    Жыл бұрын

    @@hanasaku540 なるほど人間の好きと嫌いが二者択一で無いことは同意できます。ただ、半分本心、半分守るための解釈だと、何があろうとも子供を守ろうとする母親の姿とは一致しない気がします。後、半分の本心の大嫌いを受けて、真人が夏子を母として認めるという心理構造はどうしても無理があると感じてしまいます。死んだ母の人形を使って弄ぶアオサギとの和解が異常に早かったり、今作はかなり真人の心情に共感するのが難しかった気がします。

  • @EIGAYUUGI
    @EIGAYUUGI Жыл бұрын

    意外とみんなドライなんやね、ええやんココで吐き出してくれよ

  • @user-wx7og9ou6k

    @user-wx7og9ou6k

    Жыл бұрын

    ドライっていうか、逆にめちゃくちゃ腹立ってます。金返して欲しいくらい。

  • @user-yq9qh2nm6e

    @user-yq9qh2nm6e

    Жыл бұрын

    ドライの使い方間違ってると思うよ。みんなドライとは真逆のコメントしてると思うけど…

  • @user-hh3rm4mm9m

    @user-hh3rm4mm9m

    Жыл бұрын

    普通につまらんものはつまらないからな〜

  • @user-qe3ue7tt1d
    @user-qe3ue7tt1d Жыл бұрын

    視聴者側が制作意図を探ろうとするのって、どうなの?? 視聴者がその作品についてどう感じるのか?が全てじゃないの?? 受動能動以前に、視聴者側が制作側に寄り添おうとするのってどうなの??

  • @ne-gz7xc

    @ne-gz7xc

    Жыл бұрын

    忖度してあれこれ妄想してくれる人向けの作品って事なのかね ある種現代アート的次元にまで到達してしまった感がありますね

  • @user-yx7lg5so3g

    @user-yx7lg5so3g

    Жыл бұрын

    鑑賞者が作品を通して何を考えても自由でしょ

  • @cobon233

    @cobon233

    Жыл бұрын

    どうなの?ってそもそも美術鑑賞という行為がそれですやん笑 その中で映画はビジネス的な観点からエンタメ性が高く分かり易い作品が多いけど中には訳分からん映画もいっぱいあるし、制作側と視聴者側にどの様な信頼関係があるかでコミュニケーションが変わるのが普通 今回で言えば宮崎駿監督の今までの功績による信頼が視聴者側にあった極めて稀な例 他の例で言えばTENETとかも内容が理解できないというレビューがある一方でしっかりと内容や制作の意図を考察をして制作側に寄り添う視聴者も沢山いた 映画をどう楽しもうが個人の勝手だし他人の楽しみ方を非難するのは無意味だと思いますよ

  • @suteyone7908

    @suteyone7908

    Жыл бұрын

    アートってそもそもそういうものでしょう? 美術館行ったことが無い方ですかね。

  • @user-qe3ue7tt1d

    @user-qe3ue7tt1d

    Жыл бұрын

    @@suteyone7908 いつから、アニメ映画がアートになったんだよww

  • @kenhoriuchi9733
    @kenhoriuchi9733 Жыл бұрын

    なんか、ミレーの種蒔く人を起点に考察巡らせてるけど、原著ってどうなんだろう。少なくとも岩波文庫は元々載ってるから駿の創作ではないよね

  • @0417Hiroomi
    @0417Hiroomi7 ай бұрын

    プロフェッショナル仕事の流儀で宮崎駿のエピソードを見れば分かるけど、この人達どんだけ知ったかして語ってたんだよっと。痛過ぎるわ😂

  • @TK-ww9vr
    @TK-ww9vr Жыл бұрын

    ここまで本編外の情報を入れないと理解しづらい作品なのもどうかと思います…

  • @ne-gz7xc
    @ne-gz7xc Жыл бұрын

    分からなかったというか エンタメとして面白くなかった

  • @suteyone7908

    @suteyone7908

    Жыл бұрын

    そりゃ、エンタメとして作ってないわけですからねw  寿司食っといて「ハンバーガーとして美味しくなかった」って言ってるようなもんでしょう。

  • @ne-gz7xc

    @ne-gz7xc

    Жыл бұрын

    ⁠@@suteyone7908 例えが下手でイマイチ理解できません どういった意図で寿司とハンバーガーを用いたんですか?

  • @user-yq9qh2nm6e

    @user-yq9qh2nm6e

    Жыл бұрын

    @@suteyone7908 逆にエンタメとして作ってなかったら問題やろ。面白くなかったって言ってる人を馬鹿にすんな。

  • @suteyone7908

    @suteyone7908

    Жыл бұрын

    @@user-yq9qh2nm6e 別に馬鹿にはしてないと思いますが。。。コメ主は「エンタメとして面白くなかった」とおっしゃってるわけですが、エンタメとして作ってない映画がエンタメとして面白くないのは当たり前でしょう? だってエンタメじゃ無いんだから。 結果、筋違いな批判だよね、という指摘です。 「エンタメとして作ってなかったら問題」ってのはまったく判らないですね。 鈴木さんも宮崎さんもエンタメ映画ですとは一言も言ってないわけで。 世の中の映画の半数以上はそもそもエンタメじゃありません。

  • @suteyone7908

    @suteyone7908

    Жыл бұрын

    @@ne-gz7xc 例えがわかりにくいとすると、モナリザ観てポップアート(エンタメ)として面白くない、って言ってるのと同じだって事ですよ。 モナリザは芸術絵画なんでエンタメ的に見たら価値はないでしょうけど、そこに何も問題は無いですよね?

  • @user-im8ez3ms3w
    @user-im8ez3ms3w Жыл бұрын

    初見ですが大きい声張ってる感じが聞いてると疲れてきました。マイク使ってます?

  • @user-yq9qh2nm6e
    @user-yq9qh2nm6e Жыл бұрын

    宣伝が一切なかった映画を、アート映画観るように観ろって強制されてもなー。久しぶりのジブリ映画なんだし、普通にもっと面白い映画作れよって思う。アート映画って言えば、独りよがりな映画もよく聞こえるんだな笑

  • @user-sz8cm5xj6d

    @user-sz8cm5xj6d

    Жыл бұрын

    宮崎駿に「もっと面白い映画作れよ」は草

  • @user-yq9qh2nm6e

    @user-yq9qh2nm6e

    Жыл бұрын

    @@user-sz8cm5xj6d 宮崎駿だからって神格化するべきじゃないと思うよ。面白くない映画は面白くない、誰が監督だろうと変わらない。

  • @orutarou0220
    @orutarou0220 Жыл бұрын

    公開前に「冒険活劇になる」って言ってたやつが悪くないか ジェットコースター期待してしまうやん

  • @otama3
    @otama3 Жыл бұрын

    ファンタジーはマジで勘弁だと思った。最後までクソ気持ち悪い映画だった。

  • @fact_88_42
    @fact_88_42 Жыл бұрын

    映画史上1番つまらなかった

  • @user-ml1ta4pi2o
    @user-ml1ta4pi2o Жыл бұрын

    「風の谷のナウシカ」を期待して観に行ったら新海監督の「星を追うこども」だったみたいな残念さはありました。ジブリのオマージュてんこ盛りなところも似てたと思う。 ただ流石にそこは本家の宮崎駿なのでそのオマージュ、アニメ表現の躍動感や創造性は卓越してた

  • @US-tg1ek

    @US-tg1ek

    Жыл бұрын

    分かります笑 星を追う子どもに似てるなって思いました😂 でも星を追う子どもほど浅くも無くて もう少し深い感じが宮崎駿さんらしいなと 思いました。 星を追う子どもは良い作品に、感動する作品に 見せようとしてる感じがして共感性羞恥心を 感じたのですが。 個人的には君たちはどう生きるかは それが無かったです。

  • @user-lm3jn1ih4o
    @user-lm3jn1ih4o Жыл бұрын

    多分この先この映画観ないと思うけど(ファンじゃないから) これが答えだろw 他にあんのかな… ジブリや宮崎駿を本当に好きな人だけ観ればそれが監督の望み(本懐)だろきっと でも何か観た気になったの不思議 ハヤオさんありがとう (いい意味で) 「君達はどう生きるか」 私はこうだったよ、ってだけの個人のイメージ的残像映画なんかねw 映画にオレはこうゆうの求めて無いのでまあTVや他でやってても途中で寝るなw

  • @wigffds7374
    @wigffds7374 Жыл бұрын

    いや、正直、、そんなに語ることあるのかなこの映画ってのが感想、。、、、でもこんなに色々コメント残してる人多いから私がズレてるのだろうけどさ。 絶対に2回目とかみる気も起きんし、めんどくせって思っただけなんだわ。。

  • @mio1387
    @mio1387 Жыл бұрын

    お父さんってあのお屋敷のお姉さんと結婚して火事で亡くして妹と再婚したってこと??

Келесі