これがソ連軍だ!!

Пікірлер: 671

  • @EVRJPN
    @EVRJPN Жыл бұрын

    今のように無駄な芸人のスタジオトークがないので、ゆっくり集中して見ていられる

  • @user-bf4pz6po7c

    @user-bf4pz6po7c

    Жыл бұрын

    ガチ共感する

  • @gradewolf5648

    @gradewolf5648

    11 ай бұрын

    わかりみが深い

  • @user-uo9nu3zj5e

    @user-uo9nu3zj5e

    11 ай бұрын

    あと変に陽気なbgmとかもないよねw

  • @user-cz8ee7vi1w

    @user-cz8ee7vi1w

    11 ай бұрын

    まじそれ

  • @mo.hibinokurashi

    @mo.hibinokurashi

    10 ай бұрын

    落ち着くなあ なんで今あんな飽和してるんだろ

  • @user-qq2ij4ue4c
    @user-qq2ij4ue4c10 ай бұрын

    まだソ連が謎の帝国のころだから、映像づくりが景気がいい

  • @user-gi7ll8zg4u

    @user-gi7ll8zg4u

    4 ай бұрын

    今はプーチン帝国。

  • @user-ko2pd2dh5k

    @user-ko2pd2dh5k

    4 ай бұрын

    @@user-gi7ll8zg4u昔はスターリン帝国だから

  • @teikyodamasy

    @teikyodamasy

    3 ай бұрын

    @@user-gi7ll8zg4u違うプーチン朝ロシア連邦 昔はスターリン朝ソビエト

  • @seiya431
    @seiya431 Жыл бұрын

    当時は今以上にマスコミの軍事知識がテキトーだったけど、この番組では戦車と自走砲の違いを理解してるのは良い

  • @user-uo9nu3zj5e

    @user-uo9nu3zj5e

    11 ай бұрын

    今と違って、ちゃんとした専門家がの意見がすんなり通ってるんかな...

  • @161navy6

    @161navy6

    10 ай бұрын

    火曜スペシャルだったと思うが、 逆に型番しかテロップに出ない極端な番組もあったよ。 (例・GAU-8とかAGM何某とか)

  • @user-uj8wq8hj2x

    @user-uj8wq8hj2x

    10 ай бұрын

    戦争は経験者まだまだ多かったからその辺詳しいんだよなー笑

  • @paserik320

    @paserik320

    10 ай бұрын

    でも宇宙軍の存在知ったらガチでビビりそう

  • @fyilhlv

    @fyilhlv

    10 ай бұрын

    @@user-uo9nu3zj5e 軍事評論家という存在が初めて認知されたのが湾岸戦争の頃だから、自衛隊OB(と江畑謙介氏)くらいしか「専門家」ってほぼいなかったと思うよ。

  • @meganesky5534
    @meganesky5534 Жыл бұрын

    当時のCMが入ってるのがいいなぁ

  • @user-et3tw4cl1j

    @user-et3tw4cl1j

    10 ай бұрын

    とんがりこーん美味そう

  • @mg08-zl4bv

    @mg08-zl4bv

    10 ай бұрын

    岡本太郎である

  • @user-ws2fr3kl4c

    @user-ws2fr3kl4c

    10 ай бұрын

    ローレルカッコイイ

  • @NS-pb2ms

    @NS-pb2ms

    10 ай бұрын

    とんがりコーンはスターダスト・レビューかなぁ?

  • @user-vq7vf4sl1q

    @user-vq7vf4sl1q

    4 ай бұрын

    スカイラインがいいですね。 やはりスカイラインは直6が似合う。

  • @user-rv8gj7or9s
    @user-rv8gj7or9s Жыл бұрын

    8:51 BMP-1が"BMP-2"として紹介されている辺り、まだ西側の分析だけによって得られた情報で兵器を紹介している感があって、時代を感じますね。2S1も"M-1974"と表記されていますし。

  • @user-mj3mi8pj5p
    @user-mj3mi8pj5p Жыл бұрын

    ソ連軍歌MADの素材の宝庫ですねこの動画は

  • @user-xt8yc9wm2i
    @user-xt8yc9wm2i10 ай бұрын

    やっぱ昔は良い番組作ってんじゃねーかと思う。 ちゃんとこういう国に直接交渉しにいって、紹介させてもらうとか、 ガチの軍事評論家とかプロだけを呼んで、無駄な会話が一切ない。 今だったら、まずこの話題に全く知識が無い芸能人とかを一人置いたり、 軍事と関係ない各業界からの分野の人を呼ぶんだよな。 例えば軍事に反対のリベラリスト的な立場の人とか。 単純にソ連軍の話の番組なんだから、感じるのは番組を見てる視聴者それぞれに任せるべきなんだよ。 そしてCMがあるから、民放なんだよな。民放でもこの頃はスポンサーの意向で 番組内容を変えられたりしないのかな。 とんがりコーンとか、今だったらミサイルの形に見えるとか変なイメージつけられたら困るから スポンサーおりますとか言われたりしないんだろうか。

  • @umineko2012
    @umineko201210 ай бұрын

    この頃がソ連軍の最盛期、ここからチェルノブイリ事故、ペレストロイカ、クーデター、連邦崩壊と一気に瓦解していくことに。 まさかこの映像に登場するような兵器が今になってウクライナへの侵攻で使われることになるとは思いもしないですよね…

  • @木にしない

    @木にしない

    10 ай бұрын

    グラスノスチ

  • @gogo-rc8mp

    @gogo-rc8mp

    10 ай бұрын

    今や弾薬、燃料、兵器が不足して北から援助してもらっている( ; ゚Д゚)

  • @user-ob3bk3jw4u

    @user-ob3bk3jw4u

    4 ай бұрын

    ​@@gogo-rc8mp むしろ充実してきてるよ ウクライナの方が圧倒的に不足してる 北の援助できたやつはポンコツすぎて話にならないらしいが

  • @ドナルドトランプ

    @ドナルドトランプ

    4 ай бұрын

    いや、これ以前からソ連は既に経済難の状態

  • @aaaa3042

    @aaaa3042

    4 ай бұрын

    これだけの規模の軍隊を支え続ける予算が無かった。

  • @user-qz6ub6tv6y
    @user-qz6ub6tv6y10 ай бұрын

    TBSは天安門事件直前くらいの頃にも中国人民解放軍陸軍野戦師団へのドキュメント取材を行っていました。 その頃は実弾訓練時も多くの兵がヘルメットも被らず人民帽で撃ちまくってたり実弾訓練中の訓練場内で農民が畑耕してたりと牧歌的な雰囲気でした。

  • @classygroggyguy9363
    @classygroggyguy936310 ай бұрын

    14:08 NATOの読み方がアメリカ流なの珍しい

  • @SAKANAYA_OSAKANA

    @SAKANAYA_OSAKANA

    10 ай бұрын

    納豆やろ

  • @user-meriodass

    @user-meriodass

    10 ай бұрын

    ナットー

  • @user-di9kv8eb4x

    @user-di9kv8eb4x

    10 ай бұрын

    なっとうねとねとーで覚えた

  • @KAKUWORKS_112

    @KAKUWORKS_112

    10 ай бұрын

    ロシア式はНАТО(ナトァ)です。

  • @hhoge

    @hhoge

    10 ай бұрын

    ネェイトゥ

  • @user-dk9yd9rw3h
    @user-dk9yd9rw3h Жыл бұрын

    ペレストロイカ直前の「日本人にどう思われていたか」「どこまで知ってるか」を記録した貴重な映像。翌年このソ連軍がソ連経済を食いつぶしてたのを知った時に東西陣営関係なく世界が衝撃を受けてましたよね。

  • @kasinsatoru

    @kasinsatoru

    10 ай бұрын

    北朝鮮の宮廷経済が崩壊の原因。ソビエトは宮廷という文字に軍部優先が入る。 そして、日本もそうなろうとしている。 資本主義、社会主義、共産主義に違いはなく、果てなき欲望が人間の社会型式(システム)をそうさせるのだ。

  • @fletterlet2307

    @fletterlet2307

    Ай бұрын

    莫大な軍には、当然それを賄って当然の経済が通っているというのが常識だと思うでしょうしね。 まさか軍のための国家とは。

  • @bababobo813
    @bababobo81310 ай бұрын

    当時のソ連は情報が出無い謎の国で、恐ろしい感じがしました。 良く北海道で日本の漁船が拿捕されてましたね…

  • @voice5050
    @voice50503 ай бұрын

    旧ソビエトでこれだけ軍事に関して取材出来たことは素晴らしいと思います。 秘密主義で特に軍事に関してはオープンにしない性質の国家体制なので 身柄拘束されて処刑されていてもおかしくなかったと思います。 何かしらの太いパイプがあって成立した取材でしょうね。

  • @user-nj1bi1od4j
    @user-nj1bi1od4j3 ай бұрын

    内容の濃いこういう番組が「特番」なのよな。VTRを観てるだけのタレント、芸人を増やして「特番」と言うのが如何にムダで馬鹿らしい事かが良く分かる。しかも取材もせず動画サイトからの転載だけで番組造りを平気でするTV局の劣化ぶりにはもういっそTVメディアなど無くなれば良いと思ってしまう。

  • @user-ii6sl3tw9b
    @user-ii6sl3tw9b10 ай бұрын

    1984年って冷戦期のソ連軍全盛期と近い頃だし凄まじいね…

  • @manmosuP-man
    @manmosuP-man10 ай бұрын

    この古い兵器が2023年の主力兵器だとは当時の人が知ったら驚くだろうな

  • @user-tf6co8ct1s

    @user-tf6co8ct1s

    10 ай бұрын

    社会主義で生産能力低いから、旧式の武器を使うしか無いんだよなぁ 戦闘機もドローンの前ではオモチャ同然だし

  • @00kumakuma

    @00kumakuma

    9 ай бұрын

    M1やレオ2も1993年ぐらいに生産は終わってるけどね

  • @user-or9oo7fs9m

    @user-or9oo7fs9m

    9 ай бұрын

    ブローニングやボフォースなんて大戦期の兵器なのにいまだに現役やし若い方やろ

  • @user-tf6co8ct1s

    @user-tf6co8ct1s

    9 ай бұрын

    @@00kumakuma あれは改良型が出てるんだよ

  • @00kumakuma

    @00kumakuma

    9 ай бұрын

    @@user-tf6co8ct1s 改良型は中古のなかから程度の良いのを改造していて新車じゃないのね

  • @user-di1zk8qv2h
    @user-di1zk8qv2h4 ай бұрын

    全縦深攻撃とか無停止行進とかマニアックな字幕が素敵だ。

  • @user-yu7cm1om3
    @user-yu7cm1om33 ай бұрын

    シンプルな構成の放送でとても良いし、すーっと頭に入ってくるから良いですね。

  • @seiko55555
    @seiko5555510 ай бұрын

    23:37 出てきた瞬間に滑ってコケかけてるの可愛い

  • @hima1848

    @hima1848

    10 ай бұрын

    中共のはじめての核実験映像で喜び勇んで土手から飛び出た人民が後頭部強打してる奴も笑えると思うからおすすめ

  • @user-pd9zk6ee9x

    @user-pd9zk6ee9x

    10 ай бұрын

    これ割りと有名な映像よね

  • @user-dz9vp2xd6q
    @user-dz9vp2xd6q10 ай бұрын

    最後まで見ちまったじゃねえか、最高だな(番組制作者)

  • @YM-ii8jq
    @YM-ii8jq10 ай бұрын

    昔のCMていいよね落ち着いていて

  • @rsuz4845
    @rsuz484510 ай бұрын

    今だから、ものすごい価値が出た取材。何にも変わってないところを再確認。

  • @Siuuuuuuuu507
    @Siuuuuuuuu5072 ай бұрын

    今使ってて弱いとか言われていた兵器は当時は革命的で驚異的だったな。

  • @hiromegu1274
    @hiromegu1274 Жыл бұрын

    CMも、番組内容も、とても貴重な映像で興奮しました。

  • @Siuuuuuuuu507
    @Siuuuuuuuu5072 ай бұрын

    逆に今も使えて役に立つほど強かったってことかも。今のロシアは違うかもしれないけど、旧ソ連は限られた技術を最大限に活用できることや革新的なデザインなど、それで俺はソ連やロシア兵器を好きになった。

  • @user-gr6tq8uk5o
    @user-gr6tq8uk5o10 ай бұрын

    ソ連は人権抑圧国であった。しかし、米ソの二国で拮抗し世界秩序は今より良かったような気がする。 お互いのテリトリーを尊重してたというか。あくまでも日本にとってはだが。

  • @user-gw4tg7yi3k

    @user-gw4tg7yi3k

    10 ай бұрын

    なんなら、中国の最大の仮想敵国がソ連だった時代だからねぇ。 ユーラシアの大国同士がいがみ合ってるのは、島国からしたらありがたい話。 今は中国が強くなりすぎて、ロシアが弱くなりすぎてる。 中国は、北部国境への備えが殆ど要らないから海洋に進出出来るわけだ。

  • @t06387

    @t06387

    4 ай бұрын

    それは日本が西側陣営の主軸を担う国だったから「平和」なだけであって、東西陣営が縄張り争いを繰り広げてた第三世界諸国にとっては地獄に等しい時代だったよ

  • @Amerikajinwaminashine

    @Amerikajinwaminashine

    Ай бұрын

    攻撃的リアリズムのミアシュアイマーが言う2極化世界の方が多極化世界よりかは平和ということですね

  • @kaz-ji6kr
    @kaz-ji6kr Жыл бұрын

    今のTV局はこれ見て少しは見習えと思うわ

  • @user-fe7jx2nz8r
    @user-fe7jx2nz8r10 ай бұрын

    懐かしい。この番組リアルタイムで観てたしビデオに録ってまだテープ持ってます。三根尾先生の本も買いました。 この時はMiG-25事件以来の、“北の脅威論”というのをこの番組が実にわかりやすく伝えたことによって、ソ連の北海道侵攻というものが具体的に見えてきて怖かったです。

  • @user-it4cn4dr7f

    @user-it4cn4dr7f

    4 ай бұрын

    ソ連に北方四島を占領させたのは、他ならぬアメリカ。アメリカが上陸用艦船の提供からアラスカでの模擬訓練まで全面的に支援してた。詳しくは「プロジェクトフラ」で検索すべし。  ちなみに韓国による竹島占領を黙認したのもアメリカ。当時はまだ自衛隊がなく防衛義務はアメリカにあったが、米軍は何もしなかった。そもそも韓国軍事政権を作ったのはアメリカ。  戦後アメリカは日本支配をスムーズに進めるために、日本が周辺諸国と揉めるように仕組んだということ。

  • @user-kh1gj6vh9m
    @user-kh1gj6vh9m4 ай бұрын

    メディアの劣化を痛感しますな…目が離せない

  • @67akagi
    @67akagi Жыл бұрын

    懐かしい。これ放送された時にビデオで録画したが、倉庫に入れてどこにいったかわからなくなった。敵国軍隊にカメラが入るという珍しいドキュメント

  • @tamanegiknight859
    @tamanegiknight8594 ай бұрын

    とても貴重な映像ありがとうございます。 今とは変わっているんでしょうが勉強になりました。

  • @user-xb8rv4ik5t
    @user-xb8rv4ik5t Жыл бұрын

    よく当時のソビエトが日本からの軍事取材を受け入れたね!

  • @user-by6jx7sv3g

    @user-by6jx7sv3g

    Жыл бұрын

    大戦後の日本は色んな国へ頭を下げたからな、もう戦ったりする意思なんてないしテレビ公開することで脅威を示せたり 偏見を解けたりできる。 そもそも現代の北朝鮮みたいに簡単に行けない国ではなく、留学生とか普通に受け入れたり観光とかできるからな。

  • @ta2652
    @ta265210 ай бұрын

    平和について論じるときは必ず原稿を読み上げる、アメリカを罵るときは原稿がいらない、こういうのがソビエトだったんですね。

  • @oppx-ng2iz
    @oppx-ng2iz10 ай бұрын

    森本毅郎さん懐かしいなぁ。NHKで「この後は連続テレビ小説おしん をお楽しみください」というフレーズでお茶の間の人気を得て、なぜか その勢い?でフリーになっちゃったアナウンサー。84~85年頃の映 像だろうからフリー直後くらいかな。それにしても、この頃のTBSは 軍事関係の特集を頻繁にしていたなぁ。報道特集は最たるものだった。 SS20の名前も懐かしい。この後INFへと繋がるワケだ。

  • @user-wu5ju9ee2n
    @user-wu5ju9ee2n10 ай бұрын

    2023年のテレビ番組より良質な番組なのは間違いない。

  • @WhiteWood2023

    @WhiteWood2023

    10 ай бұрын

    この30年で日本がどれだけ劣化したか分かりますね。当時の方が元気があったしお金もあった。

  • @user-bs6jc3lh5d

    @user-bs6jc3lh5d

    10 ай бұрын

    今ならすぐ反日極左て思考停止だよ

  • @user-ou7se7dq4k

    @user-ou7se7dq4k

    5 ай бұрын

    ​@@WhiteWood2023スマホでこれだけの映像をみれていて衰退……。

  • @user-rs4kh1rh5f
    @user-rs4kh1rh5f10 ай бұрын

    何年か前、ロシア旅行中にテレビをつけたら戦車のレースやってた。 ピンクとか青とか一色に塗られた戦車が5台くらいいて、障害物競走みたいな感じで途中で決められた的を打ったりとか。 実況も入ってなかなか盛り上がってた。 …のを、この動画見てふと思い出しました。 興味深く見てたけど、あとになって考えればあの国は地上波で何放送してんだ。

  • @user-gr6tq8uk5o

    @user-gr6tq8uk5o

    10 ай бұрын

    ガルパンの日本に言われたくないと思う。

  • @nyao328

    @nyao328

    10 ай бұрын

    戦車バイアスロンですね。去年もやってました。 KZreadでも見れますよ。

  • @user-rs4kh1rh5f

    @user-rs4kh1rh5f

    10 ай бұрын

    @@user-gr6tq8uk5o たしかに…兵器をネタにアニメに作れる我が国は平和というか呑気というか、あちらからしたらだいぶおかしいかもですね。

  • @user-rs4kh1rh5f

    @user-rs4kh1rh5f

    10 ай бұрын

    @@nyao328 検索してみました、それです!!今年は戦車も隊員も不足で開催できないみたいですね…

  • @nyao328

    @nyao328

    10 ай бұрын

    @@user-rs4kh1rh5f あれ結構面白いんで中止は残念です、、、🥲 早く平和になってまた開催してるの見たいんですけどね、、、

  • @Wonhua1720
    @Wonhua1720 Жыл бұрын

    崩壊の直前まで戦争してた国に平和への願いとか言われてもなあ・・・ でも曲は好き

  • @sakuraman555
    @sakuraman5554 ай бұрын

    極東に配備する理由が「アメリカが配備するから我々も対応せねばならない」なのって、ウクライナ攻め込んでる今と全くブレてないの凄いな。 一回崩壊してるのにな。

  • @Hasanko.noeiyuu
    @Hasanko.noeiyuu Жыл бұрын

    親しみがないのに軍から紹介するのは草

  • @hashigucchannel
    @hashigucchannel4 ай бұрын

    多様性多様性いうならこういう番組とか増やして欲しい 無駄な芸能人、芸人とかの無駄なコメント挟まない番組あってもいい 実際、内容が良ければ番組見るよ!!

  • @thank39dayoooo
    @thank39dayoooo4 ай бұрын

    個人的に、0:55からのみたいな、メロディーが長くのびていく音楽が好きで落ち着くから、歴史系ドキュメンタリーと合ってて魅入っちゃう。

  • @user-dz9vp2xd6q
    @user-dz9vp2xd6q10 ай бұрын

    岡本太郎」と、とんがりコーンクソワロタwそれだけがすばらしいw

  • @ILOVE_Namazu
    @ILOVE_Namazu6 ай бұрын

    途中のスカイラインのCMがかっこよすぎてそこばっかり見返してる

  • @Mrsuzukikei
    @Mrsuzukikei10 ай бұрын

    17:36 でのイワノフ大将が断じて米国の軍事的優位に対抗するって重く語った後に、NYで余裕の笑みを浮かべるポールニューマンが振り返るって、これ意図があるな。Let's go so long drive てセリフも「どんなに長い軍事的対立の時間にも付き合ってやる、そして勝ち抜く!」という暗示に図らずもなってる

  • @user-lg7cy3kw5q
    @user-lg7cy3kw5q10 ай бұрын

    このころの制式装備を件の戦争で用いてることを小馬鹿にする人が多いようだけど、B-52だってA-10だって1980年代以前から現代まで使われているわけだし、ほかにもB-1やF-15、F-16、M1エイブラムスとかも大体同年代な気がする。だいたい改良はしてるけど ロシアのことだって、逆に言えば昔の装備をも運用できる、現代戦で使えるくらいには改良してるって言ってるわけだし。てか未だに74式運用してる日本が言えたことじゃないよね。そもそも、車とかテレビの感覚で昔を語られてもねぇ

  • @ウィルスミスのエアロスミス

    @ウィルスミスのエアロスミス

    10 ай бұрын

    戦車とか戦闘機とかってそんなに頻繁に開発するもんでも無いしな

  • @iwahure_mm
    @iwahure_mm10 ай бұрын

    日本人の取材力はすごい。いとも簡単に国家体制が違う国に取材をする。 かの模型の会社TAMIYAも冷戦期にソ連の戦車を実地取材した

  • @user-yh7ib5oi9t
    @user-yh7ib5oi9t4 ай бұрын

    冷戦真っ只中よく取材できたよね。

  • @user-vw9oq3fo9g
    @user-vw9oq3fo9g3 ай бұрын

    雰囲気が落ち着いていてとてもいいな

  • @peeler1972
    @peeler197210 ай бұрын

    森本毅郎さん、40年前でもかなりダンディなおじさまなのに、今でも現役で毎朝TBSラジオの朝ワイド番組を担当されているのはすごいな。

  • @user-hn8qq9uo4s

    @user-hn8qq9uo4s

    10 ай бұрын

    えっまだご存命なんですね 昭和のアナウンサーの方々の話し方は上手く言えないですけど安心感がありますよね

  • @user-fe7jx2nz8r

    @user-fe7jx2nz8r

    10 ай бұрын

    日曜昼BS-TBSの「噂の!東京マガジン」でバリバリ司会やってます。風貌はだいぶ変わりましたが。

  • @user-hn8qq9uo4s

    @user-hn8qq9uo4s

    10 ай бұрын

    @@user-fe7jx2nz8r あっ知ってます知ってます!! 「噂の!東京マガジン」 普段帰宅したらバラエティーもナイター中継も見ることなく、22時の報ステ23時のNew23見て就寝するとにかく仕事一辺倒だった父が唯一日曜日の昼にリビングのソファーに腰掛けながら膝に乗せた愛犬を撫でながら見てた番組だったような気がします。 もう随分昔のガキの頃なんで記憶違いかもしれませんが、確か路上行く若い女性に定番家庭料理を作れって無茶ぶりコーナーで時折🤭フフッってなってる親父に若干引きながらも、でもどこかそんな親父を見れるのが嬉しくもあった記憶があります。 その番組でまだ現役で司会されているんですね。 大変失礼しました

  • @gogo-rc8mp

    @gogo-rc8mp

    10 ай бұрын

    ​@@user-hn8qq9uo4sオイオイ、勝手に56してしまうなよ( TДT)

  • @sadowoforange7760
    @sadowoforange77607 ай бұрын

    この7年後にソ連が崩壊するとは誰も思っていなかっただろうな

  • @yxv12003
    @yxv1200310 ай бұрын

    ソ連と言えば、今の北朝鮮以上に、情報がなく不気味な国でしたね。

  • @gogo-rc8mp

    @gogo-rc8mp

    10 ай бұрын

    今や北朝鮮から兵器弾薬供与してもらっている( ; ゚Д゚)

  • @yassan7106

    @yassan7106

    4 ай бұрын

    でも、その後のアフガン侵攻でアメリカの支援を受けたタリバンなどのゲリラには大敗するし、今のウクライナ侵攻でもウクライナ軍に苦戦していますからね。結局のところ旧ソ連軍にしても現在のロシア軍にしても見掛け倒し、ハリボテだったんですね。

  • @gefallenerengel198
    @gefallenerengel1984 ай бұрын

    数年前に舞鶴港に入港したアドミナルトリブツ他二隻の見学に行った際、乗船していたロシア人はみんな親切で言葉は通じなくても気さくで良い人という感じだった。。 雨は降っていたが、行動や表情だけで笑い合う事もあった。 ただ、自分も今のロシアや中国に対してはいい感情はあまり無く正直言って嫌いと言ってもいい。 知らないというだけでここまで人は無情になれるんだと思う一方で、今の国際情勢を見るに仕方ないという気持ちもある。 ただ、知る努力はするべきだと思う敵対している国がどういう国か知るだけで侮ったり下に見ることは無くなる。

  • @user-zi2fc5fw3h
    @user-zi2fc5fw3h Жыл бұрын

    強大な軍事力=強大な経済力なんだよな…

  • @Seaza_Sr1

    @Seaza_Sr1

    Жыл бұрын

    残念な事だけど日本軍不在の日本の経済力は砂上の楼閣だったんだよね。 軍隊とも兵隊とも名乗れない米に与えられた武装した消防屋だか土建屋では...

  • @72333333333

    @72333333333

    Жыл бұрын

    国力ってのは経済力と軍事力なんですよね

  • @Seaza_Sr1

    @Seaza_Sr1

    Жыл бұрын

    @@72333333333 輸入に頼らない生産力もそうだよね 近い将来の世界大戦でも必ずブロック経済が作られそうな気がする

  • @user-fp4hs6is3q

    @user-fp4hs6is3q

    10 ай бұрын

    ​@@Seaza_Sr1国民の知的水準等のしっかりとしたデータに表せないものも国力に直結する大切な要素ですしやはり国力とは曖昧で緻密な物事の集まりであると私は思いますね

  • @Seaza_Sr1

    @Seaza_Sr1

    10 ай бұрын

    @@user-fp4hs6is3q 忘れてた国民の知的水準も国力のうちですね…… すると日本はもう目も当てられないくらい低レベルになってしまう😭 国民はアレでも政治屋くらいはマシになって欲しい、自民党+創価学会(池田大作とか言う脳死したゾンビが教祖の宗教) を排除して、参政党か日本第一党+幸福実現党(最近エスカレーターとか名乗ってた教祖が死んだ宗教) に変えるだけでも多少マシになると思うのになぁ、少なくとも今より悪くはならない🤔

  • @user-hf1hy2ib1b
    @user-hf1hy2ib1b10 ай бұрын

    懐かしい番組ですね! 「SKYLINE is Terrific!!」 当時、ポールニューマンのSKYLINE シリーズのCMがカッコ良かったですね! ところで、当時のソ連は、鉄のカーテン の時代でしたから、暗黒の帝国で、とても 恐ろしい国にしか見えていませんでしたね それにしても、40年後にロシアと ウクライナが戦争になるなんて、 当時、一体、誰が想像出来たでしょう かねぇ⁉︎

  • @km-dc8uj
    @km-dc8uj10 ай бұрын

    8:45 これBMP-1ですね。当時はまだ東側の兵器については謎が多かったからしょうがないけど普通に間違いです。 砲塔が小さくて主砲が73mm低圧砲(太くて短い)なのが1、砲塔が若干大きくて主砲が30mm機関砲(長細い)なのが2というふうに見分けることができます。 (因みに現在はBMP-3という車両もありますがそちらは1、2とは全く見た目が違うので一瞬でわかります)

  • @user-bc6ds6pt9z

    @user-bc6ds6pt9z

    8 ай бұрын

    感じていた違和感が払拭されました、ありがとうございます

  • @hrgwy632
    @hrgwy63210 ай бұрын

    良質な番組ですね。ジャニーズと吉本ばかりで製作会社任せのアポ無し低予算な現在のテレビは殆ど見ません。

  • @user-un4uy7hr6c
    @user-un4uy7hr6c10 ай бұрын

    ソ連崩壊後に同じ教練を受けた軍隊同士が内戦で戦うとは思わなかっただろう。

  • @cccp-fukutaro

    @cccp-fukutaro

    10 ай бұрын

    チェチェン紛争ですな。 チェチェン出身の兵士は高確率でスペツナズに入隊するくらい勇猛だから、あの紛争でロシアは元身内から手酷く反撃を食らってる。

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra38810 ай бұрын

    48:15 当時、まさか十年後に軍事費の使い過ぎで経済が悪化してソビエト連邦が崩壊するとは、誰も思わなかっただろうな。

  • @ruger2961

    @ruger2961

    4 ай бұрын

    どっかのちょび髭みたいにその軍事力で侵略and略奪する方向に進まなくて良かった

  • @takekata2601
    @takekata2601 Жыл бұрын

    懐かしい映像だな~♪

  • @PavelYegorovichRomanenko
    @PavelYegorovichRomanenko10 ай бұрын

    「皆さんソ連について政治や文化等全然知りませんよね。  親しみがないのも情報不足から来てると思うんです。  ではソ連軍について学びましょう!」 ???????????

  • @user-ou7se7dq4k

    @user-ou7se7dq4k

    5 ай бұрын

    確かに脈絡がない原稿読まされているよなw

  • @marua7059
    @marua70594 ай бұрын

    結局、軍事力がなければ国家は築けない。

  • @user-ww9ks7jf4w
    @user-ww9ks7jf4w10 ай бұрын

    CMが懐かしすぎる

  • @user-xu5ji1lg5u
    @user-xu5ji1lg5u10 ай бұрын

    この頃は眠れる獅子というか化けの皮が剥がれる前というか、なんか謎の不気味な軍隊というイメージでしたね。こんなに弱いとは思ってなかった

  • @Tora-Tora-Tora-
    @Tora-Tora-Tora-10 ай бұрын

    超カッコいい

  • @user-cb4qo6dv3w
    @user-cb4qo6dv3w4 ай бұрын

    戦後、歴史を逆さから見ると…アメリカの日本戦略においてソビエトの存在が大きな影響を与えた。いわゆる冷戦構造の下、アメリカの傘下で日本の発展があった。ソビエトのおかげでもある。

  • @user-ni2io9in1g
    @user-ni2io9in1g3 ай бұрын

    ソ連カッコいい~

  • @user-xb4jl7sv8d
    @user-xb4jl7sv8d3 ай бұрын

    KGBって言っても、まあ「役所」だよ?と仕事で当時ソ連旅行を経験してた人の言葉がね…

  • @luckysmile3859
    @luckysmile385910 ай бұрын

    蘇聯武器數量龐大 但欠缺數位化、電子化和機械高精良度 後勤補給醫療還是十分欠缺 90年代的缺失就很大 現在俄烏戰爭把前蘇聯的武器缺失全面放大

  • @user-ez6rl5rr8p
    @user-ez6rl5rr8p Жыл бұрын

    米ソ時代がよかった気がする 崩壊した時 核拡散が進んで 大変になる 戦争~テロになる 兵器産業衰退する  言ってた評論家誰だっけ 忘れた

  • @taiyoarata6763
    @taiyoarata676310 ай бұрын

    のどかで平和な「米ソ冷戦」時代。ある意味「天下布武」の時代。

  • @ueoai2940
    @ueoai294010 ай бұрын

    хорошо! でも日本製カメラの評価と結婚式のしきたりは最後まで分らんかった😀

  • @kalbai4390
    @kalbai439010 ай бұрын

    ソ連の言う通り、アメリカの立地は今も昔も恵まれている

  • @user-vc6qr8lh9d
    @user-vc6qr8lh9d Жыл бұрын

    futty氏のソ連ネタの動画の素材が多くて驚いた…

  • @user-qv6yn2kk4o
    @user-qv6yn2kk4o10 ай бұрын

    この頃がソ連の全盛期で日本の全盛期でもあったなとCM見て思った 冷戦崩壊で敗れたのはソ連と実は日本であった

  • @kyota0521

    @kyota0521

    3 ай бұрын

    自分もそう思います。

  • @zubizuberpapa
    @zubizuberpapa10 ай бұрын

    当時のソビエトロシアは、人口2億人はいなくても、戦車341両と装甲兵員輸送戦闘車232両の戦車師団を50個か。 ってことは、全部で戦車17050両に装甲兵員輸送戦闘車11600両。 これに巨大な航空戦力と海軍戦力と大量の核兵器を持ち、宇宙開発もやっていたから本当は大変だったろうな。優秀な人材は軍事かKGBに行ってしまうし。軍の人件費だけでも莫大、生産物は兵器や軍事関連優先、経済体制も「採算?何ソレ?」で、予算もジャブジャブ使い放題。 ただし、この頃既に高度精密電子テクノロジーで、中共やソビエトロシアはアメリカ率いる西側に完全に水をあけられていたようで、通常戦でアメリカ率いる西側と実際にぶつかっても無理だったそうです。 でも正直言うと子供の頃、TVに映る赤の広場での戦車の大部隊のパレードがソビエトロシアのパワーの象徴に見えました。 裏で、その皺寄せが発生していたなんて知らず、軍隊・国力を注いで様々に強化され活躍するオリンピック選手・宇宙開発・ボリショイバレエ・KGBは、ソビエトロシアの国策で特に注力されてたから実際、世界的にも目立ってましたね。

  • @kimbkllsd5
    @kimbkllsd510 ай бұрын

    むっちゃ強そう、帝国感あって好き

  • @user-ou7se7dq4k

    @user-ou7se7dq4k

    5 ай бұрын

    だからこそ冷戦後に生まれたオタクたちからすると、ジオンみたいなイメージでうまく消費されていたのにプーチンがやらかすから……、

  • @user-im7wg3lh7o
    @user-im7wg3lh7o9 күн бұрын

    ソ連も懐かしいけど、最初のCMも懐かしいな。

  • @user-dq6pn7my4b
    @user-dq6pn7my4b4 ай бұрын

    昔はこういう真面目で硬派な番組を作れてスポンサーも付いていたのに、どうして今は劣化した?

  • @nanmosan
    @nanmosan10 ай бұрын

    これVHSに録画したからまだどっかにある記憶。 当時は軍事雑誌も再録ばかりだし、写真入りの書籍は1500円とかしたし、第二次大戦期以外のソ連軍を調べるにもなかなか金かかったのですよ。

  • @MOTOCOMPORIDER
    @MOTOCOMPORIDER4 ай бұрын

    これをイッテQと同じ時間帯にやってたのかよ

  • @user-ss2gc1bc6g
    @user-ss2gc1bc6g10 ай бұрын

    ミグ23はさすがにロシアでは使われてないが北朝鮮では現役。 t72戦車は改良型も含めたらかなり2023年も使われてる。

  • @cccp-fukutaro
    @cccp-fukutaro2 жыл бұрын

    22:13 Yak-38はソ連軍初の「V/STOL艦載機」って言われるし、よく広報にも出てる。 でもそれ以外にはあまり注目することが無い機体・・・。 ・航続距離は貧弱 ・兵器搭載能力は低い ・音速飛行不可 ・レーダー無し キエフ、ミンスク、バクーが退役するまで改良型も出なかった。 Yak-141が実戦配備されなかったのが残念。

  • @nontitled987

    @nontitled987

    2 жыл бұрын

    この時代にすごいというのかこの時代のままというのかほぼ今と映像がおなじよなあ、軍事力

  • @migsusu-1617

    @migsusu-1617

    10 ай бұрын

    ソレ言ったら初期のハリアー(GR.1とAV-8A)も同じやぞ()

  • @kasinsatoru

    @kasinsatoru

    10 ай бұрын

    フォージャーはアフガニスタン紛争にも実戦試験に参加。使いものにならない、が結論だったそうだ。

  • @yoshi1974

    @yoshi1974

    10 ай бұрын

    末裔がF-35Bというのも皮肉というか切ない話。 あと一応Yak-38Mっていう改良型出てますけどね。(大してスペックアップしなかったw)

  • @migsusu-1617

    @migsusu-1617

    10 ай бұрын

    @@yoshi1974 末裔? それはV/STOL機全体での話ですか?

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD113510 ай бұрын

    岡本太郎さんのインパクトが凄くて中身が霞むw

  • @NikitaI14514
    @NikitaI14514 Жыл бұрын

    11:30 新型の戦車…この時代を考えるとT-80とかかな?

  • @emasize
    @emasize10 ай бұрын

    34:40 感想の第一声が容姿w

  • @user-oj2eh7to4h
    @user-oj2eh7to4h4 ай бұрын

    とんがりコーンの半ズボンが頭から離れません!😂

  • @user-hn8qq9uo4s
    @user-hn8qq9uo4s10 ай бұрын

    ソ連軍事力のデーターが1983~84年とあることから、多分1985年に放送された番組だと思うけど、少なくても俺がテレビ離れした10年前の番組よりこの番組の方が全然視聴出来る。 まず、無駄に煽りを入れたりせずただ淡々と軍事解説してくれる専門家と進行するアナウンサー2人のみでの番組構成が素晴らしいし、何より10分刻みで入る広告が15秒CM×2本というのもストレスが無くて良い。 こういうシンプルな番組構成で番組作るようにすれば、少しはテレビ離れも抑えることになると思うだけど、まぁ無理だわなw

  • @user-ff1dg1nf7q
    @user-ff1dg1nf7q10 ай бұрын

    1985年につくば万博に行った時に明日のソ連邦という雑誌を貰った。ガガーリン少佐も政治的に利用されたけど日本に来ているし(その時彼に抱かれた男の子がパンクバンドガガーリンを結成した。) 近所のお兄さんがシベリア鉄道でヨーロッパに行った事があるし子供でも親しみを感じていたよ。

  • @user-zk8so4ov8z
    @user-zk8so4ov8z5 ай бұрын

    🇺🇦シルスキー軍総司令官も かつてソ連軍に入っていた。

  • @user-gj2rf3qy6l
    @user-gj2rf3qy6l3 ай бұрын

    みなさんのコメントが、今のロシア、中国、北朝鮮の立ち位置を理解するのに、役立ちます。

  • @nanaha7781
    @nanaha778110 ай бұрын

    ああ、今のロシアがまさかT-72どころかT-55を引っ張り出して戦線投入してるなんて…

  • @daishougun
    @daishougun10 ай бұрын

    バックファイアとかブラックジャックという爆撃機のコードネーム好き。 しかし本来テレビ等のマスコミは一般人じゃ到底作れない(今回であれば敵対国家に対しての取材と制作)番組を作るのが本領なのだろうに…

  • @user-do6jl5fb4i
    @user-do6jl5fb4i Жыл бұрын

    イタリアを食べるってすごい表現だな

  • @user-ou7se7dq4k

    @user-ou7se7dq4k

    5 ай бұрын

    美味しそう。

  • @user-hs4gf9fn4q
    @user-hs4gf9fn4q10 ай бұрын

    まさかこれ程の大国があーもあっさりと崩壊しようとは

  • @user-iw8py7ew9q
    @user-iw8py7ew9q10 ай бұрын

    まさかソ連が崩壊して30年以上たって脅威が現実化するとは。映像に出てきた兵器が普通に使われてる‥

  • @mountainGorilla2885
    @mountainGorilla288510 ай бұрын

    CMがサイコウだな👍

  • @zako1919
    @zako1919 Жыл бұрын

    bmp 2がかっこよすぎる

  • @user-dp8fv2pp6s
    @user-dp8fv2pp6s11 ай бұрын

    イワノフ上級大将、日本のメディアに顔出してたのか...ワレンニコフ上級大将、マクシモフ上級大将やクリュチコフ上級大将が日本メディアに出たのは崩壊直後だったし86年と言うとソコロフ元帥が国防大臣の時代なのでかなり貴重な映像なのでは無いか?93年あたりにはヤゾフ元帥もインタビューに出てた記憶がある

  • @user-dp8fv2pp6s

    @user-dp8fv2pp6s

    11 ай бұрын

    しかもこれ、部分的映像はЗАПАД81のフィルムですねぇ

  • @wolfwittgenstein5400
    @wolfwittgenstein540010 ай бұрын

    1907年生まれの人が77歳の時代か・・・

  • @sty5383
    @sty538310 ай бұрын

    素晴らしい左寄りプロパガンダ