この方法で母乳が増えました/What I’ve done to increase breast milk

【音量が小さかった為再投稿です】
退院後、3滴しか出なかった母乳が
1ヶ月程で安定的に1〜1.5L出る
ようになりました。
母乳が増えず困っている方にとって
少しでも参考になれば幸いです。
いつも見てくださっている方
ありがとうございます。
#baby #赤ちゃんのいる暮らし #赤ちゃん #newbornbaby #初めての子育て #生後3ヶ月
#完全母乳
#母乳育児

Пікірлер: 152

  • @haruurara0111
    @haruurara0111Ай бұрын

    たくさん質問頂く搾乳機のURLは以下です😊 ①手動搾乳機 x.gd/fWYgl 2023,1,21時点で売り切れ ②ピンクの蓋付き電動搾乳機 x.gd/1CnTo 1個から購入可能 ③2個セットの電動搾乳機 ↑今私が一番使っている物 売りきりで販売終了しておりました。 SHEINは売り切れたら再販がないイメージなので同じ物はご紹介出来なさそうです😣🙏

  • @mercury9482

    @mercury9482

    Ай бұрын

    おはようございます😃 すみません、ピンクの搾乳機がどうしてあまり使ってないですか?sheinでロコミが良かったので買おうと思っていますが実際使って見た人に聞いてから決めようと思って😅 どうですか?しっかりしぼってくれますか? すみません お願いします🙆‍♀️🙏

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    Ай бұрын

    @@mercury9482 ピンクの搾乳機はしっかり絞ってくれますし、絞りの強弱の細かいレベル分けあるし、音も静かで良いのですが、一回り大きいのです🤏 白い方は私にとってはちょうど良い大きさなので愛用しておりました!! 大きさだけ少し気になったくらいで機能面は全く問題ないです!

  • @user-sh4nm1dk6f
    @user-sh4nm1dk6fАй бұрын

    最後めっちゃお喋りしててきゃわ❤

  • @mikimikito1ify
    @mikimikito1ify3 ай бұрын

    すごいですね!愛情を感じました❤

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    3 ай бұрын

    動画のご視聴ありがとうございます😊 なんと、嬉しいお言葉😭 これからも頑張ります!

  • @user-sw9zg2pp4d
    @user-sw9zg2pp4d2 ай бұрын

    そろそろ一ヶ月になる息子がいます。なかなかうまく授乳できず検索しまくっててたどり着きました。動画みて即ハンズフリーさく乳器購入しました。落ち込んでたのですが頑張ろうと前向きになりました!!ありがとうございます。がんばります!😂

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    こんにちは☺️ 動画見てくださりありがとうございます! 授乳上手くできず悔しさと悲しさで落ち込みますよね😮‍💨 凄くわかります😢私はホルモンの影響でか、上手く飲ませられない時に泣いたりもしてました🥲 搾乳機使用で絞り始めはなかなか出ないと思いますが頑張ってみて下さい🙏✨ 少しでもためになりこちらも嬉しいです!

  • @user-yo8tm8wl5u
    @user-yo8tm8wl5uАй бұрын

    同じく入院中は5ml程しか出ず胸がカチカチになりました😭そこから徐々に搾乳量が増えて30ml達成した時とても嬉しかったのを覚えてます。現在2ヶ月で授乳一回量100ml程出るようになりましたが搾母乳を上げれるようになったら旦那にも任せられるのになぁと思っているところこの動画に出会いました、色々試してみようと思います💪

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    Ай бұрын

    動画のご視聴ありがとうございます😊 入院中のカチカチなのに出ないの凄い悔しいですよね🥹『めっちゃ溜まってるのにー!』ってなりました🥹 徐々に母乳量増やせているのはしっかり赤ちゃんが吸えている証拠ですね☺️✨ 育児は2人3脚、3人4脚、4人5脚、、なので周りに沢山やってもらいましょー!☺️✨

  • @user-th5fq8lz1x
    @user-th5fq8lz1x4 ай бұрын

    早くこの動画に出会いたかった😭 今、生後2ヶ月の男の子を育ててます! 混合希望で母乳も頑張っていたのですが、あまり出ていないのか息子ギャン泣き、焦って結局ミルクをほぼ足してという感じで、結局1ヶ月半で完ミにしました😢 手動の搾乳器も使ったのですが、手は疲れるし絞った母乳も美味しくなかったのかその時は飲んでくれず心がおれてしまいました😂 ミルクにして心に余裕が出来て今は良かったと思いますが、やっぱり母乳をもっとあげたかったです 2人目も考えているので、その時はこの動画を思い出して頑張ろうと思います☺️

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    4 ай бұрын

    同じコメント頂けてたので、片方にお返しします🙏

  • @manoten7

    @manoten7

    2 ай бұрын

    @@haruurara0111 、

  • @user-xt5yp8or8p
    @user-xt5yp8or8p2 ай бұрын

    生後1ヶ月になる娘がいます!完母で育てていたのですが急に飲む量が増えて今は混合の状態です!私もハーブティー、マッサージ、水分など試しているのですがいまいち効果が微妙な感じです笑っ 今まで搾乳1回しかしていなかったのでこれからは搾乳の回数増やしてやってみたいと思います🥺

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    動画のご視聴ありがとうございます😊 生後1ヶ月なんですね〜🥺✨ 可愛いんだろうなぁ😍🩷 ハーブティー、マッサージなど色々方法試しますよね🥹 搾乳回数増やす&毎回おっぱい空にする方法が効果あると良いなと思います🙏🥺 他の方のコメントで、やり過ぎると本当に増えて乳腺炎になりかねないらしいので、そこはご注意下さい🙏

  • @user-fq7ku3yn8e
    @user-fq7ku3yn8e2 ай бұрын

    毎日育児お疲れ様です☺️ お出かけの時とかに、搾乳した物持っていけるとすごく便利だなーと思っているんですが、 菌など衛生面が心配で搾乳しても飲ませられず結局処分してました😭 搾乳機使用する際は使用前も消毒されていますか??

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    動画のご視聴ありがとうございます😊 お出かけの時、常温は保存になりがちなので衛生面気になりますよね🥹 同じように私も気になったので沢山調べて論文も読みあさりました! (ネットには常温4時間OKと書いてありますが、なぜOKなのか気になりました) 私は医療関係者なので少し医療分野に詳しいのですが、母乳に含まれる成分に抗菌作用だけでなく、抗ウイルス、抗真菌作用まで含まれており、劣化を防ぐ成分も入っていたので納得出来ました😊✨ もし長距離お出かけであれば一部凍らせておけば溶け切るまでは冷蔵に近い温度なのでもっと持ちますよ☺️ 搾乳機は生後1ヶ月前あたりまでは消毒していましたが、毎回洗うand消毒が大変でやっていませんでした🥹 別容器に母乳を移して空の搾乳機をそのまま冷蔵庫で保管してました🥹 長文ごめんなさい🙏参考になれば嬉しいです😊

  • @user-fq7ku3yn8e

    @user-fq7ku3yn8e

    2 ай бұрын

    @@haruurara0111 丁寧に教えていただいてありがとうございます🥹✨ ちなみに一部冷凍はどのようにされてましたか?? 何回も質問しちゃってすみません💦

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    @@user-fq7ku3yn8e 質問全く苦で無いので気にしないでください🥺✨むしろ参考にしてくださりなんだが嬉しいです☺️ 一部冷凍は、ズボラな私はお出かけの朝に(遅くとも2〜3時間前)搾母乳が入った哺乳瓶をそのまま冷凍庫へしまい、お出かけの際にそのままバッグ入れて持ち運んでました! 氷と同じで固まると体積が10%ほど増えるので少し余裕のある哺乳瓶にしなきゃですが、これで一部凍らせたままお出かけしていました!(飲ませる時は携帯出来るミルクウォーマーで温めるか、お腹の脂肪で挟んで温めていました笑) 遠出の時や近場でもこれから気温が暑くなるので持ち運びに関しては気を使っていかなきゃですよね〜!🥺

  • @user-fq7ku3yn8e

    @user-fq7ku3yn8e

    2 ай бұрын

    @@haruurara0111 何度もありがとうございます🙇🏻‍♀️ どうしたらいいか困っていたので実際の経験を教えていただけてすごく参考になります🥺✨ 気温上がってきたので気をつけながらやってみます😆

  • @user-vx2ne1du6r
    @user-vx2ne1du6r4 ай бұрын

    外出の際25度以下に保つにはどうしていますか?温めてからあげているのでしょうか。 なにか意識して(していなくても)食べていたもの、水分量なども詳しく教えてもらえると嬉しいです!

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    4 ай бұрын

    動画のご視聴とコメントありがとうございます😊 外出時の25度以下は寒い冬だからこそ出来る事なのですが、ベビーカーのドリンクホルダーなどに入れてます☺️ 暖かい時期になるとそれは難しくなるので保冷剤などで対応しないといけないかなと思います! 外出時は携帯用ミルクウォーマーで温めています😊 母乳を増やす為に少しだけ意識していたのはやはり水分量ですかね😳 ジュースとかでなく水を日頃から飲んでいます😊今日1日どれくらい飲んでるかなぁ?と意識して見ていたのですが2L弱飲んでいました! 少しでも参考になれば幸いです🙏

  • @user-rx1ux2pw4o
    @user-rx1ux2pw4o3 ай бұрын

    突然のコメント申し訳ありません。 ちょうど乳頭混乱なのか全く吸ってくれなくなり完ミかなーと思ったところでこの動画に出会いました😂私も搾乳で頑張ってみようかなと勇気をもらえました!!本当にありがとうございます🥺 1つだけ質問なんですが、直母はしてなかったということですか?動画の中で言っていて見逃していたならすみません🙇

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    3 ай бұрын

    動画のご視聴ありがとうございます! コメントとっても嬉しいです☺️ そして、頑張ってみようというきっかけに繋がった事もとても嬉しいです😭 動画作ってよかったと改めて思えました☺️ 私は産後10日間の入院中のみ直母で頑張っていましたが、無理だったのでそれ以後ずっと搾乳のみです!☺️ 直母にしてみたら?と言われる事もあるのですが、自動搾乳機と出会ってから意外と搾乳して哺乳瓶であげる事が自分にとっては楽なので続けています😊 お互い育児頑張りましょう🥺

  • @user-tr4cx
    @user-tr4cxАй бұрын

    母乳のことで悩んでいてたどり着きました! 大手P社の電動搾乳機を使ってますが、結局搾乳中なにもできないので、"搾乳する時間"を作るのが大変で頻回にできず、量も増えないという悪循環に陥っています…。ハンズフリーの電動搾乳機があるのは知らなかったので購入を検討してみようかと思います💡参考になりました!! 追記:お使いの搾乳機は、黒と白がある2個セットのものですか?

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    Ай бұрын

    こんにちは! 動画のご視聴ありがとうございます😊 日本製だと電動搾乳機がなかなか大掛かりなものが多く、その場でじっとしてないとダメですよね😮‍💨 私が使っている搾乳機のURLを載せておきます😊✨ (白と黒の2個セットではなかったです😣 すでに売り切れている物もあるので類似品を探してみてください🙏 たくさん質問頂く搾乳機のURLは以下です😊 ①ピンクの蓋付き電動搾乳機 x.gd/1CnTo 1個から購入可能 ②2個セットの電動搾乳機 ↑今私が一番使っている物 売りきりで販売終了しておりました。 SHEINは売り切れたら再販がないイメージなので同じ物はご紹介出来なさそうです😣🙏

  • @wansuke2012
    @wansuke20122 ай бұрын

    ちょうど二人目出産したばかりで、陥没乳頭なので苦戦してました笑笑 なんとシーインで買える自動搾乳機があるんですね!買ってみよ!!

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    海外では結構ハンズフリーの搾乳機使うみたいで、ダメ元で調べたらあったんです!🥺✨しかも試しやすい価格! 上手く搾乳できますように☺️🙏

  • @user-by6rh7yh8l
    @user-by6rh7yh8l4 ай бұрын

    この動画に出会えてよかったです! 搾乳は片乳何分くらいしてるのでしょうか?? 動画聴き逃してたらすみません💦

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    4 ай бұрын

    こんにちは! 動画のご視聴ありがとうございます!☺️ 搾乳時間載っていなかったですね😣 片乳10分〜15分です! 手で搾乳する場合は片方ずつになるので少し大変かもしれないです🙇‍♀️

  • @user-by6rh7yh8l

    @user-by6rh7yh8l

    4 ай бұрын

    @@haruurara0111 返信ありがとうございます😳❤️ 参考にして頑張ってみます!!!

  • @user-oe5ed3pp9k
    @user-oe5ed3pp9k2 ай бұрын

    動画みてすぐ電動さく乳器購入しました!1ヶ月半頻回授乳しても全く母乳量かわらなかったので完ミにしようかずーーーーっと悩んでたので最後に搾乳にかけてみます。 もっとはやく搾乳はじめてれば良かったです‥ 質問なのですが、冷蔵庫に保存してた母乳はどうやって温めてるんですか??

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    動画のご視聴ありがとうございます! そして早速搾乳機買われたのですね!🥺✨悩んだ期間があると、とにかく増えるならなんでも試そう精神になりますよね😊 頻回授乳&搾乳で増えますように🙏 母乳は最初の頃は何も知らずレンチンしてましたが、途中から大きめのスープジャーに、飲ませる時間が来たらドボンとつけて蓋して保温しておりました☺️ 外出時はタプタプお腹に挟んで温めたり(笑)、携帯ミルクウォーマーで温めています✨

  • @user-oe5ed3pp9k

    @user-oe5ed3pp9k

    2 ай бұрын

    @@haruurara0111 お返事ありがとうございますm(__)m 1時間搾乳してたった30㍉しか取れないのにネット検索した40度くらいで温めるというのを参考にしたら全然温まらなくてもっと多い量の場合どうするんだろ!ってすごい疑問だったんです笑 奇跡的に搾乳量が増えたら参考にさせていただきます(*^^*) 量増えますように🥲

  • @user-mx2ud5bd4e
    @user-mx2ud5bd4e6 күн бұрын

    はじめまして。 生まれた子が小さく、上手く吸うことが出来ず、このまま母乳をあげられずに終わるのか…と悲しくなったところ、この動画に出会いました。 即、まずは手動搾乳器を購入し、そのあとSHEINで電動搾乳器を購入し、電動搾乳器が届いてからは今までで1番多い量の母乳あげられることができました!!(手動より、電動のほうがたくさん量取れました!!) すごく参考になったし、直接あげられなくても母乳諦めなくていいんだ!って知れて、すごく助かりました。 ほんとうに動画を出してくださって、ありがとうございました!!

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    3 күн бұрын

    初めまして☺️ 動画を見てくださりありがとうございます! 早速試してくださったんですね! 良い結果も出ていて勝手に嬉しいです🥺 私も手で絞っていた頃より電動の方が増えた気がします!(回数重ねていた頃なので、軌道に乗り始めただけかもしれませんが!) これからも育児悩みは尽きませんがお互い頑張りましょー!!🥺✨

  • @user-fr2do6ij4j
    @user-fr2do6ij4jАй бұрын

    はじめまして!ショートで可愛いお子さんを毎回拝見しており癒されています😆✨ 3月半ばに出産し、母乳がなかなか出ずお子もパイを吸ってくれずで搾乳でちょこちょこ母乳を飲んでもらっている所でこの動画を見つけました!どこを探しても「頻回に直母するのが良い」とのコメントばかりで気が滅入っていたのでとても救われました。私のパイはほとんど張らないタイプでそもそも生産される余力があるのかが不安ではありますが、早速今日から頻回搾乳をしています!  一つ質問なのですが、母乳の増加ペースは10日間で日を追うごとにで少しずつ…と言った感じでしたか?それとも数日続けていると一気に増えた、という感じでしょうか…。

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    Ай бұрын

    いつもありがとうございます😊 この前出産されてちょうど新生児が終わる頃ですね🥺 『頻回に直母』が確実なのでしょうね、、私も病院では同じことを言われました😊 私の場合は直接吸わせることが全く出来なかったので、そもそもそれは無理でした😇😇(それでも練習していましたがお子はギャン泣き😇) 是非頻回搾乳試してみてください✨ 母乳増加はどちらも少し違う感じで、1週間単位で見比べると確実に増えていました!(先週月曜よりかは今週の方が多いな✨と言った感じ) 日毎に比べると次の日に搾乳量が減る事もあるので、そこで気を落とさないようにするのがポイントです!😣 あと、朝、夕方、夜になるにつれ、ガクンと搾乳量が減ることが結構ありました!そうで無い日もありますが、、 気まぐれなパイ😇 なので、未来の自分を信じて継続するしか無い感じです🥺👍 大丈夫です!絶対増えますよ!

  • @user-fr2do6ij4j

    @user-fr2do6ij4j

    Ай бұрын

    @@haruurara0111 ご返信ありがとうございます😊 うちのお子もパイ吸わせると過呼吸になるぞって思うくらいギャン泣きされるので直母は諦めました😇 パイはきまぐれなのですね…。めげずに頑張ります!ありがとうございます✨

  • @ayat5094
    @ayat50942 ай бұрын

    母乳量が増えなくて、困っていて拝見しました。搾乳機は電動も自動も持っていますが、搾乳機の洗浄と消毒が面倒すぎて継続することが難しいのですが、毎回洗浄と消毒もしていますか?

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    動画のご視聴ありがとうございます! 搾乳機どちらもお持ちなのですね✨ 確かにパーツ多すぎますよね😭 私の場合は1ヶ月過ぎくらいまでは毎回洗浄消毒していました! やはり小さい頃は心配で、、😟 指とか舐めるようになった頃、絶対菌とかもう口に入ってるだろうなと思いそこからは1日1回〜2回の洗浄消毒に減らしました☺️ 生後4ヶ月あたりからは1日1回の洗浄のみで消毒はしていません! 絞って哺乳瓶に移して、搾乳機はそのまま冷蔵庫で保存し、次もそのまま使っていました!(母乳は冷蔵保存で数日持つので。) お子さんの大きさや身体の状態によって変わってくると思いますが😣 私の場合はこんな感じでした!

  • @ayat5094

    @ayat5094

    2 ай бұрын

    @@haruurara0111 詳細に教えてくださって、ありがとうございます。そのやり方であれば、もう少し楽に搾乳できそうな気がしてきました!大変参考になりました。

  • @user-iy3lm4iu9h
    @user-iy3lm4iu9h2 ай бұрын

    生後3週間目に突入するうちの子は私の乳首が吸いづらいみたいで毎回のけ反ってギャン泣きしてます😭 その姿を見ながら授乳を無理にさせるのが心苦しくて…そんな中はるまんさんの動画を見つけ、私もこれやってみよう!と心が楽になりました🫶🏻 ありがとうございます✨ 質問なのですが、搾母乳は授乳のイメージで毎回欲しがるだけ与えているのでしょうか?? それともミルクのような形で◯◯mlと分量決めてあげていますか? お時間ある時に教えていただけますと幸いです🫶🏻

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    動画のご視聴ありがとうございます! まったく同じです😭 のけ反ってギャン泣き、、心折れるしこんなに泣かせて可哀想😢って思ってしまいますよね😭 哺乳瓶から飲んでくれる子なのであれば是非是非お試しください☺️✨ 搾母乳は毎回欲しがるだけあげていました!量や回数も気にしなくて良いと助産師さんとお医者さんにも言われました☺️ 現在6ヶ月ですが、成長になんら指摘されることもなくグングン成長しております😊✨

  • @yuka-cn5sx
    @yuka-cn5sxАй бұрын

    産後8日目、同じく帝王切開で出産しました。私も入院後10日で退院予定です! 動画参考にさせていただきました。 母乳の出が悪く、滲む程度で、母乳育児に力を入れている産院でもなく、、このままなすすべなく完ミ決定かと。どのようにしたら良いのか悩んでいましたが、とても勇気をもらいました。 きのう初めて搾乳機をしようした所、左右合わせて20mlだけ取れました。きのうから授乳の度(ほぼ出ないのであげるのはミルクですが)搾乳しているのですが、搾乳の回数が多いと、胸の張りがなくなる事ありませんでしたか?? 始めて2日目だからか,搾乳量も最初がピークでした。 術後かなりの貧血だったこともあり、今は体を休めるのが優先なのですが、できる事から始めていきたいと考えております。 後ろで旦那さんがする質問が、私が質問したい内容と一緒で拍手したくなります!!とても素敵なご家族ですね(^^)

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    Ай бұрын

    こんばんは! 動画のご視聴ありがとうございます😊 帝王切開で今まさに入院されているのですね😮‍💨そして8日目、、 本当に本当にお疲れ様です🙏 お腹痛い状態で子供も見て、母乳の事でも悩みかなり疲れますよね😭😭 追い討ちをかける貧血。。 ほんと母は偉大です😭✨ 私の場合は退院後、搾乳機を使用し始めたのが1週間ほど経った後だったので始めから張りは無かったです🥲(張りがあったのは入院中&退院して数日のみ、、) そこからのスタートだったからか、胸の張りがない事は多々ありました😇 ただ頻回搾乳して母乳量が増えていくうちに、搾乳機を胸にセットしただけだ『ジーン』と張り始めていましたよ😳😳 なので、胸の張りが母乳量に比例する事はないのだと思います! 帝王切開だと退院後も普通の生活は出来ないので、無理せず周りを頼りまくってくださいね😭

  • @yuka-cn5sx

    @yuka-cn5sx

    24 күн бұрын

    @@haruurara0111 返信ありがとうございます😊 無事退院して初めての育児に奮闘しております💦笑 完母にはほど遠いですが、干からびる寸前だった私の母乳も頑張ってくれています。笑 はるまんさんのこのKZreadに出会えなかったら、搾乳で母乳量が増えるなんて知らないままで、私は赤ちゃんに全く母乳をあげられなかったと思います。少量ですが毎日搾乳した母乳をあげられることで、私の中でとても満足しています😌 はるまんさんもおっしゃっているように、ほんとに母は偉大ですね。出産して初めて感じています。 1人1人に丁寧に返信している様子等、はるまんさんの素敵な人柄を感じます。どうかご無理なさらず、これからも投稿楽しみにしています。本当にありがとうございました♪

  • @user-wv3wh2oh2v
    @user-wv3wh2oh2v4 күн бұрын

    産後3ヶ月です。 私も退院時に全く出なくて、徐々に地道に増やして来ました。 はるまんさんの動画拝見して、最近搾乳頑張っています! 質問なのですが、温める時のスープジャーはどういったものを使っていますか? 元々持っているスープジャーに入れてみたら微妙に入らず😂どのようなものをお使いか、教えていただけると嬉しいです😊

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    3 күн бұрын

    こんにちは! 動画見てくださりありがとうございます😊 温める時のスープジャーは象印のなかなか図体の大きいやつです!😳 kzread.info/dash/bejne/g5apyciJfMbRldY.htmlsi=ACN4AHfDAP_Q1NrH ↑1分程の動画で紹介もしているので是非ご覧ください😊 可愛いやつだとギリギリ入らないの分かります😂(経験済み)

  • @user-wv3wh2oh2v

    @user-wv3wh2oh2v

    3 күн бұрын

    @@haruurara0111 返信ありがとうございます! 動画見てみますね😊 象印の大きいやつ買ってみます✨ ありがとうございました!

  • @chiaki149
    @chiaki1494 ай бұрын

    今、ちょうど悩んでいるので見させてもらいました。 入院中は同じで、パンパンに張ってるけどあまり出ない。退院してからは胸の張りがなくなり、少しだけ母乳が出てミルクで補う😢って感じなのですが。 それでも搾乳機で搾り出したら張ってなくても搾乳できますか? 軌道にのるまでは、泣く前に搾乳機でした方がいいのか、授乳して泣いてるのを待たしてしまってもいいのか。 生後2週間でも遅くないですか?

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    4 ай бұрын

    動画のご視聴とコメントありがとうございます😊 この前生まれたばかりなのですね! おめでとうございます🎊 境遇が全く同じですね😳 私が搾乳機を使って頑張り始めたのも生後14日後あたりの事です! その頃は胸の張りも全く無く、ほぼ出てなかった状態でした!その頃は完全ミルクです! でも家にあった手動の搾乳機で絞ったら30mlでて感動しました🥺 なのでまだ生後14日なのであれば胸の張りが無くなってしまっていても全然出ると思います!! 私の場合は実母(家にしばらくいてくれた)が搾母乳(事前に絞っておいたもの)をあげている最中に、次の分の搾乳をしておりました!(搾乳したものは冷蔵庫に保存しておりました)飲ませる時に量が足りなければ粉ミルクを追加する感じです☺️ もしワンオペ育児なのであればご無理されない方がいいと思いますが😣 少しでもお役に立てると幸いです🙏

  • @chiaki149

    @chiaki149

    4 ай бұрын

    @@haruurara0111 14日ぐらいからなんですね。 今は旦那が育休中なので母乳をあげて旦那がミルクで補うって形でやってます。 全く張りがない所からだったらまだ私にも望みはありますね。 搾乳機は胸が張って大変な出る人向けだと勝手に思ってました。 初めは大変かも知れないですが、今も8回ぐらいは授乳でやっているので頑張ってみます。 同じ悩みの人が居てると思うだけで頑張れそうです。 子育て、KZreadと大変だと思いますが、無理なさらないようにして下さい。 返信ありがとうございます😊

  • @yingxiao4652
    @yingxiao4652Ай бұрын

    生後3週間の娘がいます。娘も私も授乳がまだまだ下手で、咥えてもギャン泣きされてしまい、最近では搾母乳+ミルクで乗り切っています。 1週間前から本格的に搾乳を始め、毎回60〜90ml/回取れているのですが、まだまだはるまんさんのように搾母乳だけでいける所まではいっておりません😢 質問なのですが、搾乳を始めたばかりの頃、搾乳だけで足りない分はミルクで補っていましたでしょうか? また、搾乳始めてからどれくらいで搾乳オンリーでいけましたでしょうか? また、私は電動搾乳機で搾乳していますが、3分以上搾乳していると勢いがなくなり数滴しか取れず、そのまま諦めて外してしまいます😭はるまんさんは当初このようなことはありましたでしょうか? 質問続きで大変恐縮ですが、お時間ある際にお答えいただけると嬉しいです🙇‍♂️

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    Ай бұрын

    産後3週目で毎回60ml〜90ml取れているのであれば結構出ている方だと思ってしまいました!🥺✨ 全然余裕でこれから増やせれると思います! 質問頂きました内容からお答えします! ①搾母乳で足りない物をミルクで補っていたか?→はい😊母乳を増や始めの頃はミルクで補っていました! ②どれくらいで搾母乳オンリーでいけたか→うーん、、どれくらいだったかなぁ、、 と思って昔の記録を遡ってみました! すると生後1ヶ月入ったあたり(搾母乳増やし初めて25日〜30日あたり)で完全母乳になっていました!☺️✨ ③搾乳の勢いについて 勢いを気にした事がなかったので、求められていた答えと違うかもしれませんが、私はとにかく毎回10分〜15分で絞れる量で比べていました!😳 (今週月曜日より来週月曜の方が増えてるかな?という感じで!) 色んな方面から比べてしまうかもしれませんが、まずはやってみないと何も信じられないと思います🥹 でも、質問者様はすでに出ているので全然これから増えると思います!☺️✨

  • @yingxiao4652

    @yingxiao4652

    29 күн бұрын

    @@haruurara0111 お忙しいところ詳細にお答えいただきありがとうございます😭毎日の搾乳量に敏感になってしまっていたので、一喜一憂せず今は根気よく継続していこうと思います😭はるまんさんのように搾母乳オンリーでいけるようになりますように...🙏

  • @user-vu6dm6pq3f
    @user-vu6dm6pq3f2 ай бұрын

    ほんと大変だと思うなぁ 出産して育児したことがある人にしか分からないことよねこれ ほんと大変よ

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    共感していただきありがとうございます😭 実際増やす過程は増えるのか分からないゴールの見えない感じで挫折しそうになる日々でしたが、最後は光が見えてよかったです🥹✨

  • @user-gm8mr8cd7x
    @user-gm8mr8cd7x12 күн бұрын

    8人目を早産で出産して赤ちゃんはまだNICUに入院中で直接吸わせることが出来ず搾乳して母乳を持っていってるのですが日に日に母乳の量が減っていってしまっている状態です…まだ産後1ヶ月経ってないのでこれから搾乳する回数を増やせば母乳量増えてくれますかね?😣 全員母乳で育てているので今回も母乳で育てたいのでなんとか母乳量を増やせないか検索魔になってます…

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    9 күн бұрын

    8人目!!😳😳😳 すごい大家族ですね!🥺 毎日母乳届けていらっしゃるのですね!😭 やはり直接あげるより絞る回数が少ないと母乳は誰でも減ってきますよね😭 ネットには絞る回数が8回下回ると徐々に減るんだとか、、 質問者様の場合今まで母乳育児だったから乳腺は発達してると思うんです! なので絞る回数増やせば確実に増えると思います☺️✨ ただ、現時点で7人の子供達がいるので無理されないように😭🙏 ハンズフリー搾乳機だと家事しながらできるのでオススメでした!☺️

  • @user-rq4kv3mf8y
    @user-rq4kv3mf8y2 ай бұрын

    現在生後1ヶ月の息子を育てています👶 最初の搾乳は時間はどれくらいしてましたか?

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    ご出産お疲れ様でした🥹✨ 最初の頃は片方15分は搾乳していた記憶です! 初期は手動搾乳機を使っていたので両胸で30分程、、結構大変でした🥲 電動搾乳機に出会ってからは両胸に付けていたので両胸15分でかなり楽でした😊

  • @user-rq4kv3mf8y

    @user-rq4kv3mf8y

    2 ай бұрын

    @@haruurara0111 返信ありがとうございます😊 今手動の搾乳器使用してるのですが疲労感ハンパないので自動を購入しました(*^^*)

  • @user-rq4kv3mf8y

    @user-rq4kv3mf8y

    2 ай бұрын

    息子の授乳時間に合わせて搾乳続けてたら1回で約100ml取れるようになりました😊✨

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    @@user-rq4kv3mf8y 本当ですか!!🥺✨✨電動搾乳機も合って良かったです🥹🙏動画を見られた方の経過を初めて知れました☺️お身体壊さないように頑張って下さい!

  • @Night-ll2gm
    @Night-ll2gm2 ай бұрын

    頻回授乳!搾乳!咥えさせる練習。鬼畜の3ヶ月を過ごしました。 そして助産師さんにいって聞いたらえ?でてるよ?と。わたしも数滴の女でした(手でも搾乳器でも出なくなる→赤ちゃんのお口でしか反応しないお乳に。)!工場にないよー働けー搾乳しても足りないものをミルクで補うと出なくなるので😅大変でした! 家事をやってくれる人がいたのは羨ましい(´;ω;`)あれもこれもやってたなぁ。

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    咥えさせる練習、、ほんと私もしんどかったです。わたしの場合は最初の数週間のみですが、それを3ヶ月も😭✨ 凄いです! 何がしんどいって咥えさせて子供がギャン泣きするのが心が折れてました🥹 家事や育児をだいぶ協力してやっていけたので、周りに本当に感謝しています🥲 あれもこれもこなしたママさん素晴らしいです😭✨✨

  • @user-ue3lf3vd5q
    @user-ue3lf3vd5q26 күн бұрын

    電動いいですね! 自分は母乳すごい出る方だったんですが乳首の問題で子どもが吸ってくれず夜中は眠過ぎて手動の搾乳めんどくさくて起きてる間だけにしてたらどんどん出なくなってしまいました😢 次の子の時は夜中も搾乳したいと思います 😢

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    25 күн бұрын

    夜中眠くてサボると減りますよね! 仕事復帰の為に完ミにすべく夜中の搾乳をやめたら、見事に減っていきました! でも日中をしっかり絞っていたからか、1日1L以下にはならなかったです😳✨ ハンズフリーの電動だと気軽に搾乳できるので、次のタイミングで是非お試し下さい☺️

  • @kam8633
    @kam86333 ай бұрын

    すごいです!!羨ましい✨ 今3ヶ月で、母乳よりミルクの方が好きみたいで😢(哺乳瓶の方が楽)直母の時怒って引っ張ったり泣くようになりました😢😢😢搾乳あんまり良くないって聞いてたのであんまりやらなかったから後悔💦まだ間に合いますかね💦

  • @kam8633

    @kam8633

    3 ай бұрын

    あと、左右10分ずつやっても合計50とかしかとれなくて💦そのあと手で押すとシャーとでるんですけど。なんなんですかね💦

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    3 ай бұрын

    動画のご視聴ありがとうございます! コメントも嬉しいです☺️ 私もあまり出なかった時に直母で飲ませて泣かれたり拒否されていました🥹(私の場合は母乳が出てなくて拒否されていたみたいですが) 搾乳が良くないというのは、やり過ぎるとパンパンに張って乳腺炎のリスクが上がるからですかね🤔おっぱいがたくさん出る方は確かに注意が必要なようです😣 私も左右10分以上やって30mlしか出なかったところから始めました! 今まだ出ているのであれば間に合うと思います!増やす段階は大変ですが、、😮‍💨 軌道に乗れば1日4〜5回搾乳しておけば良いので結構楽ですよ☺️

  • @kam8633

    @kam8633

    3 ай бұрын

    @@haruurara0111 アドバイスありがとうございます!完母目指してたのですが私も母乳が足りずすごい怒られたりイライラされて拒否です😭搾乳ですが、授乳後毎回搾乳してましたか?で、足りない分はミルクでしたか? ミルク増やそうか迷い中です(というか増やさないと泣くので)

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    3 ай бұрын

    母乳出ないと赤ちゃん凄く怒りますよね😂というか泣く🥹 『足りんぞー出とらんぞー😮‍💨』って感じで!笑 出なさすぎて産後10日くらいで直接飲んでくれなくなりましたよ😵 なので、母乳増やす初期の頃は2時間おきくらいに搾乳して冷蔵庫で少しずつ貯めて泣いたら飲ませる。そして、足りない分はミルクで補う!って感じでした! 私の場合、授乳で直接飲ませる事がなかったので、質問者様と少し違うかもしれないですね!🥹 でも原理は同じです! 授乳→足りない分をミルクで補う→搾乳しておっぱい空にする(もし沢山搾乳出来れば保存しておく)を繰り返す感じなので、授乳後は毎回搾乳ですね! 大変ですが、私は10日間ほど頑張り、今はだいぶ楽になりました!

  • @user-dp8mx3rd7z
    @user-dp8mx3rd7z11 күн бұрын

    初見です! 今丁度母乳が出なくて 最初より減ってきたから 子どもも吸ってくれないし 体重も増えてないし だめか、ミルクだけで 行くか、と考えていました! 子どもが寝た時間に 出来るだけ毎回絞って みようと思います!

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    9 күн бұрын

    こんにちは☺️ 動画のご視聴ありがとうございます😊 毎回おっぱいを空にする事をイメージして回数増やしてみてください!

  • @user-zg7lb2jy9j
    @user-zg7lb2jy9j4 ай бұрын

    1.5Lすごいですね…! 私は今四ヶ月手前なのですが400mlくらいしか出ません😢 真似したいのですが、シーインで搾乳機を探しても上手く見つけられなくて… 良ければお使いの物のURLを教えて頂けないでしょうか? あと、もし良ければ洗わなきゃいけないのパーツ数も教えて頂けると嬉しいです! (手持ちのものは7パーツで多くて、頻回するのにめんどくさいし乾かないなぁと思っていて…) 今は手動は使われず電動のみのご使用なんですかね? 質問ばかりですみません💦

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    4 ай бұрын

    動画のご視聴とコメントありがとうございます! 質問も嬉しいです☺️ 手動搾乳機は1回150ml程出るようになってからは使っていません🫡 『母乳量が出るようになった→このまま完全母乳でやっていけそう→手動で毎回出すのは大変→電動試してみよう!』 という流れでした!☺️ SHEIN見つけづらいですよね😮‍💨 『搾乳』で検索すると引っかかるかもしれないです! 私が購入した商品の情報載せておきます😆 ①手動搾乳機 x.gd/fWYgl 2023,1,21時点で売り切れ 洗う部品数:6個 ②ピンクの蓋付き電動搾乳機 x.gd/1CnTo 1個から購入可能 洗う部品数:4個 ③2個セットの電動搾乳機 ↑今私が一番使っている物 洗う部品数:5個 商品自体削除されておりました。 SHEINは売り切れたら再販がないイメージなので同じ物はご紹介出来なさそうです😣🙏 ですが、似たような商品は沢山あるので是非類似商品から見てみてください😊 少しでもお役立て出来れば幸いです🙏 母乳量も『頻回搾乳で空にする』作戦で増えますように😣

  • @user-zg7lb2jy9j

    @user-zg7lb2jy9j

    4 ай бұрын

    @@haruurara0111 早速の返信ありがとうございます! 同じものを買って頑張ってみようと思います!

  • @user-mc9cp8kf4s
    @user-mc9cp8kf4sАй бұрын

    こんにちわ。生後3週間で子供はまだ入院しているので毎日電動搾乳機で搾乳して運んでいます。 今は1日6、7回くらいしか搾乳できておらず、量も1回70〜100で、ここからあまり増えずで悩んでいるところこの動画を拝見しました。 もっと搾乳回数を増やさないとダメなのはわかっていますが、常に乳首がヒリヒリ痛くて億劫になります… ピュアレーンでラップパックしてても、修復するまでに次の搾乳なので治りきらない感じです。 その様なトラブルになった事はありますでしょうか?(;o;) これさえなければ2時間置きとか頑張れるのに…

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    Ай бұрын

    お返事が少し遅くなってしまいましたが😭 お子さんが入院中で母乳を持っていかれてるのですね! 搾乳の際に乳首が切れたりなどのトラブルは起こったことほぼ無いですね😭 1度だけいつもより長めに強めに搾乳機を付けていた時に出血していたことがあります。 私が使っていた搾乳機は強さの段階が12段階あり、マックスの12でやると強すぎて私は合わなかったので5〜6で使用しておりました😳 もしかして搾乳機の吸引力が強過ぎたり、長時間搾乳したりが原因だったりしませんかね? 私は1回10分〜長くて15分搾乳していました! 母乳の量を増やすのは、1回あたりの搾乳時間ではなく、1日あたりの搾乳回数です🙏 そして、これはネット情報なのですが、1日8回以上搾乳で母乳は増えてくるようです! 凄く大変だと思いますが、母乳量を増やすのにもう少し回数が必要かもしれません😭😭😭 ママが体を壊すと元も子もないので、無理をしてほしくはないですが、、😭

  • @user-mc9cp8kf4s

    @user-mc9cp8kf4s

    Ай бұрын

    お忙しい中、返信ありがとうございます😭😭 やっぱり搾乳回数少ないですよね💦 病院にいる時でも8回はしていたので… その時は病院での睡眠が浅いのと起こしにこられるので夜中でも起きれていましたが、家帰ったら溜まった睡眠不足で夜中起きれなくて恥ずかしいです😢 もう本当ここを頑張るしかないですよね😢はるくんママさんの10回はヤバいです…めっちゃ大変なのがわかります…ちゃんと眠れていましたか!?😢 電動搾乳機、強さを弱くしてもなかなか乳首痛が治らず…元々すごく小さい乳首だからめっちゃ引っ張られてる感じです😅 シーインのハンズフリーの搾乳機…音めっちゃ静かですね😍 既に搾乳機を2台持ってるのですがハンズフリーめっちゃええなぁ…と思って見てました!

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    Ай бұрын

    @@user-mc9cp8kf4s いやいや😭疲労の蓄積とジェットコースターみたいに上下するホルモンバランスのせいで眠いしなんかしんどい日が続きますよね😭😭 今の時点で本っっっ当に頑張られてると思います!!! 必ず10回搾乳していた期間は10日間(それ以降は8回の日もちらほら)ですが、あの期間は本当に大変でした😭常に眠かったです。。 私の母や主人が家事育児をほとんどやってくれて日中寝かせてくれたりしたのでできました😭 でも今では母乳は増えることが分かったし、あの時頑張って良かったなとは思えています😊✨ 搾乳しての育児とっても大変だと思うので周りの助けを最大限使っていきましょうね😭😭😭

  • @user-mc9cp8kf4s

    @user-mc9cp8kf4s

    Ай бұрын

    返信ありがとうございます😭 今が頑張り時だと思って目指せ10回挑戦してみます!! むしろ今しかできない気もするので… 幸い今実家に帰ってきていて、家事は母がしてくれています。主人は家にほったらかし…笑 私の息子もNで頑張って成長してくれているので、母が頑張らないとって感じですね。 他の動画も拝見済みですが、はるくんみたいにおりこうさんでめっちゃくちゃ可愛い子に育ってほしいです😊 これからはるくんママさんもお仕事復帰とかで大変でしょうけど、どうかご自愛くださいね☺️ 色々と助言頂きありがとうございました!頑張ります!

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    Ай бұрын

    @@user-mc9cp8kf4s 実家最高ですね🥺✨沢山動画も見てくださりありがとうございます😊 お互い頑張りましょーーー!🙌🙌🙌

  • @user-dj6xn5qg2m
    @user-dj6xn5qg2m2 ай бұрын

    ハンズフリー搾乳器、欲しくて調べたのですが、どれか分からず… 動画に出ているホワイトとグレーの6000円くらいの方の商品コード教えて欲しいです😢

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    動画のご視聴ありがとうございます!☺️ ホワイトとグレーのハンズフリー搾乳機は現在在庫切れのようです😢(1ヶ月ほど前に調べた時も在庫切れでした。。) SHEINは一度在庫切れになると再販しない物も多いです。 同じものは出てくる可能性が低いので、似たものを探して購入するしか無いかもしれません😣 幸いな事に、使用感、絞りやすさ、絞れる量はもう一つのピンクの方も変わりませんでした!(少し大きいのが難点ですが、普通に使用できます!) ぜひ検討してみて下さい☺️

  • @user-ls8jh8vb6z
    @user-ls8jh8vb6z2 ай бұрын

    私は退院の時1回10ミリとかでしたが、3-4時間おきの授乳1ヶ月くらい続けてたら、1回60ミリくらい出るようになりました。 ですが、色々食べ物とかハーブティーとかしましたが、3ヶ月経った今もそのくらいから変わらず笑 ただ、うちの子は低燃費みたいでその量でも夜は8時間寝てくれます笑

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    動画のご視聴ありがとうございます😊 3ヶ月後、授乳量変わってなくてもお子さんが満足してるなら全然問題ないですね!☺️✨ 8時間寝てくれるのもほんと助かりますね🥺

  • @Mayumi-vo2xi
    @Mayumi-vo2xiАй бұрын

    もっと早く知りたかった😂素晴らしい動画でした!❤✨ 私も搾乳が良いかなと思っていたんですが、下手に搾乳しない方がいいと母乳相談室の助産師さんに言われてあまりやりませんでした。今思うと後悔です。。自己流で、母親としての直感のまま突き進めばよかった…😅(乳児期は最後まで混合でした) 娘はまだおっぱい欲しがりますが、もう2歳、寝るときだけなので諦めます笑😂

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    Ай бұрын

    素晴らしいと言って頂けて嬉しいです! ありがとうございます🥺 私も病院で助産師さん看護師さんにはとにかく直接飲ませて下さい!という感じでした😳 医療機関では直接吸わせるがマストな答えになっているのですかね🧐 私の場合、搾乳で結構絞れた時は医療機関で言われた事はすっかり忘れていました😂 お子様スクスクもう2歳! おっぱい欲しがってくれるの嬉しいですね🥺✨

  • @user-fy3gf6cv3m
    @user-fy3gf6cv3mАй бұрын

    産後2ヶ月目になるのですがまだ間に合いますかね…。一応、ミルク飲ませる前に今も毎回乳首吸わせてるのですが量が全然出ず…。前に一度搾乳機を使ったら最初100取れて2回目50に減ってしまったので焦って搾乳機を使うと量が減ってしまうと思ってしまってやめてしまいました。最初の頃量が減っても焦る必要はないですか?

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    Ай бұрын

    こんにちは😊 動画のご視聴ありがとうございます! 2ヶ月でもまだ出ているなら全然間に合うと思います✨完全に止まった後では難しいと思いますが。 最初100取れて、次に50に減ったら焦りますよね😭凄く分かります😭 でも大丈夫です! 母乳量増やし始める時も増えた後も1日のうちで母乳量の増減は全然ありました😳 下記は私が母乳を増やす為に搾乳し始めて2週間くらいの時の記録です! 9回搾乳した時やつですが、、 2:30 60 5:05 60 7:45 70 10:45 100 13:15 60 16:15 90 19:15 75 22:30 60 24:00 60 合計685ml これの1週間後には1回量も全体的に増え、合計量も増えていた感じです! 数日間比べても目に見えて増えるわけでは無いし、始めの頃はおっぱいの中身が空っぽになって次絞る時に減った感覚になると思いますが、、それが増えるポイントなのです! おっぱいを空にして、増産させる様に呼びかけるのが大切だと思います😊✨

  • @user-fy3gf6cv3m

    @user-fy3gf6cv3m

    Ай бұрын

    育児で忙しいはずなのに丁寧に説明ありがとうございます!!私もこの動画を機に昨日からまた搾乳機を出しました!!頑張ります😭😭😭

  • @user-fy3gf6cv3m

    @user-fy3gf6cv3m

    Ай бұрын

    ちなみにですが、今も直母なしの搾乳機でずっとやってますか?

  • @user-fy3gf6cv3m

    @user-fy3gf6cv3m

    Ай бұрын

    ちなみに今も直母なしの搾乳機のみですか?💦我が子も吸うのを凄い嫌がるので搾乳機のみで行こうかなと思ってます💦

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    Ай бұрын

    @@user-fy3gf6cv3m 今は既に完全ミルクに切り替えてしまっております😭 仕事復帰の為にやむなく止めました😢 生後6ヶ月まで完全母乳だったんですが、その間は搾乳のみで直接吸わせることは全くありませんでした🤭(完全拒否されていたので笑)

  • @user-xc7lz9il7p
    @user-xc7lz9il7p2 ай бұрын

    sheinの電動搾乳機どれか教えてもらいたいです😭

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    動画のご視聴ありがとうございます! SHEIN見つけづらいですよね😮‍💨 『搾乳』で検索すると引っかかるかもしれないです! 私が購入した商品の情報載せておきます😆 ①ピンクの蓋付き電動搾乳機 x.gd/1CnTo 1個から購入可能 在庫あり ③2個セットの電動搾乳機 ↑今私が一番使っている物 商品完売のようです SHEINは売り切れたら再販がないイメージなので同じ物はご紹介出来なさそうです😣🙏 似たようなものは沢山あるので、関連商品でみてみてください!

  • @user-sk9ql4ol8i
    @user-sk9ql4ol8i20 күн бұрын

    私は生後17日目の娘がいます。私も帝王切開で7日間入院しました。娘は現在も上手く乳が吸えません。そのため頻回授乳による母乳分泌のアップが出来ていません😭今が母乳の分泌アップの大切な時期なので、どうにかしたいと思い、KZreadで検索したところ、はるまんチャンネルにたどり着きました😊この動画を見て、すごく共感&納得して、私も搾乳機を一昨日買いました‼︎✨私も1日10回の搾乳を目標していますが、ついつい私が寝過ぎてしまい、10回まではできていませんが、出来る限り頑張りたいと思っています。 現在は3時間おきに『授乳→ミルク→搾乳』を繰り返しています。『あー、24時間じゃ足りない😭』って嘆いています。 今回の動画がとても励みになり、私も娘のために頑張ろうと思いました😊ありがとうございます💓

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    19 күн бұрын

    帝王切開でご出産お疲れ様です🥹 まだまだ傷が痛みますよね😣 それでも育児頑張るママほんと良く頑張られてると思います😭✨ 1日10回って寝落ちしてしまうともう難しくなりますよね🥹ネット情報だと1日8回を下回らなければ減ることは無いみたいなので無理せず10回の日を作ってみてください😊✨ 絞りすぎると乳腺炎になる方もいるみたいなのでそこだけ注意!😣 お互い育児大忙しですが今しかないこの時を楽しみましょー!!

  • @opekoopeko
    @opekoopekoАй бұрын

    直母拒否されてるので搾母乳を与えてるのですが、直母せずに搾乳器だけだと母乳は減っていくのでしょうか?😭

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    Ай бұрын

    こんにちは! 動画のご視聴ありがとうございます😊 同じく直母は完全に拒否されていました🥹 なので、直母せずに搾乳機だけで私も増やしましたよ☺️✨ 子供が生後3ヶ月過ぎた頃には1日5回ほどの搾乳で安定的に出ており減る事もなかったです! なので今のままで問題ないかと思います!☺️動画が少し紛らわしいこと言ってしまっていたかもしれないので、混乱させてしまい申し訳なかったです🙏

  • @opekoopeko

    @opekoopeko

    Ай бұрын

    @@haruurara0111 お忙しい中、ご返信ありがとうございます☺️嬉しいです! はるまんさんも直母拒否の経験されてたんですね…辛いですよね🥲 もう搾乳で育てるしかない!と腹を括ったのに、搾乳だと母乳が枯渇するってネットで見て不安でいっぱいだったので凄く安心しました❤️ 追加で質問なのですが、搾乳して何ヶ月くらい経ちましたか?今も搾乳してますか?🥹

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    Ай бұрын

    @@opekoopeko 直母拒否辛いですよね、、😭 初めての育児で病院で何度も練習をして成功せずメンタルズタボロでした😭 私もネットで調べた時に『減る』の文字を見たことありますが、ここまで増えたのだからそんな筈はない!と鋼の心で継続しました😂😂 搾乳して6ヶ月になった頃、私が仕事復帰の為に2週間程前から止めました(絞る回数を徐々に減らし3日程で簡単に止まりました😅) なので今は搾乳していないのです🥹

  • @opekoopeko

    @opekoopeko

    Ай бұрын

    @@haruurara0111 本当にメンタルズタボロになります😭はるまんさんもだったんですね!共感してもらえて嬉しいです😭 そうだったんですね! 仕事復帰お疲れ様です♡ 搾乳で育てられてママの体重の減り具合はどうでしたか?

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    Ай бұрын

    @@opekoopeko 体重はみるみる減っていきました!😳 出産後は何も気にせず好きな時間に好きなものを食べていたのですが、現在は妊娠で10キロ増えた体重が13キロ程減りました😳 妊娠前より痩せたのでラッキーです☺️✨

  • @user-by2so5yb8v
    @user-by2so5yb8vАй бұрын

    今タイムリーで悩んでたので、参考になりました!! とりあえずやってみようと思って、始めたのですが1回目40ml絞れても、次の3時間後には15mlくらいしか絞れずなのですが(全く胸が張らない)始めはこんな感じでしたか?? 赤ちゃんに吸ってもらわないと出なくなる差し乳というのがあって、私はそれなのかなぁと思ってしまってます…

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    Ай бұрын

    動画のご視聴ありがとうございます! 全く同じような事ありました☺️ 時間帯によっても絞れる量が違いました😳よく眠れた朝はよく絞れるが、夕方になるにつれてガタンと減っていました!(一般的に夕方の方が絞れる量は減ります) ただ、今週の金曜日朝と来週の金曜日朝を比べた時には確実に増えていました😳 1日2日程では効果が感じられないので『続けて意味あるのか?』と不安になりますが、1週間単位でみると増えているので是非参考にしてみて下さい☺️✨ 差し乳は生後3ヶ月あたりからなる方もいますよね!😣 母乳量が増えますように🙏🙏 頑張っていきましょう!!

  • @user-zu2xv3zl6c
    @user-zu2xv3zl6c3 ай бұрын

    生後2ヶ月の子供がいます! 今まで完母で育てていたのですがいきなり出が悪くなってミルクと混合で育ててます😫 同じ方法を試してるのですが昨日は二時間間隔で40〜60出てたのですが今日は30〜40しか出なかったです😢 日によってばらつくものでしょうか😢

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    3 ай бұрын

    動画のご視聴ありがとうございます! いきなり出が悪くなってしまったのですね😣 私もぜんっぜんバラツキありましたよ😫 数日単位でみるとバラつくのですが、1週間単位でみると増えていました! 『先週の月曜より今週の月曜の方が多いぞ🥰』みたいな感じでした! 増える日もあれば、減る日もあり一喜一憂しておりました🥲 生後2ヶ月は母乳安定せず大変だった記憶ですがもう少しで楽になると思います☺️ 頑張りましょ🥺

  • @user-zu2xv3zl6c

    @user-zu2xv3zl6c

    3 ай бұрын

    @@haruurara0111 返信ありがとうございます😭 すごく気が楽になりました❣️ 気長に頑張ってみたいと思います☺️ ありがとうございました♪

  • @user-pn6cx7nx7i
    @user-pn6cx7nx7i2 ай бұрын

    搾乳だけでも、母乳増えるんですね!直接吸ってもらわないと増えないと思ってました

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    そうなんです! 私は出産後10日間入院しており、その間だけ直接吸わせる練習をしましたが、それ以外は全て搾乳です😊✨ 直接吸わせなくても増えました😊✨

  • @user-pn6cx7nx7i

    @user-pn6cx7nx7i

    2 ай бұрын

    @@haruurara0111 頻回授乳で少しストレスだったので できる時は母乳あげて、無理な時は搾乳器で 気長に頑張って見ようと思います😊

  • @user-sm3hk9kl5m
    @user-sm3hk9kl5m2 ай бұрын

    生後3ヶ月です… もう搾乳しても30しか出ません 今から増えますかね、、、😢

  • @user-sm3hk9kl5m

    @user-sm3hk9kl5m

    2 ай бұрын

    あと追記です( ; ; ) 夜間まとまって寝るようになって、起こして飲ませて搾乳したほうがいいですか?

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    生後3ヶ月でも、現在出ているのであれば増えると思いますがやってみないと分からない部分ですよね😣😣 ちなみに私は手で搾乳しても数滴しか出ませんでしたが、搾乳機を使ったら沢山出るようになりました!😳 夜間まとまって寝てくれるようになったんですね!🥺🙏 寝てくれてる間は赤ちゃんは起こさずに搾乳のみしてましたよ☺️寝ている間に成長ホルモンなども分泌されるようなのでたっぷり寝かせていました!😊

  • @user-rs8cw8vu7p
    @user-rs8cw8vu7pАй бұрын

    扁平乳頭で直母が難しく、入院中から保護器や搾乳機使用して20mlほどしかでないためミルクと混合でした。自宅では保護器のみ使用し頑張っていましたが、量も一方に増えていないのか、終わった後にギャン泣きする息子を見るて可哀想になり1ヶ月もしないうちに完ミにしてしまいました。 ミルクも本当に高くてすぐ1缶空になるので経済的にも大変だなぁと最近感じています。本当は母乳もあげたいという気持ちは山々だったのに周りの人から「母乳?」と聞かれるたびに私だって母乳あげたかったのに、、、と諦めてしまった自分に後悔しています。 今は手で絞っても10mlも出ないくらいですが、今からでもこういった搾乳機など使用して頑張れば出るようになりますかね、、、🥲

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    Ай бұрын

    コメントに気がつくのが遅く、少しお返事遅くなってしまいましたが😭🙏 保護機私も入院中勧められて使っていましたよ😭😭😭でも息子はギャン泣きでした!全く同じなので凄く気持ちが分かります😢 7ヶ月ごろになると離乳食が増え、ミルクを飲む量も減るのでもう気にせず完ミ全然良いと思います!😳(DHA,EPAなど脳に良い成分も入ってるし👍) でもどうしても母乳が良かったら&体力があれば絞ってみる価値はあると思います! まだ10mlも出ていますし! 3日間だけ毎日10回(せめて8回以上)搾乳する事をやってみて少しでも増えたら良い兆しだと思います!😊✨

  • @ryomove315
    @ryomove31529 күн бұрын

    差し乳になってからでも間に合いますかね、。。今1.5ヶ月目になります。

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    25 күн бұрын

    差し乳を経験したこと無いのですが、吸われないと全くでない感じですかね😭 機械で搾乳して出てくれれば良いと思うのですが😭

  • @ryomove315

    @ryomove315

    24 күн бұрын

    お忙しい中、お返事ありがとうございます。受注生産式になったので、吸われてしばらくすると湧いてくるって感じです😅今のところ頻回授乳で頑張って様子みてます。量が減ったかなと不安になっていましたが、こちらの動画でやる気を頂きました!ありがとうございます!

  • @user-os7sy5ub7w
    @user-os7sy5ub7w2 ай бұрын

    初めまして😊4月に3人目出産予定の者です✨とても有益な動画ありがとうございます😊上二人のときうまく吸わせれなかったのか、助産師さんにはいいおっぱいだねー!なんて言われたのですが、母乳の量も増えずに結局混合→完ミに上二人はなってしまいました😢3人目は母乳で育てたい!そんな私には有益すぎた動画でした🙇‍♀  ちなみに搾乳ははじめからハンズフリーのものでも大丈夫なのか、それとも産後すぐは手動で絞るものがいいのかどちらがいいかおすすめは教えていただけると幸いです😂✨  ハルくんの育児これからも頑張ってくださいね☺

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    初めまして😊 動画のご視聴ありがとうございます! 有益な情報と言って頂けて嬉しいです✨(動画作って良かった😭) 4月に3人目のお子様出産予定なのですね🥺✨ 完ミだとおっぱいトラブル無く過ごせるので良い部分もあるんですけどね🥹完母憧れる組だとなんとか増やしたいと思いますよね😮‍💨 質問頂いた内容ですが、産後すぐであればハンズフリーの物から私なら使用します! ハンズフリーの物も手動の物も絞り方はほぼ同じ(空気圧で絞る)なので大差は無いかなと思います! 動画内では、全く出ない期間から始めているので手動の物で機動に乗ってからハンズフリーにしてますが、産後すぐならその必要も無いのかなと思いました😊 あと手動の物だとどうしても片方ずつしか絞れず、野放しの片方からはぽたぽたたれてしまいますが、ハンズフリーを両方に装着すれば同時に搾乳できますし✨ (長くなってしまった、、) 4月元気なお子さんが無事産まれますように☺️❤️✨

  • @user-os7sy5ub7w

    @user-os7sy5ub7w

    Ай бұрын

    はるくんのママさん🌸  4/10無事に3番目の男の子生まれました🥺  ハンズフリーと、手動の搾乳機もしっかり用意して、いざ搾乳してみました!!  電動で1CC〜3CC絞れたかな?くらいしか出なくて🤣  これは搾乳続けていれば増えてくるのでしょうか🤣最先がとても不安になってしまいました(笑)

  • @MN-yr6oh
    @MN-yr6ohАй бұрын

    はるまんさんは、おっぱいは一ヶ月すきだ時点で赤ちゃんにどのくらい吸わせられていましたか? 私は貧乳すぎて赤ちゃんにおっぱいをくわえさせらず一ヶ月ミルクで生活していましたが今更ながら母乳で育てたい気持ちが強まってきて。 でも最初の一週間あたりにいかに吸わせたかが鍵らしくて一ヶ月をすぎると徐々に母乳量が難しくなるらしく…はるまんさんはどうだったか気になりまして返信ぜひお願いします。

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    Ай бұрын

    こんにちは😊 動画見てくださりありがとうございます😊 最初の1週間が鍵なのですね、、 そう言われると私の場合は入院中だったので病院スタッフさんと1日5回は咥えさせて吸わせる練習はしていました(吸えずギャン泣きされる) 結局咥えさせていただけなので授乳やっていないに等しい感じでした😇 退院後1週間(出産して17日後くらい)ほどは完全ミルクで過ごし、そこから搾乳開始しました! 質問の『産後1ヶ月の時』は母乳を増やしている真っ只中で1日8〜10回(8回以下は母乳量が減るので、かならず8回以上)搾乳していました! 量的には1回多くて60m l、1日トータル500mlは出ていた感じです! 動画では言ってないですが、私は入院中張っていた胸も、退院してからは全く張らなくなり明らかに母乳が出そうな胸では無かったです😭 それでも1.5Lまで増やせました。 1日10回搾乳は大変ですが、やってみて増えたら最高ですよね☺️✨ 増えなくても『1ヶ月後はダメなんだ』という結果を手に入れることができます✨ 大変さと引き換えですが、、ぜひ頻回搾乳やってみてください🙏

  • @MN-yr6oh

    @MN-yr6oh

    Ай бұрын

    @@haruurara0111 返信いただけて嬉しいです! すこしでも励みになります!搾乳機は片乳何分ぐらい搾乳していましたか?完全ミルクの間でも赤ちゃんにおっぱいを少しでも咥えさせたり吸わせていましたか? 私はやっぱり今日も吸わせようとしましたが咥えることさえ嫌がり諦めモードになっています… 搾乳の間隔は3時間あけずにやるとなると2時間ぐらいですか? 夜中も搾乳していましたか? ごはんを食べる気にならないのですが、炭水化物やお肉が母乳の元になるからねといわれましたが、お食事は何を食べられていましたか? お忙しい中だと思いますが、返信頂けると嬉しいです🙇

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    Ай бұрын

    @@MN-yr6oh 質問一つずつお答えしていきますね! ①搾乳は片乳何分か? →10分〜15分です!両胸に搾乳機をつけて絞っていたので、両胸でその時間です! ②完全ミルクの時におっぱいを咥えさせていたか →咥えさせていないですし、吸わせていません!搾乳のみです! ③搾乳の間隔 →1日10回絞っていた時は2時間〜3時間おきでやっていました!☺️ ④夜中の搾乳やっていたか →やっていました!生後2ヶ月までは夜間も泣いて起きていたのでその時に絞ってました!🥹大変なのでご家族の助けあってこそ出来ます! ⑤ご飯何食べてたか? →好きなものを食べていました!(特に気をつけて食べていません笑) 実は私もおっぱいが出るまでは食欲がなくて、、ほんと食べれるものを少しだけ食べていましたが、母乳がたくさん出るようになってからお腹が空く空く😂 めっちゃ食べていましたが、痩せていきました🥺👍✨

  • @MN-yr6oh

    @MN-yr6oh

    12 күн бұрын

    @@haruurara0111 返信遅くなってすみません。 結果それほど搾乳量は増えませんでした😞 搾乳機を使用していたのですが1個で両胸をやっていたので 時間がかかってしまい 途中いい加減になってしまいました。 今思えば ダブルでやっていたら良かったな と思いました😵 次の子の時のために今度は早くから吸わせようと思います😭 ちなみに売れてしまったダブル搾乳器はどこのメーカーですか? Beimiefってとこですかね?🤔 今後の知識を次の子に使えるように気楽にできたらいいなと思います👪

  • @kyokak2434
    @kyokak24342 ай бұрын

    産後1週間の助産婦です! 手で搾乳して一回20くらいです。。 この動画見て即搾乳機買いました!! すごく悩んでいたので出てくれますように…😢

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    動画のご視聴ありがとうございます! 産後1週間、、😭 出産お疲れ様でした!! そしてご出産おめでとうございます🎊 私は手で搾乳して3滴だった女です🙋‍♀️ 搾乳機が合えばきっと出ると思います! ホルモンバランス崩れてる時なので無理しない程度に頑張って下さい!!🥺✨

  • @kyokak2434

    @kyokak2434

    2 ай бұрын

    @@haruurara0111早速届いたので試してます!パワーあげすぎたのか乳首が痛くなりました🥹ちなみに10回はしていると言ってましたが毎回洗浄除菌されてましたか?😳😳😳

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    @@kyokak2434 おおお!良いですね🥺✨私もその日によりますが出力マックスでやると乳首痛くなってました😭 毎回洗ってないです!汚っ!って思われるかもですが、理由があって、まず母乳は冷蔵保存で3〜4日持つので搾乳して哺乳瓶に移した後は空の搾乳機を冷蔵庫にそのまま置いてました! 流石に1日1回は洗って消毒はしましたが! 自己流ですが、お子はスクスク現在6ヶ月です!😊✨ (新生児期は一応毎回洗ってました)

  • @kyokak2434

    @kyokak2434

    2 ай бұрын

    @@haruurara0111では搾乳するたびに搾乳機を冷蔵保存しているということですか?? 初回は両乳で20でした…はるさんみたいに軌道にのってくれること祈ります😢😢😢 搾乳方法でも体重は戻りましたか?😂

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    @@kyokak2434 そうです!搾乳のたびに搾乳機を冷蔵保存してました😳 最初の10日間が1番効果感じられず心落ち込むかもしれませんが頑張ってみてください!! 私は妊娠で11キロ太り、今は13キロ痩せましたよ🥹(元より痩せました🥺)

  • @user-rl9ee4ls6r
    @user-rl9ee4ls6r2 ай бұрын

    直接の授乳はしないのでしょうか…?? 毎回授乳して搾乳して…というのはとても大変ですが、根気強くやられていてとてもすごいと思います! 5ヶ月、6ヶ月で離乳食も始まってくると思うので、徐々に母乳量が減ってくると思いますので、本当に乳腺炎だけには気をつけてください!! 私も毎回絞りすぎて空になるまでやっており、やっぱり離乳食が始まったりすると母乳も飲む量が減るし、最終的にはいつかおっぱい卒業しなくてはいけないので量を徐々に減らさなきゃいけないのですが、 私は2人目で乳腺炎になってしまい、もう…大変でした💦💦 三人目、今新生児ですが、完母で育児していて、やっぱり搾乳してスッキリするから空になるまでやっちゃいますが…気をつけないと、と思っています😮‍💨 母乳量増やすのにはもってこい!の方法だと思うのですが、本当に乳腺炎だけは気をつけてくださいね!!母乳はからになるとどんどん作られてしまうので…😢

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    動画のご視聴と、今後気をつけるべき事を教えて下さりありがとうございます!✨ 直接は吸わせていないです😭 哺乳瓶からあげる期間があったせいか、吸ってくれなくなってしまったので。。 この動画のように毎回空にする事で母乳量は増えるが、辞める時乳腺炎のリスクが出てくる点に関してはデメリットですね😮‍💨 実は4月から(生後6ヶ月)保育園に入る予定なので、現在進行形で搾乳量を減らしております! 今のところは乳腺炎になりそうな感じは無いですが、改めて気をつけようと思いました! 教えて下さりありがとうございます😊 3人目のお子様が新生児だと生まれたばかりですね🥺(既に新生児期が恋しい) 3人育児、物凄い忙しいのでしょうが頑張ってください!🥺✨

  • @user-mj2yl1xq2e
    @user-mj2yl1xq2e2 ай бұрын

    一人目食生活とか細かいこと気にしない生活だったけど出たし 要は乳首やおっぱいの形も大事 そしてないたら吸わせてました そしたら噴水のようにでたけど チクチク痛いわ暑いわ寝ないし辛くて辞めたかったけどもったいないと言われ頑張って最終的には良かったです そこを乗り切れば今2人目ですが 張ることもそんなになく 熱もチクチクも 1人目で乳腺ができてて楽です

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    2 ай бұрын

    動画のご視聴ありがとうございます😊 最初から噴水のように出るなんて羨ましすぎます🥹 私はポタ、、ポタ、、くらいだったので😂張ってるのに出ないの不思議でした😂 2人目出産後も難なく出ているのは1人目頑張ったのもあるかも知れませんね🥺 私も頑張って良かったです😊

  • @user-th5fq8lz1x
    @user-th5fq8lz1x4 ай бұрын

    早くこの動画に出会いたかった😭 今、生後2ヶ月の男の子を育ててます! 混合希望で母乳も頑張っていたのですが、あまり出ていないのか息子ギャン泣き、焦って結局ミルクをほぼ足してという感じで、結局1ヶ月半で完ミにしました😢 手動の搾乳器も使ったのですが、手は疲れるし絞った母乳も美味しくなかったのかその時は飲んでくれず心がおれてしまいました😂 ミルクにして心に余裕が出来て今は良かったと思いますが、やっぱり母乳をもっとあげたかったです 2人目も考えているので、その時はこの動画を思い出して頑張ろうと思います☺️

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    4 ай бұрын

    動画のご視聴とコメントありがとうございます🙇‍♀️ そのように言って頂けて、この動画を作って良かったな。と思えました。 私自身母乳を飲ませられない入院生活と、退院後も辛かったので、お気持ちとても分かります😢 頻回搾乳を試して効果があったので同じように困っている方の為になればと思っていました。 なので、早くこの動画ち出会いたかったと言って頂けて嬉しかったです🙏 ぜひ、次のお子様が生まれた時は試してみてください! 私は次生まれた時に決めていることが、搾乳機を病院に持っていく事です!😂 お互い育児頑張り過ぎない程度にやっていきましょう☺️💓

  • @opekoopeko
    @opekoopeko26 күн бұрын

    月齢が進むにつれて授乳の間隔があいてくると思いますが、搾乳の頻度は変わらず8-10回にしてましたか?それとも授乳の回数に合わせて減らしてましたか?🍼

  • @haruurara0111

    @haruurara0111

    25 күн бұрын

    こんにちは!😊 月齢が進むにつれて搾乳回数は減らしていました!😊 生後3ヶ月ごろまでは6〜8回ほど毎日絞っていましたが、それ以降は基本6回前後(サボると4,5回)しか搾乳してなかったですね!😊 それでももう安定的に絞れていたのでトータルの量は1L以下にはならなかったです😊

  • @opekoopeko

    @opekoopeko

    25 күн бұрын

    @@haruurara0111 ご返信ありがとうございます✨️ 追加で質問させて下さい! 授乳中どんなブラ使ってましたか? 外出中の搾乳はどうしてましたか?(max何時間くらいあけたことありますか?) お忙しいところすみません、返信頂けると嬉しいです🙇‍♂️🩷

Келесі