この場合、普通預金口座を失いますか?日本のマンションを長女に売却したいが、進まない

00:00 本日の趣旨
02:34 ①日本のマンションを長女に売却したいが、進まない
08:36 ├ 不動産贈与の流れ
10:27 └ 贈与税の申告・納税
11:46 ②海外在住です。この場合、普通預金口座を失いますか?
14:00 ├ 署名証明書の必要性(三井住友銀行)
15:43 ├ 非居住者口座の対応有無
18:25 └ 本当に悩んでいるのは老後のこと
21:37 また次回!
↓↓↓もっと詳しく知りたい方はこちら↓↓↓
「あなた海外から電話をかけていますね。口座が凍結しますよ」と金融機関から言われた
• 「あなた海外から電話をかけていますね。口座が...
口座凍結の主な理由を突き止めました
• 居住国がバレてカード即停止の事例も。【海外在...
海外住み "年金生活"、日本に帰ります!
• 自分の人生で大きな決断。出国税にお気をつけ。...

Пікірлер: 89

  • @e2-340
    @e2-3407 ай бұрын

    ダイスケさんの過去動画に何度か同様のコメントを残しましたが、私は海外暮らし30年超え、カナダ籍(国籍喪失届済)の元日本人で、近年日本の遺産相続を経験しました。 両親、祖父母、兄弟はすでに他界し、法定相続人は自分ひとりで、住民票・マイナンバーはありません。 母親の死去後、相続諸々の手続きに始まり、不動産(実家)売却、相続税・譲渡税の納税、外国送金等を完結しました。 ちなみに三菱UFJ銀行に非居住者用の普通口座を維持し、先月4回目の外国送金を滞りなく実行しました。 「何か1つこれをやっておけばよい」という明瞭な答えは、信頼でき経験豊富なその道のプロ(司法書士・税理士等)を見つけておくことです。

  • @msato8391

    @msato8391

    7 ай бұрын

    信頼でき経験豊富なその道のプロを見つけておくこと、本当にその通りだと思います。海外在住でこの3年で3件の相続を経験しましたが、海外在住者の扱いに慣れている司法書士・税理士に依頼したので助かりました。 それなりの手数料はかかりましたが日本に何度も帰国する渡航費や労力を考えれば、任せられることはプロに任せるというのも一案だと思います。

  • @cheywidell1510
    @cheywidell15107 ай бұрын

    同じ銀行に口座があるのなら、サイン証明より、一時的に日本に住民登録して、印鑑証明を取った方が無難だと思います。寝た子を起こす様なことは避けた方がいいです。 私も10年くらい前に、海外で同居した母が亡くなり、(母はずっと住民登録をしていましたので)日本にあった母の口座の解約の手続きをしたはずなのですが、具体的な手続きは全く覚えていません。

  • @yano6916
    @yano69167 ай бұрын

    いつも配信ありがとうございます

  • @chizastro
    @chizastro7 ай бұрын

    恐ろしく、参考になりました!!!ありがとうございます。

  • @hiroakiureshino5938
    @hiroakiureshino59387 ай бұрын

    経験者ではないですが一言。 マンションについては、もし売却金の送金が必要なら、長女さんの日本の銀行口座からご本人の海外の本人名義の口座に送金されたら全然問題ないのでは。契約書もあるし銀行が断わる理由は無いでしょう。相続については普通は税理士さんと司法書士さんにお願いすると思いますので、彼らから手続き教えてもらうのが良いでしょう。あと海外在住者が相続税など日本で税金を払う必要があり、日本に銀行口座内ない場合は、日本の納税管理人を指定して、かれらに立替払いしてもらうのが良いのでは。前金とか言われるかもしれませんが。こういうのに強い税理士事務所や司法書士もインターネットで見つかりますので、そういうところを利用するのもいいでしょう。 海外在住者の日本の普通口座解約の話ですが、日本に普通口座が必要ないのなら、解約でいいのでは。で、必要ということであれば、あと5年したら日本に戻るとか計画を伝えれば、非居住者口座に変えられるのでは(非居住者口座を認めてる銀行限定ですが).。ま、計画なので計画変更があっても何も言われないと思うのですが。サイン証明出せば、非居住者なのね、というのは銀行も認知すると思うのが適切と思うのですが。 あと、関係ないですが、自分は年金を任意で継続支払いしてるのですが、65歳でもらうのではなく、60歳で早くもらい始めようかな、と思っております。どれだけ生きるかにより、損得があり、そういう表もインターネットででてますが、そんな長生きするかわからないので、確実に年金をもらう方がリスクは少ないのかな、なんて思ってます。日本からの年金をもらう予定の皆さまはどう考えてらっしゃるのかな? 以上素人の感想でしたがご参考まで。

  • @keikoyamaji352
    @keikoyamaji3527 ай бұрын

    日本に住む母が亡くなった時に、サイン証明を取得して帰国しました。母の口座凍結を解除する際に、郵貯、信用金庫の私の口座は閉鎖されました。都市銀行は一行を除いて閉鎖。とある銀行は、母の口座から私の唯一キープできた都市銀行に海外送金という形で手数料を取って送金するしか方法はないと言われ、泣く泣く手数料を払いました。

  • @akiemunstock578
    @akiemunstock5787 ай бұрын

    銀行のお話とは全く関係ありませんがappleandorangeさんのコメントで自分が死んだら甥っ子が自分の死後の処理をしなくてはならないとおっしゃってますがprepaid の火葬、葬式etc...サービスを買っておけばその様な心配はしないでいいのでは。私と主人は若い頃に買ってます(選択はbasic survice ...米国内だけの物)。まあこの方はまだ若くて それから人によっては死のことは考えたくないと言う人もいるんで....。でも日本に住んでいようが海外に住んでいようが死後の準備は家族親族等等に金銭面、精神面で負担をかけない、軽くすると言う点で大事だと思います、正直いつ自分が死ぬか分かりませんから。インターナショナルなサービスがあれば便利ですよね。またド~ンと深いカテゴリーに行っちゃいました😅

  • @akiemunstock578

    @akiemunstock578

    7 ай бұрын

    Survice ?...serviceです.....視力も弱くなって来て😅

  • @appleandorange1
    @appleandorange17 ай бұрын

    ダイスケさん私の愚痴メールを丁寧に取り上げていただきましてありがとうございます。煮詰まった夜中にダーッと書いたので改めて見てみると少々恥ずかしいです😝 ここで皆さんの話を参考にさせていただいきます。

  • @Tobluesky1701
    @Tobluesky17017 ай бұрын

    ダイスケさん、おはようございます。興味深い話題、フォートワースから見ています。 銀行の件は仰った通り、私の持っていたゆうちょ、楽天、ソニーは解約させられました。が、ATMで残金を引き出す時、小銭は手数料がかかりますがと言われ、差し引かれました。残る某一行は日本に行く都度記帳、引出し、など行っていますし、海外住所も登録しています。出来る限り口座はそのまま維持したいですが、いずれは解約になるかと思っています。

  • @fumioinoue1651
    @fumioinoue16517 ай бұрын

    日本帰国中に必要な費用を以前から持っている口座に振り込んだところ、、銀行から問い合わせがあり支店の方に呼び出されました!銀行では身分証明書や海外の銀行口座のことなども証明したあと、自分の口座から引き出すことが出来ました(笑)次に振り込むときは、銀行の担当者に振り込みの旨をメールで知らせて欲しいということで、大手銀行の口座は解約しなくてもいいようになりましたが、果たして地方銀行のことは分かりません!

  • @SunnyHeartWildlife
    @SunnyHeartWildlife7 ай бұрын

    先日、日本領事館に行き日本の土地建物の名義変更のため署名証明書などそして在留証明書(私の場合は国籍喪失しているので居住証明書)を発行して頂いて無事に登記の名義変更が終わりましたよ。全て日本の司法書士さんが日本での手続きをしてくれなんの問題もなく大丈夫でした。

  • @mktkmktk1221
    @mktkmktk12217 ай бұрын

    相続の件ですが、暗証番号がわかるなら銀行に死亡を届け出ず、ATMで全額引き出すのがいちばん簡単です。相続人の間で、誰が勝手に引き出したのかと、奪い合いのトラブルになるリスクはありますが、銀行との間でトラブルになることはまずないです。

  • @PoorMBA

    @PoorMBA

    7 ай бұрын

    いやそう決めつけてはいけないです。 死亡届を出す前に引き出した場合は「単純承認」とみなされて、後にマイナス財産が発覚しても限定承認や相続放棄が認められない可能性があります。

  • @user-vj3mx4jc9q

    @user-vj3mx4jc9q

    7 ай бұрын

    ATMだと限度額があるので、あまり現実的ではないのでは?それより相続税申告は10カ月以内にやらないとならないので、そっちを考えないとならないのではと思いました。私、ただ今相続税申告手続き中です。

  • @abtrdg

    @abtrdg

    7 ай бұрын

    一見良さそうですがCCTVで監視されており相続人と雖も口座名義人以外が操作するとコップがぶっ飛んでくることもあります

  • @mktkmktk1221

    @mktkmktk1221

    7 ай бұрын

    user-vさん はい、おっしゃる通り、高額の残高があれば非現実的ですので、少額の口座が複数あって、それぞれの解約の手間が煩わしい時に参考にしていただければと思います。 また、相続税申告は10ヶ月以内ですが、銀行預金の引き出しや解約に期限はないです。 user-plさん はい、おっしゃる通り、単純承認とみなされるリスクはありますので、引き出したお金をわかるように封筒に入れて現金で保管する、引き出したお金専用の銀行口座に入金して消費していないことを明らかにする、といった対応がことがベターと思います。 当方、自分の過去の経験に基づき書いていますが、専門家ではない点ご了承下さい。

  • @Alice-pf9wx

    @Alice-pf9wx

    7 ай бұрын

    @@user-vj3mx4jc9q 本当に大変ですね。お察し致します。🙇 一日、1時間、10分を争って、午前朝一番に動く必要があります。 SNSで検索すると、自分のケースに当てはまる例が、結構あるのできちんとTO DOリストを書き出して、壁に模造紙を貼って書くくらいでも、いいです。 あたたかな水分をたくさん摂って、 体調を崩さないように、大谷ばりの睡眠を確保され、朝一番からサクサクと。 事務的に、冷静にこなすのが大事です。 お身体に気をつけて。。。。 お過ごし下さい。 ❤

  • @shirotaron7672
    @shirotaron76727 ай бұрын

    海外在住で今年、父から相続しました。姉が父のゆうちょの口座を相続するにあたって、私を含むすべての相続人の実印が必要でしたが、海外在住で実印がない旨を伝えたらパスポートの提示を求められただけでした。私自身、ゆうちょに口座を持っていますが、そのことに触れられることはありませんでした。ただ父の預金を引き継いだのが私だったら問題になっていたかもしれません。 その後、別の銀行の預金から相続した際は、一時的に住民票を入れて実印を作りました。

  • @seijimorikawa2389

    @seijimorikawa2389

    7 ай бұрын

    質問なのですが一時的に住民票を日本でされてる様ですが、その際海外(私の場合はアメリカ)の永住権を放棄しなければいけない(住民票作る際)と聞きましたが如何でしょうか?

  • @user-hr3mg7ob8b
    @user-hr3mg7ob8b7 ай бұрын

    税金も保険料も納めず体にガタが来たからと帰国して直ったら直ったでまた帰ってく.. (とヘイト溜められてもある意味仕方がない)フリーライド問題はどうしてもついて回りますよね 今も尚有効かどうかはわかりませんが、年末に住民票を抜き海外に行って住民税を免れるスキームとか 海外に行って生活可能な資本もない頃は同じように感じていたことは事実です サービス提供者が🙅って言ってる口座の解約問題なども、🙅って言ってるんだから従えよ と思われる方も日本には多くいらっしゃるんじゃないかなと思います ですが事情も考え方も人それぞれです、法を逸脱しない限りはリスクやそういった他人から受けるヘイトも込みで、 自身の倫理観と話し合って都度対応していく他ないんじゃないかなと感じました 今回もありがとうございました

  • @platoelvis2651
    @platoelvis26517 ай бұрын

    長女さんに日本の不動産(マンション)を売却又は相続したい件ですが、親が海外在住の場合は、日本での手続きの他に居住国に売却又は相続税を払う必要性が出てくるのではないでしょうか。北米(カナダとアメリカ)の場合は、たとえ無料(譲与)又は安い価格で子供に売却しても、売却した時点での不動産の市場価格で換算した含み益に対して売る側又は譲与する側(親)が居住国に税金を払わなくてはなりません。子供(譲与される側)には北米では相続税は無いはずです。日本では逆だと思います。アメリカでは子供に家を譲った場合はギフトとして扱う事により、ある程度税金が控除されるみたいです。ギフト控除額は年間の上限額と生涯の限度額が定められているみたいです。私の住むカナダでは血縁関係者へのギフトに対する税金控除は無いと理解しています。夫婦間ではまたルールが違ってくると思います。遺産相続に関する制度は国によって異なるので、専門家に相談する必要性出てくるのは普通ですね。それでは、浦島太郎(仮名)

  • @mmmccc898
    @mmmccc8987 ай бұрын

    昨年日本に一時帰国した際、口座を全て解約しようと思ったので直接持っていた口座の金融機関に聞きに行きました。ダイスケさんがおっしゃっていた通りほとんどの金融機関は一定期間取引がないと凍結される様です。ただゆうちょに関してはそれはないみたいでしたよ。もちろん日本在住でない限りゆうちょ側は口座解約をしてほしいようですが、放置していても今のところは大丈夫みたいです。

  • @takatakataka13579
    @takatakataka135797 ай бұрын

    海外送金はめっちゃうるさい。

  • @ichisan7414
    @ichisan74147 ай бұрын

    父が亡くなった時にサイン証明を出しましたけど特に問題無く手続きしたように記憶してます。 全て母や姉に任せて手続きしたのでその時に何か言われたかは分かりませんが。(ちなみに2014年の出来事です。) 父の口座がどの銀行だったのかは分かりませんけど、確実に地方銀行のは私も持ってるのでかぶってます。 他にゆうちょ銀行もたぶんかぶってると思います。 微々たる遺産ではありますが、私の取り分はゆうちょに入れてもらいました。 口座凍結は怖いので帰れた時に1000円ほど入れたり出したりで「履歴」だけつけてます。😅

  • @HK-qn9hz
    @HK-qn9hz7 ай бұрын

    こんにちは。 毎度"なるほど〜"という話題で助かります。 国民健康保険については住民登録の際に一緒に手続きするように役所の方から言われますので、余程緊急の受診でない限り保険診療が間に合いますよね。 保険料は前年の所得がないので初年度は最低金額です。 そこでふと思ったのですが…、 介護保険はどうなるのでしょうか? 日本に住んでいたら40歳から保険料を払いますよね。これには年金のように積立の意味合いがあるのでしょうか。 日本に住民登録する時が、高齢で所得なしの場合はどうなるのでしょうか。 海外住みで介護保険の支払い履歴がなくても介護サービスは受けられるのでしょうか。 次に一時帰国する時に役所に聞いてみようと思いますがご存知の方がいらしたらお願いします。

  • @eikogarner1899
    @eikogarner18997 ай бұрын

    探していた答えが見つかりました~。現在、GC持ちで30年間カリフォルニア州在。やっぱり新規口座開設は極めて困難か~。微々たる年金額((厚生年金はたったの3年入っていた、多分月5,6千円だと想像)ですが、日本の銀行or郵貯口座に払い込めたらな~、なんて思っていたんですが......ダイスケさんのチャンネルは海外在住の私にとって心強く、とてもためになります。

  • @mnmpoko

    @mnmpoko

    7 ай бұрын

    ぜんぶで3年ですか?厚生年金ぢゃなくなった後、国民年金払いました?厚生と国民合わせて最低10年払ってないと、需給は出来ないはずです。

  • @PoorMBA

    @PoorMBA

    7 ай бұрын

    @@mnmpoko 自分は逆でアメリカで2年働いたので今年から毎月158ドル入金されるようになりました。 年金条が締結されたのでアメリカ在住者も同じように、日本の年金を10年未満でも受け取れるのではないかとも思うのですが?

  • @cerise-mq2he

    @cerise-mq2he

    7 ай бұрын

    海外在住者は海外に在住している期間をカラ期間としてカウントしてもらえるのでeikogarner1899さんは10年間以上加入していた計算になり受給は可能です。それから年金は無料で海外の口座に振り込んでもらえますので日本の口座は不要です。日本年金機構のサイトに詳しくあります。

  • @eikogarner1899

    @eikogarner1899

    7 ай бұрын

    あ、よかったですね!!@@PoorMBA

  • @eikogarner1899

    @eikogarner1899

    7 ай бұрын

    @@mnmpoko 確か、母がちょっとの間、国民を払ってくれていたと記憶してますが途中でやめました。アドバイス、ありがとうございます。

  • @seishiyasuda7730
    @seishiyasuda77307 ай бұрын

    私はイタリアに在住26年以上ですが2030年まで定年に行く事が出来るまで健康で仕事がある限りイタリアに住み続けるつもりですが、丁度2031年まで住宅ローンあります、2-3年の先の事は予想が出来ない事がない訳ではないですが今現在生きて行くしか無いと思う次第です、イタリアから出るであろう年金額だけでは日本でやって行こうと言う決断することは今現在のところ出来ないですね、ちなみに日本人男性の平均年金額はどれぐらいでしよか?

  • @mhollifi1949
    @mhollifi19497 ай бұрын

    マンション 相続について。 住民票がないと相続は難しいです。 私は弁護士さんが40分かかって、渋谷にある登録所(家屋は目黒区。名前わからない) 説得してもらい、相続をしました。

  • @msato8391

    @msato8391

    7 ай бұрын

    ケースにもよるのでしょうが、私は海外在住(日本に住民登録なし)のまま家とマンションを相続しました。司法書士さんの言うとおりに手続きをしたら問題はなかったです。

  • @unlimitsky
    @unlimitsky7 ай бұрын

    ハイブリッド型もいくつまで可能かと考えるこの頃です。海外口座も維持することができても将来的に医療事情がわかりやすくアフォーダブルな日本となると、あんまり複雑にすると海外口座の維持が大変になってきます。そんなわけで、身辺をすっきりシンプルにしておかないと自分でもわけがわからなくなったりして。70才80才になったら毎日、楽しくやりたいことをやって過ごしたいですよね。あと10年くらいたったら日本の金融機関も、もっとインターナショナルになっているかも知れませんし。今から心配しても日本のことだからころころと規則が変わりそう。 日本は75才になると後期高齢者と呼ばれ、本当に嫌な呼び方と思いましたが75才を過ぎると、風邪をひきやすい、飛行機も疲れる、具合が悪いと蕎麦しか食べられない、、、などいろいろと出てきます。日本では家で死ぬのがベストとか言ってますが、よく考えたら家の人には大きな迷惑??本人は良いかも知れませんが。日本には「みとり文化」があるので、そんなに高級老人ホームでなくてもそこそこ良い感じで終われるのではないかと。。。

  • @Yuki_YS

    @Yuki_YS

    7 ай бұрын

    日本の銀行事情はインターナショナルだったのは以前の方がそうでしたよ。今は何が理由か。マネーロンダリングとかいうやつではないでしょうか。20年ほど前は5万ドルとか全然平気で送れたんですよ、またその逆ももちろん。今は、背景が異なってきています。あと国内でのATMの厳しさは詐欺防止の意味合いが強いと思います。昔は日本は何百万円でも引き出せましたよ。遅れているのではなく、むしろ逆であり、故意にだと思います。 またどんなに高級な老人ホームであろうと特養とかであろうと、9割の人は病院でなくなります。何故って? その前に具合が悪くなるでしょ。その時に病院に送るからです。そして治らなければ施設には送り返さない、なのでほとんどが病院でなくなっていると思いますよ。それに、日本の場合、自宅でなくなると死因の特定に手間取り、下手したら司法解剖に回されると聞きます。故に病院でお医者さんに宣告受ける方がうーんと自然で一般的だと思われます。

  • @seijimorikawa2389

    @seijimorikawa2389

    7 ай бұрын

    同じ気持ちです。アメリカ在住35年になり年金も貰い初め将来はやはり日本かなあ。。と考え先日1ヶ月間日本に滞在し、色々な老人ホーム(あまり好きでは無い言い方)を調べて来ましたが色々な種類のケアの形がある様ですね。

  • @Mikeinu0728
    @Mikeinu07287 ай бұрын

    いつも興味のあるテーマを取り扱って頂いてどうもありがとうございます。わたしもアップルアンドオレンジさん同様、独身・子なし・家無しの身で、最近は日本の家族や友人も少し恋しくなってきて、同じように考えています。やはり、今住んでいる国にいるほうが、実質的に稼げる上、仕事もやりがいがあるので、定年まで働いて…ととりあえず考えていますが、どこで老後を過ごすのかを考えるととても悩ましいですよね。こちらで家を買おうかな、とも思ったりしていますが、不動産はとても高いんですよね。

  • @appleandorange1

    @appleandorange1

    7 ай бұрын

    @Mikeinu0728 同じような状況の方がいて心強いです。周りの日本人のお友達はみんな現地の方と結婚されているので私のようなな〜んにも足枷がなくちゅうぶらりんな状況は私だけなので相談しづらいのです。不動産も考えましたがせめて十年前にでも買っておけばと今となったら思います。この年で600Kとかローン組めないです😂

  • @Mikeinu0728

    @Mikeinu0728

    7 ай бұрын

    @@appleandorange1 ホント、足枷がない状態ですよね。いい意味では自由なんですけどね。特に自分は5年前に仕事の都合で今の都市に移ったので、人間関係もかなり希薄で、最近は出稼ぎとあまり変わらないのかも、と思ったりもします😅

  • @user-vi4ki7sp3q

    @user-vi4ki7sp3q

    7 ай бұрын

    始めまして。今更ですが、ワタシも独身、子無し、家無しの50台の海外邦人です。少数派の皆様の仲間に入れください~

  • @appleandorange1

    @appleandorange1

    7 ай бұрын

    ​@@user-vi4ki7sp3q いらっしゃいませ〜☺こちらのチャンネルはどうしてもパートナーやお子様がいらっしゃるのが方達の体験談が多いので私みたいな立場の人のお話を聞けることがないので嬉しいです

  • @appleandorange1

    @appleandorange1

    7 ай бұрын

    @@Mikeinu0728 なるほどお仕事の都合で引っ越しされたのですね、新しい事に挑戦されていてすごいです。もしかすると今後もっと楽しくなっていくのかもしれませんね

  • @sun410
    @sun4107 ай бұрын

    アメリカ長期滞在している友人は日本に住民票そのままなので銀行口座も問題なく使えるし勿論アメリカにも口座持っています。年に1回は最低日本に帰って歯の治療していると言ってました。 亡くなった親の口座って閉じる手続きって任意なんですかね?

  • @mktkmktk1221

    @mktkmktk1221

    7 ай бұрын

    銀行に死亡が知られると強制凍結ですが、有名人でなければ言わなければ凍結されません

  • @jaimekub
    @jaimekub7 ай бұрын

    在外邦人で昨年父の相続を経験しましたが、その際相続は国内在住の母が相続人だったので問題なく進めました。その経験から、将来ある母の相続をスムーズに進めるなら、住民登録一択という判断をしています。 土地・不動産の登記変更など印鑑登録の必要な場合やマイナンバーカードが必要なため、海外在住のままで進めようとすると、かなり時間がかかるためです。外国籍をすでに取得されている場合はそれが難しく、それ故同じ在外邦人の同僚は両親が亡くなるまで外国籍を持たないという選択をしているそうです。マイナンバーがないと海外送金もできませんし。

  • @norma5426
    @norma54267 ай бұрын

    子供の為にはじめから非居住者でも作れる銀行はないか探していますが、、、今の所、見つかりません😑 大きくなったら日本に行った時に自分で使えるキャッシュカードが欲しいんですけど。 別に犯罪者でマネーロンダリングする訳では無く、いちいちレートを考えなくても良いようにしたいだけなのに😰

  • @mktkmktk1221

    @mktkmktk1221

    7 ай бұрын

    大人の場合なら、運転免許証さえ持っていれば、非居住者と告白しない限り居住者として口座開設できるように思います。 しかし小さなお子様は免許がないので大変ですね。企業の駐在員で健康保険証があるなら、保険証と公共料金領収書のセットで開設できる銀行を探してみてはいかがでしょうか。

  • @norma5426

    @norma5426

    7 ай бұрын

    @@mktkmktk1221 さん。 返信ありがとうございます。 数年後に自動車の免許を取得する予定ですが、海外の免許証から日本の免許証に変更する時に現地の免許証を没収されると困るのでやっぱり住民票が一番簡単ですかね。 本当に、悪い事をする訳ではなくて日本に来た時の生活費にするだけなのに、、、 今の所、お年玉は私の口座に入金していますが、、、

  • @y.design
    @y.design4 ай бұрын

    まだアナロッグの手続きですか。 毎年はキツイでしょう。

  • @user-id4lw8mn9z
    @user-id4lw8mn9z7 ай бұрын

    普通に税金を払って普通に健康保険を払い続けていた身分としては気分が悪い。

  • @SaeedElAhmadi
    @SaeedElAhmadi7 ай бұрын

    日本の銀行カウンターで自分の口座から100万円程度降ろそうとしたら「警察」と言う言葉を何回も聴く事になります。 使用目的を聞かれ、その領収書を持って来いと言われます。 日本の銀行ってサービス産業じゃなく警察の下部組織なんでしょうね。 ところで日本に住所が無いと解約させられます。 私は日本から転出していて銀行から何回もお尋ねが来てますが返事をしていません。 私は日本に住民登録してた頃バンクオブアフリカの口座を持ってました。 ちゃんと日本の住所にサマリーが送られて来ました。

  • @PoorMBA

    @PoorMBA

    7 ай бұрын

    バンクオブアフリカ? 本当ですか?

  • @SaeedElAhmadi

    @SaeedElAhmadi

    7 ай бұрын

    @@PoorMBA 誰でも口座持てますよ。

  • @yuminm7808

    @yuminm7808

    7 ай бұрын

    そうなるとどうしてもある程度の高額を引き出したいときはカードで何回かに分けて引き出すしかないですね。

  • @SaeedElAhmadi

    @SaeedElAhmadi

    7 ай бұрын

    @@yuminm7808 高額な車とか不動産をキャッシュで買うならばOKでしょう。 その他でしたらATMですが1回10万円以下で1日あたり40万円以下です。 1990年代はそんな制限が無かったので近所のATMから1回に1000万円以上下ろしてました。

  • @SaeedElAhmadi

    @SaeedElAhmadi

    7 ай бұрын

    @@yuminm7808 ATMは1回10万円以下で1日最大40万円です。 20年前は1回100万円以下で1日の制限なんて無かったのです。 こんなところにもデフレの影響かな?と。

Келесі