No video

コマツ WA30で区内の除雪 小回り効いて狭い所でもOK

区内の通学路と狭小生活道路を除雪します。いつもは4:30に電話1本、「除雪お願~い」で良いのですが、そのオペレーターさんがケガのため今シーズンはダメなので、自分でします(今年は区長のため)。幸い、大型も大特免許もあり、もちろん車両系建設機械の講習(いわゆる作業免許というヤツ)も終了しています。まあ、乗るのは嫌いではないし。
このタイヤドーザー、小さいので狭いところは得意ですが、広い所やパワーがいるところは、苦手です。なので、時間がかかりますが、子供たちが元気に通学できるなら苦にはならない、なんちゃって。
操作は両手両足を使うので、長時間乗ると、疲れます。帰宅して風呂に入っても、なんだかまだ湯舟が揺れている感じが残ります。そして頻繁に振り返って後方確認するので、首に来ます。最もつらいのは、腰。チェーンを巻いたタイヤは結構バウンドするので、もう、馬に乗っているような感じです。(馬に乗ったことはありませんが)
まあ、そんな、関心が無い方にはつまらないと思いますが、よろしければご覧ください。

Пікірлер: 8

  • @JE-zl6oj
    @JE-zl6oj6 ай бұрын

    お疲れ様でございます。

  • @user-tk2kq2gk7y

    @user-tk2kq2gk7y

    6 ай бұрын

    ありがとうございます。

  • @Satoe.S
    @Satoe.S6 ай бұрын

    とーちゃんさま お疲れ様でございます。 今冬一番の寒さの中、雪と格闘の区長さんのお仕事。地区の皆さんが暮らしていくため、頑張りを、見せて。 毎年のことながら、ありがたいことです。 当たり前の生活をするために、当たり前とは言えない頑張り。 雪国の方々の粘り強さが培われるのでしょうね。 ちょっと楽しそうにもみえる動画でした。👏👏👏🥰

  • @user-tk2kq2gk7y

    @user-tk2kq2gk7y

    6 ай бұрын

    コメント、ありがとうございます。 私の場合、時々すれば良い程度の除雪なので、それ程苦にはなりません。むしろ、重機を操る感覚が戻り、楽しくさえあります。 でも、本当の雪国で、毎日重機に乗っているオペさんは、大変だと思います。 なんでもそうなのでしょうが、普通に生活できるのは、知らないところで知らない時間に、誰かが頑張ってくれているから、ということでしょうか。 時には、その誰かになって、支える側に回るのも、なんか、良い感じです。誰かにお礼を言われなくても。自己満足で良いのです。 ちょっと、カッコつけすぎでした。でも、ご褒美のアイスを自分で買って食べますかな・・・。

  • @hodenasu.miyagi
    @hodenasu.miyagi6 ай бұрын

    いいなぁホイールローダー 大特免許のとき左足ブレーキを使ったら道路を走るときは右足ブレーキと試験官に注意されました。😢

  • @user-tk2kq2gk7y

    @user-tk2kq2gk7y

    6 ай бұрын

    コメント、ありがとうございます。 そうなの? ワタシの時はそんな事は言われませんでしたけどね。いや、言われたけど、忘れただけなのか?? 前輪、又は後輪の一つ、もしくは両輪が落ちそうなくらい寄って、そこから戻る時はアクセルを踏みながらブレーキを緩めるので、実際の作業の時は左右の足は連動しますけどね。 また、道路を走行するときも、急にブレーキを掛けたいときは右足の踏みかえより、常にブレーキへダルにスタンバイしている左足を踏む方が早いような気がします。 なに、知ってるって。失礼しました。

  • @maeshughes5333
    @maeshughes5333Ай бұрын

    WA30で非力ですか。。。除雪用にこのクラスが欲しいと思っていたのですが、これ以上のクラスは、高くて買えないし、、、

  • @user-tk2kq2gk7y

    @user-tk2kq2gk7y

    Ай бұрын

    失礼しました。ちょっと書き方が不適切でしたね。 以前乗っていた15t級(カワサキKLD70Ⅱ、三菱950)や、12t級、920やとても古かった三菱910などの機械と比べて、です。(そのほか、ニイガタのロータリー6トン級ダンプトラック、先にⅤ型の排土板を付けたランクルなど、色々乗りました) このWA30、ちゃんと中折れ式で、感覚的には軽トラが通れる道なら、除雪できる感じで、家の周り、家から国道への道、民宿街の除雪など、狭い所はとても便利と思います。トラクターなどに比べると、格段にパワフルで、効率も良いかと思います。 ただ、両側が壁で、押していくしか無いような所では、グイグイ押し切る、というのは無理です。 そんか感じです。 ちなみに、各レバー操作に対する反応はとても自然で、慎重に、ゆっくり操作するときもゆっくり反応するので、小さいけど違和感なく、とても良い機械と思いました。 ご覧頂き、そしてコメントありがとうございます。

Келесі