ここを知らないと後悔する。電動アシスト自転車購入時の注意点

Спорт

電動アシスト自転車の売上は年々爆伸びしています。しかしながら、しっかりとメンテナンス出来ている方は非常に稀です。
大概の方がチェーンと一緒に、スプロケとチェーンテンショナー、大ギア、小ギアを一緒に交換します。そこにタイヤ交換なんかが絡むと、2万円はかかります。
こまめに分散して修理すれば良いんですが、手入れを皆さんしないので、大抵の確率で、一式交換になる場合がほとんど…しっかりと定期的何メンテナンスを。
クラウドファンディングを始めとして、変わった規格のバイクを買う時は、必ず補修部品のことまで考えてから買いましょうね。「修理できない」ではバイクがかわいそうです…
⭐️ブログ 「自転車と生き方と」
jitenshalove.com/
・自転車の話がメインですが、人生論等も書いてます。生き方に悩んでる方は是非。
⭐️Twitter @daisuki_karasu
・自転車ニュースや、為になる話、日々思った事をつぶやき中。DMでの質問も大歓迎!
よろしくおねがいします(^ ^)
⭐️プロから間違い無い物を買えるサービス「pippin」の公認プロやってます!下記をチェックしてみて下さい(^^)
www.pippin.social/karasu_no_j...
⭐️メルカリショップにて、自転車専用オリジナル工具販売中!商品数はまだ少数しかありませんが、興味のある方はチェック!
自転車工具のお店 GAP TOOL @mercarishops で販売中!
mercariapp.page.link/fdvgWcnU...
⭐️自転車出張修理専門店やってます!(^^)お近くの方はご縁がありましたら宜しくお願いします(^^)
www.refresh-bikerepair.com/

Пікірлер: 97

  • @user-qv1wk2ur4o
    @user-qv1wk2ur4o Жыл бұрын

    同じ話でループしてますね 情熱は感じますけど

  • @bkassassin3506
    @bkassassin35062 жыл бұрын

    メイトバイク取り上げていただきありがとうございます!やはりメンテナンス性や補修部品などはすごく大切なのでデザインだけで購入するのはかなりリスクがありますよね!タイヤは何処のメーカーの物かはわからなかったですね。サスペンションもおそらくメーカー独自のサスだと思いますね。一応メイトバイクJAPANというショップはあるみたいですが同じメイトバイクでもクラファンとは別です!みたいな事はサイトに記載されてましたね。アシスト車は何処のメーカーだかよくわからない見た目がバイクみたいな車種とかナンバー無しで異常に速いアシスト車とかも見る事があるので闇がかなり深そうですよね。

  • @yuyachannel0923
    @yuyachannel09232 жыл бұрын

    こんにちは、まさにおっしゃる通り注油めちゃくちゃ大事だと思います。自分は2017年式のPanasonicのティモDXに乗ってます。2018年2月に購入し今月で4年と2ヶ月経ちました。自分はTSマークの赤に入っているので毎年欠かさず購入店で点検して貰ってます。今のとこ注油もしっかりしているので点検の際交換してくださいと言われたことがありません。内装変速5速で変速も2速から5速までちょこまかと使っているので変速機も異常無しです。ちなみに油は556のDX使ってます。ちょっとベタつきますが雨の日走っても全然錆びません。注油は2.3ヶ月に1回もしくはウエスである程度拭き取り再注油するぐらいです。初めて買った電動自転車なので、凄く愛着あるので自分で最低限できるメンテは自分でやります。タイヤ交換は自分も重いので大体1年半に1度交換してます。本当に注油はマジでやったほうがいいですね。チェーンサビサビの自転車街中で見ると必死に漕いでる人みかけます。 ちゃんと注油してたらもっと軽く漕げるんやけどな〜と思ってついつい見てしまいます。💧

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます(^^) 久しぶりに、かなりしっかりメンテナンスしている方に出会えて感動しました(^^) 電動アシスト自転車って決して安くはないのに、皆さん手入れを全くしないものだから、まとめて修理して2万とか良くあるんです(^_^;) TS点検をしっかり受けていただいているのも、非常に良い事ですね(^^)販売時にそれもしっかりと伝えるんですが、70%くらいの方が全く点検に持って来てくれません(笑) 「自分で出来ることを最低限やる」これは本当に重要です。その代表的なのが、空気圧管理であり、注油であったりします。これは技術なんて不要なので、やり方を覚えれば誰でもできる事です。 それだけでも実践してもらうだけで、自転車の寿命は劇的に伸びます。けれど皆さんやらないんですよね。空気入れと注油なんてものの数分で終わるのに、その手間を惜しむ。その結果高額な修理になるわけです。 自転車店も販売時にしっかりとポイントは伝えているはずですが、皆さん話を聞いていないのか、最低限のメンテナンスを全くやらずに、自転車の寿命を縮めているんです(笑) 「漕ぐのが重く感じる」とか言ってたまに来る方居ますけど、空気入れて注油していれば、体力でも落ちない限りはそうはならない… ちゃんとメンテナンスしてくれてる人もいるんだなと思うと励みになります(^^)これからも愛車を大事にしていただけると嬉しいです!

  • @user-gi6gd7md7o
    @user-gi6gd7md7o Жыл бұрын

    あなたの動画はいつも見るが実に的確な意見を言ってくれる。クラウドファンデングで買うと確かにその辺の自転車屋に持ち込んでも部品がないので修理不能であり、たとえ修理してくれると仮定してもまずメーカーに部品がない可能性が大である。たとえあったとしても部品を外国から取り寄せると長時間かかるし、部品価格も眼の玉が飛び出る程とられるだろう。日本の大手自転車メーカーのアシスト自転車をかうのがベストである。部品もすぐに手当てができて修理できて長く乗れる。わけのわからぬ内外のメーカーの自転車はもともとの商売の方針は「売りっぱなし商売」と考えた方がよいだろう。

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます(^^) 自転車自体を大事にしようにも、部品がなければ直すことすら難しいですからね(^_^;) 国内外メーカーでしたら、専用パーツでない限りは大抵直りますし、各補修パーツも手に入りますからね(^^)ただ、コロナの影響で、国内モデルの補修パーツも手に入りにくい状況ですので、大事に乗る事がより重要になってきました。 仰る通り、売りっぱなしは売り手として最悪の対応ですよね。修理も知らんふりとかあるみたいで、そのようなメーカーは潰れて欲しいと思います。

  • @user-wf9cg5gq6e
    @user-wf9cg5gq6e Жыл бұрын

    初めて電動自転車購入を しょうと考えています。 長く乗りたいので自転車屋さんから 国産のメーカーの物を購入しょうと思います。 参考になりました。ありがとうございます❤

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    Жыл бұрын

    参考になりましたようで幸いです(^^) 良い自転車に巡り会えるとよいですね!これからシーズンなので、また購入されましたら色々走ってみてくださいね(^^)

  • @user-wl5wc2rr6j
    @user-wl5wc2rr6j10 ай бұрын

    注意点というより修理金額に対する客の不満への愚痴になってますね😂

  • @wht008n
    @wht008n2 жыл бұрын

    定期的なメンテナンスは大事ですよね。アシストに任せてしまって、空有気圧が減っているのにそのままにしている人多い様です。空気圧だけ適切にしているだけでもタイヤの減り具合も減るしパンクも少なくなります。

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます(^^) そうなんですよね。特にアシスト自転車は、アシストしてくれるが故に、チェーン摩耗や空気圧減少に気付かない方が非常に多いです。その結果多額の修理費を支払うことになるんですよ(^_^;) どんな自転車であれ、絶対的な基本的なメンテナンスは注油と空気圧管理です。あとは綺麗に拭いておけば良いくらい。それ以外は自転車店に任せれば良いのです(^^) むしろパンクとチェーンの摩耗以外、ほとんどトラブルなんて起きませんよね(^_^;)消耗品の使い方は、日常的な手入れをどれだけしているかで決まりますが、皆さんあれだけ高いアシスト自転車を買っても、その辺りは適当な方が多いんですよね。

  • @user-jf7no9ou7o
    @user-jf7no9ou7o2 жыл бұрын

    この動画を見てブリジストンのフロンティアDXを買って良かったのかな~と思いました。チェーンじゃなくてベルトドライブだし回生ブレーキのお陰でブレーキシューの減りも少ないです。

  • @falsepg6123
    @falsepg61232 жыл бұрын

    王手さんでも部品の経路が無く、お断りしているという情報はとても有益でした。となると件のファットバイクしかり、今後は電動系のものが氾濫して修理難民があふれ阿鼻叫喚でしょうね とはいえ自転車はファッションでもあり。見た目で選ぶことを推奨する派閥に属している私にとっては。経費を抑えたいなら大衆車、奇抜でかっこいいものを選ぶと経費がかさむ。これは注文住宅にも当てはまるし、社会の至る所にあるフラクタルな構造でごく自然なことに感じます あとはユーザーがそれを承知の上買うのであればよし。そうでないなら知っておいてほしいというこの動画の趣旨には大いに賛同いたします

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    2 жыл бұрын

    仰る通り、勢いで買ったは良いが、補修パーツが手に入らないために、修理を断られる難民が今後増えそうですね(笑)ただ、まだまだ乗れるバイクがそれで廃棄されるとなると、全くエコではありませんね。 見た目で選ぶのは私も決して反対ではありませんね(^^)見た目から入ろうが何だろうが、最終的にしっかりと運用さえしてくれればそれで良いかなと思います。 ただ、パーツが手に入らない事には修理も出来ませんので、やはり特殊なパーツを使った自転車は、事前にそれなりの対策を施しておくべきですね。

  • @user-ox7hd7gw9x
    @user-ox7hd7gw9x2 жыл бұрын

    ブリジストンのベルトドライブの電動自転車はメンテナンス少なくなりますか? 本当はこの動画で紹介されてたypj-cがカッコよくていいのですが、子供も乗せたりしたいし、買い物にも使います。

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます(^^) ベルトドライブはチェーンと違い、漕ぎ出しもまろやかで柔らかいのが特徴です(^^)金属製のチェーンとは違い、錆びる事はないので、注油の手間は不要です(^^)その辺りの運用は楽ですね。 ただし、ベルトのメンテナンス性は楽ですが、他の部分は他の自転車と変わらずメンテナンスが必要です。ただ、チェーンの注油は殆どの方が行わないので、気を遣わずに済むのは良いかもしれません(^_^;) 子供さんを乗せられたり買い物に使われるのなら、ベルトドライブのシティタイプのアシスト自転車が良いかなと思います(^^) YPJの方は走る事に特化しており、走行感を楽しむバイクなので、日常での買い物や子供載せには向いていません(^_^;)コンセプトがベルトドライブのアシスト自転車とは違うので、使い分けが必要ですね(^^)

  • @yoshikisan6512
    @yoshikisan65124 ай бұрын

    日本メーカーは未だにフル電動自転車を販売してくれないから、クラウドファンディングでも目新しく感じます。(動画内では買わない方がいいと言ってましたが、高過ぎるから買わない方がいいですね。高い商品は独自設計で修理費用も高いんだから) 私が買うような自転車は、タイヤとチューブとバッテリーはaliexpressで汎用品が販売されてますが、自転車屋ではやってくれないので自分で修理するしかないですね。 でも日本は電動自転車のバッテリーが独自形状で高過ぎます。(新規参入が怖いんでしょうね) 中国ではシルバーフィッシュというバッテリーケースに収まるようバッテリーパックも規格化されてるので、あとは電池メーカーから良い物を買えます。(容量別に高さが変わる)

  • @user-pm4wv7vv7i
    @user-pm4wv7vv7i10 ай бұрын

    Bronxbuggyに乗ってますが、メーカーに電話してもトルクセンサーやバッテリーにハンダで直結してるケーブル欲しいって言っても話が通じませんでした。 でも、クラファンとかのは大体中華メーカーの(OEM?ODM?どっちだろ?)コントローラー一式を使ってて、大体BAFANGかKTコントローラーなので自分で個人輸入して修理してます。ある程度ネットで情報収集する事ができれば大概分かりますよー。 一応バッテリーセルはPanasonicの使ってるやつも出回ってますので、標準仕様は大体弾丸プラグなので、それをXT60プラグに自分でハンダ付けしてやれば簡単に変更できますのでお勧めです👍 ちなみに自分は全部youtubeで外人さんが説明してる動画を見て出来るようになったズブの素人ですので、電装類は特にリサーチして取り付けて、プログラムも日本仕様に設定変更しました!お縄には付きたくないですので😅

  • @g5091
    @g50912 жыл бұрын

    ホワイトベースの二宮さんがゴミみたいなファットバイク買ってて悲しかった。

  • @cubgsan
    @cubgsan Жыл бұрын

    こんにちは! バイクでのツーリング、キャンプの動画をやっている爺さんです。 電動自転車のメンテのお話、大変勉強になりました! 普通の自転車よりも負荷がかかっているから。消耗が早いってことですね! ポチっとしまーす! 動画編集、お疲れさまでした!

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    Жыл бұрын

    ありがとうございます(^ ^) メンテの話に関しては仰る通りです。明らかに電動アシスト自転車は各部品に、通常の自転車よりも負荷がかかります。ガンガン毎日乗る方は、意外とメンテナンスに費用がかかるので要注意です(^_^;) しかし、限界以上まで消耗してから修理に来るユーザーが多発しています。余裕を持ってメンテナンス、日々のチェックをすべき乗り物です。

  • @user-zy4er4kz3y
    @user-zy4er4kz3y7 ай бұрын

    別回でもコメしましたが、昨年車を手放して 人生初の電動、かつ 人生初のベルトドライブ フロントモータままチャリ購入しました。 あちこち体にガタが来て無理は効かなくなった上、うちは郊外でそこそこ坂があるので、アシスト無しだと身が持たないのです。 グリップシフタは嫌いなので、購入時にサムシフタに変更で発注してます。 グリップシフタはライディングポジションセッティングに制約が多いからです。 さて、最初に走ってみた時、直進時に当て舵が必要でした。 リヤホイールセンタずれはままチャリあるあるなので、タイヤチューブを外して、バルブ穴からハブセンタを覗いてみましたが、フレも含めてレーサー並みの精度でした。 さすが、高額モデルだけあります。 ただし、リヤアライメントが中心線基準で右に約5㎜(サシ目)ズレてました。 これを入念に直した所、当て舵はなくなりました。 タイミングベルトの調整は仕事で慣れてた(工場生産設備)のですが、取説通りの張りだと回転抵抗が強い様に感じたので、わすがに緩めにしました。 膝が悪いので立ち漕ぎする事は有りませんが、これまで1年半歯飛びは有りません。 BSではベルトはチェーンより抵抗が少ないと言ってますが、それは手入れされて無いチェーンでしょうね。 ちなみに押し入れからクレの「ゴムの保護、ベタつき防止」スプレーが出てきたので、ベルトに使用した所、ずいぶん静かになりました。 ベルトの耐久性にも良い影響が有ると考えられるし、見栄えも黒々として美しくなるので、これはお勧めです。 以前はBS純正が有ったそうですが、今は廃版との事。 それと、購入した単車店には伝えていたのですが、クランク一回転毎にカツッという様な足応えが出る事が有りました(常にでは無い)が、最近原因が分かりました。 フロントプーリ(チェーンで言うフロントスプロケ)がフローティング機構になってて、そこに注油すると、完全では無いものの治まって来ました。 ハメアイセレーションの一部から茶色い汁が出てきたので、一部錆が出てたのだと思います。 次回、ベルトを緩める時に、試しに回転方向にハメ変えてみようと思ってます。 (チェーンドライブの場合、リヤスプロケのスプラインハメアイ部がフローティング機構になってます。) ちなみに、リヤプーリはアルミ材にクロムメッキしてある様に見えるので、さすがは高額車だと感心してます。 やむを得ず自転車生活になったのですが、生活道具でありながら熱中出来るツールを手にして、使い勝手追求カスタマイズを試行錯誤してます。

  • @aoiLoad
    @aoiLoad2 жыл бұрын

    スイマセン。実はもう一点質問があります 実は昨日、3日ほど前に落札したパナソニック ハリア2009年式(ENK73)を引き取りに行ったんですが、 困った症状が出ました。 ペダルを回しても後輪が回らないのです。 後輪を浮かせてペダルを回すとツられてゆっくり後輪は回り始めますが、手で後輪を抑えるとペダルを回しても後輪は全く回転しません。 これってフリーホイールを交換すれば直る物なのでしょうか?

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    2 жыл бұрын

    それはリアのフリーが死んでいる可能性がありますね(^_^;)ただ、内装3段の場合、中のユニットごと売っていますので、そちらを交換すれば直りますよ(^^)ただ、ハブの本体の方の溝が死んでいる場合はハブごと交換ですね(^_^;) 現物を見ていないのでなんとも言えませんが、場合によってはフロントのモーター部分の破損もあり得ます。電動アシスト自転車はフロントフリーと言って、フロント側にフリー機構が付いていますので、そちらの破損も考えられます。現車を見ないと分からない事ですが、どちらかの破損ではないかなと。チェーンが空回りしている方を見極めていただければどちらか分かりますね(^^)

  • @kemmochi3
    @kemmochi3 Жыл бұрын

    ロードバイクに使ってるチェーンオイルは電動自転車のチェーンにも使えますか? スクワート チェーンルブとかいうやつです。

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    Жыл бұрын

    スクワートはかなりコスパが良く高性能ですよね(^^)もちろん使えます! ただし、アシスト自転車は構造上かなりトルクがかかるので、オイルの消耗もスポーツバイクに比べると早いです。チェーンの長さも長いので、オイルの使用量も多くなります。そこが注意点かと。 あと、自力で漕ぐスポーツバイクに対して、アシストが効く電動アシスト自転車は、そのチェーンオイルの効果をあまり感じることは難しいかも知れません(笑)良いオイルは、しっかりとチェーン清掃して、適量塗布すればその効果を体感できるほどです。ただし、オイル自体は高性能なので、チェーンに対しての効果はもちろんあります(^^) スポーツバイクであれ、アシスト自転車であれ、チェーン清掃をしっかりと定期的に行い、そこそこのオイルを注油していれば、チェーンの寿命は大幅に伸びます(^^) 総合的にみて、アシスト自転車に使うのはアリです(^^)ただし、乗る頻度によるかと思います。日常的にガンガン乗るのなら構いませんが、乗る頻度が少ない場合は、アシスト自転車にはそれほど高性能なオイルは贅沢かもしれません(笑)

  • @aoiLoad
    @aoiLoad2 жыл бұрын

    10年前のパナソニック ビビCITY27インチ 内装3段 ちょっと前に中古買っちまって、質問です チェーンとアシストギアは替えるつもりで買いました。が、チェーン引っ張りナットはほぼ限界まで来たので他見て見たら ①前のクランクペダルスプロケットはやや減っているように見える ⓶リアスプロケットはほとんど減っているように見えない カラスさんならどうしますか? パナのリアスプロケは交換が難しそうで、迷ってます

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます(^^) 私は全て自前でできますし、部品の仕入れもかなり安く済むので、自分なら変えますね。普通の方は工賃が結構かかりますが、それでも一万円かからないので、交換するならスパッと全交換した方が良いです。 ちなみに駆動系、ギア類は減りが少なくても、他のギアを変えるなら一式交換した方がチェーンのかかりが良くなるのでおすすめです。 電動アシスト自転車の場合、ギア類よりもむしろバッテリーの交換が一番高額なのでネックですよね(^_^;)

  • @aoiLoad

    @aoiLoad

    2 жыл бұрын

    @@KZreadr-karasu 返答ありがとうございます。 前後スプロケット、チェーン、アシストギア全部替えます。で悩みの種は、内装3段のリアスプロケットのCリングです。 ママチャリいじった時何時間もかけた挙句、どこかへすっ飛ばしてしまいました。やはり特殊工具が必要なのでしょうか?

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    2 жыл бұрын

    Cリング飛ばすのはあるあるですね(笑) 一応専用工具は出ていますが、4500円くらいします(笑)HOZANと言うメーカーのC-85と言う型番です(^^) 私たちは慣れているので、特段専用工具を使わなくても作業できますが、慣れない方は専用工具使うとかなり楽ですね(^^)ただ、購入しても一般ユーザーは数回しか使わないでしょうから、何とか自力でやるか、ショップに頼んだ方が良いですね(^_^;) ご自分でやる場合は、マイナスドライバーで頑張るしか無いですが、リングの破損に注意してください。無理にこじるとリングを痛めます(^_^;) ちなみに、プロ用のCリングを外すためのプライヤーは8000円くらいします(笑)

  • @A796
    @A7962 жыл бұрын

    すいませんではなく楽しみにしています。 あさひさんで自分で購入したタイヤの処分は承ってますか? 注油はスポーツ車用でいいですか。電動アシスト自転車でチェーンと工賃で1万円は普通ですよね。3000円はチェーンするので 前輪のタイヤ交換自力でできました。

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    2 жыл бұрын

    タイヤの処分ですが、まとめて業者に引き取ってもらってますので、大抵のあさひは無料で引き取ってくれると思います(^^) 注油はスポーツ車用の物ならベストですが、1000円くらいする物であれば何でも大丈夫です(^^)ワコーズのチェーンルブが一番ベストですが(^^) 仰るように、一万円が普通と皆さんが思ってくれれば嬉しいのですが(^_^;)大抵の方は高いと嘆きます(笑) タイヤ交換にチャレンジされるのは立派ですね!(^^)そうなんですよ。前輪のタイヤ交換はさほど難しくはないので、是非皆さんも前輪のタイヤ交換はチャレンジしてほしいですね(^^)

  • @A796

    @A796

    2 жыл бұрын

    多分ですけど3年で乗り換えた方たちからすると自転車の工賃は高いってのが普通になってるのでは?

  • @A796

    @A796

    2 жыл бұрын

    空気入れない人多いですよね

  • @A796

    @A796

    2 жыл бұрын

    それはそうとチェーンカバー外してみたいと思いたってKTCの2番のプラスドライバー買いました するとするっと外れました。クロスバイクのサビたの反射板のネジも2番でプラハンで叩いたら外れました。 サビネジ外れたの感動しました

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    2 жыл бұрын

    良い工具は良い仕事に直結します(^^)私は工具マニアなので、何十本と言うドライバーを試して来ましたが、しっかりした物を使うと精度が良いので食い付きが良く、外れなかったネジが外れる事は良くあります(^^) KTCのドライバーなら、一般ユーザーには高級品ですね(笑)一生使えるクオリティです(^^)かなり良い選択肢です。 私もその感動を知っているからこそ、良い工具を使っているわけです(^^)ドライバーの2番は出番も多いので、良い物を買って正解ですね(^^) またどんな工具の事でもお答えできますので、相談があれば仰って下さい(^^)

  • @hirozero1679
    @hirozero167910 ай бұрын

    普通の電動アシスト自転車は、デザインがいまいちなのは、諦めるしかないのですかね?

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    10 ай бұрын

    仰る事わかります(^_^;)日本の電動アシスト自転車は、良い意味では質実剛健な作りなんですが、面白みが無く、シンプルすぎるんですよね。各社結局は似たようなデザインの物が多くなってますね。 しかし、これも日本がいわゆるママチャリタイプが席巻している事と、交通事情の悪さによる事も一因ですね。海外に行くと電動アシスト自転車といえば、決まってスポーツタイプの選択肢が多くなります。その中には洗練されたデザインで、カッコいい物もたくさんあります。 現状日本でおしゃれで洗練されたデザインの車体となると、スポーツタイプになりますかね(^_^;)まぁでも一昔前前からすると、通学用の電動アシスト自転車は各社結構オシャレにはなって来てるとは思います(^^)

  • @kanno05
    @kanno052 жыл бұрын

    面白いお話でした、おっしゃる通り電動自転車は維持管理がネックになりそうですよね。 普通のシティサイクルもBBカートリッジ化やハブのグリスアップなどの整備で別物に変わるので、電動買う前にまずはそっちを試してみてからでも遅くないと思っています。(無風の平地なら電動より速く楽だと思ってます) 注油もそうですが自分で弄るようになると自転車本来のポテンシャルを発揮できてないことが分かって、もったいないしもどかしいですね。

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    2 жыл бұрын

    電動アシストは部品点数も多いので、定期的なメンテナンスは通常の自転車よりも多めになりますね。 確かにカートリッジBB化とグリスアップするだけで、劇的に変わりますよね(^^)仰るように、なんでもかんでもすぐに電動と言わず、まずは持ち手の自転車を見直すのも良い事ですね(^^) 電動買う金額があれば、通常の自転車でも信じられないくらい快適になりますからね(^^) まさに仰る通りで、デフォルトの状態では自転車はポテンシャル発揮できていないんですよ。しっかりと手入れをして馴染ませて、プロがしっかり整備すれば驚くほど快適になるんです。 ただ、皆さんそこにお金は使わないんですよね(笑)安い自転車買う人なんて、手入れする気すらないですから、オーバーホールなんて絶対やらないですね(笑)

  • @kitalu9673
    @kitalu96732 жыл бұрын

    日常使ってるものならむしろ全部まとめたタイミングで修理メンテしたほうがラッキーじゃね

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます(^^) そう言う考え方もあるかもしれませんが、まとめて修理をする客の殆どが、「高い…そんなに値段するんですか?」と言います(^_^;) 定期的に注油や点検をしていれば、修理も偏る事なく満遍なくできるんですが、まとめてやると高くつきます。電動アシスト自転車に限らずの話ですが。 修理代がまとめて来て、高いからと言って修理しない人や買い替えをする方がそこそこ居ます。結局自分がメンテナンスを定期的にしないから悪いのですが(^_^;) まとめて直るからラッキーと言って、大金を払ってくれる人は少数派です(笑)

  • @opsyjp
    @opsyjp11 ай бұрын

    何年もしないうちに会社が無くなっているんだよね。たぶん

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    11 ай бұрын

    そうなんですよね(^_^;)まともな会社なら残り続けて、アフターサポートもしっかりしてくれるはずなんですが(笑)

  • @pekomun
    @pekomun Жыл бұрын

    アシスト付き電動自転車も手入れをちゃんとしていれば10年くらい乗れそうですね。自転車の油差しをしてる人を見た事がありません。もっと愛着を持って愛機に接したいものですね。

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    Жыл бұрын

    そうですね(^^)しっかり乗れば10年はもちろん大丈夫ですね。その間にバッテリー2回は交換する事になりそうですが(^_^;) 注油をするだけでチェーンや駆動系の寿命は劇的に変わります。最低限それくらいはどのユーザーにもやってほしいところです(^_^;)

  • @user-or3mc6ks1y
    @user-or3mc6ks1y10 ай бұрын

    ネットで訳のわからないものは買うなこうゆうことですね

  • @ryota-fw6et
    @ryota-fw6et4 ай бұрын

    Panasonicの自転車を買って良かった😊

  • @user-hd6il9on2w
    @user-hd6il9on2w Жыл бұрын

    engweというメーカーは専門家から見ていかがでしょうか? x26という車種が見た目タイプで気になってたのですが

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます(^^) 私なら買わないですね(^_^;)いくつか難点があります。 まず、スペックを拝見しましたが、26の4インチのタイヤですが、補修パーツがほぼ専用品なので、手に入れるのが簡単では無いでしょう。 1番の難点が折りたたみ構造ですね。この仕様で正直折りたたみ構造は不要です。かなり重量がある車体ですから、こんな事をしてしまうと、折りたたみ部分を相当頑丈に作らなければ最悪破損します。この手の謎のメーカーでは、その辺りの強度が不明です。 まともなメーカーならこの重量のバイクを折りたたみ構造にはまずしないでしょう。しかも、通常の折りたたみ自転車でさえ、普通の方は折り畳まないと言われています。この巨大なバイクを大変な思いをして、頻繁に折りたたむ方もほとんど居ないと思うので、正直この構造は不要ですね。 あと、サスペンションが無駄に付いていますが、あれも重量が増えるだけなので、特に必要は無いかと。この手のバイクにありがちですが、何でもかんでも付ければ良いわけでは無いです。メンテナンス性が著しく低下するような構造はやめた方が無難です。 1番の難点が、このバイクの修理をまともにしてくれる店がどれだけあるかと言う事ですかね(^_^;)専用設計、専用部品など、買った所に言って下さいと言われるのがオチですね。専用バッテリーも予備が生産されるのかさえ不明です。 こう言ったバイクを売っているメーカーはいい加減な事が殆どです。売りっぱなしは日常茶飯事で、メンテナンスの事など考えていませんからね。

  • @user-hd6il9on2w

    @user-hd6il9on2w

    Жыл бұрын

    返信ありがとうございます。 ビジュアルが男子が絶対好きなやつだったのでめちゃ気になってました笑 折りたたみ構造はおそらくバッテリー格納用に畳まなくていいものをわざわざ畳んだ感じですよね笑 もう一つ気になってた車種なんですが、最近インスタで見かけるmove xという電動自転車。見た目はengwe x26をスッキリさせた感じですが、やはり折りたたみでしたので避けた方が無難でしょうかね

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    Жыл бұрын

    仰る通り、move xもあまりオススメできません。そもそも、この構造のように、折り畳まないとバッテリーの着脱ができない自転車は、不便極まりないです。 カタログでは自転車に直結で充電も可能と書いていますがここがポイントで、バッテリー外さなくても充電できて便利!と思うかもしれませんが、実際には自転車をコードの近くまで持って行くのが実に面倒で、そう言った場所を確保するのが難しいのが現状です。殆んどの方はバッテリーを外して充電する事になると思います。 また、そもそも折りたたみ自転車というのは、この前のコメントにもある通り、よほどしっかりとした強度を持たせないとダメです。 構造上、この手の自転車は、通常の折りたたみ自転車よりもバッテリーの充電のため開閉が多くなるので、ヒンジ部分が破損しやすいと思われます。 加えてこの重量のバイクを折りたたみにする意味があまり無いです。見た目だけ奇をてらった典型的な自転車ですね。長期使用には不向きだと思います。 楽しむために割り切って買うのはアリですね(^^)

  • @Itijikunoha
    @Itijikunoha4 ай бұрын

    電アシは普通の自転車と違いますからね スピード出るとか楽だとか… やっぱりその分消耗は烈しいですよね 今回初めてみましたが…ほんのにブンブン飛ばしてる人、多いんですよね 自分の生活圏では高齢者女性…が目立ちますね 特に登りの坂道歩行者の間をすり抜けすり抜け😅 何回引かれそうになったことか…

  • @GEBA-chan
    @GEBA-chan Жыл бұрын

    🤞センター駆動、後輪駆動、前輪駆動(ブリヂストン等)では どれがスプロケの消耗が少ないですか?

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    Жыл бұрын

    スプロケの磨耗に関しては、前輪駆動の自転車は、リアの駆動系にかかる力を多少受けてくれるはずなので、理論上は長持ちしそうです。ただ、私も乗り続けた事がないので、何とも言えませんが(^_^;) ただ、それほど気にしなくても良いかと思います。結局スプロケの磨耗は、しっかりと分解して注油して、チェーンの状態も常に良いコンディションにしておく方が如実に効果があるので(^^)

  • @masanorikodama7303
    @masanorikodama7303 Жыл бұрын

    何が言いたいか分からない。どうすれば良いかの要点がダラダラで分からない。残念です。

  • @user-ls1uc9bg7d
    @user-ls1uc9bg7d Жыл бұрын

    himoz20をクラウドファンディングを買ってしまいました。防犯登録に自転車屋さんに行ったら、これは、国内の型式認定ないので、うちではパンクも治せませんと言われた。自転車なんて何処の自転車屋さんでも治せると思ってました。メンテナンスの事なんて思いもしませんでした。

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    Жыл бұрын

    その自転車を確認してみましたが、公式サイトにすら既に詳細が乗っておらず、修理するにも専用パーツが使用されている場合、どうしようもありませんね。修理を断わる自転車店がいてもおかしくはありません(^_^;) クラウドファンディングでの自転車で、正直まともな物をあまり見た事がありません。特に電動アシスト自転車は酷いです。アフターケアが最悪で、売りっぱなしの事が多いです。 クラウドファンディングでは、珍しい自転車だからと皆すぐに飛びついて、後の事はあまり考えていませんが、乗り物なのでメンテナンスが必要なのは当然なので、長い目で見ると損ばかりするかと思います。 パーツも汎用品ならいつでも修理できますが、その他専用パーツ(バッテリーなど)がいつまで供給されるのか不明です(^_^;)

  • @cycleshop-Y
    @cycleshop-Y2 жыл бұрын

    チェーン等の5点セット。パナの婦人車タイプですけど、うちでは8000円位でやってる…。 一緒に後タイヤ変えれば工賃安くなってちょうど良いと思いますけどね。 気になっているのは、後スプロケの内側の爪が当たるハブ側の所。 すり減ってちょっとガタが出来るんですよね。 ハブ側が6か所でスプロケ側が3か所なので一つずらせば解決するんですが、 2回目は出来ないですから。ハブごと変えるなんてさすがに…。

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    2 жыл бұрын

    ガタの件分かります(笑)スプロケをCリングで留めている以上、構造上仕方ないとは言えあそこは強化してほしいですね。 特に電動アシストって相当のトルクがかかるので、あの爪への負担はかなりの物かと。私は組み付け時にグリスを軽く塗っていますが、時々あの部分に何か注油すれば良いのかもしれませんね。 と言っても、実は大概の方はあの部分がめちゃくちゃ油まみれになって、セルフ潤滑してますけどね(笑)

  • @user-nd7oz4zn7r
    @user-nd7oz4zn7r Жыл бұрын

    どのくらいの頻度でここを点検するとか自転車屋がちゃんと言えば少しはこういうお客が減るのではないでしょうか? ざっくり定期的にと言われても素人はわからないと思います。 ちょっと面倒かもしれませんがパネルとかに写真とか走行距離どのくらいでここをみるとかの動画作っていただければ助かります。メーカーもののバッテリー年数経っても替えのバッテリー売ってるのを知れて良かったです。

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    Жыл бұрын

    仰る通りで、もっと自転車店は、アシスト自転車販売時に丁寧にデメリットも説明すべきですね。 メーカー車の一番のメリットは、バッテリー含めてアフターパーツが数年間は確保される事です。特にバッテリーは命なので、互換性のある純正品が出続けている限りは乗り続けられるので安心です(^^)

  • @glegoo8568
    @glegoo856811 ай бұрын

    クラファンのお客さんはテスラ買っちゃたり100均や300均の商品をSNSにアップするような層。 良いものが欲しいんじゃなく、良いものを買ったと言いたい。 そういう意味では、それらはうまく訴求してる。 スプロケの件、普通自転車ならオイル多少なくても普通に乗ってる分には短くても6、7年くらい余裕でしょ。 アシストってそんなすぐダメになるの? であればメーカーの説明不足だよね?

  • @amyck6
    @amyck610 ай бұрын

    電動アシストを買おうと思っていたのですが、管理、維持費、大変そうですね…… 今、ブリジストンのアルミ製のママチャリに乗ってます。車体もペダルも軽くて良いです。こちらを今後も乗っていこうと思います。

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    10 ай бұрын

    しっかりと定期的に注油、空気圧管理を行っていれば、そうそう壊れる物ではないですが、バッテリーや駆動系のパーツがかなり高いので、そこは数年に一度は必要となります。 バッテリーは約4万円します(^_^;)バッテリー買う値段で一台良いシティ車が買えますね(笑) ただ、快適なのは事実ですし、一度坂道で慣れると、普通の方は電動アシスト無しでは上る気が起きないでしょう(^_^;) 普通の道がメインなら、今乗っておられる自転車を大切にしていただき、今後もメンテしながら快適に乗っていただくのも良いかなと思います(^^)

  • @kouji60818
    @kouji608185 ай бұрын

    ヤマハのチャリ買ったけどやっぱり色々してくれるのは大手3社かなぁ??

  • @MrTadzuke
    @MrTadzuke2 жыл бұрын

    専門用語が少し多いです。でも踏み込み軽いですからついついオイルを差さないんでしょうね。

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます(^ ^) 電動は、ある程度ガタついてたりチェーンが錆びたりしていても、勢いで乗れてしまうので、気付かない人が多いですね。 本来なら普通の自転車以上に気をつかうべきなのですが(^_^;)

  • @riemarumoto815
    @riemarumoto815 Жыл бұрын

    うわ〜3日前に14インチのりやすいと思ってネットで、注文した。折りたたみ式❗️専門用語分からん。出荷元The FengHui Store , ブランドXWZH. 知ってますか? 大丈夫な電動アシスト自転車ですか?

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます(^^) 残念ながら、忖度無く言わせていただきますと、無名メーカーの中国製電動アシスト自転車は、最悪のクオリティです。ましてや折りたたみなど言語道断。そもそも普通の折りたたみ自転車でさえ、まともなメーカーが作ったら数万円するのが当たり前ですし、折りたたみヒンジ部の強度もかなりあります。 それに比べて、よく分からないネットで売ってる謎のメーカーの折りたたみは、正直強度が足りません。そもそも電動アシスト自転車って重量があるので、折りたたみにしようと思えば相当の強度と試験が必要です。 メーカー以外の折り畳み自転車、ましてや電動アシストの折り畳みは、市場ではまともな物が存在していません。メーカーは売ることしか考えてないので、売れればクオリティなんて知らんふりです。 そして、残念ながら、お買い上げの電動アシスト自転車をAmazonで検索してみましたが、(97,990円の黒と白が存在するモデルでしょうか?)これは電動アシスト自転車ですが、説明にフル電動とありますから、公道で走るにはナンバープレートの取得が必要ですが、取得はされていますか?されていなければ道交法違反で捕まりますよ。 そして何より、型式認定を受けているのか謎なので、もし受けていない自転車でしたら、日本の通常の自転車店では修理は法的にできません。殆ど断られるかと思います。 そして何より消耗品ですね。乗り続けられるならそれなりの補修パーツが必要ですが、国内で手に入るか分かりませんし、特殊なパーツはメーカーに取り寄せてもらわないと手に入りません。アフターサービスも通常はこう言う売りっぱなしのメーカーは最悪の対応です。補修パーツが存在しない事も多々あり、使い捨ても良くあります。 すいません。あまりにも正直に酷評してしまいましたが、あと最後に一番重要な点をお伝えします。お買い上げの自転車の組み立てはどうなさいますか?しっかりとしたショップで必ず組み立て整備してもらってください。 組み立て工賃はまともにしっかりとするなら、1〜2万円はかかります。メーカーは95%組み立て済みとか言ってますが、私たちプロから見ればガタガタです…手直しするところが無数にあります。本来なら自転車とはそう言う乗り物です。 ただ、せっかく買われたのですから、しっかりと整備してもらって、安全に楽しく乗っていただければ良いかと思います(^^)

  • @riemarumoto815

    @riemarumoto815

    Жыл бұрын

    @@KZreadr-karasu さん

  • @riemarumoto815

    @riemarumoto815

    Жыл бұрын

    @@KZreadr-karasu すごくご丁寧な返答ありがとうございました。物凄く勉強になりました。全くの素人の上,初めて買うのでわからないことばかり。でも買ってしまったから組み立ては、しっかりやってもらいます。高齢者なので、数年乗れればいいと考えて14インチを選びました。ナンバープレートがいるとは,知らなかったです。どこでもらえるのですか?自転車用ヘルメットでいけますか?

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    Жыл бұрын

    「ペダル付電動自転車」を道路上において運転するためには ・原動機付自転車を運転することができる免許を受けていること ・原動機付自転車の通行方法等によること 乗車用ヘルメットの着用義務があること ・道路運送車両の保安基準を満たした制動装置(前後輪)、前照灯、制動灯、尾灯、番号灯、後写鏡、方向指示器、警音器等を備えていること ・自賠責保険、又は共済保険の契約をしていること ・区市町村税条例で定める標識(ナンバープレート)を車両後面に見やすいように表示すること 等が必要となります。 なかなかハードルが高いですが、要は原付の免許と一緒の扱いですね(^^)申請はお近くの市役所でできますので、該当する部署にお問合せいただければと思います。 整備、組み立てにつきましては、車体に「型式認定」と言う旨のシールが貼ってあり、なおかつナンバー取得していれば、法的には原付扱いになりますので、自転車店と言うよりはオートバイクショップに持ち込んだ方が無難かもしれません。 ただし、構造自体は自転車と全く一緒なので、型式認定を受けているのなら、自転車店でもできる所があるかと思いますので、お近くの自転車店にお問い合わせください(^^) ヘルメットに関しては、公道を走る場合には原付扱いになりますから、自転車用ヘルメットでは駄目です。必ずバイク用をお使いください。 日本では、製造者や事業者が検査を行い、強度等の基準をクリアさせる必要があります。基準に合格すれば、「PSCマーク」が貼付されます。国内のバイク乗車用ヘルメットには、「PSCマーク」を付けることが義務づけられています。 よって、PSCマークが付いているヘルメットを被るのが確実かと思います(^^) ちなみに、ナンバーを取得した時点で、歩道走行は基本的にできませんのでご注意ください。ただし、本来なら自転車も軽車両になりますから、車道走行が基本です。 スポーツバイクに日常的に乗る方は、車道を走っている方が大半です。私も日頃そうなのですが、車道で乗り慣れている場合は良いですが、普段から車道を自転車で走らない方にとっては、非常に注意が必要ですので、必ず安全運転をこころがけてください。 日本では、自転車に対する車のマナーは最悪ですので、平気で幅寄せされたりするので、走行時はお気をつけて!私も毎日自転車通勤で車道を走りますが、毎日のように幅寄せされます。自転車に乗り始めて20年以上車道を走っていますが、そんな慣れた私でさえ怖いです。 ですので、走行される際は交通量の少ない道をなるべく選ぶようにすると良いですね。 せっかく買われたのですから、安全に楽しく、永く乗っていただければ幸いです。運転の際は気をつけていただき、楽しんでいただけると良いですね(^^)

  • @riemarumoto815

    @riemarumoto815

    Жыл бұрын

    ご丁寧な説明,すごく勉強になりましたし初めて知ることばかりでした。高齢者なので無理せず,安全に楽しく乗りこなして行きたいと思います。ありがとうございました😊

  • @hikakin_mania440
    @hikakin_mania44011 ай бұрын

    中小企業の安い電動自転車 壊れたら直せなかったから 国産買った YAMAHAです

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    11 ай бұрын

    やはりアフターケアが重要なので、メーカー製を選ぶのは最適解です(^^)

  • @doteoedogawa1663
    @doteoedogawa1663Ай бұрын

    車と同じだ。

  • @user-lt1fu9fk3g
    @user-lt1fu9fk3g2 жыл бұрын

    何で電動自転車は高いんだろう。 6月からの値上がりがハンパない。 バッテリー4万って普通?

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます(^^) 確かにめっちゃ高いですよね(^_^;)昨今は半導体が世界で取り合いになっているので、値段があがるのも分かるのですが(^_^;) バッテリーは平均3〜4万くらいですよね。これは本当に高いなと思います。技術が進化してもう少しリーズナブルな値段になって欲しいですね(^_^;)

  • @user-lt1fu9fk3g

    @user-lt1fu9fk3g

    2 жыл бұрын

    @@KZreadr-karasu スマホと同じように買い換えビジネスだもん。よくできた仕組み。 まあ便利ですけどね

  • @user-zz9qj4tx7r
    @user-zz9qj4tx7r9 ай бұрын

    購入じの説明がたりないと感じます

  • @shigwakasugi9847
    @shigwakasugi9847 Жыл бұрын

    クラファンの終わった電動アシスト自転車を買ってしまった。多分このサイトを見ておけば買わなかった。部品は多分手に入らないと思う。 自分でいじってみてわかったけれど、フロントリングの仕様が標準ではない。だから交換できない。大事に乗るしかないか。

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます(^^) 動画でも言っていますが、別にメーカーのアフターケアがしっかりしていれば問題無いんですが、殆どの無名メーカーの自転車は保証が適当で、補修パーツを手に入れる事も難しいことが多いです。 ただ、知識があれば汎用品も流用できる場合があるので、自転車店に相談するのも良いでしょう。 どちらにせよ仰る通り、大事に壊さずに乗るしかないですが、思想や設計が適当な自転車は、使い勝手が悪く、すぐに壊れます…

  • @shigwakasugi9847

    @shigwakasugi9847

    Жыл бұрын

    @@KZreadr-karasu さん ご返事ありがとうございます。自転車専用用具はいろいろ持っているので、自分でやるしかないと覚悟を決めています。めんどくさいことにならなければいいが。

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    Жыл бұрын

    そうでしたか(^^)ある程度いじれる方なら、メンテナンスしながら長く乗ってもらえると幸いです。 また何か分からない事がありましたら、ご遠慮無くお尋ねください(^^)

  • @shigwakasugi9847

    @shigwakasugi9847

    Жыл бұрын

    @@KZreadr-karasu さん ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

  • @9cmParabellum
    @9cmParabellum Жыл бұрын

    クラウドファンディングの電動アシスト自転車(特に折り畳み)に手を出すんだったら 自力である程度バラして整備できるっていうのもそうですけど 「日常的に使わない」「ハードな使用を控える」 「セカンドバイクとしての使用を大前提に、ナショナルブランドのしっかりした できれば折り畳みじゃないやつをメインにもう1台用意する」 ぐらいはマージンを取って運用するくらいで良いんじゃないかなあと。 よくアマゾンかなんかで「3ヶ月で壊れましたー」とかアホみたいなレビュー見かけますけど そりゃメインで使えばぶっ壊れるわって話ですわ。 補修部品にまで頭が回れば、それだけで日常の移動手段を全部賄おうなんて 頭にはならないと思うんですけどね。 まあ、世界の七不思議の一つということで笑 メインで使っている自転車は合計で1年で3000km程度は乗りましたが 持っている折りたたみは1年で100kmも乗っていませんよ。 普通だったらそれくらいの割合だと思うんですけどねえ… そりゃ、都内で駐輪スペースがないだとか 豪雪地帯で冬季に本体を外に放置したくないだとか 様々な事情があって折り畳みを選ぶこともあるんでしょうが あくまで折り畳みはサブウエポンであるべきだよなあと改めて思います。

  • @yoshikisan6512
    @yoshikisan65124 ай бұрын

    タメになる話をしてるのに、現物が無いから何を言ってるのかわからないです。

  • @kenjitakizawa6751
    @kenjitakizawa67512 жыл бұрын

    電動アシスト自転車は第一にバッテリーの供給体制ですから絶対にクラファンのは買いませんw 日本ブランド製品なら国内正規品だったら高くても標準価格で販売されていますからね 上手くいけばECサイトでならセール時はポイントが割増されますから良いタイミングで買えます あとはサイクルあさひ等の大手販売店のオリジナルブランドくらいなら倒産しないかぎりなんとか成るかと それでも制御系は自転車メーカーほど緻密ではないと思うのでそこが許せるなら安価なので良いかな

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます(^^) そうなんですよね。バッテリーが命と言っても過言ではないので、果たしてクラファンのバイクがどれだけアフターケアしてくれるのかと言う事ですよね(^_^;) ちなみに、あさひのオリジナルアシスト自転車は、全国でエラーが頻発しているみたいなので、買わない方が得策です(^_^;)しかも電池の供給体制も曖昧で、10年前のモデルでも既に電池が手に入りません(笑) やはり国内メーカーの電動アシスト自転車は、アフターパーツもまだ手に入りやすいですし、供給体制もしっかりしているので、さすがだなと思います。 クラファンのバイクは、おそらくどこの自転車店でも余程の事がない限りは、普通の修理以外の専用パーツが絡むものは断られるでしょうね。

  • @kenjitakizawa6751

    @kenjitakizawa6751

    2 жыл бұрын

    ​@@KZreadr-karasu ふと見ると本日に不定期なポイントアップが来たのでPAS CITY-SP5を購入しました 乗りやすさでは26型なんですけど内装5段変速は殆ど選べないのでコチラに アルベルトeは楽をしたい派には思いのほか向かないらしいので除外 パナのティモDXと迷いましたが制御(モーターも?)CITY-SP5のが新しくスマートアシストを2021年から採用しているので心が傾きました、ティモDXは今年出そうですけど今新型ないから消去法で CITY-SP5の前カゴは前後の角が丸くなって少し削れてますがティモDXは四隅がキッチリあるのでアレは羨ましいですね サクサクと走れて伸びが良さそうとBraceを検討しましたが所詮24キロ規制があるのでハイギアが活かしきれないと思い断念です 次点でVIENTA5なら最低限なら前カゴだけ更にもぅ一歩なら両立スタンドで実用度は満足すると一考しましたがいづれ欲が出て泥除けとリアキャリまで行くと重量は増えるしコスパが落ちるので本末転倒だなと諦めです

  • @user-pt3ki6vx6c
    @user-pt3ki6vx6c Жыл бұрын

    電動自転車お子さんを乗せてタイヤ空気圧減ったまま走っている.アシスト力で走れるから気がつかない。 タイヤ、ブレーキやチェーンのメンテナンスが必要なこともわからないようです。 お子さんを乗せて大変危険な自転車をよく見ます。 危険回避や危機管理意識がありません?

  • @YouTuber-karasu

    @YouTuber-karasu

    Жыл бұрын

    仰る通りです。子供乗せ電動アシストに乗ってる方の殆どの方が、残念ながら状態は酷いです…(^_^;) どんな状態であれ、アシストしてしまうので、気づかずに皆さんガンガン乗ってしまうんですね。スポーク折れも良く見かけますし、フロントブレーキシューが無いまま走るなんでザラにあります。 チェーンも間違いなくほとんどの方が磨耗していますね。そりゃ子供2人乗せて自身も乗り、車重の事を考えると、100kgを超えてくるので、各パーツの消耗も激しいに決まってます。 ただし、世の中の使用者はメンテナンスの重要性を、「単純に知らない」だけなので、販売時に徹底的にこの動画のようなデメリットを説明するべきですね。良い事だけしか言わなくて、売れれば良いなんて事考えていたら、事故も減らないでしょうね。

  • @100asobininn
    @100asobininn10 ай бұрын

    結局、メーカー品が一番なんですよね! 余り本音は言わない方が吉

  • @user-rz1rn8hi9i
    @user-rz1rn8hi9i Жыл бұрын

    初めて、こちらの動画の説明を見ました! 消耗摩耗の件は、確かにそうだね〜と思ったよ! 自分は電動アシスト自転車は、経験6年目ですが、タイヤは前で約3年、後輪で約2年しか持たないね。 ちなみに、パナソニック日本製の日本製タイヤで、ね! で、現在は、2年前に交通事故で全損し、今度はヤマハにしたんだけど、これが、中国製だった……。そしてタイヤですけど、中国の純正なんだけど、後輪タイヤで約1年半しか持たんかったよ。前タイヤも独自の計算上では、今年2023年8月で摩耗して走れなくなる! 後輪は交換の際は、前回のパナ日本製VIVI-EXでの日本製タイヤを装着した。//つまり、パーツ消耗も考えた購入をしないと、動画で言われてる通り、後悔するし、ゴミにしかならんね! 特に今、街中で結構普及してきてるのが、新聞でも取り上げられて、電動アシスト自転車としては、破格の¥39800円というらエアバイクシリーズ! 購入店に持ち込めば、定額で修理メンテはしてくれるらしいけど、これはね、普通の自転車屋では、一切出来ないの、知ってる? 自転車屋に一時期張り紙してたくらい。 パーツとか普及してなくてね。 エアバイクという電動アシスト自転車は、たしかに安いけど、修理もできずパーツも入手不可で、のちのち、どーすんの?…って話さ。 自転車に限らず、バイクだろうが自動車だろうが、パーツ入手不可で修理も受け付けてくれない……そんなもん、使い捨てにしかならんよ。 まぁ日本のメーカー製は、それなりに高いし、安いものでも年末年始やセールでも、電池容量を8に減らして、¥79800円で売ってたりする。 家電でも何でも、使う使わずに関わらず、全てだんだん消耗したり摩耗するんだよ。 例えば掃除機。親が買ってくるんだけど、使い方がよくわからん、と。なんでお店でとことん疑問は質問して体験をたくさんしてから、決めないのか?…馬鹿か?…と思ったよ。 そしてのちのち、紙パックの消耗品としても、製品別に専用品だったりすると、これまた安くない! メーカー側からすれば、売れた製品なら、消耗品を安く売らずとも消費者は必ず買うしかないんだから。 プリンタのインクにしてもそう。安くする必要がないんだよ、専用インクなんだから、、、消費者は買い替えしない限りは、高くても仕方がない、と買うんだからさ。 //エアバイクの電動アシスト自転車に戻るけど、自分は販売先も見てはいるが、何がどう良いの? 例えば、「前かごプレゼント」というが、そもそも自転車は買えば標準装備だよ? それに、後輪車軸に専用ロックというが、何もそんなもん無くても、市販の太いワイヤー錠でも、充分やん! 今が使えれば良いなら、何も言わん。 動画の配信者様も言うとおり、あとあと後悔するのは、購入者本人であって、私らではないし♪ 品物は必ずいつかは壊れる! 不調でも冷蔵庫とか、大型テレビなんて、長期保証に入ってても、そうそう修理には出せないよね! だって、修理に出せば、数週間TV無しだよ? 代替え品があったとしても、録画機器がそれに合うかなんて、そこまではフォローしてくれるなんて、ないだろし! だから、クラウドファンディングは知ってるけど、配信者さまと同じく見てるだけ〜。 でもまぁ、前と頭の上に屋根がつくパーツは、ほしいな〜とは思うは思う。。 でも、きちんとこうした考えを持つ方もいたと、安心した〜。 ちなみに、自分の電動アシスト自転車の現在のヤマハ中国製(パナソニック日本製以外のメーカーものは、ほとんど中国製らしい!)PAS with SP2021 なんだけど、タイヤは、お店ではなく、Amazon通販で2〜3年ごとに購入している。 日本製タイヤとチューブで、約3000円! そして、自転車屋にて工賃(前タイヤ=¥1500円前後/後輪¥…忘れたが大体3000円前後)を払って、取り付けてもらっています。 それと、電動アシスト自転車のタイヤは、約2ヶ月放置でほぼ、タイヤ空気が無くなるからね! 二ヶ月過ぎてたら、タイヤは硬くても、中身がないので、最悪タイヤ交換と、大出費になるからね〜。 毎月自転車屋で入れてもらうのがベスト! 特にパナレーサー(日本製パナソニック日本製が装備する)社のは、硬くて、普通の自転車と違い、指で押せない! …え〜っと、何を言おうとしてたか忘れた!

Келесі