Koji Murofushi strives to defend his Olympic title in the Men's hammer throw at 2008 Olympic Games

Спорт

この年34歳を迎える室伏広治。既に全盛期を過ぎ満身創痍の日々が続いていた。春先に腰を傷めたが7月の中京大記録会で81m87のシーズンベストをマーク。世界ランク3位につけた。しかし開幕直前に怪我が再発し、父重信氏曰く「出場を第一に考えていた」ほどだったという。四年前のアテネ五輪ではA.アヌシュに敗れたがドーピング違反により失格。室伏は繰り上がりで金を手にしたが、複雑な胸中であったことだろう。
「再チャレンジ」と語る北京五輪、日本が誇る鉄人が吠えた。
※一部映像の乱れがあります。
試技順/出場選手
リボル・ハルフレイタグ 191cm/117kg(スロバキア,30歳) PB 81m81 SB 80m45
オリペッカ・カルヤライネン 194cm/115kg(フィンランド,28歳)PB 83m30 SB 77m93
ディルショド・ナザロフ 187cm/120kg(タジキスタン,26歳) PB 79m05 SB 79m05
イワン・ティホン 186cm/110kg(ベラルーシ,32歳) PB 86m73 SB 84m51
室伏広治 187cm/99kg(日本)PB 84m86 SB 81m87 ディフェンディングチャンピオン
アンドラス・ハクリツ 189cm/103kg(クロアチア,30歳) PB 80m41 SB 78m58
シモン・ジョルコフスキー 192cm/120kg(ポーランド,32歳) PB 83m38 SB 79m55
ワディム・デフヤトフスキー 192cm/115kg(ベラルーシ,31歳) PB 84m90 SB 81m70
プリモズ・コズムス 188cm/106kg(スロベニア,28歳) PB 82m30 SB 81m46
ジェームス・ステーシー 191cm/125kg(カナダ,24歳)PB 79m13 SB 79m13
マルクス・エサー 180cm/99kg(ドイツ,28歳) PB 81m10 SB 79m97
クリスチャン・パルシュ 188cm/117kg(ハンガリー,26歳) PB 82m45 SB 81m96
大会後、銀・銅にドーピングの嫌疑がかかりましたが結局誤検知ということで最終順位に変動はありませんでした。
<追記>
東京五輪には45歳のティホンが出場。決勝には進めませんでしたが、この時代の選手がまだ現役を続けていることにノスタルジーを感じます。
【現在のハンマー投】
この大会以降、ハンマー投のレベルは下降の一途をたどりリオ五輪では優勝記録が78m台にまで落ち込んだ。北京五輪では8位に残るのがやっとの水準だ。北京五輪の後、ベラルーシ勢にドーピングの嫌疑がかかりその問題が尾を引き続けたことが原因である。現在ではトップ選手には必須と言われていた80mスローも年に数えるほどになってしまい、かつての水準に戻る兆しは全く感じない。
▼チャプターリスト
00:00
00:04 選手紹介
03:06 室伏一投目
06:45 室伏二投目
10:00 ジョルコフスキー二投目
10:50 デフヤトフスキー二投目
12:10 室伏三投目
13:10 室伏五投目
14:50 最終六投目
25:55インタビュー

Пікірлер: 134

  • @coolheadfk27
    @coolheadfk273 жыл бұрын

    今動画を拝見して、当時の実況、解説、インタビューアの方々も本当にハンマー投げが好きな方々だったのだと、今更ながら気付けました。

  • @nekopunch299u
    @nekopunch299u2 жыл бұрын

    回す前の動きにそれぞれ個性があって面白いな

  • @投人

    @投人

    2 жыл бұрын

    各々が回転動作、即ちターンに入る前段階としてスイングも皆違うんですよね。ハンマーを地面に置いた状態からスイングを始める人、一旦身体に引き付けてからスイングする人(室伏選手などが用いるごく一般的な形式)など様々です。

  • @user-lk2mf6bz5c
    @user-lk2mf6bz5c3 жыл бұрын

    倒れ込みで釣り合いながら高速ターンをする室伏さんの投げもいいけど軸を立てて無駄なく外側でヘッドに力をかけるベラルーシ勢の投げは理想的だな

  • @user-yi4rz7db1r
    @user-yi4rz7db1r3 жыл бұрын

    室伏選手の投擲マジで綺麗やな

  • @user-sk7he7tt4i
    @user-sk7he7tt4i3 жыл бұрын

    いつも動画感謝します‼︎ ハンマー投げ選手の練習内容など動画にはできませんか?参考にしてモチベーションにも繋げたいです!

  • @投人

    @投人

    3 жыл бұрын

    なるほど、練習内容ですか。動画を作ることはできますが私はトレーニングの知識はあまりないのでほとんど垂れ流しのようになってしまうのが課題ですね。一考します。

  • @user-wf4xf2sz2i
    @user-wf4xf2sz2i3 жыл бұрын

    デフヤトフスキーの投げ方好き

  • @投人

    @投人

    3 жыл бұрын

    腰を落とした特徴的なターンですが、長身ゆえに重心を保つことに腐心していたんでしょうね。でも意外と似た投げをする長身選手って少ない気がします。

  • @krkr9563
    @krkr95633 жыл бұрын

    うわぁ!ずっと見たかったやつです!ありがとうございます!

  • @投人

    @投人

    3 жыл бұрын

    いつ消されるか、私が削除するかわかりませんのでその点はご了承ください。サブチャンネルの方にも上げていきますのでよろしくお願いいたします。kzread.info/dron/xi6RmMo6LoFMToDFl0cxQQ.html

  • @krkr9563

    @krkr9563

    3 жыл бұрын

    この時代は本当に高いレベルでした。 今はファイデクでも80m行くかいかないかでレベルの低迷が目立ちます。 私も高校時代は60m投げてましたけど良くこの北京の動画を見て練習してたものです。

  • @投人

    @投人

    3 жыл бұрын

    60mスロワーですか!インターハイレベルじゃないですか、凄い。 ファイデク時代はレベルが低くて見応えないですよね…。ちなみに特定のロールモデルはいましたか?

  • @krkr9563

    @krkr9563

    3 жыл бұрын

    @@投人 自分は イワンティホン選手ですね

  • @投人

    @投人

    3 жыл бұрын

    ティホンは私も真似したことがあります。結局サークルでは思うようにできませんでしたけど(笑) アテネ五輪の録画はないんですけど、誰か持ってないかな…

  • @user-il4ln5bl1j
    @user-il4ln5bl1j3 жыл бұрын

    12:31からこっちくる室伏選手の顔かわよ

  • @user-ww1lv9rl7v

    @user-ww1lv9rl7v

    2 жыл бұрын

    バブバブ

  • @Deka_mimizu
    @Deka_mimizu3 жыл бұрын

    リリースの瞬間にいったと自分でわかるのがすごいなー みんなかっこいい

  • @投人

    @投人

    3 жыл бұрын

    投擲は経験者なら投げた瞬間にわかるんですよね。ハンマーは重量物ですが室伏さん曰く「良い投擲は重みを感じない」そうです。私も砲丸投で似たような経験をしましたし、砲丸投の世界記録保持者ライアン・クラウザー選手も室伏さんと同様の感覚を語っています。

  • @user-ug7ec7zn8c

    @user-ug7ec7zn8c

    Жыл бұрын

    @@投人 本当にそのとうりだと思います ハンマーで回転してる最中にこれは行ける!って言う感覚誰もが一度は経験したことがあると思います

  • @user-re5rc6jo6j
    @user-re5rc6jo6j2 жыл бұрын

    ハンマー投げってただ回って投げてるだけのように見られがちだけど、選手によって様々なフォームや技術に個性があって奥が深いなって思った。

  • @投人

    @投人

    2 жыл бұрын

    トップ選手でもバランスを崩すくらいターンというのは難しいです。習得にも年月がかかります。 鉄球投げてるだけに見えるのは、それだけこの人達が凄いということですね。

  • @user-nf6le8dp9g
    @user-nf6le8dp9g3 жыл бұрын

    パルシュのスイングが豪快で好きです!

  • @投人

    @投人

    3 жыл бұрын

    初めて見た時は「一回だけ!?」と驚きましたが、北京の翌年ぐらいからスイング二回に変えてましたね。

  • @naochant875
    @naochant875 Жыл бұрын

    改めて今観ると、美しいhammer throwだなぁと感じる。ハンマーを地面から持ち上げる時も、他の選手は無造作に回し始めるのに、室伏さんは、気を集めるかのように静かに持ち上げる。その彼が今の陸上界に居ない事の寂しさを、しみじみ感じています。体力の限界。アスリートには必ずやって来るもの。もっともっと応援したかった。第二の室伏広治が現れるのはいつでしょう。

  • @user-pz6qs2cz7i
    @user-pz6qs2cz7i3 жыл бұрын

    ほんとにありがたい… 感謝!

  • @投人

    @投人

    3 жыл бұрын

    いえいえ。トレーニングや身体能力ばかりではなく競技そのものに注目が集まってくれればいいのですが。

  • @user-pz6qs2cz7i

    @user-pz6qs2cz7i

    3 жыл бұрын

    @@投人 僕の学校では投擲の人口が僕一人なので仲間が欲しいですね、、 中学生とか小学生で砲丸や円盤に触れることは少ないのでしょうがないかもしれないですが、、

  • @投人

    @投人

    3 жыл бұрын

    私も中高とずっと一人で、仲間がいる他校の選手がいつも羨ましかったですね。投擲が魅力的な競技なのは間違いないので、経験の有無や競技力関係なく皆で楽しさを分かち合えるようなチャンネルにしたいです。長いようで短い学生時代の部活動、思い返せば私も「ああすれば良かったな」ということもたくさんありました。悔いの無いように楽しみながら頑張ってください!

  • @user-pz6qs2cz7i

    @user-pz6qs2cz7i

    3 жыл бұрын

    @@投人 投人さんの思いも僕の投げに込めて記録伸ばしていきます! これからも動画投稿頑張ってください!

  • @aaarrg
    @aaarrg3 жыл бұрын

    この優勝選手は6投すべてが80mを超えていて、且つ平均81m以上って史上最高では。

  • @user-ik6mb4gf4b

    @user-ik6mb4gf4b

    Жыл бұрын

    幻のようなセディフとリトビノフの頂上決戦で85m超え4回の人がいたとかいなかったとかw

  • @user-hf7mi2hi4d

    @user-hf7mi2hi4d

    Жыл бұрын

    室伏選手の全盛期は6投全て82m越えていました😂

  • @aaarrg

    @aaarrg

    Жыл бұрын

    @@user-hf7mi2hi4d 思い出補正だと思いますが、1日で82m以上を複数投げたのは、2投が最高で1度しかありません。

  • @user-hf7mi2hi4d

    @user-hf7mi2hi4d

    Жыл бұрын

    @@aaarrg すみません、自分の間違えで81mでした🙇‍♀️ちなみに室伏選手が82m以上を複数回投げた回数は2001年だけで4回あります!

  • @投人

    @投人

    Жыл бұрын

    2001年だと大阪グランプリや世界陸上で好記録を連発してましたね。エドモントンはハンマー史上屈指の名勝負でした。

  • @milmil1086
    @milmil10863 жыл бұрын

    首の太さが顔よりあるってww

  • @user-og4dz9so5x
    @user-og4dz9so5x Жыл бұрын

    世界一のターンを持つ男!!室伏広治!!!!

  • @user-pn7mr5wz8d
    @user-pn7mr5wz8d2 жыл бұрын

    0:40会釈のキレ

  • @user-qg1bd6sn9c
    @user-qg1bd6sn9c3 жыл бұрын

    シドニーから数えてこの12人のなかに、オリンピック金メダリストが5人もいる。この頃のすごい時代だったなー。室伏も応援してたけどこの頃はなぜかカルヤライネンを応援してたw

  • @投人

    @投人

    3 жыл бұрын

    そう考えたら凄いメンツですね。ドーピングの残滓が濃い時代だったのは残念ですが、今は今で停滞し過ぎです…

  • @shotiku9077

    @shotiku9077

    3 жыл бұрын

    アメフト野球もそうだけどドーピング全盛期だからね

  • @user-oe1ev1mo1o

    @user-oe1ev1mo1o

    3 жыл бұрын

    @@投人 ドーピング+室伏って考えたらなあ………。 歴史上室伏の記録を超えた人間はドーピングしかないって考えると、ドーピングと室伏が消えたら理論上は停滞して当然とは言える。

  • @user-dj6vz5by4k
    @user-dj6vz5by4k3 ай бұрын

    室伏広治さん以降、ハンマー投げが陸上競技で開催されてるかも知らないほど

  • @tadahiro39
    @tadahiro393 жыл бұрын

    身体がエグないか?

  • @jl-sw9jy
    @jl-sw9jy3 жыл бұрын

    80メートル先から鉄球落ちてきたらチビる

  • @user-xg1xh8bh7q
    @user-xg1xh8bh7q3 жыл бұрын

    北欧系多すぎ

  • @user-bg9yi2us3z
    @user-bg9yi2us3z2 жыл бұрын

    7:10

  • @Exusial
    @Exusial3 жыл бұрын

    計測の人よくあんな近くで待機できるな

  • @投人

    @投人

    3 жыл бұрын

    よく誤解されているのですが実はハンマーの軌道さえ目視できていれば落下地点が予測できるのでそれほど危険でもないんですよ。事故が起きるたびに危険だと誇張されますけど、あれにあたるのはまず不注意(よそ見など)だと思います。もちろん危険は危険ですけど、注意を怠れば危ないのはどのスポーツも同じ。私も計測補助員をしたことがありますが、強いて言えば円盤投は痕跡が残りにくく、落下地点からなるべく近くで確認する必要があるので接触の危険性は比較的高いかもしれません。

  • @user-hv7mp1gp1z

    @user-hv7mp1gp1z

    3 жыл бұрын

    逆に聞くけど、80m離れたところからあのスピードで飛んできた球避けられない?

  • @user-ml1bf9zv1s

    @user-ml1bf9zv1s

    2 жыл бұрын

    私なら腰抜かして泣く

  • @ajwmjgujf1

    @ajwmjgujf1

    2 жыл бұрын

    @@user-ml1bf9zv1s 強く生きてくれw

  • @user-pz3hf9rm2c
    @user-pz3hf9rm2c2 жыл бұрын

    ティホン今回の東京五輪出てたな。 さすがに決勝残れてなかったけど。

  • @投人

    @投人

    2 жыл бұрын

    45歳。さすがにかなり老けてましたね。もしかしたら決勝残るんじゃないかと思いましたが。 でもティホンや室伏世代のアパクが残ったのには驚きました。

  • @Leondisk

    @Leondisk

    3 ай бұрын

    Tikhon was 45old...what you expected from him in 45old? Are you clown?

  • @user-wf4xf2sz2i
    @user-wf4xf2sz2i3 жыл бұрын

    主はどの選手が好きですか

  • @投人

    @投人

    3 жыл бұрын

    この中だとジョルコフスキー選手でしょうか。長年活躍を続け、ドーピング違反することなくキャリアを終えましたから。

  • @user-ik6mb4gf4b

    @user-ik6mb4gf4b

    3 жыл бұрын

    デフヤトフスキーめっちゃすごくね。おそらく84m90投げた時はドーピング検査厳重でシロでクリーンだろうし室伏超えてるのこの人だけやし2000年以降最高記録保持者、

  • @yamizo2706

    @yamizo2706

    2 жыл бұрын

    @@user-ik6mb4gf4b 今更ながらこの中でもデフヤトフスキーは腕が長いタイプに見えます。足も長く高重心なのでターンを安定させるのはより難しい一方、他の選手と同じ速さで回ってもハンマーヘッドはより加速する体型なので一発型の選手に見えますね。腕は長くて足は短めみたいな人が1番この競技向きな体型じゃないか?とか僕は思ったりしてます

  • @user-gp7yq2lb9v
    @user-gp7yq2lb9v3 жыл бұрын

    ベラルーシとかフレブしか知らんけど、ハンマー投げ強いんだな

  • @投人

    @投人

    3 жыл бұрын

    2000年代はそれはもう強かったです。しかしロシアのドーピング問題が明るみになり、それに付随してベラルーシ勢も次々と違反者が出てメダルをはく奪されました。偽りの栄光だったんです。

  • @jake_de48
    @jake_de482 жыл бұрын

    室伏さんがやっぱり一番フォームが綺麗だし回るスピードも一番早い気がする

  • @user-od8he3jz1u

    @user-od8he3jz1u

    2 жыл бұрын

    結局、腕の長さから来る回転速度や投射角やらが絡んでくるから、体の芯の回転速度が飛距離に直結する訳でもないんだよね。

  • @nikoniko_taro
    @nikoniko_taro2 жыл бұрын

    ちょうど室伏さんが体力の衰えを感じ始めた頃ですね、、。ここから世界陸上で金メダルを取るのがほんとにすごいですよね。

  • @投人

    @投人

    2 жыл бұрын

    アテネの翌年は世界陸上を回避して休養年としたくらいですからね。 テグの金は室伏さんの努力もさることながら、全体のレベル低下が重なったというのもあります。といってもクリーンを貫いてきた室伏さんだからこそ報われたのだと私は思ってますけどね。

  • @nikoniko_taro
    @nikoniko_taro2 жыл бұрын

    13:52

  • @user-ee6hc3ic6m
    @user-ee6hc3ic6m2 жыл бұрын

    高校時代ハンマー投げしてましたが、身長小さくパワーもなかったので43m程しか投げれなかった者ですが、デフヤトスキー選手の投擲はびっくりしました……

  • @asrocvl-7268

    @asrocvl-7268

    2 жыл бұрын

    43って普通に凄くないですか?

  • @user-ee6hc3ic6m

    @user-ee6hc3ic6m

    2 жыл бұрын

    @@asrocvl-7268 43はまだまだですね……うちの県じゃまだ上には上がいましてね……

  • @user-om4vq3ic8u
    @user-om4vq3ic8u2 жыл бұрын

    アテネの映像ありますか?

  • @投人

    @投人

    2 жыл бұрын

    アテネはないです 私も見たいくらいです…

  • @user-om4vq3ic8u

    @user-om4vq3ic8u

    2 жыл бұрын

    返信ありがとうございます! アテネの室伏さんの投げが一番好きです

  • @投人

    @投人

    2 жыл бұрын

    同感です。本人も肉体的ピークが03年04年あたりと語っているように技術とマッチした芸術的な高速ターンですね。

  • @user-om4vq3ic8u

    @user-om4vq3ic8u

    2 жыл бұрын

    重信さんも言うように、セディフ超えもあり得ましたね!

  • @user-iy1wc2fn8t
    @user-iy1wc2fn8t10 ай бұрын

    ハンマー投げは棒高跳びと並んで陸上競技で最も技術的に難しい競技だと思います。理由は競技における動作が日常生活や本能的に人間が行える動作からかけ離れているからです。どれだけ運動神経が良い人でも、初見でこの2種目を満足に行うのは不可能では?

  • @user-fm5xz3ei6y
    @user-fm5xz3ei6y2 жыл бұрын

    選手紹介がゲーム画像ぽい

  • @投人

    @投人

    2 жыл бұрын

    オレはこのムロフシって強そうなヤツを使うぜ!

  • @user-dn5uu3fe8b
    @user-dn5uu3fe8b Жыл бұрын

    ヨハン・ディホン。みるからにやばそうなのに、こんな化け物たちにかつ室伏さんよ

  • @mimom9616
    @mimom96162 жыл бұрын

    何をどうしたらあんなところまで飛んでいくのか、全く理解できません( ;∀;)

  • @n.i1164
    @n.i11643 жыл бұрын

    選手の国籍が旧共産圏とかだと、あ、、(察し)ってなる

  • @投人

    @投人

    3 жыл бұрын

    ハンマー投は特にその傾向が強いんですよね…ロシア、ウクライナ、ハンガリー、ベラルーシ。いずれもよく上位にくる国ですが違反者も非常に多いです。彼らが好記録を出した時は悲しいですが疑いの目を向けてしまいます。

  • @samenkorn1232

    @samenkorn1232

    3 жыл бұрын

    室伏の御母堂ってどこの出身でいらしたっけ?

  • @originallover1966

    @originallover1966

    2 жыл бұрын

    ウクライナだったかな?とにかく北欧ですね

  • @nikoniko_taro

    @nikoniko_taro

    2 жыл бұрын

    @@originallover1966 ルーマニアですよ〜

  • @cross16g
    @cross16g Жыл бұрын

    こうやって見ると世界記録86mがいかにやばいかわかるね

  • @user-re6ux9hs5q
    @user-re6ux9hs5qАй бұрын

    ドーピングしないと室伏に並べないレベル

  • @royu4610
    @royu4610 Жыл бұрын

    みんなTBSの樽投げで覚えました笑

  • @投人

    @投人

    Жыл бұрын

    危険極まりない競技ですけど今の選手で見てみたいですねえ。

  • @59569
    @595692 жыл бұрын

    室伏の均整の取れた体、ファールの無い美しい安定したフォーム、ましてや素晴らしい記録のオンパレード。80m超を投げる日本人は永久に出ないだろう。

  • @投人

    @投人

    2 жыл бұрын

    当初はそういう報道でしたが、結局失格は取り消されて室伏さんは5位のままです(一応キャプションにも書いてます)。最終的に裁定が下されたのがずっと後のことなので知らない人も多いと思いますけどね。

  • @yellowgreen1589
    @yellowgreen15893 жыл бұрын

    ドーピング無しのナチュラル室伏広治

  • @user-te5hs8ch4q

    @user-te5hs8ch4q

    3 жыл бұрын

    このころは良かったねえ

  • @creasy-about-bread

    @creasy-about-bread

    3 жыл бұрын

    室伏はドーピングなんてしてないでしょ

  • @user-we7sz5so4e

    @user-we7sz5so4e

    2 жыл бұрын

    @@creasy-about-bread なんかこの時代ハンマーのトップ選手はほとんどしてたらしいです。その中室伏だけノーマルだったとか、、

  • @user-of6ir9ke1t
    @user-of6ir9ke1t Жыл бұрын

    この中の何人がドーピングかな

  • @Leondisk

    @Leondisk

    3 ай бұрын

    It's not your business!

  • @user-tc5qc1cw1d
    @user-tc5qc1cw1d3 жыл бұрын

    国語かなんかの授業で見たけど使ってるハンマーもかなりレベルが違うみたいなやつ見たな。。 日本ってすげぇ。。、

  • @yko990

    @yko990

    3 жыл бұрын

    なんやハンマーのレベル違うって、品質の話か?

  • @投人

    @投人

    3 жыл бұрын

    私も分からなかったのですが、もしや辻谷工業の砲丸と混同されているのかもしれません。ハンマーと砲丸間違えるかた凄く多いですし。

  • @user-nn7jl2zi1n
    @user-nn7jl2zi1n3 жыл бұрын

    22:00、何で左の方がネットが多いの?

  • @投人

    @投人

    3 жыл бұрын

    ハンマー投は右利きの選手の場合、反時計回りに回転します。そのため、軌道としては左に寄ることが多くなるので安全を期し左側のネットが大きく張り出ているのです。左利きの選手が投げる場合は、一旦競技を中断し逆に右のネットを張り出します。ですので左右の選手が複数いると競技時間が伸びてしまうことがあります。

  • @user-nn7jl2zi1n

    @user-nn7jl2zi1n

    3 жыл бұрын

    @@投人 _φ(・_・勉強になります。ありがとうございます。

  • @user-hf7mi2hi4d
    @user-hf7mi2hi4d Жыл бұрын

    この年くらいから全盛期と比べて落ちて来た感じでしたよね

  • @投人

    @投人

    Жыл бұрын

    肉体的なピークは室伏さん曰く2004年頃だったらしいですが、83m超えたのはその年が最後だったんですよね。30代に入って故障も増えかなりギリギリのところで競技していたのがわかります。よく2011年に盛り返したものです。

  • @user-bp3dg1il4j
    @user-bp3dg1il4j3 жыл бұрын

    室伏さんが砲丸投げ、やり投げをやっていたら 22m 95mは行ってたのかな?

  • @投人

    @投人

    3 жыл бұрын

    室伏さんの活躍はご本人の努力・資質だけでなく幼少期からの英才教育が大きいと思います。他の種目でも高い水準の記録は出せたでしょうが、そう簡単に大台は到達できるものでもありませんよ。やりは68m投げてるのでどこまで行けたか気になりますけどね。

  • @user-ik6mb4gf4b

    @user-ik6mb4gf4b

    3 жыл бұрын

    あの競技舐めすぎや。ハンマーの室伏よりやり投げのゼレズニーの方が圧倒的にすごいよ。68mから95mはないよ。小さい頃からやっていたら日本一で世界でも表彰台には来てたかもやけど、お父さんもハンマー投げやってたんやから元日本記録保持者なんやから

  • @user-tj6km5xj1s

    @user-tj6km5xj1s

    2 жыл бұрын

    シンセシス 違います。

  • @user-cs4ts2ot3t

    @user-cs4ts2ot3t

    2 жыл бұрын

    @@user-ik6mb4gf4b ゼレズニーは室伏が68m出した時と同じ年齢の時に旧式の槍で71mだったんだが室伏が95mは無理だと思った理由はどういう所なの?

  • @user-ik6mb4gf4b

    @user-ik6mb4gf4b

    2 жыл бұрын

    @@user-cs4ts2ot3t 信者沸いてるやん

  • @user-wh7eh9bc2g
    @user-wh7eh9bc2g Жыл бұрын

    室伏以外ドーピングマン

  • @Leondisk

    @Leondisk

    3 ай бұрын

    Are you clown?!? 😂

  • @user-xk5vc3lp9m
    @user-xk5vc3lp9m3 жыл бұрын

    別に室伏を擁護するつもりはないが、世界記録を出した選手はソビエト連邦・・・しかも冷戦期。 3位のデフヤトフスキー選手も2度のドーピング違反、疑惑・・・。 武井壮氏が最近ドーピングの話されていたが、非常に分かり易かった。 そもそも無差別級競技とはいえ、20キロ近く軽い体重で室伏はこの記録。 しかもあの人間性だから薬なんかやるはずがないのは普通に見れば判る。そこで戦ってないよね。 またドーピング疑惑時のメディア対応で、上記選手はホントにやってそうな態度なのよね・・・。 粗暴で、悪いが知性が感じられず欲望に忠実そうなんだよ。 叩かれる覚悟でいうが私は室伏が世界記録保持者だと思って、ハンマー投げという競技を観戦しています。

  • @投人

    @投人

    3 жыл бұрын

    今の選手達もそういう認識で相違ないと思います。 ただドーピングばかり言われがちですが、世界記録のセディフや歴代2位のリトビノフらは高い技術を持ち合わせているという前提で観てほしいと思いますね。薬だけではなく、技術があったからこそ86mという記録を出せたのだと。その点を踏まえてハンマー投という競技を見ていただけると、室伏さんの84m86がいかに途轍もない記録であるかがわかるかと思います。

  • @user-ik6mb4gf4b

    @user-ik6mb4gf4b

    3 жыл бұрын

    @@投人 室伏言うてセカンドベスト的に1回だけ84m投げだけで安定感でいえば記録的にはそこまでだけどね

  • @mutsukinakayamajavelinthro7358
    @mutsukinakayamajavelinthro73583 жыл бұрын

    なんでハンマー投げって東ヨーロッパの人が多いんだろ。

  • @投人

    @投人

    3 жыл бұрын

    私の見立てでは旧ソ連やロシアと関わりの深い国が多いからではないかと思っています。特にベラルーシやウクライナはソ連時代からロシアの影響下にある国であり、2012年頃のロシアを巡るドーピング問題にも強く関与していたと考えられるのが2000年代を席巻したベラルーシ勢でした。悲しいかな、みなまで言わなくても分かりますよね。もちろん技術的な伝播も無視できないところはあるでしょうが…。

  • @user-sl6fy3tw7b

    @user-sl6fy3tw7b

    3 жыл бұрын

    @@投人 そもそも室伏広治氏の上の記録の持ち主はすべてドーピング検査陽性が出た選手ばかりなので、ナチュラルの記録は室伏広治氏の記録なんですよね… 途方もない記録ですね

  • @user-it5fp6tg6k

    @user-it5fp6tg6k

    3 жыл бұрын

    @@user-sl6fy3tw7b 84m以上の記録が室伏以外は旧ソ連下の共産国しかおらんから室伏の記録ってほぼアンタッチャブルレコードに近いんよな

  • @lapislazuli1012
    @lapislazuli1012 Жыл бұрын

    どうして結婚しなかったんだろう? 遺伝子を残してほしかったw

  • @nikoniko_taro
    @nikoniko_taro2 жыл бұрын

    12:35

Келесі