“カスハラ”深刻事態「木刀持っていくぞ」ラーメンぶちまけ…退職や閉店も【羽鳥慎一モーニングショー】(2024年6月6日)

 客による迷惑行為「カスタマーハラスメント」の調査結果を、サービス業などの労働組合UAゼンセンがまとめました。従業員の2人に1人が“カスハラ”の被害に遭っていたということです。
■後日謝罪も「酒飲んだから覚えていない」
 先月30日午前11時、店に入って来た2人組の客。券売機で食券を購入しようとしますが、お金を投入せず、手にお金を持ったままボタンを何度も押すなど、明らかに様子がおかしい行動をします。
沖縄そば「ススリバ」店長
「お酒を飲んで酔っている状態で、来店された感じです」
 その後、席でラーメンを食べる2人の客。そこへ店員がやって来ると、黒い服の男性が急に怒り出し、隣に座る連れの男性がなだめるように肩を抱きます。
 しかし、黒い服の男性が店員の服をつかみ、自分の方へ引き寄せ、さらに怒りをあらわにします。
 店員は謝罪し、連れの男性が必死になだめますが、なかなか怒りが収まらない様子です。
 見かねた連れの男性は立ち上がって店員との間に割って入り仲裁。呼び出してから、およそ3分半、やっと店員は解放されました。
 男性と店員の間に、何があったのでしょうか?
店長
「(黒い服の男性から)調味料をいただきたいと声掛けいただいて。提供させていただいたところ、(店員の)提供の態度が気にくわない。そこから、ちょっと激怒されて」
 男性は怒りが収まらないのか、トラブルの後もラーメンを口にせず、ほとんど残ったラーメンをカウンター越しにぶちまけます。
 その際、手にラーメンの汁が付いてしまったのか、店に設置してあるティッシュで手をぬぐい、そのティッシュもカウンター越しに投げ捨てます。
 これで気が済んだのか、男性は靴ひもを結びなおし、連れの男性に手を引っ張られて店を出ようとした瞬間でした。連れが残したラーメンを手に取り、今度は客側の通路にぶちまけ、そのまま店を後にしたといいます。
店長
「お皿を割られたりとか、冷蔵庫の方にも(ラーメン)かけられて。使えなくなった機材もある」
 男性は翌日、謝罪に訪れたといいますが…。
店長
「“お酒を飲んだから覚えていない”みたいな感じだったんですけど。覚えていようが覚えていまいが、やったことは事実なので。本当に非常に残念ですね」
 店は、警察に被害届を提出する予定だといいます。
■カスハラで“出禁”その後…
 別のラーメン店の店主も、カスハラに悩まされていました。
「中華そば いっけんめ」店主
「(カスハラ)被害を食い止めるには、もう(店を)閉めるしかないなと」
 その時の映像です。カスハラを行っていた男性が、手に持っているのはコショウの瓶。そして、キャップを外して、びんに入ったコショウを丸々1本すべてラーメンに投入しました。
 さらに、左手で持っているのは酢です。これも、ほぼ1本投入しました。
 男性は、そのまま食べずに帰ったといいます。
店主
「仕込みからお客様に出すまで、最低でも20時間かかるわけです。そういったやつを無駄にされたり、作り手としては心外ですよね」
 この男性は常連客だったといい、最初は普通にラーメンを食べていただけだったといいます。
店主
「いつの日か、トッピングを後から注文するようになったんです。きざみタマネギなんですよね。食べもしない量を注文している訳ですよ、絶対残すって」
 想像通り、トッピングをすべて残していった男性。食材がもったいないと考えた店主は、すべての客に対して、後からトッピングを注文することを禁止します。
店主
「それでスイッチが入ったんでしょうね。テーブルにある香辛料をすべて、(ラーメンに)全部入れて」
 嫌がらせ行為がエスカレート。コショウの瓶のふたを開けて、丸々1本入れ、そして…。
店主
「封を切ったばかりの500本(入りの)つまようじを全部入れて、かき回して帰られたんです」
 店主は、警察へ相談。店への出入りを禁止するように男性へ伝えてもらいますが、今度は…。
店主
「鬼のような電話が入るようになったんです。『殺すぞ!火をつけるぞ!』だとか言ってきて」
 従業員の安全を考えた店主は、泣く泣く店を閉めたといいます。
 その後、警察に被害届を提出。男性は略式起訴され、裁判所が男性客に対して下した処分は「罰金10万円」でした。
 トラウマを払拭するため心機一転。店を移転して、営業を再開したといいます。
店主
「自分がやったことが、どれくらいのことであるか分かってくれればいいかなと」
■街で聞いた…“カスハラ”受けた経験
 街でカスハラを受けた経験を聞くと、このような声が聞かれました。
フードデリバリー業
「『たばこ買ってきて』とか言われる、配達中に。断ったりすると、もめたりする人もいたりとか。言い返したりしても、別に何もなんないじゃないですか、向こう怒っていて。じゃあ、もう収まるまで言ってもらって、収まるまで待とうかなと」
タクシー運転手
「酔っぱらいのお客様で、下ネタをよくお話してくる方とかは回避するんですけど、困るなと。乗車中に、こちらから降りてくださいとは言えないので」
タクシー運転手
「法定速度をある程度守って運転するのがほとんどなのに、『あんた遅い』と。『なんでチンタラ走るんだ』と。どんどんずっと上から罵倒のしっぱなしです。最後、家に着いた時、ちょうど2000円弱ぐらいだったんですけど、『あんた遅いから払わない』。結局200円くらいまけさせられた」
■“カスハラ”被害者の家族「人生狂います」
 カスハラを受けているのは、民間だけではありません。愛媛県伊方町の町役場では…。
町役場の職員に浴びせられた言葉
「今さらおのれの『すみません、私が悪かったです、ごめんなさい』、そんなもん聞く耳なんかねぇわ、ボケ!木刀持って後ろからぶち破っていいくらいやぞ、コラ!」
 これは、町民のクレームに対応した50代の町役場の職員に対し浴びせられた言葉です。発言は、次第にエスカレートしていきます。
町役場の職員に浴びせられた言葉
「己の部下かどうか知らねぇけど、あのあんちゃん(若い職員)の前で、毎日のように恥かかせてやろうか!おとなしくなったけど、俺は全然変わってねぇから、暴れないだけで。お前のところの家も分かるけん、お前がおらんかったら(お前の)嫁もおるけん、家で待たしてもらうから」
 家族に危害を及ぼすような言葉まで飛び出します。
 町民の自宅に呼び出された際には、夜の9時半から朝の5時半まで、途切れることなく8時間もクレームを言われ続けたといいます。
 その後、クレーム対応していた職員は…。
伊方町 井上総務課長
「ちょっとうつ病になって、しばらく休まれとったんですけど、結局はもう退職になった」
カスハラ被害を受けた 元職員の家族
「本当にもう、家庭の人生を狂わすような行為なんで。法律的な対応も含めて、毅然と対応しないと、家族が人生狂いますし」
■草薙アナが挑戦…“カスハラ”に対する練習
 こうしたカスハラの被害を減らすために、AIを使った対策が進んでいます。
 このシステムではAIを使い、カスタマーハラスメントに対する練習をすることができます。
 草薙和輝アナウンサーが飲食店の店員、AIが客という設定でスタート。すると、いきなり…。
カスハラする客役のAI
「おい!これはなんだ。このプラスチック片は、どう説明するんだ!」
草薙アナ
「不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。今ですね、同じ料理をすぐに作り直すので、申し訳ありませんが、しばらくお待ちいただいてもよろしいでしょうか」
カスハラする客役のAI
「作り直しだけじゃ済まされないぞ。こんなミスで、どれだけ迷惑かかっていると思っているんだ!ちゃんとした補償をしろよ、金を払え!」
草薙アナ
「作り直しにお時間を要することは大変申し訳ないと思っております。補償は、同じ料理を作り直す形で、ご理解いただけたらと思います」
カスハラする客役のAI
「作り直しだけじゃ納得できないよ!こんな体験させられたんだから、金を払え!」
草薙アナ
「金銭での補償は当店でも難しくてですね、同じ料理を作り直すというところと、デザートをサービスで付けさせていただく形ではいかがでしょうか?」
 料理の作り直しでは納得しない客に対し、デザートのサービスを提案した草薙アナでしたが…。
カスハラする客役のAI
「全然納得できないよ!こんな対応で、どうして納得できると思っているんだ。もういい!警察呼ぶなら呼べ、俺はもう帰るからな」
 客は激高し、帰ってしまいました。このAIシステムでは、どの部分の対応が良くなかったのか、アドバイスも受けられます。
AI
「営業・草薙さんの対応には、以下の改善が必要です。顧客が非常に怒っている状態で、繰り返し料理の作り直しとデザートの提供のみを提案しています。これは顧客の要求と感情を無視していると捉えられかねません」
 厳しい評価を受けてしまった草薙アナ。ホテルのフロントの設定でリベンジします。
カスハラする客役のAI
「なんでまだ、部屋用意できてないんだよ。今すぐにでも入れろって言ってるだろ!」
草薙アナ
「申し訳ございません。今ですね、お部屋の方、すぐに確認してまいりますので。少々お待ちください」
カスハラする客役のAI
「もう、待てないんだよ。何度も言わせるな!いますぐ部屋を用意しろ、こんなサービス最悪だ!」
草薙アナ
「これは、ちょっと待てよ。どうすりゃいいんだ…。う~ん…」
「お客様に、そのような思いをさせてしまっていることは、大変申し訳なく思っております。今、確認しております」
カスハラする客役のAI
「もういい!こんなところには二度と来ない。最悪のサービスだ」
 客は納得せず、怒りがエスカレートする事態に…。果たして、今回の評価は?
AI
「営業・草薙さんは、顧客の怒りを鎮めるための具体的なアクションをとることができていませんでした。改善が必要な発言には『今』『今ですね、お部屋の方』『今、確認しております』があり、これらの発言は顧客の怒りをさらにあおる可能性があり、顧客の求めている解決策からかけ離れています」
 かなり厳しい結果になりました。
インタラクティブソリューションズ
関根潔社長
「きょうのカスハラ含めてですね、こういう場面に遭遇するっていうことが、ある程度、想定できるような方が、ぜひ色々練習していただいて、店舗側にとっても正しいコミュニケーションがより行われるのが、普通の社会になるといったような形になっていただければと思います」
(「羽鳥慎一 モーニングショー」2024年6月6日放送分より)
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Пікірлер: 1 300

  • @piti315
    @piti31520 күн бұрын

    こういうのを「客」と言う必要はないと思う。

  • @user-bk9lu8mx1i

    @user-bk9lu8mx1i

    19 күн бұрын

    それな 二度と関わりたくないって思われるくらいボコボコにしてやればいい

  • @sunshinebgt2117

    @sunshinebgt2117

    19 күн бұрын

    泉房雄

  • @ryooo---___

    @ryooo---___

    12 күн бұрын

    客じゃなくて「○ず」な

  • @user-hz9nj7vf6d
    @user-hz9nj7vf6d21 күн бұрын

    カスハラにあった場合は遠慮なく警察に被害届を出しましょう クレーマーはお客様ではなく加害者です

  • @user-jj6uz1yz2m

    @user-jj6uz1yz2m

    21 күн бұрын

    店に来て注文しないで寝る奴がいて、起こしても起きないので千葉県警に通報したら、「出禁処分など民事でやってくれ」と怒られた。

  • @yukihyo76

    @yukihyo76

    21 күн бұрын

    警察は民事不介入です。カスハラする奴はそのラインを絶対に超えないようにしているので、手が出せません

  • @backpackers18

    @backpackers18

    20 күн бұрын

    @@user-jj6uz1yz2m 管理者が悪いわそれは。 注文せずに席を占拠するなら、管理者権限で退去を言い渡すことができる。抵抗すれば不退去罪(刑事)になるので警察が動く。

  • @cmdryukarin-suki1054

    @cmdryukarin-suki1054

    20 күн бұрын

    民事ではなく刑事なので即座に通報してどうぞ。 そして刑事と並行して民事訴訟で賠償請求も忘れずに。

  • @ts-kv8tv

    @ts-kv8tv

    20 күн бұрын

    @@ipsrescue5632 お前カスハラ男?

  • @MediaMaverick7
    @MediaMaverick720 күн бұрын

    頭がおかしい人に優しい日本

  • @shin.ya1973n

    @shin.ya1973n

    20 күн бұрын

    その為に精神科は有る。(笑)

  • @oziiwan0320

    @oziiwan0320

    19 күн бұрын

    だからこそお前にも皆優しいんだぞ

  • @rom5736

    @rom5736

    19 күн бұрын

    そもそも法律が加害者にゆるい。

  • @user-js6nt8tt9d

    @user-js6nt8tt9d

    18 күн бұрын

    そんなのどこの国でもだよ。

  • @shin.ya1973n

    @shin.ya1973n

    18 күн бұрын

    @@rom5736 まぁ交通事故も8割り不起訴。暴行も!何故ならば罰金または、懲役も有るから、それと!和解賠償普通の交通事故死亡でも!賠償金、罰金、で和解不起訴、任意保険に入らないと、賠償が出来ず実刑だそうです!弁護士が言ってた。全て逮捕させたら刑務所パンク、税金もかかる。それなら普通に働かして税金取る方が、福祉にも回る。まず刑務所に入るだけで、健康保険、市民税、所得税、年金、その他払わないから、年間50万件の事故で、全て起訴したら、一兆円位、所得税だけで減るんでは無いか。暴行事件も、ブレーキングダウンの選手皆さん不起訴!賠償和解だろう、中には会社持ってる人も居るから、不起訴にして働かして税金を取る方が、最終的には教育にも税金使われますが。刑務所に入れて、税金を使う方が良いか?

  • @junichitanaka3816
    @junichitanaka381620 күн бұрын

    こういう奴らは即警察で良いよ

  • @user-im6rl4fn4j

    @user-im6rl4fn4j

    19 күн бұрын

    即刑務所かキツい誰もやりたがらない仕事にボランティアで入れる。 嫌なら終身刑でいい。 いらない、必要ないこんな奴ら。

  • @user-dk7fn9cy5h

    @user-dk7fn9cy5h

    14 күн бұрын

    甘い。殴らせて命の危険を感じたといい刺した方がいい。店員が危ない。

  • @mikkyK106
    @mikkyK10620 күн бұрын

    これはカスハラではなくれっきとした脅迫罪ではないですか?

  • @ts8548

    @ts8548

    20 күн бұрын

    万引きとかもだけど簡単な呼び方にするのやめた方が良い。そしてちゃんと重い刑にした方が良い。

  • @reikoamano102

    @reikoamano102

    19 күн бұрын

    線路に石を置いていたずらと言われることも違うと思う。犯罪です。

  • @reidspencer8969

    @reidspencer8969

    19 күн бұрын

    脅迫罪ではなく暴行罪

  • @oziiwan0320

    @oziiwan0320

    19 күн бұрын

    ただの手段の呼称にいつまでケチをつけ続けるの? そんなしょーもない言葉狩りでなにがどうなんの? お前らこそカスハラやん

  • @user-ty8vl4dc7o

    @user-ty8vl4dc7o

    19 күн бұрын

    ⚪︎⚪︎ハラという言葉を使いたくて仕方ないんだよ

  • @user-qg3ib9le6p
    @user-qg3ib9le6p20 күн бұрын

    一線超えたら客じゃねぇでしょ・・・それでもお客様対応しないといけない日本はおかしい

  • @reikoamano102

    @reikoamano102

    19 күн бұрын

    「お客様、これは犯罪です。監視カメラが証拠です。警察を呼びます」

  • @user-yz1iq6ch6h

    @user-yz1iq6ch6h

    19 күн бұрын

    アメリカだったら普通に撃ってるよね

  • @molokoyokolo3650

    @molokoyokolo3650

    15 күн бұрын

    掴まれた時点でよくも反撃しなかったなと思うよ店員の人

  • @user-tc8ze2qw3d

    @user-tc8ze2qw3d

    13 күн бұрын

    裏に連れて行ってぶちのめして食材にすべきですね。役所のヤツはたかが50代のジジイが役場の人間に勝てると思ってるのでしょうか。殺してくれと言ってるようなもんなのに、調子に乗ってますな

  • @user-nn7tb7od6t

    @user-nn7tb7od6t

    13 күн бұрын

    客ではない「敵」だよ! 敵はどうすべきか解るな?(ΦωΦ)フフフ…

  • @yumiiiAllen
    @yumiiiAllen20 күн бұрын

    罰金たったの10万円!少なすぎです。

  • @user-ed5cf6fb1z
    @user-ed5cf6fb1z20 күн бұрын

    全部逮捕で良いぞ

  • @kenkobayashi..9881

    @kenkobayashi..9881

    19 күн бұрын

    北朝鮮へどうぞ

  • @user-bm7es4ff2u

    @user-bm7es4ff2u

    19 күн бұрын

    地雷撤去ボランティアへ

  • @user-oc8sg5mb3g

    @user-oc8sg5mb3g

    14 күн бұрын

    ホントだよ。問答無用で逮捕して禁固刑にしろよ

  • @user-oc8sg5mb3g

    @user-oc8sg5mb3g

    14 күн бұрын

    何で罰金10万なんだよ

  • @SA-yx3jm
    @SA-yx3jm20 күн бұрын

    罰金10万円? 加害者に手厚い法律で草

  • @oziiwan0320

    @oziiwan0320

    19 күн бұрын

    嫌なら出ていけよ笑

  • @user-dj9tc5lt2h

    @user-dj9tc5lt2h

    19 күн бұрын

    不起訴や起訴猶予になった訳じゃない。 罰金刑は立派な刑事罰で前科持ちになり、今後の就職などに影響しています。

  • @user-nx3tx8di4i

    @user-nx3tx8di4i

    18 күн бұрын

    @@user-dj9tc5lt2h加害者のその後なんて知らん。 店を移転させるまで迫る決断をさせておきながら、この程度の罰で済まさせるのが手厚いねって話

  • @user-oc8sg5mb3g

    @user-oc8sg5mb3g

    14 күн бұрын

    逮捕やん

  • @takataka8769

    @takataka8769

    10 күн бұрын

    本当に刑事罰は甘すぎですよね でも民事裁判で多額の損害賠償請求をすると思うので10万では終わらないと思う

  • @shitou410
    @shitou41020 күн бұрын

    余裕の無い大人って恥ずかしいよね。

  • @reikoamano102

    @reikoamano102

    19 күн бұрын

    とは言え、そんなのだらけです。

  • @ikedayoshio_of_joytoy

    @ikedayoshio_of_joytoy

    19 күн бұрын

    ここに出てくる例は流石に酷すぎるけど、金払って嫌なことされたら怒っていいと思うけどな。 何も言われないと思って舐めた店員が増えたのも事実だよ。

  • @user-ir8mn2bb7u

    @user-ir8mn2bb7u

    19 күн бұрын

    自分が金を出したサービスや商品や接客が気に入らなければ二度と利用しなけばよい。低品質のサービスや商品は淘汰されていくだけなので、こちらが妙なリスクを負って相手にする必要はない。

  • @user-go6pb3sg8j

    @user-go6pb3sg8j

    19 күн бұрын

    大人になるとなんか感情を抑制する機能が低下するんじゃないんだけ

  • @user-qo5xj3hv9l

    @user-qo5xj3hv9l

    19 күн бұрын

    これみて自分は大丈夫って思っちゃう人が一定数いるのも問題なんよな、、

  • @kumakuma7184
    @kumakuma718420 күн бұрын

    接客業長く携わってるけどお客様は神様ですという日本の文化はマジで無くした方がいい

  • @user-lw5bl1wb1m

    @user-lw5bl1wb1m

    19 күн бұрын

    お客様は、俺様

  • @mikknroll

    @mikknroll

    19 күн бұрын

    神様と誤認した過去の偉人が憎いわ

  • @broyossi

    @broyossi

    19 күн бұрын

    せかいで1番嫌いな言葉です。

  • @kinu64_

    @kinu64_

    18 күн бұрын

    これなかったら日本成立してないと思う

  • @user-fs5tl1sw7m

    @user-fs5tl1sw7m

    15 күн бұрын

    三波春夫のセリフをカッコいいと思って口にし、商売に誤って定着

  • @OYUKI222010
    @OYUKI22201020 күн бұрын

    自分もカスハラ数回あります。もうこんな客、客じゃなく、営業妨害だよ。即逮捕出来るような条例でも作ってほしい。マジ、カスハラする人、一度人生やり直してこい。

  • @user-fu7ct2nl3w

    @user-fu7ct2nl3w

    19 күн бұрын

    お風呂屋さんに行くと、女湯の脱衣場に乱入したおじさん、明らかにお酒を飲んで来てカウンターで作業着のズボンを脱いで仲間の人達に止められている男性客も居ました。

  • @mikknroll

    @mikknroll

    19 күн бұрын

    お気持ちお察しします。あれは何十年生きてきた答えがそれなんで、重罪で二度と外出られないようきすべきです。

  • @user-ni1se5ro5h
    @user-ni1se5ro5h21 күн бұрын

    会社を守るために従業員を見捨てたり 甘い対応するから無くならない

  • @user-hentaihushinsha

    @user-hentaihushinsha

    20 күн бұрын

    日本人はそれを望んだのでは?

  • @user-hx7ro9ig9u

    @user-hx7ro9ig9u

    20 күн бұрын

    私は過去にクレーマーに退職を迫られ退職されられた事がありますよ。 とある有名大手スーパーにw そこはお客様が神様だから、どんな理不尽なクレームも従業員を守らずに客に媚を売る店。 それ以来個人的に嫌いになったので近くでも友人とも行かない。 カスハラが蔓延ったのはこういう大手の責任。 なので私も多くの日本人が望んだ事だと思っています。

  • @user-xo6ht7go2y

    @user-xo6ht7go2y

    20 күн бұрын

    ​@@user-hentaihushinsha 傲慢な客は望んでるんだろな

  • @73-LIFE-

    @73-LIFE-

    20 күн бұрын

    頭のおかしい奴を人権だなんだと言って野放しにしてきた弊害だね。

  • @hajyakenshou2578

    @hajyakenshou2578

    20 күн бұрын

    「お客様は神様です」 歌手の三波春夫の言葉であり、日本中に広まっていますが、意味が曲解されています。 演者側がそういう心構えで臨むよう説いたもので、客の側が主張していいものではないのです。 思い上がった客が大増殖し、お客様商売は奴隷商売なのかと言いたくなる惨状です。

  • @tonyshiva7838
    @tonyshiva783821 күн бұрын

    なんで加害者がモザイクで保護されているの?

  • @user-ox5kq4sx2z

    @user-ox5kq4sx2z

    21 күн бұрын

    お客様だからだろ 舐めてんのかテメェ

  • @backpackers18

    @backpackers18

    21 күн бұрын

    君は自分の隣人の顔を知ってるかね? 今日電車ですれ違った人間の顔をどの程度覚えているかね? 何のために素顔を晒すのかね?

  • @333redredred

    @333redredred

    20 күн бұрын

    そんなクレームだすとかカスハラだな

  • @ATM1126

    @ATM1126

    20 күн бұрын

    無関係のそっくりさんが責められる危険があるからだよ

  • @WatsonMr.

    @WatsonMr.

    20 күн бұрын

    店側が被害者なのであって、報道するメディアに被害はなく逮捕立件など公共性がまだ低いと判断した場合、顔は晒さない。 晒してしまうとメディアはカスハラ野郎から訴えられる可能性がある。

  • @Kage3200
    @Kage320020 күн бұрын

    1番最後のAIのやつ、何でクレーマーに対しての満足度あげる練習せなあかんねん

  • @ame2510

    @ame2510

    8 күн бұрын

    本当にそれAIなんて言葉だけで言ってくるけど実際あたおかクレーマー動画みたいに暴力もふるってくるかもしれんのよ、こんな会社にいたら即退職だわ😊

  • @user-np7vo8pp8o
    @user-np7vo8pp8o20 күн бұрын

    AIにカスハラさせてるの意味不明だね カスハラの相手をAIにさせないと

  • @reikoamano102

    @reikoamano102

    19 күн бұрын

    同感。

  • @user-fu7ct2nl3w

    @user-fu7ct2nl3w

    19 күн бұрын

    スマホのシリ、アレクサなどもありますから、役場の職員さん何時間も使うのは辞めよう。

  • @user-ps1lz4bl2b

    @user-ps1lz4bl2b

    19 күн бұрын

    そういう動画かと思ったら逆でしたね笑

  • @user-pg3kl9cs1l

    @user-pg3kl9cs1l

    16 күн бұрын

    結局どうすりゃ良いのか分からんし…

  • @uasettyyu26553
    @uasettyyu2655321 күн бұрын

    客側をかばい店員を守らないような職場は今後何も期待出来ることはないので即座に転職しましょう

  • @user-xo6ht7go2y

    @user-xo6ht7go2y

    20 күн бұрын

    スーパーだと店長がそんな感じですね

  • @user-kj4kp7fh5t

    @user-kj4kp7fh5t

    20 күн бұрын

    別に客の味方でも無いやん?

  • @user-ps9xp4gv2s

    @user-ps9xp4gv2s

    20 күн бұрын

    とりあえず謝ってとかは客の味方してるよ

  • @user-kj4kp7fh5t

    @user-kj4kp7fh5t

    20 күн бұрын

    @@user-ps9xp4gv2s そんなん言うてましたか…知らんかった!

  • @user-kj4kp7fh5t

    @user-kj4kp7fh5t

    19 күн бұрын

    @@user-ps9xp4gv2s 気付かんかった!

  • @user-kv6vh4mx1r
    @user-kv6vh4mx1r20 күн бұрын

    罰金10万とか法が甘いからこうなる、懲役に刑にしたらいい。

  • @kenkobayashi..9881

    @kenkobayashi..9881

    19 күн бұрын

    税金で食べさせるの? カスハラ多いから増税されそう。

  • @user-dj9tc5lt2h

    @user-dj9tc5lt2h

    19 күн бұрын

    罰金刑は刑事罰であり、受けたら立派な前科者で後の人生に響いてきます。 最初の沖繩の例はそれが恐くて謝罪に来たのでしょう。

  • @user-oc8sg5mb3g

    @user-oc8sg5mb3g

    14 күн бұрын

    罰金1000万だろ

  • @NieA3284

    @NieA3284

    14 күн бұрын

    懲役はダメだよ。余計な税金かかるから罰金100万が妥当で!

  • @icaruswing2676
    @icaruswing267620 күн бұрын

    カスハラじゃなくて偽計業務妨害罪、威力業務妨害罪、器物破損罪

  • @jakem2550
    @jakem255020 күн бұрын

    アメリカでは警察呼んで出禁です。以後来店したら即逮捕。

  • @0209shimutarou

    @0209shimutarou

    20 күн бұрын

    嫌がらせなんだから、それが正解。

  • @reikoamano102

    @reikoamano102

    19 күн бұрын

    「10m内に入るな!」と裁判所に決めてもらう。

  • @user-tc8ze2qw3d

    @user-tc8ze2qw3d

    12 күн бұрын

    アメリカならその場で殺して解体して食べてそうですね

  • @user-dj6xu4zb2l
    @user-dj6xu4zb2l20 күн бұрын

    カスハラというより 業務妨害と 脅迫罪で逮捕してるだけだろ むしろ(´・ω・`)モラハラだろ

  • @sunshinebgt2117

    @sunshinebgt2117

    11 күн бұрын

    明石市の泉房雄みたいだよな

  • @shima-youtube
    @shima-youtube21 күн бұрын

    店員より客のほうが立場が上っていう考え方が無くならない限りカスハラも無くならないよ

  • @baksjisswed9967

    @baksjisswed9967

    21 күн бұрын

    もうお客様は神様という認識は辞めるべき

  • @backpackers18

    @backpackers18

    21 күн бұрын

    @@baksjisswed9967 んー、でも実際1万3千人程度は存在するんよなぁ・・・

  • @absolutex02

    @absolutex02

    20 күн бұрын

    とある市長が学校の生徒に物を「売る側」と「買う側」どちらが得をしますか?と質問したところ、多くの生徒が「売る側」と答えたそうだ。 義務教育の過程で認識にズレがあるから、ほぼ無理だろうな。

  • @KSachi-vg2ty

    @KSachi-vg2ty

    20 күн бұрын

    上の方の話はすごく興味深いですね。 「客(自分)のおかげで相手(店)は得するのだから、こちらは何を要求してもいい」という発想の根本でしょう。 一昔前、海外では「物を売ってありがとうと言うのは日本人だけだ」といわれいたのが嘘のような世の中になってしまったのか。

  • @bbbbittto_ii9911

    @bbbbittto_ii9911

    20 күн бұрын

    なんなら、ヤクザの組にでも入ればおk!

  • @user-ys5qe1eu3j
    @user-ys5qe1eu3j20 күн бұрын

    なんなんこの生成AI 理不尽なことするやつの気持ちなんか汲む必要ない。

  • @issmee213
    @issmee21320 күн бұрын

    カスハラって言葉では軽い。 これは犯罪。メディアはもう少し思い言葉を使ってほしい。

  • @user-im1hz6zk4v

    @user-im1hz6zk4v

    19 күн бұрын

    売春婦をパパ活女子とか言ってる奴に君は何を期待してるんだい?

  • @user-vc2yy9me2j
    @user-vc2yy9me2j20 күн бұрын

    防犯カメラ設置して後でしっかり賠償請求しましょう。

  • @user-ew2xf9tw9l
    @user-ew2xf9tw9l20 күн бұрын

    確かにモザイクは要らないなぁ。 器物破損や傷害罪という罪を犯しているんだから… 怒りを店員や物にぶつける前にもうチョット考えようよ。大人なんだから…

  • @reikoamano102

    @reikoamano102

    19 күн бұрын

    報道する側もね。

  • @oziiwan0320

    @oziiwan0320

    19 күн бұрын

    モザイクがどうのってしつこくコメントするのも立派なカスハラ

  • @user-yp8qo5et1v
    @user-yp8qo5et1v20 күн бұрын

    我慢する必要ない。 守ってくれない会社は要らんわ。

  • @oziiwan0320

    @oziiwan0320

    19 күн бұрын

    我慢できないやつも会社には要らんわ というか社会にいらない

  • @gsei5358
    @gsei535820 күн бұрын

    沖縄そば屋さん、110番事案ですよ。

  • @user-ho6ww8st2r
    @user-ho6ww8st2r21 күн бұрын

    なんでAI使って対応の練習なんてしてるんだ さっさと警察呼べば良い話

  • @user-rp5ti3qm8b

    @user-rp5ti3qm8b

    19 күн бұрын

    やべえやつの相手の練習じゃなくてやべえ奴を蔓延らせないでほしい

  • @user-sq9fs9he8y

    @user-sq9fs9he8y

    19 күн бұрын

    AIも最後までヤベー奴で練習にもなってなかったけどな😅

  • @augustus0716ify
    @augustus0716ify20 күн бұрын

    懲罰的損害賠償を認めるべき。

  • @user-ed5cf6fb1z
    @user-ed5cf6fb1z20 күн бұрын

    罰金10万かぁ 安い安い 100万にしないと懲りないぜ

  • @joniqlo
    @joniqlo20 күн бұрын

    ここまでくると客ではなく容疑者

  • @cman8995
    @cman899520 күн бұрын

    クレーマーAIで訓練するまでして理不尽な客に満足してもらおうとするから相手がつけあがってカスハラ事件が起きるんだろ? 対応しようとするより「文句あるなら出ていけ」って言えるような社会にするべきなのに対応訓練とか逆効果すぎる

  • @user-gk7ip9dp4s

    @user-gk7ip9dp4s

    20 күн бұрын

    同感ですね。AIで訓練するまでもないだろ。

  • @walkerland9042

    @walkerland9042

    20 күн бұрын

    心の底から同感。なんでこんな無意味なAI作ったんだかな。

  • @user-ei4xr4tc7h

    @user-ei4xr4tc7h

    20 күн бұрын

    「○○だろ?」「するべき」「逆効果すぎる」 君クレーマー気質だから気を付けた方がいいよw

  • @kanakanazawa7020

    @kanakanazawa7020

    20 күн бұрын

    同感、解決案がないAI訓練って忍耐力の訓練ですかね。

  • @user-rn3tx5sv9v

    @user-rn3tx5sv9v

    20 күн бұрын

    AIであったけど、金要求してる時って金目当ての時もあるからさっさと警察呼んで一緒に対応してもらった方がいい。詳しいことは分らんが個人的に金をしつこく要求することは強迫に当たると思う。

  • @EK09
    @EK0920 күн бұрын

    酒がアカンようにするのではなく、その人が元々アカン人だということを酒が暴く!💡 これマジ正解⭕

  • @pugpug2265

    @pugpug2265

    19 күн бұрын

    間違い無いね

  • @user-jq3gg5iv6w

    @user-jq3gg5iv6w

    18 күн бұрын

    つまり酒がアカンのが完全に立証されたって事です。酒さえ無ければ事が起きないって簡単な話。

  • @user-me1ji3vc9p

    @user-me1ji3vc9p

    16 күн бұрын

    酒を飲まなければ暴けないなら酒を飲まなければ良いんですね笑

  • @kinpura661
    @kinpura66120 күн бұрын

    カスハラは飲食業などのサービス業だけじゃない ほぼ全業種でありえるな

  • @hajyakenshou2578
    @hajyakenshou257820 күн бұрын

    「お客様は神様です」 歌手の三波春夫の言葉であり、日本中に広まっていますが、意味が曲解されています。 演者側がそういう心構えで臨むよう説いたもので、客の側が主張していいものではないのです。 思い上がった客が大増殖し、お客様商売は奴隷商売なのかと言いたくなる惨状です。

  • @user-jq8cb5xz6n

    @user-jq8cb5xz6n

    14 күн бұрын

    コンビニで働いてるときにお客様は神様だろと言われて貴方神様ですか?神様初めて見た 神様偉いんですか?聞いたら何も言わず帰って行った

  • @user-fn7je3xk2t
    @user-fn7je3xk2t21 күн бұрын

    違う違う、ハラスメントには一切対応しないことが必要。企業が率先して声出して従業にハラスメントしたら徹底的に戦うと宣言してほしい。

  • @user-nn2cf7jj4y
    @user-nn2cf7jj4y21 күн бұрын

    店側も謝らないと収集がつかないのかもしれないけど…土下座はないわ

  • @KurakuraKurarowa
    @KurakuraKurarowa20 күн бұрын

    個人店ならカスハラに「二度とくんなボケが」で済むんだろうけど、 企業だったら何故かカスハラの味方して、暴言吐いた従業員を処分して謝罪文で載っけちゃうんだろうね

  • @jisaku360
    @jisaku36020 күн бұрын

    酔っていて記憶が無いから知らねぇでは済まないんだよ それが許されるのであれば酔っ払い客の犯罪はすべて許されることになってしまう 威力業務妨害や脅迫罪で警察に通報すべき

  • @godream6070
    @godream607020 күн бұрын

    外国の人を云々言う人が多い日本だけど、自分たちの民度を客観的に見直した方がいいと思う。

  • @user-zz1ll2wc5r

    @user-zz1ll2wc5r

    20 күн бұрын

    出た出た 自分の感覚だけで「〜が多い日本」発言 何の統計も取ってないし海外の経験もないのに「日本では〜」「日本人は〜が多い」 おまえの浅い思考を見直せって話ですよね

  • @user-ho1gr1sq6d

    @user-ho1gr1sq6d

    20 күн бұрын

    タバコ捨てるやつがいまだに多くて驚いている🇯🇵🚬

  • @user-xe3xy9qw8c

    @user-xe3xy9qw8c

    20 күн бұрын

    @@user-zz1ll2wc5rお前いちいち統計取って発言してんの笑笑お前みたいにはなりたくないな笑

  • @user-sk1sb2mz7y

    @user-sk1sb2mz7y

    19 күн бұрын

    @@user-ho1gr1sq6d 特に罰もないみたいだしな

  • @user-pw3kb9ee3d

    @user-pw3kb9ee3d

    19 күн бұрын

    外国人の民度は問題だろ 笑 被害受けたらどうしてくれるんだよ。 日本人の民度はわれわれ自身の問題として存在するけど二つは別物。比べんなよ。

  • @tek9406
    @tek940620 күн бұрын

    頭おかしいのは断固反論通報したほうが良い 警察にしょっぴかれてしおらしくなる情けないのばかり

  • @user-qx6tv6zz6u
    @user-qx6tv6zz6u20 күн бұрын

    サービス業やってるけど、とにかく謝ってとか、とこちらに非がなくてもまずは謝罪、というような風潮どうにかならないのかな

  • @user-bd2vu6qi1i

    @user-bd2vu6qi1i

    19 күн бұрын

    どうにもならない 日本のサービス業は奴隷の仕事 だから離職率トップなわけだし、分かっててやる方が悪い

  • @user-motiko.
    @user-motiko.20 күн бұрын

    罰金10万は安すぎる! 接客業してると稀に遭遇するけど、家庭とか仕事での不満を言い返して来ない相手にぶち撒けてるんだなーってのがほとんど もしくは年功序列で地位だけ上がった中身子供のオッサン

  • @huruhuru2675
    @huruhuru267520 күн бұрын

    カスハラへの一番の対策はガタイのいい店員を用意すること デカい男置いとくとまーじで何も言ってこないからw

  • @user-dv7rz7wo7q

    @user-dv7rz7wo7q

    20 күн бұрын

    それはそれで逆に パワハラっぽいな

  • @Tinkokusai1919

    @Tinkokusai1919

    20 күн бұрын

    ガタイハラスメント、ガタハラですね。

  • @keinpuri

    @keinpuri

    20 күн бұрын

    いや、言ってくるよ笑 今日、ノッコン寺田も言ってたよ

  • @LL-po4do

    @LL-po4do

    20 күн бұрын

    @@keinpuri いや、逆にそれは稀な例。 こういうハラスメントをするようなしょうもない奴は、相手を見てやってるよ。 これは体験済み。

  • @KurakuraKurarowa

    @KurakuraKurarowa

    20 күн бұрын

    分かる。身長190cmくらいのゴリマッチョ店員には絶対カスハラしない

  • @maxi8203
    @maxi820320 күн бұрын

    初めから出入り禁止にすりゃいいじゃんと思いますね。 店も客を選ぶべき。

  • @user-js6he1ff7b
    @user-js6he1ff7b20 күн бұрын

    AIで対応の練習じゃなくAIに対応させればいい

  • @mitaraiakira39
    @mitaraiakira3920 күн бұрын

    罰金10万より 1年間接客業やらせろよ。 もちろん、無給で

  • @user-vx9jf4mu3j
    @user-vx9jf4mu3j20 күн бұрын

    お金を払ってそれでお前は飯とかサービスしてもらってるんやろがい。言うなれば結局これって等価交換だよね。なんで金を払ってる=優位、という倫理観なのか。

  • @bbbbittto_ii9911

    @bbbbittto_ii9911

    20 күн бұрын

    じゃあ、客の前で、店長が、 「ざけんな!お前なんざ客じゃねぇ!あんましつこいと、ぶっ飛ばすぞ!!!」 とかって、怒号上げててみ・・・。 8割の大衆は、ビビって、来店しなくなるから。 自民党のキシダみたいに、「あー」とか「うー」とか言ってるだけでないと、、、

  • @user-jq3gg5iv6w

    @user-jq3gg5iv6w

    20 күн бұрын

    実際は客様のおかげで資本装備の充実も支払いも納付もできるので等価交換ではないな・・。等価交換なら採算に見合わないので即、事業清算するわ。

  • @user-fn7je3xk2t
    @user-fn7je3xk2t21 күн бұрын

    被害に見合わない罰金にうんざりですね😅

  • @user-sr7ow7uz6x
    @user-sr7ow7uz6x20 күн бұрын

    こんな奴にモザイクは要らないです。

  • @user-jr9gy4yv8p
    @user-jr9gy4yv8p16 күн бұрын

    カスハラは本当に逮捕した方が良い きついお灸据えないとカスハラしてる人は自覚が無いので実刑が妥当 罰金刑も軽いので最低100万位設定しても良いと思う 市役所、販売店に文句言う人は、仕事柄文句言えない事いい事にカスハラしてる人は卑怯

  • @MrYumemata
    @MrYumemata20 күн бұрын

    こうやってカメラや音声があるなら脅してくる人は捕まえれば 犯罪者予備軍だろうし

  • @yousan01
    @yousan0120 күн бұрын

    こんな奴ら野放しになってるだけで胸糞悪い クレームも度が過ぎれば犯罪だ!!

  • @yousan01

    @yousan01

    20 күн бұрын

    逆にAIにクレーム処理させみて欲しい

  • @kens6671
    @kens667119 күн бұрын

    酒を飲まなかったら良い人なのに…とかよく聞くけど、酒を飲んだ時がその人の本性です。素でやる奴は論外ですが… 店側はサービス提供して客側はそのサービスを受ける。 店と客は対等な立場です。 迷わず即通報して、その場で現行犯逮捕してもらいましょう!

  • @akiarariver2130
    @akiarariver213020 күн бұрын

    被害届出して欲しいし警察にはしっかり対応して欲しいよね

  • @tikuwa_ore
    @tikuwa_ore20 күн бұрын

    カスハラは法律で縛らない限りどうにもならんよ。 縛るのは経営者側ね。従業員を守る仕組みが必要。 カスハラ客は警察にお持ち帰りして貰えばよい。

  • @No-mg2fj
    @No-mg2fj21 күн бұрын

    客の基準ってなんなんだろうね。 金払ってるからって何でもしていいと思ってんのかな? 頭足りてないって

  • @user-ik8kn5kt5z

    @user-ik8kn5kt5z

    20 күн бұрын

    それなりの店には、それなりの客が来ます。上品なホテルやレストラン、高級ハイヤーや会員制ゴルフ場などでカスハラが起きないのは、客の質が良いからです。

  • @KurakuraKurarowa

    @KurakuraKurarowa

    20 күн бұрын

    危機感った方がいい

  • @user-jq3gg5iv6w

    @user-jq3gg5iv6w

    20 күн бұрын

    @@user-ik8kn5kt5z 確かに・・。店の質で客の質かな・・。

  • @yuichijack3211
    @yuichijack321120 күн бұрын

    カスハラにあったことはある。あまりにもしつこいからブチ切れ返したら頼んでもないのに土下座までして謝られたことがあり逆に従業員ハラスメントをしてしまったのかと思った。

  • @nz6241
    @nz624118 күн бұрын

    客ではない、もうこれは犯罪者。

  • @user-dr4xc5tf9u
    @user-dr4xc5tf9u20 күн бұрын

    お客様が神様とか言ってるから増長するんだよ。 客も店員も対等なんだし、もっと強気に出ていいとは思う。 もちろん、報復とか怖いので早く法整備をなんとかしてほしい。 というかモラルの欠落した人が増えすぎてる。民度下がったね。

  • @footboll8930
    @footboll893021 күн бұрын

    日本人の民度です

  • @user-th3xl6fg1n
    @user-th3xl6fg1n20 күн бұрын

    いちいち謝るな 図に乗るから

  • @scream13100
    @scream1310020 күн бұрын

    調子に乗りすぎてる輩が多いな

  • @chickennugget9443
    @chickennugget944320 күн бұрын

    ラーメンのカスハラの罰金はたったの10万円だけ?? ひでぇ。10万円なんて、高クォリティーフィギュア2体分程度の金額じゃん。

  • @user-nn4hz8dg1g

    @user-nn4hz8dg1g

    19 күн бұрын

    ごめん言い分なんかよりもあれだけど・・・。 フィギュア自体がマニアックすぎるんだよ。 せめてその手のパターンだったらゲーム機で計算しろよ。 そうすれば一般人も分かるからさ。

  • @chickennugget9443

    @chickennugget9443

    19 күн бұрын

    @@user-nn4hz8dg1g パードゥン?😃

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar21 күн бұрын

    売買契約など、両者は対等なので 不埒な行いをする者には、即契約破棄、適宜刑事告訴で。

  • @user-os8xv4kx3f
    @user-os8xv4kx3f18 күн бұрын

    客?犯罪者やろ

  • @sundeep4523
    @sundeep452320 күн бұрын

    モザイクがかかっている以上、逮捕されてないということ。 暴行や強要、器物破損、営業妨害、カスハラで済む問題じゃない。

  • @riki_p
    @riki_p21 күн бұрын

    お酒は毒薬と同じです。販売禁止にした方が良いと思いました。

  • @godream6070

    @godream6070

    20 күн бұрын

    合法ドラッグだよね。

  • @user-yg4gx3bb2b

    @user-yg4gx3bb2b

    20 күн бұрын

    けど日本酒って美味いじゃん。文化もあるし

  • @LL-po4do

    @LL-po4do

    20 күн бұрын

    おお、そうだな。 お前頭いいな。

  • @akibanokitune

    @akibanokitune

    20 күн бұрын

    販売禁止したらアルカポネみたいなギャングが暗躍するんやで

  • @bbbbittto_ii9911

    @bbbbittto_ii9911

    20 күн бұрын

    自動車みたいに、厳しく取り締まれば良い。 外出するなら飲むな。飲むなら外出するな!って。

  • @user-hm9wf9iy7m
    @user-hm9wf9iy7m21 күн бұрын

    介護職では日常茶飯事です。

  • @kumosuke1284
    @kumosuke128420 күн бұрын

    せっかくやからAI相手の時に店側がボロクソ罵倒してみたらどうなるか見てみたかったな

  • @hisasi0816
    @hisasi081619 күн бұрын

    いや、これはただの犯罪でしょ。

  • @kurosuke0603
    @kurosuke060320 күн бұрын

    お客様は神様ですって言ってきた末路。

  • @user-mm6nk4bo5o
    @user-mm6nk4bo5o20 күн бұрын

    ラーメン屋で麺数本ほぐれてなくて固まったままとか、〇〇抜きで、って注文して抜かれないでラーメンきたりとか経験あるけど別に店舗なんて腐るほどあるんだから二度と行かなきゃ良いだけなんだよなぁ。

  • @oziiwan0320

    @oziiwan0320

    19 күн бұрын

    文句あるなら行かなきゃいいって論調なら文句あるならその仕事辞めたらいい

  • @nvfr6qk8

    @nvfr6qk8

    19 күн бұрын

    それぐらいで2度と行かないって😅

  • @user-qf5gv9ti7m
    @user-qf5gv9ti7m19 күн бұрын

    これらはカスハラではなく全て “暴行罪” “器物破損罪” “脅迫罪” “強要罪” に該当します!

  • @user-rp8uk5zb9m
    @user-rp8uk5zb9m19 күн бұрын

    警察とか司法の対応をもっと厳しくしなきゃダメだよ。 罰金10万円とか受けた損害に対して甘すぎる。 もっと厳罰化しないと。

  • @undertaylor3731
    @undertaylor373121 күн бұрын

    カスハラ、胸糞悪い!!

  • @mokachan_0268
    @mokachan_026821 күн бұрын

    ラーメンに入れた酢スープ全部飲め。店主がせっかく作ったラーメンを粗末にされてどんな気持ちなのか。

  • @ishiki0210
    @ishiki021019 күн бұрын

    さっさと逮捕、起訴しろと

  • @kimibanban
    @kimibanban19 күн бұрын

    接客、とくにクレーム対応を完璧にやろうとは思わないほうがいい 納得して帰ってもらうなんて無理なんだから たとえ店側に非がある内容であっても、喧嘩腰で来る客ならばさっさと警察に介入してもらったほうがいい 店側のミスであっても度が過ぎる場合は即出禁でOK

  • @tasukenihon7050
    @tasukenihon705021 күн бұрын

    店側が居直り、言い返しが出来る世の中になればよい。 追記、以前はそうした文化だった、カネカネカネの世の中でこうした問題が出てきた。

  • @user-xt5dt4sk4y

    @user-xt5dt4sk4y

    20 күн бұрын

    トレーニングAIに、自分の感情のままに反応する対応をしたらどう判断されるのか、ちょっとやってみたい。

  • @user-jq3gg5iv6w

    @user-jq3gg5iv6w

    20 күн бұрын

    昔の奉公のようにタダ働きしてくれる人なんかいない。オマケに支払いもあり納付もあり収益のない事業など成り立たないし存在もできない。百人に一人いるかどうかのカスハラなど恐れるに足らずモノの数ではない。

  • @Yuta0814
    @Yuta081420 күн бұрын

    前に昼にラーメン屋で発券機に1万円咽まれた客が、店員にブチ切れてたのみたけど、 店側は、「鍵を持った人が来る閉店後にしか返金出来ない」って逆ギレしてたな 結局、警察来て「店の事情と、客の被害は別物だから、すぐに鍵持主を呼んで返金する義務がある」って法的解釈で、さすが警察と思った 他人の金品を過失、故意に関わらず占有権を剥奪することは犯罪だからね

  • @user-oh4nb4hy3n
    @user-oh4nb4hy3n18 күн бұрын

    土下座を強要する奴って本当性悪だと思う

  • @user-ut1vh1vs2g
    @user-ut1vh1vs2g18 күн бұрын

    犯罪者を許してはならない。

  • @oy6625
    @oy662521 күн бұрын

    こんなにイキってるのに190ある外人には何されても何も言いませんw

  • @user-if7gd2us3y

    @user-if7gd2us3y

    20 күн бұрын

    true

  • @mottix5605

    @mottix5605

    20 күн бұрын

    それが日本人の国民性だからなあ

  • @alistairovereem4817

    @alistairovereem4817

    20 күн бұрын

    =強きを助け弱きを挫く国民性

  • @user-sk1sb2mz7y

    @user-sk1sb2mz7y

    19 күн бұрын

    有名人様には優しく知名度のない奴には厳しく

  • @oziiwan0320

    @oziiwan0320

    19 күн бұрын

    @@mottix5605お前含めてな

  • @user-sy3hc6ru5e
    @user-sy3hc6ru5e16 күн бұрын

    モザイク外せ!段々とエスカレートして大変な事に(加害者を守らず被害者を守る報道願う)

  • @hidenobukuroichi1
    @hidenobukuroichi116 күн бұрын

    おかしい人間にまで店員が丁寧に対応するからつけあがる おかしいヤツは客じゃない 出禁などの対応で容赦しなくていい

  • @user-imoutonopantsu
    @user-imoutonopantsu20 күн бұрын

    わざわざAIまで使って「悪いのは自分のほうだ」と思わせる行為自体がおかしい過ぎる。

  • @user-pr7xh1ws4u
    @user-pr7xh1ws4u18 күн бұрын

    暴行罪、業務妨害罪で訴えるべき。客は神様でもなんでもねえぞ!舐めんじゃねえぞ!

  • @user-vs5dc2kb9r
    @user-vs5dc2kb9r18 күн бұрын

    じゃあ、逆にAIが生成する応答文言で、どれだけ顧客の怒りが収められるのかを検証してほしい。

  • @user-zc6hg9lt8s
    @user-zc6hg9lt8s17 күн бұрын

    こんなの客じゃないよ、入店禁止

  • @taltalSauce
    @taltalSauce20 күн бұрын

    警察が逮捕できる様に法律を整備しないとな

  • @binbin8889
    @binbin888920 күн бұрын

    お酒は禁止 タバコよりお酒が人に有害です

  • @soundpyr2722
    @soundpyr272220 күн бұрын

    カスハラ客で多くいるけど、 俺は素直なだから謝らず言い返す。 そして出禁にする。 客は神ではない。

  • @momocone
    @momocone18 күн бұрын

    お酒のせいで暴れたのではなく、お酒でその人の本質が暴かれただけ。 普段はいい人とかは赤の他人には全く関係ないので言い訳にもなっていない。

  • @etgreidfjhyrhfwer
    @etgreidfjhyrhfwer20 күн бұрын

    即警察に通報してこういうのはどんどん顔を晒したらいい。

  • @user-il6ky5jv8v
    @user-il6ky5jv8v18 күн бұрын

    モザイク入れる必要無し。 自宅、家族、勤務先に全て本人がやらかしたことを動画を持ってお伝えしましょう。

  • @user-sp1zr7he6f
    @user-sp1zr7he6f19 күн бұрын

    …これをカスハラと称する 時点でまだ日本人は優しい。…カスハラでなく犯罪者と認識すべきだと思う。

  • @rf8838
    @rf883819 күн бұрын

    このAIシュミレーションに「やかまいわシバくぞボケ、オモテ出ろや」とか言うたらどんな反応するんやろ。

  • @noranonyanko
    @noranonyanko20 күн бұрын

    きちんとしたクレームなら客が何に対して 何故怒ってるのかが分かるから会話出来るけど、カスハラの奴ってそもそも会話が成立しないんだから、店舗 企業側が対策してどうこう出来る問題じゃ無いと思う。 最後のAIに対しての回答だって、自分がある程度の裁量を持ってる設定なら答えようがあるけど、そうじゃないなら謝罪と上司を呼ぶとしか答えようが無いよね。 警察に民事不介入とか言わせないで、その場で逮捕させられる様にしないと絶対に減らないと思う。

Келесі