《カブトムシ観察》ペットボトルにお引越し

暖かくなってきたので、蛹室作られてしまう前にペットボトルにお引越ししつつ体重測定しました!
【過去動画】
《カブトムシ》土実験 身体測定
• 《カブトムシ観察》ブリブリ幼虫の身体測定(4匹)
《カブトムシ》ノコギリクワガタ
• 《朗報!!》ノコギリクワガタさん!
《カブトムシ》コバエ大量発生
• 《閲覧注意》コバエ大量発生
《カブトムシ》標本
• 【カブトムシ観察日誌】ついにお父さんが・・・
《カブトムシ》身体測定、全数確認
• 【カブトムシ幼虫 全数確認】パパさんのアレが...
《カブトムシ》身体測定
• カブトムシの幼虫の身体測定!!
《ノコギリクワガタ》《カブトムシ50匹》土入れ替え
• ノコギリクワガタとカブトムシ幼虫の土の入れ替え
《ノコギリクワガタ》
• 【観察してみた!】ノコギリクワガタの蛹から成...
《カブトムシ》土入れ替え
• 【カブトムシの観察】ブリブリな幼虫さん
《カブトムシ》標本
• カブトムシ標本作ってみた!
《カブトムシ》幼虫
• 【カブトムシの観察】幼虫の育ち具合、土の違い...
《カブトムシ》孵化
• 【カブトムシの観察】土の違いはあるのか!?ま...
《カブトムシ》ペアリング
• ≪カブトムシの観察≫ペアリング
《カブトムシ》成虫カウント
• ≪カブトムシ観察≫成虫になったカブトムシ
《カブトムシ》白い蛹と白い成虫
• 【カブトムシ観察】白い蛹と、白い羽根のカブトムシ
#カブトムシ
#幼虫
#昆虫マット
#ペットボトル
#身体測定

Пікірлер: 14

  • @user-bj5nk7ss2m
    @user-bj5nk7ss2m2 ай бұрын

    ご夫婦揃って話し方が可愛いとは…笑 うちの子、メス1匹が2週間程前に早々に羽化しました😂🎉 部屋が暖かすぎたようです笑 暖かくなってきたらカブトムシ飼育もまた一層楽しくなりますね!

  • @taiyaki-kaccyan

    @taiyaki-kaccyan

    2 ай бұрын

    いつもコメントありがとうございます! 土だらけの所を見つかってしまいました😅 もう羽化したんですね!無事に成虫になれて良かったですね!✨ そうですね、蛹→羽化が楽しみですね!😊

  • @user-ih2yg9ol7l
    @user-ih2yg9ol7l2 ай бұрын

    こんにちは☀自分もいつもは繁殖させてるのですが今回繁殖させてなくてヤフオクでレッドアイのカブトムシペアをヤフオクて購入とペットショップで国産カブトムシ幼虫5匹とシロヘリミドリツノカナブンの幼虫を6匹買いました😊

  • @taiyaki-kaccyan

    @taiyaki-kaccyan

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! カブトムシさん沢山ですね!ペアと言うことは来年が楽しみですね!😊 カナブンの幼虫は見たことがないのですが、色んな種類を飼育していてすごいですね!昆虫がお好きなんですね✨幼虫たちが無事に成虫になりますように!😊

  • @user-wq4yt2xx8n
    @user-wq4yt2xx8n24 күн бұрын

    昨日、去年コメリで買った腐葉土を使おうと開けたら カブトムシの幼虫が丸々と太って4匹出て来ました、 いつもは腐葉土買って直ぐに使うのに使わずに放置していたお陰かな。

  • @taiyaki-kaccyan

    @taiyaki-kaccyan

    21 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 腐葉土でもカブトムシは育つんですね!知らなかったです!放置してくれてたから、丸々と太れて幸せ者な幼虫さんでしたね!

  • @user-ue1ls1pf1k
    @user-ue1ls1pf1k2 ай бұрын

    だいぶ黄色くなってきましたね。あと少しかな〜

  • @taiyaki-kaccyan

    @taiyaki-kaccyan

    2 ай бұрын

    そうですね!黄色くなってきました★蛹になったときオスメス確認するのも楽しいです✨立派な成虫になってくれると嬉しいです😊

  • @user-bc5kr2zj8x
    @user-bc5kr2zj8x19 күн бұрын

    コバエ発生するんですがどうしたらいいですか?初繁殖でてんやわんや😢

  • @user-bc5kr2zj8x

    @user-bc5kr2zj8x

    19 күн бұрын

    ちなみに30います

  • @taiyaki-kaccyan

    @taiyaki-kaccyan

    17 күн бұрын

    私もコバエ沢山発生させてました!😅 コメントくださった方が教えてくれて、水分が多いとコバエが発生してしまうみたいです😫

  • @user-bc5kr2zj8x

    @user-bc5kr2zj8x

    16 күн бұрын

    やはり水なんですね~😅もう土は変えれないのでそのまま羽化させます。すどこになってるから。

  • @taiyaki-kaccyan

    @taiyaki-kaccyan

    16 күн бұрын

    そうですね、今の時期だと土いじれないですよね…次のシーズンの教訓にしましょう!😊

  • @user-bc5kr2zj8x

    @user-bc5kr2zj8x

    16 күн бұрын

    ありがとうございます😊

Келесі