【考察】秋田県は封印されし神々が住まう土地だった!?ニギハヤヒの子孫「唐松神社」周辺を探索したらとんでもない結果に!!

#秋田 #神社巡り #薬師神社
今回は秋田編です!!
前回あげましたコチラの動画と時系列が前後します!
• 【秋田】なまはげの正体は◯◯だった!?伝説発...
今回で秋田編はラストでございます!
まだまだ見尽くせてないのでまた秋田いきたいです!!
雪で見れなかったところも多かったので、、!!
事務局長 くどぅ
4/22に行ったTOLAND VLOG official event 【呪縛と覚醒】のアーカイブチケットが買えます!
5/9で非公開となりますのでお早めに!!
【1部 呪縛】
peatix.com/event/3569842/view
【2部覚醒】
peatix.com/event/3569836/view
歴史について考察しまくってる本チャンネルTOLAND VLOGはこちら!!
/ tolandvlog
★TOLAND VLOGの最新情報(公式グッズやイベント、出没情報等)が見れる超重要な公式LINEアカウントはこちら!
lin.ee/RrJArP6
【サムのSNS↓】
linkmix.co/8940045
【マサキのTwitter↓】
/ happypunk8
【事務局長くどぅのTwitter↓】
/ designshaf
【ご意見・ご要望・コラボ希望の方などはこちらから↓】
vlog.toland@gmail.com
高評価&チャンネル登録していただけると、メンバー全員がめっちゃ喜びます!
※他の方が見たら嫌な思いをする可能性のあるコメントは削除させていただく場合がございます。
また、長文の自説も他の方が気軽にコメント出来ない雰囲気の原因になるので削除させていただきます。断定的な自説はコメント欄ではなく、ご自身のKZreadかブログ、SNS等でお願いいたします。

Пікірлер: 175

  • @ttm_manda_ramune
    @ttm_manda_ramune Жыл бұрын

    狛犬の足元に小さな狛犬がいるのは子取り狛犬と言い子孫繁栄を表しています また、玉を咥えている又は玉を踏んづけている狛犬は玉取り狛犬と言い家運隆盛を表しています😊✨

  • @nameko3
    @nameko3 Жыл бұрын

    唐松神社も行ったことあるのでここで見れて嬉しいです。 案外見落としがちですが神社とは普通平地より高い場所にあるもので、この唐松神社は下り参道で少し特殊なんですよね。 下り参道で他に有名なのは出雲大社で、どちらも時の政権から追われた勢力なところに何か意図があるのかと想像してしまいます。 秋田も新潟も福井も島根も、日本海という海の道で繋がっているので裏日本には出雲系が濃いのだと思います。

  • @yoshi-wk4np
    @yoshi-wk4np Жыл бұрын

    唐松神社の近くに唐松山あります。山頂には古い小屋のような唐松山元宮もあります。唐松神社の御祭神の主はもちろん饒速日ですが物部宮司曰く饒速日の妻で長髄彦の妹の登美夜毘賣(御炊屋媛)と神功皇后、愛子神(迦具土)をメインで祀っているそうです。

  • @gjun6770

    @gjun6770

    Жыл бұрын

    その下の資料館付近を見ると。安倍氏の支配下だった歴史もわかりますね✨近くに磯崎神社もあり。 五所川原市の市浦とシンクロしてます。

  • @user-mo9gq8zd9e

    @user-mo9gq8zd9e

    6 ай бұрын

    僕もその山に登っておそらく小屋のような物がありあいさつさせていただきました

  • @nono24nono
    @nono24nono Жыл бұрын

    小学生の頃、縄文土器を集めて遊んでいましたが、その地層から、長さ20センチ、経が5センチくらいの正三角柱、正四角柱、正五角柱か六角柱を何本か見つけて家に持ち帰りましたが、とても不思議に感じました。もちろん、角は丸くなってカーブしていましたがとてもきれいな形をしていたので覚えています。秋田にはストーンサークルみたいなものがあり、北秋田市ですが、何か関係があったのかなと今になって思い出しました。

  • @user-nd2ud7yf2p
    @user-nd2ud7yf2p Жыл бұрын

    すごい良かったぁー。 日本の土地を深掘りしたら、古い歴史がまだまだたくさん秘められてますね。東北は見どころ満載かと。 この手の歴史探訪ツアーもっと見たいです。

  • @user-mu7ll2jj5r
    @user-mu7ll2jj5r Жыл бұрын

    秋田県民です。考察ありがとうございます。オフ会前にあんなに神社巡っていたんですね💦 てっきり唐松神社だけ行くと思ってたので、行動力にまずはビックリ‼️周辺の小さい神社達や山を見て推理して行くサムさんスゴすぎ😂最後の薬師神社の金目の龍にすごく惹かれました。そして御祭神が少彦名命と菊理媛って所で私もゾワッとしました😳💦越国との関係性も要注目ですね。 ちなみに唐松神社のおかげなのかどうか、私も旦那と参拝してからわりとすぐに妊娠→高齢出産しましたよ✌️元気な娘はすくすく育ってます✨ 最後に……ニューバランスでの雪道散策はあきまへん笑。あと、毎回落し物するマサキさん、マサキさんを危なそうな道にふっかけるクドゥさん、皆さんのわちゃわちゃが毎度楽しいトゥラクエでした✨✨ また来てほしいなー。今度は大湯環状列石、伊勢堂岱遺跡、黒又山を巡って欲しいです(夏に)‼️

  • @user-lu3jr4wr1c
    @user-lu3jr4wr1c Жыл бұрын

    3人と一緒に探検してる気になって楽しいです✨このチャンネルのおかげで私も最近神社の参拝の仕方が変わりました。 元々建築史も大学で習ったから建築様式とかは何となく分かりますが、御祭神を見たり、神様に関連するものや龍とかのモチーフに気づくようになったり。神様それぞれに関連ある一族のことをこのチャンネルで知れたので、その民族が来てたのかなとか。 例えば単に環境の良さで選んだ今の場所ですが、近所の小さい神社ではスサノオ様がよく祀られていることが分かりました。出雲系なんだなーと思ったり。楽しみをありがとうございます✨

  • @user-gq7cy3ii5x
    @user-gq7cy3ii5x Жыл бұрын

    おもしろー! Googleマップで地図・地形からも色々なことを考察していくサムさんすごいなぁ。

  • @kurosuke888
    @kurosuke888 Жыл бұрын

    除雪されてない参道をスニーカーで行く… 小浜市での冬ロケの再来を見てるかのようだったw 雪国在住者からの助言です。 雪の山間部へは長靴の着用をオススメしますw 秋田県も修験道が盛んだった土地のため、神仏習合が根付いてるんですね💡 40:08  因みに、荒川神社の唐獅子が口に加えてた花は、薔薇ではなく牡丹だと思いますよ💡

  • @user-cx8ds5vu5x
    @user-cx8ds5vu5x Жыл бұрын

    まさきさんが別人のように生き生きしてる✨✨✨✨やっぱり自然の中が合ってるんですね。😄🎵

  • @user-ht4kw7jk6n
    @user-ht4kw7jk6n Жыл бұрын

    サムさん頭良すぎ! 大体の日本人はマサキさんと一緒だと思います。マサキさんありがとう。おかげでこれからも続けて視聴できます。マサキさんがいるとリラックスしてyoutube見れます。 動画全部見てます。応援してます。

  • @pino2747

    @pino2747

    Жыл бұрын

    大体の日本人はマサキさんと一緒←否定も出来ないけど全肯定も出来ない🤣

  • @user-ho3rc1wc8n
    @user-ho3rc1wc8n Жыл бұрын

    マップで神社の位置関係から考察しちゃえるサムさん凄いっす😳 個人的にクドゥさんが良いコメントしてるけど、伝わってないのが🤣 いつか「埼玉県•氷川神社多くね?の謎」の考察もお願いしたいです🤔

  • @user-bc9kh2bg5g
    @user-bc9kh2bg5g Жыл бұрын

    偶然ヒットしました。ご来秋に感謝します。協和町(現大仙市)がこんなに神聖な土地だったとは驚きです。

  • @user-dy7jn2bs8i
    @user-dy7jn2bs8i11 ай бұрын

    サムさんは歴史が好きな一方でマサキさんは自然が好きなんだろうなー。 2人の好きなことは違うのに2人とも旅を楽しんでて素敵だなー。

  • @bedroomsoundlab.
    @bedroomsoundlab. Жыл бұрын

    地元です。 ここの神社は本当に叶うと有名です。 特に、なかなか子どもに恵まれなかった夫婦がお参りしたら授かった、というエピソードにことかきません。 ご利益のある石があるのですが、 避妊をしなければならない関係の人は触るな、とまで言われるくらいです。

  • @wawawa328
    @wawawa328 Жыл бұрын

    唐松神社の淀川を挟んだ唐松岳山頂に唐松山元宮があります。サムさんがおっしゃる通り、本拠地の元宮から現在地に移したようです。 雪にも寒さにも負けず謎に挑む勇者御三方✨ とても惹き込まれる考察をありがとうございます! 唐松神社大好きな秋田県民の私、隠された神々のお話も興味深く、ワクワクしながら拝見しました♪ 雪の降らない時期に是非またいらしてください!雪の下に埋もれていた唐松神社とその周辺の謎もきっとあるはずなので😆

  • @1azu4yam
    @1azu4yam Жыл бұрын

    御祭神や鳥居・造型からも紐解かれるのも、とても面白い。 菊理姫や瀬織津姫、龍神、白滝、水との関係を感じます。出雲大社も亀甲だし。荒川神社で囲まれてる…荒川ってくらいだからそういうこともあったのかな。新潟も楽しみです。 トゥラクエ見てると、大国主命と少彦名命もこんな感じで旅してたんじゃないかという気がして、微笑ましい。

  • @manacebu
    @manacebu Жыл бұрын

    我が秋田だったからこそ、オフ会応募したかったのですが名古屋出張決定していた為に残念で悲しく思っておりました。 今回、私の親族すぐ近くの唐松神社だったりと予想当たっていましたが、まさかの私の地元周辺にも来てくれてて鳥肌たちました。 地図には出てた青麻神社は本家が所有しており私は分家ですが、生まれた時から周辺に神社が多くて謎ではありました。 昔、カナカナムの故・土居先生との初対面の時に「君は神に近い所にいる人だ」と言われたからこそまた謎を感じていました。 そんな私が生まれ育った地区名が神内なんです。驚

  • @user-zo7zq6op3q
    @user-zo7zq6op3q Жыл бұрын

    唐松神社、全体的に意匠が可愛い 雰囲気独特ですね! 屋根の形とか星っぽく見えるのは気のせいだろうか。 龍を鬼が守ってるっていうので ワイタハ族の伝承とかと繋がるかなとか思ったり(考えすぎかも笑) 秋田行きたいなぁ…!トゥラクエで 皆さんが色んな場所に足を運んでくださるので 動画でその場所が見られるから めちゃくちゃ楽しいです! ブイログの動画にもピタピタにハマってくるし、ワクワクが止まりません! 次回動画も楽しみです!

  • @user-om1gj9yx5k
    @user-om1gj9yx5k Жыл бұрын

    秋田に来てくれてありがとうございます。 サムくんに一つお願いがあります。唐松神社にも男鹿にも菅江真澄の標柱があったと思いますが、菅江真澄の考察動画作ってもらえませんか? 江戸時代に絵日記をつけて旅していた菅江真澄は江戸時代の都市伝説系KZreadrだと私は思います。内容は妖怪、ナマハゲ、猿酒、諏訪大社の御頭祭の事まで描いています。 ただ知名度が低すぎるんですよね。何かの陰謀? 菅江真澄の事をもっと皆さんに知ってもらいたいし、私も知りたいので菅江真澄にスポットライトを当てて考察動画是非お願いします!

  • @ugandada1963
    @ugandada1963 Жыл бұрын

    33:11 秋田で鉱山で働いてた人たちが石の穴あけ大会をしていたという地域もあります。もしかしたらその痕跡かな?とも思えます。地域の神社からの考察とても面白いです!土地巡りの参考にさせていただきます!

  • @user-kf9xj7mv5u
    @user-kf9xj7mv5u Жыл бұрын

    塞がれてた神社行って欲しかったな~😮神社ってホントに行ってみないと分からないことがあるんですよね…置かれてる物とか立地とか体感で分かることもあったりする! 日本海側の神社とかもろに大陸みを感じることが出来るし⛩私もどっか知らない神社に参詣したくなってきた!!

  • @user-zh9vl1hf6c
    @user-zh9vl1hf6c Жыл бұрын

    地元秋田ということで初めて視聴しました。冒頭の軽いノリからのガチな考察にたまげました。神社、歴史、地形からこれ程多くのことを推察できるのだなと目からウロコです。良い学びになりました。

  • @user-oi4nn9kx2m
    @user-oi4nn9kx2m Жыл бұрын

    秋田に友達いて 前から遊びに来てと言われてたけど  よけいに行きたくなった~

  • @user-qq1oq3kg1w
    @user-qq1oq3kg1w Жыл бұрын

    GWに唐松神社に行ってきました。様々な神社を見てきましたが、なかなか見ごたえがありとても良かったです。 当日は憲法記念日の祝日で日章旗がたくさん飾ってあり、日本の文化を大切にしているなと心が温まりました。

  • @user-jw5rj6ob3k
    @user-jw5rj6ob3k Жыл бұрын

    くどぅさん雪の中転ばす撮影されて良かったです! みなさんお疲れ様でした😊 珍しく諦めたサムさんを見られてレアな回でした😂 マサキさんもお財布落とすところは笑わせていただきました😂

  • @user-ku3tb5ot9s
    @user-ku3tb5ot9s Жыл бұрын

    唐松神社と唐松山のGoogleマップでの考察ってサムさん凄いですね!なかなか秋田は行けれないのでそんなとこがあるんだと思いました。家のお墓があるお寺には入口の手を洗うとこや建物の天井辺り、お焼香なとが龍なんですよね。。そのお寺は総理大臣の認定証が飾ってあるので龍があるなら過去に繁栄があったのかもしれませんし、地味でもよい場所かもしれませんね😊 お二人で雪でふざけてるの楽しそう❤

  • @shadow-vb2fq
    @shadow-vb2fq Жыл бұрын

    待ってましたぁ☺️👏今回も面白くて皆さん愛らしい大好きです🫰

  • @hajiko82
    @hajiko82 Жыл бұрын

    行ったことのある場所だー!嬉しい☺️ 東北考察めちゃくちゃ楽しいです❤聖地巡礼したくなっちゃった😊 次はぜひ夏か秋の東北に遊びにきてくださいね!!☃️

  • @ttm_manda_ramune
    @ttm_manda_ramune Жыл бұрын

    神社で相撲をとる神事もありますよ😊🍀 相撲を奉納するのです 地元の神社300社ほど参拝してみましたが、土俵がある神社もちょいちょいあります 相撲には神事という側面もあるのです✨

  • @user-wg1cj3rl7c
    @user-wg1cj3rl7c Жыл бұрын

    楽しみにしていた秋田唐松神社編!期待を裏切らない最高の考察に、本当に感心させられました! 考察が深くてやっぱりサムさん素晴らしいって感動してました。2月の深い雪山の神社参拝、本当にありがとう ございました。隠された神様たちに是非是非と呼ばれましたね♪♪

  • @nuts7867
    @nuts7867 Жыл бұрын

    秋田出身なので、とても嬉しく、楽しく観ました❤ でもあんなに考察するのに、どうして必要な装備の考察はいつもしないんですか😂 バッチリの装備で、また秋田に来てくれることを願ってます!!

  • @user-user12345rima
    @user-user12345rima Жыл бұрын

    トゥラクエ待ってました‼️おさん方が東北のこのような土地を訪問してくれた感謝かお😊素晴らしい考察、土地を読む力さすがです!ありがとうございます。トゥラクエありがたや〜😊

  • @__-sm7ce
    @__-sm7ce Жыл бұрын

    本当に面白いです😄楽しみが増えました✨有難うございます✨

  • @user-wr3li5ud5l
    @user-wr3li5ud5l Жыл бұрын

    鳥海山のふもとにある丸池様行ってみて!考察お願いします!

  • @monkyz275
    @monkyz275 Жыл бұрын

    このあたりは藤原氏が逃げて来たところらしいですよ。 母の実家がそうで甲冑や槍などが隠してありました

  • @user-sn8mq3xi5k
    @user-sn8mq3xi5k Жыл бұрын

    サムさんの話おもしろい! 一緒に神社巡りできたら楽しそうだな〜

  • @shall_spring
    @shall_spring Жыл бұрын

    凄く興味深いです!! 次の新潟も楽しみですね!🎉🎉

  • @makami_ookuchi
    @makami_ookuchi Жыл бұрын

    ピタピタになると同時に、新たな疑問が湧いてくるすばらしい回でした☺️✨

  • @amabile7965
    @amabile7965 Жыл бұрын

    地元なのに知らないことだらけで面白かった〜🌸明日にでも尋ねてみようかな⛩

  • @user-mn2nm1ck3i
    @user-mn2nm1ck3i Жыл бұрын

    荒川神社トライアングルの周辺には古鉱山がたくさんあります。(唐松神社の物部さんも明治初期に鉱山開発をされた方がいらっしゃいました) トライアングル内の道の駅になっているところは県内で初めて旧石器が出土した米ヶ森遺跡で、そこから薬師神社~協和中学校下の神明社にかけてのラインには数基の古墳が確認されていますし、その南側の上淀川では3基のストーンサークルも見つかっています。(今は畑地になってしまった) また境の北側の船岡地区に船玉神社があり、神功皇后が三韓征伐後にこの地に来たとの伝承があります。 ちなみに唐松神社の御神体の一つが神功皇后の腹帯です。 ロマンを求めた考察をすれば、石器時代からの古代荒川集落に金属を求めた人々が出雲族系の信仰を持って海側から入って来て地元の縄文の神と交わって行った… そこからナガスネヒコにルーツを持つ人々に繋がっていくとしたら…

  • @enshuhana
    @enshuhana Жыл бұрын

    やばいほどにワクワクする回ですね!!! 神ってる😂✨

  • @eyes7392
    @eyes7392 Жыл бұрын

    真夜中にこんばんは🌃 これは…今まで考察してきた事がどんどん繋がっていきましたねっ❤引き寄せ法則ですよ✨⭐️ 3人の想いが…何故かえっっ!って言う場所へ導かれている。そう思えてならないです❤❤新潟へも繋がる…楽しみですねっ✨⭐️

  • @user-be8nq6lf3c
    @user-be8nq6lf3c Жыл бұрын

    御三方の掛け合いが、楽しい❤可愛く、癒やされます。なんか、ご縁なんですかね。龍神さんが、優しく「こっちおいで〜」って呼んでるみたい。これからの動画も楽しみです❤何で、雪ある時を選んだか🤣でも面白い😊

  • @mileyshannonariana
    @mileyshannonariana Жыл бұрын

    秋田に来てくださってたなんて✨ ありがとうございます! 鬼子母神さんのお話も少し出ててなんだか嬉しかったです😊 実は私の親戚の霊媒師をしてたおじさんのお家に鬼子母神さんがいるのですが、めちゃくちゃ見た目が怖いんです💦 おじさんが亡くなったいまはおばさんが拝んだりお手入れ?をしてるらしいのですが、怠るとダメみたいでおばさん自身、目が見えなくなりかけたことがあると聞きました😢 子供の頃はなにか悪いことしたりすると鬼子母神さん来るよ、とかなまはげくるよ、と親によく言われていました😭

  • @ysuppy
    @ysuppy Жыл бұрын

    唐松山とあった鳥居の紙垂が一枚だけヒラヒラしてる👀歓迎されていましたね〜🎉

  • @chocotoffee6154
    @chocotoffee6154 Жыл бұрын

    唐松山天日宮❣️夢で見た場所で、必ず行かないとと思ってました😊 まわりの神社⛩も見れて、更に次回新潟、唐松山も楽しみです‼️3人でめっちゃ楽しそう〜⛄️恩返しツアーもっと楽しみになりました😆👍✨✨🌈👏👏👏

  • @user-dl8qy1fg3w
    @user-dl8qy1fg3w Жыл бұрын

    初めてこんなに相方が喋ってる!!すげぇ嬉しい。 普段からこんくらい喋ってくれたら毎日見るんだけどな。

  • @yu-kari1071
    @yu-kari1071 Жыл бұрын

    面白かった~☺️ ちゃんと雪の上をクエストしてましたね‼️笑 今度は現地のトゥラ中が聖地巡礼かのように各地を回るんでしょうね✨ 新潟の伏線もバチバチ感じました! ありがとうございます👏

  • @kazuetoyama1360
    @kazuetoyama1360 Жыл бұрын

    雪深い冬の秋田県でのトゥラクエ!見応えありました!😊まさしく、トゥラクエ!これぞトゥラクエ❗️ 遠くて、なかなか行けるところではない神社さんの考察をしてもらえてるので、うんうんふむふむ言いながら見ました!やっぱりトゥラクエ楽しい〜🤗

  • @user-vb4oc7pe7r
    @user-vb4oc7pe7r Жыл бұрын

    秋田県に来てくださり唐松神社と周辺のことも わかりやすくお話ししてくださり本当にありがとうございます😊😊💞🌈💞

  • @swanchan.
    @swanchan. Жыл бұрын

    2月の秋田に革靴とナイキのスニーカーとはチャレンジャーですね。足が霜焼けになってなければ良いですが。敢闘賞を差し上げます🏆🏆🏆🎉 新潟編も楽しみにしてます❤

  • @user-cy8si2fw8l
    @user-cy8si2fw8l Жыл бұрын

    秋田にようこそ〜  天日宮の裏に鎮座する石ですが、正面から石を見て左から抱石男石、玉鉾石、女石(子宝の石)。 願い事を思いながら男性は右回りですすみ、真ん中の玉鉾石を。女性は左回りで左の抱石男石を触る。これを3回行うとご利益があるそうです。 子授けは女石を触る、または上記の回り方を夫婦で行うとご利益があるそうです。

  • @hikaru25827
    @hikaru25827 Жыл бұрын

    楽しい😆 見てるだけでワクワクします! でも雪の季節は冬靴で来てください〜😂(雪国在住) 心配になっちゃうので…身体は大事❣️

  • @user-uv8go9ip8x
    @user-uv8go9ip8x3 ай бұрын

    本当に知識がすごいから興味沸きまくり!✨掛け合いも面白過ぎて飽きずに最後まで見続けちゃいます😻♪

  • @FNEL-shirotaysu
    @FNEL-shirotaysu6 ай бұрын

    今日観させていただきました。私の感じていた事を紐解いてくれる動画でした。ありがとうございます。私の思っていた事をいろいろ語ってくれてました。3人の考察がすごいです!

  • @user-yk9js2tw8z
    @user-yk9js2tw8z Жыл бұрын

    島根県大田市に物部神社という神社があります。御祭神は「宇摩志麻遅命(うましまじのみこと)です。御祭神の父神は饒速日命(にぎはやひのみこと)とされています。物部繋がりで思い出しました。

  • @gs9030
    @gs90306 ай бұрын

    サムさんにたっぷり時間をあげたい 考察を聞くのが楽しいです

  • @user-sz5cz9wp9u
    @user-sz5cz9wp9u Жыл бұрын

    なんてこった!面白かったです✨

  • @hal-cf4jk
    @hal-cf4jk Жыл бұрын

    秋田県民です。 秋田に来てくださってありがとうございます。いつも拝見していますのでテーマが私の地元なのでとても嬉しいです。(●´ω`●)♡

  • @ailando555
    @ailando555 Жыл бұрын

    唐松岳は長野にもありますね。雪がなければ天日宮は社殿が水で囲まれてとても美しいです。塞の神、まさによそ者を遮る神様ですね笑 2月の雪が残る時期にご苦労様でした💕 トゥラクエ、岩手にもぜひ遊びにきてほしいー

  • @mek4766
    @mek4766 Жыл бұрын

    お疲れ様です。 今回も勉強になりましたが、なりましたが、何故神社とか巡る時は雪の積もった時期に(笑 毎回埋まってますよね。 まずは怪我しないで、無事回って終わった様で良かったです。 そういえば、巡った場所を書籍にした考察本出して貰えたら嬉しいなぁ〜。 なんて思っちゃいました。 新しい歴史の本に成ると思うのですが。 次回また楽しみにしています。

  • @user-ir9wj8eo8o
    @user-ir9wj8eo8o Жыл бұрын

    こういう知識があるとGoogleマップだけで楽しめそうですね!自分は秋田県なので機会があったら唐松神社に行ってみたいと思います!

  • @user-et9oq9xn1s
    @user-et9oq9xn1s Жыл бұрын

    鶴岡市山五十川の夫婦岩🟰岩戸様 についても興味深いです。 白鷹町の唐松山、羽黒神社も関係ありそう。 八咫烏の声がする❤貴重な動画ありがとうございます😊

  • @kanata2309
    @kanata2309 Жыл бұрын

    サムさんたちと一緒にあちこち旅できたら、すっごく楽しいでしょうね!

  • @user-bp3cn6dz6y
    @user-bp3cn6dz6y Жыл бұрын

    今回のトゥラクエも、メチャクチャ楽しかったです。狛犬は、もともとがヨーロッパのグリフォンだった説というのがありまして、ギリシャ神話の神殿にある柱の膨らみが法隆寺にまで伝わっているという、エンタシス同様に、シルクロード伝いに狛犬も日本に姿形を変えながら変遷したという、美術史上の流れがあるみたいです。だから、中東やオリエントと呼ばれている地域にもやっぱり狛犬があったりするんですよね。今回のトゥラクエで見た狛犬はメダルを着けていましたよね。あれは、ビザンチン帝国時代に王族や貴族称号持ちの上位騎士たちが勲章としてつけていたものと同じタイプの飾りなので、多分、あの狛犬自体の縁起をさかのぼると、美術史にまつわる様式美関連の何かが掘り起こされるかもしれないですね。グリフォン自体は、架空の聖獣で双頭の獅子なんですが、イギリス王家やスウェーデン王家など、王家の紋章に数多く使われているので有名な動物です。それがシルクロードを伝って、日本の神社の守護獣になっているというのは、なかなか意味深い感じがありますね。(笑)それと、道祖神として扱われることの多い塞神は、塞ぐの意味の通り、封印に使われることの多い封印神、厄除の意味合いの強い神だと聞いたことがあります。山の境界だから、昔は移動中の崩落や滑落も事故として多発していたでしょうし、そういう厄除の意味にももちろん使われていたでしょうし、サムさんの鋭い考察の通り、その土地自体に何かを封印していた可能性もとても高そうですね。十種神宝は、大阪の方にそれを本当に宝物として8種類ほど所持している神社があったと記憶しています。興津鏡と辺津鏡以外の剣や布があったと記憶しているのですが、確かそれらの所有をめぐって、二つの神社で所有権の争いもあったと思います。どっちかの神社がそれを盗んで自分達のものにした、という、わりときな臭いお話で、盗まれた側は返還を求めているのに、いまだにそれに応えることはない、みたいな話になっていたと思います。多分、ウィキペディアにもその辺を調べると出て来ていたと思います。。。越の国の探索、とても興味深いので、今後も続きを楽しみにしております。頑張ってくださいね。

  • @Steve-vc5kj
    @Steve-vc5kj Жыл бұрын

    三内丸山遺跡もあるし、東北は見落としている歴史がいろいろありそうですね

  • @user-yv5kz8wh7w
    @user-yv5kz8wh7w Жыл бұрын

    コヤスタでは何回もTOLAND VLOGさんの事見ていて、トーク力とか考察が面白くて気になってはいたのですがチャンネル登録はしていまさんでした。俺が住んでる秋田県に来ていたとは知らず、もっと早く登録しとけば良かったと後悔しています。オフ会行きたかった~😫

  • @NANA-ry1dn
    @NANA-ry1dn Жыл бұрын

    43:43 どうでしょうみたいな感じで良き😆✨✨

  • @kaz8o
    @kaz8o Жыл бұрын

    雪の中の神社巡りには、カンジキを履く事をおすすめします。無理そうな雪道も深みにはまらず進めると思います。

  • @aoi_shun_
    @aoi_shun_ Жыл бұрын

    藁で出来た大きな人形は鹿島様ですね。辿っていくとタケミカヅチとの繋がりも見えてきそうですね😊

  • @user-nz5jt1xm5d
    @user-nz5jt1xm5d Жыл бұрын

    来て下さってたんですね‼️ 明日また行きます‼️🙋

  • @jjpri9541
    @jjpri9541 Жыл бұрын

    私が子供の頃、33歳?になった女性達が黒留袖を着てお詣りをし、毎月「今日は唐松様」と言って集まり一人一人にお膳が用意されていました。 神社は(塞の神)は山の中にあります。 それにしても、スニーカーで雪の中を歩くなんて都会っ子デスネ😂😂😂

  • @yukiyuki_yukimidaifuku
    @yukiyuki_yukimidaifuku Жыл бұрын

    扉が閉まってても(鍵かかってなければ)扉を開けて中に入って、お参りします。秋田寒いので、そんな感じです。ぜひまたいらっしゃる機会があれば中にも入ってくださいね。

  • @user-rc5sg1rn7z
    @user-rc5sg1rn7z5 ай бұрын

    めっちゃ楽しかったです✨😊💖 私は神社巡りが好きなのですがこういうお話をしながら廻れるお友達がおらず、近場の神社しか行ったことがありません😣 サムさんの考察聞きながら一緒に神社巡りしたいなとつくづく感じました🤣✨ ほんと楽しかったです!!!!

  • @user-hh5xn1dp4f
    @user-hh5xn1dp4f Жыл бұрын

    面白かったです

  • @akudo4043
    @akudo4043 Жыл бұрын

    地元の唐松神社にお参りいただき、嬉しいです‼️

  • @user-gp6jn1wb9u
    @user-gp6jn1wb9u Жыл бұрын

    47:55の地図の福島と書かれてるのは福井ですよね!

  • @ksfactory247
    @ksfactory2479 ай бұрын

    次に秋田行ったら是非大湯環状列石と黒俣山を調べて欲しいです😊

  • @nono24nono
    @nono24nono Жыл бұрын

    秋田には馬肉を食べる食文化があります。物部氏が馬子、憎し、馬を食らう。みたいな話を聞いたことがあります。馬肉を食すのは九州と秋田ぐらいですよね。曽我氏から追い払われて行きついた地に、馬を食す文化があるとおじいさんから聞いたことがあります。

  • @user-ve6cm9dg1x

    @user-ve6cm9dg1x

    20 күн бұрын

    馬肉を食す食文化は東北だと福島や山形の一部地域でもありますよ😮

  • @haruka_sakurane
    @haruka_sakurane Жыл бұрын

    『唐松神社』キタ━(゚∀゚)━! 行くと思いました✨ 《聖地巡礼》してきます⛩️ (回る神社……多い〜😅)

  • @user-bc9kh2bg5g
    @user-bc9kh2bg5g Жыл бұрын

    お早う御座います。ただいま唐松神社におります。県民なのに初めて参拝させて頂きました。ありがとうございます。

  • @tama3077
    @tama30776 ай бұрын

    秋田出身の私は、唐松神社⛩️はもちろんですが、龍、八郎太郎(八郎潟、十和田湖、田沢湖)の物語を祖母から寝物語と聞いて育ってきたので、なんとなく、いろいろな考えを巡らす事が出来ますよ✌️

  • @hanahana5369
    @hanahana5369 Жыл бұрын

    ドラえもんのような狛犬は中国獅子ですね。胸の飾りは瓔珞(ようらく)といいます。阿吽ではなくどちらも口を開いてます。宇治市の宇治神社や西宮の神呪寺などに見られます。

  • @DADADA-vf1ui
    @DADADA-vf1ui Жыл бұрын

    Google mapでゴッソゴッソ出すって😅サムさん凄!ホントデケぇそうwww

  • @oomorisoumen
    @oomorisoumen Жыл бұрын

    勉強させていただきまする!

  • @user-kc5or7ro1x
    @user-kc5or7ro1x Жыл бұрын

    除雪の跡があるならば、お正月なら冬場行けそうですね

  • @6suirin9
    @6suirin9 Жыл бұрын

    お寺だと必ず〇〇山〇〇寺と「〇〇山」が付きますよね 神仏習合の名残りでついてるだけっていうのもあるかもしれないし、関係あるのかもしれないし… どうなんでしょうね🤔

  • @user-xc5bj3tj8z
    @user-xc5bj3tj8z Жыл бұрын

    唐松山天宮宮、唐松神社大好きです。 宮司さん物部さんという方なので、どっかで聞いたことあるな〜と思ったらご子孫がお守りされていたのですね

  • @user-nm6yp4jc7u
    @user-nm6yp4jc7u Жыл бұрын

    唐松神社は子宝祈願で有名です。 不妊だったり、お詣りのやり方があって半信半疑でしたが、私も自身も授かる事が出来ました😊 参道も他の神社と違い下って行くという特徴があります。なので、子宝の神社だからなのか産道とも言われているようです。 天日宮の横には雪が無い時に行ってみると、池があり、神秘的な場所でもあります。 本殿の裏をグルリと回ってみると小さな鳥居が壁?にあり、そこにもお詣りすると良いらしいです。なので、雪の無い時に行くのがオススメです。

  • @user-gd8yo9sg7q
    @user-gd8yo9sg7q Жыл бұрын

    やっぱりロケは良いですね(⌒∇⌒) 九州や出雲にも遠征して欲しいですけど先に東北ですかね(;^ω^) がんばって遠征してください!

  • @harachiho
    @harachiho Жыл бұрын

    出だし背景がキレイすぎてグリーンバックに映像映してるのかと思った😳

  • @goronyaako
    @goronyaako7 ай бұрын

    バラ咥えた狛犬wwかなりツボりました。あれ、牡丹の花です。 唐獅子牡丹って聞いたことないですか?歌舞伎の演目にもなってますので、ちょこっとKZreadで探せば出てくると思います。 昭和映画の任侠さんのお背中の絵柄にもなってますね。高倉健さんのお背中にも描いてありました。

  • @user-pf1ii4mg1q
    @user-pf1ii4mg1q Жыл бұрын

    ドラヴィダ系の流れとされる出雲族が重要な地とした場所のひとつに越(高志)と名付けたのには古代インドの女神ミナクシが関係していそうな…?🤔 物部氏と出雲族の関係ももしかしたら日本に渡来する以前の大陸に居た頃からの関係のような気も…?🤔

  • @user-jx2cd6yc1x
    @user-jx2cd6yc1x Жыл бұрын

    私は学生当時歴史って年号と出来ごとだけ頭に詰め込んで、今となっては物部氏とか蘇我氏とか名前だけ覚えてる程度の知識だけど、古事記や口伝からそれまでのルーツがわかったりどのような形で現代まで残ってるのかとか聞かせてもらってとてもワクワクする どんな意図でいろいろ隠したり守ったり捨てられたりしてるんだろって 神社も全然興味なかったけど、最近は旅行先の1つの楽しみとして神社も視野に入れちゃってる😂

  • @user-ih5nw8sd1k
    @user-ih5nw8sd1k Жыл бұрын

    いつも楽しく見させてもらっています。 「そういえば」という話ですが、昔読んでいた伝奇小説で「菊理姫」=「高句麗の姫」と言う説を読んだ事が有りました。 それから、「日本列島雛型説」で気のなるのは記紀神話で神が降り立った地を世界地図に相対させられるのか?(例えば天孫降臨の地、高千穂を世界地図に置き換えると何処か?みたいな)だったりしますね。(落ち無し御免)m(__)m

  • @nshi1969
    @nshi19699 ай бұрын

    秋田県民ですが、仏事(?)の補陀落というのがあるんですが、それが行われてるのは、こちらではその数は少なくなりつつありますが、福井と秋田だけ、という話を聞いたことがあります。 回船云々で、北陸? との交易が盛んだった、という話もあり、そういう繋がり故に、と愚考します。

  • @umico.
    @umico. Жыл бұрын

    獅子に牡丹は法話があって、そこからきてるのでは? 牙があるのが象、牙がないのが獏だそうですよ😊

  • @Hana.Hana422
    @Hana.Hana422 Жыл бұрын

    トゥラクエは雪の回、笑えますねえ😄 最後の方の越の国の説明の地図、福井が福島になってた💧

  • @ssktkm
    @ssktkm Жыл бұрын

    昨日、逆に秋田から諏訪大社etcに行って来ましたが、諏訪上社本宮の布橋門の彫刻と薬師神社のが同じだと思いました。ぞ~うさんが印象に残っています(笑)

Келесі