【昆虫解説】ルリボシカミキリの生態と危機について

Үй жануарлары мен аңдар

どうも!概要欄をご覧いただきありがとうございます。昆虫採集と昆虫作品制作をメインで発信しています!
昆虫作品は下記URLのウェブサイトで販売も行っているので覗いていただけると幸いです。
bugs-design.net/product/
ブログもよろしくおねがいいたします!
yumekiji.com
■もくじ
00:00 導入
00:30 ルリボシカミキリの特徴
01:56 ルリボシカミキリの生態
04:03 カミキリムシの質問について
05:01 カミキリムシの危機
■Twitter
/ yumeki_osamushi
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●引用画像
コエレスティスルリボシカミキリの画像
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Пікірлер: 8

  • @user-vr2gm5sp9z
    @user-vr2gm5sp9z10 ай бұрын

    以前は奥多摩とか山地でしか見られてなかったけど10年ぐらい前から平野部の雑木林でも見かけるようになった。立川 町田 八王子 で毎年見かけます。

  • @user-so8ek3ks9k
    @user-so8ek3ks9k3 ай бұрын

    このカミキリもですが キボシカミキリ ゴマダラカミキリ シロスジカミキリ 普通に見かけてたのは いつ頃 までだろうか

  • @user-zq7wb3ee4z
    @user-zq7wb3ee4z Жыл бұрын

    一度秩父で目にした事があります。 本当に綺麗で感動しました

  • @bugs-design1790

    @bugs-design1790

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! ルリボシカミキリを森の中で見かけた感動は一生の宝物ですね!

  • @user-zq7wb3ee4z

    @user-zq7wb3ee4z

    Жыл бұрын

    @@bugs-design1790 森の中だったら良かったんですけどね 僕はガードレールで見つけましたw

  • @bugs-design1790

    @bugs-design1790

    Жыл бұрын

    @@user-zq7wb3ee4z 確かに森が近いと町まで降りてくる個体もいますね! 実は僕も初採集は家の目の前だったりしました😅

Келесі