[カードをもらうな!!!] 日本 vs ポーランド FIFAワールドカップ2018ロシア大会 ハイライト

Спорт

対戦カード:日本 vs ポーランド
大会:FIFAワールドカップ2018ロシア大会 グループH第3節
日時:2018年6月28日
会場:ヴォルゴグラードアリーナ(ヴォルゴグラード)
観衆:42,189人
内容:他の監督ならどんな判断をしたんだろう。
<プレイリスト>
ハイライト(クラブチーム)
• ハイライト[クラブ]
ハイライト(日本A代表)
• ハイライト[日本A代表]
ハイライト(日本代表アンダー)
• ハイライト[日本代表アンダー]
ハイライト(その他代表・試合)
• ハイライト[その他]
<スキップ>
0:04 スタメン
0:40 前半開始
1:20 武藤嘉紀決定機
1:34 酒井高徳決定機
2:21 ポーランド決定機(川島スーパーセーブ)
2:50 宇佐美貴史決定機
3:38 後半開始
3:44 ポーランド決定機
4:24 ポーランドゴール(ベドナレク)
5:46 ポーランド決定機
6:24 日本危うくオウンゴール
6:58 長谷部のジェスチャーゲーム
7:06 クバを入れたくてグロシツキに倒れろと指示するナバウカ監督

Пікірлер: 1 700

  • @fasya9939
    @fasya99392 жыл бұрын

    こんなのブーイングくらうに決まってるけど、あくまで突破のために、他力でも、この判断をした西野監督はすごいと思う。

  • @user-gv7yj1qc7x

    @user-gv7yj1qc7x

    2 жыл бұрын

    森保だったらこんなこと絶対できん

  • @kkirin8319

    @kkirin8319

    2 жыл бұрын

    森保は選手のせいにする

  • @sakazukinTV

    @sakazukinTV

    2 жыл бұрын

    @@kkirin8319 選手のせいにはしないよ

  • @user-hj1ie1dj9p

    @user-hj1ie1dj9p

    2 жыл бұрын

    @@sakazukinTV 責任擦り付けて選手はよく頑張ったとか言うと思いますよ

  • @user-ez5he6dp5f

    @user-ez5he6dp5f

    2 жыл бұрын

    翌日のミーティングで選手に頭下げて謝ったらしいですね。当たり前のように感じますが謝罪が出来る人は素晴らしいと思います。

  • @usjp7287
    @usjp7287 Жыл бұрын

    成功しても失敗しても批判を受ける 大胆かつ勇気のある作戦だった

  • @steelkoop

    @steelkoop

    Жыл бұрын

    恥を知れ!

  • @monimoniday
    @monimoniday2 жыл бұрын

    西野監督の判断は素晴らしい長谷部を途中交代させて明確な意志を伝えて落ち着かせるのもナイスだった

  • @doumobokudesu
    @doumobokudesu Жыл бұрын

    長谷部さんのインタビューとか審判とのやりとりとかプレー以外のところでも精神的支柱って言葉がぴったりで、ケイスケホンダとか癖の強いメンバーが自由にやれたのもそういうところが大きかったんだろうなあ 長谷部さんがキャプテン時代の日本代表が本当に大好きでした

  • @kurage223
    @kurage2232 жыл бұрын

    どんな手段であっても決勝トーナメント進出の為に選択する西野監督、実際に行動に移した選手たちのおかげであのベルギー戦を観れたことに改めて感謝したい。

  • @user-ke9ce2hs2i
    @user-ke9ce2hs2i2 жыл бұрын

    攻守において戦術も明確に見えたし、あの短期間でしっかりと仕上げた西野さんは本当に良くやったよ。この時の代表が見てて一番面白かった。

  • @user-wh5ux9lg5d
    @user-wh5ux9lg5d2 жыл бұрын

    色んな意味で勝負世界の厳しさと面白さが体感できた大会でしたね。

  • @user-cj1ko3dn2l

    @user-cj1ko3dn2l

    4 ай бұрын

    だから優勝できないんだよww

  • @428satumaimosub

    @428satumaimosub

    2 ай бұрын

    @@user-cj1ko3dn2lだから?

  • @bassey1120
    @bassey11202 жыл бұрын

    この試合は現地ヴォルゴグラードにいたけど長谷部が、あのジェスチャーをして横パス、バックパスばっかりやってたから、ビックリした。🇷🇺ロシアのお客さんがブーイングするのも納得だけど、決勝トーナメント進出する為には、形振り構わずって感じやな。

  • @user-ts2to1dk1r

    @user-ts2to1dk1r

    Жыл бұрын

    私もいました。確かにあのブーイングの大半はロシア人からでしたよね

  • @user-wo2ux1ow4q
    @user-wo2ux1ow4q2 жыл бұрын

    この試合の川島は何回も日本を救ったね

  • @user-uf7jh7kl9z

    @user-uf7jh7kl9z

    2 жыл бұрын

    セネガル戦酷かったけどそれ全部挽回してくれた

  • @laughing_man_Aoi

    @laughing_man_Aoi

    2 жыл бұрын

    @@user-uf7jh7kl9z 掌ドリルってめちゃくちゃ言われてたね

  • @tv-vj5dn

    @tv-vj5dn

    2 жыл бұрын

    @@laughing_man_Aoi こんなもんよ

  • @user-gq2mw3me6n

    @user-gq2mw3me6n

    Жыл бұрын

    セネガル戦マネにアシストしてたけどそれ以外は結構良いプレーだったんだけどなぁ

  • @RO-px2cw
    @RO-px2cw Жыл бұрын

    見え方じゃなくて結果を第一に考えて決断を下せる大人。素晴らしい。

  • @user-cw2fd8so2c

    @user-cw2fd8so2c

    3 ай бұрын

    ハリル続投なら空中分解でGSで散っててもおかしくなかった 急遽監督になって代表への批判がある中、目標のベスト8にはどうしても決勝トーナメントに行く必要があった。他会場の結果が気になる中のこの判断はかなり難しい。

  • @botbot618
    @botbot6182 жыл бұрын

    宇佐美は前向けば強引にゴールまで運べるの凄いな。

  • @user-lv7pl5ih6v

    @user-lv7pl5ih6v

    2 жыл бұрын

    本当に上手い、速い。

  • @user-zg6in7yr1d

    @user-zg6in7yr1d

    2 жыл бұрын

    守備が穴じゃなければなぁ…

  • @Hotakaanraku

    @Hotakaanraku

    Жыл бұрын

    武藤がカニかまさなきゃゴールだったのになぁ…

  • @RORO-fr1lb

    @RORO-fr1lb

    Жыл бұрын

    後ろにドリブルしてたの笑った

  • @user-ir3hb2eb4x

    @user-ir3hb2eb4x

    6 ай бұрын

    守備軽過ぎてこういう場面じゃ使えない

  • @user-nk1jp3go1l
    @user-nk1jp3go1l2 жыл бұрын

    レギュレーションを理解しての試合運びだし、とにかく上に進むための決断としては褒められるべき。それだけワールドカップで勝ち進むって大変。 この判断なかったらベルギー戦も幻。

  • @ami-mo4zj
    @ami-mo4zj Жыл бұрын

    この判断が良いが悪いかは置いといて後から批判されるの分かりきってるのに自国のために作戦を実行する西野監督のメンタルは尊敬する

  • @user-nv2my7nn2r

    @user-nv2my7nn2r

    Жыл бұрын

    これだから日本のサッカーは嫌いなんだよ、、

  • @pekopekopeko9763
    @pekopekopeko97632 жыл бұрын

    ベルギー戦のリードの時は西野監督は迷ってたけどこの試合の場合は決断しているのが本当にギリギリの所の難しさなんだろうなと感じる

  • @user-rf5tx6xw4b

    @user-rf5tx6xw4b

    2 жыл бұрын

    この試合は突破がすでに不可能なポーランドが相手だったからってのがでかい

  • @ONESHOTA.WO.MAMORU

    @ONESHOTA.WO.MAMORU

    2 жыл бұрын

    早く守備変えろよって思いながら見てたなぁベルギーの後半戦

  • @user-sm5gg6bf9s
    @user-sm5gg6bf9s2 жыл бұрын

    俺が監督なら、玉砕覚悟で最後まで攻めの姿勢を崩さない選択をしてしまう。批判が怖いから。 この時の西野監督の判断は本当に肝が据わってるし、ある意味で1番攻めてる選択だったと思う。

  • @Hayatos1107

    @Hayatos1107

    2 жыл бұрын

    W杯後辞めるの決めてたからだろうね。まじでカッケーよ西野監督は

  • @bek4161
    @bek41612 жыл бұрын

    W杯グループステージの突破決まってない段階でのスタメン大幅入れ替えは、日本サッカーの歴史でもかなりの大勝負だったのに、事前にあっさりスタメン情報漏れたから選手やスタッフが失望してたの印象的。

  • @Vainglory-REC

    @Vainglory-REC

    2 жыл бұрын

    落合さんみたいに一年泳がせて情報漏らしてる奴は裏方含め切るくらいやんないとダメなのかもですね。

  • @user-iy9cw9if5e

    @user-iy9cw9if5e

    2 жыл бұрын

    南アフリカワールドカップのときも漏洩問題はあったらしいね。根深い問題です。

  • @user-gt1hj8mk4f

    @user-gt1hj8mk4f

    2 жыл бұрын

    うわ、そうだったんか… 色んな意味でワールドカップはすごい大会だな

  • @user-kn6pd5if5e

    @user-kn6pd5if5e

    2 жыл бұрын

    突破が決まってないのにターンオーバーする国なんか日本だけ。ブラジルですらそんなことはしない。西野のミス。

  • @user-gw3ke5bv5j

    @user-gw3ke5bv5j

    Жыл бұрын

    @@user-kn6pd5if5e 突破したのにミスとは

  • @user-ps6ur5yp3s
    @user-ps6ur5yp3s2 жыл бұрын

    こういった試合展開をする決断が出来たのはドーハでの経験があったのがデカい

  • @user-fr3yj1ee2i
    @user-fr3yj1ee2i2 жыл бұрын

    この試合本田スタメンで見たかったわ

  • @user-ol8xb3cs6h
    @user-ol8xb3cs6h3 ай бұрын

    この試合すごい好きだわ  目標のためにはなんだってやる、それが勝ち組だ

  • @user-of6yp1pi8f
    @user-of6yp1pi8f2 жыл бұрын

    これほど他会場(コロンビア対セネガル)の結果見ながら観た試合はない

  • @user-cw2fd8so2c

    @user-cw2fd8so2c

    3 ай бұрын

    実況「問題はセネガルが追いついた場合…」 選手「コロンビア追いつかれたらどないするんや!」 ファン「コロンビア勝てー!日本、失点するな、カード貰うな」 一般人「日本って今、コロンビアと試合してるの?」

  • @user-ox6um5fl7w
    @user-ox6um5fl7w2 жыл бұрын

    2:27 ほんっとありがとう川島

  • @user-ny8em2qx2t
    @user-ny8em2qx2t2 жыл бұрын

    パス回しばかり目につくけど 前の2試合の汚名返上とばかりに好セーブを連発する川島も良き ポーランド戦前のインタビューで 「批判される覚悟がなければ今ここにはいない」って言ったのかっこよかったし、 そんな川島を信頼してスタメンに入れた西野さんもGJ

  • @yukiblog6645

    @yukiblog6645

    2 жыл бұрын

    始まる前からこういうシチュエーションも予想してたんかな

  • @user-mh4my6lo4u
    @user-mh4my6lo4u2 жыл бұрын

    今考えるとこの判断ができる監督って西野さん以外いないよな 賛否両論はあるだろうが、この判断力と実行力はすごい

  • @kakasoh2756
    @kakasoh27562 жыл бұрын

    改めて見るとポーランド強えな。。レバンドフスキだけでなくいい選手たくさん揃ってる。カウンターも強烈だしさすがヨーロッパ代表

  • @cl3159

    @cl3159

    2 жыл бұрын

    しかもここにキーパーシュチェスニー

  • @noby0714

    @noby0714

    2 жыл бұрын

    強いが10番はやや見劣りする

  • @usjp7287

    @usjp7287

    Жыл бұрын

    セネガル・コロンビアに負けたとは言えポッド1だったからね 改めてこのグループは実力が拮抗してたんだなと思った(実際はコロンビアが頭ひとつ抜けてたと思うけど)

  • @hgiasdkgjoas5384
    @hgiasdkgjoas53842 жыл бұрын

    6:58 カードは貰うなよ!分かったか! てこのジェスチャー好きww

  • @user-ig5mu6qk5s

    @user-ig5mu6qk5s

    2 жыл бұрын

    それわかるー 長谷部ってやっぱ歴代No.1だと思う。

  • @user-mw3br8rc1g

    @user-mw3br8rc1g

    2 жыл бұрын

    これでカード貰えばよかったのに。

  • @user-sv8wv7nu7c

    @user-sv8wv7nu7c

    2 жыл бұрын

    試合中にあのジェスチャーはすごい。

  • @user-by3zi7yq3p

    @user-by3zi7yq3p

    2 жыл бұрын

    良い作戦だった

  • @user-ev3ou7zq3h

    @user-ev3ou7zq3h

    2 жыл бұрын

    @@user-mw3br8rc1g 想像したら草

  • @user-oc7lm1sf4r
    @user-oc7lm1sf4r2 жыл бұрын

    2:27のシーンゴールラインテクノロジー含めて最高のシーン!

  • @yodajedimaster5482

    @yodajedimaster5482

    2 жыл бұрын

    アッパレソーレンーーー 泣!! って言いってる

  • @unknown-vz8tv
    @unknown-vz8tv8 ай бұрын

    7:02 落ち着くようにとピッチ全体にジェスチャーを送る長谷部選手 偉大なキャプテンでした  長谷部選手を投入した西野監督の好判断

  • @user-dh4iq1pc4m
    @user-dh4iq1pc4m2 жыл бұрын

    ・ポーランドはこれまで2連敗し、敗退が決定していた。 ・けれど日本戦は1-0で一応勝っていたので 積極的にボールを取りにこなかった。 ・セネガルとは勝ち点が並び、 かろうじて日本がカード数で下回っていた。 こうした数々の偶然で両国の利害が一致した結果のパス回し

  • @user-je1om9ud2z

    @user-je1om9ud2z

    2 жыл бұрын

    なるほど水曜日のダウンタウンみた後だったので。

  • @bbbb-cc1fx

    @bbbb-cc1fx

    2 жыл бұрын

    ポーランドが「最後まで正々堂々やろうぜ。俺ら失うものないし。」のスタンスだったら、普通にピンチだったよね。 ポーランドが空気読んでくれたのはありがたかった。

  • @user-uh5uq8fr8w

    @user-uh5uq8fr8w

    2 жыл бұрын

    @@bbbb-cc1fx もし自分がポーランド代表だったら差し違えてでも相手の順位落としに行きたくなるww

  • @user-yr3vr8xy1n

    @user-yr3vr8xy1n

    2 жыл бұрын

    ポーランドは前評判だったら世界ランク的にも1位通過するものだと思われてたしね。ポーランドはこの試合がW杯初勝利だったらしいし、勝利に飢えてたのも利になった。

  • @user-nf3gn1xb3i

    @user-nf3gn1xb3i

    2 жыл бұрын

    @@user-yr3vr8xy1n まぁ勝ってもトーナメント行けないからな。

  • @subsub-wj5ru
    @subsub-wj5ru8 ай бұрын

    この判断下した西野監督の肝っ玉まじで凄いよな。もし他の監督だったら批判されるの嫌だからとりあえず攻めるけど、追加点とられて決勝トーナメントいけないって流れになってたと思う。しかも同時進行のコロンビアvsセネガル戦の結果によっては突破出来なかったわけだし、試合中に批判覚悟でこの決断…いやまじで凄いわ…

  • @user-kc6wq9ld8b
    @user-kc6wq9ld8b2 жыл бұрын

    「攻めないので攻めてこないで下さい」 これぞ日本な戦い方

  • @user-jr4yx7rb4x

    @user-jr4yx7rb4x

    2 жыл бұрын

    これぞ日本とか情けないからやめろ

  • @user-rp4nq8qj9t

    @user-rp4nq8qj9t

    2 жыл бұрын

    かいがい(笑)ならこの状況でも攻めるよなぁ?

  • @user-qg9cd1oe5p

    @user-qg9cd1oe5p

    2 жыл бұрын

    @neymar neymar サッカーだけでなく、日本全体的なことを示しているんじゃない?

  • @aa-ub6ym

    @aa-ub6ym

    2 жыл бұрын

    @@user-qg9cd1oe5p そう言われたら確かにしっくりくるわ

  • @JohnSmith-jb8zg

    @JohnSmith-jb8zg

    2 жыл бұрын

    お、バカ発見^^

  • @naNaNanaNaE1567
    @naNaNanaNaE15672 жыл бұрын

    ターンオーバーのことも含め西野は本気でベスト8を狙ってたかなりの勝負師だな、とリスペクトしてる

  • @user-ow8ks1tk2f

    @user-ow8ks1tk2f

    2 жыл бұрын

    西野監督の覚悟を知った試合だった

  • @user-cc2zo1dw6j
    @user-cc2zo1dw6j2 жыл бұрын

    4:33 オリンピックのメキシコ戦でもこのフリーキックから決められたよな。

  • @user-tpjmg85tg
    @user-tpjmg85tg2 жыл бұрын

    タラレバ良くないけど 今の武藤を見てると ハイライトの2つ目のシーンのような エゴが強すぎる点がな…と思ってしまう

  • @tomato-mato
    @tomato-mato2 жыл бұрын

    この英断を西野さんが出来なかったら 伝説のベルギー戦無かったとか 褒めるしかない

  • @AK-cg2qg

    @AK-cg2qg

    2 жыл бұрын

    負け試合が伝説?

  • @user-bd1sw7dk8m

    @user-bd1sw7dk8m

    2 жыл бұрын

    @@AK-cg2qg 勝ち負けだけじゃないだろ

  • @Yogi_musou

    @Yogi_musou

    2 жыл бұрын

    @@AK-cg2qg ドーハの悲劇とかも伝説やん、それとおんなじやろ、あの試合もロストフの死闘って言われてるし

  • @Hotakaanraku

    @Hotakaanraku

    2 жыл бұрын

    伝説的ではあるとは思うけど、例えばブラジルが同じ試合したら世界中から笑われるのは確実だし、これが美化されちゃう所が限界が見えてる感があるのはある。

  • @user-cg1wm9xd3f

    @user-cg1wm9xd3f

    2 жыл бұрын

    @@Hotakaanraku 例えばブラジルだったらも何も日本はブラジルじゃありません。限界が見えてる感があるも何も現状あれが日本の限界だったってある程度共通認識の範囲内でしょう。いつの日か日本がブラジル並に強くなったとしても、日本サッカーの歴史を振り返った時、その過程としてドーハの悲劇、マイアミの奇跡などの試合と並んで、ロストフの死闘と呼ばれるあのベルギー戦が勝敗を超えて伝説的に語られるのは自然で、それだけドラマチックな多くの人の心に残る試合だったんだと思います。

  • @user-cs3cq6tb4z
    @user-cs3cq6tb4z Жыл бұрын

    み勝ち方を選べるほどの力はない。どんな形であれトーナメントに行く。」 なんかこの試合印象的だったな

  • @user-cj5ve2dm6q

    @user-cj5ve2dm6q

    Жыл бұрын

    最初の「み」がなければ、完全に同意だった

  • @user-kr3hl3mg7o

    @user-kr3hl3mg7o

    Жыл бұрын

    @@user-cj5ve2dm6q ただの入力ミス。

  • @2chan791

    @2chan791

    Жыл бұрын

    なんか面白い

  • @user-oo4jo3bm1v
    @user-oo4jo3bm1v6 ай бұрын

    カタールでのGL最終節では、ポーランドは負けてるのに引いて、日本とセネガルは勝利必須の状況で勝利して各国突破を決めたというのがまた面白い

  • @kingbaum5258
    @kingbaum52582 жыл бұрын

    この試合を振り返ったときに一番悔しい思いをしているのは当の代表選手たちだと思います だから、「この試合があったから日本が強くなれた」というような未来を楽しみに待っています

  • @user-cj5ve2dm6q

    @user-cj5ve2dm6q

    Жыл бұрын

    選手こそどんな戦い方でもいいから勝ち上がることを目指していたと思うので、悔しくなかったと思います

  • @mikaelgren768

    @mikaelgren768

    Жыл бұрын

    @@user-cj5ve2dm6q 本来であればポーランドに勝って決勝トーナメントに進出したかったと思われます。 こんなボール回しする羽目になったのは日本に実力がなかったからで悔しいと思ってもおかしくないです。

  • @user-cj5ve2dm6q

    @user-cj5ve2dm6q

    Жыл бұрын

    @@mikaelgren768 理由はわかるし、悔しいと思う人がいるとは思うが、選手達のインタビューを聞いても心底悔しいと思っている人はいないように思えました プライドよりも突破することが重要だったと思います

  • @mikaelgren768

    @mikaelgren768

    Жыл бұрын

    @@user-cj5ve2dm6q 予選リーグ突破できたことだけは良かったと思います。 もし選手たちが自分達のレベルの低さに悔しさがないとしたらプロ選手としては残念ですね。

  • @mikaelgren768

    @mikaelgren768

    Жыл бұрын

    @@user-cj5ve2dm6q 日本が弱いが故にボール回しせざる得なかったのは理解できますが、同じ日本人としてはポーランドに勝って決勝トーナメントに進出してほしかったです。

  • @giboo7250
    @giboo72502 жыл бұрын

    この試合で「ああ、日本もW杯本戦でこんな試合出来るようになるまできたか」と感慨深かった

  • @koaramen4686

    @koaramen4686

    2 жыл бұрын

    質問なのですが、自分達の力ではポーランドから得点出来ないので、セネガルに1点差でリードしてるコロンビアがこのまま勝つ事に賭ける、という試合のどういった所が感慨深いのでしょうか?

  • @lool8122

    @lool8122

    2 жыл бұрын

    @@koaramen4686 質問なのですが、もしもこのとき点を狙いに行った挙句、失点やカードなどで決勝T出場を逃したときに「まぁ頑張ってたよな!」と言えるような人間性をあなたがお持ちとは到底思えないのですが、どうでしょうか?

  • @user-su2de8ut1w

    @user-su2de8ut1w

    2 жыл бұрын

    ここで1失点だけなら予選突破できるって状態にできたところが、その前のW杯とかより成長したなって意味かと。違ったらごめんなさい

  • @koaramen4686

    @koaramen4686

    2 жыл бұрын

    @@lool8122 論点ずらしから始めている時点で会話が出来るとは思っていませんが「まぁ頑張ってたよな!」などという幼稚な考えを持つ事はありませんね。 何故なら、自力でグループリーグ突破を掴める状況を放棄するなど有り得ないからです。 仮に自力でグループリーグ突破を掴みに行って敗退したとしても、それが日本代表の実力ですから、こういう試合で負けない為に努力をするべきだと結論付けるでしょう。

  • @koaramen4686

    @koaramen4686

    2 жыл бұрын

    @@user-su2de8ut1w 何故前回大会しか比較対象にしないのか不可思議ですが、南アフリカワールドカップでは最終節で勝利し、自力でグループリーグ突破を掴みました。 ですから成長という表現は不適切でしょう。

  • @SED2018
    @SED20182 жыл бұрын

    この大会岡崎をトップコンディションで観たかった。。。!

  • @user-ul3ob2hi3j

    @user-ul3ob2hi3j

    2 жыл бұрын

    ポーランド戦で岡崎が怪我しちゃったけど、ベルギー戦で2点差のとき岡崎出せてたら結果違ったかもって思う

  • @user-mv5nj4he7p

    @user-mv5nj4he7p

    2 жыл бұрын

    @@user-ul3ob2hi3j 前からプレッシャーをかけてくれるFWは有難いよね

  • @user-qn2tr2rz7y

    @user-qn2tr2rz7y

    2 жыл бұрын

    サッカーせい。

  • @tv-vj5dn

    @tv-vj5dn

    2 жыл бұрын

    @@user-ul3ob2hi3j 岡崎はニヤで潰れてくれるのがデカすぎるよな 今の代表の前の選手 枚数が足りないのは勿論だけど ニヤで触ったり潰れる選手がいないからそんなに怖くないし、 後ろもあかない

  • @user-rf5tx6xw4b

    @user-rf5tx6xw4b

    2 жыл бұрын

    まじでベルギーのとき後半岡崎いれば行けたと思ってる

  • @user-ou8lf1rn4o
    @user-ou8lf1rn4o Жыл бұрын

    2:26神セーブすぎる…

  • @user-rb9jw4qy2s
    @user-rb9jw4qy2s Жыл бұрын

    俺ら観客にとってはエンタメかもしれないけれど、選手・監督にとっては人生を賭けた戦いなわけだから、どんな戦術でも勝ちにこだわってほしい。

  • @usnrjww

    @usnrjww

    Жыл бұрын

    結局勝ちに行って欲しかったのかこの判断でよかったのかどっち?

  • @user-bd3qt8qb6p

    @user-bd3qt8qb6p

    Жыл бұрын

    @@usnrjww この判断でよかったって言いたいんだと思う

  • @user-qu5rn6sy9w

    @user-qu5rn6sy9w

    11 ай бұрын

    @@usnrjww文脈読み取れないとかガイジやん😂

  • @mt-dm5nt
    @mt-dm5nt2 жыл бұрын

    1:01 武藤の伝説蟹ドリブル

  • @bocchireonald
    @bocchireonald2 жыл бұрын

    賛否両論、色々あると思うが大博打に勝った西野さんは凄い。

  • @user-sv6dq5ru9d
    @user-sv6dq5ru9d Жыл бұрын

    西野監督は、本当に名将ですね!

  • @user-hw8mu3ic4h
    @user-hw8mu3ic4h2 жыл бұрын

    川島凄いな

  • @user-vl6ej7xb9e
    @user-vl6ej7xb9e2 жыл бұрын

    これがあってからのベルギー戦は感慨深かった 日本はやれるんだぞと示してくれた

  • @user-wp7zl5hx6b
    @user-wp7zl5hx6b2 жыл бұрын

    おそらく武藤は右利きだから左足でパス出しにくかったんだろうな。角度とスピード的に右アウトは勢いとコントロールが難しかったと見える。

  • @--0-O-0-O-0-O--
    @--0-O-0-O-0-O-- Жыл бұрын

    いつかこの試合が国内でも笑われるほどに日本代表が成長したらいいな

  • @user-dt2no9xq2c
    @user-dt2no9xq2c2 жыл бұрын

    世界大会なんだしこれで正解 でも今後の世代にはこんな思いして欲しくないという選手の気持ちはよく分かる

  • @dokurock3173
    @dokurock31732 жыл бұрын

    一番感動したワールドカップでした。

  • @hk1217
    @hk12176 ай бұрын

    堂々とパス回して見事にグループリーグ突破! かっこいい!

  • @xk9228
    @xk92282 жыл бұрын

    いや〜 このW杯特有の歓声たまらんな〜 カタールでも有観客で雰囲気欲しいなぁ

  • @user-kkk2145

    @user-kkk2145

    2 жыл бұрын

    それはむーりー 残念

  • @user-iv1vy1ze3p

    @user-iv1vy1ze3p

    2 жыл бұрын

    欧州ではサッカースタジアムの日常が戻ってます

  • @inoritalk_

    @inoritalk_

    Жыл бұрын

    ドイツに勝ってしまったよ。。

  • @sadamerareta_KuriyamaChiaki
    @sadamerareta_KuriyamaChiaki2 жыл бұрын

    0:59 伝説のカニドリブル

  • @danielbrown8071
    @danielbrown80712 жыл бұрын

    本質的には野球の敬遠と同じ。普通のこと

  • @user-lx7hn6zx3v
    @user-lx7hn6zx3v11 ай бұрын

    4年後、ポーランドが同じことをするのがなんかすごいものを感じる(語彙力)

  • @volcano10000

    @volcano10000

    8 ай бұрын

    すみません、それってどの試合のことですか?

  • @unagiinuchannel

    @unagiinuchannel

    8 ай бұрын

    コメ主が指してるのは、多分、カタールワールドカップのアルゼンチン戦っすね。0-2でポーランドが負けた試合です。

  • @user-ph5dw6tc3m

    @user-ph5dw6tc3m

    7 ай бұрын

    負けてるのにドン引きサッカー始めたよな アルゼンチンは3点目取りに来たけど

  • @user-fb1ks6xv3o
    @user-fb1ks6xv3o2 жыл бұрын

    この試合があったからこそのベルギー戦

  • @user-jm8hd6mn7e
    @user-jm8hd6mn7e2 жыл бұрын

    今思えば日本が点を取れたなって場面かなり多いな。

  • @sara-fm1ms
    @sara-fm1ms2 жыл бұрын

    今度のW杯でまたポーランドと戦って今度こそ勝てたら良いな

  • @user-tl1pe2se7y
    @user-tl1pe2se7y2 жыл бұрын

    メンバー改めて見たら吉田麻也のセインツにいた頃の同僚でコンビを組んでたベドナレク(5番)がこの試合出てたのか 勝負とはいえ同僚相手にこういうゲームするのは心苦しかっただろうなあ‥

  • @tomato-mato
    @tomato-mato2 жыл бұрын

    これリアルタイムで観てたけど たしかに苦しかったよ でも、トーナメントに行く姿が観たいから 凄く複雑だった

  • @user-cv2mr3zb5w
    @user-cv2mr3zb5w2 жыл бұрын

    ポーランドには次のW杯も出場してほしい

  • @travelleryu

    @travelleryu

    Жыл бұрын

    出ますね

  • @SuperAKYURA

    @SuperAKYURA

    Жыл бұрын

    @@travelleryu そのうえ、今度は日本の立場になろうとは

  • @travelleryu

    @travelleryu

    Жыл бұрын

    @@SuperAKYURA www

  • @tosyu6399
    @tosyu63992 жыл бұрын

    2戦終わってグループ首位って凄いなw

  • @Hanny1339
    @Hanny13393 ай бұрын

    この頃の代表大好き

  • @user-ol9sm4gk4f
    @user-ol9sm4gk4f2 жыл бұрын

    ベドナレクとまやコンビ好き

  • @apollon7645
    @apollon76452 жыл бұрын

    マジで後半は得点チャンス期待できなかったから下手に攻めるよりこれでよかったわ

  • @yuudaiyamaramu2493
    @yuudaiyamaramu24938 ай бұрын

    ルールに則り悪質なファールをおかさずカードが少ないチームが、 これまた大会であらかじめ決められてるルールを利用して勝ち進んだのにも関わらず批判されるという不条理

  • @user-mm8cw3bz7r
    @user-mm8cw3bz7r2 жыл бұрын

    このフェアプレーポイントをしっかり理解して活かしたことを褒めるべきですね

  • @koaramen4686

    @koaramen4686

    2 жыл бұрын

    いいえ、フェアプレーポイントを活かしたのではなく、フェアプレーポイントという制度に頼らないとグループリーグを突破出来ないと判断した事を恥じるべきでしょう。 美談にしたがる方が多くて実に嘆かわしく思っておりますが、世界的なアタッカーであるサディオ・マネを擁するセネガルがコロンビアに1点でも取っていたら日本代表は世界中の笑いものでした。 こういった事実を忘れて美談にするのは、日本サッカーの発展に繋がらないと思いますよ。

  • @user-mm8cw3bz7r

    @user-mm8cw3bz7r

    2 жыл бұрын

    @@koaramen4686 なぜ恥じなくてはいけないのでしょうか? まずこの時点で最下位にいたら別にフェアプレーポイントは使えない、でも日本は利用できる位置にいた。 もちろん勝ちきって次に進むことがベストですが、強豪国がグループリーグで敗退するなど何が起こるかわからない短期決戦で、こういった制度を効果的に利用して次に進むことができた。 これの何が恥じなのでしょうか? この時日本をマネジメントしてた方の勝負眼っていうものが光った瞬間でしたよ? W杯では何が起こるかわかりませんからね〜面白い!

  • @koaramen4686

    @koaramen4686

    2 жыл бұрын

    @@user-mm8cw3bz7r なぜ恥じなくてはいけないのかは明確に書いてありますので、よく読んでください。 というより、私のコメントに対する返答になっていませんから、返信頂けるなら今一度コメントを読み直してからにしてもらえますか?

  • @user-mm8cw3bz7r

    @user-mm8cw3bz7r

    2 жыл бұрын

    @@koaramen4686 日本代表はフェアプレー制度というルールがあるので、それを活用した。 これのどこに恥要素があるのかと聞いたんですけど。 こういう大きい大会は結果が全てですよ、あなたの理論だと強豪ポーランド相手に下手に攻めに行って負け、でも頑張ったからいいよ👍と言うことですね。 それとあなたはどこも問題提起してなくて、あなたのコメントの一部を私が聞き返してるだけなので、質問の答えになってないというのは意味がわかりません。質問したのはこちらです よく見返してみては?

  • @user-bm4vc1lw4b

    @user-bm4vc1lw4b

    2 жыл бұрын

    @コアラマン3661 セネガル コロンビア ポーランド 日本 形がどうであれ、この4チームの中で日本が決勝トーナメント進出できるの、日本サッカーの成長を感じませんか? 日本って世界の中じゃ自力突破が当たり前なんて、そんな高望みできるほど強豪国じゃないですよ。 それでも突破したんですよ。結果論ではあれど采配的中です。これがわからないんですかね… あんたサッカー見てないな笑笑 他の方の返信欄で南アフリカ大会を上げてらっしゃいましたけど、 カメルーン デンマーク オランダ オランダにグループ一位を譲る形なら今大会よりずっとやりやすいグループでした。

  • @user-ul3ob2hi3j
    @user-ul3ob2hi3j Жыл бұрын

    勝負ってこういうこと。今では素晴らしい決断だったと思う

  • @test-user-1234
    @test-user-12342 жыл бұрын

    初戦落としたのに1位通過したコロンビア凄いわw

  • @girlnextdoor8598

    @girlnextdoor8598

    2 жыл бұрын

    ほんそれ 日本以外の3チーム側に立って見たら ポット4枠との初戦を落とすのなんて意気消沈な事態だったのにね

  • @wgjmpt

    @wgjmpt

    2 жыл бұрын

    日本戦も退場者出してなかったら普通に勝ってただろうからね。それくらい押し込まれてたし

  • @rm-wi7wx

    @rm-wi7wx

    2 жыл бұрын

    dja takdm あそこで手出さなかったら入ってたから、どの道先制点は取ってるから日本も凄いけど多分退場なかったら逆転されてた

  • @user-migitekubi

    @user-migitekubi

    2 жыл бұрын

    @@wgjmpt たらればもまた一興

  • @officialyoutuberchannel9290

    @officialyoutuberchannel9290

    2 жыл бұрын

    なお今のコロンビア代表

  • @user-bv1zo6ey4f
    @user-bv1zo6ey4f2 жыл бұрын

    サムネ好きだわ

  • @user-wc5hz6vw1s
    @user-wc5hz6vw1s8 ай бұрын

    結果が全てで決勝進めたからなんでもいいよな

  • @user-th6nh2fc7e
    @user-th6nh2fc7e Жыл бұрын

    これを批判している人はこの後の西野監督の会見を見なかったのだろうか。本当はこんなことしたくなかったけど勝つにはこうするしか無かったって言う苦渋の決断だったんやで。それをやろうってなるのはめちゃくちゃ凄いことだと思うんだけどなぁ

  • @user-pe8id4cm7q

    @user-pe8id4cm7q

    Жыл бұрын

    スタッフからコロンビアリードの情報入った時、頭かきむしって悩んでたもんな そのまま攻撃してもポーランドに追加点入れられたり、イエローカード増える可能性もあったし、試合捨ててもセネガルが追いつく可能性もあってどちらにせよ批判されるからなあ

  • @aka2642
    @aka26422 жыл бұрын

    この時の良い意味でギリギリの戦いが1番面白い 今は悪い意味でギリギリの戦いなんだよな

  • @user-tr6st7ec3j
    @user-tr6st7ec3j2 жыл бұрын

    この試合といいベルギー戦といいまだまだ日本はFIFAランク20から10まであと四、五十年かかるなと思いました。

  • @tomokiokawa4962
    @tomokiokawa49622 ай бұрын

    ガンバ監督時代はとにかく攻撃的なサッカーを貫いた西野監督がこの判断をしたってのが凄いし4年に1度の貴重な世界大会でまず決勝トーナメント進出を第一に考える上ではこの判断は決して間違っていない

  • @user-qz1sl5jw2m
    @user-qz1sl5jw2m Жыл бұрын

    今回のグループステージが強すぎて忘れてたけど、前回大会のグループもなかなかえぐかったんや

  • @user-hn2ln8zh2t
    @user-hn2ln8zh2t2 жыл бұрын

    酒井高徳はこの試合で得意のサイドバックではなく サイドハーフで使われたことや 2大会に選出されたが満足いく結果を残すことができず 代表引退を決めたそうです

  • @user-kd6jo4gz6w

    @user-kd6jo4gz6w

    2 жыл бұрын

    まぁ 実際 酒井高徳 出るたびに叩かれたからね 今の左サイドバック よりは大分 マシだが

  • @INYAGHI
    @INYAGHI2 жыл бұрын

    この判断が出来たことをオレは誇りに思う

  • @user-cw2fd8so2c

    @user-cw2fd8so2c

    10 ай бұрын

    本田「ブラジル相手にあれだけ高い位置取ったマヤを俺は誇りに思う」

  • @kt2376
    @kt23762 жыл бұрын

    いくらターンオーバーしたいとはいえ負ければ決勝トーナメント進出が危ぶまれる中よくこの先発メンバーで戦ったよな

  • @mt-dm5nt

    @mt-dm5nt

    2 жыл бұрын

    そのおかげでベルギー戦は善戦できたね!

  • @apollon7645

    @apollon7645

    2 жыл бұрын

    @@mt-dm5nt 勝ってたら最高だったんだがな

  • @user-rv8qy7en4c
    @user-rv8qy7en4c6 ай бұрын

    ぶっちゃけこれで進めるなら 絶対この方法をとるべきだったからなぁ…ここでこの方法とれないなら戦ってる意味がないし甘えを捨てた決断を賞賛したい 監督含め選手のメンタルが必要なシーンでよく頑張ったと思う。

  • @moto0006
    @moto00062 жыл бұрын

    1:10 この死を恐れない捨て身の飛び込みを出来る選手は岡崎かジョンテリーしか見た事が無い。

  • @user-rh1xw3xp8w
    @user-rh1xw3xp8w2 жыл бұрын

    酒井コンビの右サイド共存なんて選択肢があるとは思わなかった。

  • @user-kr6vc6px5r05
    @user-kr6vc6px5r052 жыл бұрын

    この作戦をとれるようになるまで日本サッカーが成長した日。

  • @user-yf9rz8zd3o

    @user-yf9rz8zd3o

    2 жыл бұрын

    リアリストの片鱗を見た

  • @user-bb1jd8mi1m

    @user-bb1jd8mi1m

    2 жыл бұрын

    追加点を取りに行って ボールを失い、アメリカ大会出場を 逃したあの試合か

  • @user-hb5mk3dr2x
    @user-hb5mk3dr2x2 жыл бұрын

    宇佐美はもっかい頑張って代表まで行ってくれ

  • @shdjsduwna
    @shdjsduwna2 жыл бұрын

    たしか他会場でスコアが動いたら終わりだったはずなのに本当に思い切った選択でした

  • @user-rp4nq8qj9t

    @user-rp4nq8qj9t

    2 жыл бұрын

    日本にこんな思い切った作戦ができようとは

  • @user-ny8em2qx2t

    @user-ny8em2qx2t

    2 жыл бұрын

    こうなることを極力避けるために GL最終戦は同じグループ同士、それぞれ同時にキックオフを行っているみたいですね。

  • @user-iy9cw9if5e

    @user-iy9cw9if5e

    2 жыл бұрын

    実際はこれしか選択肢がなかったっていうのが実情なんでしょうね。点が取れるメンバーでも気配もなかったし、決定的なカウンターもくらってたし。多くの示唆に富む記憶に残る試合ですね。

  • @admiral1176

    @admiral1176

    2 жыл бұрын

    @@user-iy9cw9if5e 勝てばなんで良い あれは最高の試合だった

  • @koaramen4686

    @koaramen4686

    2 жыл бұрын

    @@admiral1176 嘘をつかないでください。 日本は既にグループリーグ敗退が決まっているポーランドに為す術なく完敗しましたよ。

  • @haru-bx2wq
    @haru-bx2wq Жыл бұрын

    2:46 川島は今大会2度目のゴールラインテクノロジー

  • @user-yp1ol9qn6x
    @user-yp1ol9qn6x2 жыл бұрын

    見てて面白い

  • @user-zn8zj1sk9r
    @user-zn8zj1sk9r Жыл бұрын

    この試合があったからあのベルギー戦が見れたと思うとこの試合も悪くない

  • @FootballFunClub
    @FootballFunClub Жыл бұрын

    奇しくも、今回のカタールワールドカップは、ポーランドが日本と全く同じことをしたんだよな。そしてイエローカードが2枚多かったメキシコが落とされたんだよな。 ほんとに、ワールドカップって不思議だ。

  • @user-hs5sj2if7w
    @user-hs5sj2if7w Жыл бұрын

    勝負事なので一概には言えない。当時はとにかくグループステージ突破できてよかった。問題は現在この試合を経て何を得てるのか、カタールで成長した姿を見たい

  • @hahahaha-bf3zz

    @hahahaha-bf3zz

    6 ай бұрын

    成長どころか強豪国に勝てるようになった

  • @user-qo2bz5kk1x
    @user-qo2bz5kk1x2 жыл бұрын

    武藤のエゴイストを感じたな〜 特に最初のシーン

  • @yusukeopera3089
    @yusukeopera30892 жыл бұрын

    川島はやっぱすごい セネガル戦のパンチングはめっちゃ叩かれたけどあれは本当に難しいのとマネがいい位置にいただけよ コロンビアのフリーキックはゴールは入ったけどよく触れたのがすごい

  • @user-ci5cx3ns3e

    @user-ci5cx3ns3e

    2 жыл бұрын

    コロンビアのやつ川島は壁に飛ぶなって言ってたらしいね

  • @yusukeopera3089

    @yusukeopera3089

    2 жыл бұрын

    @@user-ci5cx3ns3e でも飛んだだから仕方がないですね 実際 難しい処理ですよ本当に

  • @shiro220284

    @shiro220284

    2 жыл бұрын

    コロンビア戦は、飛ばない決まりだった壁が飛んでしまったことと川島のゴール内に体を伸ばすクセが見事に重なった不運な失点

  • @bbbb-cc1fx

    @bbbb-cc1fx

    2 жыл бұрын

    直前の親善試合でガーナ戦でもスイス戦でもやらかしてるから、「ほんとに川島のままでいいのか?」ってなってたんだよ。 んで結果だけ見れば、4試合7失点で褒められる成績じゃないし、他の選手の方が良かったんじゃない?っていう意見は至極真っ当だと思うよ。

  • @user-hw4yl4zv2i

    @user-hw4yl4zv2i

    2 жыл бұрын

    @@bbbb-cc1fx セネガル戦以外は別に悪くない。コロンビアは飛んだ壁が悪いしポーランドはドフリーで打たれたからノーチャンス。ベルギー戦も相手の質が高かった。日本がもっと点を取れていれば勝てたから川島だけの責任ではない

  • @user-fz4sm8lq6w
    @user-fz4sm8lq6w2 жыл бұрын

    槙野のハイボールの処理とか 空中戦の弱さが如実にでた試合でした 昌子ってすげえんだなあと思った記憶がある

  • @taka227

    @taka227

    2 жыл бұрын

    槙野は攻撃に特徴のある選手ってのもあってポーランド戦は中々特徴を活かしきれなかった。逆に弱点を試合ごとに突かれてしまい結果的に昌子源にポジションを明け渡した。

  • @user-ei9vk7zb3y

    @user-ei9vk7zb3y

    2 жыл бұрын

    ハリルの時はスタメンの時もあったけど 裏取られることが多かったよね フィードも吉田に比べたら見劣りするし

  • @noza_football

    @noza_football

    2 жыл бұрын

    Jリーグでは浦和というビッグクラブで長らくレギュラー張ってる選手でも世界の舞台でこれだからやはりまだまだ世界レベルとJリーグに差があるのかも?

  • @aAB-vv4ne

    @aAB-vv4ne

    2 жыл бұрын

    @@noza_football 浦和がビッグクラブは草

  • @AnchorNa23

    @AnchorNa23

    2 жыл бұрын

    @@aAB-vv4ne 浦和はビッククラブやろ

  • @MohamedZidane77
    @MohamedZidane77 Жыл бұрын

    多くの人々は過程よりも結果しか覚えてない 日本がベスト16に進んだという記録だけが後世に残る ただ、それではベスト16の壁は破れない

  • @user-gr4gm6jh9k

    @user-gr4gm6jh9k

    Жыл бұрын

    この作戦のおかげでベスト16の壁破る土俵に立てたのは良かったですよね(笑)

  • @aaaaaa7393

    @aaaaaa7393

    Жыл бұрын

    ベスト8の壁じゃない?

  • @arra_aa

    @arra_aa

    Жыл бұрын

    高速矛盾笑った

  • @user-dd5nu9gw5n
    @user-dd5nu9gw5n8 ай бұрын

    この試合はワンナウツみたいで面白かった

  • @user-eb1eh4rr5d
    @user-eb1eh4rr5d4 ай бұрын

    カードもらうなって指示言われてそれを守れるプレーにシフトできるのは褒められた采配じゃ無いが凄いこと

  • @user-lp6bo2jk1x
    @user-lp6bo2jk1x2 жыл бұрын

    もっかい代表で武藤見てみたいわ。ヴィッセルでは大迫より収まるし、裏抜けのタイミングも良いし、何よりゴールとアシストで結果残してる

  • @user-my1mz8gu4g

    @user-my1mz8gu4g

    2 жыл бұрын

    おれは代表で見るのは勘弁してほしいわ。

  • @otoyuki0528

    @otoyuki0528

    2 жыл бұрын

    柿谷見たかったなぁ…

  • @mukaao

    @mukaao

    2 жыл бұрын

    @@otoyuki0528 柿谷は一時期、本当に輝いてた

  • @user-ok6hx3kd5c

    @user-ok6hx3kd5c

    2 жыл бұрын

    代表の時の武藤はエゴが強すぎるんかもしれんけど、出せばいいのにシュートに持ち込もうとして、チャンス潰してるイメージ

  • @otoyuki0528

    @otoyuki0528

    2 жыл бұрын

    @@mukaao 好きな選手でポテンシャルあっただけに残念です…

  • @user-sq2ij8cy5r
    @user-sq2ij8cy5r2 жыл бұрын

    0:07 この大会遠藤が招集されてたの初めて知った! このときはまだ目立ってなかったからわからなかった

  • @aa-ub6ym

    @aa-ub6ym

    2 жыл бұрын

    サイドバックの控え枠だったはず。高徳が左、遠藤航が右で。この前年に遠藤は浦和の右サイドバックとしてACL獲ってるけど、代表でもクラブでもボランチをやれず、W杯後にボランチで勝負したくて、ベルギーに行ったはず。良いタイミングだったかもですね。

  • @tarosuzuki4756
    @tarosuzuki4756Ай бұрын

    今見ても圧倒的に日本サッカー史上最高の試合だなこれ

  • @user-zn7ps4jm1u
    @user-zn7ps4jm1u Жыл бұрын

    大事な試合で0:05これだけメンバー変える勇気が凄いわw

Келесі