家選び失敗しました。引っ越します。

引っ越したいです。この家に住んでしばらく経ちましたが、自分たちの気持ちにも色々な変化があり、これまで見えなかったことが見えてきました。
家選び、失敗したかな…と後悔することもしばしば…。
引っ越し貧乏にはなりたくないと思いつつ、人生短いな~とも思うので、日々悩んでおります。みなさんからいろんなお話を聞けたらいいなと思います。
やっぱり、山があるとこがいいです。
かほより
─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─
˗ˏˋほのぼのほっこりˎˊ˗
そこらへんの平凡カップル、ともかほです!2人の毎日に起きる、身近な楽しいことを撮っています。共感してもらえたり、クスッと笑ってもらえたら嬉しいです!ほぼ毎日19時投稿!
🌱ファンネーム
と・も・か・ほの間をとって「もかっ子」です!
コメント、いつも本当にありがとうございます🐻‍❄️
─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─
🔎サブチャンネル:ともかほのさぶちゃんねる
/ @tomokaho-sub
🔎LINEスタンプ:まいにちともかほ、彼氏に会いたい女の子
store.line.me/stickershop/aut...
🔎Instagram
ともかほにっき(イラスト) / tomokahonikki
ともかほちゃんねる(写真) / tomokahochannel
🔎Twitter
ともや / tomokaho_yaa
かほ / tomokaho_kahoo
📮お手紙・プレゼント・お仕事のご依頼はチャンネルの概要をご覧ください
#ともかほ #カップル #同棲 #引っ越し

Пікірлер: 764

  • @user-de2ge2wm2g
    @user-de2ge2wm2g2 жыл бұрын

    北関東住んでる人間からすると、北関東3県はすごくおすすめです! 東京にも行けて、山も近くて、家賃も安い! 関東って括りにされがちだけど北と南じゃ全然違って、実際丁度いい田舎ですよ!

  • @nn11865
    @nn118652 жыл бұрын

    宮城県に住んでいて、仙台市ではないところに住んでいるのですが、仙台がおすすめです! 程よく都会で中心部から少し移動するだけで自然が沢山あります! 東京にははやぶさで一本で1時間半で着きます! 生活するのに特に不便なことはありません! おすすめします☺️🌱

  • @user-xd2og7ci5y
    @user-xd2og7ci5y2 жыл бұрын

    茨城県のつくば市に住んでます。東京には電車1本で1時間以内で行けるし、程よい田舎さと時間がゆっくり流れている感じがするのに発展してきている感じがとても良いです。筑波山もあり、コストコもありとても満足です。 また、家賃が低い物件が多いのでとてもおすすめです。

  • @mamimumemOc5
    @mamimumemOc52 жыл бұрын

    地方のいいところはお金が安い・静かなところ・散歩が楽しいことですね!都心へのアクセスする交通手段がとりやすい場所で、かつスーパーが1つ近くにあれば問題ない気がします!

  • @user-wn7cy6tf1r
    @user-wn7cy6tf1r2 жыл бұрын

    引っ越し考えてるんですね。 自分は仙台に住んでますがとても良いですよ。都心まで新幹線で1時間半ちょい。交通もバス、電車、地下鉄があります。 仙台中心部でも緑がたくさんあり自然を感じれます。温泉もあります。まさに都会過ぎず田舎過ぎずです。 デメリットは東北なので雪は降ります。ちゃんと寒いです。地下鉄はとても高いです。坂はとても多いです。自転車はキツいかも。中心部だけ賑やかで電車に10分乗ったら田舎で静かです。でも良いとこですよ。

  • @user-eb2zi9ol6d

    @user-eb2zi9ol6d

    2 жыл бұрын

    私も仙台です!デメリットに書いてる雪はそこまで多くないので気になりません笑 地下鉄もそんなに高いと感じたこともないです。あまり行くとこがないけど仙台いい所です🙆‍♀️

  • @user-jz2ut4lv7w

    @user-jz2ut4lv7w

    2 жыл бұрын

    仙台悪いところ見当たりません!!!強いて言うなら都会に住んでた人は物足りなくなるかも、です!

  • @simatama_
    @simatama_2 жыл бұрын

    お引越しの時の注意とか家選びのポイントをを知れるし、もかっ子さんのコメント欄の情報が凄すぎます…🥺 家選びの時はこと動画に帰ってこよう…!

  • @user-cm8bn5xi3k
    @user-cm8bn5xi3k2 жыл бұрын

    2人が話してるの見てるだけで癒される。仕事終わりに沁みます

  • @yyyyy0810
    @yyyyy08102 жыл бұрын

    夫が転勤族で何度か引っ越ししてますが、田舎でも雪が少ない地域だと割と住みやすいかもしれないです☺️ 仙台はめちゃおすすめです💕

  • @midnight-nf4ry
    @midnight-nf4ry2 жыл бұрын

    仙台民として、転勤などで訪れた方が1番仙台が良かったって言っていただけてるのがとても嬉しいです🥺 本当に、いい場所で住みやすいのでおすすめです🕺🏼

  • @pompom394

    @pompom394

    2 ай бұрын

    海外も含めて転勤ばかりしていた 母曰く、仙台がおすすめと言っていました😊

  • @user-gn3hk1pe3j
    @user-gn3hk1pe3j2 жыл бұрын

    出身が山形なのですが自然が豊かですが東北は冬に雪かきが必須(特に日本海側)なので、住むにしてもやっぱり仙台辺りなら交通の便もよくていいのかなとは思います。

  • @sato3783
    @sato37832 жыл бұрын

    仙台を推してる方多くて嬉しいです😁私も仙台に住んで4年目ですが、住みやすいです💕ゴキブリも出ないし、人も優しい人が多い気がします🙆‍♀️✨光のページェントが仙台に居て一番好きなイベントです👼

  • @momo-bl5ps
    @momo-bl5ps2 жыл бұрын

    兵庫県おすすめなんですが東京に慣れてたら関西は遠いですよね💦(何ならもう次のお家の目処ついてるかな〜😭😭😭)  兵庫県の尼崎ってところは新大阪(新幹線)も近くて大阪、神戸、京都に行きやすくめちゃくちゃ過ごしやすいですよ〜!  市内から少し離れるだけで家賃も1〜2万変わります✨ 兵庫は山にも海にも行きやすい便利な県です…! ともかほちゃんだけでなく、引っ越しを考えてる方みんなにおすすめです🤗

  • @user-dg6yq4nt5n
    @user-dg6yq4nt5n2 жыл бұрын

    宮城は凄くおすすめです! 程よく都会で交通の便もいいです。仕事の仲間が何人か宮城に異動しましたが、皆本当に住みやすいと言ってました!

  • @user-yg4dp8sr6s
    @user-yg4dp8sr6s2 жыл бұрын

    コメント欄が優秀すぎて、引越しの候補地が多くなりすぎちゃう!嬉

  • @user-zt9fm9qq2l
    @user-zt9fm9qq2l2 жыл бұрын

    いつも楽しく観させていただいています☺️ いま、宮城県に住んでいるんですが仙台市の都心より二駅分ぐらい離れたりすると家賃とか静けさとかが全く変わるのでおすすめです。 電車移動が多い場合は駅が行きたいところからどれくらいの距離や運賃なら大丈夫か考えていくのがおすすめです!

  • @user-Debate
    @user-Debate2 жыл бұрын

    また新しい新居の紹介たのしみだぁぃぁぁ!

  • @chihiro-cf4xz
    @chihiro-cf4xz2 жыл бұрын

    動画待ってました〜〜!!!👏✨嬉しいです🥰

  • @y.yaaa108
    @y.yaaa1082 жыл бұрын

    ともやくんとかほちゃんが、ふぅって出来るお家が見つかりますように!

  • @user-tk9wt1gg7m
    @user-tk9wt1gg7m2 жыл бұрын

    栃木県、宇都宮市オススメです! 田舎の良さもありつつ、駅周辺は栄えていて交通の弁もいいです! 普通に生活していて、景色綺麗だなぁと感じることも多いです!

  • @user-ve5bs6sb4z
    @user-ve5bs6sb4z2 жыл бұрын

    田舎に住んでると都会に憧れが出てくるけど都会に住んでると田舎に住みたいって出てくるの不思議、、、 どっちも良いところがあるから迷うよねえ、、、

  • @user-pr6nh1mj5p
    @user-pr6nh1mj5p2 жыл бұрын

    仙台どうですか~? 程よく都会で自然もあって、東北は部屋の虫も少なめだと思いますよ😇 ともかほの地方移住物語みたい~!🙋‍♀

  • @rururuuunn
    @rururuuunn2 жыл бұрын

    もし引っ越しにかなり急いでない&旅行とかも嫌いでなければ、 引っ越し先探し旅行とかどうでしょー?😌 環境が好きになれる所、新しい発見もできて、ともかほの二人がどんなとこへいって、楽しんで決めるのかも楽しみになります🤤💕

  • @user-mu1xy9hz3v
    @user-mu1xy9hz3v2 жыл бұрын

    北海道出身なので北海道激推しですが、新幹線で行き来出来るって考えると仙台とかいいな〜って思います🤤 今は東京都民ですが、子育ては関東ではしたくないなって思ってます😅

  • @mochi__mochi__omochi
    @mochi__mochi__omochi2 жыл бұрын

    今まで、お二人は家具や緑を買ったり、壁紙を変えたり、ドア外したり壁のDIYしたりして、今の生活をかなり楽しんでるのかと思ってました🤔 だから引っ越しはけっこう意外でした。もちろん生活を楽しむための工夫だったんだろうなあとは思いますが、よく考えたら、家の原型に満足してたら、そんなに頑張らなくても良かったのか...と腑に落ちてしまいました。 私はまだ実家から出たことないですが、家選びって本当に難しそうなので、コメ欄見て勉強します!📝

  • @user-eb2zi9ol6d
    @user-eb2zi9ol6d2 жыл бұрын

    私も仙台なのですがコメントで仙台推しが多くて嬉しい。。。 仙台は気温も気候も交通網も全部丁度いいです笑

  • @omu_0000
    @omu_00002 жыл бұрын

    山形オススメだよ! 山がすごく近い!!静か!!住み始めて2ヶ月だけどずっとここでもいいなって思ってる!

  • @fuki_12344
    @fuki_123442 жыл бұрын

    毎日ともかほチャンネル見るのが日課で、私の頑張る源になってます!素敵な動画をありがとうございます!大好きです🥰

  • @yurayu02
    @yurayu022 жыл бұрын

    静岡と仙台激推しされててすごい笑 静岡出身の身としてはぜひ静岡へ!

  • @user-ee2im2vy4x
    @user-ee2im2vy4x2 жыл бұрын

    顔出ししていなかった頃から比べると、お二人の生活や、物も変わって、オシャレになり、 素敵だな〜と思っていましたが、住んでみないと見えないデメリットもあるので、物件探し難しいですね… 私も来年から一人暮らしなので、かほさん、ともやさんの引越し劇を見守りつつ、参考にしたいと思います!

  • @user-ye6ri6mi6k
    @user-ye6ri6mi6k2 жыл бұрын

    事務所行くって言っても毎日じゃないだろうから、住む場所自由に選べるの羨ましいー!!

  • @user-yc6ln8fx3g
    @user-yc6ln8fx3g2 жыл бұрын

    他の人も言ってるけど静岡いいですよ! 地元ラブなので語っちゃいますが、 県民色なのか、暖かくてマイペースでゆったりな人多いし、海も山もあっていい所ですよ〜☺️ ちょうど都会と田舎の中間って感じ。 魚も美味しいし気候も暖かくていい!笑 東京からも近いし、名古屋とかも行きやすくて何より交通の便がいいです!

  • @aoi_chann6295
    @aoi_chann62952 жыл бұрын

    今日のかほちゃんのお洋服めっちゃ可愛い🥰 どこのやつか気になる👀 ずっと洗濯機の場所変なところにあるな〜?って思ってたけどやっぱりそうだったんだ笑

  • @user-fd7po8fk1x
    @user-fd7po8fk1x2 жыл бұрын

    在宅ワーク多いからこそ住む環境はこだわった方がいいと思います!その方が仕事の効率とか上がったりするし、引越ししても仕事に支障をきたさない様だったら納得できる所に引越した方がいいと思います!

  • @user-rk2zp1eq3e
    @user-rk2zp1eq3e2 жыл бұрын

    久しぶりにともかほ見たらめっちゃ垢抜けてる!!!かほちゃん本当に可愛い!!

  • @user-od3ls1ko1v
    @user-od3ls1ko1v2 жыл бұрын

    今日のコメ欄楽しい〜! いろんなところの生の情報が聞ける!! 最高です笑

  • @mirac5855
    @mirac58552 жыл бұрын

    引越し思い切りましたね!2人でゆっくり、たくさん話し合って決めてくださいね😊楽しみですね!

  • @sayo3495
    @sayo34952 жыл бұрын

    私も自然が豊かで静かな場所での生活が憧れです!それにいつ死ぬかわからないから、やりたいことはやることを最近はよく考えてます!

  • @user-mx7xh8ko2x
    @user-mx7xh8ko2x2 жыл бұрын

    どれくらいの頻度で東京に来るかはわからないけど、新潟市とか割と良くないですか? 新幹線で2時間で東京来れるし、物価は多分東京より安いし、東京ほど都会じゃないけどすごい田舎でもないから住み良いと思いますよ!

  • @user-ij9pm8nk8h
    @user-ij9pm8nk8h2 жыл бұрын

    静岡県おすすめです! 新幹線が通っていて、東西への移動がしやすいです。 県内広いので、都会な場所も田舎な場所もあり、温泉や観光地も多くあります。 そして、一番の理由は富士山が見えるところです👀 桜と富士山だったり、紅葉と富士山だったり…🍁 ぜひ四季を富士山と楽しんでみてください〜 静岡在住より

  • @user-tj5hg8rh7v
    @user-tj5hg8rh7v2 жыл бұрын

    これはもう!!!!!!静岡県を激推しします!!!!!東にも西にもアクセスがよく、海も山もあり、ご飯もお水も美味しくて、人もあったかいのが特徴です!!!!!!!!!!ぜひ候補に入れてください🗻💛

  • @matcha79y
    @matcha79y2 жыл бұрын

    22年間23区に住んでいて、仕事の関係で地方に引っ越しました。 仙台はとても住みやすかったです! 仙台駅周辺はなんでもありますし、東京駅まで1時間半で行けます🙆‍♀️ 公園もけっこうあるので散歩にはちょうどいいです◎ ひとつ気になるとするならば地震が多いことですね、、、

  • @Msthczshnvx4
    @Msthczshnvx42 жыл бұрын

    栃木県おすすめです😺 今東京の大学通ってるのですが、栃木から通ってる友達がいます! 新幹線で40分で東京に着くって言ってたし、バスも多いみたいで、交通の便もそこそこ良くて、お店も割とあるみたいなので良さそう💭 自然もいっぱいって言っててかほちゃんに良さそう!

  • @user-gd4rc1yy6h
    @user-gd4rc1yy6h2 жыл бұрын

    彼女に勧められて半年前くらいから動画見てて、初めてコメントします!! 遅くなりましたが、20万人おめでとうございます🎊 同棲生活にすごく憧れていますが、ともかほの実体験などを見て色んなも生活の想像をしてます☺️☺️これからも動画楽しみにしています!

  • @user-dx6ly1lx2e
    @user-dx6ly1lx2e2 жыл бұрын

    仙台は、都内までも新幹線で行きやすくて、お店、楽しいところもあるし、適度に都会っぽいとこもあっていいと思いますよ!! 千葉県の木更津は、東京からアクアラインで1時間有れば余裕で着くし、自然豊かですよ!!養老渓谷って調べるとたくさん写真が出てきますよー!!

  • @user-lx5gk1sf3d
    @user-lx5gk1sf3d2 жыл бұрын

    九州が好きすぎて離れられない民だけど東京とか北の方に行くのが大変だからともかほにオススメできないのが残念🥺

  • @user-qm4kg5rn8r

    @user-qm4kg5rn8r

    2 жыл бұрын

    ばりばりにわかりすぎてほんとに首もげそうです

  • @user-vn9yj9zk8e
    @user-vn9yj9zk8e2 жыл бұрын

    私も10/1引っ越します〜!🤍 おふたりの引越し動画大好きなので今後が楽しみです☺️ いっぱい参考にさせてください🥺🤍

  • @user-nj4fd8pm4x
    @user-nj4fd8pm4x2 жыл бұрын

    名古屋おすすめだよ〜! 買い物に困らないし、東京にも大阪にも行きやすいよ🥰 名古屋でも田舎あるし是非!!

  • @user-nv6cg9sv1m
    @user-nv6cg9sv1m2 жыл бұрын

    東京へのアクセスの良さ、田舎すぎない土地とかを考えるなら、例えば、千葉の柏、茨城のつくば、栃木の宇都宮とかになるのかな 家賃相場は詳しくはわからないが、東京と同じ家賃を払えば部屋が1つ増えてくるんじゃないかな?

  • @hoshitsuki3329
    @hoshitsuki33292 жыл бұрын

    てっきり事務所を優先順位1位にすると思っていたので、自然と挙げていたことに目からウロコでした😳どんな時でも自分の生活しやすいことを優先していいんだと気付かされました😊

  • @nanasi_000
    @nanasi_0002 жыл бұрын

    お、お引越し!!! もう1年半かぁ、、新しいところはいい所だったらいいね!!

  • @user-bu9re7lw2g
    @user-bu9re7lw2g2 жыл бұрын

    引っ越しがんばれ〜!

  • @user-wu9dr1dd5f
    @user-wu9dr1dd5f2 жыл бұрын

    滋賀県おすすめです!琵琶湖や山があるので自然豊かです。湖岸で黄昏れるのすごく気持ちいいですよ! 大阪、京都、愛知にもわりとアクセスいいのでおすすめです!!

  • @user-no3vw4nb4m
    @user-no3vw4nb4m2 жыл бұрын

    引っ越ししようと思うと、面倒なことも多いので、悩むよね😮‍💨。 良いとこ見つかりますように🙏🥺

  • @user-hz3dn3yf4n
    @user-hz3dn3yf4n2 жыл бұрын

    福岡市おすすめです〜!!福岡出身福岡在住ですが、東京までのアクセスも割と良いと思います。新幹線ではありませんが、空港も近くて便数多いから飛行機でパッと行けますよ😉中心部は程よく栄えててちょっと外れれば海とか山の自然もたくさんなのでご検討ください〜!

  • @user-tj5hg8rh7v
    @user-tj5hg8rh7v2 жыл бұрын

    静岡県民がたくさんコメしてて嬉しい、静岡県にこんなにもかっこいるのか、、、!!!

  • @chihiros2101
    @chihiros21012 жыл бұрын

    2人が言ってたみたいに仕事的にとかイベントとか開催されるところとか考えると東京がいいけど、田舎はゆったり暮らせるし、経験値上がるってのもわかります🥰ともかほちゃんは一度田舎で住んでみるのも良いんじゃないのかなぁと思います😋2人でゆっくり話し合って決めてくださいね❤️

  • @user-yk8ev5qf4r
    @user-yk8ev5qf4r2 жыл бұрын

    不動産関連の仕事をしております! かほさんには、大きな収納(ウォークインクローゼット等)があるお部屋を選んで頂きたいです。 また料理をよくされるお二人には、広いキッチンと、キッチン付近にパントリーがあると、使い勝手が良くおすすめです! 都内だとどうしても賃料が高くなってしまいますので、郊外で築年数が浅く広い、心も体もゆったりと過ごせるお部屋が良いんじゃないかなと思いました! 要望の条件に合致する賃貸物件は見つかりにくいと思いますので、中でも譲れない条件と妥協できる条件を整理してお部屋探しすると良いと思います! 良い町と良いお部屋が見つかりますように〜日々動画の更新を楽しみにしてます😊

  • @karin...
    @karin...2 жыл бұрын

    この家の後悔したところを話し始めた時点で、絶対洗濯機の置き場じゃんって思った笑 それくらい衝撃だったなぁ。

  • @user-ni9sk2yt9z
    @user-ni9sk2yt9z2 жыл бұрын

    いきなり関東から出ない方がいいかと…!関東にも色々あるので自然豊かな所いっぱいありますよ! 私は茨城県の県南に住んでますが(実家)、東京まで電車で1時間で行けるのに自然豊かで住みやすいですよ〜✨ つくばも結構近いのでおすすめです!イオンもあるので買い物には困らないと思います〜!

  • @user-bp7sx1rm8b
    @user-bp7sx1rm8b2 жыл бұрын

    そんなことより、かほちゃんの肌綺麗🤩

  • @maask3
    @maask32 жыл бұрын

    田舎は場所によって付き合いごとや地区の役員、当番など面倒なところがあります。 うわさが広まるのも早いし、都会からきた人たちへの偏見や警戒が強いです💦 私は田舎生まれ田舎育ちですが、場所選びは慎重にした方が良いと思います😭

  • @nao-vd8ek
    @nao-vd8ek2 жыл бұрын

    皆さんのコメントにもありますが、仙台はオススメ!4年間仙台住みでしたが、程よく都会だし自然もあるし…交通の便もいいと思う!HSP視点でいうと、自然に触れられる環境ってものすごくいい!

  • @user-ot2ux7gl5f
    @user-ot2ux7gl5f2 жыл бұрын

    時の流れ早い!!つい最近引越ししてた感じする😂

  • @tora4949
    @tora49492 жыл бұрын

    コメ欄みてたら、仙台住みたくなってくる笑 色んなところに住んでみるのも楽しそうだなあ

  • @user-tz5nr7ih6i
    @user-tz5nr7ih6i2 жыл бұрын

    田舎は静かでいいのですが、虫が本当に無理なのでそこだけ後悔してます笑 めっちゃ虫いてびっくり笑 結局買い物は大きい街まで行ってるのであまり暮らしは変わらないですね😅

  • @user-rw3dd5fq4f
    @user-rw3dd5fq4f2 жыл бұрын

    他の方も仰ってますが、静岡いいですよ〜🗻 静岡駅周辺(中部)は程よく都会ですし、三島市や長泉町(東部)なら湧き水豊富でせせらぎに近く自然豊かです! 東京にも近いし、熱海・伊豆など観光地も沢山あります◎ 2人のほんわかした雰囲気に合ってるんじゃないかなぁと生まれも育ちも静岡県民は思います(笑)

  • @user-iv3vk2id6j

    @user-iv3vk2id6j

    2 жыл бұрын

    かほちゃん、虹の里好きそう🌈

  • @user-ox5xf7mv6f
    @user-ox5xf7mv6f2 жыл бұрын

    誰にでも失敗はつきものなので仕方無いですよ😌

  • @user-fz1yx4hl6u
    @user-fz1yx4hl6u2 жыл бұрын

    仙台おすすめしようと思ったら結構おすすめしてる方多くてビックリしました🤭 私が住んでるところは本当に周り 自然しかなくてスーパーもないので あまりおすすめ出来ないけど、仙台なら程よい自然と環境なのでおすすめ出来ます👍🏻🌱

  • @user-jc9zk3dv1p
    @user-jc9zk3dv1p2 жыл бұрын

    静岡市おすすめです! 街はいい感じに栄えてるし、海鮮含めご飯もお水も美味しいし! 西も東も行きやすい!

  • @user-um3ld6xo4p
    @user-um3ld6xo4p2 жыл бұрын

    山梨良いですよ〜!景色がめちゃめちゃいいです!富士山にいつでも会えます!キャンプもたくさん行けます!おすすめです😊

  • @user-bw4ep3nh4c
    @user-bw4ep3nh4c2 жыл бұрын

    静岡は過ごしやすいし都会っぽい一面も自然も楽しめるよ!でも雪無し県だからともやくんには物足りないかな…?

  • @user-gy9em9zp9k
    @user-gy9em9zp9k2 жыл бұрын

    地方から都内に引っ越す予定です! 地方は車必須でした🚗これからも移住するなら車はあったほうが良いと思います。マー牧とかハンバーグ食べに行ってたのがすごく楽しそうだったので、お二人に是非車をおすすめしたいです! (2人のドライブ動画もっと観たい🤣🤣)

  • @always_sleeping_necosuki
    @always_sleeping_necosuki2 жыл бұрын

    自然が多いと色々なお友達がコンニチハ🐝するのでそこだけは注意ですね‼️

  • @user-nh2cf6yb9j
    @user-nh2cf6yb9j2 жыл бұрын

    昨年ともかほのお二人とほぼ同じ時期に引越しをし、その時にもコメントさせていただいたものです!私も前の家の騒音に耐え切れず逃げるように引越しをし、ともかほのお二人のように壁紙も自分で貼り、床もシートみたいなものを貼ったりと住みやすいように変えたり騒音などからも解放されたのですが、わたしもかほちゃんと同じようにHSPで色々考えすぎて落ち込むことも多く約7年東京に住んでいたのですが、今年の夏思い切って仕事を辞めて静岡に引越しをしてきました(笑)本当に心が落ち着き、毎日幸せです…。人混みがまずないことが本当に幸せです(笑)今日も田んぼの横を散歩したり、川沿いに行ってぼーっとしたり、紅葉をみたりススキをみたり、畑で秋茄子を収穫したり…海も近いのですぐに眺めにいけて開放感がすごいです!充実した穏やかな日々を過ごしています☺️家賃も東京で住んでたころとは比べ物にならないほど安く駐車場も付いているのに格安です…!静岡県なので東京に行くにも、新幹線・電車・バスなど色々時と場合に合わせて交通手段も選びながらも割とすぐに行ける距離なのでとても満足してます!! 長々と失礼しました!ともかほのお二人が素敵な土地に巡り会えますように🙏

  • @user-qd6hg5qb1w
    @user-qd6hg5qb1w2 жыл бұрын

    仙台おすすめです!🌼 私は7年間通学で仙台に通いましたが、中心部は程よく栄えているし、電車で少し離れれば市内でも自然豊かな場所も沢山あるので、ぴったりじゃないかなと思います☺️あと、仙台駅まで電車で15分ぐらいの市外の地域では家賃もさらに安く生活もしやすいですよ🤍

  • @bossun0274
    @bossun02742 жыл бұрын

    静岡めちゃくちゃおすすめですよ!雪も降らないし東京まで新幹線で一時間かからない、割と買い物も充実してるし

  • @user-ot5hc6fv7g
    @user-ot5hc6fv7g2 жыл бұрын

    ベランダの物干し竿、私は逆にちょっとだけ高くて毎日背伸びしているのがプチストレスです💦やはり毎日過ごす家は、自分のサイズに合っているかどうかを大事にしたいですね。素敵な物件に巡り会えますように!!

  • @saikas5526
    @saikas55262 жыл бұрын

    今回の動画は、終始かほさんが不機嫌で、ともやくんが気を使ってる雰囲気だったので、よっぽど今の家に困ってるんだなぁと伝わりました、、、 すぐ地方に出るよりも、都内の少し静かなところを探してみるのもいいかもしれませんね!☺️東京の西の方だと、渋谷にも出やすくて静かなところたくさんありますよ!

  • @sawahoshina6526
    @sawahoshina65262 жыл бұрын

    東京生まれ東京育ちだから地方のことはよくわからないけど憧れがあるな〜 東京だと嫌でもなんか忙しくなっちゃうというかそんな気がする、、東京から離れた方がのんびりゆったり住めそうな感じがする☺️2人が楽しく過ごしてくれたらもかっ子も幸せ🤍

  • @user-sf4fh6wn7b
    @user-sf4fh6wn7b2 жыл бұрын

    収納は確かに大事ですね! あとはべらんだもひろいところがいいです!! そして自然は大切!!

  • @ayaka8039
    @ayaka80392 жыл бұрын

    是非是非香川県に来てほしい🥺 ちっちゃい県だから西から東まで色んなところにぱぱっと遊びに行きやすいし、 船に乗ったら自然いっぱいの島にもすぐ行けるし、 なぜか天気がいつも穏やか(?)で台風が避けて通っていってくれるし、 何よりおいしいうどん屋さんがいっぱい🤤笑 私も関西の方から引っ越してきたけど今のところ住みやすいです🌸 ネックなのは東京が遠いこと…😇 ともかほが素敵な場所と素敵なお家に恵まれますように🙏🏻

  • @user-pv4dt3ct6r
    @user-pv4dt3ct6r2 жыл бұрын

    栃木住みです!場所によりますが自分の町は個人的にちょうどいいと感じてます!割と東京にも行きやすいしいい気がします!ただ車が必須です!買い物できるところといい感じに距離にすると落ち着くぐらいの田舎さにはなります!

  • @user-tk7jh5nd7l
    @user-tk7jh5nd7l2 жыл бұрын

    岩手→北海道→千葉(今)って感じで大学、就職で引っ越しましたが個人的には千葉おすすめかなって思います。雪国の人間からすると雪が降らない、寒くないってことはメリットです!あと千葉でもちょっと東側や南側に行くとわりと自然もあって家賃も低いかなって思ったり。それで一本で東京まで行けるのは元田舎者からすると嬉しいです! 北海道、岩手は寒い、雪めんどいです。でも新幹線も空港もあり家賃安いところが多いです。ただJRでも場所によっては交通系ICカード使えないところが大半なので車必須です!あと北海道はちょっと古い物件によってはエアコンついていないところもあるので探す際は要注意だと思います(たまに新築でもないときがある)。

  • @mihoringo9116
    @mihoringo91162 жыл бұрын

    岐阜おすすめです!! 名古屋まで電車で20分くらいだし、自然豊かです✨ 美味しい食べ物もたくさんあって観光地もたくさんあります😁 東京にも行きやすいですよー! 初コメな気がします!笑 いつも動画楽しみにしてます💓

  • @user-zd7wg6dm1q
    @user-zd7wg6dm1q2 жыл бұрын

    コメ欄にもちらほらいたけど、つくばおすすめです🥺田舎ってほどでもないけど都会でもなく、静かなので住みやすいと思います!車がないと少し不便かもしれないですが…バスと自転車でなんとかなります✌🏻東京も1時間で行けるし筑波山もあります🗻まぁ茨城基本何もないんですけど春はネモフィラ見られるし大洗行けば海もあるし水族館もありますよー!あとラーメンおいしい店たくさんあります🍜

  • @airi6721
    @airi67212 жыл бұрын

    本当引っ越す時のメリットとデメリットは 凄い複雑なくらいあるよね…🤔 住みやすいのかとか賃貸が良くても部屋の間取り はいいのかとか家具とか色々悩みどころですよね ともかほの動画見て参考になります😊

  • @mofuminaroo
    @mofuminaroo2 жыл бұрын

    サムネのかほちゃん、とっても大人っぽくて綺麗😍💓 地方、憧れるけどたまに観光とかで行くのと住むのとでは違うものね💭 私も関東以外住んだことないからここのコメント欄楽しくみます!!

  • @manmaaru
    @manmaaru2 жыл бұрын

    積極的に香川県おすすめします。騙されたと思って見てみてください👀☺️ ・物価が安い、海の幸も野菜も美味しい ・小さいので海に行くのも山に行くのも街に行くのも短時間で済む。(田舎も街も両方体験しやすい) ・みんながご近所さん。近所のおばちゃんとかがいろいろくれる笑 ・雨が圧倒的に少ない+災害が少ない(香川県から出た身としてかなり実感してます。) ・県民に優しい制度やサポートがいっぱい ・都市圏へのアクセスは悪くなるけど、本州に出るのは毎回旅行気分で楽しい ・人々が穏やかでかなり平和 思い切って香川県にしてみませんか?? ぜひぜひ調べてみてください🍀 良い引越しになりますように☺️✨

  • @user-vx7hh4mq4d
    @user-vx7hh4mq4d2 жыл бұрын

    ついこの間、新しい家を決めたので 動画開くのドキドキしちゃった💦ww 2人で相談して また良いお家が見つかるといいね!!✨

  • @user-xd5pv4de5j
    @user-xd5pv4de5j2 жыл бұрын

    私も騒音と湿気がやばくて、昨年逃げるように引っ越しました😂 引越し劇、見守ってます😂✨

  • @user-ti9sp9bo9d
    @user-ti9sp9bo9d2 жыл бұрын

    仙台推しの人多いので仙台出身の私も便乗します🙋‍♀️ 仙台駅はパルコとかのショッピングビルも揃っていてアーケード商店街もあって基本何でも揃います!少し歩けば緑や川もあって落ち着きますよ〜気候も東京よりは過ごしやすいかと! 北仙台とか長町(ともかほ大好きIKEAもあるよ)とか仙台駅から2〜3駅離れた市内なら家賃もぐーっと下がって金銭面もかなり余裕が出るのではないと思います!事務所に行く回数が多いと新幹線代が嵩むかもしれませんが、頻度少なめならオススメです! あとはやっぱり静岡とか甲府とかつくばEX沿線の地域は都心に出やすいですね〜!

  • @Yuka-tg1mj
    @Yuka-tg1mj2 жыл бұрын

    つくば市いいよ!東京まで1時間!自然!静か!めっちゃ晴れてる。

  • @Ccc-ex4ff
    @Ccc-ex4ff2 жыл бұрын

    収納が少ない部屋 最初は大丈夫だろーって思うけど 部屋選びでかなり大事だった

  • @user-jp6ue9ne3c
    @user-jp6ue9ne3c2 жыл бұрын

    あんなにDIY頑張っても環境次第で 引っ越したいって思っちゃうんだね 難しいよねえ、、、

  • @pepepe827
    @pepepe8272 жыл бұрын

    議題めっちゃ使ってた!笑 あまり外出しないなら地方でもいいと思う! お金がかかるのは辛い😭

  • @user-re3vx7sf9z
    @user-re3vx7sf9z2 жыл бұрын

    神奈川から地方に引っ越してきましたが、地方のいい所?は空気が良くて星が綺麗なとこです。 あと緑が多くて大きな公園や徒歩で行けるスーパーがあると住みやすいかなぁと思います

  • @user-tq8py6cc6k
    @user-tq8py6cc6k2 жыл бұрын

    大きい駅につながる路線又は乗り換えで繋がってる路線の駅の近くのほうがいいと思います!

  • @coo768
    @coo7682 жыл бұрын

    仙台は都心まで新幹線で1時間半〜2時間ですし、仙台駅前にも緑があったり、電車も地下鉄も通っていて交通の便は良い方だと思います!少し離れると日本三景の松島、蔵王など自然を楽しむこともできるのでおすすめです!!

  • @user-nl1zn5ch7l
    @user-nl1zn5ch7l2 жыл бұрын

    東京の西部にきて欲しいです〜! 自然も多いし、中央線だったら東京駅まで1時間半くらいで行けます! 家賃も都内と比べたら安いところも多いと思います!おすすめです!!

  • @rin_rin_chan13
    @rin_rin_chan132 жыл бұрын

    近々同棲を考えてるから参考になるなぁ…。 前に富士山見れるところ良いって話してたから静岡とか山梨はどうだろう…?自然いっぱいなイメージ!

Келесі