【解説】“世界の住宅価格が崩れる恐れも” 1%金利上昇で住宅ローンはどうなる? 2023年の不動産市場の行方【経済の話で困った時にみるやつ】(2022年11月24日)| TBS NEWS DIG

専門家へ経済のぶっちゃけ話を聞く番組「経済の話で困った時にみるやつ」。
今回は、不動産価格の高騰が続く中、2023年の金利や不動産価格はどうなるのか?など今後の展望について専門家に聞きます。
0:00 番組スタート
1:23 止まらぬ高騰 物件価格はどうなる?
21:15 変動・固定 住宅ローンの金利はどうなる?
43:06 2023年 住宅市場の暴落リスクは?
◆出演◆
中山 登志朗(LIFULL HOME’S総研 副所長)
末廣 徹(大和証券チーフエコノミスト)
赤荻 歩(TBSアナウンサー)
🆕【解説】金融緩和はいつ終わる?「植田日銀」初の金融政策決定会合 アメリカを襲う“金融不安”は新たな火種となるのか?【経済の話で困った時にみるやつ】
• 【解説】金融緩和はいつ終わる?「植田日銀」初...
#住宅価格 #住宅ローン #不動産市場
#けいこま #赤荻歩 #中山登志朗 #末廣徹
#tbs #newsdig
【経済の話で困った時にみるやつ】
• 経済の話で困った時にみるやつ
【今回のテキストは↓】
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/...
▼TBS NEWS DIG 公式サイト 
newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....

Пікірлер: 113

  • @tbsnewsdig
    @tbsnewsdig Жыл бұрын

    ▶︎ kzread.info/dash/bejne/hoer1Muyfd3adNo.html インフレに景気後退…2023年の「リスク要因」とは? 世界経済・税制改正の行方【経済の話で困った時に見るやつ】

  • @Takumix0318
    @Takumix0318 Жыл бұрын

    地上波と違って解説者が細かく時間を気にせず物事を説明してくれるのはとても良いです。動画の尺が長くてもながら作業には丁度良いかと。 多少砕けた雰囲気もGoodです!

  • @Protoman703
    @Protoman703 Жыл бұрын

    30年近くも実質賃金が下がり続けてるのに税金と住宅価格は爆上がり...。平均的なサラリーマンの賃金では平均的な新築マンションすら購入が難しい。こんな状態で若者が子供を産もうするわけがないよ。

  • @user-ll2gq3gi3t

    @user-ll2gq3gi3t

    Жыл бұрын

    共働きが多くなってるから世帯年収自体は増えてるのかな?

  • @hide-xp4uy

    @hide-xp4uy

    Жыл бұрын

    @@user-ll2gq3gi3t 共同名義で家購入だと後が大変。

  • @user-ge3qn3pm7p

    @user-ge3qn3pm7p

    4 ай бұрын

    首都圏のマンション価格と賃金を見てその結論は近視眼にすぎる・・・ 金がない貧乏人は田舎に行きなさい 3000万円で家が建つ 首都圏一極集中も是正されて地方も貧乏人もニッコリ 身の程をわきまえることが大事だよ

  • @kentarockjpnz
    @kentarockjpnz Жыл бұрын

    暴落リスク第2位のニュージーランド在住です。簡単ですがこちらの不動産現況を述べたいと思います。 コロナの影響で住宅ローンが下がったのを期に不動産ブームが起き22年11月までに平均物件価格が30%上昇しました。 政策金利の引き上げで10%程下がりましたが、まだ下がり続けている現状です。ちなみに現在の市中銀行の変動金利は8%、1年固定で6.5%です。日本のそれと逆ですね。 日本の現況を知れてとても勉強になりました。

  • @ikuon5617

    @ikuon5617

    Жыл бұрын

    変動8とは恐ろしいですね…

  • @MrYuyu1017

    @MrYuyu1017

    Жыл бұрын

    そうなると中期で銀行がリスクしかなくなるから頭金だしても銀行が貸さなくなるんだよ。買いたくても買えなくなる(買える奴消える)

  • @e.lancel4308
    @e.lancel4308 Жыл бұрын

    実は…マンションの管理人業務をしております。契約社員です。極めて、私の業務しているマンションが、中古の庶民的なマンションであるとわかりました。地域も人気なので…入居希望者もそんなに減らない事がよくわかりました。ありがとう御座いました。🍀

  • @hayashi-tomohiko
    @hayashi-tomohiko Жыл бұрын

    もう日本人は買えない。不動産ババ抜きで値段が上がるのは困る。 総量規制してくれ。将来空き家ばかりしてどうする。

  • @doi-channel
    @doi-channel Жыл бұрын

    この動画投稿の三週間後に、YCCが0.25→0.5%に変更されたのを予想してるかのような神動画ですね😮

  • @th_1997

    @th_1997

    Жыл бұрын

    半年前から決まってたと推察できる情報は出てきていますけれどね。

  • @user-gz1ix3po1m

    @user-gz1ix3po1m

    Жыл бұрын

    @@th_1997 でも実際に推察した情報は皆無だったんだから、質の悪い結果論者ですよ そういう後出し情報なんて相手にしちゃいけません

  • @th_1997

    @th_1997

    Жыл бұрын

    @@user-gz1ix3po1m さん そのことではありません。 財務省の人事がって話ですよ。

  • @user-st8vq5dc8t
    @user-st8vq5dc8t Жыл бұрын

    クルマのタイヤのグリップ力はいい例え ただしスピードを出し過ぎて限界を超えた時には一気にクラッシュする。不動産価格も一気にクラッシュ! この番組が素直に理解出来るようなら経済の基礎的な知識 仕組みが身についたと言えるのではないか😮 国家の財政 企業経営の為にはインフレが良い 庶民の生活の為にはデフレが良い そんな気がしてきた。

  • @soulsky4658
    @soulsky4658 Жыл бұрын

    例えば世界で最も安全な不動産市場はイギリスロンドンと言われています。理由は、その土地、家屋がほぼ確実に右肩上がりだからです。 そして、その理由は外国人富裕層が買って、保有して売買しているので値崩れしないのです。 では、日本では? 日本はこれまで円高もあり外国人資本での買いが少なかったので土地家屋が値崩れして価値が無くなると言われていました。しかし、現在は円安もあり外国資本がリゾートや値下がらない土地を買い漁っています。 東京は治安、インフラ、料理、国民性、民主主義国家都市として不動産市場で海外から注目が集まっています。北海道や沖縄などのリゾート地も同様です。 今後は日本人より金持ちな外国人が買い付けるので不動産屋は海外に売ります。 マトモな場所に限りますが、故に住宅、土地は下がらないです。

  • @user-ue6qo2wl1m
    @user-ue6qo2wl1m Жыл бұрын

    人口が減る中マンションとか購入するとか需要を考えたら、購入しない方がいい気がする 私は絶対買わない👍🤫

  • @Cabinkitty
    @Cabinkitty Жыл бұрын

    30の時にアメリカの立地の良い小さな今でいうタワマンを市内で購入しました。1000万程で仕事新人の私でも買えると思ったので思い切って購入しました。変動金利でローンの方が家賃より安くなるのも理由です。3年目に固定金利に変え節約して上がったお給料はない物とし繰り越しを続け11年で払い終えました。結婚して必要が無くなったのでリノベして賃貸に出しました。立地がいい事と駐車場ジムBBQ場プールなどアメニティが充実しているので今は$2000の家賃収入があります。不動産会社からも売買の勧誘がひっきりなしにきます。築30年ですが今では7千万以上の値が付いているので良い買い物だったと思います。老後は手入れの大変な主人の大きな家(今1億2000万程)を売り断捨離して暫く私宅に住み動けなくなったら売って介護施設資金にするつもりです。元々もし生涯独身だったら…を頭に入れて買ったのですがIT会社が多数あるので独身の方々に丁度いい大きさと立地だったみたいです。

  • @yamadachou
    @yamadachou Жыл бұрын

    金利が安いということは需要が増えるということで、需要が増えれば価格はあがる。 金利は安いが住宅や土地の価格は上がり、結局消費者が支払う金額は変わらないのではないか。

  • @user-ou3go2eq1p

    @user-ou3go2eq1p

    Жыл бұрын

    両学長もそう言ってましたね。

  • @MYGT-yb2kx
    @MYGT-yb2kx Жыл бұрын

    もう新築買う事自体が首が回らなくなるリスクとして見てしまうレベル。 家を買う事がリスクってもう終わってんな。

  • @ikuon5617

    @ikuon5617

    Жыл бұрын

    高すぎて、どこの富豪が買うのかと思う。 子供を産んで、旦那しか収入無くなったら… 新築は詰む…

  • @user-ez3cu5el8e

    @user-ez3cu5el8e

    Жыл бұрын

    @@ikuon5617 それはお宅の亭主の甲斐性がないからでしょ(笑)

  • @KK-to2ze

    @KK-to2ze

    Жыл бұрын

    @@user-ez3cu5el8e それなw

  • @KK-to2ze

    @KK-to2ze

    Жыл бұрын

    @@ikuon5617 クソ底辺返事しろよw

  • @th_1997

    @th_1997

    Жыл бұрын

    @@user-ez3cu5el8e そんな事言ってられるのは、日本が正社員とかいうあほな制度を続けてるおかげな。

  • @badpanda8722
    @badpanda8722 Жыл бұрын

    人が少なくなっていくのに不動産価格が上がっていく理由がわからない

  • @dd-pi1nu

    @dd-pi1nu

    Жыл бұрын

    格差社会が広がっている、かつ外国人が買い漁っているじゃない?

  • @miyu8187

    @miyu8187

    Жыл бұрын

    海外から来日して来た人が増えた。東京で生活すると毎日実感できます。

  • @user-tn2289

    @user-tn2289

    Жыл бұрын

    世帯数は増えるからね

  • @sirmione905

    @sirmione905

    Жыл бұрын

    外国人投資家が買ってるというのもあるだろうけど、日本は格差が広がってて平均実質賃金は下がってるけど富裕層の数は実は増えてるんだよね。あと個人の平均収入が下がっても共働き世帯が増えたことで世帯収入としては増えた所も多いと思う。不動産価格自体も格差が広がってて、条件のいい都心の物件は上がってるけど郊外や地方はむしろ下がってる所もある。

  • @user-km9eg7rd6m
    @user-km9eg7rd6m Жыл бұрын

    外資はどれぐらい働いているのか知りたいね。外資から外資ベースで値段が変わらなくても、日本人は為替のせいでかなり上がったという状況になる。そのうち、外資は梯子をはず したら、また悲惨な状況になる。

  • @takoke
    @takoke Жыл бұрын

    60億って六本木と表参道のとこぐらいしか知らないんですが、最近他にも出てきたんですかね?

  • @user-tz7hj4zb6o
    @user-tz7hj4zb6o Жыл бұрын

    今は円安だけど、2023年は円高になると言われてますがそれでも物価の価格は上がるのですか?

  • @HideOCHO
    @HideOCHO Жыл бұрын

    早速長期金利が上がってきましたね。果たして日本のインフレはどれくらいの速度で進むのか..

  • @changs69
    @changs69 Жыл бұрын

    あと10年もすれば景色変わる 今、買わなくてもええやろ。

  • @Japonicasian
    @Japonicasian Жыл бұрын

    23区にある実家の近くに住みたかったけど、高すぎて諦めた。親が家を建てた20年前の倍の価格だもんな〜。

  • @nailnail4291

    @nailnail4291

    Жыл бұрын

    かつて専業主婦は「庭付きなら郊外でもいい。旦那の通勤時間が長くなってもがまんしてもらう」 今の共稼ぎ家庭「通勤時間が短い都心部がいい」 つまり、各都市の中心部の競争買い→地価が上がりやすい?

  • @machinelearningtechlead5903

    @machinelearningtechlead5903

    Жыл бұрын

    ​@@nailnail4291 それは正しい、論理的に

  • @MR-om6pj
    @MR-om6pj Жыл бұрын

    毎年、不動産危機とか言ってるよね

  • @golpar8858
    @golpar8858 Жыл бұрын

    都心のマンション価格は、外国人が1人で複数戸購入したり、所得上位1%未満の富裕層が購入しますので人口減少の影響はあまり受けないでしょう。

  • @toshi5295
    @toshi5295 Жыл бұрын

    現在、新生児の誕生率が落ちてきています。具体的には2022年に生まれる人は約80万人ときいています。この方たちが成人して仕事を持って新居を持つときに、マンションの需要が落ちてきます。そのときはマンション価格が大幅に下がってくると思います。つまり、人口は段々減ってきていますし、リモートワークも発達してきています。したがって、いずれマンション価格は下がってくると思います。

  • @user-gz1ix3po1m

    @user-gz1ix3po1m

    Жыл бұрын

    その既定路線は子供でも知ってるよ むしろ、マンションの建設コストが下がらなければ価格は下がらない、 建設コストよりも下がるなら新築は1棟も作られなくなる 建設コストは日本の少子化とは連動しない どんなに戸建てやアパートが安くなっても 築古マンションが安くなっても 築浅高層マンションに住みたいというニーズはゼロにはならない だから確実に下がるとは断言できないはず これからの20~30年でどれくらい新築マンションが建てられるかどうかでしょう

  • @user-yh7hv3dx1g
    @user-yh7hv3dx1g Жыл бұрын

    来年、再来年に建てたいと思ってるんですが、待った方がいいのかなー。

  • @MatthausR
    @MatthausR Жыл бұрын

    実際は日銀の問題と同じで、日本の不動産価格は実体経済のおかげでそのままかと思います。アベノミクス終焉の2年耐えた日本の不動産市場。少しでも安くなったら中国人が爆買いして上がるまで待つでしょうね。今でも少しでも安くなった物件探してる中国人と外国人が大量に日本に。中国の不安定さが大きくなればなるほどこっちにお金が流れてくる

  • @damepobamk
    @damepobamk Жыл бұрын

    おかねジャブジャブなんだから、変動金利は上がりませんね。 高くても貸してくれという、一部のパリーグ企業みたいなところが増えれば 話は別ですが・・・。

  • @asotarou7276
    @asotarou7276 Жыл бұрын

    金利だけじゃね~~~ 世界の混乱で  むりっしょ

  • @baki0812
    @baki0812 Жыл бұрын

    こんな厳しい世の中に産んだ子供に申し訳ない気持ちがある

  • @user-gy2mb5ld3v
    @user-gy2mb5ld3v Жыл бұрын

    16:37 ここからどういう計算してるの?

  • @user-nz7td2my1n
    @user-nz7td2my1n Жыл бұрын

    HAIの指数が100とかなった時期あんのかよ?

  • @user-rk4kf6sl4e
    @user-rk4kf6sl4e Жыл бұрын

    ああ、コストが上がってるから値段が上がるのか。需要と供給じゃないのね。

  • @user-dh2op3oc9n
    @user-dh2op3oc9n Жыл бұрын

    0金利政策だから、不動産は上がる。

  • @sdsdsdsd392
    @sdsdsdsd392 Жыл бұрын

    住宅は暴落するのでしょうね それが正常に戻れる道なら… 代わりに他は正常に戻ります

  • @nailnail4291

    @nailnail4291

    Жыл бұрын

    ↓「りも~と勤務で今の住まいが手狭になった」「今までは住宅ろ~ん=地銀だったが、ねっと銀行の進出のおかげで借りる選択肢が増えた」 〈 RKB毎日放送NEWS  8波に備え「エクモ研修会」・「学校給食」を考える・住宅ローン事情 〉

  • @user-xk1ot8zh9s

    @user-xk1ot8zh9s

    Жыл бұрын

    値上がりが日本人による購入なら暴落するでしょうけど、外国人が買ってるなら円安が止らない限り騰がりそう

  • @rhymewater
    @rhymewater Жыл бұрын

    契約した人は契約書読まないとまずいよ 金利上がっても125%までしか基本的上がらないし、上がっても5年は元の金額据え置き 勿論、例外はあるよ あと保証料は一括と分割あるけど、借り換えると一括は戻ってくる 正直な事言えば家の買い方、売り方、ローンの組み方、給付金•控除で利益出る。 住宅ローンで儲けてる人いるから闇

  • @tadwattly4914
    @tadwattly4914 Жыл бұрын

    金利上昇 日銀のアシカケ? 否、日本財政が 王手飛車取り。 クワバラ、クワバラ 利上げは 情け容赦なくやって来る

  • @user-yw1nx9qt5h
    @user-yw1nx9qt5h Жыл бұрын

    京成千葉駅近くのマンションは9935?9930万円以上だった!立ったのはもう何年も前だけど😅

  • @hidekimu3984
    @hidekimu3984 Жыл бұрын

    低金利は国民に優しい政策と言うが、国のタイヤがパンクするから低金利継続、グリップがいい訳じゃありません。

  • @YK-ti6on
    @YK-ti6on Жыл бұрын

    10年前から住宅は暴落すると言われているけど結局暴落していない そして10年後も大して暴落していないと思う もし暴落するようなことが起こったらコメントして欲しい

  • @user-ge9jj9qq6b

    @user-ge9jj9qq6b

    Жыл бұрын

    未来から来ました 2040年に今の半額以下です

  • @user-ji3zi9km2z
    @user-ji3zi9km2z Жыл бұрын

    マンションが買えないから戸建ては逆だと思いますね。本当は戸建てに住みたいですよ。

  • @user-ux2zn4vo1u

    @user-ux2zn4vo1u

    Жыл бұрын

    うちの家族もマンションに住みたいと言い、戸建てに住みたいとは言わない。きっとおしゃれなタワマンみたいなイメージを持っているんだろう。マンションは結構管理費がかかるし、ライフサイクルコストは戸建ての方が安く済むはず。

  • @nailnail4291

    @nailnail4291

    Жыл бұрын

    @@user-ux2zn4vo1u さん 戸建てだと(地域によっては)ごみ出しの時間が面倒だし、いろいろ当番制もありますよね←専業主婦がいる、または隣近所に気軽にたのみごとができるという前提。皆さんご存じのとおり、たいがいのマンションは24時間ごみ出しOK。

  • @sirmione905

    @sirmione905

    Жыл бұрын

    私の親は戸建てに住んでるけど、高齢になって階段の昇り降りや庭の手入れや掃除が大変になってきて、駅まで徒歩15分くらいでも暑い日寒い日は辛いから家を売って駅近のマンションに住みたいと言ってた。車がないと生活できない郊外や地方だと免許返納したら不便だから車なしで暮らせる便利な場所にマンション買いたい高齢者も多いと思う。人口減+高齢化で戸建の需要は減っていくんじゃないかな。

  • @nailnail4291

    @nailnail4291

    Жыл бұрын

    @@sirmione905 さん 長期ではそうでしょうね。 ただし直近にかぎって言えば「固定金利でローン組むなら(来年はついに金利が上がるだろーから)今が最後の買い時」と考えてる人が多いらしい。 『戸建て』に住むことを悲願にしている人(←とくに女性が多いらしい)はここしばらくは「戸建て」買いにこだわるでしょーね。

  • @jwmgewpjdw
    @jwmgewpjdw Жыл бұрын

    もう変動は怖くて無理だな

  • @shoutatakahasi4890
    @shoutatakahasi4890 Жыл бұрын

    住宅の定義が変わる時代に買うのはリスクしかないようなw しかもこれから3Dプリンターの住宅や強化段ボールの住宅が出てきそうな予感❣️ローコスト過ぎるw

  • @user-qq7qv7fd1t

    @user-qq7qv7fd1t

    Жыл бұрын

    あれ、3Dのやつ1LDKとかで500万位でしたかね。大手百貨店で抽選販売とか。今でその値段なら今後はさらに下落して300万位で買えそうですね。車を買うか、家を買うか…

  • @bayashiman

    @bayashiman

    Жыл бұрын

    建てる場所が要りますよね?

  • @user-wm4jo3xt2h
    @user-wm4jo3xt2h Жыл бұрын

    固定金利の住宅ローンでも金消=借用書には"市場金利に変動があった場合利率を見直すことがある"という文言があった気がします。 これは間違っているかもしれませんがネット化が進んで地方でも就業できる時代になって都会の住宅ニーズが下がるような気がするのですがどうなんでしょうか?

  • @user-lu5em9sk2t
    @user-lu5em9sk2t Жыл бұрын

    世帯収入2500万で20万円以下の賃料の賃貸でガンガン積立投資してるところ。ずっと賃貸でもいいし、将来ベストタイミング来たら買うわ。結局投資判断は余裕ある方が勝つ。

  • @yeojinha930
    @yeojinha930 Жыл бұрын

    世界的に金利が上がっていますが、日本だけは金利を上げない状態です。 その理由はみんな知っていると思いますけど、それによって円安になり輸入する時損しているのが大きいです。 それで輸入に頼る商品はいつまで高い質の商品をみんなに販売できるわけではないです。 賃金んは上がらないから商品を価格を上げるか低下された商品を出すのかです。 そして、住宅ローンの金利が上がったら上がらない賃金によって返済できなくなりますが 金利はッゼロに近い、円安で貨幣経済が弱くなりつつ、今の日本で最も恐れるべきは住宅市場が一回脚光を浴びてからその脚光が消える時です。 例えば沖縄の住宅市場の話ですがコロナ以前より結構上がりました、そして、これは沖縄の平均賃金で購入出来ないぐらいです。 誰が沖縄の住宅を購入したかはまだ分からないですが、一つの要因で挙げられるのは外国の買収があったからと言えます。 自分の給料上昇速度では住宅価格の上昇速度を追えないって大きい問題です。 今後アメリカ金利の影響でどうなるかは分からないですけど、貨幣の価値が下がって上がった他の資産は私はバブルとして見ています。そして、いつまでゼロ金利は維持できるのかは分からないですが、もし金利が上がったら住宅ローンの比率によって住宅市場を崩れる可能性が高まりますので、ご注意するべきだと思います。

  • @shu949
    @shu949 Жыл бұрын

    2023/5/21 以前として価格上昇中

  • @user-gi3dn1dd8j
    @user-gi3dn1dd8j Жыл бұрын

    人口が減るので首都圏のマンションは下がります。上がる要因が無い。また、住宅ローン金利は上がりません。一時的ですよ。

  • @ruslanmg
    @ruslanmg Жыл бұрын

    アメリカ永住ですが、日本と異なりこちらでは9割以上の住宅ローン保持者が15-30年の固定金利を選択しているので、金利の高い今は新規購入者が減る=住宅市場が停滞する、の図式で住宅価格が下がる事はあっても、金利が安い時にロックインして既に住宅を持っている人たちにとっては関係のない話。

  • @sirmione905

    @sirmione905

    Жыл бұрын

    ずっと住んでる分にはいいけど、アメリカ人は生涯平均して5回家の売買をするという統計もあるくらいだから、引っ越す必要がある人にとっては低金利で買った家を売って高金利で新しい家を買わなきゃならないのはなかなか厳しい状況だと思う。売却益=キャッシュで買える人には価格自体が下落傾向にある今はお得かもしれないけど。

  • @ruslanmg

    @ruslanmg

    Жыл бұрын

    @@sirmione905 アメリカ人は7年に一度家を買う、と言われているけど、米国の大都市圏内に戸建てを過去10年くらい持ってた場合、押しなべて価格が2‐3倍になっているので、そのエクイティを横流しする感じで次の家買えるし。それでも足りない場合、確かに高金利だけど、金利が下がったら借り変えればいい。一番影響受けるのは少ない頭金で買う新規購入者。

  • @sirmione905

    @sirmione905

    Жыл бұрын

    @@ruslanmg 2〜3倍ですか〜、それは羨ましい。物価の高い場所から安い所に引っ越す分にはいいでしょうね。うちは中西部で元々家の安い州だからこの10年で家の価格は40%くらいしか上がってないしまだまだモーゲージも残ってるから同じレベルの家に買い替えても金利上がった分支払いが増える。低金利の時に借り換えしたので今の支払い額は低いけど、買い換えたらもうこの金利ではなくなるから下がるまで引っ越せない。でもFRBはまた利上げするって言ってるし、低金利に戻るのはいつになるやら…😔

  • @ruslanmg

    @ruslanmg

    Жыл бұрын

    ​@@sirmione905 そうなんですね。でも米国の地方の物件は暴落はありえないと思います。その意味では非常に手堅い。リーマンショックでも全く落ちませんでしたから。日本が特殊なのですよ。車のように鍵を貰って住み始めると大げさではなく毎日値下がりし続け、ローンを払い終わる事には箱の価値がゼロになりますから。国策で戦後に消費、を前提とした質の悪い家が大量にマーケットに出回り、未だにそのマインドセットで全てが動いているのは日本の戸建て業界ですからね。

  • @th_1997
    @th_1997 Жыл бұрын

    売る方に偏ったコメントだから、何とでもいえるね。 報道の名を借りたセールストーク。

  • @user-jc4jf6cz6u
    @user-jc4jf6cz6u Жыл бұрын

    大丈夫だよー。日本の政府が、しっかりしているからねぇ………ところで、日本の総理大臣不在かな??世界一豊かな先進国日本

  • @asotarou7276
    @asotarou7276 Жыл бұрын

    金利あがれば ま~~~~~~~~~~~~~~またしても 補助金か 岸田  お笑い総理

  • @marikon1981
    @marikon1981 Жыл бұрын

    住宅ローン金利は上げた方が良い

  • @user-ph8wn8ey7t
    @user-ph8wn8ey7t Жыл бұрын

    じゃ買いだな!

  • @user-ye4oi2rn5i
    @user-ye4oi2rn5i Жыл бұрын

    小鳥脳なのに経済がわかるなんてすごいねぇ

  • @zelissero2877
    @zelissero2877 Жыл бұрын

    富裕層の中国人達に住宅地を爆買いさせることです。

  • @user-um4wk6nc6z
    @user-um4wk6nc6z Жыл бұрын

    人口減るのにね!

  • @yusukesuzuki6991
    @yusukesuzuki6991 Жыл бұрын

    誰に向けて話してるのかよくわからない。家を買いたい人?家を買いたい人の中でも中間層?富裕層?それとも個人投資家? 誰にとっても笑い事じゃないんだけど全部笑い話になっててこの人たちは何を伝えたいんだろうって思ってしまう。

  • @yusukesuzuki6991

    @yusukesuzuki6991

    Жыл бұрын

    51:50 そもそも一般論として好景気の時に高金利でも借入ができるのもインフレで借入額が実質的に減るからだし政府に限った話じゃない。全然気がついてないって最低限のインフレと金利の知識もないってことで番組の司会に向いてないのでは?

  • @user-jg4ee2wh3f
    @user-jg4ee2wh3f Жыл бұрын

    サムネ川崎に似てるな

  • @user-no3bb5ld2d
    @user-no3bb5ld2d Жыл бұрын

    黒田やめたら・・フフフ・・・

  • @user-ez3cu5el8e

    @user-ez3cu5el8e

    Жыл бұрын

    黒田辞めても金利は上がらんよ(笑)

  • @zoso9570
    @zoso9570 Жыл бұрын

    サムネの顔どないしてん

  • @MrYuyu1017
    @MrYuyu1017 Жыл бұрын

    おいおい、住宅価格なんて利回りが全てなのに何を変なこと言ってんだよ。

  • @naosato9388
    @naosato9388 Жыл бұрын

    家なんか一括で買えばいいやん。

  • @takasina8459
    @takasina8459 Жыл бұрын

    この目ん玉にとんがらし・ 韓鶴子!

  • @YK-kk9hq
    @YK-kk9hq Жыл бұрын

    ストレス金利3%くらいで返済可能か考えといた方が良いよね。

  • @user-oe7pr5ww2m

    @user-oe7pr5ww2m

    Жыл бұрын

    アメリカは現時点で7%だから3%でも全然低いですよね...

Келесі