【解説動画】高見泰地七段が王将戦第3局を総括「藤井王将がノーミスで駆け抜けた」

第72期ALSOK杯王将戦七番勝負の第3局は、藤井聡太王将(20)が95手で挑戦者の羽生善治九段(52)を降し、対戦成績を2勝1敗とした。副立会の高見泰地七段に今回の対局を振り返っていただきました。
【会員限定】第3局を初手から高見七段に解説していただきました。準備ができ次第こちらのページで配信します→ mainichi.jp/articles/20230129...
王将戦特設ページはこちら
mainichi.jp/oshosen2023
王将戦お楽しみガイド
lp.mainichi.jp/pr/adlp/oshose...
※記事と動画が全部見られる「スタンダードプラン」が2カ月無料のキャンペーン中!(2月6日17時まで)
王将戦・動画ページ
mainichi.jp/oshosen2023/video/
第3局の"今"がわかるタイムライン(無料)
mainichi.jp/oshosen2023/timel...
【オンラインイベント】深浦九段・木村九段が読み解く 「王者」対「伝説」決戦の行方(会員限定)
mainichi.jp/articles/20230117...
王将戦の解説動画や感想戦などのライブ配信がご覧いただけます。
チャンネル登録はこちら
bit.ly/3nbpz2m
#王将戦 #羽生善治 #将棋

Пікірлер: 37

  • @mgolered686
    @mgolered686 Жыл бұрын

    高見先生、解説上手いです。

  • @user-mr3zy7eu4r
    @user-mr3zy7eu4r Жыл бұрын

    高見先生の解説はいつでもど素人の私でも分かりやすいです。来期には高見7段が藤井王将に挑戦すことを祈念します。

  • @inag3919

    @inag3919

    Жыл бұрын

    全くの素人ですが高見さんの優しい語り口が大好きで内容は分からないのですが最後まで見てしまいます。

  • @user-st8zt7zk7f

    @user-st8zt7zk7f

    Жыл бұрын

    。😊😊

  • @user-gf1ed3xd3g
    @user-gf1ed3xd3g Жыл бұрын

    凄く分かりやすい解説で 何度も見てしまいます。高見先生すごいです。観る将ですが 将棋の面白さに はまっています。

  • @user-nx7br5yo7z
    @user-nx7br5yo7z Жыл бұрын

    藤井王将最高😊❤ 高見先生 ありがとう❤

  • @otocolobusmanulcat
    @otocolobusmanulcat Жыл бұрын

    一日目の動画で高見さんが2筋3筋の羽生さんの駒の厚みが大切で それが維持できれば羽生さんに部があり、それが崩れれば藤井さん優勢というような解説をされていましたが まさにその2筋3筋で羽生さんの城を崩し藤井さんが逆に圧力をかけて押し返して勝ちました 藤井さんと羽生さんお二人の対局も熱かったですが 高見さんの解説も流石ですね

  • @yout5782
    @yout5782 Жыл бұрын

    藤井王将凄すぎです😊

  • @ndsttube

    @ndsttube

    Жыл бұрын

    すごくわかりやすいし、聞いていてためになるうえ、将棋の凄さ、厳しさ、楽しさが伝わってきます。プロの方ってやっぱり解説もプロなんだなと改めて感じました!

  • @user-pg3sh1vp5q
    @user-pg3sh1vp5q Жыл бұрын

    当たり前だけど手つきがめっちゃキレイ

  • @user-sm5gn7to9b
    @user-sm5gn7to9b Жыл бұрын

    流石は高見七段、的確な解説で藤井王将が優勢を築いたところをしっかりと解説して頂き、漸く理解できました。それ程、藤井王将の 攻めが鋭く、しかも周到な計算の元で指されて、羽生九段もどこで間違えたのか不明だったことを検討でおっしゃられてました。藤井 王将の繰り出す一手一手がどれも鋭く、羽生玉の弱点に突き刺さっていくことが防げなかった様です。凄まじい藤井王将の攻めには、 羽生九段もお手上げだったのではないかと見ました。

  • @hn4806
    @hn4806 Жыл бұрын

    いやぁ、驚いた...書きたいと思った事、もう何人も書いているじゃないですか...実際分かり易い解説ですね!

  • @iwao0617
    @iwao0617 Жыл бұрын

    高見さんの解説動画を初めて拝見しましたがこんなに解りやすくストンと理解できたのも初めてです 本物の盤と駒も理解しやすい原点ですね、立川の空の一戦のかいせつも見させて頂けますか。

  • @liminamisao720
    @liminamisao720 Жыл бұрын

    高見さん、説明わかりやすい(素人なので、わかってないけど)

  • @poti2569
    @poti2569 Жыл бұрын

    マジで、わっかりやすーい!

  • @user-qn2pp9ju8m
    @user-qn2pp9ju8m Жыл бұрын

    第七局まで、戦いがもつれてほしいですね~。 お二人の対局は、何局もみたい戦いです。 熱い対局、この先も期待したいです。

  • @sekkes01
    @sekkes01 Жыл бұрын

    高見さん、封じ手予想的中‼️

  • @hirokj5610
    @hirokj5610 Жыл бұрын

    藤井先生の将棋は鑑賞用だとは常々思っていたけど、もう鑑賞に解説が必要なレベルになっていてもうコメできない。

  • @mihotanaka6162
    @mihotanaka6162 Жыл бұрын

    7月の名古屋万松寺で行われた、棋聖戦の前夜祭でお見掛けしました。 とても優しい方で、高見先生の扇子が抽選で当たった方に、直接渡されていました。 次回は藤井五冠とのタイトル戦を楽しみにしています。

  • @bakajap1
    @bakajap1 Жыл бұрын

    高見先生はメガネをかけている方が、表情が柔らかくていいと思うのだけど。

  • @user-vg4lj6ly4l

    @user-vg4lj6ly4l

    Жыл бұрын

    マスクや冬場はメガネが曇ったりもしますので、コンタクトにされているのかもですね。眼鏡だと優しい表情で高見先生のお人柄がでていて、素敵ですよね

  • @katuookazki403
    @katuookazki403 Жыл бұрын

    石田九段の名講談有り難うございます、毎回楽しみにしています。

  • @bunbun2432
    @bunbun2432 Жыл бұрын

    羽生さんの敗因は、後手番(笑)

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag Жыл бұрын

    高海🏖🏖🏖🏖🏖

  • @user-vq3ky4dz5f
    @user-vq3ky4dz5f Жыл бұрын

    高見先生、KZreadチャンネル始めないかなー😊😊😊

  • @user-fl6dl5dv3x
    @user-fl6dl5dv3x Жыл бұрын

    69歳までA級なら凄いですね

  • @SAMURAI-J112
    @SAMURAI-J112 Жыл бұрын

    マスクの位置高くない?笑

  • @hexatoheart

    @hexatoheart

    Жыл бұрын

    それはちょっと思うけど鼻マスクよりはましなのかな

  • @user-nq2zo4ws2b

    @user-nq2zo4ws2b

    6 ай бұрын

    高すぎると思います😂笑

  • @mkenji4778
    @mkenji4778 Жыл бұрын

    羽生先生頑張れ〰️✨

  • @user-ll5ot8he9y
    @user-ll5ot8he9y Жыл бұрын

    後ろの声が。。。

  • @aosi77
    @aosi77 Жыл бұрын

    藤井が強すぎて悔しい

  • @j7porrot

    @j7porrot

    Жыл бұрын

    同感ですね。もともと中原永世十段のファンだったので 羽生さんの強さが怖かったのですが、今はその羽生先生を 応援してしまってる自分がいます・・

  • @user-jo3nl8ls1i

    @user-jo3nl8ls1i

    Жыл бұрын

    @@j7porrot ゆとり世代最強だ

  • @user-lq9bn3wq4s
    @user-lq9bn3wq4s Жыл бұрын

    8ー3角ー羽生さん打てば勝っていたのに

  • @skr_boooooooooom8888

    @skr_boooooooooom8888

    Жыл бұрын

    8三角打のことを言ってる? あれ打てたら人間じゃないし、そもそももっと違う展開になってるよ

Келесі