【家の怪談⑥/7】Y字路と三角の土地にまつわる怪異/呪詛物件をさらに禍々しくするアイデア(加門七海×響洋平)

Ойын-сауық

🔽対談前半はこちら
• 【家の怪談⑤/7】作家:加門七海先生が登場!...
🔽響洋平先生の呪詛物件授業はこちら
• 【呪詛物件②】死亡率100%!土地・間取り・...
🔽加門七海先生の書籍はこちら
『建築知識』:www.xknowledge.co.jp/book/491...
『たてもの怪談』:www.xknowledge.co.jp/book/978...
🔽加門先生のXはこちら
x.com/kamonnanami
🔽響洋平先生のXはこちら
x.com/y__hibiki
🔽オカルトエンタメ大学のXはこちら
/ okarutoentame
🔽オカルトエンタメ大学のオリジナルグッズはこちら
occultseikyo.base.shop/
▼運営スタッフはこちら
動画ディレクター:KIO
メイク&衣装:カシマレイコ
サムネイル:nico2 design
制作デスク:三木彩子
特別協力:平井祥之、萱原玲
代表:小柳大侍
#オカルト#オカルトエンタメ大学

Пікірлер: 99

  • @yinghui369
    @yinghui3695 күн бұрын

    風水的に悪い間取りを二人で談義している姿に大爆笑しました😂 あまりにもイキイキしすぎて、本物の風水の変態なんだなぁと思いました!

  • @myeyes00
    @myeyes005 күн бұрын

    先生ワル風水語ってるときニッコニコでかわいいww

  • @gujyohatimann

    @gujyohatimann

    5 күн бұрын

    加門先生の新たな一面を見せてくれましたねw

  • @user-fp8zr5jj4n
    @user-fp8zr5jj4n5 күн бұрын

    最悪の呪詛物件を更に凶々しくするやり取りが、なんかもう楽しそうで楽しそうで(笑)

  • @clay163
    @clay1635 күн бұрын

    土地、建物、オカルト好きな私には堪らない今回の授業でした。響先生の模型をあそこまで笑顔でエグくしてまう家門先生が、可愛いやら恐ろしいやら。こうなったら、家門先生モデルの模型を響先生に作っていただきたいです!!

  • @nullnullnull
    @nullnullnull5 күн бұрын

    うっきうっきで過去に作製した呪詛物件を改良(?)していく過程で爆笑してしまった

  • @user-ur4yo9on2v
    @user-ur4yo9on2v5 күн бұрын

    加門先生がゲストなんて豪華🎉 お話ししているのは貴重な回ですね。

  • @user-jj6ny9hb8r
    @user-jj6ny9hb8r5 күн бұрын

    加門先生の笑顔から底意地の意地悪なお言葉!気持ちいいほど笑ってしまいました! また響先生のとてつも無く、不気味な家の設計をまた作ってほしいなー笑

  • @gujyohatimann
    @gujyohatimann5 күн бұрын

    今の怪談ファンって、加門さんファン(加門さん育ち?)多いんだろうな…とコメ読んでて思いました! &響さん、立派にホスト役担ってらして素敵です!大先輩であろう加門さんを前にして素直に知的に対峙されてて、見応え抜群の回でした❤

  • @neco1221
    @neco12215 күн бұрын

    呪詛物件診断めちゃくちゃ笑いました🤣怖い話を楽しそうに🤣またお願いします‼️

  • @sute-san
    @sute-san5 күн бұрын

    邪気をぶち当てるホンマ草

  • @pammusu
    @pammusu5 күн бұрын

    なんて邪悪な😂 大好き

  • @kannor6574
    @kannor65745 күн бұрын

    響先生設計の間取りをブラッシュアップするコーナーが面白すぎました😂 架空の物件だからこその面白さですし、なによりおふたりがニッコニコなのが楽しいわ怖いわ…貴重なお話ありがとうございました🏚

  • @user-oh4um4qm6f
    @user-oh4um4qm6f5 күн бұрын

    加門先生と響さんのワル風水を聴いて、何故か気分が上がりました🥰

  • @gra2463
    @gra24635 күн бұрын

    墓地の隣に住んで名をあげたイラストレーターのお話が面白かったです。 表現者って、あんまり幸せだと良くない気がするんですよね。不幸や鬱屈、負のナニカが表現を研ぎ澄ませるというか…。ご本人自ら気づいて、元の住まいに戻られたのが、表現者としての矜持のようなものを感じます。 ※「呪詛物件をさらに禍々しくするアイデア」加門先生が容赦なさすぎて…🤣

  • @user-sz4xo3sq2z
    @user-sz4xo3sq2z5 күн бұрын

    呪詛物件めちゃくちゃ面白かったです!www

  • @curcumin333
    @curcumin3335 күн бұрын

    笑顔でワル風水を語るオタクな加門先生最高です!また来てほしいです。 東京の三角屋敷の話は封印されているのでしょうか?風水怪談では最恐のお話だと思っています。

  • @gujyohatimann

    @gujyohatimann

    5 күн бұрын

    そうですよね、ドキドキして観てましたが、そこには言及されませんでしたね。 「怪談徒然草」には◯年後には封印を解くと書かれていたけれど…😅

  • @user-so6te4mc7n

    @user-so6te4mc7n

    5 күн бұрын

    私もその話が出るのか否かとドキドキしていましたが、今回はハウツー呪詛物件といった感じで楽しく拝見でき、ちょっと安心しましたw

  • @user-dk5dp5bk2s
    @user-dk5dp5bk2s5 күн бұрын

    すごく興味深い内容でした! 呪詛物件と悪風水…嬉々としたお二人のお茶目さw思わず吹き出して笑っちゃいました😂また特集して下さいwww

  • @TAMAKI_33
    @TAMAKI_334 күн бұрын

    最悪の間取り作りになった途端、先生のスピードとテンションが爆上がりしてるのが面白い🤣

  • @noma4133
    @noma41335 күн бұрын

    最悪の物件を嬉しそうに語る響さんがかわいいと思いました😂

  • @nobinobiii
    @nobinobiii5 күн бұрын

    29:44 ~ ここら辺からの展開、腹抱えて笑った。

  • @sorak6080
    @sorak60805 күн бұрын

    後半の呪詛がかった物件作りがwこのお二人でちょっと何回か見たいかも。オカルトエンタメ大学の新境地が開かれましたね! 小田急線の代々木上原あたりから狛江あたりまでの直線ラインはレイラインに沿って線路を敷いたと創業者ご自身が語っていたかとおもいます。直線沿線に住むと運気が上がるそうですよ。

  • @user-jm8lo9vu4w
    @user-jm8lo9vu4w5 күн бұрын

    めっちゃ面白いです😂呪詛建築最高です!何故かテナントが頻繁に入れ替わる物件とか、気になってます!立地・間取りは住む家に直結してるので勉強になります😂✨

  • @DDMarmo
    @DDMarmo4 күн бұрын

    喋るのが得意じゃないと仰ってたけど、今回みたいにご本人のキャラクターがよく出ている作品はとても面白いと思っています(「怪談徒然草」や他の作家さんが描く加門七海先生)のでその方面でのご活躍もぜひ

  • @supersonic839
    @supersonic8394 күн бұрын

    最終的にこの完璧呪詛物件にタニシさんが住まわれるというオチですか😂

  • @ericabraun559
    @ericabraun5595 күн бұрын

    呪詛物件はシリーズ化して欲しい! 一軒家だけじゃなくてテナントとかどの部屋もヤバいマンションとか見てみたい

  • @user-wf5tg9gz3f
    @user-wf5tg9gz3f5 күн бұрын

    こんばんは😊最悪な風水で造られた家、なんか凄い😮面白かったです(⁠^⁠^⁠)ありがとうございました~

  • @user-gf6vf3mz9c
    @user-gf6vf3mz9c5 күн бұрын

    昔近所にY字路で三角の土地に廃病院があったなあ。レトロな洋館みたいな建物で住みたいと思ってたけどいつの間にか取り壊されてた。

  • @user-dn7lq5do2l
    @user-dn7lq5do2l5 күн бұрын

    🤔そう言えば…加門七海先生は、NHKの~怪談夜話~に、出演して地方の神社巡りで、体験した不思議な話しを披露してましたね~🤗…佐野史郎さん、荒俣宏さん、中山市郎さんも、出てましたね☝️😊…

  • @Makira999
    @Makira9995 күн бұрын

    邪気をふんだんに取り込むで吹いた😂 が、ふたりともわっるーwww なんというとこでしょう、嫌な雰囲気のお家がもっと悪風水にw

  • @nuntanosankinu-nd6wt3lr2e
    @nuntanosankinu-nd6wt3lr2e5 күн бұрын

    実際にあったら、渡辺篤史さんにレポートしてほしい😅

  • @luci_hiko
    @luci_hiko5 күн бұрын

    風水ってあんまり信じてないんだけど、悪風水を凝縮させた間取りを見ると「そりゃ住む人に影響するよなぁ」と納得しました。

  • @user-jr3bu5dz1m
    @user-jr3bu5dz1m3 күн бұрын

    楽しそうに最恐悪運呪詛物件になっていってこちらも笑顔になりましたw 呪いの井戸を埋めて住んでる人が気付かせないのはホラーの醍醐味ですね

  • @tomyanli
    @tomyanli5 күн бұрын

    最近引っ越したのですが、引っ越ししてから格段に体調やメンタルが良くなりました。風水とか家相とかってあまり気にしてなかったのですが、やはり何かはあるのでしょうね…。 引っ越ししてから掃除をする気力もモリモリ。前の家は「綺麗に住もう」という感覚が湧かない謎な家でした(笑) 前に出てきた響先生のやっちゃダメなこと全部やりました物件がさらにパワーアップして笑いました!(笑) 実際に建ててアミューズメントパークにしてほしいです😂

  • @user-jm8lo9vu4w
    @user-jm8lo9vu4w5 күн бұрын

    めっちゃ面白いです😂何故かテナントが頻繁に入れ替わる物件とか、気になってます!立地・間取りは住む家に直結してるので勉強になります✨

  • @summer0729
    @summer07295 күн бұрын

    加門先生といえば、三角屋敷ですよ😱

  • @naonoa4094

    @naonoa4094

    5 күн бұрын

    あの話を読んだ時はほんまに怖くて 妊娠中でしたが赤子産まれるかと思いました😂😂😂

  • @summer0729

    @summer0729

    5 күн бұрын

    @@naonoa4094危なーい!😂それだけ忌まわしいお話でしたものね…😨どうぞ健康第一で怪談ライフをお楽しみください🙏✨

  • @inuta0613
    @inuta06135 күн бұрын

    加門先生がより悪い風水の間取りを説明していたのを見ていて、友達の家が本当にこれに近い感じだったことを思い出しました。 その友達は弟君がある時を境に精神疾患を発症、お母さんはおかしな新興宗教を信仰し始めて、最終的にはお父さんの実家に家族で引っ越してしまいました。 なので今日の授業はリアリティがあってゾッとしました。

  • @youchi9548
    @youchi95485 күн бұрын

    洋平さんは家相の話まで深堀りされているんですね お話面白かったです🙆三角形で裏に用水路が有り家は海抜ゼロ=お父様は三十代で亡くなり長男。次男は精神病を患い母親は何時も下を向いて挨拶もまともに出来ない方でした 素人から見ても最低な物件だと思っておりましたが今もそのご家族はお住まいです 先生良いですねー

  • @33coco4
    @33coco45 күн бұрын

    とても面白くて、有意義な時間でした!加門七海先生、また御出演お待ちしております❤ 映画「陰陽師0」の監修もお疲れ様でした。 追伸:三角形の土地の話と聞いて最初「あのお話だー😆」と喜んだのですが、また別のお話でしたね😅 いずれにしても三角形の土地&建物は危険なんですね。

  • @HAKUSAN369-ux7jo
    @HAKUSAN369-ux7jo5 күн бұрын

    加門先生ご出演嬉しすぎます🥹!! 響さんも加門先生も、お話しぶりは上品で穏やかなのに、ゾッとするほど恐ろしい… 最高最恐のお二人でした✨ 素晴らしいお話の数々、本当にありがとうございます!

  • @user-pe5ym7hz6g
    @user-pe5ym7hz6g5 күн бұрын

    2日に渡って加門先生とは! 嬉しすぎる❤ 贅沢でホスト役の響さんも知識がありお2人の話や風水を、にやけながら聴いていました。より家を悪い風水にする時のキャピキャピ感は面白過ぎました😂 また講師で来て頂きたいです 贅沢な時間をありがとうございました😊

  • @taro2268
    @taro22683 күн бұрын

    呪詛物件のとこ、めちゃくちゃ面白い。ガチの風水の専門家に見てもらうのプレッシャーあっただろうなぁ(笑 29:41 「墓地から下ってブチ当てたい」「あ~なるほど」のやり取り、イカれててマジ最高。

  • @user-nx9yt6jt5j
    @user-nx9yt6jt5j5 күн бұрын

    楽しそうにお話していて面白かったです😂

  • @user-gund3ki9m
    @user-gund3ki9m5 күн бұрын

    37:38 世にも禍々しい間取り図w

  • @user-db6cy2gt8u
    @user-db6cy2gt8u5 күн бұрын

    最悪の間取りを談義しているときが、先生たちが一番ウッキウキになってて、笑っちゃいましたwww 因みにですが……、引っ越した当初は知らなかったものの、地相的に最悪な土地(南が坂の下側かつ弓なりの川の外側、北が坂の上側、東が大きな道路と月1で事故の起こる大きな交差点もあり、トドメに古墳(昔の人の墓地)もすぐ隣にあり、その上地名からもわかる井戸の土地。 (前回の死亡率100%!土地・間取りで初めて悪い土地だったのだと、合点がいきました) そんな我が家を含めた地区ですが、物の見事に夜逃げ・精神異常・事故、トドメに引っ越したての家の奥さんが重病で長期入院などで、15世帯あったのに10年ちょっとで8世帯まで減少。 我が家は家の間取りがたまたまメチャクチャよかったのが幸いしたのか、世帯主の運がメチャクチャ強かったのか無事生き残っていますが、市から道路を広げるので立退きの相談が来ており、転居が確定しています。 本当に地相ってあるんだなって思いました。

  • @yakimikanintokyo
    @yakimikanintokyo3 күн бұрын

    最凶間取りづくり、昔のNHK短歌の添削コーナーにみえますwww

  • @YK-px9bo
    @YK-px9bo5 күн бұрын

    邪悪で草w ふたりは⭐呪詛キュア!

  • @user-it2vq1rf5m
    @user-it2vq1rf5m5 күн бұрын

    専門知識のある方のお話はすごく面白かったです! 響さんもタジタジな呪詛物件になりましたね😂

  • @user-oj7cb1yx4p
    @user-oj7cb1yx4p5 күн бұрын

    植栽 ×しょくざい 〇しょくさい 風水をやっていればよく出てくる単語だと思いますが。

  • @user-px3uh2xe9z

    @user-px3uh2xe9z

    5 күн бұрын

    ですよね レストランの話なので食材かと思いました😂

  • @user-ns3qn9to2k

    @user-ns3qn9to2k

    5 күн бұрын

    前栽(せんざい)とごっちゃになったんでしょうか...

  • @user-dd3tb2bt7x
    @user-dd3tb2bt7xКүн бұрын

    どういうのが悪い間取りって話なのに、住人にもバラさない方向でとちゃんと住むことを前提としている先生大好きですwwww

  • @user-lb2gl9gn6j
    @user-lb2gl9gn6j5 күн бұрын

    悪すぎて一周回って最高の家になったりはしないのかなぁ

  • @user-gc6tl7mv3f
    @user-gc6tl7mv3f5 күн бұрын

    私はほん怖の長年の読者ですが、いつも七海さんのオバケ生活を読んでます。初めて七海さんを拝見しましたが、お話がとてもわかりやすくて面白いです。今度、七海さんの本も読んでみたいです。👻😊

  • @user-qw8bp5dc6k
    @user-qw8bp5dc6k5 күн бұрын

    昔、Y地に赤い三角屋根の家を姉夫婦が買って、(霊能者さんが止めたのに)買ったら、旦那さんの会社も倒産して、色々悪い事があり、離婚しました。良く考え無いと土地は怖いですね

  • @user-rk7zt7cx4d
    @user-rk7zt7cx4d5 күн бұрын

    祖父の家はY字路の2階建てでした。(三角の部分は駐車場で家自体は長方形)家を建ててすぐ、よく車が突っ込んできたそうで石材屋で大きな石(縦横1mぐらい)を買ってきてY字の先端部分に置いたらそれ以来事故はなくなったそうです。

  • @user-to8cx2wq5f
    @user-to8cx2wq5f4 күн бұрын

    神回でした!!!響さんの建築知識と加門先生の風水知識がコラボすると家自体が呪物になる。非常に勉強になりました。

  • @user-xs8ow4yl3o
    @user-xs8ow4yl3o3 күн бұрын

    最高でした。 風水を知り尽くした方だからこその悪物件。 逆目線からの風水の勉強になりましたし、面白かった。

  • @yumetima
    @yumetima5 күн бұрын

    「ぼくの考えたさいきょー(最凶)の事故物件」

  • @user-to9gw1od4y
    @user-to9gw1od4y5 күн бұрын

    とても楽しそうで😂がぜん風水に興味がわきました!

  • @sachizoe2900
    @sachizoe29005 күн бұрын

    変態が増えちゃってる…😂

  • @user-uq5to1ie3r
    @user-uq5to1ie3r5 күн бұрын

    そういえば近所の大きな病院がY字路に建ってたなあと。薄暗い病院で怪談も多かったし😮今は移転して明るい雰囲気の病院になりました。

  • @matu4407
    @matu44075 күн бұрын

    加門七海さんの著書は沢山持ってます。文字で書くのも恐ろしいけれど、ある形の建物の話は稲川淳二さんの生き人形と双璧を成すお話ですね。

  • @user-wasa_b
    @user-wasa_b19 сағат бұрын

    「墓地から下ってここにぶち当てたいですよね」 「バレるじゃないですか」(居住者にも井戸の存在に気づいてもらわないとね♪) 「結構怖いもんが溜まっていいんじゃないかって私は思いました」 「い~いロケーションでしょ?」 加門先生最高ですwww

  • @user-jx6ln9qm2k
    @user-jx6ln9qm2k5 күн бұрын

    面白い🤣実際に建て誰かに住んでほしいですね😊有難う御座いました(^_^)v

  • @user-lx3hh2tu7l
    @user-lx3hh2tu7l4 күн бұрын

    最悪な家のシュミレーション講座めっちゃ面白かったですwww

  • @unknownk.youtube
    @unknownk.youtube3 күн бұрын

    呪詛物件を風水で更に悪化させるのがとても楽しそうな加門先生カワユス。🤤

  • @user-pi2oy9kg4r
    @user-pi2oy9kg4r5 күн бұрын

    響先生のリニューアル後の模型物件 二階にもトイレが欲しかった苦笑 凄すぎる最恐最凶間取り物件良いですね

  • @user-vy5hc6vw5r
    @user-vy5hc6vw5r4 күн бұрын

    Y字路と言えば、横尾忠則さん ですよね。不思議で引き込まれる ア_ト😅

  • @hanatoobasan
    @hanatoobasan19 сағат бұрын

    川に向かって緩やかに北高南低となっている我が家周辺の土地。 縄文遺跡と土器がザクザク出てきます。 昔の人は土地の合理性わかっていたんですね😊

  • @fukuchannel1980
    @fukuchannel19805 күн бұрын

    東横線は確かに桜木町には行かなくなりましたが、ランドマークタワーの真下に駅が出来てますよ。

  • @user-uj6bw4rt9g
    @user-uj6bw4rt9gКүн бұрын

    最後の方2人で悪戯考えてるみたいで楽しい🕺💃

  • @echomay7162
    @echomay71625 күн бұрын

    響先生、どこへ向かわれているのでしょうか

  • @funkyrutin
    @funkyrutin5 күн бұрын

    加門七海先生、初めてご尊顔を拝しました。 もしかして、例の三角屋敷の話をするのかと思いきや、さすがにあの話は封印ですよね。

  • @Andthen1999
    @Andthen19994 күн бұрын

    呪詛物件というか、もう地獄ですやん。

  • @nuntanosankinu-nd6wt3lr2e
    @nuntanosankinu-nd6wt3lr2e5 күн бұрын

    37:29 先生 「ひどい」って 言うてません😂❓

  • @23endo75
    @23endo754 күн бұрын

    間取りが使いやすく満遍なく人が行き来するってのが何より大切なんですね。一見すると素敵なデザインに騙されるゴキブリホイホイ的な家だわ😂

  • @user-ib4bs6kb9i
    @user-ib4bs6kb9i4 күн бұрын

    井戸を汚して潰す! 発想が豊か過ぎて、、 また3Dモデルで進化した間取り見てみたいですねー

  • @user-hw8vr4xg8z
    @user-hw8vr4xg8z4 күн бұрын

    今の職場がまさにそう! 受かったけど、人間関係最悪です。 転職しようかなー。

  • @taque25
    @taque255 күн бұрын

    三角形の土地は大概悪いけど、ごくまれに良い土地がある。東京の有名な某繁盛店は三角形の土地でしたね。

  • @user-yn1gd9tq2l

    @user-yn1gd9tq2l

    5 күн бұрын

    二郎の本店ですか❓

  • @hekemori
    @hekemori5 күн бұрын

    危険なビフォア&アフターww

  • @sergeant-bw
    @sergeant-bw3 күн бұрын

    ゼネコンからこの図面が来たら「うわめんどくせぇ!どうやって生活すんだこれ!?」 とこの動画を思いながら見積するんだろうな… ちなみに露天風呂に行くためのドアはどこだろうか?

  • @user-lp9lc2er2t
    @user-lp9lc2er2t3 күн бұрын

    魯班経というものがありまして…

  • @__w-vx4qq
    @__w-vx4qq5 күн бұрын

    2:05  ゆうぎゅうはい????どこ?

  • @user-bi2he9ui8w

    @user-bi2he9ui8w

    5 күн бұрын

    代々木上原(よよぎうえはら)ですね。

  • @user-fi6yb1so9y
    @user-fi6yb1so9y5 күн бұрын

    響さん大丈夫ですか?

  • @gyopicyan999
    @gyopicyan9995 күн бұрын

    水子封じのはなし?

  • @user-wt7qq7rf7v
    @user-wt7qq7rf7v5 күн бұрын

    邪悪で良いです

  • @user-jg5ku9tj2w
    @user-jg5ku9tj2w5 күн бұрын

    階段を左らせんにしたら。

  • @kero3888
    @kero38884 күн бұрын

    オカルトをエンタメとして楽しむのはいいんだけど、こういう実生活に影響が及ぶようなものを オカルトエンタメ大学として扱うのはどうなんだろう 霊感商法に繋がっていく気がする

  • @t.hashiba777
    @t.hashiba7775 күн бұрын

    呪詛物件を楽しく論じるというのは人としてどうかと思いますよ。一見すると、なるほどこれはダメな物件だなという参考動画になると思うのですけど、他人を陥れてやろうという性悪な人間は一定程度いるのですよ? そんな連中に知恵を授けてどうするのでしょうか?

  • @user-bj5ms9tu9r
    @user-bj5ms9tu9r5 күн бұрын

    霊道と風水の関係を、よく知りたいですね😅

  • @alice-liddell161
    @alice-liddell1615 күн бұрын

    風水は面白く楽しい事を知りました。 鏡の配置の重要性も知りました。

  • @alice-liddell161
    @alice-liddell1615 күн бұрын

    実家はT字路の突き当たりに有り、地縛霊が溜まって居た。 霊感が有り、悪夢や金縛りに頻繁に遭っていた。(霊道?)余りにも酷いので、仏教徒に成り地縛霊の施餓鬼供養をして居た。 日本人形は魂が宿り易い。だから、欲しいけど怖くて買え無い。

Келесі