久々に夫婦喧嘩して反省しきりの30歳2児の父

#夫婦 #喧嘩 #育児 #家事 #ワンオペ
こんにちは!30歳2児の父です!
本日は、タイトルの通り、久々に夫婦喧嘩をしてしまった話をします。。。
これは、とある朝のことでした。
大体仕事の日の朝は妻と子供達が先に起きて、僕が後から起きるのですが、その日は起きると、妻がイライラしているのが空気で分かるぐらい伝わってきました。
原因は、子供達2人が凄く不機嫌で、朝から泣いて騒いでいたことでした。
娘は、何故か僕に髪を結んで欲しいと泣き叫んでいて、息子はご飯を食べていないのにゼリーが食べたいと泣き叫んでいて、育児あるあるだと思うのですが、どっちも手が付けられない状況でした。
それに対し、妻もイライラMAXで、「毎日毎日いい加減にして!!」と言っている様な状況でした。
前提として、以前の動画であげた様に、こういう時は妻も子供も悪くないと思っているので、僕が全てのストレスを受け入れて解決する様に気を付けています。
まず、妻については、いつも平日はワンオペで育児をしてくれていることに加え、今年から僕が転勤になって慣れない土地で友達もいない状況の中で毎日頑張ってくれているので、ストレスが溜まってイライラしてしまうのは仕方ないと思っています。
特に朝の時間はバタバタで、その日は僕も深夜残業で起きるのが遅くなってしまったので、余計バタバタでした。
気軽に話ができる大人が居ない状況、かつ、慣れない土地で遊ぶ場所もなく、子供達2人と平日毎日を過ごすのは本当に大きなストレスなんだろうと理解はしているつもりです。
一方、子供達も、その日は何かイライラしてしまう理由があったのだと思います。ただわがままを言いたいという訳ではなく、何かのきっかけでイライラしてしまって、一度言い出したら引き下がれないというか、素直になれない状況なのだと思います。
こういう状況はあるあるなので、いつもの様にまずは子供達をなだめることにしました。
娘は泣いて癇癪を起している状況だったので、一旦抱きしめて、落ち着くまで抱っこしました。そうすると、少し落ち着いてきたので、何で泣いていたのか理由を聞くと、「パパに可愛い髪型にして欲しかったのにママが髪を結んだから」ということでした。(僕は髪を上手に結べたことは無いので、いつもママが結んでいますし、これが本当の理由かはわかりませんが、、)その後、息子も抱っこしてくすぐって遊ぶとご機嫌になりました。息子は、僕がこの前の土日にゼリーを我慢させていたので、それを思い出して今日食べたくなってしまった様です。
そうしているうちに、子供達もだいぶ落ち着いてきたので、「ママに謝りに行こうか!」といって、子供達と謝りに行きました!
そこでちゃんと謝ることはできたのですが、妻が「何が悪かったか本当に分かってる?」とまだまだイライラしている様子だったので、ここで僕の糸がプツンとキレてしまって、喧嘩になってしまったという流れです。。。。
先程も書いた様に、本当に妻には感謝していますし、イライラしてしまう気持ちも痛いほどわかっているつもりです。僕もワンオペで2人を見た時は、どうしても、いつもよりイライラしてしまうこともあるからです、、
それは本当に分かっていたのですが、、
「子供達が素直に謝ったのに何でそんな大人気ないんやろ!?」とつい思ってしまいました。
僕は怒ると喋らなくなるので(最悪な性格。笑)、妻に何かを言う訳ではないのですが、その後は自分から妻に話かけることはせず、子供達の歯磨きをして、おままごとをして、家を出ました。
そして家を出たら急に冷静になるんですよね、、、
妻だって怒りたくないのに、ストレスの吐き場が無くてどうしようもなかったんだろうな、、と思えてきて、
さらに、そんな中で唯一の味方であるはずの夫が子供達側の味方をしている感じがして、自分を理解してくれる人がいないと思っただろうな、、とか、、
出社しながら色々と考えてしまいました。。
でも、本当に良くないのですが、僕も頑固なので、、
妻も普段、怒っていることを反省していて、「もう怒らない様にする」といっていたのに、また怒っていたし、子供達も可哀相だったから僕から謝る必要はない!!とか無駄に意地をはってしまいました。。
出社してからも、妻から連絡が来るかな?とか携帯ばかり気になって、全然仕事にならなかったので、結局電話して
「さっきはイライラしてごめん」と伝えました。
最初から素直に謝れよ!って感じなのですが、、笑
結局はお互い謝って夫婦喧嘩は4時間程で幕を閉じました。笑
今冷静に思うと、妻に可哀相なことをしてしまったなと思います。その時は、つい感情的になってしまって、妻よりも幼い子供達の気持ちを優先してしまったかなと反省です、、
もっともっと僕が成長して、家族を包み込まないといけない立場なのに、、、反省しきりでした。
前回の動画で、「ワンオペ育児で妻がイライラしている時の接し方」とか偉そうに言っといて、結局は同じ様にイライラしてしまっており、まだまだ自分も子供だなと思いました、、
でも、今回の喧嘩を通じて、僕も反省しましたが、妻もすごく反省していたみたいなので、反省を活かして、2人で成長していけたらな、、と思います。
育児を通じての夫婦喧嘩はあるあるだと思いますが、皆様のご家庭ではいかがでしょうか??
共感頂けた方はチャンネル登録・高評価を頂けますと幸いです!!
それではご視聴宜しくお願いいたします!!

Пікірлер: 4

  • @nosuke602
    @nosuke602Ай бұрын

    誰も悪くないよ! みんなで家族😊 皆で成長!ですね🥳

  • @ikujikajigannbaruotto

    @ikujikajigannbaruotto

    Ай бұрын

    ありがとうございます😭 頑張って皆で大きくなりたいと思います😊!

  • @seiya6401
    @seiya64012 ай бұрын

    謝られることがすごいと思いますよ!

  • @ikujikajigannbaruotto

    @ikujikajigannbaruotto

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 そう言って頂けると嬉しいです😊 素直に生きたいと思います!

Келесі