講義中に日本を見下していた中国人教授、外国人学生の一言に驚愕した理由

講義中に日本を見下していた中国人教授、外国人学生の一言に驚愕した理由

Пікірлер: 53

  • @popnkoiso7167
    @popnkoiso716714 күн бұрын

    日本が2022年までに、40年にわたって中国にしてきた 有償資金協力(円借款)が約3兆3,165億円、無償資金協力が1,576億円、技術協力が1,858億円。 でも中国はそれを国民に知らせることもしないし、感謝もしない。

  • @gaogaoq5658

    @gaogaoq5658

    14 күн бұрын

    えっ!これ、全部日本国民の血税⁉😦

  • @popnkoiso7167

    @popnkoiso7167

    14 күн бұрын

    はい、ODAって政府開発援助です。日本はアメリカ、ドイツに次ぐ第3位だそうです。(2023年)

  • @tadasiharusiba466

    @tadasiharusiba466

    11 күн бұрын

    共産党幹部の懐・・・

  • @odekakenotomo

    @odekakenotomo

    10 күн бұрын

    日本へ向けるミサイル代にもかなりなったよね。。。

  • @japan2346
    @japan234615 күн бұрын

    中国の建国は1949年です。

  • @yukiusagi333

    @yukiusagi333

    14 күн бұрын

    完全同意

  • @hironobumuragaki7594

    @hironobumuragaki7594

    14 күн бұрын

    私は区別し易い様に「中共」と呼んでいます。

  • @user-uz7pg8sy4h
    @user-uz7pg8sy4h15 күн бұрын

    文化財も知識人も捨てたやんあんたら

  • @user-ly3qh1jc7q
    @user-ly3qh1jc7q14 күн бұрын

    こんな中国人教授が本当にいるのか?

  • @MP-wr5ol

    @MP-wr5ol

    13 күн бұрын

    多分いない。

  • @TOMMY47

    @TOMMY47

    11 күн бұрын

    @@MP-wr5ol うーん、分からない。しかし、Kの大学教授ならゴロゴロしてるよWWW

  • @user-op2do3gn4r
    @user-op2do3gn4r15 күн бұрын

    敵対心だらけのヤツら オレの物はオレの物、お前の物はオレの物。

  • @hironobumuragaki7594
    @hironobumuragaki759414 күн бұрын

    暮らしてみれば一目瞭然。

  • @tadasiharusiba466
    @tadasiharusiba46611 күн бұрын

    和服は中国呉の国から伝わった呉服が起源だろう ルーツを呉服に持つだけで現代では全く違うものになってる

  • @user-kk4rn2tb2n

    @user-kk4rn2tb2n

    5 күн бұрын

    くれはとり、あやはとりでしたっけ・・・

  • @TM-gb4fb
    @TM-gb4fb15 күн бұрын

    歴史継承文化と歴史破壊文化(各代末期はみな564)の差だね

  • @Yukichi.D.A.
    @Yukichi.D.A.14 күн бұрын

    滅びかけてるから必死なんだなw。

  • @user-mm9yp5np9k
    @user-mm9yp5np9k15 күн бұрын

    日本人は普通に中国歴代文化はリスペクトしていると思います。着物だって呉服って言うように、中国の昔の呉の服が由来らしいし、奈良や京都などの歴史的遺産も、その当時の中国由来。下手な主張しなくても、日本は中国由来の文化が息づいているのは意識してる。自国由来だと主張する事で了見の狭さを曝露している事に気付かないのが痛い。

  • @user-999www-52

    @user-999www-52

    13 күн бұрын

    現在の中華人民共和国とは何もかも関係ありませんよ。古代中国に関してはリスペクトしている日本ですがその素晴らしい文化を壊したのは現在の中華人民共和国ですからそんな輩にいちいち云われる筋合いは在りませんよ

  • @user-ke6ti2nj3c

    @user-ke6ti2nj3c

    12 күн бұрын

    悔しいんでしょうね… ただそれだけ。

  • @user-kz2fw6nt9r
    @user-kz2fw6nt9r13 күн бұрын

    この主人公が日本語ではなく英語(母国語)で本人がしゃべる音声にして下さい。日本人のためには日本語字幕を。 でないとあくまでも作り話としか思えません。

  • @user-wj2pc9be8o

    @user-wj2pc9be8o

    2 күн бұрын

    作り話だもん😂

  • @user-sv4jn2kd1j
    @user-sv4jn2kd1j14 күн бұрын

    話ができすぎ!日本の水道水が飲めるのは、中国国内で有名な事実。中国の旅行者が日本の公園で、空のペットボトルに水道水を汲んでいるのを見たことがありますよ。

  • @yamagucciryo1111
    @yamagucciryo111114 күн бұрын

    噓くさい話しだな

  • @Japanesefalcon0992

    @Japanesefalcon0992

    14 күн бұрын

    中国のかたですか?

  • @yukiusagi333

    @yukiusagi333

    14 күн бұрын

    よくある話ですよ。 京都を唐代の遺産だという意見もよく聞かれます。 沖縄を元は中国のモノというのもありますね。 琉球時代の交易上利用した一時文字の姓を理由にね。 本当に迷惑です。

  • @user-ud7go7mz5c

    @user-ud7go7mz5c

    14 күн бұрын

    @@yukiusagi333 さん 本当に迷惑という文言を先に書いてください。隠れています(惜しい・・・)

  • @user-mb8lr5gi5w
    @user-mb8lr5gi5w14 күн бұрын

    今流行りの異世界アニメの見過ぎですな

  • @user-tz7gv8hj2s
    @user-tz7gv8hj2s14 күн бұрын

    ふざけるな!人民と共和を使うな。

  • @user-hh3hy7hu8d
    @user-hh3hy7hu8d5 күн бұрын

    この教授、日本に行ったことがあるって言ってるけど絶対行ったことないでしょ この教授の話が実話だったらの話だけど 雨水で体を洗う学生って絶対中国の話じゃん

  • @user-wj2pc9be8o

    @user-wj2pc9be8o

    2 күн бұрын

    😂😂😂😂😂😂😂😂

  • @user-tm5mz9sd2n
    @user-tm5mz9sd2n8 күн бұрын

    つい最近まで中国に対し多額のお金で援助したことを知っていますか

  • @user-hh3hy7hu8d
    @user-hh3hy7hu8d5 күн бұрын

    また中国人が必死に自国紹介してますね。

  • @user-cr4su7zt5n
    @user-cr4su7zt5n4 күн бұрын

    何処までが真実の話なのかね?最近は日本賛美誉め動画が溢れてますが?何か、意図を感じるのは考え過ぎですか?

  • @user-oq8ou3qr3p
    @user-oq8ou3qr3p8 күн бұрын

    中国人になりたい外国人を聞いたことがありますか? 特にコロナ以降、または現在進行の経済が破綻してる今

  • @comtamizida9478
    @comtamizida947814 күн бұрын

    空手の源流は中学であるの 本当だからあながち嘘ではない沖縄で発展した空手

  • @yukiusagi333

    @yukiusagi333

    14 күн бұрын

    日本語が変で・・・分かりますよね。

  • @klaatubaradanikuto7195

    @klaatubaradanikuto7195

    14 күн бұрын

    コメ主さん(中国の人?)の言いたい事は、「日本の空手の源流は「中国武術(カンフー?)」です。動画中の中国人学生が言っているのは、あながち嘘ではない。中国のカンフー?が沖縄に伝わり、それが発展したのが空手です。」と言いたいんでしょ? 俺もそう思いますよ。「日本の "伝統" 武術」と言うのは、少し違うと思うけどなぁ。 中国カンフーが沖縄に伝わり、「手(テイ)」と呼ばれる武術となり、それが日本本土へ伝わり「空手」となった、と聞いてるけどね。これは日本人が言ってる説ですから。 ちなみに俺も日本人ですから。(半分、洋物?だけど、日本生育)

  • @TOMMY47

    @TOMMY47

    11 күн бұрын

    @@yukiusagi333 ホントにそれ。どこの中学校に空手の源流がある? もしかしたらこのコメント主、グウェイ教授に賛同の意見を発表した学生さん?

  • @yukiusagi333

    @yukiusagi333

    10 күн бұрын

    @@TOMMY47 様 例の片手稼ぎかもね?

  • @fukudou6755
    @fukudou675514 күн бұрын

    1972年9月29日 日中国交正常化して日本の技術で中国は、発展した、新幹線技術も 当時の総理 田中角栄は、道を間違えた!

  • @user-mz3cp9hi5h

    @user-mz3cp9hi5h

    13 күн бұрын

    田中総理が対チウコクとの関係で、周恩来先生と言ってたな、確か。国家間は対等だ、先生とか屈辱外交だろ。

  • @user-ln7he6eo4o
    @user-ln7he6eo4o8 күн бұрын

    この中国人教授の話はでたらめコンテストで優勝するでしょう。

Келесі