【将棋×数学】数学科のキムととんでもない場合の数の問題にチャレンジしたら、興味深い問題すぎたwwww

新傾向の問題やけどみんなは解けたかな??
➡︎東工大作問サークルのTwitter
@SakumonTech
➡︎積分サークルのチャンネル
/ @sekibun_circle
でんがんが"勉強法"の本を出しました!決して"天才"じゃない僕の全てをここに書き込みましたので、興味がある人は是非下記からお願いいたします。
⬇︎「元バカによるバカのための勉強100カ条」⬇︎
www.amazon.co.jp/dp/4815612854/
日常でんがんとチャンネル運営
出演者:でんがん:Twitter / dengan875
編集者:ダンボ:Twitter / dam_bo_
皆様こんにちはでんがんです。昔ははなおでんがんというチャンネルをやっていましたが、今は一人で頑張っています。勉強を中心にした企画や、数学の解説動画などを出しています。よろしくお願いいたします。  でんがん
⬇︎日常でんがんその他編集協力⬇︎
・よっしー
/ yosshi_ediedu
・たくや
/ takuya_edit
・しげ
#日常でんがん # #

Пікірлер: 77

  • @SolingTube
    @SolingTubeАй бұрын

    この問題の作問者です。そこまで複雑ではないですが、正しく数えることができるか?というテーマで作りました。コメント欄にも書いている人がいましたが、今回の問題はチェスのクイーンの問題(どのクイーンもお互いに取られないようにするパズル)を将棋に置き換えたものです。おそらく盤面が大きくなるにつれて配置の個数が爆発的に増えていくので9x9だと大変そうと判断して5x5にしました!

  • @quasar9504

    @quasar9504

    Ай бұрын

    面白い問題ありがとうございます! 馬の場合でどうなるか気になります

  • @OS-xc6os

    @OS-xc6os

    Ай бұрын

    問題づくりのコツってありますか?

  • @yuuma0709

    @yuuma0709

    Ай бұрын

    作者がコメ欄にくるのおもろいw

  • @user-fz4wt4gs9q

    @user-fz4wt4gs9q

    Ай бұрын

    これいいよね​@@yuuma0709

  • @user-iy6sh7wh1w
    @user-iy6sh7wh1wАй бұрын

    背景としては有名な数学パズルの「8クイーン問題」があります。(バリエーションに8ルーク、8ナイツ問題などもあります) 「8クイーン問題」を解くプログラムは、アルゴリズムの基礎として、大学や大学院でも扱われる課題なので、多分作意というか、背景はその辺だと思います。(作問者が情報系の人の可能性がゼロじゃないかなと)

  • @SolingTube

    @SolingTube

    Ай бұрын

    それです!(情報工学系)

  • @chemisa5136

    @chemisa5136

    Ай бұрын

    将棋にも「利かずの駒並べ」と呼ばれるパズルがあり、本来の将棋盤である9×9に40枚全ての駒を配置できる(玉が同じ手番に2枚あり、二歩や行きどころのない駒も認められるので、実戦の局面ではない)方法があります。 具体的な初出は不明のようですが、明治時代の文献には既に解答例が記載されており、現在では3720通りの解があるとわかっているようです。

  • @seiya6242

    @seiya6242

    Ай бұрын

    20年前、理数科の課題研究のbasicでこの問題に取り組みました

  • @user-iy6sh7wh1w

    @user-iy6sh7wh1w

    Ай бұрын

    @@SolingTube 作者氏降臨に拍手。あえて8クイーンではなく、解の数が手作業で数えられなくもない5龍問題にしたのがお見事ですね。

  • @AY-lx4fx
    @AY-lx4fxАй бұрын

    お疲れ様です!数学のモチベです!

  • @user-hn4re4ew6q
    @user-hn4re4ew6qАй бұрын

    お待ちしておりました✨ 数学勉強時のお供にもさせてもらってます!

  • @hina_Natsuki
    @hina_NatsukiАй бұрын

    まってた!ガチ憩いの時間 いつも思うけどでんがんさんの書く数学の答案綺麗で読みやすい。憧れる。

  • @user-of7fo8mw9v
    @user-of7fo8mw9vАй бұрын

    説明丁寧だし答案作成能力も素晴らしいです ずっと応援します!

  • @user-yy3pn8ow9i
    @user-yy3pn8ow9iАй бұрын

    またでんがんさんの将棋動画見たいなぁ〜

  • @yasaki_fish
    @yasaki_fishАй бұрын

    龍は縦横に動けるから縦・横のラインに各1枚置くことになる。 ここで斜めに1マス動けることを考えると龍を置いたマスの符号のプラスマイナス1の範囲には龍を置けない。 ネタバレ回避 よってこの問題は数列{1,2,3,4,5}を隣接する項同士が隣り合う数字にならないように並べ替えることと同義である。 後は根性で数え上げて同じ結果になりました。馬だと数列に置き換えるの難しそうですね…

  • @kt8401
    @kt84014 күн бұрын

    おもしろい問題ありがとうございます。 斜めの利きを考えなければ、同じ行・列に龍を2枚以上置かない問題と同じ。 各行の龍に対し列1~5を割り振ると考えて5!通り。 斜めの利きを考えると、この内、前後の行と列番号が連続しないものだけを挙げればよいので、 樹形図を描いていくと、 1-3-5-2-4 -4-2-5-3 1始まり→2通り 2-4-1-3-5 -5-3 -5-3-1-4 2始まり→3通り 3-1-4-2-1 -5-2-4 -5-1-4-2 -2-4-1 3始まり→4通り 4始まりは対称性により2始まりと同じ→3通り 5始まりは対称性により4始まりと同じ→2通り 合計14通り 6×6マス・龍6枚では、 1行目の龍が1列目の場合、5×5マスの1始まりを除いた場合の数 1行目の龍が2列目の場合… というように漸化式っぽい関係式を作ってn×nに一般化できるかな… と思いましたが、2列目以降は5×5の領域が分かれてしまうので難しそうですね。

  • @user-ke5dl8jc1w
    @user-ke5dl8jc1wАй бұрын

    でんがんのやり方の方が具体的に考えれるから好き。地道に時間かけてやるのが好きなタイプです、

  • @y_xki
    @y_xkiАй бұрын

    キムさんしが数に対してあたり強いw

  • @user-cy4fu2hn6d
    @user-cy4fu2hn6dАй бұрын

    でんがん龍全部漢字なのもはや将棋好きとかじゃなくてドMで草

  • @user-zt4og2mi5y
    @user-zt4og2mi5yАй бұрын

    以前言ってた将棋の問題ってこれか!

  • @user-if9mh7ds6o
    @user-if9mh7ds6oАй бұрын

    sasuke懐かしすぎんかww

  • @study_math
    @study_mathАй бұрын

    2進数で00001,00010,00100,01000,10000を縦にドン 縦横が重複しないことは保証されるので、斜めに注意。 指数表現で隣の数字が並ばなければよいので、大きい順(小さい順)に考えれば、漏れなく数え上げできますね。 指数表現で以下の14個 (0,2,4,1,3) (0,3,1,4,2) (1,3,0,2,4) (1,3,0,4,2) (1,4,2,0,3) (2,0,3,1,4) (2,0,4,1,3) (2,4,0,3,1) (2,4,1,3,0) (3,0,2,4,1) (3,1,4,0,2) (3,1,4,2,0) (4,1,3,0,2) (4,2,0,3,1)

  • @m-lu1yu
    @m-lu1yuАй бұрын

    反転と聞いて、敵と味方の配置も考えて 取られない概念があるのかと勘違いしてた笑 (味方なら隣にいても取られないなど)

  • @BK201gravity
    @BK201gravityАй бұрын

    これで概要欄にsasukeチャンネルのリンク貼ってたらさらに面白かったw

  • @user-fk8hf4jv6o
    @user-fk8hf4jv6oАй бұрын

    挨拶懐かしいな🤣🤣

  • @malo2793
    @malo2793Ай бұрын

    各段に龍を1つずつ配置することになるため、n段目に配置する龍の行番号をAn(1≦n≦5)とする。 このとき、同じ行には配置できないのでAnは1から5が1回ずつになる。 また、斜めに配置できないので、隣り合うAnは連続する値になってはいけない。 1)A3=1の場合  (A1, A2)と(A4, A5)の組み分けはそれぞれ連続してはいけないので(2, 4)&(3, 5)のみ  (2, 4)の配置はA3から遠い方に2のみの1通り、(3, 5)の配置はどちらでも良いので2通り  従って計2通りについて左右反転も含めて4通り  A3=5の場合も同様に4通り 2)A3=2の場合  (A1, A2)と(A4, A5)の組み分けは(1, 4)&(3, 5)のみ  1と3はどちらもA3から遠い方に配置する必要があるのでそれぞれ1通り  従って計1通りについて左右反転も含めて2通り  A3=4の場合も同様に2通り 3)A3=3の場合  (A1, A2)と(A4, A5)の組み分けは(1, 5)&(2, 4)と(1, 4)&(2, 5)の2通りだが、前者は(2, 4)の組を配置できないので後者のみ可能  2と4はどちらもA3から遠い方に配置する必要があるのでそれぞれ1通り  従って計1通りについて左右反転も含めて2通り よって、求める場合の数は4*2 + 2*2 + 2 = 14通り

  • @user-vx7ki9ul2o
    @user-vx7ki9ul2oАй бұрын

    2列目で場合分けした方が解きやすい気がしました。というのも、ある行またはある列について駒の置き方が2択になり、ヒントが増えるからです。

  • @user-yc7ge2vk9h
    @user-yc7ge2vk9hАй бұрын

    プログラミング的にやると竜の行の位置を表した1,2,3,,,Nの順列を全探索して、それぞれの盤面に対して盤面分のN^2回ループ回して判定すればええんかな。計算量n^2log Nなるから2秒でやりたかったら N=9くらいが閾値かな

  • @ponkichi5658
    @ponkichi5658Ай бұрын

    面白い問題

  • @user-nt6um8kk9p
    @user-nt6um8kk9pАй бұрын

    キムさん、今年のドラフト会議でロッテに選ばれるといいですね 応援歌はキムテギュンの汎用でお願いします。

  • @user-wm2oh8sh2d
    @user-wm2oh8sh2dАй бұрын

    最初に3列目を決定し、2列目が4列目より上になる条件で数え上げたうえで最後に左右反転(2倍)すると、数え上げは7通りで済みますね さらに、一と五、二と四の対称性を考えれば4通りまで削れる これだと暗算でいけました

  • @user-zt4og2mi5y
    @user-zt4og2mi5yАй бұрын

    でんがんさんのXの写真で一言で「この子が僕にぷにぷにを供給してくれる子かぁ」って答えたらでんがんさんから「それは言わないお約束」って返ってきましたw

  • @bon_hiita
    @bon_hiitaАй бұрын

    リンク召喚のとこノーカットでお願いします(笑)

  • @omega5106
    @omega5106Ай бұрын

    ナイトの問題だと、ナイトを次々移動させて盤面の全部のマスを埋める問題がレイトンの何かにあったはず

  • @user-su5lg5gx5o
    @user-su5lg5gx5oАй бұрын

    レイトン教授シリーズの不思議な町にもこれと似た謎があったな レイトン教授の方は将棋の龍じゃなくてチェスのクイーンを置いていく問題だった 解答の違いとしては、5:55に出てくるパターンのうち、クイーンはナナメにもいくらでも動けるから(1)と(3)のみが正解で(2)はダメになるというやつ レイトン教授と不思議な町 懐かしいな

  • @SolingTube

    @SolingTube

    Ай бұрын

    それが背景です!

  • @omega5106

    @omega5106

    Ай бұрын

    あれ難しかったなあ

  • @user-zw8ek4gq2x
    @user-zw8ek4gq2xАй бұрын

    でんがんさんの女の子の好みと言われたら、どう足掻いてもぷにぷに供給女子が最初に浮かぶんです…

  • @user-ef2do4fm3b
    @user-ef2do4fm3bАй бұрын

    場合の数なつかし!

  • @user-bg3lw3sb1w
    @user-bg3lw3sb1wАй бұрын

    これって同じ列にいても向きが同じなら他のコマに取られるような位置にいなくないですか? だから奥が深いって言ってるのかと思った

  • @user-dk9zt2nf6n
    @user-dk9zt2nf6nАй бұрын

    これって1~25でナンバリングして合計が65になるやつよね 「周囲に置けない」って条件が追加されてるけど

  • @user-hp7yp3bt3x
    @user-hp7yp3bt3xАй бұрын

    Hertzsprung's problem と言われているみたいです。 a_0 = 1 a_1 = 1 a_2 = 0 a_3 = 0 a_n = (n + 1) * a(n - 1) - (n - 2) * a(n - 2) - (n - 5) * a(n - 3) + (n - 3) * a(n - 4) になります

  • @user-dn2xk6my2k
    @user-dn2xk6my2kАй бұрын

    最近はレベル15まであります!

  • @usamitomoaki
    @usamitomoakiАй бұрын

    nの場合を知りたいです!

  • @eikokusyounenn
    @eikokusyounennАй бұрын

    失礼いたします。外周部分に置く龍の数で場合分けすると綺麗に解け(た気がし)ました。

  • @user-eh4sz6jd4z
    @user-eh4sz6jd4zАй бұрын

    かのsasukeはヨコサワチャンネルの視聴者っていうね笑

  • @bake3209
    @bake3209Ай бұрын

    プログラム組んでみた。n x n ならn枚置くとして、 9x9だと47622通りかな。全然自信ないけど。 6x6が90 7x7が646 8x8が5242 10x10以上は、アルゴリズム悪すぎて計算できない。9x9でも20秒くらいかかったし。 あと馬バージョンは難すぎでできなかった。いいアルゴリズム思いつかなかった。くやしい。

  • @user-yc7ge2vk9h

    @user-yc7ge2vk9h

    Ай бұрын

    o(n^2n!)の計算量になりそう

  • @user-xj1mo1qt6e
    @user-xj1mo1qt6eАй бұрын

    5五将棋は一応ある

  • @hor6650
    @hor665023 күн бұрын

    DPで解くとO(N2^N)で解けそう

  • @cuteiine906
    @cuteiine906Ай бұрын

    09:59の軸の編集間違えてませんか…?

  • @user-yr2gm1os3t
    @user-yr2gm1os3tАй бұрын

    完全順列みがある

  • @user-yc1nx5eh8y
    @user-yc1nx5eh8yАй бұрын

    ???「は〜い男で〜す」

  • @user-fq5ps5lb3o

    @user-fq5ps5lb3o

    Ай бұрын

    なつかしい

  • @user-ze7ic5lc5o

    @user-ze7ic5lc5o

    Ай бұрын

    完璧の「完」に完璧の「璧」で「完璧」

  • @user-le2nj8vp3j
    @user-le2nj8vp3jАй бұрын

    誰か漸化式作ってくれ

  • @user-hp7yp3bt3x

    @user-hp7yp3bt3x

    Ай бұрын

    Hertzsprung's problem と言われているみたいです。 a_0 = 1 a_1 = 1 a_2 = 0 a_3 = 0 a_n = (n + 1) * a(n - 1) - (n - 2) * a(n - 2) - (n - 5) * a(n - 3) + (n - 3) * a(n - 4) になります

  • @mossan4205
    @mossan4205Ай бұрын

    場合の数が苦手で答え出しても自信持てなかった。

  • @user-xk8oz6xd6y
    @user-xk8oz6xd6yАй бұрын

    キムさんと同じミスしてもた

  • @F_A_M.like_na
    @F_A_M.like_na26 күн бұрын

    sasukeって言ったら全て勝利の男だもんな!

  • @tomo.1
    @tomo.1Ай бұрын

    サムネが谷合先生に見えた😅

  • @user-Estelle
    @user-EstelleАй бұрын

    場合の数だね、帰ります。

  • @user-je5sc8ko6h
    @user-je5sc8ko6hАй бұрын

    自分の駒は取れないけど?

  • @user-ne2ru2dn7w
    @user-ne2ru2dn7wАй бұрын

    A.龍は盤上に2枚以上存在できないので解けない で逃げていいっすか

  • @user-ne2ru2dn7w

    @user-ne2ru2dn7w

    Ай бұрын

    2枚以上?3枚以上だろ将棋にわかかよ

  • @user-uu5re3xv4t

    @user-uu5re3xv4t

    Ай бұрын

    怖い

  • @user-qy2rm7ub6u
    @user-qy2rm7ub6uАй бұрын

    sasukeが出てくるとは思わないが

  • @user-je8cx3kz3p
    @user-je8cx3kz3pАй бұрын

    場合の数、苦手

  • @iorift2514
    @iorift2514Ай бұрын

    すっ

  • @uxySJvq88
    @uxySJvq88Ай бұрын

    突っ込みだしたら、味方の駒に取られることはないから、どこに置いても取られない。 なので、この動画内の問題文であれば、14通りは不正解だと思います。 「どの龍も次の1手を動かすとき、他の駒によって移動を遮られない配置」にするか、「他の駒のあるマスに移動したときはその駒を取れる」というルールの追加がなければ、14通りにはならないと思います。 見落としていたらごめんなさい。

  • @user-nt6um8kk9p
    @user-nt6um8kk9pАй бұрын

    いち

  • @user-tu8pf8lz2j
    @user-tu8pf8lz2jАй бұрын

    数学とこんのかよ

  • @user-kf5qm1yg3k
    @user-kf5qm1yg3kАй бұрын

    早送りした遊戯王の雑談とかも聞きたかったw

Келесі