【検証】パスタ茹でるときの塩って意味ある?????????

Ойын-сауық

料理の意味わからん工程の真相を我々が突き止める!
我々に検証してほしい料理工程があればコメント欄に書いてくださいね。
【チャンネル登録はこちらから!】
/ @fukkura_suzume_club
オモコロ
omocoro.jp/
Twitterアカウント
/ omocoro
お仕事・コラボのご依頼はこちらから!
omocoro.jp/contact/ad/
【出演者】
かまど → / comi_kamado
モンゴルナイフ → / amanattif
ヤスミノ → / yasumino_boy
マンスーン → / mansooon
みくのしん → / no_inngurissyu
#ふっくらすずめクラブ #料理

Пікірлер: 599

  • @memapigu
    @memapigu Жыл бұрын

    料理人です。 パスタの塩には主に「塩を入れる事でパスタの澱粉が水に溶けだすのを防ぎ、パスタ同士がくっつくのを防ぐ」効果があるとされています が、これは間違いです。 茹でる際には主に水の重量の1%前後の塩を入れますが、重量の1%程度では澱粉の流出を防ぐには不十分で、実際に茹でた後の茹で湯は白く濁っており澱粉が出ているし、塩を入れたとてパスタは全然くっつくのを経験上皆さん知っていると思います。塩を数グラム入れた程度では水が飽和するわけもなく、まだまだ水に澱粉が流入する余地が介在してしまうため意味が無いんですね。 動画でもありますが、現在は主に味付けがメインで塩を入れています。 パスタは水を吸って出来上がるので、その際に塩を含ませてあげる事で茹でながら味付けできる、という具合です。 茹でる段階で味をしっかりつけてあげる事で、パスタに味が馴染んで食べた時パスタ自体の旨味を感じやすく、よりおいしく感じやすいんですね。

  • @unkown1256

    @unkown1256

    Жыл бұрын

    助かる〜

  • @strongwaterlemon

    @strongwaterlemon

    Жыл бұрын

    有識者助かる

  • @H_inabaUSA

    @H_inabaUSA

    Жыл бұрын

    嬉しい〜〜!

  • @user-pq7ou2fg6h

    @user-pq7ou2fg6h

    Жыл бұрын

    長いのに読みやすくて助かる

  • @user-ql5gl1gq2o

    @user-ql5gl1gq2o

    Жыл бұрын

    ありがたや

  • @user-rf5mx3gd2r
    @user-rf5mx3gd2r Жыл бұрын

    パスタの塩もローリエも全部省略してきた人生だったからこれから一段格の高いものが沢山食べれるのかと思うと料理するのめちゃくちゃ楽しみ

  • @yosida_yuzuki

    @yosida_yuzuki

    Жыл бұрын

    このコメントめちゃくちゃ良いじゃん 人のQOLが上がるのってこんなに見てて幸せなんだ

  • @user-ss9wt4zq4t

    @user-ss9wt4zq4t

    Жыл бұрын

    楽しんでくれ "新世界"を

  • @user-lk9zq1vs6y

    @user-lk9zq1vs6y

    Жыл бұрын

    「今までやってなかったから損してた」じゃなくて「これからめっちゃ楽しみ」って捉え方できるのとても良い

  • @user-zm6iu2ze2u

    @user-zm6iu2ze2u

    Жыл бұрын

    このコメント見て何か幸せな気持ちになっちゃった。ありがとうね

  • @user-ln6fo1mt2j

    @user-ln6fo1mt2j

    Жыл бұрын

    このコメント良すぎてニコニコしてる

  • @user-fg5oj6hx8g
    @user-fg5oj6hx8g Жыл бұрын

    趣味でソーセージ作ってる者です ローリエと一緒に煮詰めた牛乳と挽肉を混ぜそれを腸詰するレシピがあるのですが、ある時ローリエを切らして「こんなんなくてもええやろ」とそれだけすっ飛ばして作った所些細だけど明らかな違いがあり、それこそ一個格が下がったような激しいコレジャナイ感に苛まれたので葉っぱ会社の人は今後もいっぱい葉っぱ作って下さい

  • @user-cf3js1up4q

    @user-cf3js1up4q

    Жыл бұрын

    家庭で作れるもんなんですか!!?!すごいなあ

  • @AKUMA_DREAMs

    @AKUMA_DREAMs

    Жыл бұрын

    まさかアイコンも自分で作ったソーセージ!?

  • @anan1919

    @anan1919

    Жыл бұрын

    バジルとかハーブ系入れても美味しそう。ナツメグとかのスパイスでも肉の臭みとれますね

  • @V_Sukosuko_Samurai

    @V_Sukosuko_Samurai

    Жыл бұрын

    葉っぱ会社とかいう一歩間違えたら反社会的企業になりそうなワード

  • @user-rq9uv6kn8l
    @user-rq9uv6kn8l Жыл бұрын

    ヤスミノが「学術的な発見があったな〜〜」ってドヤ顔フンスフンスしてるとき、一番輝いてる ヤスミノ以外がパペットになって実験するEテレみたいな企画してほしい

  • @user-qh7ol7ju4i
    @user-qh7ol7ju4i Жыл бұрын

    最後結局みくのしんが 好きに作ったらいいよ 入れない人がいてもOK って言ってくれるのがふっクラの趣深い所やねぇ......

  • @user-fh4wh8le2j
    @user-fh4wh8le2j Жыл бұрын

    かまどさんが言う「俺が言うって相当(違う)よ」、悲しいけどこれ以上なく信用できる

  • @user-tb6mf2yl3c
    @user-tb6mf2yl3c Жыл бұрын

    ふっクラはこういう「生活に根ざしたもの」と「手が届くおしゃれさ」を見れるのが最高やね 続編があったら擦りたて黒胡椒と普通の黒胡椒も比べてほしい

  • @user-vo9si8zk3l

    @user-vo9si8zk3l

    Жыл бұрын

    確かにそれめちゃくちゃ気になる

  • @sacluid

    @sacluid

    10 ай бұрын

    わさびも

  • @kogetomato
    @kogetomato Жыл бұрын

    意味あんのかと思われながら消費されてきた塩が肯定された救済回

  • @user-vh6xg1hy4k
    @user-vh6xg1hy4k Жыл бұрын

    かまどさんがあつ森のタクミライフ制服を着こなせてるの良すぎ

  • @user-ih6nm7te6b
    @user-ih6nm7te6b Жыл бұрын

    サムネのやつを1問目に出してくるふっクラ信頼できる…ストレスなく見れて好き

  • @renrakuman
    @renrakuman Жыл бұрын

    オモコロチャンネルの格付けよりかなり品格が高い格付けみたい

  • @DJBK_koiwazurai

    @DJBK_koiwazurai

    Жыл бұрын

    オモコロチャンネルの下品を抜いちゃったチャンネル?

  • @anan1919

    @anan1919

    Жыл бұрын

    きれいなオモコロ、光のオモコロ

  • @user-lz9lr5ji3r

    @user-lz9lr5ji3r

    Жыл бұрын

    @@DJBK_koiwazurai下品を抜いた分狂いの純度も上がっている気もする

  • @nnnn0401
    @nnnn0401 Жыл бұрын

    結論が出た後でも「別に好きに作ったらいいよ 入れない人がいてもオッケーだしね」て言ってくれるみくのしんさん素敵やね…

  • @user-lk9zq1vs6y

    @user-lk9zq1vs6y

    Жыл бұрын

    全人類を肯定してくれるみくのしんさん尊い、国宝

  • @user-yl4dr1vz6d
    @user-yl4dr1vz6d Жыл бұрын

    最近ヤスミノが進んで"道化"になってくれて嬉しい

  • @dokodoko8887
    @dokodoko8887 Жыл бұрын

    みくのしんさんがローリエに課金しているの、 「ケチ」ではなく「倹約家」なんだと実感。

  • @ny8895
    @ny8895 Жыл бұрын

    これはめちゃくちゃ面白いので是非シリーズ化してほしい。 エビの背綿を取る もやしのひげを取る 冷凍野菜と生野菜の違い アクを取る 焼きなすの皮有無 などなど気になること結構ある。

  • @user-kh3cz6pg9s

    @user-kh3cz6pg9s

    Жыл бұрын

    エビの背腸、あれ、腸だからうんこが入ってるよ

  • @user-rp7fs4kc3j

    @user-rp7fs4kc3j

    Жыл бұрын

    @@user-kh3cz6pg9s どーせ食ってうんこにするんだし

  • @imoimo7548

    @imoimo7548

    Жыл бұрын

    @@user-kh3cz6pg9s たまに背ワタないのはたまたウンコたまってないだけなんだ

  • @user-vh6ww5uq2c

    @user-vh6ww5uq2c

    Жыл бұрын

    エビと冷凍はかなり変わりそう

  • @user-rr4tc7mm3x

    @user-rr4tc7mm3x

    Жыл бұрын

    背わた取らずはみくのしんがキレそう シーフードミックスと生海老の違いで堪忍して

  • @1ji-ga-bungy
    @1ji-ga-bungy Жыл бұрын

    マジで有益な生活密着チャンネルで助かる ローリエ? しゃらくせえ…と思ってたけど、今度からちゃんと入れます すみませんでした葉っぱ会社の人……

  • @99t66
    @99t66 Жыл бұрын

    料理マンガとかでも、よく悪の料理人?とバトルする時に「「煮干の下処理をしていない!」って指摘したりするけど、あのセリフがちゃんと攻撃として成り立ってるのが証明されて嬉しい

  • @marukogeriita
    @marukogeriita Жыл бұрын

    「料理のあの工程は科学的になんの意味があるのか」っていうのを紐解きながらごはんをつくる漫画にハマっているので今回のテーマめちゃくちゃ嬉しい

  • @user-ru3im7jr1f

    @user-ru3im7jr1f

    Жыл бұрын

    気になります。なんて漫画ですか?

  • @rerererize

    @rerererize

    Жыл бұрын

    ​@@user-ru3im7jr1f科学ごはん...だったかな? タイトル忘れましたが読んだことあります!

  • @marukogeriita

    @marukogeriita

    Жыл бұрын

    ​@@user-ru3im7jr1f 「ヤンキー君と科学ごはん」というタイトルです。ヤングジャンプで連載中です。この間は餃子作ってました。

  • @user-ru3im7jr1f

    @user-ru3im7jr1f

    Жыл бұрын

    @@marukogeriita ありがとうございます!調べてみます

  • @user-nr9rf3hv8c

    @user-nr9rf3hv8c

    Жыл бұрын

    同じの見てて思わず笑った いいよねあれ

  • @user-kp6ih2uy9e
    @user-kp6ih2uy9e Жыл бұрын

    こういうのをマジで科学的に学んでる身だけど「こういう理屈があるからこの下処理をする」というのを座学で学びはしても実際に比較はしないのでメチャクチャ勉強になる…ありがてえ…

  • @user-kp6ih2uy9e

    @user-kp6ih2uy9e

    Жыл бұрын

    一応栄養学徒の端くれとして真面目に考えたけど一番「え〜ホントにござるか〜?」と思うの「卵は水から茹でる」かも 温度差を減らして割れにくくすりゅの!とは習ったけど全然普通に家で作る時沸騰から入れてるし…なんなら常温にすら戻さず冷蔵から直だし… 大量調理する我々サイドならともかく一般のご家庭でそんな明らかな差異、あるのだろうか

  • @anan1919

    @anan1919

    Жыл бұрын

    こうせい校長って料理人ユーチューバーがめちゃくちゃ詳しく比較してくれてますねー。たまに見ると勉強になる

  • @hironorioyama8311
    @hironorioyama8311 Жыл бұрын

    ほのぼのとして全員性格のいいこのチャンネルにおいて、ヤスミノが尖った暴言を吐くのほんと面白いから今後もやっていってほしい

  • @user-je9uj9nq4o
    @user-je9uj9nq4o Жыл бұрын

    きゅうりのえぐみを取るためにすりすりするやつ試してほしい

  • @user-eq7xr8fy2t

    @user-eq7xr8fy2t

    Жыл бұрын

    アクが抜けてメロンみたいになるって聞いたことがありますが、どのレベルなんでしょうね…?

  • @user-dc6fx1pw9r

    @user-dc6fx1pw9r

    Жыл бұрын

    両端のヘタを切り落とすとき、ヘタと可食部の切断面をすりすりするとアクが抜けて、きゅうりの青臭さがなくなるっていう技があるのよ

  • @mofumofuf
    @mofumofuf Жыл бұрын

    モンちゃんとみくのしんというの料理枠2人が安定した嗅覚味覚披露してて 理屈のヤンスーンの2人が納得のコメントしてて 本能のかまどに何故か少しハラハラドキドキする

  • @igahana7630
    @igahana7630 Жыл бұрын

    かまみくのシンクロツッコミ、別にもう周りも仲良すぎ〜とかいじるフェーズ越えてる感

  • @el_saladbar
    @el_saladbar Жыл бұрын

    仕事中に酒飲んでも怒られないのに牛乳飲むと怒られる理不尽好き

  • @user-gf6rp5fx5v
    @user-gf6rp5fx5v Жыл бұрын

    この企画が成立するのはヤスミノさんの料理スキルと味覚が標準レベル以上あるからですね。

  • @sk-sg1en

    @sk-sg1en

    Жыл бұрын

    なんか分かんないけど、誰かのことをバカにしているような気がする

  • @renrakuman
    @renrakuman Жыл бұрын

    開幕ヤスミノさん、世の中の意味ねえことをいっぱい探す新しいエンタ芸人かと思った

  • @MOE-gx2id
    @MOE-gx2id Жыл бұрын

    煮干しの処理意味あって嬉しい!!!!これからも自信を持って頭と腹わたを取り続けます!!!!

  • @86egg86
    @86egg86 Жыл бұрын

    ヤスミノさんの「意味ねぇ〜!」に対するメンバーのどよめきが泣き出した赤ちゃんに対するそれ

  • @user-yw4bn7mv5k
    @user-yw4bn7mv5k Жыл бұрын

    第2弾で是非、「料理酒はいるのか」「米はといだほうが美味いのか」やって欲しい。毎日「本当に要る?」って思ってるから…。

  • @user-zw1qi9uu9s

    @user-zw1qi9uu9s

    Жыл бұрын

    料理酒はほんと気になる👁️👁️

  • @n.liquet982

    @n.liquet982

    Жыл бұрын

    料理酒は真っ先に気になった あと、煮込み料理でのアク取りの有無でどこまで味が変わるのか気になる

  • @user-bn2uu4jq2m

    @user-bn2uu4jq2m

    Жыл бұрын

    今は精米技術が上がって糠が残ってないって聞くし、実は変わらんのかも

  • @erawftos

    @erawftos

    Жыл бұрын

    新しく買った米を無洗米だと勘違いしてろくに米を研がずに炊いたことがあるのですが、明確に違いました 鼻に抜けるぬか臭さがあって食えなくはないけどすごい気になるな~!! って感じの味になります

  • @user-mo9wq7sk1u

    @user-mo9wq7sk1u

    Жыл бұрын

    米とがなかったら見た目が少し黄身がかったようになるから食べる前にバレるかも

  • @user-sz2xt1oi9w
    @user-sz2xt1oi9w Жыл бұрын

    どのくらい違うか、ふっクラちゃん達が「!!」ってなった表情でよく理解できる幸せ動画 是非またやってほしい…きゅうりの断面こすり合わせるアク抜きがどのレベルか知りたい

  • @fujinagi_8120
    @fujinagi_8120 Жыл бұрын

    「美味い」「おかわり」のハーモニーハッピーすぎ

  • @user-pe1tuha
    @user-pe1tuha Жыл бұрын

    人生に少し疲れていたので、初っ端ヤスミノさんの「意味無ぇ〜〜!!意味無ぇこといっぱいある〜〜〜〜!!!!」の頭に勝手に(人生に)とつけてしまい、元気を出しました。

  • @pomupomufurin1745
    @pomupomufurin1745 Жыл бұрын

    侮られた上に「葉っぱ」とか隠語めいた呼び方で呼ばれるローリエくんに憐憫を禁じ得ない。

  • @V_Sukosuko_Samurai
    @V_Sukosuko_Samurai Жыл бұрын

    パスタ茹でる時の塩、舌壊人のかまどさんが違い分かるくらいだから全然違うんやろな…

  • @taktya
    @taktya Жыл бұрын

    ニンニクの芯を取る必要があるのかと、鍋とかカレーの時の灰汁を取る必要があるのかやってほしい

  • @happyend864437

    @happyend864437

    Жыл бұрын

    アクは興味あるけど見た目や食感で分かっちゃうから難しいかも? 市販のルータイプのサラサラしないカレーなら見た目食感ごまかせるか?

  • @riho5062

    @riho5062

    Жыл бұрын

    ニンニクの芯はお腹壊したりするから取りましょうって聞いた気がします…!(味というよりじゃがいもの芽とかと同じ立ち位置…?)

  • @Perseus03
    @Perseus03 Жыл бұрын

    パスタ茹でる時塩と共にほんの微量の味の素入れるとさらにうまい

  • @marchangomenne

    @marchangomenne

    Жыл бұрын

    なんならコンソメぶち込んで茹でるが1番うまい

  • @user-hg4jd6br6l

    @user-hg4jd6br6l

    Жыл бұрын

    和風の味付けのときに本だし入れるのも美味いのでやってほしいです。

  • @user-do6br6rb5j

    @user-do6br6rb5j

    Жыл бұрын

    ほんの微量というのはひとつまみ位なんですかね…?? 今度やってみます 情報ありがたや

  • @inurice

    @inurice

    Жыл бұрын

    ​@@marchangomenneコンソメ試したいんですが1人前のパスタに1キューブはやりすぎですかね…?

  • @user-rq7du1md7u

    @user-rq7du1md7u

    Жыл бұрын

    「しょっぱすぎない、味噌汁くらいの塩味が基準」ってどこかの料理動画でみて普段それでやってる 個人的に味もちょうどいいです

  • @haho7782
    @haho7782 Жыл бұрын

    カレーに入ってるローリエを「ゴモッ」って表現するセンス、好き

  • @ttkoeda9954
    @ttkoeda9954 Жыл бұрын

    親がハーブ類全く使わない人だったから、一人暮らし始めてレシピ通りにハーブ入れて料理したときにその味の違いに驚いたなぁ

  • @vinbourru9671
    @vinbourru9671 Жыл бұрын

    ナスを水にさらすのも本当に意味があるのかよくわかってないな……

  • @user-bt9eg7qz4q

    @user-bt9eg7qz4q

    Жыл бұрын

    ナス真っ黒になるんすよね

  • @iroharukon
    @iroharukon Жыл бұрын

    「(どっちも美味しいけど)強いて言うなら美味しいのはこっちで、入ってるのはこっち」みたいな意見が出るの好き

  • @duissghjdf
    @duissghjdf Жыл бұрын

    これマジで良い企画。 見終わった時の満足感がすごい。

  • @n.liquet982
    @n.liquet982 Жыл бұрын

    かまみくのツッコミが綺麗に重なったのに笑ってしまった

  • @user-gf5xp5hx1c
    @user-gf5xp5hx1c Жыл бұрын

    パスタ塩とはちょっと違うかもだけどパン作る時3gくらいの塩入れないだけで本当に味がしない不味いパンが出来上がる

  • @garage1993
    @garage1993 Жыл бұрын

    奥田政行シェフ「ゆで論」は本当に衝撃的かつ説得力がすごいので色んな人に読んでほしい、パスタの塩分濃度の考え方が完全に変わる

  • @user-ue7yt9oz1f
    @user-ue7yt9oz1f Жыл бұрын

    こういう自分じゃやらないけど気になり続けてたこと解決してくれるのありがてえ そうめん茹でた後に冷水で締める締めないもやってほしい

  • @user-ym2or1cw5j
    @user-ym2or1cw5j Жыл бұрын

    油あげの油抜きは正直「これ本当に要る?」と常々思ってた

  • @CinnabarHgS
    @CinnabarHgS Жыл бұрын

    自分で体験して気付いたり驚いたりしながら理解するって教育の本質みたいなとこあるから、今回かなりすごい内容

  • @user-om7iv1im8r
    @user-om7iv1im8r Жыл бұрын

    料理ではないけれどカップラーメンの「召し上がる直前にお入れください」 いつも「味変わるのかな…?」と思いつついつも召し上がる直前に入れちゃう

  • @user-lu3xj7gq7j

    @user-lu3xj7gq7j

    Жыл бұрын

    前うっかりお湯の前に入れた時は麺がすごいくっついて塊になりましたよ!

  • @user-kh3cz6pg9s

    @user-kh3cz6pg9s

    Жыл бұрын

    召し上がる直前スープは油分なんだよね 油分が多いと水分が麺の中に入っていかないから、解れなくて固まる 液体スープと粉末スープ別々のやつは、油が多い方を液体にしてるので 直前スープが粉末と液体二つある場合は、粉末から先に溶かす方が溶けやすいです

  • @sushi_power6273

    @sushi_power6273

    Жыл бұрын

    トップノードっていう、粉がお湯に溶けた時一番に出る香りを重視して作ってるメーカーもあるから、やっぱり手順は守った方がいい

  • @user-rq9uv6kn8l
    @user-rq9uv6kn8l Жыл бұрын

    味音痴を入れることにより味に保証がつくパラドックス動画

  • @user-km1wj6xg2p
    @user-km1wj6xg2p Жыл бұрын

    こんな有益なチャンネルがBHBから生まれるなんて……

  • @user-gb3yj1jd5z
    @user-gb3yj1jd5z Жыл бұрын

    マンスーンの「後から来るッ!!」、どことなくハチワレみを感じる

  • @shihai-hikari
    @shihai-hikari Жыл бұрын

    「意味ねえこといっぱいあるー!」ってR-1の2回戦あたりで落ちてる芸人のネタっぽい

  • @user-rararara-ra6
    @user-rararara-ra6 Жыл бұрын

    流水解凍と自然解凍でやってくれ

  • @MN-rm9ck

    @MN-rm9ck

    Жыл бұрын

    その話題確かかまみくであったような でも試してはないと思うから是非ふっくらでやって欲しい

  • @user-rararara-ra6

    @user-rararara-ra6

    Жыл бұрын

    @@MN-rm9ck 睡眠用の#47ですね

  • @MN-rm9ck

    @MN-rm9ck

    Жыл бұрын

    @@user-rararara-ra6 それだ!ありがとうございます

  • @user-oo9yd8wm6x
    @user-oo9yd8wm6x Жыл бұрын

    これぜひシリーズ化してほしい!ずっと気になってたけどやる機会ないことだからすごく助かる 意味あるのかわからなかった工程が報われた……

  • @user-du7ow6xw4h
    @user-du7ow6xw4h Жыл бұрын

    レバーは買ってきたやつが良いやつで元々そんなに臭みがなかったんじゃないかという気するので、牛乳で臭いレバーをどれだけカバー出来るのか知りたい

  • @user-qw3sx4mf3o
    @user-qw3sx4mf3o Жыл бұрын

    あまりにこの会社の記事や動画の飲酒具合に毒されすぎて、『仕事中に牛乳飲んでいいんだ……』ってなった いいに決まってる

  • @strongwaterlemon
    @strongwaterlemon Жыл бұрын

    アクを取るってやつウソだと思ってるから第二回でやってほしい

  • @user-ot6bu4uu8f

    @user-ot6bu4uu8f

    Жыл бұрын

    分かる 料理の基本すぎてアク取る人に「それはレベルが違う初歩の話だろ全然味違うんだからそんくらいやれカス」と思われそうで大きい声で言えなかったからこのコメントがあって嬉しい

  • @user-yp5px6ss5s

    @user-yp5px6ss5s

    Жыл бұрын

    取ったアク食えばわかるで

  • @log5415
    @log5415 Жыл бұрын

    ROLLYをいまだに「すかんちのボーカル」として捉えている人間がこの令和にどれほどいるのか

  • @raruturara

    @raruturara

    Жыл бұрын

    私は天才テレビくんに出てる人という認識でした。

  • @shimobe919
    @shimobe919 Жыл бұрын

    対照実験やっててまさに科学的な動画だ

  • @user-xq3yq5hk4x
    @user-xq3yq5hk4x Жыл бұрын

    「世界一哀しいパスタを作るのは簡単、茹でるときに塩を入れなければいいだけ」 というセリフが小林賢太郎のコントにありましたな おもしろかったので第2段お待ちしてます お椀を片手でわしづかみできるヤスミノさんの手の大きさが良き

  • @user-ut3pd2vf3c

    @user-ut3pd2vf3c

    Жыл бұрын

    すみません、どのコントだったか覚えていたら教えていただけませんか

  • @sonsonbogudo

    @sonsonbogudo

    Жыл бұрын

    @@user-ut3pd2vf3c 「悪魔のキャベツら」かと思われます。最初のPotsunenです

  • @user-xq3yq5hk4x

    @user-xq3yq5hk4x

    Жыл бұрын

    @@user-ut3pd2vf3c 既に出てますが、最初のポツネンの「悪魔のキャベツら」の流れで最後の「タングラムの壁」に出てきます!

  • @sonsonbogudo

    @sonsonbogudo

    Жыл бұрын

    @@user-xq3yq5hk4x そうだあ後の方だったあー!!!!!間違えてましたすみません、セットで見すぎて大忘却時代きてました!ありがとうございます!

  • @tengallon1263
    @tengallon1263 Жыл бұрын

    このまま家庭科の授業の副教材として採用できるレベルで有益! 「和食のさしすせそを入れる順番は守る意味はあるのか」の検証お願いします!

  • @user-lr7wu1er9z
    @user-lr7wu1er9z Жыл бұрын

    ちょいちょいかまどさんとみくのしんさんがシンクロするの愛おしいな

  • @hokuhoku-roro
    @hokuhoku-roro Жыл бұрын

    めちゃくちゃ有意義で助かる… きゅうりの端っこ切ってくるくるするあくとり作業、ホントに効果あるか気になってます。

  • @user-bl3er9td5v
    @user-bl3er9td5v Жыл бұрын

    ヤスミノさん昔はオモコロチャンネルで雑に扱われる不憫な人としか思ってなかったけどふっくら、モンフィ、音声放送とヤスミノさんを知るほどにヤスミノさんが好きになっている 見た目はでっかいしひげも見方によれば厳つい感じだけどたまに見せる後輩感が良い

  • @user-cx8zi7ew6x
    @user-cx8zi7ew6x Жыл бұрын

    これ、2をやってほしいですね〜 酒で臭み消し、肉の下味など!

  • @user-fd3ji7nb1z
    @user-fd3ji7nb1z Жыл бұрын

    みくのしんが、花柄着てて新鮮!緑のラコステとか、なんか新しい服着てるの見ると嬉しくなってしまう何でだか

  • @user-lq5tb7ds8j

    @user-lq5tb7ds8j

    Жыл бұрын

    多分ポケモンのシャツのパラセクト柄を着てる気がします。同じ柄が壁紙ダウンロードできるので壁紙にするのオススメです。

  • @user-qc6uw3gh2p
    @user-qc6uw3gh2p Жыл бұрын

    かまどさんのタクミライフのシャツ似合う 自然すぎて最初気づかなかった

  • @user-fj6se8sw7i
    @user-fj6se8sw7i Жыл бұрын

    料理に入れる酒の意味がよくわからないからぜひ検証してほしいです……! お願いします!!

  • @user-vw2qz8zz2o

    @user-vw2qz8zz2o

    Жыл бұрын

    肉の臭み取りだよ

  • @user-lk9zq1vs6y

    @user-lk9zq1vs6y

    Жыл бұрын

    この疑問オモチャンのみくのしんなりきり回でも出てたよね

  • @matanki2482

    @matanki2482

    Жыл бұрын

    調味料の「さしすせそ」順に入れるのとかも意味わからん

  • @user-ln6fo1mt2j

    @user-ln6fo1mt2j

    Жыл бұрын

    ​​@@matanki2482 めちゃくちゃ横からですが、 あれは科学的にみて染み込みにくい順と香りが飛びにくい順なので、順番守った方が出来が良くなるらしいですよ〜

  • @matanki2482

    @matanki2482

    Жыл бұрын

    @@user-ln6fo1mt2j そうなんですか! 香りとか確かにそんな感じしますね!染みやすさってのも科学がいうなら間違いない笑 思わぬところで解決しました!情報ありがとうございます。

  • @user-it8od2im1e
    @user-it8od2im1e Жыл бұрын

    パスタには茹での時点で塩をしっかり効かせないと、のちの味付けやソースの味がぼやけるから塩はしっかりめに!てイタリアンの巨匠的な人が言ってたのってやっぱ正しかったんだ…!てスゲ〜感動した 続編があるならバターで作ったお菓子とマーガリンで作ったお菓子を比べてみてほしい……違うんだろうなと思ってはいるけど、結局どう違うの……?風味……味……??見た目に影響が……?

  • @user-uu6on7ie2s
    @user-uu6on7ie2s Жыл бұрын

    インスタントラーメンのスープ、茹で汁と新しいお湯で味が違うのかやってほしい

  • @nnnnnkawa
    @nnnnnkawa Жыл бұрын

    ムチャクチャ為になる回だ…ありがたい……。 昆布で出汁取ろうとするとき、しばらく水に浸けておくのと、すぐ弱火にかけてしまうのとで違いがあるのか?みたいなやつも見たいです!

  • @soyumo

    @soyumo

    Жыл бұрын

    これは知りたい!

  • @user-oc5sc4ek2g
    @user-oc5sc4ek2g Жыл бұрын

    お菓子作るときのバター有塩無塩試してほしい

  • @mamakurono7386

    @mamakurono7386

    Жыл бұрын

    焼き菓子の生地に入れるなら、有塩バターだと塩辛くなりそうですね。隠し味の域を越えるというか。 クレープやホットケーキ焼くときの油なら、隠し味になるかも。

  • @user-hb7qm3vo5b

    @user-hb7qm3vo5b

    Жыл бұрын

    有塩バターでクッキー作ってしょっぱクッキーを作ったことがあります…

  • @mikimikiffff

    @mikimikiffff

    Жыл бұрын

    生クリームの植物性脂肪30%とかも調べて欲しいな〜

  • @riho5062
    @riho5062 Жыл бұрын

    料理したての頃、小さじ1とか言われると、5gくらいでそんなに味変わる…?と思ってオイスターソースとかワインとかバターとか買いに行くのめんどくさくなっちゃうことはあったけど、この5gとかが集まって味になってんだな〜と思う いまはハーブとかも大好きでローリエもナツメグもタイムもチリパウダーもなんでも買うし入れる

  • @user-pl8gp2kr8u
    @user-pl8gp2kr8u Жыл бұрын

    いつも役に立たないことやってるから急に役に立つことやるだけで面白い

  • @tunamayo3
    @tunamayo3 Жыл бұрын

    ずーっとどうぶつの森みたいなBGMが流れててすごく心安らいだし勉強にもなってかなり嬉しい気持ち

  • @user-qr5zq7jp7f
    @user-qr5zq7jp7f Жыл бұрын

    すげーおもしろかった!良企画! 煮物の『落し蓋』ってやつ、普通に煮るのと何が違うのか検証してほしいーーー!!

  • @fobos936
    @fobos936 Жыл бұрын

    味覚検定の企画になると必ず表情が所在無くなるかまどさん

  • @haluhalu619
    @haluhalu619 Жыл бұрын

    パスタの茹で水に塩入れるのは、入れないとソースがパスタから出た水でシャバシャバになってしまうからわよ……(浸透圧)

  • @user-ss9wt4zq4t

    @user-ss9wt4zq4t

    Жыл бұрын

    下味の役割だけかと思ってた……ありがとう教えてくれて

  • @user-yp7sl4fx4z
    @user-yp7sl4fx4z Жыл бұрын

    下処理とか塩入れる入れないの前に、そもそもヤスミノの料理の腕がすごく良い

  • @user-iy2mu7tg5f
    @user-iy2mu7tg5f Жыл бұрын

    ずっと謎に思って入れてなかった塩をこれからは入れたいと思います、有益な情報でした

  • @user-yq2zc2ug4o
    @user-yq2zc2ug4o Жыл бұрын

    なんでツッコミがそんなハモるんよかまみく〜!!!!

  • @mikaomax15
    @mikaomax15 Жыл бұрын

    この企画を繰り返し行い、かまどさんに味覚のデータをたくさん渡すことによって、より人間に近づけてほしい

  • @marukogeriita
    @marukogeriita Жыл бұрын

    「じゃがいもを水にさらす」の工程、検証してほし~~~~

  • @user-kh3cz6pg9s

    @user-kh3cz6pg9s

    Жыл бұрын

    あれは水溶性のデンプンを抜くか抜かないかの作業なので 「でんぷんでとろみがほしいならそのまま、とろみなく仕上げたいなら水にさらす」です

  • @gomadaidi
    @gomadaidi Жыл бұрын

    ニンニク使う時に芽を取る/取らない もやってほしい

  • @gbs7803
    @gbs7803 Жыл бұрын

    「おかわり!」でハモんのかわいすぎたな

  • @user-fl8xg2ub3e
    @user-fl8xg2ub3e Жыл бұрын

    湯豆腐とかしゃぶしゃぶに昆布入れるの意味あるか検証してほしい

  • @user-zi6vw3wd8w

    @user-zi6vw3wd8w

    Жыл бұрын

    ある!産まれてからずっと鍋物はお湯で茹でてポン酢で食う家庭だったけど、大人になって職場の打ち上げでしゃぶしゃぶをお店で食べた時あまりのうまさに本当に涙が出たからある!食べ物の味する!うまさが全然違う!

  • @atsukiahi2237

    @atsukiahi2237

    Жыл бұрын

    ↑逆に実家では湯豆腐や水炊きに昆布を入れていて、一人暮らしし始めた時ケチって昆布抜いたら愕然とするほど物足りなかったので私もあると思いたい

  • @user-rh5ps9fg1p

    @user-rh5ps9fg1p

    Жыл бұрын

    なぜコメントで答えを出してしまうのか

  • @user-yk5dx7jc3d

    @user-yk5dx7jc3d

    Жыл бұрын

    ちなみにこんぶ入れるのダルいひとは白だしとかめんつゆを味しない程度にいれれば代用できるよ

  • @user-fy4uh7qt7c

    @user-fy4uh7qt7c

    Жыл бұрын

    じゃあ昆布と白だしでどれぐらい変わるか比較してもらおう

  • @user-ut3pd2vf3c
    @user-ut3pd2vf3c Жыл бұрын

    美味しんぼに、もやしの根を取ってもやし炒めを作るみたいな回があったはずです 子供ながらに「そんなに違うか?」と思ったのを今でも覚えているので、やっていただけると嬉しいです!!

  • @user-mx6gj4kb8m
    @user-mx6gj4kb8m Жыл бұрын

    為になるしめちゃくちゃ面白かった…!是非ともシリーズ化してほしい…!

  • @temakizushiyasann
    @temakizushiyasann Жыл бұрын

    かまみくハッピーアイスクリームを誰も突っ込んでないの、まさか日常的にやってんのか…?!という恐ろしさがある

  • @user-big-otsukemono
    @user-big-otsukemono Жыл бұрын

    「料理酒を入れる」という行程は、実は意味がないんじゃないかと疑っている 試したことはない

  • @19774191

    @19774191

    Жыл бұрын

    いや、それはめちゃくちゃ意味あるで

  • @mikoto_nrkr
    @mikoto_nrkr Жыл бұрын

    ローリエの粉末売ってて、こっちの方が早く無くなるかも、と思って買ってピクルスに入れたら完全にローリエの味になってしまったのでローリエはすごい。

  • @user-rt4nw7rv7o
    @user-rt4nw7rv7o Жыл бұрын

    めっちゃ有益な動画だった ちなみにゴーヤは下処理しない方が絶対おいしいと思う派(苦いけどそれがおいしい) 下処理しなくなってからゴーヤが大好きになった

  • @urokoinko
    @urokoinko Жыл бұрын

    地味に気になっていたことばかりで検証嬉しいです。パスタの塩って意外とそんなに意味あるんだ… ローリエは同じくおまじない程度に思っていたのですが、こないだうっかりスープに大量投入したらものすごい青い臭いを放っており、一枚でも結構香りづけになってたんだ……と思い知りました

  • @user-qc2er6yg7u
    @user-qc2er6yg7u Жыл бұрын

    企画に関係ないけど かまどさんがタクミライフの制服着てるのかわいい

  • @user-oo4fk7tn2q
    @user-oo4fk7tn2q Жыл бұрын

    2問目の最後かまみくがハモリすぎてて気持ち良いまである

  • @user-qe5qy2ci5o
    @user-qe5qy2ci5o Жыл бұрын

    かまどさんハッピーホームの服着ててかわいい

  • @user-xq6wh3xy8h
    @user-xq6wh3xy8h Жыл бұрын

    すごく興味深い企画でおもしろかったです! 第二弾があるなら「枝豆を茹でる前にさやの両端をカットする」で味か変わるのか検証して欲しいです(毎回切るのが面倒なので)

  • @mononolu
    @mononolu Жыл бұрын

    コーヒー淹れるときの湯の温度95度や最初20秒蒸らすとかに意味があるのか検証してほしい☕️

  • @Gimunemand
    @Gimunemand Жыл бұрын

    めちゃくちゃタメになって楽しかった!ホットケーキ焼く時の「フライパンの底を濡れ布巾でじゅっとする」やつ、違い試した事あるけどバカ舌なんで分からなかったからやってみて欲しいです!

  • @user-uu6on7ie2s

    @user-uu6on7ie2s

    Жыл бұрын

    あれって味が云々とかではなく焦げないようにするとかだった気がします…!

  • @user-vv2ey9bl1k

    @user-vv2ey9bl1k

    Жыл бұрын

    あれは火に当たるところとそうでないところでバラバラになるフライパンの熱を均一にして焼きムラをなくすのが目的だったはずです! キレイな焼き目つけるなら絶対濡れ布巾要ります!

  • @kikkkkki
    @kikkkkki Жыл бұрын

    これ結構面白い企画だ。第2段でもいろいろ企画してやってほしい。

Келесі