簡単&激安!DIYに超便利なコンパレータの使い方をご紹介します!

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

既存のモジュールを改造することで手に入る
激安のコンパレータモジュールをご紹介します!
こちら1個50円程度で買うことができ、
一から部品を揃えるより圧倒的に安いです!
一部を改造して使います!
コンパレータの働きとは?
どこがそんなに凄いのか?
モジュールの改造方法と使い方は?
個人的な見解も含めてご紹介します!
改造元モジュール
IR赤外線センサーモジュール10個入り599円(2022/5/10現在)
amzn.to/3OjQFPL
動画内で登場した以前の動画
衝撃の性能が明らかに!激安のIRセンサモジュールをご紹介します!
• 衝撃の性能が明らかに!激安のIRセンサモジュ...

Пікірлер: 99

  • @user-nc4vz7or6v
    @user-nc4vz7or6v2 жыл бұрын

    コンパレーターについてここまで丁寧に初歩的に判りやすい解説は視たことも聞いたこともないです、初めて知った人は幸福です。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 個人的に今回は解説の難しさを改めて感じましたが、 そういっていただけると嬉しいです!

  • @AiRobi
    @AiRobi2 жыл бұрын

    分かりやすい説明有難うございました🙏。知識の薄い製品でも、使っているうちに分かって来るので、基本的なことを説明して頂き嬉しいです。実用的な用途での回路紹介など、よろしくお願いします😀

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 動画内でもちょっと登場した4回路コンパレータを使ったPWM/過電流/低電圧の監視回路が神レベルなので、 これはそのうちご紹介したいと思っています!

  • @pcdegps
    @pcdegps2 жыл бұрын

    昔ノートPCのコンパレーターが故障して、秋葉原で同等品探してきて交換して修理したことあったけど、こういう仕組みだったのは知らなかったです。勉強になりました。

  • @nori-ns8ln
    @nori-ns8ln2 жыл бұрын

    丁寧な説明ありがとうございます。

  • @hizenkaikai
    @hizenkaikai2 жыл бұрын

    電子回路の素人には大変勉強になる動画。ありがたい。 説明する声の質もエエで!

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! そういっていただけると励みになります!

  • @yamachandesu
    @yamachandesu Жыл бұрын

    知恵を使って安く済ます方法は素晴らしい❗️

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @user-zq2pu2ek4n
    @user-zq2pu2ek4n2 жыл бұрын

    説明わかりやすくて助かる

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! そう言っていただけると励みになります!

  • @user-qs9hw3fv4x
    @user-qs9hw3fv4x2 жыл бұрын

    非常にわかりやすいご説明で素人にも理解できました。試しに使ってみたくなります。次の動画も楽しみにしております。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 個人的には今回はなかなかうまくご説明しきれないもどかしさを感じましたが、 そういっていただけると嬉しいです!

  • @kai-ii2bq
    @kai-ii2bq Жыл бұрын

    この動画を見て、このモジュールを購入し、コンパレータとして使っています。 具体的には車のバッテリー電圧を監視して、充電中(14Vくらい)かそうでない(12Vくらい)かを判断させるのに使ってます。 有益な情報ありがとうございました。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    Жыл бұрын

    コメント&ご使用例のご紹介ありがとうございます! 充電中でなければ14Vを超えることはないので、 13V〜くらいにセットしておけば良さそうですね!

  • @nakanom.9590
    @nakanom.95902 жыл бұрын

    センサー類は主にメーカー品をアンプ付きで買ってきて、PLCなりマイコンに取り込んで 使っているので、直にコンパレータを使う機会が無いので、この動画の面白かったです。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 信頼性の問題はありますが、 この手のセンサーは自作すれば超激安に用意出来ることがよくわかってきました!

  • @motogeie8465
    @motogeie8465 Жыл бұрын

    もう、こんなのまでモジュールなのか。 オペアンプですべて作っているので、驚いた😱❕

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 激安のうえ基本的な回路がモジュール化されているので使いやすいです!

  • @fugaku1480
    @fugaku14802 жыл бұрын

    動画ありがとうございます。 水槽のヒーターコントローラーで、サーミスターで測温してヒーターをON/OFFする回路でコンパレーターを使おうとしています。 ヒステリシスを設けないと実用的なものにならないと考えています。 ブレッドボードでの試作段階でヒーターのいらない季節になったので、秋までに完成させようとしています。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 水槽くらい熱容量が大きければ、 ヒステリシスなくても大丈夫かもしれません。 ゆっくりしたONOFFサイクルになるかもしれませんよ!

  • @user-nc4vz7or6v

    @user-nc4vz7or6v

    2 жыл бұрын

    こんにちは、コンパレータヒステリシス計算ツール でググルと計算サイト見つかります!!

  • @fugaku1480

    @fugaku1480

    2 жыл бұрын

    @@user-nc4vz7or6v さん 良いサイトを教えていただいて、ありがとうございます。 水槽を含めたON/OFFがどうなるか、冬までに実験してみたいです。

  • @kuma418
    @kuma4182 жыл бұрын

    今回の部品は、今のところ私がやりたいことには、使わない気がします。でも、いつか何かを動かしたいときには、この知識を聞いたという記憶があれば、専用保存登録に入れますので、繰って探して、使わせてもらえます。 いつも、色々な知識、ありがとうございます。たまに届く宅急便、心待ちにしつつ、すぐには作れない日時用途のギャップ(まだ種から苗になったもの植え付けています)を感じつつ、見ています。部品どり、Macですが、してみる気になってますし・・

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! そういっていただけると励みになります!

  • @kiyotakakaneko3602
    @kiyotakakaneko36022 жыл бұрын

    オンオフ制御の充/放電制御モジュールはリレー出力なのでこれで同じようなことやってます。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! リレーの充電モジュールもあるので機会があればご紹介したいです!

  • @s7w2
    @s7w22 жыл бұрын

    いつも安くで便利はモジュールの紹介、楽しみにしてます 昔はこんな回路も自分で配線図書いて自作してましたよ オペアンプもその頃勉強しました さて、小ネタをひとつ、昔は電流で信号を伝える場合が有りました それは長距離伝送の場合です 電線が長い場合その電気抵抗で電圧降下が有り正しい電圧を送ることが出来ません それで電流の変化で信号を送るという方法が使われる場合が有りました 今はデジタル化されて、このような方法は現役では使われていないと思いますけどね

  • @tasko5113

    @tasko5113

    2 жыл бұрын

    デジタル信号伝送でもかつてはカレントループという電流ベースの伝送方式がありました。 RS-232Cが広く普及する以前は20mAカレントループがデファクトスタンダードでしたし、MIDI規格は5mAカレントループです。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! なるほど! 参考になります!

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! 参考になります! 電流を判定するためには原理的に電圧と言う形でしか検出できない?気もしてきました。

  • @jah843092

    @jah843092

    8 ай бұрын

    今でもFA(ファクトリーオートメーション、工場の生産設備など)の世界ではセンサーから4~20mAでアナログ出力できるものが多いです。 もちろんRS232CやModbusなどのデジタル通信には対応したうえで、単純な表示機への出力を想定してだと思います。

  • @nekojarasii5
    @nekojarasii5 Жыл бұрын

    自分は理解しているけど教えたい時にどう説明するか悩む、って技術者のあるあるですね。 コンパレータはON、OFFのデジタル出力で、オペアンプはONとOFFの中間があるアナログ出力の比較検出回路ですね。 どちらもセンサで計測する時や何かを自動でやらせたい時に良く使うICですね。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    Жыл бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! コンパレータとオペアンプの解説参考になりました!

  • @iamnothing-_-
    @iamnothing-_-2 жыл бұрын

    コンパレータは充電器とかスーパーキャパシタ はたまた電子負荷としても応用がききそう

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 充電器DIYに使うのは定番だと思います! スーパーキャパシタでも使えそうですね!

  • @nnjagreen1257
    @nnjagreen12575 ай бұрын

    座布団100枚相当の素晴らしい解説〜有難う御座いました。 ところでLM393の前にLM339というのが大昔にありまして、サンザン困るICという異名だったのを思い出しました。いや懐かしい、有難う御座いました。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    5 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! 参考になりました!

  • @user-cq8de3jl2o
    @user-cq8de3jl2o7 күн бұрын

    左と中が接続されてる可変抵抗を右に回した時にLEDが光ってますが、この時の可変抵抗の抵抗値は小さくなってるはずで、であれば VIN+ であれば、この基板の仕様は  ・コンパレータがOFFの時にLEDが光る ということなのかなと。 って前提で見ると、動画で仰っている「ON/OFF」は全部逆のように思うのですが。。w データシート的にも反転出力ではなく、内部の論理どおりにLかZでの2値出力のようです。 元々の基板の仕様として、入出力のどちらもが負論理なので相殺され、全体としては正論理に見えるあたりがなんとも罠臭いとゆーか何とゆーか。。w

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    7 күн бұрын

    コメント&解説ありがとうございます!

  • @antywatanabe
    @antywatanabe Жыл бұрын

    分かりやすい説明ありがとうございます! 全くの初心者で、mosfetが少し複雑で理解が出来ていないので、初歩的な質問かもしれないのですが、コンパレータが、「入力電圧が基準電圧より高ければ出力電圧が0(off)になる」というのをmosfetを使わずにon/offを反転させるには、リレーを噛ませて、リレーの出力側のNCに負荷を繋げれば可能でしょうか? 入力電圧が基準電圧より低い場合は出力が入力電圧と同じということは、出力にリレーを繋いだ場合、常にリレーがONになり、NOが導通している状態になりますよね。 コンパレータoff→リレーoff→NCが導通→負荷がON という風にはつかえないでしょうか?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! もちろんそれでも使えると思います。 NONCが使えればどちらでも動かせますね!

  • @antywatanabe

    @antywatanabe

    Жыл бұрын

    忙しいところ、ご返信頂きありがとうございます! あの後で、ソーラーパネルにコンパレーターを繋いで、発電電圧に応じてタイマーを切り替える日射量比例回路を作ってみました。 何度か動画を見返した上での、MOSFETについての質問なんですが、NchMOSFETは「+の信号(High)が入力されると-側を導通させて電流を引き込む」スイッチで、逆にPchMOSFETは「-の信号が入力される(入力電圧が0V=Lowになる)と+側を導通させて電流を流し込むスイッチということになるんでしょうか?

  • @moomba-fc8de
    @moomba-fc8de2 жыл бұрын

    参考になりました。 一つ教えていただきたいのですが、電圧出力のモジュール等はよく見かけるのですが電流出力(4mA~20mA)に変換するモジュールありますか? 3.3V又は5Vで0V~3.3V(5V)で4mA~20mAが出力できるものありますか? 恐縮です。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 20mAくらいならこの手のモジュールでもたぶん出力できる気がします!

  • @moomba-fc8de

    @moomba-fc8de

    2 жыл бұрын

    返信ありがとうございます。 小職が4~20mAにこだわるのはご存じだと思いますが距離を伸ばしたデータ処理には電圧は外来ノイズなどに弱いと思うからです。電圧は3m以内が基本と思います。

  • @JohnSmith-co8ll

    @JohnSmith-co8ll

    2 жыл бұрын

    ここで言う 4mA-20mA というのはセンサーの出力の規格のことですね。一般的なセンサーは物理値を電圧に変換して出力しますが、電流に変換して出力する物があります。 4mA-20mA の規格ではセンサーの最小-最大の値を4mA-20mAに変換します。例えば0℃~100℃の範囲で測れる温度センサーでリニアに対応する場合0℃のとき4mA、100℃のとき20mA、50℃の時 4+(20-4)*50/(100-0) = 12mA の電流を出力します。 メリットとしてはノイズ耐性と断線の検出等です。 質問に対する回答としてはAmazonにそれっぽい物はたくさんありますが私は電流出力タイプのセンサーを使用したことが無いのでご期待に添える物か判断はできません。 amzn.to/3wKZNYj

  • @イカ焼き-メダルゲーム
    @イカ焼き-メダルゲーム Жыл бұрын

    失礼します!質問があるのですか、このコンパレータを使ってモーターの過電流を検知するにはどのように接続すればいいのでしょうか? 12V駆動のモーターを使っているのですが、たまに機械が詰まってしまい、モーターが止まってしまうことがあります。この時、このコンパレータでモーターに流れる電流の増加を検知したら、マイコンに信号を送る回路を作りたいと思っています。このような回路を作ることは可能でしょうか? 以前の動画を見て、センサーモジュールは買ってあったので、もし出来たらこの動画のようにコンパレータとして使ってみたいと思ってます!

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! モーターがとまると大電力が流れるので 、 コンパレータで検出はもちろん可能です。 シャント抵抗と組み合わせるのが良いと思います! シャント抵抗での電圧降下を検出します。 もしうまく動画に出来そうなら、ご紹介したいと思います!

  • @イカ焼き-メダルゲーム

    @イカ焼き-メダルゲーム

    Жыл бұрын

    @@kenyakuDIY なるほど!早速の返信ありがとうございました!

  • @19591122
    @19591122 Жыл бұрын

    LM393の5番ピンにセンサー、6番ピンに可変抵抗(動画で接続している1MΩではなく、基板上の青いヤツ)がつながっているみたいだから、それを入れ替えれば出力を反転できるのではないでしょうか。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    Жыл бұрын

    コメント&情報ありがとうございます! とても参考になりました!

  • @ushinyo9264
    @ushinyo92645 ай бұрын

    境界領域でノイズを食らってバタ付く場合があるので、境界に遊びをもたせる場合があります。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    5 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます!

  • @popcoron11
    @popcoron112 жыл бұрын

    コンパレーターとはちと違うかもしれないが、人感センサーなども部類に入るかもね。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! おっしゃる通り、人感センサーも大体同じですね!

  • @BaumdorfNifty
    @BaumdorfNifty Жыл бұрын

    最近になって「倹約DIY」さんのページを拝見しはじめました。とくに、市販のモジュールを解析された回路図は、当方は、オーディオ系のアナログ回路の経験しかないので大変有難いです。ただ、回路図では通常表現されない、IC、LSIのVCCとGNDまでわざわざ表記されているので、できれば、ピン番号入れていただければ、デジタル初心者には助かります。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 参考になります!

  • @user-xe8ud2qb9c
    @user-xe8ud2qb9c2 жыл бұрын

    相談させてください。 やりたいのは、外気温より部屋の温度が高い場合は換気扇オン。逆の場合はオフ。 そうして部屋を自動にエコに涼しくしたいです。 コンパレータとサーモスタット組み合わせたらできるのかな〜?とは思いますが、分かりません。 よければ方法案教えていただけますでしょうか?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! それ良いですね! 本格的に検討したいと思います!

  • @user-xj9dh6cc4y
    @user-xj9dh6cc4y5 ай бұрын

    何時も動画を見て試作品を作っています。Raspberry Pi 4 8GB を知りたいのですが動画を挙げていただけたら幸いです

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 一度調べてみて、うまく動画にできそうならご紹介したいと思います!😄

  • @toisaa
    @toisaa2 жыл бұрын

    FETのゲートに中途半端な電圧を掛けてぶっ壊す事が良くあったので、 コンパレータをシュミットトリガにして、FETを守っています。頼もしい奴です。 ところでcomparateは耳慣れない単語だったのでGoogle翻訳に掛けた所、コルシカ語と判断される模様。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! コルシカ語が語源のようですね!

  • @toisaa

    @toisaa

    2 жыл бұрын

    @@kenyakuDIY 返信ありがとうございます。この単語、何だか難しいですね。 「比較された二者のうちの一つ」という訳が出て来たり・・。 入ってはいけない穴に、はまったような気分です。

  • @nakanom.9590

    @nakanom.9590

    2 жыл бұрын

    英語のcomparator(比較器)では?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    @@nakanom.9590 さん コメントありがとうございます! 英語で良いのですが語源はコルシカ語と出ますね!

  • @toisaa

    @toisaa

    2 жыл бұрын

    @@nakanom.9590 2:32の、comparateという単語についてのお話です。 例えば、パスタと言うイタリア語について、一度ラテン語に遡り、そしてラテン語から派生した言語について調べます。 すると、フランス語ではpâte(生地)、英語ではpaste(ペースト)となり、全てが粉を練った物という点で繋がっていることから、 それら単語の本質が「練り粉」である事が判ります。 今回、穴に はまった私は、英語における「比較」と言う単語の本質を垣間見る事になりました。 そしてその本質は「比較」であった。という結果で今に至っています。

  • @electroniquepassion
    @electroniquepassion2 жыл бұрын

    Bonjour 👋👋👋👍

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    Merci! 🖐️

  • @user-vr7yt6np4m
    @user-vr7yt6np4m5 ай бұрын

    温度センサ「サーミスタ」を繋いだ、実用回路を遣って下さい。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! NTCサーミスタと分圧抵抗とコンパレータを使うと簡単にできますね!🤔

  • @engi_pre-schooler
    @engi_pre-schooler2 жыл бұрын

    Lの場合、240mVですね。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    コメント&ご指摘ありがとうございます! そうでした!

  • @user-ie7ww7ep1u
    @user-ie7ww7ep1u5 ай бұрын

    電圧以外は電流がある。とはいえ、抵抗をかませれば電圧に変換できるから電圧で十分なんだけどね。 じゃあ電流でっていうのは何かって話になるけど、フォトダイオードを精度よく扱いたいときとか

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    5 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! 参考になりました!

  • @yomomo5184
    @yomomo51842 жыл бұрын

    電圧の変化でONOFF切り替えか。。なんに使えるだろう?? 常時監視ドラレコのバッテリー上がり防止とか?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! ほとんどあらゆることが出来ますね! ご指摘の低電圧/高電圧監視も代表的な使い方だと思います!

  • @yomomo5184

    @yomomo5184

    2 жыл бұрын

    その“難に使えるか?”が素人の私では脳みそピカーンしない。。^^; 動画内で『コレコレコーユーことに使えまっせ^^』と紹介すれば、『じゃーその動画(設計図とか作り方とか)よろしく!!作ってみたい!てかほしい!』のコメントいっぱい来ますぜ^^

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    @@yomomo5184 さん ご要望ありがとうございます! 近いうちに実際の使用例をご紹介したいと思います!

  • @yomomo5184

    @yomomo5184

    2 жыл бұрын

    まずは『様々な部品紹介しましたが、それらを使ってこんなの出来ますが?“実際に作ってみた動画うpしてほしいアンケート”しますんで、コメントにて投票してね!』的な動画出しては如何だろうか?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    @@yomomo5184 さん 色々なかたからのご質問にお答えしきれてないので、 お答えするコーナー的なことはやろうと思っています!

  • @ksuzumura
    @ksuzumura10 ай бұрын

    すべてのコメント見ていないので誰か指摘しているかもしれませんが。 comparate(コンパレート)という英単語は存在しないようで、 compare (コンペア)比較する という動詞に対して、 comparator(コンパレート)比較する物(装置・回路)、比較演算子 という意味ですね。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    10 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! 勉強になりました!

  • @user-ry7ld4wj1w
    @user-ry7ld4wj1w3 ай бұрын

    図面で説明して頂いた方がより分かりやすいと思います。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    3 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @user-bq6mq3kv2j
    @user-bq6mq3kv2j5 ай бұрын

    ありがとうございました。参考になります。 youtubeには明らかに詐欺と思われるPRが出ることがありますが、業者だけでなくyoutubeも詐欺で立件してほしい。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @sora_aoi
    @sora_aoi2 жыл бұрын

    問題は中途半端な電圧になるとオンオフを繰り返す点(;>_

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 天秤が中間で止まらないので、 凄い速さで天秤がガタガタ動くイメージですね!

  • @user-ts6ti9xm9t

    @user-ts6ti9xm9t

    2 жыл бұрын

    対策方法は色々あると思いますが、 遅延タイマーを噛ませるとか

  • @user-vr7yt6np4m

    @user-vr7yt6np4m

    5 ай бұрын

    そら_あおい さんへ。 「ヒステリシス回路」を付ければ、解決します。 ONの値とOFFの値に差を設ける回路です。 温度や明るさの制御回路では必須です。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    5 ай бұрын

    @user-vr7yt6np4m さん コメント&解説ありがとうございます! ヒステリシスがあるシュミットトリガ付きのICもありますね!

Келесі