7/1解禁!特定小型原付10の誤解!知らずに走ると捕まっちゃうよ!

Автокөліктер мен көлік құралдары

2023年7月1日から始まる特定小型原付(電動キックボード)
ナンバーは?税金は?罰金は?など意外と疑問が多いはず。
知らずに乗ると危険な10の誤解を解説します。
☆オリジナルグッズ販売中☆
suzuri.jp/GENch
(Tシャツとステッカーが人気です!)
☆ちょこみのつなぎ☆
amzn.to/3CLCWhK
(ミッドユーズド9号)
--------------------------------------------------------------------------
【チャンネル登録お願いします】
kzread.info/dron/lZK.html...
【SNS】
〇ちょこみのインスタ
/ gentsuki_girl
〇しゃちょうのツイッター
/ bike_50_125
#特定小型原付 #原付ガールちょこみ #電動キックボード

Пікірлер: 688

  • @user-kt1ld4xt5e
    @user-kt1ld4xt5e Жыл бұрын

    これはすごくわかりやすい。 緩和というか、いままで実質無法状態だったのでキッチリ明文化した感じがしました。 適合車で順法走行するのが凄くめんどくさいので、自転車のがいいですね。

  • @chicken_skin
    @chicken_skin Жыл бұрын

    この動画、テレビのニュースとか情報番組で流してほしいですね。周知徹底させるために。

  • @Megapolis-kata

    @Megapolis-kata

    Жыл бұрын

    逆にルールがややこしすぎて守れないとか言い訳してきそうですね。

  • @user-ry8nv2ry2i

    @user-ry8nv2ry2i

    Жыл бұрын

    きっとどこかのテレビ局が自分たちの手柄のように報道するのでしょうね。

  • @user-iq7vx6sz2h
    @user-iq7vx6sz2h Жыл бұрын

    めちゃくちゃ分かりやすかったです☺✨私の中では神回です!

  • @Ken_4722
    @Ken_4722 Жыл бұрын

    わかりやすい説明ありがとうございます😊 あとは、しっかりと取り締まりをしていただいて、ルールの認知度を上げていってほしいですね🤔

  • @user-lz2fv6so7k
    @user-lz2fv6so7k Жыл бұрын

    とてもわかりやすい説明でした👌 ありがとうございます😊

  • @uzizin
    @uzizin Жыл бұрын

    知らないでは済まされないのに警察の方が知らない人が多い

  • @Hetano-Yokozuki-JiG

    @Hetano-Yokozuki-JiG

    Жыл бұрын

    7月以降点数稼ぎする警察多くなるんじゃないかな?

  • @sake_86

    @sake_86

    Жыл бұрын

    ノルマのある交通課はしそうですがただの交番勤務とかは目の前で信号無視してもガン無視ですよ警察などそんなもの危うく引かれる…実際池袋西口交番前の信号で起こったののに交番警官知らん顔でしたから…😡

  • @Hetano-Yokozuki-JiG

    @Hetano-Yokozuki-JiG

    Жыл бұрын

    @@sake_86 警察は物凄い縦社会だと聞いたことがある。 交番勤務の警察官は生活安全課所属だろうから、交通取り締まりをすると交通課との軋轢ができるということで無視するのでは?

  • @user-lw3up4gv8b
    @user-lw3up4gv8b Жыл бұрын

    普通チャリ、ロードバイク、小型特殊(キックボード型とバイク型)、原付1(キックボード型とバイク型)さらに路駐車で左側めちゃくちゃカオスww

  • @hirom1611
    @hirom1611 Жыл бұрын

    げんチャんねる🛵の解説動画は本当に解りやすく楽しいですよ。😊😊交通講習のお手本級です📚いつも有難う御座います。

  • @user-hl8di2ce2e
    @user-hl8di2ce2e Жыл бұрын

    本当のルールって全然知りませんでした。😢イメージが先行していてもっと軽く思っていました😂。ちょこみさんの話しで良くわかりました。🎉ありがとうございます。しっかりルールが 認知され安全に運行されることを期待します😊😊😊😮

  • @26267
    @26267 Жыл бұрын

    一ヶ月も無いのにまるで周知されない状態で強行施行する日本も凄い。ほとんどの国民ルールを知らない状態で施行されるでしょう。これに関しては裏金の匂いがプンプンする。💰

  • @user-su7bk5ij6s

    @user-su7bk5ij6s

    Жыл бұрын

    リケンがらみで強行突破! それより原付2025問題を早く何とかしろと思う。

  • @Hiroko-Tani222

    @Hiroko-Tani222

    Жыл бұрын

    国民を無視した[閣議決定]や[強行採決]が目立ちますね。国民の[知る権利]は違反切符を切られて初めて知る?

  • @mt10_sub

    @mt10_sub

    Жыл бұрын

    そんなのは確認しないのが悪いだけ。他人のせいにするな。

  • @user-yt8pj3wy5z

    @user-yt8pj3wy5z

    Жыл бұрын

  • @user-kt3qg8rn8j

    @user-kt3qg8rn8j

    Жыл бұрын

    チャリと同じやん 乗り方は教わっても 法規なんて誰も教えてくれへんやん

  • @mpkmpk9276
    @mpkmpk9276 Жыл бұрын

    勉強になりました!ありがとうございます、ちょこみさん😂運転ルールを知らない状態で走り回る方々が増えると予想して、基本に立ち返り『かもしれない』運転気をつけていきます。バイク同様、すり抜け時に巻き込み注意ですね!

  • @EBT3150

    @EBT3150

    Жыл бұрын

    7/1からの特定原チャや特例特定原チャが、ちまたの道路を免許なしでOK・努力を無視してノーヘルでしない、やらない、できない無免許の16歳以上の小僧らがウロウロし出すから交通ルール(2段階右折・逆走・ほかその他)なんでも知らない・守らない小僧たちや違反者にポリ公たちは、シャカリキになって赤切符やら青切符を切りまくって、毎日のように乱雑にとびかい、反則金の未払い、裁判所への出頭、歩行者・自転車・自動車やらとの衝突、飛び出し、飛び込みによって、アスファルト地面を相手にダイビングやらヘッドスライディングのレッスンが行われる世の中になるのでしょうかねぇ〜。

  • @shati6613
    @shati6613 Жыл бұрын

    車道を走行するとなると巻き込まれ事故が急増しそう...大型トラックに並走されるとすごい怖そう

  • @user-ue9vb5bf8w
    @user-ue9vb5bf8w Жыл бұрын

    自作ナンバープレートを見せる際には、片方の手のひらをナンバーの後ろに添えて ピントを合わせる動作をすると完璧なKZreadrっぽくなるかも(笑

  • @creamcroquette
    @creamcroquette Жыл бұрын

    テレビ報道やネットニュースとは随分違った内容で、とても勉強になりました。こういった的確な発信はとても大事なので登録しました。今後も期待しています。

  • @doragon8888
    @doragon8888 Жыл бұрын

    勉強になりました。ちょこみちゃんも可愛くて最後まで見ちゃった。キックボード乗ってみたい。

  • @bozu_skin
    @bozu_skin Жыл бұрын

    ちょこみ先生ありがとうございました。 大変よくわかりました

  • @user-ur8fe6mg5r
    @user-ur8fe6mg5r Жыл бұрын

    毎回為になってます。 ありがとうございます😊👍

  • @kaisei6923
    @kaisei6923 Жыл бұрын

    ナンバー気付かずに「ちょこみさん」😂

  • @user-qc8io8ec8q
    @user-qc8io8ec8q Жыл бұрын

    非常に分かりやすい情報 ありがとうございます

  • @BOOSCA1972
    @BOOSCA1972 Жыл бұрын

    解りやすい解説、参考になりました🙇

  • @user-iy4sh8by3d
    @user-iy4sh8by3d11 ай бұрын

    本当によく調べていますね 一番整理されててわかりやすかったです

  • @user-td7hy7tn4k
    @user-td7hy7tn4k Жыл бұрын

    よく分かりました😊ちょこみさん、今回はちょっと大人っぽい感じですね👍

  • @user-jz7ih8vw1u
    @user-jz7ih8vw1u Жыл бұрын

    ポニーテール?後ろの髪がよく見えませんでしたが、とても好感度高かったです。綺麗でした。ちょこみさんを見ると、いつも癒されます。

  • @user-qf2uu3jp9b
    @user-qf2uu3jp9b Жыл бұрын

    歩道走れるのは危ないなあって思っていたのですが、特例特定に限り自転車通行可のところだけ走れると聞いて安心しました。

  • @Megapolis-kata

    @Megapolis-kata

    Жыл бұрын

    それがきちんと守られれば安心ですけどね。 こんなもん、きちんと取り締まりでもしない限り、守られそうにないですよ。

  • @user-yn4hs8nb8z

    @user-yn4hs8nb8z

    Жыл бұрын

    歩道のない路側帯も特定特例(歩行モード)であれば走行可能ですね。

  • @thundermarket480
    @thundermarket480 Жыл бұрын

    特定小型原付やらそういう法律をどうこうするのもそうだが、道路などのインフラ整備が先だと俺は思う...ちょこみさんはどう思われますか??😅

  • @Megapolis-kata

    @Megapolis-kata

    Жыл бұрын

    1:47 基本車道と言ってます。 特定小型原付は基本車道を走るので、道路などのインフラ整備をするのであれば、車道のインフラ整備をすることになりますね。 車道拡げる?車線増やす?車がスピード出すようになって余計危なくないか?

  • @user-yn4hs8nb8z

    @user-yn4hs8nb8z

    Жыл бұрын

    一応バス専用通行帯と自転車専用通行帯が通行可能です。 基本は自転車同様車道の左端を通る乗り物です。 ただし、自転車(軽車両)は歩道のない路側帯を通行可能ですが、特定小型原付は軽車両ではないので歩道のない路側帯を走行すると指定通行区分違反の青切符となります。 歩道のある路側帯であれば原付同様走行可能です。

  • @Megapolis-kata

    @Megapolis-kata

    Жыл бұрын

    @@user-yn4hs8nb8z あれ? 路側帯のある側には必ず歩道はありませんよ。 歩道のある路側帯は存在しませんよ。 路側帯の定義、大丈夫ですか? 路側帯の定義を誤解しているようなので、自転車専用通行帯が通行可とか他の情報も誤っているのではないかと疑ってしまいます。

  • @user-yn4hs8nb8z

    @user-yn4hs8nb8z

    Жыл бұрын

    @@Megapolis-kata 路肩は走行可能だけど、路側帯は不可能、ですね

  • @nanetch
    @nanetch Жыл бұрын

    何となくしかわかっていなかった事が解りやすかったです ACとかが広報しても良い動画です

  • @user-nv8pz2th8n
    @user-nv8pz2th8n Жыл бұрын

    大変わかりやすい👍 とりあえず、ナンバープレートとペットボトルの比較箇所でちょこみさんの顔は遠近法を無視するぐらい小顔なのがよく分かりました😅(笑)

  • @portino6011
    @portino6011 Жыл бұрын

    私もユーザーですけど、改めて学びになりました。ありがとうございます!

  • @_natalma
    @_natalma Жыл бұрын

    特定小型原付と自賠責保険の話をする時のちょこみさんは、カカオ90%以上の苦味テイスト笑

  • @cage1012
    @cage1012 Жыл бұрын

    この情報はマジでありがたい! 当方、自転車、バイク、車全て運転する身ですが、 現状で言うと 自転車が道交法上、軽車両だと理解していない人間が”あくまで私の体感ですが”カナリ多いです。 『一時停止しない、逆走してくる、無灯火、赤信号無視』 マジでこんな輩がさらに増えると思うかとヒヤヒヤしてました💔

  • @user-hh9ij4yn7p
    @user-hh9ij4yn7p Жыл бұрын

    ちょっこみーの、上から「でしょー?」が大好きですww

  • @user-of1nn2vi3h
    @user-of1nn2vi3h Жыл бұрын

    すごくわかりやすい😃

  • @winwide4207
    @winwide4207 Жыл бұрын

    いつも楽しく拝見しています。 とても分かりやすい解説でよくわかりました。 販売者の特定がもっとよくわかる規制をかけて、罰則も厳しくしたほうがよいと思います。 また、改造した者の罰則をかなり厳しくしたほうがよいと思います これからも動画楽しみにしています

  • @user-nk4ov2vg1b
    @user-nk4ov2vg1b Жыл бұрын

    ちょこみ高座 ためになるし面白い♪

  • @user-pr2zw1cj6u
    @user-pr2zw1cj6u Жыл бұрын

    とても分かりやすい解説ありがとうございます。 わたしの住んでいる奈良県は高齢者によるクルマの重大事故が頻発しているので、 そもそも道路交通事情がとても不安です…。 信じられないかもしれないですが、高齢者のドキュンが多いです。 原付き2種がこれからも人気が継続しそうです。

  • @kazukuni4571
    @kazukuni4571 Жыл бұрын

    丁寧な解説で理解が深まりました。 併し自転車と同程度の速度で税金、保険が必要なら購入者は少ないと思いますが・・・

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 Жыл бұрын

    つまり車道には40~60㎞/hの自動車や自動二輪に30km/hの原付や20km/hの特定小型原付と速かったり遅かったりの自転車(時々逆走している)が同じ車線を走るという事ですか

  • @mar-cup1

    @mar-cup1

    Жыл бұрын

    免許不要で自転車感覚で乗る人が逆走してくるのが見える。怖い。

  • @user-xq6oh7kz1q
    @user-xq6oh7kz1q Жыл бұрын

    ややこしい もう原二しか勝たん

  • @mar-cup1
    @mar-cup1 Жыл бұрын

    詳しい解説ありがとうございます。 個人的には免許取得で覚える交通法規を知らない人が乗ることは怖いです。 現状でも突然斜め横断する自転車などにヒヤッとしたりするので、これが事故増加にならなければいいな、と祈ってます。いや、これいいのかなぁ。怖い。

  • @Megapolis-kata

    @Megapolis-kata

    Жыл бұрын

    交通法規を知っていても、守らない人が乗ってもやはり怖いですね。 突然斜め横断する自転車、大人の人にもいますよね? 当方、仙台ではないですが、地方都市なので大抵の大人の人は運転免許を持っています。ということは、運転免許を持っているはずなのに突然斜め横断です。言い換えると、交通法規を知っているはずなのに、守らないんですね。

  • @mar-cup1

    @mar-cup1

    Жыл бұрын

    @@Megapolis-kata 知っていても守らないのはその人の運転適性なのかなぁ。 問題なのは「知らない」ことで起こる事故。 万が一、そのキックボードが突然斜め横断して接触してケガさせたら、悪いのはどちら?とか、保証はどっちがやるのかとか今後増えそうな気がして怖いです。 自転車の延長ではないのに免許は要らない、こんなルールを作られては困りますよねぇ。

  • @Megapolis-kata

    @Megapolis-kata

    Жыл бұрын

    @@mar-cup1 運転適性かあ。 運転適性ない自転車乗りが多いですよね。 「知らない」ことで起こる事故かあ。 そもそも斜め横断は良くないって小学校で習っているはずなので「知らない」ってことは少ないとは思いますけどね。 斜め横断というよりは、自動車のように小回り右折しての右直事故とかかな。 これだと「知らない」ことで起きえますね。 補償の問題にもなりますね。 免許とかの問題より、げんチャんねるでルール解説動画ができるぐらい複雑なルールが問題かと思います。こんなの、免許持っていたとしても守れるかどうか。 そんな複雑なルールにするぐらいだったら、ルールを変えずに全て原付扱いにした方がシンプルで良いと個人的には思います。

  • @mar-cup1

    @mar-cup1

    Жыл бұрын

    @@Megapolis-kata 全く同意です。 50㏄は交通法規を勉強しているのに2段階右折が必要だったりヘルメットは装着義務なのに、免許が要らないTKGは2段階右折だと知らない人も乗りヘルメットは努力義務・・・規制緩和が逆になっている気がします。50㏄の規制緩和が先でしょ(笑) 私も免許制度の原付必須の方がいいと思います。ただでさえ自転車と歩行者の事故も問題になってますし。 始まらないと分からないことが多いですが、事故が増えないことを祈るばかりです。 TKGに乗る人たちがこの解説動画を見てくれると良いですよね。

  • @PomeloSour
    @PomeloSour Жыл бұрын

    面白いし、分かりやすくて、すごく良かったです! 自賠責保険+税金かかるなら普通に原付一種でいいやって思いましたが、(限定的に)歩道と自転車レーンを走れるのがメリットと思いました。

  • @user-qp7cj2qk9y
    @user-qp7cj2qk9y Жыл бұрын

    勉強になりました 危険が増えないことを期待して 夏を迎えたいと思います

  • @kumax3210
    @kumax3210 Жыл бұрын

    この10項目をナンバー交付時や購入時に配って誓約書をかかせるべきだよね。

  • @bookmt.2747

    @bookmt.2747

    Жыл бұрын

    あと、道交法も習わせるべきですね!

  • @Megapolis-kata

    @Megapolis-kata

    Жыл бұрын

    10番目はルールではなく、げんチャんねるの考えなので不要では? 9項目だね。 まあ、誓約書書いても紙切れ1枚だし、違反する人は違反するだろうけど。

  • @Megapolis-kata

    @Megapolis-kata

    Жыл бұрын

    @@bookmt.2747 道交法習わせたら法律の学校になってしまう。 道交法より特定小型原付のルールだけで十分でしょう。

  • @minazukihakuto7564

    @minazukihakuto7564

    Жыл бұрын

    ​@@Megapolis-kata 道交法と特定小型原付のルールは別物じゃないよ。 基本に道交法が有っての特定小型原付のルールだからね。道交法が分かってない人は事故っても何が悪かったのかも分からないままって事になるからね。

  • @Megapolis-kata

    @Megapolis-kata

    Жыл бұрын

    @@minazukihakuto7564 道交法というのは法律で、特定小型原付のルールはルール。だから別物です。 道交法が有っての特定小型原付のルールというか、複数の法律等を参考にして特定小型原付のルールができていますね。道交法だけではありません。 逆に道交法だけ分かっている人だと、自分が今乗っているのが法律で原付扱いになるものなのに、特定小型原付扱いだと勘違いしてしまいかねないですね。 さらに書くと、道交法という法律はルールと違って守るべき条項のみが書かれたものではありません。 例えば、第117条を見てもらえれば分かりやすいですが、罰則が書かれているだけで、我々が何かを守らなければいけないことが書かれているわけではない。 道交法を習わせるということはこの部分も習わせることになりますね。 道交法が分からなくても、特定小型原付のルールが分かっていれば、事故って何が悪かったのかというのは分かりますよ。あのルールに違反したんだなって。 まあ、道交法を分かっていれば、事故した後の裁判が弁護士無しでスムーズにできるというメリットもあるので、知っていて損はないですけどね。でもそれだったら普通に弁護士になれば良いとは思いますけどね。

  • @user-fj6fc6hj8p
    @user-fj6fc6hj8p Жыл бұрын

    ちょこみさんこんばんは!ちょこみさんの作ったナンバープレート可愛いですね!これ乗り始めたら事故が起こりそうですね。

  • @hiroyuki2170
    @hiroyuki2170 Жыл бұрын

    不覚にもサムネで笑っちまった‼️😂🤣👍ちょこみさん可愛い。😆

  • @r6andr408
    @r6andr408 Жыл бұрын

    メディアでは免許無しで乗れる位しか報道して居なかったので、 色々勉強になりました。

  • @user-ul4tt7ht9j
    @user-ul4tt7ht9j Жыл бұрын

    ちょこみさんのお顔の小ささもついでにわかりました♪ 内容は、いつもの安定の解りやすいやすさ♪

  • @user-tj2pq7ce6n
    @user-tj2pq7ce6n Жыл бұрын

    キックボード型以外の特定小型原付あれば紹介見てみたいです!

  • @user-hx7bh6zm5s
    @user-hx7bh6zm5s Жыл бұрын

    説明を聞いてなるほど!って思ったのと縛りが多いからチャリのが便利かもって思ってしまった😂

  • @us-cbactqa8893
    @us-cbactqa8893 Жыл бұрын

    スクーターのメットインに入るくらいコンパクトに折りたためるTKGが出ると良いなw 口悪のちょこみが可愛い♪

  • @joekame
    @joekame Жыл бұрын

    毒ちょこさんキャラもいいですねー☺️

  • @user-pp2gw5px2y
    @user-pp2gw5px2y Жыл бұрын

    技術的な問題はウィンカー操作やカーブ、ブレーキは自力で覚えないといけない所が厳しいですね。 個人的に電動キックボードは手押しスタートを覚えた方が安定して乗りやすかった。

  • @tutu4519
    @tutu4519 Жыл бұрын

    うーん。複雑ですね。自分はこれに乗ることは無いと思うけど、乗ってる人がどんな動きをするかを理解する上で役立ちました。

  • @ki34cozy
    @ki34cozy Жыл бұрын

    カスタムジャパンさんの取り扱う電動キックボードクラファンで購入しました。カスタムジャパンさんが扱う商品なら間違いないと思い買いました。10月が楽しみです。

  • @user-kf4np1xs4m
    @user-kf4np1xs4m Жыл бұрын

    電動キックボードの中には原付二種や中型二輪免許(高速は乗れるか分からない)がないと乗れない物もあります。

  • @ypslon21
    @ypslon21 Жыл бұрын

    丁寧な解説ありがとうございます。 質問ですが自転車走行帯は走れるのでしょうか?原付は走れませんは特定小型原付は?

  • @user-tg6zr9gb4l
    @user-tg6zr9gb4l Жыл бұрын

    わかりやすい解説ありがとうございました。MM63

  • @cumulonimbus4497
    @cumulonimbus4497 Жыл бұрын

    自動車・バイクの運転者にとっては脅威ですね。特定小型原付の事故の判例はまだ多くないですが、自転車同様に扱われると 無茶な運転の特定小型原付と事故を起こしても自動車側の責任がとても重くなるのが困りものですね。 自転車との大きな違いは、ぱっと見だと歩行者に見えることもあるのに一瞬で20km/hまで加速して飛び出してくること。 これはかなりヒヤっとします。

  • @user-xk3yh6df3c
    @user-xk3yh6df3c Жыл бұрын

    港区とか渋谷とかうじゃうじゃいるから楽しみ

  • @matumatu2193
    @matumatu2193 Жыл бұрын

    車の免許ない人が、二段階右折や交通ルール、標識等の判断ってどうやってするんですか?

  • @wy2758
    @wy2758 Жыл бұрын

    分かり易い解説ありがとうございました。購入考えてましたが、今は該当するキックボードは、結構な値段しますね。都市部に住んでますが、まだ走ってる所見た事ないです。試験的にレンタルとかしてたみたいですが、興味もって、借りようとした時、既に撤去されてましたし。とりあえず、乗った事無いので、またレンタル再開してほしいですね。

  • @user-lb1vn3hj7v
    @user-lb1vn3hj7v Жыл бұрын

    丁寧な解説で理解が深まりました。 ありがとうございます。 これが切っ掛けでノーヘルのママチャリが混雑をした歩道を走る事が無くなれば良いなと実感しました。

  • @GK-fk6mz

    @GK-fk6mz

    Жыл бұрын

    ヘルメットはロードバイク限定でも良いと思いますが、努力義務で強制ではないので。

  • @user-gi3ws6cg5e
    @user-gi3ws6cg5e Жыл бұрын

    勉強になりました。 あざます😊

  • @handoruttenaninani
    @handoruttenaninani Жыл бұрын

    公道可能と描いてあるフル電動自転車購入したのですがフロント側のウインカー無いのですが取付必要ですか?

  • @2009kenzo
    @2009kenzo Жыл бұрын

    詳しい説明ありがとうございます。 縛りが多すぎて乗る気にならないね。

  • @Gekiokojo
    @Gekiokojo Жыл бұрын

    恐怖のカウントダウンが始まったね。大きな事故が無いことを祈ります。

  • @kanta090

    @kanta090

    Жыл бұрын

    残念ながら、大きな事故が「無い」というのはあり得ないです。 だから駄目だというのではなく、自転車だって従来の原付だって大きな事故は起きるわけで、この法改正の評価は、ある一定期間が経ってから自転車や原付1種と比べて見て、事故率がどうなのかを数値化するしか無いでしょう。 とは言っても、数値はあくまで数値であり、自分が特定小型原付との事故に遭遇してしまえば、それはに自分にとって100%であり、他人の事故率なんて関係ないので、歩行者の時も車の運転でも、キックボードが飛び出してくる「かもしれない」を想定しておかなければいけないですね。

  • @llnaoll
    @llnaoll11 ай бұрын

    1車線でも2段階右折必要なんですか? 2車線あるところで右側の車線に入るのは違反になりますか?

  • @user-hi1bk2cz9k
    @user-hi1bk2cz9k Жыл бұрын

    ナンバーかわいい。チョイ乗りでエンジン痛めたくないから価格がこなれてきたら欲しい!

  • @kurata5871
    @kurata5871 Жыл бұрын

    自転車と同等の速度と大きさで、保安部品が完備されていて、保険に入っていて、16歳未満は運転できない乗り物と考えると杞憂されているほどでもないな。

  • @aoitorinokuma
    @aoitorinokuma Жыл бұрын

    12:12 必ず2段階右折をしなきゃならないとのことですが 元々、 道路標識で「二段階右折禁止」となっている交差点では どのように右折すべきなのでしょうか? クルマや原付きのように 道路の中央に寄って左折は かえって危険だと思うのですが……。

  • @user-sn2vs7zi4y
    @user-sn2vs7zi4y Жыл бұрын

    質問したいのですが、 原付きで走っていて、二車線の道路でした。 左に点線(破線?)があり一車線分の幅になりました。 点線で区切られた二車線道路になった場合どこを原付きは走れば良いのでしょうか? ちなみに点線の中はふつうに一車線分あり、その先にバス停がありました。関係あるかはわかりませんが登り坂道です。 歩行者用の路肩はありました。 場違いでしたらすみません。

  • @user-yx8gs1sk8p
    @user-yx8gs1sk8p Жыл бұрын

    ちょこみさんの道交法の解説は 本当に解りやすい

  • @Megapolis-kata

    @Megapolis-kata

    Жыл бұрын

    道交法の解説ではなく、特定小型原付の交通ルールの解説です。

  • @user-th1sr6hb7o
    @user-th1sr6hb7o Жыл бұрын

    出先で歩き移動のかわりに車に積んでおきたいアイテムになりそうな感じですね

  • @user-ub6zd5ng8z
    @user-ub6zd5ng8z Жыл бұрын

    免許返納した後の移動手段として特定小型原付検討してましたが、車道で時速20km以下(自転車より遅い速度)と全ての交差点で2段階右折が必要という項目が電アシ自転車より面倒なルールなので、返納後は電アシ自転車の方をを購入したいと思います

  • @user-vx8et9wi9s
    @user-vx8et9wi9s Жыл бұрын

    テレビは大々的に報道すべきですね!大変わかりやすかったです。ありがとうございました。直接右折出来ないんですね!ちゃんと守られるでしょうか?クルマが誤解しないでしょうか?小さな路地で事故が増えそうな予感!

  • @massakuri3514
    @massakuri3514 Жыл бұрын

    わかりやすい動画ですね。とても勉強になりました。 K察にもバンバン取り締まっていってほしいですね。 自転車に対しては取り締まっていない部分も多いと思うのでしっかりやってほしいです。

  • @user-hs9vw5nu4m
    @user-hs9vw5nu4m Жыл бұрын

    普通の原付もこのチビナンバーが良いなぁ😄可愛い👍

  • @Megapolis-kata

    @Megapolis-kata

    Жыл бұрын

    選べるといいですよね。

  • @hs3611
    @hs3611 Жыл бұрын

    でた~っ、、、ヤンキー・チョコミ!!!!   それにしても日本ならではの、めんどい細かな縛りが出来たなぁ~っ、と言うのが本音の感想ですっ。 これだったら乗りたくても乗らないようになりそう・・・・。 それよりも、いつもの自然体な チョコみさんの元気な声が聞けただけで癒される~っ。

  • @mitsumasatsujikawa7014
    @mitsumasatsujikawa7014 Жыл бұрын

    動画拝見しました。 詳しく解説されていてよかったと思います。 これ、運転免許を持ってる身でも 「あ、そうだった…」ってなる項目が多いですね それを無免許で乗ることが出来るようになるのは チョット無理がある気がします せめて購入時に簡単な実技と学科講習が必要な気がします

  • @912hiace430
    @912hiace43010 ай бұрын

    自転車はそろそろやめてTKGに 勉強になりました。 昨日まだまだ暑い日続くのでお水と ちょこみさんに山野ブルーの安全靴を差し入れ させていただきました。

  • @red-predator
    @red-predator Жыл бұрын

    勉強になった~。ところで、「原付2段階右折禁止の標識のところも、2段階右折しなくてはならないのか?」の説明が有ったらなお良かったかな?

  • @tenma_satou

    @tenma_satou

    Жыл бұрын

    自転車横断禁止の道路以外は基本は二段階右折になると思いますね。 二段階右折禁止ってあくまでも普通の原付の話なので。

  • @red-predator

    @red-predator

    Жыл бұрын

    @@tenma_satou さん でしょうね~。その辺も説明が有ったらもっと良かったかもデスネ~。(*^。^*)

  • @user-ny4hx7ho6q
    @user-ny4hx7ho6q11 ай бұрын

    勉強になりました😆

  • @redtabby-motoblog
    @redtabby-motoblog Жыл бұрын

    特例特定小型原動機付自転車が歩道を通行するときは、その歩道の中央から車道寄りの部分又は普通自転車通行指定部分を通行しなければなりません。 「又は」なので、歩道の車道寄りであれば標識がなくても通れるのではないでしょうか?

  • @user-xd9qy3nz8q

    @user-xd9qy3nz8q

    Жыл бұрын

    駄目らしい。(警視庁サイトより) 通行することができる歩道は、全ての歩道ではなく、「普通自転車等及び歩行者等専用」の道路標識等が設置されている歩道に限られます。

  • @redtabby-motoblog

    @redtabby-motoblog

    Жыл бұрын

    @@user-xd9qy3nz8q さん、ありがとうございます。 私も調べてみて分かりました。 危さんのおっしゃる通りで、その中で最初に私が書いた条件があるようです。

  • @Megapolis-kata

    @Megapolis-kata

    Жыл бұрын

    @@user-xd9qy3nz8q その場合も歩道での走行位置は自転車と同じく中央から車道寄りの部分でしょうか?

  • @Nerimano_Takahashi_San
    @Nerimano_Takahashi_San Жыл бұрын

    原付のナンバープレートって市区町村によって形状も桁数も変わるけどこれは統一なのかな? 夜に都内を車で走っていると時々見かけるけど遅すぎてフラフラしてて怖いと思いつつ、足が悪くて10分くらい歩くと逝っちゃうので、ちょっと駅まで位の感覚で欲しいなとも思ってたり。 折り畳みのやつって電車やバスに持ち込んでも別料金かからんのかな?😶

  • @user-nh3hm5jb5x
    @user-nh3hm5jb5x Жыл бұрын

    2段階右折は手に持てるタイプは持って横断歩道をまっすぐ進むのは有りですかね?

  • @user-fn7ei9ic7e
    @user-fn7ei9ic7e Жыл бұрын

    手作りナンバー【ち4533】 ちょこみさん、気がついてなかったんですね。可愛すぎです。 原動機が付いてる乗り物🛴だから規制が厳しいのは当然ですよね。いつも、楽しく大事なお話を視聴させていただきありがとうございます。

  • @user-jj2ml5op6d
    @user-jj2ml5op6d Жыл бұрын

    みんなの疑問答えてくれてありがとうです。 ナンバープレートがかわいいですね。ご当地ナンバーとかあったりして。ワルちょこみいい感じ。普及しだしたら怖いな公道になりそう

  • @user-oi2jq6er5l
    @user-oi2jq6er5l Жыл бұрын

    ドSなちょこみ先生もいいわぁ

  • @kk-vm2nm
    @kk-vm2nm Жыл бұрын

    125cc以下原付の様に、任意保険でファミリーバイク特約入れますか?

  • @yoshirousakaguchi65
    @yoshirousakaguchi65 Жыл бұрын

    特定小型原付が二段階右折する時、右ウインカーを出すのですか出さなくてもよいのでしょうか。

  • @user-zt7uv7jn7w
    @user-zt7uv7jn7w Жыл бұрын

    自転車(ロードバイク)と同じな感じですね 歩道と交差点の点は

  • @rani0122
    @rani0122 Жыл бұрын

    なんとな~くわかったような、とは言え乗り手の問題が一番ですよね🤔 ちゃんと任意保険も付けてほしいなあ

  • @Megapolis-kata

    @Megapolis-kata

    Жыл бұрын

    もちろん、原付同様、任意保険も入れるよね?

  • @user-nz9fw9xc2t
    @user-nz9fw9xc2t Жыл бұрын

    7:00 このナンバープレートは原付一種と比べてみたい! 良く知らないドライバーでも瞬時に判断出来そうかしら⁉️ 幅員5.5m 以下の道路。黄色い実線が中央に引かれている(道路標示) この道路の左端側を走るキックボード?な移動体。 特定原付=検挙される可能性が低い。 原付一種=現認されると検挙。 道路状況にも拠りますが、左端側を走る移動体より先に進みたいのです。 ナンバープレートが紛らわしいと非常に困ります。 特定原動機付自転車に関する法律の所管官庁は警察庁です。警察庁HPにメールする事は可能のようです‼️

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 Жыл бұрын

    むしろ痛い目に遭って欲しいww アレが街に出てくるとか、怖すぎるし。ちょこみ先生ドSでOK🙆‍♀️ 任意保険を組む場合、車とのセット保険だと自転車の物でカバーされるって回答がありましたね、⭕️ニー損保だと。

  • @Megapolis-kata

    @Megapolis-kata

    Жыл бұрын

    自爆ならいいけど、他人を巻き込むのであれば、巻き込まれた人災難だよ。

  • @user-de1sc8bp5m
    @user-de1sc8bp5m Жыл бұрын

    社長の編集頑張りアリですか?😁可愛いから良いけど❤️

  • @f0462036
    @f0462036 Жыл бұрын

    制度面とリスクなどを考慮すると特定小型原付より電動アシスト自転車の方がいいな

  • @Kano_Saxophone
    @Kano_Saxophone Жыл бұрын

    お値段次第ですが、サブで乗ってる原付がガタきてるので、乗り換えてもいいのかなと思ったりしてます。

  • @user-xf3dl9kj7u
    @user-xf3dl9kj7u11 ай бұрын

    まだ買う気ありませんが😁ご説明良くわかりました。最近は動画サイトで説明してますねではお店側はナンバーを付けてくれないんですか?車買う時好きな番号など金出せばすぐ乗って帰れるけど原ちゃんの所では動画で紹介してたけど販売予定は?数年したら性能の良い品が出るはずまだ電動自転車乗ります。メンテナンス修理できるお店ありますか?

  • @tsuyo3360
    @tsuyo3360 Жыл бұрын

    一日署長とかの仕事きそうですね😊たのしみ😂

  • @purplerain7421
    @purplerain7421 Жыл бұрын

    『チャンネル登録しておけよ……』って初めて聞いたわ!まじで毒舌キャラ😂

  • @asa5764
    @asa5764 Жыл бұрын

    ちょこみちゃん、社長さんこんばんは 特定小型原付は、ちょこみちゃん説明のお陰で良くわかりますした。 乗る人はしっかりとルールを覚えて守って欲しいですね。😊😊😊

Келесі