【結婚指輪選び】結婚指輪を購入するお店の見極め方【有名店でもあてにならない】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

結婚指輪や婚約指輪を買い慣れている人は、基本的に居らっしゃらないと思います。
ですから、婚約指輪や結婚指輪をそろそろ購入しようという方は、きっと『色々聞きたい』『わかり易く教えて欲しい』、『だけど、何から聞いたら良いかもわからない』という人が大半だと思います。
そういう方々の声にお応えして、今回は、【こんなお店で買うのはやめといた方が良いかも?お店の見分け方】について、語ってみました。
あくまでも、私(船越)個人の見解になりますが、参考にして頂ける方は参考にして頂ければと思います。
今後も、皆さんがお知りになりたいであろうこと、今更聞きにくいと思っていらっしゃるようなことなどについて情報発信していきたいと思います。
これがご縁となり、店頭でお会い出来れば嬉しいです。
【ラムールトゥジュール オフィシャルサイト】
www.lamourtoujours.jp/
#結婚指輪
#婚約指輪
#マリッジリング

Пікірлер: 11

  • @hana78123
    @hana78123 Жыл бұрын

    聞かなければずっと知り得なかった事実でした…。そこまで指輪を大切な品物だと配慮をしてくださるお店だと、購入時はもちろんですが、購入後のメンテナンスで指輪をお預けする際も心から信頼して託せますよね。盲点だけど、とっても大事なポイントだと思います…! また、船越さんもお忙しい中でのご配信ありがとうございます。今回も為になるお話、とても楽しめました!のんびりと次回の配信もお待ちしておりますね。

  • @kekkonyubiwa-funakoshi

    @kekkonyubiwa-funakoshi

    Жыл бұрын

    ジュエリーの業界も、ブライダルの業界も、ブライダルジュエリーの業界も、華やかな印象があり夢のある仕事の様に感じる方が多いと思いますが、事実を知ると目を覆いたくなる様な事が本当に多い世界なんです。あんまり言わない方が良いかもしれませんが…。 動画待って頂きありがとうございます。頑張ります。🙇‍♂️

  • @km040265
    @km040265 Жыл бұрын

    お久しぶりです!!! 貴重な情報をお待ちかねでした!! 今日のサイズ棒の話も面白かっタァ〜〜! 東京都町田市から、今夜も愛を込めて。

  • @kekkonyubiwa-funakoshi

    @kekkonyubiwa-funakoshi

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。こんなに間を空けちゃったのは初めてだったので、KZread辞めちゃったと思われるんじゃないかと心配してました。 待っていてくれる人が居て下さるのは、本当に嬉しいし、有り難い事です。今後とも宜しくお願いします。🙇‍♂️

  • @tkjam9891
    @tkjam9891 Жыл бұрын

    サイズ棒確かにですね~!

  • @kekkonyubiwa-funakoshi

    @kekkonyubiwa-funakoshi

    Жыл бұрын

    全然気にしてないお店もありますからねー。業界人としては、非常に気になるところです😅

  • @user-we2dy8pc6v
    @user-we2dy8pc6v Жыл бұрын

    某有名ジュエリー店で結婚指輪を見ていたら希望サイズがなく全く違うデザインのリングを持ってこられて笑っちゃったのを思い出しました。めっちゃ失礼だし論外ですよね。○℃(笑)

  • @kekkonyubiwa-funakoshi

    @kekkonyubiwa-funakoshi

    Жыл бұрын

    そうなんですねー。私が言うのもなんですがジュエリーショップの8割くらいは、買わせることしか考えてないので、ある意味あるあるですね。 勿論、うちは、違いますよ。😄

  • @user-fj7vl7si9r

    @user-fj7vl7si9r

    10 ай бұрын

    金属じゃないリングサイズ棒があるって、知りませんでした😮 職人さん、金属の棒を使われて制作しますし、サイズ伸ばし機も金属なので、目から鱗です😊 一般人が購入出来るのか、気になってきました😃

  • @kekkonyubiwa-funakoshi

    @kekkonyubiwa-funakoshi

    10 ай бұрын

    @user-fj7vl7si9r はい、非金属製のものもあるんですよ。 非金属製で品質的に優れたサイズ棒を一般の方が入手するのは難しいかもしれませんが、現在のネット環境なら業務用の道具も買える事が多いので、頑張って探せば、どこかで手に入るかもしれないですね。 サイズ伸ばし機に関しては、伸ばした後で研磨すれば問題ないと思いますよ。研磨の技術力によっては、それでまたサイズが変わってしまう場合がありますが、研磨での減りを見越した伸ばし方をすればクリア出来ますね。 職人さんが金属製のサイズ棒を使用するかしないかは、意識の差だと思います。それぐらいの傷は、わからないだろうと判断される職人さんもいらっしゃいますし、金属製どころか、サイズ棒自体使わない方が良いという考えで、何製であろうとサイズ棒自体を使わずに、正確にサイズを出してくる職人さんもいらっしゃいます。 ただこの辺りは、微妙なところで、そこまでやるのは「行き過ぎ」と思う人も居るし、「こだわり」と思う人もいるので、どちらが良いとか、悪いとか、良い切るのは、難しいかもしれません。 私個人としては、見えにくければそれくらいの傷なら良いんじゃないかという判断より、自信を持って良いものを届けたいという想いから、お客様からは見えにくいところだけど、そこまでこだわりたいという考え方の方が共感出来るなぁという感じですね。 いずれにしても、そういう情報もありますよ、というだけのことですので、ご自身の価値観に合わせて考えて頂ければ良いと思いますよ。☺️

  • @user-fj7vl7si9r

    @user-fj7vl7si9r

    10 ай бұрын

    @@kekkonyubiwa-funakoshi あら😅コメントの返信の所にコメントしてしまったみたい?で、すみません🙇 こういうお話し大好きです😊 私物は勿論金属の棒、サイズを計る時傷がつくので、嫌だなって思ってました😰 プラスチックや木製の物が売っているみたいなので、欲しくなりました✨ その職人さんホント凄いですね👏 昔オーダーしましたが、美しい仕上げをしてくれるのは、県外の工房でした。 地元で作って頂いたのはイマイチ、刻印の入れ方や磨きも雑で、レベルの違いを感じたのを思い出しました😅  また、お勉強になる話楽しみにしています😃 返信ありがとうございます😌

Келесі