【旧デジカ】誰もルールを知らずに集めてた『旧デジモンカード』のルールを大人になった今こそ解き明かそう【とりっぴぃ/愛の戦士/タラチオ】

Ойындар

あの頃の僕たちはみんな選ばれし子供達だった
25年前に発売した旧裏デジモンカードで遊びます
◆遊んでる人
@torippy_channel  @AINOSENSI  @tarachio
◆実写動画の再生リスト↓
• 実写動画シリーズ
◆アナログゲーム再生リスト↓
• アナログゲーム(ボードゲーム)
◆Twitterのフォローよろしくお願いします↓
/ taruu21
◆KZreadチャンネル登録はこちらから↓
/ @torippy_channel
#とりっぴぃ #愛の戦士 #タラチオ #デジモンカード #旧デジモンカード #デジカ

Пікірлер: 739

  • @torippy_channel
    @torippy_channel26 күн бұрын

    あまりにも旧デジカを遊んでいる時間が楽しすぎたので今度秋葉原に買いに行きたい、俺もデッキ欲しい

  • @Mochi-Sa9ra

    @Mochi-Sa9ra

    26 күн бұрын

    (旧デジカならまんだらけがおすすめです)

  • @user-qg1jg3px4q

    @user-qg1jg3px4q

    26 күн бұрын

    ⁉️🐝🐞🪲🦗

  • @user-ot9gf1jv5t

    @user-ot9gf1jv5t

    26 күн бұрын

    デッキじゃなくてデックじゃなかったっけ

  • @zinchikumugai00

    @zinchikumugai00

    26 күн бұрын

    チェルモ、まんだらけ、カードランド、カードン辺りがオススメです。 ちょっと遠いですが中野ブロードウェイ内にもあります。

  • @Yu-Ri01

    @Yu-Ri01

    26 күн бұрын

    今回プレイされてるのは1vs1のハイパーコロシアムってルールで、片方が進化すると逆転が難しくなりがちですが、3vs3のアルティメットルールだとかなり駆け引きできて、よりおもしろいですよ^ ^ それでも一部のカードで一方的になることもありますが笑

  • @user-yu6xb5mf7u
    @user-yu6xb5mf7u26 күн бұрын

    とりっぴぃ、タラチオありがとう。旧デジカ愛好家として動画の投稿ただただ感謝しかない。 当時は自分もルール分からず厳密な当時のルールは改定されてるから分かりませんが概ね正しく遊べていたと思います。 カード一枚一枚のテキストについては細かいので良しとして 一応Ver.X1.5(ルールガイドブック上のおそらく最新) 1.準備フェイズ  手札調整1:手札とスロットの不要カードを捨てる  手札調整2:6枚まで引く  レベルⅢ交換:だいたいやらない。新しいⅢを伏せて置く。  進化準備:だいたい動画の通り。墓地もレベルⅣの進化条件カードも非公開情報なので見ちゃだめよ。  オプションカードと特殊能力の使用:仕様上2ターン目以降からということ。  オプションカードの準備:ここでセット。ついつい最初とかにやっちゃうけどセットは最後。 2.進化フェイズ  進化、またはレベルⅢと交換  特殊能力(と援護能力)の使用  進化フェイズのオプションカードはいつでも使えます。 3.バトルフェイズ  互いの攻撃力を確認  このフェイズのみ後攻→先攻の順となり互いにやることがなくなるまで能力やオプションを使います。 4.ポイント計算フェイズ  勝敗の決定  オプションの使用  ポイント計算  特殊能力の使用  寿命チェック 以上が詳細な流れとなります。基本的に後攻がガン有利なのでジャンケン勝負では後攻を取りたいですし、 2周目以降でも勝って10Pダメを与えるより負けて相手に先攻を取らせて場を整えるなどの駆け引きが重要となります。 動画内ではありませんでしたが進化はオプションカード次第ではスロットから進化準備カード置き場に置けます。手札と合わせてカードが揃っていれば一度に完全体や究極隊に進化も可能です。

  • @user-qe3dh2ux5n

    @user-qe3dh2ux5n

    19 күн бұрын

    スリーブ代用何が使えますか?

  • @user-cn5rl4si6h

    @user-cn5rl4si6h

    16 күн бұрын

    有識者!!!

  • @user-su1fo1eb9x
    @user-su1fo1eb9x26 күн бұрын

    まさかのチオニキ持ち込み企画って思ってたら想定以上にガチガチに用意されてて笑っちゃった なんで太古の文献がそんな綺麗な状態で出てくるんだよ・・

  • @user-rp5xf5tx2j
    @user-rp5xf5tx2j26 күн бұрын

    旧デジカ今だに大量に抱えたデジカおじさんです。 デジカを遊んでいただき非常に光栄でございます。

  • @user-sj8yf8fn4c

    @user-sj8yf8fn4c

    22 күн бұрын

    ようやく成仏できたか

  • @user-qe3dh2ux5n

    @user-qe3dh2ux5n

    19 күн бұрын

    スリーブ何使ってますか?

  • @rakurokia

    @rakurokia

    17 күн бұрын

    あっ仲間だ!

  • @user-kz3ti2oc7u
    @user-kz3ti2oc7u26 күн бұрын

    0:40本の中身が映っちゃ行けないと配慮する愛の戦士と 夢中になって見てるとりっぴぃの構図

  • @user-iz2mq7pj5n
    @user-iz2mq7pj5n26 күн бұрын

    デジカは基本後攻有利のゲームです。 動画にあるように準備は先行スタートでバトルフェイズが後攻スタートなので後攻側が相手の動きに合わせて準備してバトルで先に動いて相手盤面を崩し始めることができます。 引き分けにするカードで相手に何もさせずにロックもできます なので最初の先行後攻ジャンケンで負けるのに必死になってました! バトルに負けると後攻になれるのでわざと弱いパートナーデジモンを採用したりもしてました

  • @alchemywork924

    @alchemywork924

    25 күн бұрын

    なるほど、ハングリー能力のデジモンの初期値が強くないものカウンター狙いみたいな形があるんですね

  • @tomatoSN-Saikyou
    @tomatoSN-Saikyou26 күн бұрын

    11:29 16:52 近年のTCGとかボドゲが召喚権系とかマナ系とか大枠ににアレンジを加えたやつが大半を占める中、マジで時代を先取りしてる独創性の塊みたいな作りしてるのほんと草 世代ではないけど普通にやってみたい、めちゃくちゃ楽しそうなTCGだw これにはとりっぴぃも旧デジカ博士号獲得待ったなし にしても相変わらずチオ之内くんの企画センスと持ち込みのチョイスが光り過ぎている

  • @user-fe3sc4gy5d
    @user-fe3sc4gy5d26 күн бұрын

    旧デジカ、唯一実家のはす向かいの友人が持ってたのを思い出して 「確かにルールに則ってやってたんだけど」って記憶があったんだけど フィールド見た瞬間「これだ!」ってなって、すっきりした

  • @sangan3850
    @sangan385026 күн бұрын

    タラチオの持ち込み企画inとりっぴぃ宅とかいう約束された神回

  • @user-kf3ok8ic6h
    @user-kf3ok8ic6h26 күн бұрын

    最近タラチオ教授は学会来てくれへんけど、 一応活動はしてくれてたみたいでよかった。

  • @kaoool540
    @kaoool54025 күн бұрын

    寿命の長さ短さとか育成傾向による進化条件とか属性ごとの相性とかをルールに落とし込んでるのまじですごいんだよなこのカードゲーム 懐かしくて楽しかった!

  • @user-lg9ye2yx5x
    @user-lg9ye2yx5x26 күн бұрын

    実質タラチオのサブチャンネルと化したとりっぴぃチャンネル

  • @user-xj6qu3xl5s
    @user-xj6qu3xl5s26 күн бұрын

    タラチオ持ち込み企画、まじで全部面白い

  • @user-hq2eq5mx6y
    @user-hq2eq5mx6y26 күн бұрын

    概ねルールはあってた。レベルⅢからレベルⅣに進化する時のカードは裏のままダークエリアに行くので何が落ちたのか分からないという恐怖がある。

  • @user-mt2rw9yo3e

    @user-mt2rw9yo3e

    15 күн бұрын

    これコントロールプレイヤーも確認できないの?むずくね?

  • @user-se9fy2tc8n
    @user-se9fy2tc8n26 күн бұрын

    神動画すぎる 当時ルール知らずに集めてたけど、高校になってからルール知ってるやついてバイト終わりにインドカレー屋で食いながらやってたの懐かしい

  • @animand27
    @animand2726 күн бұрын

    オジに刺さりすぎる懐かしすぎる企画やんけ…… バトルルールが分からずコレクション化して、友達とキラカードを見せつけあってた当時が懐かしいw

  • @rakurokia

    @rakurokia

    17 күн бұрын

    交換したりな!それでも楽しかった

  • @tatuya311
    @tatuya31126 күн бұрын

    旧カード当時集めてた子達誰もルール知らなかった

  • @aaaa-bd2ds
    @aaaa-bd2ds26 күн бұрын

    のちの未来人に発掘されて「TARATIO…?」って困惑してもらいたい

  • @user-uf1ym4co1w

    @user-uf1ym4co1w

    26 күн бұрын

    シルバニアファミリーを救うため 秘密組織:知恵の輪と戦い 救えなかった戦士

  • @user-ro2mu8mw6v

    @user-ro2mu8mw6v

    25 күн бұрын

    タラチオが埋まってるのは草

  • @user-wt1ux1vc9l
    @user-wt1ux1vc9l25 күн бұрын

    懐かしさとゲームの面白さにテンション爆上がりです。 デジカってこんなにおもろかったんだ…第2弾ガチで待ってます‼️‼️

  • @user-xg1un9xe1k
    @user-xg1un9xe1k26 күн бұрын

    うぽつです! デジモン大好きなのでデジカ取り上げてくれて嬉しいです!

  • @diwata8461
    @diwata846126 күн бұрын

    学術的に大変価値のある教育的動画たすかる

  • @rrnn-mp4fs
    @rrnn-mp4fs26 күн бұрын

    懐かしすぎて震えた… 確かに家に大量にあったけどルール知らなかったな〜 ベルゼブモンブラストモードの響きがとにかく好きだったことを思い出した笑

  • @user-vn7ex4wd9m
    @user-vn7ex4wd9m26 күн бұрын

    とりっぴぃの動画はデジモンから見始めたから嬉しい ルールも殆ど合っててしっかり考古学してるチオもすごい デジカはシリーズ後半のインフレと戦法エグすぎるからエンジョイするならキャラも知ってる前半で固めた方が良い 攻撃力のAを0にするってのだけ訂正で、デジモンに書かれている攻撃力は基礎攻撃力って扱いで、0にするって言うのはこの基礎攻撃力の分だけでオプションとかで+した分は0にならないです

  • @Manatea-gt8pb
    @Manatea-gt8pb26 күн бұрын

    先日、実家の片付けをした際に小学生時代集めていたデジモンカードがデジモンカード専用ファイルと一緒に100枚ほど出てきました。 大人になってもルールが分からずにいたのですが、今回の動画のおかげで少し理解できました! ありがとうございます!

  • @user-xi8uy6kg5f
    @user-xi8uy6kg5f14 күн бұрын

    デジモンカード懐かしすぎてめっちゃ嬉しいです! デジカは初なのに、編集めっちゃ観やすくて良かったです。 あとコメント数めっちゃ多くてびっくりです。デジカ大人気やん。 ニキ持ち込み企画を動画であげてくれるの本当に感謝です😭

  • @user-vt2ru8cn7u
    @user-vt2ru8cn7u26 күн бұрын

    続編希望!! おもろすぎる!!

  • @gomochimi
    @gomochimi26 күн бұрын

    めちゃくちゃ面白かった!またやってほしい!

  • @user-gw9wi7gy7k
    @user-gw9wi7gy7k26 күн бұрын

    これはありがたすぎる!! もっとやってくれー!!

  • @user-nw7kj7yv4x
    @user-nw7kj7yv4x20 күн бұрын

    楽しそうに遊んでいてこちらもたのしくなれました。次回の企画も楽しみにしてます。

  • @user-dx1xp7bc7o
    @user-dx1xp7bc7o26 күн бұрын

    世代の人たちが盛り上がってる姿を見てるだけで笑顔になれる 相手の行動に対して自分が行動してく後出しジャンケンスタイルめっちゃ楽しそうだし普通にやってみたくなる

  • @kuri4598
    @kuri459826 күн бұрын

    旧カードのプレシオモンイラストまじで好きです。 タラチオさんまじありがとうございます😭

  • @user-yn1nn3bl9d
    @user-yn1nn3bl9d25 күн бұрын

    最強王と言い、タラチオは自チャンネルじゃなくてとりっぴいのチャンネルで遊んでくれるの助かる そしてデジカくっそ懐かしい…‼︎

  • @0141omr
    @0141omr23 күн бұрын

    デジカ懐かしすぎる〜😂確かに持ってたけど正しいルール知らなかった!おもしろかった! 進化シーン再現めっちゃ好き

  • @user-RokaHoshisawa
    @user-RokaHoshisawa26 күн бұрын

    フロッピーっていうアイテムがあることに時代を感じるwww 25年前のカードゲームでもここまで盛り上がれるのすごいな〜!!

  • @satoponfurukawa5739
    @satoponfurukawa573926 күн бұрын

    雑誌にデッキの使用者の名前がゴリゴリの本名で乗ってるのすごいな

  • @irona_

    @irona_

    24 күн бұрын

    ポケモンの公式大会に関する雑誌とかもそうでしたけど、昔は個人情報ガバガバでしたからねぇ。

  • @user-lg1ni3sz1i

    @user-lg1ni3sz1i

    22 күн бұрын

    今の感覚だとかなり嫌な感じありますけど 当時くらいだとネットの普及も微妙なくらいだっただろうし 個人が晒されることにあまり抵抗はなかったかも? 大会で結果を出すこと自体も名誉なことではあるから 悪いことで晒されてるわけでもないからなぁ

  • @seiorange5325
    @seiorange532526 күн бұрын

    最後の方は果てしないインフレに呑まれたけどめちゃくちゃ面白かった ちなみに攻撃力計算は出したカードの順番に関係なく乗算→加算減算になります あと本当は墓地は裏向きで置く&お互い確認不可なので進化コストに何を送ったかは寿命までわかりません

  • @user-xu3tn8xs8r
    @user-xu3tn8xs8r26 күн бұрын

    こんなガチの企画を人のチャンネルでやっちゃうところ良い

  • @user-fn1ls2bu5o
    @user-fn1ls2bu5o26 күн бұрын

    20数年ぶりにルールを知ることが出来ました! ありがとうございます!!

  • @rope32517
    @rope3251726 күн бұрын

    懐かしすぎ😮⁉️ ルールが難しいけど楽しそう😊

  • @lelo1740
    @lelo174026 күн бұрын

    うわー懐かしいー!そしてまだ家にある〜!!ワンダースワンのゲームも面白かった!

  • @MikoKotori
    @MikoKotori25 күн бұрын

    当時は独自のルールで遊んでたけど今理解するとこんなに面白いゲームだったことに驚きました。

  • @user-ui4mz1qc5j
    @user-ui4mz1qc5j26 күн бұрын

    旧デジカ懐かしすぎて草 確かに集めてたけどルール知らなかった!

  • @amatsuka1340
    @amatsuka134025 күн бұрын

    初めてプレイしてる所見たけどこんなに面白かったのか... ぜひまた動画で見たい!

  • @user-erippy
    @user-erippy26 күн бұрын

    めちゃくちゃ懐かしい…! 動画冒頭、ただの小学生男子達で草 ルールも新鮮で見ていて楽しかったーまたやって欲しい!!

  • @gasyagasya
    @gasyagasya23 күн бұрын

    フィールドのペーパー出てきたところで何故かテンション上がったわ。 あったあったこんなんだったわ! カードダスからインペリアルドラモンパラディンモード引いてテンションぶち上がった記憶が今でも強く残ってる。

  • @user-nm2vc1iz2k
    @user-nm2vc1iz2k26 күн бұрын

    うぽつです、自分も何も知らずに集めていたなあ……

  • @user-qi2zu2no8e
    @user-qi2zu2no8e26 күн бұрын

    デジモン好きだからめちゃうれしい!最高!

  • @Super00005
    @Super0000526 күн бұрын

    懐かしすぎるw やってみたくなりました

  • @user-ki7qv9up6x
    @user-ki7qv9up6x26 күн бұрын

    ルール複雑すぎるけどくっそ面白そうで草 是非ガッシュも考古学してほしい

  • @user-ql7de3vz6n

    @user-ql7de3vz6n

    25 күн бұрын

    あれは遊ぶには魔本がいるからな

  • @tkanhbam4544
    @tkanhbam454426 күн бұрын

    よくわかんないけどとっても楽しそうでやりたくなった!

  • @user-qw5rt5hf7y
    @user-qw5rt5hf7y26 күн бұрын

    面白そう!! 当時はルール調べる手段も限られてたしねぇ 旧ワンピースとかガッシュとか期待かな

  • @user-km6dz5rz1r
    @user-km6dz5rz1r26 күн бұрын

    当時カードダスで買って集めてたから自分含めてみんな持ってたけど、誰もルール分からないから遊んだことはなかったなぁ

  • @user-xw8sl6cc6k
    @user-xw8sl6cc6k22 күн бұрын

    他にもガッシュとか色々見てみたいくらい楽しい動画でした

  • @asagiri-digimoncard
    @asagiri-digimoncard26 күн бұрын

    今のデジカも面白いですが旧デジカめっちゃやってました!なつかしい…!!

  • @akaakiha001
    @akaakiha00126 күн бұрын

    ヤバいくそ懐かしい 自分もかなり集めてたし、ディーアークにムゲンドラモンやプラグイン使うの楽しかった

  • @tabi-
    @tabi-24 күн бұрын

    いつかゾイドのカードゲームしてみて欲しいです 持ってる子いなくてできなかったんですが、ゾイドの小っちゃいフィギュアを実際に並べてそれを動かして遊ぶというボードゲーム的な要素もあり面白そうでした。

  • @user-yb6sr7uk3t
    @user-yb6sr7uk3t25 күн бұрын

    ホンマに買うだけやって、遊んだことがなかったのでめちゃくちゃやってみたくなりました!!!!! 今度カードショップ行ってみます!!!

  • @user-es5iy5ds6p
    @user-es5iy5ds6p26 күн бұрын

    なんて素晴らしい企画なんや…

  • @user-ut2wp8mx4l
    @user-ut2wp8mx4l26 күн бұрын

    めちゃくちゃおもしろかった!! ガッシュとシャーマンキングとハガレンのカードも研究してみてほしい!!

  • @user-masayume_0122
    @user-masayume_012210 күн бұрын

    旧デジカ懐かしいですねー 当時はルール全然理解出来てなかったことを思い知りました笑 今こうして対戦見るとほんと面白いですね また旧デジカ対戦楽しみにしています!

  • @user-en4rx5zs1e
    @user-en4rx5zs1e26 күн бұрын

    うっわ懐かしい!! スターターデッキが三大天使の時に買った記憶あるなあ

  • @user-wc5qr5mi7m
    @user-wc5qr5mi7m25 күн бұрын

    カードゲーム考古学の動画が今後も楽しみ。 ドラゴンボールやワンピースにも古いカードがあるし 他に、金色のガッシュベルなどの気になる古のカードゲームは多いと思う。

  • @user-tl2wp4vh1k
    @user-tl2wp4vh1k26 күн бұрын

    見てるだけでめちゃくちゃ面白い、カードは持ってたけどルール知らない勢だった 楽しそうすぎる

  • @user-np1pz7py4y
    @user-np1pz7py4y26 күн бұрын

    集めてたけどやっぱりご当地ルールでやってた勢なのでめちゃくちゃ熱いしこんな遊び方だったんだ………ってなりました😂😂裏面見た瞬間にテンション爆上がりした…

  • @citrus_portal_edy
    @citrus_portal_edy26 күн бұрын

    バンダイの冊子出てきた瞬間口角より先に目尻キュってなっちゃった 解説中の語尾にニコニコが溢れ出ちゃってるとこ好き エモいってよりもう微笑ましい

  • @user-pk6js9px8g
    @user-pk6js9px8g25 күн бұрын

    チオの内くんはこういうのやる時めちゃくちゃガッツリ準備するから好き

  • @user-gs2ld4ep3b
    @user-gs2ld4ep3b25 күн бұрын

    懐かしい〜、本もいくつか持っていました。個人的にはケイブン社から出てた本がクセのある構築等が乗っていて面白いですよー

  • @user-sr3jd8sx5b
    @user-sr3jd8sx5b26 күн бұрын

    ロックマンエグゼのいわゆるカットイン要素が あって奥が深い。

  • @maik-hk8xr
    @maik-hk8xr23 күн бұрын

    めっちゃ良い動画だ 次回がある事を期待してます!

  • @user-sc6ot3zd6y
    @user-sc6ot3zd6y18 күн бұрын

    懐かしいぃ〜! 昔カードだけいっぱい持ってた笑笑 ガルルモンとグレイモンの頭が手になってるヤツ宝物にしてたの思い出した✨ ロイヤルナイツ?を集めようとしてた記憶が蘇りました

  • @user-vl1ib9fu3z
    @user-vl1ib9fu3z26 күн бұрын

    先日旧デジカの整理をしたところだったのでこうして遊ばれているのを見るとちょっと楽しい

  • @ryokakki_blue
    @ryokakki_blue26 күн бұрын

    チオニキの人柄でるなぁ〜これ まじでいいわ

  • @Inkwell.30
    @Inkwell.3025 күн бұрын

    旧デジカめっちゃやってて懐かしい!! 初期の頃のデジモンのイラスト、味があって好きだったな

  • @user-xh7qo5kg9k
    @user-xh7qo5kg9k26 күн бұрын

    これは続編希望 歴代の環境対決とかみてみたい

  • @hima_cycle4883
    @hima_cycle488326 күн бұрын

    アイテム発動と無効化の応酬で笑う🤣

  • @user-uz5jb9mw5r
    @user-uz5jb9mw5r23 күн бұрын

    カード持ってたけど、こんなルールだったんですねぇ。大人になって理解できるようになってたらめちゃくちゃ面白そうですね

  • @mayotsuna3352
    @mayotsuna335221 күн бұрын

    え?オモロイwていうか俺もルール知らないで集めてた勢

  • @user-dx6qz4ik9c
    @user-dx6qz4ik9c25 күн бұрын

    初めてこのカードの遊び方を知った・・・おもろいからまたやってくれw

  • @user-fn6nv5uo7f
    @user-fn6nv5uo7f11 күн бұрын

    当時買い物の付き添いで必ずカードダス回してました。カード数枚と遊び方?が書かれた白黒の説明書がセットで排出されたけどA〜Cの説明ぐらいでプレイマットが存在することすら知らなかった… ここまで遊び方知られてないカードも珍しい

  • @yu_eifukuji
    @yu_eifukuji26 күн бұрын

    プレマにカード置いていくと、基盤に貼り付けるチップみたいに見えない? 意図して設計してると思うとエモいな...

  • @user-il1lp9lf8y
    @user-il1lp9lf8y26 күн бұрын

    2:30 このフィールド持ってたわw懐い!

  • @user-hu1dr6op5g
    @user-hu1dr6op5g15 күн бұрын

    めちゃくちゃ面白かったです! 旧デジカ眠ってるので掘り出して始めます。 是非大会開いてください

  • @booteaterG
    @booteaterG16 күн бұрын

    アルティメットルールっていう、3対3で戦うルールもありました。 デッキ枚数60枚、ポイントも200になるのでかなり長期戦になるかもしれませんが… もし文献が見つかったらやってほしいです

  • @josephcurwen9207
    @josephcurwen920726 күн бұрын

    滅茶苦茶懐かしかったw カードが全部初期だったのも最高!! アルティメットに同封されてた3体同時対戦バージョンも面白いですよ

  • @user-of1fy2hl6l
    @user-of1fy2hl6l26 күн бұрын

    ダメージルールだけ理解してて適当に遊んでたけど公式ルールこんなに面白かったんだww

  • @Naruto-Chasyu-Menma
    @Naruto-Chasyu-Menma26 күн бұрын

    デジモンテイマーズは永遠の傑作

  • @user-uz1px1on3z
    @user-uz1px1on3z26 күн бұрын

    構築済みデッキみたいなのにルールとプレイシート入ってて対戦方法知ってたからこういうルールだったなぁ…って懐かしさを感じるわ なお対戦できた事は一切ない

  • @FUJIP_CCS
    @FUJIP_CCS26 күн бұрын

    こういうゲームだったのか! めっちゃおもしれぇじゃねぇか!

  • @ErzLitchi
    @ErzLitchi22 күн бұрын

    旧デジカとかガッシュベルカードみたいな原作ありきのトレカは、世界観や戦い方をルールに落とし込むから凄い独特でオリジナリティあるゲームになってるんだよね😂 当時ナルトとかブリーチのトレカもあったなぁ(もちろんルール知らない)

  • @user-tl4ji3fm2r
    @user-tl4ji3fm2r26 күн бұрын

    次回の考古学も楽しみだなぁ… シャーマンキング回とかもきっとあるはず…

  • @user-gf6uy7kx1p
    @user-gf6uy7kx1p25 күн бұрын

    旧デジカこんな面白いルールだったのか!めっちゃやりたい!!

  • @Lucalipton
    @Lucalipton26 күн бұрын

    準備フェーズが同時に進む、後出しジャンケンの応酬…古いゲームなのに斬新すぎる

  • @hayatoaoyama7463
    @hayatoaoyama746318 күн бұрын

    ルール初めて知ったわ。素晴らしい動画をありがとう。

  • @user-ry1uo6ym6c
    @user-ry1uo6ym6c26 күн бұрын

    デジカの記憶はあるけど対戦が成り立った記憶は全くないからこういうルールなの初めて知った😂 当時小学校低学年の私と従兄弟には早すぎたんや...

  • @NRSynthe
    @NRSynthe26 күн бұрын

    タラチオ教授たすかる

  • @sitaiiki
    @sitaiiki19 күн бұрын

    そういやカードゲーム考古学っていうならそんな長く続かなかったドラゴンドライブとかロックマンEXEとか見てみるのも面白いかも 個人的には今はなきカードゲームだとガンダムウォーとか好きだったな

  • @user-qv4ko6ep6u
    @user-qv4ko6ep6u25 күн бұрын

    リアタイではアニメしか見てなかったけどこういうルールだったのか! 何故か嬉しい!懐かしい!

  • @user-ol5iq4ov1c
    @user-ol5iq4ov1c8 күн бұрын

    2000年代前半、クラスの男子のほとんどがデジカ持ってましたが、誰ひとりルールが分からずめちゃくちゃテキトーな遊び方やったので初めてルール知りました、懐かしいのに新鮮という不思議な感覚

  • @user-dt6ff2oj9e
    @user-dt6ff2oj9e25 күн бұрын

    恐らくカードプールが古いのでこの対戦にはなかったですが、手札からデジモンをサポートのように使える効果持ちなんかも居るので奥深さやばいです!また違うデッキでの対戦もよろしくお願いします!

  • @user-st4kl7xq2k
    @user-st4kl7xq2k26 күн бұрын

    こういうカードゲーム、特有の味があって好き(メダロットのやつとかカードヒーローとか)

Келесі