肌再生の専門家が、ワセリンの正しい使い方を解説します

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

保湿、保湿ケア、肌荒れなど、様々な場面で出てくるワセリン。
KZreadにも「保湿、保湿ケア、ニキビにはワセリンがいい!」という動画が数多くあります。
しかし、多くの動画を拝見するなかで、一般的な保湿、保湿ケアのためにワセリンを候補に挙げる人と私達医師の間には、なにか認識の違いがあるように思います。
今回は保湿、保湿ケアにおけるワセリンについての認識の違いと
実際に保湿、保湿ケアのためにワセリンを使うなら、どういう観点で使うべきなのかについて解説します。
#ワセリン #保湿 #保湿ケア
--------------------------------------------------
▼「肌の再生医療」が受けられる医療機関はこちら
cellbank.co.jp/search/?yt220511
--------------------------------------------------
□北條元治 肌の再生医療KZreadチャンネル登録はこちら
/ @cellbank-tv
□北條元治 健康・美容チャンネル
/ @user-qk9uk7fx1f
□北條元治のTwitter
/ hojomotoharu
□北條元治のTikTok
/ hojomotoharu
□北條元治のInstagram
/ hojomotoharu
□お仕事に関する問い合わせ
株式会社セルバンク
onl.sc/RYGKk7w
<ご注意>
※商品紹介・レビューなどに関するご依頼については、原則お受け出来かねますので、何卒ご容赦ください。
※たくさんのご連絡をいただいており、内容によってはお返事ができかねる場合がございますので何卒ご容赦ください。

Пікірлер: 435

  • @cellbank-TV
    @cellbank-TV2 жыл бұрын

    異物を使わずに「肌再生」する方法についてもっと知りたい方は、こちらの動画をご覧ください kzread.info/dash/bejne/ZqN5sJuJlKfKeaw.html

  • @hasekazuko
    @hasekazuko2 жыл бұрын

    唇が剥けやすく、子供の時からの悩みでした。30代半ばでリップクリームの使用をやめ、ワセリンに変えたら、唇が剥けることがなくなりました。寝る前に厚く塗るのがオススメです。

  • @kouseturan
    @kouseturan2 жыл бұрын

    子供の頃から肌が弱く、乾燥肌で湿疹がよくできて、化粧品かぶれも起こし大変でしたが、サンホワイト(ワセリン)に水を混ぜて手で擦って塗るようにしたら、全て改善して10年以上経ちます。旅行に持っていくのもワセリンだけなのでシンプルで嬉しいです。

  • @sayakasayaka6168
    @sayakasayaka61682 жыл бұрын

    息子のアトピーが一番ひどかった頃、何をしてもダメで、試しに全身白色ワセリンを塗ったくるのを3日くらい続けました。 結果的にアトピーそのものには効かなかったけど、脱皮かというくらいの勢いで全身の白いかさかさが剥がれ落ちてその下からすべすべの皮膚が出てきました。 それによりアトピーの患部と健康な皮膚がしっかりと見分けられるようになったため、その後のステロイド軟膏を用いた治療がとても捗り、一気にアトピー自体が改善しました。

  • @user-zw6om7to8m
    @user-zw6om7to8m2 жыл бұрын

    めちゃめちゃ分かりやすかったです。 トラブル肌にはワセリン万能 正常肌には肌にあった化粧品…ってことですね

  • @8989hakuu
    @8989hakuu Жыл бұрын

    まず最初に、それぞれの視点からくる評価の違いを説明してくれるのが、ものすごく丁寧ですね

  • @user-fd5ew1nw9x
    @user-fd5ew1nw9x2 жыл бұрын

    ワセリンとは どんな肌に使ってもそれ以上悪くすることはない=万能、逆に健康な肌に使ってもそれ以上良くするものでもない ということですね。 よく理解できました。

  • @MAMI-yc6pu

    @MAMI-yc6pu

    2 жыл бұрын

    まぁありていに言えば、±0にしてくれる塗り薬みたいなもんですね マイナスを0まで戻せるものであって、1にできる薬ではない

  • @ayakandrop
    @ayakandrop2 жыл бұрын

    わかりやすくて、ユーモアもある動画でよかったです。見方によって最高にも最悪にもなるワセリンの話、勉強になりました。

  • @0nigawajunko
    @0nigawajunko Жыл бұрын

    私は皮膚トラブルになってから、ワセリンと水でスキンケアして3年になります。 これは化粧品をストップしている時に、肌が驚くほど改善された為です。 毛穴がドンドン大きくなった所が広がっていたのですが全体に目立たない程毛穴が小さくなったり、何年も高価な美容クリームで改善しなかった深いシワが薄くなったり、 但し、ワセリンを塗る前に水をコットンで何度も顔に付けて肌が冷たくなるほど水をしっかり付けた後にワセリンを塗っています。

  • @key25able
    @key25able Жыл бұрын

    内容もさることながら動画編集が素晴らしい

  • @skycowable
    @skycowable Жыл бұрын

    理路整然。前提条件はとても大切だと思います。やはりまずは自分の肌の状態を正しく知ることが肝要かと。ありがとうございます。

  • @ierei.3214
    @ierei.32142 жыл бұрын

    50代ですが、スキンケアはワセリンのみです! 若い頃、化粧品販売していて、売るからには自分も化粧品を使わないといけなかったため、20代の頃から化粧水→美容液→乳液→クリームと、一通り塗りたくっていました。(それが当たり前だと思っていました。) でも、40代になると毛穴が広がってくるし、肌がたるんできたので、思い切って【肌断食】をすることに。クレンジングも肌に必要な油分まで落としてしまうので、石鹸で落ちるミネラルファンデに変え、洗顔後はワセリンのみにしました。肌の層のバリア機能が回復するまで2~3ヶ月くらいかかりますが、今ではいろんな化粧品を使ってた時より潤ってるし、毛穴も目立たなく、肌に厚みが出てきてプリプリです!あんなにお金掛けてきたのは何だったのか(笑)ワセリンは指先に少量取り、自分の指先の体温で少し温め、乾燥する所にトントントンと叩くように付ければ、ベタつかないですよ♪

  • @asa01053

    @asa01053

    2 жыл бұрын

    美容液までで十分です。塗りすぎると炎症になります。たまに化粧水しかつけませんがツルツルです。

  • @user-ir4sb3gq5u
    @user-ir4sb3gq5u6 ай бұрын

    毎日スキンケアして化粧してるのに、こんなに肌について興味持ったのは初めてです!すごく面白いし勉強になります!

  • @user-cb3dl5ob1s
    @user-cb3dl5ob1s Жыл бұрын

    歯医者やってます。治療前に患者さんが、唇が荒れてひび割れて痛いっていうからワセリン塗ってから治療したんですw 後日、この前塗ってくれたリップめちゃくちゃいいから品名教えてって言うんですよね。 それでなんとなくピンと来たのは、たぶん防腐剤アレルギーだろうなって。 ワセリンって純粋だから何の小細工もしてない。 リップクリームってほぼ傷口確定状態で塗るものなのに化粧品なんですよね。 あくまで1症例ですけど参考までに。

  • @k2m2r
    @k2m2r5 ай бұрын

    ニキビを必死に化粧水で保湿してて一向に治らないで悪化するなと思ってた所で先生の動画を拝見しました。なんとなくニキビを予防するには保湿という知識だけがありニキビがある部分にも化粧水をつけてました。ニキビがある部分だけ軟膏を塗って化粧水を塗らなくなったら嘘のようにあっさり治りました。感謝です!

  • @user-uw6vz2lt7f
    @user-uw6vz2lt7f Жыл бұрын

    当たり前ですけど医学は理系だなと感じる説明の仕方でとてもよく理解出来ました。論理的であることはもちろん、どの出発地点(前提)から論理を進めていくかが大事ですね。ワセリンで治らない、ワセリンで治る、巷で色んなことを聞きますけど、まぁとりあえずお医者さんの言うことをきちんと聞いて自己判断で化粧品使ったりしないってことが重要そうですね。

  • @eh48hh56asj
    @eh48hh56asj Жыл бұрын

    ワセリンは化粧品の一種かと思ってました。 ワセリンは、肌の状態を-から±0にする。 化粧品は、±0から+以上にする。 ということですね。とても分かりやすかったです。

  • @yaturinmirror9458
    @yaturinmirror9458 Жыл бұрын

    これからの季節になると顔のカサカサがめちゃくちゃ酷いんだけどワセリンを塗って寝ると朝顔を洗った後のしっとり感が凄いよ 同じように指のカサカサもワセリンでバッチリです!

  • @tkoide2968
    @tkoide2968 Жыл бұрын

    なんてわかりやすく解説してくれる先生なんでしょうか!納得です ありがとうございました。

  • @pocoapoco2916
    @pocoapoco29162 жыл бұрын

    この世で一番分かりやすい解説でした🙏✨

  • @VALORANT-ld8ef
    @VALORANT-ld8ef2 ай бұрын

    youtubeにある美容系の動画で一番ためになった動画です

  • @user-ww4bs3nf7w
    @user-ww4bs3nf7w6 ай бұрын

    先生のお話聞いて安心しました。私乾燥肌なんですが真冬顔ががびがびになるから冬のみ顔にワセリンぬってます、翌日すごいしっとりします、肌に浸透します。

  • @wkmy6956
    @wkmy6956 Жыл бұрын

    老人ホームでワセリン御用達なのはそう言う理由なんですね。私も愛好家でワセリンは鼻の穴のかゆみに使っていましたがにビタミン粉末混ぜて唇に塗ると朝かさつきが直って唇のシミも薄くなりました。😊赤ちゃんにもワセリンクリームつかってます。成分は純粋なものが一番良いですね!

  • @t0mok
    @t0mok2 жыл бұрын

    めちゃくちゃわかり易くて、楽しい動画でした👍✨

  • @nunocircl
    @nunocircl2 жыл бұрын

    すごい。納得できる!

  • @kay18528
    @kay185282 жыл бұрын

    唇荒れて止まらない時皮膚科でワセリン出されました。 ワセリン?? こんなものしか出してくれないの? と不満に思いましたが、すぐ治りました。すごいです。

  • @murhrm2413
    @murhrm2413 Жыл бұрын

    めちゃくちゃわかりやすくて感動した

  • @yuushimizu4941
    @yuushimizu49412 жыл бұрын

    ワセリン解説が完璧すぎます。

  • @momoko8506
    @momoko85062 жыл бұрын

    素晴らしい解説です。 私も何もつけられないときに約5年くらい保湿はワセリンを薄く塗るだけでした。あくまでも肌の保護の為でした。

  • @gallygally5235
    @gallygally52352 жыл бұрын

    乾癬患者ですが、白色ワセリン一択です。 各種ハンドクリームを試してきて到達した答えに間違いが無かったことが確認できて満足です。

  • @useryoru025
    @useryoru025 Жыл бұрын

    ニキビが改善するまでは化粧品を使わずワセリンのみを使い、改善したら化粧品を使うのが正しいという事ですね 参考になりました ありがとうございます

  • @user-bw6uo4xt4g
    @user-bw6uo4xt4g Жыл бұрын

    ワセリン愛用者。ワセリンはいいよ。ただし、当たり前だけど適量守る。 私は全身ベトベトアトピーだったけど、ほんっとに助かった。人それぞれだと思います。

  • @RosettaHitmeMexicoLife
    @RosettaHitmeMexicoLife2 жыл бұрын

    わかりやす過ぎて感動しました!😂 なんでも前提条件なしで良し悪しを答えるのは難しいですよね!

  • @user-ls3bl9gf8h
    @user-ls3bl9gf8h9 ай бұрын

    初めて拝見&コメントさせていただきます◎キュレル大好きすぎる先生が可愛すぎました☺️ 私は幼少期から軽度のアトピー性皮膚炎とのお付き合いがあるアラサーですが定期的な皮膚科受診とワセリンの塗布に落ち着いています。肌に調子が良い時は私もキュレルスプレーを適宜愛用しています(だって楽なんですもん)。貴重なお話ありがとうございました!

  • @FumikoKasai
    @FumikoKasai2 жыл бұрын

    肌トラブルでずっとワセリンしか使えない状態です。先生のお話で安心しました。 でもまた普通に保湿マスクとか使えるようになりたいです。

  • @user-vb9pi1qi5n
    @user-vb9pi1qi5n2 жыл бұрын

    はじめまして。いつもありがたく動画を観させて頂いています。前に目の下が乾燥して困っていた時に、目の前に置いてあったワセリンを使ったら、1ヶ月立たないうちに改善しました。それ以来、界面活性剤が入っていなさそうな化粧水たっぷりと美容オイルを2~3滴塗った後、米粒1~2粒位のワセリンが手放せなくなってしまいました。他の美容皮膚科医の動画でも言われていたのですが、ワセリンを塗ると、ベトベトしているから、顔を触らなくなります。 保湿効果が高いので、余計な脂が出ないせいか、私の場合は鼻の横の毛穴の開きが最近はあまり気にならなくなりました。乾燥と毛穴の気になる所に点付けして伸ばしています。

  • @user-xp6dr8ge6t
    @user-xp6dr8ge6t2 жыл бұрын

    勉強になりました!!ありがとうございます!!

  • @user-nn4zz3lt3e
    @user-nn4zz3lt3e2 жыл бұрын

    めっちゃわかりやすいお話でした!

  • @Sugar_Sweet77
    @Sugar_Sweet77 Жыл бұрын

    ここ1年ほど食器用洗剤での手荒れ(手湿疹)がひどくなり困ってました。ボツボツの水疱がいっぱい出て痒くてどうしようもないとステロイドの入ってる軟膏を塗ってましたが、やっぱりステロイドに頼るのは抵抗があって多用したくなかったんです。なので何度もぶり返してました。ところがワセリンを塗るようになってから本当に調子が良くなりました。ワセリンはあくまでも薬ではないのでワセリンを使うことで保湿して皮膚の自然治癒力で治ってるんだなぁとビックリしたもんです。私の場合は極力薄〜くこまめに塗るのがオススメです!欲を出してたっぷりと塗ったら余計に痒くなりました(呼吸が出来ないから?)

  • @user-ci6ki3mm9i
    @user-ci6ki3mm9i Жыл бұрын

    ありごとうございます! ワセリンについてきわしくわかりました!☺️

  • @user-jg2hh6gl9v
    @user-jg2hh6gl9v2 жыл бұрын

    私には、「化粧水で整えた後、ピンポイントで乾燥している箇所に、夜だけ塗る」が最高です。唇は薄く塗れば朝からずっと塗れます。唇アレルギーの私には救世主です。後先生がおっしゃる通り、ステロイド剤を塗る時に混ぜるのも良いです。美容というより、健康目的で使うのがいいです。保護する膜という感じなので、化粧水で保湿はマストです。分かりやすい解説で安心しました!

  • @user-js1xm9vp6z
    @user-js1xm9vp6z Жыл бұрын

    肌弱いので、とてもわかりやすくてあらためて勉強になりました。

  • @kay18528
    @kay185282 жыл бұрын

    日焼けした時、化粧水たっぷり塗りそう!日焼けの時でも化粧水ダメなんですね〜 いいこと聞きました!

  • @ODD-jr5on
    @ODD-jr5on2 жыл бұрын

    偶然見たのですがすごくわかりやすかったです!チャンネル登録しました! 顔のアトピーが出てる部分はワセリン、出てない部分は化粧品と使い分けてもいいのでしょうか?

  • @user-ry5it7ur9f
    @user-ry5it7ur9f Жыл бұрын

    分かりやすくて聴きやすい😢

  • @sue05211
    @sue052112 жыл бұрын

    こちらの動画に出会い、顎ニキビがひどかったのでそこを洗顔後ワセリンのみ塗るようにしました。そうしたら、みるみるよくなり、赤く爛れたようになっていたのが大分正常な肌色になってきました。感動です!もうワセリン手放せません! 本当に感謝です!ありがとうございました!

  • @user-lj5rd6hk2v
    @user-lj5rd6hk2v Жыл бұрын

    鼻の黒ずみ毛穴が1週間で完治しました…ワセリン恐るべし。先生本当にありがとうございました✨

  • @karaagekudasai
    @karaagekudasai2 жыл бұрын

    いろんなハンドクリームやニベア白・青などを使ってきましたが、肌のトラブルにはとりあえずワセリンに替えて数年。問題なく生活しています。乾燥、切り傷、虫刺され、日焼け、基本的になんでもワセリン。

  • @user-fi2yv6ip3z
    @user-fi2yv6ip3z Жыл бұрын

    アクアフォーだけを長年使っています。ワセリンほどベトベトしなくて、更に塗った後、タオルで押さえるようにすると、丁度いい感じで保湿になります。先生の説明、分かりやすくて良かったです!

  • @user-nl1sw6xg1f
    @user-nl1sw6xg1f Жыл бұрын

    軟膏界の水!!!! わかりやすかったです。 ありがとうございます。

  • @user-tn1pe1pk2o
    @user-tn1pe1pk2o Жыл бұрын

    このチャンネルにであって2ヶ月、実践してみて本当に肌が変わりました… メイクは普通にして、夜はぬるま湯で優しく顔の表面のぬるぬる?を落とす程度。アイメイクと小鼻だけはルルルンのクレンジングバームで部分的にクレンジングしました(鼻の角栓がどうしても気になってしまい…) あとは小粒のワセリンを塗って完了!って感じでやりました。 初めはお風呂上がりにワセリン塗ってたのですが、メイク落とした後の無防備な肌にお湯やシャンプーなどが当たるのが気になって、現在はお湯洗顔からのワセリンを入浴前に行い、上がった後に軽くワセリンを塗り直してます。 肌質は全体的に乾燥肌。小さなホコリが肌についてるとムズムズ、掻くと赤くなったりする敏感肌でもあります。 顎ニキビがひどくて、赤ニキビや白ニキビがいくつもありました。 肌トラブルがない状態がほとんどない毎日で悩んでいましたが、上記を実践して顎ニキビができなくなり、顎が久しぶりにフラットな状態を1ヶ月以上維持してます😂 なによりも手軽で、ストレスがないのが本当に良いです。 初めこそメイク残りなどを気にしてましたが、効果の出方がすごくて私の場合は肌に触れすぎないことが大事なんだと気づきました。 同じような肌質で悩んでる人は一度チャレンジしてみてください! 長文失礼しました。

  • @sf4203
    @sf42032 жыл бұрын

    今の自分の皮膚がどんな状態で段階として次にどんな肌にしていきたいかを考えると、自ずと今の自分の肌に塗るものが解りますね。 ありがとうございます☺️

  • @Fallen.Angel.Lucyfer
    @Fallen.Angel.Lucyfer Жыл бұрын

    介護施設にて勤務 オムツ交換時、肌の異常が有ると ナースから白ワセ(プロペト)やアズノール使え、って言われますね 但し、陰部がただれていたり 白癬菌やカンジダ菌に感染してる場合は治りが遅い気がしますね…… ルリコン等を塗布なら解るんですが 【肌トラブルには何でもアズノール】 と言われがちなんです こういった解説動画上げてくれると有り難いです 高齢の方々って皮膚に潤いが無く カサカサ肌でフケの様にポロポロ舞ってしまいます ディスポゴム手袋着けて、少量プロペトを取り、肌に塗るとべっとり付かずに薄〜く伸ばす事が出来ます♪

  • @mk-lg3ko
    @mk-lg3ko Жыл бұрын

    娘が軽いアトピー持ちですが、うちはいつも白ワセリン塗らせてます。こう言ったらあれですが病院は余計な薬を出すので行かず、我が家はワセリンのみですね。カサカサもすぐ落ち着きますね。あとは小麦を減らしたりね。そしておじいちゃん先生のところにかかったことがあって、痒かったら水で洗ってくださいって言われたのを思い出しました。昔ながらのお医者さんこそシンプルで的確な治療を知ってるんですね。

  • @user-pw1nw6lz1n
    @user-pw1nw6lz1n2 жыл бұрын

    ワセリンって以前ちょっとしたブームがありましたよね。 なんとなく買ってなんとなく使ってたりしましたけど正しく理解できたような気がします。 ありがとうございました。

  • @user-rw8rp8zv1m
    @user-rw8rp8zv1m Жыл бұрын

    「来たれ、キュレル案件」で笑いました。キュレルとニベアの案件見たいです!

  • @user-ka8zu3mi66
    @user-ka8zu3mi66 Жыл бұрын

    この動画がお勧めに出てきて驚きました。今年の冬に頭皮湿疹がたくさんできてしまい、薬局や通販で色んな頭皮ケアを購入し試しましたが、どれも改善の兆しが見られませんでした。実家にあったヴァセリンがベトベトするから使わないって言うので貰ってきて頭皮に付けた所、段々痒みもなくなり、白くて湿疹だらけの頭皮が改善されてきました。最初は頭にヴァセリンと?思ったのですが、何でも試してみました。その後は白いワセリンを購入し、塗り続けました。嘘のように頭皮が改善され、ワセリンは安価なのに大変重宝する塗り薬だと認識しました。手荒れにも、勿論ワセリンです。この動画をもっと早く知りたかったです。

  • @harukah.9743
    @harukah.97432 жыл бұрын

    万年アトピー肌なんでベースメイクはヒルドイド&ワセリンの上にコンシーラーでおしまいです。ワセリンと相性良い化粧品しか使いません。ワセリン塗りさえすればファンデの毛穴落ちもしないし毛穴用化粧品なんかいらない。ほんとにワセリンは最高です!!この動画で確信に変わりました。

  • @user-di7qc5wg9w
    @user-di7qc5wg9w Жыл бұрын

    私は色んな物を試しすぎて超敏感肌になってしまって最終的にキュレルに辿り着きました キュレルは超敏感肌でも染みる事がなく保湿もしっかり感じるので好きです でも最近花粉症で荒れたのでワセリン使ってみようと思いました

  • @ayanarumi1486
    @ayanarumi14862 жыл бұрын

    凄い!!早速チャンネル登録させて頂きました! ところで...ヴァセリンはどうなんでしょうか?🤔

  • @user-zw7ut2yz3s
    @user-zw7ut2yz3s2 жыл бұрын

    なるほどなあ!化粧水が使えなくなった時の保湿セーフティネットが知れて勉強になった!

  • @0902133
    @09021332 жыл бұрын

    勉強になります。

  • @user-un8cm2jm5k
    @user-un8cm2jm5k Жыл бұрын

    これは納得レベルMAXの動画!!

  • @uchiko5555
    @uchiko5555 Жыл бұрын

    化粧品で日焼けは治せない。でも、売る側は日焼けした時はパックしてと言う。化粧品には化学物質たくさんあり刺激が強いです。健やかな肌の時には、さらなる美肌へ導いてくれるものですね❤ 以前、子供が怪我をして流水で洗いワセリン塗ってましたって皮膚科の先生に言ったら失笑されました。確かにちょっと深い擦過傷でしたけど😅

  • @ryoryo9239
    @ryoryo9239 Жыл бұрын

    始めの3分の、健康な人を見ている化粧品販売の方と、肌に異常をある人を見ているお医者さんの見方は違う、という前提の話が、とても良かったです。 また、ご自身のお話でのワセリン推しなのにキュレルを使っているお話も、事例としてとてもわかりやすかったです。 ワセリンは肌に不具合がある方にも使える安心感、化粧品で異常を起こした方にも使えることは、大変参考になりました!

  • @nanawhite6534
    @nanawhite65342 жыл бұрын

    テンポ好き❤️

  • @user-lj9ck6ni8l
    @user-lj9ck6ni8l18 күн бұрын

    先生、いつも拝見しております。お勉強になってます。 今、ヘパリン類似物質ローションを使ってます。続けても大丈夫ですか?

  • @aaan1683
    @aaan16832 ай бұрын

    身体の痒みカサカサで皮膚科へ相談へ行った時に処方されたのがワセリンでした。 そして、時が経ち、また酷くなってきたので別の皮膚科へ行った時処方されたのがヒルドイドでした。ワセリンよりかはベタつきがなく、赤ちゃんにも使用しているという話も聞きました。なので乾燥肌でもあるので、身体にも顔にも使っていました。市販でもヒルマイルドが発売され始めました。 ヒルドイドとヒルマイルド 違いは分かりせんが… そして、また時が経ち皮膚異常がみられたので大きな病院へ行った時に出されたのがヘパリン類似物質でした。手に使っていたのですが、カルテHDにヘパリン類似物質が使われており、顔にも使えるのかと店員さんに尋ねたところ、血行促進効果がある為色素沈着を起こすことがあると言われました。恐ろしく思い、顔に使えなくなってしまいました。 ワセリンについては今回の動画で説明されておりましたが、医師から出されたヒルドイド、そして、ヒルドイドの代わりのように処方され始めたヘパリン類似物質。 今はヘパリンしか処方されませんが、顔にはやはり使用しない方が良いのでしょうか。 そして、ヘパリン類似物質だけで使う方が良いのか、それともカルテHDの様に、ヘパリン類似物質プラス色々入っている方が良いのか、どの様にお考えでしょうか。 カルテHDに限らず、シンプルな化粧水またはあれもこれもあの成分この成分と組み合わせてある化粧水の方が良いのでしょうか。

  • @mk-pu4xx
    @mk-pu4xx2 жыл бұрын

    肌トラブルに悩み、一時期(2〜3年)洗顔料・基礎化粧・化粧をやめワセリンのみで生活してた時期がありました。毛穴がまじで小さくなって綺麗になりましたが大量のニキビは全くよくならず。皮膚科でもらった薬が効いています。それでもいまだ汚い肌ですが。皮膚科の薬使い始めたら今度は毛穴がガバガバにww

  • @moo8734
    @moo87342 жыл бұрын

    つける量さえ気を付ければベタベタはしないです 年齢行くとワセリンじゃないと潤いません😅 小豆大くらいを手で伸ばして爪の脇に塗るとささくれは無くなるし、ワセリンと乳液を混ぜて足に塗るとかかとまでツルツルです✨

  • @bungucafe8yuyu
    @bungucafe8yuyu2 жыл бұрын

    わかりやすかったです

  • @user-nl6gv1ty9g
    @user-nl6gv1ty9g2 жыл бұрын

    「皮膚科医にワセリン勧められて言うとおりにしたら治った!みんなオススメ!」とか言っちゃうインフルエンサー(笑)を信じない理由を全部説明してくださってありがとうございます。

  • @user-kr9mf6il7k
    @user-kr9mf6il7k2 жыл бұрын

    わかりやすいご説明をありがとうございました 一つお聞きしたいのですが、馬油はどうなのでしょうか?

  • @ht3145
    @ht3145 Жыл бұрын

    キュレル🥺可愛かったです😂✨ ワセリン凄いです✨顎ニキビのシコリだらけで赤紫の跡が酷くて何を塗ればいいのやら…😭です🥲

  • @user-zw7fd5cl3n
    @user-zw7fd5cl3n Жыл бұрын

    肌荒れに悩んでた時スキンケアが面倒になり毎日プロペトとたまに皮膚科へ行くようにした所、汚肌が大分改善されたので私には合ってます♪

  • @apco46
    @apco462 жыл бұрын

    クッソ分かりやすいな!簡潔かつ論理的!

  • @kimidori1115
    @kimidori1115 Жыл бұрын

    介護施設では皮膚トラブルあると何かとワセリンを使います。トラブル予防にもワセリン。あと保湿にはヘパリン。 褥瘡治すためにも白ワセリンにラップで保護。万能ですね

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l9 ай бұрын

    めちゃめちゃおもしろいです😮

  • @co4855
    @co485522 күн бұрын

    すごく分かりやすかったです😭 花粉で顔中が真っ赤になってカサカサだった時に早くワセリンを使えばよかったと思いました💦

  • @user-ud2gr3rq2f
    @user-ud2gr3rq2f Жыл бұрын

    色んな化粧品が合わなくてピリついたり、赤くなるので自己判断でワセリンにしてたんですが、問題も起きずに毛穴の開きも落ち着いて肌が綺麗になりました。 これからも使い続けていこうと思います。

  • @misamisa6039
    @misamisa60392 жыл бұрын

    編集がいつも最高です🤣

  • @user-qp7hk2gf6f
    @user-qp7hk2gf6f8 ай бұрын

    訪問介護の仕事をしています。最近先生のKZread発見し登録しました めっちゃ分かりやすいです!!!キュレルwwwいいですよね

  • @user-pd9di6sy5m
    @user-pd9di6sy5m8 ай бұрын

    こんばんは。ワセリンについて、本当に理解することができました。どうもありがとうございます。

  • @kuchika4502
    @kuchika45022 жыл бұрын

    私は美容師なりたてシャンプーガールのとき肘まで紫色になりひび割れ そう皮脂を奪われすぎてね… その時に毎晩使っていたのはワセリンです! そして敏感肌ですので 化粧品…香料や夏の紫外線と汗によるかぶれ、接触皮膚炎 そういうときワセリン 夏は油っぽくはなるけど  冬場はワセリンかニベア 油っぽくなるのが嫌なときは ワセリンと化粧水を手のひらで混ぜ混ぜして使ったりしてます  そう 手の中で簡易的に乳化させてる

  • @user-dg4bi9kh9h
    @user-dg4bi9kh9h Жыл бұрын

    勉強になります!ありがとうございます😊

  • @hiroki7504
    @hiroki7504 Жыл бұрын

    ワセリンは"肌再生"ですもんね。 僕は肌荒れが酷くて赤くて嫌になります😭 今まで色んな化粧水(メラノccやハトムギ化粧水)や乳液使ってましたが、 先生がおっしゃってったことワセリン活用しようと思います。 水とワセリンの使い方教えてほしいです! 明日からします! コロナ禍になってマスク荒れもします。。

  • @user-xe6be4me7t
    @user-xe6be4me7t Жыл бұрын

    参考になります! 今30なのですが子供の時から唇がひどく荒れるのでワセリンの保湿続けてみたいと思います

  • @user-jo8rp9nr2p
    @user-jo8rp9nr2p Жыл бұрын

    アトピー肌に、ワセリンとかクリームとか油分系のものを塗ると痒くなるので困っています。 皮膚科では「そんな人いません」と言われてしまい、、 保湿せず乾燥しっぱなしにしていますが、よい方法があれば教えていただきたいです😢

  • @mgr030
    @mgr0302 ай бұрын

    夫が季節によってはひどいアトピーで、何もしていないのに肌がジュクジュクしたり、反対にひどい乾燥で粉を吹いたりとみていても辛そうでした。薬と食生活見直しで肌が落ち着いてきた時は、保湿剤とワセリンが1番肌状態が悪化せず良いです。最近はベトベトが気になるということで、プロペト処方でだいぶ快適そうです😊

  • @masadan7702
    @masadan77022 жыл бұрын

    お医者様の視点でのワセリン万能説参考になります!最後のステロイドの話で、ワセリンで薄めてもステロイドの肌への影響力は変わらないと聞いたことがあるのですが実際どうなのでしょうか?

  • @user-ts8vb6wo9v
    @user-ts8vb6wo9v2 жыл бұрын

    良かったです。ワセリンを使って25年♪♪ 保湿で怪我した部分の痛みが緩和することを知ってそれにもワセリン。 高いスキンケアを使うときも使わない時も(お金ない時、情報ない時) 〆はワセリンです。安いし最高♪♪

  • @user-wh1zn2jz7z
    @user-wh1zn2jz7z Жыл бұрын

    白色ワセリンもキュレル(笑)も使ってますが、どちらも大好き〜!

  • @T23M119
    @T23M119 Жыл бұрын

    82歳の母がワセリンを愛用しています。安心しました☺

  • @user-iw3no8zi9s
    @user-iw3no8zi9s Жыл бұрын

    花粉症の時にワセリンを鼻の中に塗っています!問題なさそうですね!

  • @reo7123
    @reo7123 Жыл бұрын

    初めまして☆サーフィンした人が目の上瞼を4針縫うほど切りました。パクっと開いた状態でした。リップクリーム、(エンジェルマークのやつ)をたっぷり塗ってバンドエイドを貼ってました。翌日傷口が塞がってたのにはびっくりしました。翌々日は完全に塞がってました。開いた傷口を見たときみんな医者に行くことを勧めましたが、まさかの応急処置、ワセリンの効果に驚きでした。

  • @masskiya4276
    @masskiya42762 жыл бұрын

    すごくわかりやすかったです!

  • @satomiy.2470
    @satomiy.2470 Жыл бұрын

    キュレルいいもん❗️ で笑いました😊同感です。 お風呂上がりにとりあえず吹き付けます。

  • @user-lg8yl6ts3f
    @user-lg8yl6ts3f2 жыл бұрын

    キュレル買ってみます🙋

  • @cyberterro
    @cyberterro2 жыл бұрын

    鉱物系油に一日中触れる仕事をしてた時は色々使ってみてワセリンに収まってました、薬品からの保護機能が最も優れてたのかも知れません。

  • @mamoon1477
    @mamoon1477 Жыл бұрын

    ただニキビ肌だとワセリンで塞がれて余計悪化するとも言いますよね

Келесі