磯の安全! 3種の神器(ロックショア装備)

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

よく聞かれるシューズの事と、グロープ、ライフジャケットについて、自分が磯でショアジギングをする時の安全装備について説明します。
Music: @dcuttermusic
www.davidcuttermusic.com
使用機材:
EOS M50(Kiss M) + EF-M 11-22 + EF-M 22
Insta 360 one X
GoPro Hero 7

Пікірлер: 40

  • @user-tw4rn5lw3p
    @user-tw4rn5lw3p4 жыл бұрын

    分かりやすくとても良い情報です。 有り難うございます。

  • @user-si3ni1hf7s
    @user-si3ni1hf7s4 жыл бұрын

    このような動画すごい助かります!!安全あっての釣りなので、このような情報をもっと配信すべき!!!

  • @user-wb1bc8sv3r
    @user-wb1bc8sv3r4 жыл бұрын

    こういう類の動画を配信拡散するのはとても大切だと思います! 同じアングラーとして感謝します✨ 限りない高評価を👍✨

  • @monsteranglerfishing
    @monsteranglerfishing4 жыл бұрын

    私も年間20〜30回波にさらわれわずが、凪の日に地形と流れを把握した場所でしか落ちないように心がけています あと、ドン深エリアで波にさらわれた場合焦って磯に上がろうとして岩に叩きつけられて死亡事故になることが多いみたいです! 焦らずにワンドまで泳いで上がるか、波にさらわれ慣れするしかありませんね!笑

  • @paradiseblue

    @paradiseblue

    4 жыл бұрын

    自分も外房では何度か「ああこれは超えられないから流されておこう」って感じで落ちた事はあります。解ってやってれば何も問題はないですね。 一度、台風でウネリが少し残ってる時(ウネリ1〜1.5mくらいかな)にゴロタ浜から帰ろうとして、判断を失敗したなと思った事があります。その時は無事でしたが、ゴロタは岩の隙間に足を取られるので意外と上陸は難しかったです。

  • @user-di1kb5uf9l

    @user-di1kb5uf9l

    4 жыл бұрын

    2.30回落ちてますの?

  • @flyingbee1981
    @flyingbee19814 жыл бұрын

    うーん、ためになりました!

  • @188cm
    @188cm3 жыл бұрын

    とても詳しい動画ありがとうございます。動画と全然関係ないのですが、職業は恐らく経営者の方でしょうか? 「釣り」に関して熱い情熱が動画を通して伝わり、ブルパラさんの生命力のようなパワーを感じます。そういう熱い漢はなかなかいないデス。

  • @paradiseblue

    @paradiseblue

    3 жыл бұрын

    自営で20年やってます。 あと3年で50歳ですが、若い頃にもうちょっと鍛えてればな〜と思います…

  • @188cm

    @188cm

    3 жыл бұрын

    @@paradiseblue やはりそうでしたか。体力的な事でしたら全然鍛えられます😊

  • @seasun4795
    @seasun47954 жыл бұрын

    本格的にショアジギ を始め様と思っているのですが、タックルは何を使われているのでしょうか? 三種の神器は全て真似させて頂きます☺️

  • @paradiseblue

    @paradiseblue

    4 жыл бұрын

    自分のタックルは7〜8年更新してないので古くなってしまい、中古でしかないです。 ロッドはwild breaker 100HSですが、今売ってるものだとヤマガブランクスのBlue Sniper100MHが近いという話です。Blue SniperのHクラスは、よほどの激流ポイントでヘビー級のジグが必要でない限り要らないしょう。 ロッドは魚の大きさではなく使うルアーの重量とアクションで決めると良いと思います。10ftより長いロッドは邪魔なので自分は好きではありません。それに使い方を誤ると、折れやすくなります。 リールはソルティガZ 4500Hですが現行機種だと16キャタリナの4000〜4500あたりが良いと思います。今のキャタリナはソルティガとあんまり違いが無いので。特に16キャタリナは15ソルティガも装備してないワンウェイクラッチの上のゴムパッキンが装備されていますので、昔からダイワの弱点であるワンウェイクラッチ(インフィニットストッパー)をより守ってくれると思います。自分はマグシールドの無いZなので、ワンウェイクラッチを部品で買って予備に保管しています。 シマノに関しては、2003年のアルテグラPG以来使って無いのでわかりません。

  • @seasun4795

    @seasun4795

    4 жыл бұрын

    BLUE PARADISE ご親切にありがとうございます。 参考にさせて頂きます🙇‍♂️

  • @nownow4693
    @nownow46934 жыл бұрын

    参考になりました。ありがとうございます。 鮎タビ良さそうですね。 もう一つ聞かせてください。ソックスはやはり防水ソックスなんですか?それとも普通のソックスなのですか?

  • @paradiseblue

    @paradiseblue

    4 жыл бұрын

    山道が長い時は靴ヅレする時のあるのでソックスを履きます。 履く時は普通のソックスですが使用後は早めに処置しないと間違いなく臭くなります… たまに車に忘れるとまずゴミ箱行きです。 動画の中で言い忘れましたが、Morgen skyは中割れじゃないので、ソックスを履くとシューズの中で足が滑ります。中割れが嫌いな人が多いですが、中割れタイプの方がグリップ力はあります。

  • @nownow4693

    @nownow4693

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます。 中割れが良いんですね、釣り具屋さんに行って試着してみます。 次回はタックル、ルアー紹介・インプレ・おススメルアーなどもよろしくお願いします。

  • @user-by2jf8hv6m

    @user-by2jf8hv6m

    4 жыл бұрын

    BLUE PARADISE 。

  • @ch-re7dr

    @ch-re7dr

    3 жыл бұрын

    コメント失礼します。 こちらの動画を見て鮎タビ買いました🙇‍♂️ 靴下履いても中で滑る感じが否めないのですが、慣れですかね?おすすめのソックスあれば教えていただきたいです!

  • @paradiseblue

    @paradiseblue

    3 жыл бұрын

    @@ch-re7dr レス遅くなりましてすみません。靴下履くと中で滑りますね。 中割れタイプの鮎タビは、親指のところで止まりますが、割れてないのはどうしても滑ります。こればっかりは自分にも対策方法はわかりません。 中割れタイプを素足で履くのが一番のオススメです。

  • @user-iw7hn4kq7g
    @user-iw7hn4kq7g4 жыл бұрын

    壱岐に来てください! 今釣れてます!

  • @paradiseblue

    @paradiseblue

    4 жыл бұрын

    こんにちわ。 去年の夏に釣ったヒラマサ旨かったです。サイズは冬にかけて上がっていったけど味は夏のが最高でした。行きたいなぁ!

  • @takashikonari
    @takashikonari4 жыл бұрын

    動画と関係無いコメントですがm(_ _)m 昨日、伊豆大島で夜行日帰りで釣りしてきました。 釣っている中で、今崎(赤岩より南) メジナ狙っている中、カンパチも食ってきたので 良いんじゃ無いかなと思ってコメントしました。 後、ライトタックルで、イサキ狙いなんかも 良さそうです 自分メジナ釣れず、35cm~のイサキしか釣れませんでした(笑)

  • @paradiseblue

    @paradiseblue

    4 жыл бұрын

    いいですね〜今年は伊豆半島でもカンパチだけは好調な感じで、週末に知り合いが伊豆の地磯で良型カンパチをあげてました。

  • @user-qz2ho4sc7i
    @user-qz2ho4sc7i4 жыл бұрын

    最初のダツ笑いましたww

  • @slipslip2245
    @slipslip22454 жыл бұрын

    自分も磯で釣りをしますが、私も「落ちる/流される想定で行動する」ことが大事だと思います!そして落ちたりしても大丈夫なところにしか立たない、これが絶対ですよね。 人間は想定していない事に出くわすと簡単にパニックになりますし、パニックになると水深1メートル以下でも溺れます。 「落ちないように」という教えは多いですが、「落ちても大丈夫なように」を伝える人はあまりいないですね。 もちろん積極的に落ちたりする訳ではないですが(笑)

  • @paradiseblue

    @paradiseblue

    4 жыл бұрын

    次々回公開予定の釣行動画(次回はFショーですが)で、魚をランディングする時に、不意に落水してしまいましたが落ちたところが良かったので問題なかったです。 しかし、落ちるつもりが無くて落ちたのは初めてだったので少し焦りましたね。

  • @NoranecoAniki
    @NoranecoAniki4 жыл бұрын

    ガチアングラーさんのこういった動画って意外と少ないのでとても参考になります。 僕はスパイクのみでフェルトスパイクを使った事がないのですが、一般的に前者は山道(土)に強くフェルト(フェルトスパイク)は磯場(岩)に強いというのを聞きます。フェルトスパイクって山道の上り下りはどうですか?フェルトの洗い方って何かお勧めの方法やお勧めの洗剤などありますか?

  • @paradiseblue

    @paradiseblue

    4 жыл бұрын

    その通りで、フェルトは泥に弱いです。雨の後の山道とか最悪ですが、磯での使用感を考えるとフェルトスパイクがいいです。 フェルトの洗い方は、自分はただ水ですすいでるだけで問題ないです。シューズの中は、たまに漂白剤で殺菌してます。

  • @NoranecoAniki

    @NoranecoAniki

    4 жыл бұрын

    @@paradiseblue 返信ありがとうございます。フェルトスパイクは使った事がないので前から気にはなっていました。実は鮎タビの存在自体知りませんでした。 今のスパイクシューズがそろそろ買い換え時なので次ぎは鮎タビ試してみようと思います。大変参考になりました。ありがとうございます。

  • @manfisher2608
    @manfisher26084 жыл бұрын

    いつも参考になる動画ですね、ありがとうございます! 服装なんですが、オールシーズンウエットスーツでの釣行ですか?

  • @manfisher2608

    @manfisher2608

    4 жыл бұрын

    オススメがあれば、併せて教えて欲しいです^^;

  • @paradiseblue

    @paradiseblue

    4 жыл бұрын

    泳がない時はウェットは着ません。今時期は暑いので自分はセパレートウェットスーツのパンツのみ履いてます。8月はウェットでなくとも寒くはないですがウェットの方が若干安心ですね。今年は房総で1回着たのとカヤックの時に1回着ただけでです。 自分はAmazonで安いセパレートのものを上下別で買ってます。 セパレートの長所は時期によって上下のあるなし厚さ3mm・5mmを使いわけられるところです。今の時期は上を着てると山道は暑くてヤバいです。欠点は背中の継ぎ目から水が入れ替わり易いことです。極寒の時期はワンピースの方がいいですね。自分は12月〜4月は泳ぎません。 Amazonだとサイズ感がわからないので近所で置いてあるところを探すといいと思います。

  • @manfisher2608

    @manfisher2608

    4 жыл бұрын

    BLUE PARADISE 具体的なご回答ありがとうございます。 私は千葉県在住でして、今回は房総でのお話も聞けて大変参考になりました。 また次の動画も楽し見しております^ ^

  • @paradiseblue

    @paradiseblue

    4 жыл бұрын

    千葉でしたら鴨川のアタック5にセパレートのウェットスーツが置いてありました。 3年くらい前の話ですがおそらく今でもあるんじゃないかと思います。

  • @manfisher2608

    @manfisher2608

    4 жыл бұрын

    BLUE PARADISE そうなんですね!わざわざご丁寧にありがとうございます! 早速外房方面に足を伸ばして調達を試みますね^ ^

  • @seasun4795
    @seasun47954 жыл бұрын

    10月に壱岐島釣行を決断し福岡空港までの航空券は購入。博多港まで移動し高速船で壱岐島に!までは調べたのですがレンタカーでポイントに移動したりされるんですよね? レンタカーの手配は壱岐島に着いてからでも出来るのでしょうか? 事前に宿やレンタカーを予約して行かれたりするのですか? 申し訳ありません。やはり、経験者に聞くのが得策かと思いまして🙇‍♂️

  • @paradiseblue

    @paradiseblue

    4 жыл бұрын

    レンタカーは事前に予約すると安くなったりしますので、自分はそうしてます。 レンタカーはおそらくほとんどのレンタカーが発着港まで迎えにきてくれると思います。発着港は便によって違いますので注意が必要です。自分は常に郷ノ浦近くのオリックスレンタカーです。 宿は注意しないと壱岐島ウルトラマラソンの時期にかぶったりすると、へんぴな場所の宿しか空いてなかったりしますので要注意です。昨年はハッピ-ちゃんというスピ系のインフルエンサーが公演?を行ったらしく、その時もファンが押し寄せて入島し、宿の空きが少なかったです。 大川さんの経営する"みなとや"は、超オススメです。空いていたら泊まった方がよいです。アングラーもよく泊まっていますので(一般の観光客が多いですが)そういった他のアングラーとの交流も期待できますよ。 福岡空港から福岡港までは、バスかタクシーになりますが雨の時、特に帰りはタクシー待ちの行列が凄いので、時間に余裕をみておいたほうがいいです。 ちなみに自分は撮影の仕事で行ってましたので、カメラなどが重く簡単に20kg制限を超えてしまうので竿以外の釣り具一式は3日前に宅急便で送ります。帰りも同じで空港へ行く前にヤマト急便の事務所に寄って釣り具だけ自宅へ送っています。これは壱岐に限らずどこでもそうしています。航空会社のオーバーチャージは高くつくので送ってしまったほうが安いです。 竿は、JAL、ANA、SKYMarkでは2ピースの10ftロッドならまず問題なく運べます。SKYMarkは箱がない場合がありますのでロッドケースは必須です。自分は釣り場へ持っていくソフトケースですが問題になった事はありません。 釣り具は現地に釣り具店が2店ありますが、それ以外に郷ノ浦のエレナFCというホームセンターがあり、実はここが釣り具が安くて充実してます。発砲クーラーボックスなどもここで手に入ります。 何かわからない事があれば遠慮なく聞いてください。

  • @ta7103
    @ta71034 жыл бұрын

    shimotsukeの鮎タビを買おうと思ってるんですけど中に浸水しますか?

  • @paradiseblue

    @paradiseblue

    4 жыл бұрын

    サイズがぴったりだったらなかなか水は入りませんが、そもそも防水にはできてません。 鮎タビは浸水させて使うものだと思います。 中の水は体温と近い温度になるので、冬はそれほど寒くないです。 夏は汗で蒸れますので、釣り場に着いたら海水を入れますね。

  • @SISIMARUSAMA
    @SISIMARUSAMA3 жыл бұрын

    鮎足袋かぁ なるほどね

Келесі