驚異の繁殖力で生態系を破壊!池で、川で、湖で、大暴れする“厄介者”「特定外来生物」の実態に迫る【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】

強い繁殖力で、元々ある生態系を破壊する「特定外来生物」が、各地で新たな問題を引き起こしています。かつてブラックバスやブルーギルなどの外来魚が大繁殖した滋賀県の琵琶湖では、新たな外来魚の繁殖に警戒を強めています。その名も、「チャネルキャットフィッシュ」。北米原産のナマズで、大きいもので体長80cmほどに成長します。厄介なのは、その食欲。他の魚を食い散らかし、生態系を大きく変えてしまう恐れが…。琵琶湖から流れ出る瀬田川では大量に釣りあげられていて、滋賀県が対応に追われています。
 また奈良県では、今月から「条件付特定外来生物」に指定されたアカミミガメに頭を悩ませています。伝統行事が行われるハスの池では、ハスの茎がアカミミガメに食いちぎられ、生育不良が起きています。対策として罠をしかけると400匹のカメが捕獲されましたが、条件付特定外来生物に指定されたことで他の場所に放つことができなくなり、対処に苦慮しています。驚異的な繁殖力を持つ“厄介者”の生物たち、その実態を取材しました。
(かんさい情報ネットten. 2023年6月20日放送)
#読売テレビ #ten #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten  #特定外来生物 #厄介者 #アカミミガメ #チャネルキャットフィッシュ #ナマズ #オオキンケイギク #繁殖力 #琵琶湖
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok  / ytvnews
Twitter  / news_ytv
▼読売テレビニュース
www.ytv.co.jp/press/
▼情報ライブ ミヤネ屋
www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼かんさい情報ネットten.
Facebook  / ytvten
Instagram  / ytv.ten
Twitter  / ytvnewsten
webサイト www.ytv.co.jp/ten/
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
www.ytv.co.jp/toukou_box/

Пікірлер: 115

  • @user-yl3gw8km5y
    @user-yl3gw8km5y Жыл бұрын

    ミシピッピをツッコミに来たらもう沢山ツッコまれてたわ。

  • @PivSqtycBeHgtV6ZSZIP
    @PivSqtycBeHgtV6ZSZIP Жыл бұрын

    3:50 「規制で捕獲したカメを他の場所に放せない」て。それはその場で殺処分するよう指導されてるということじゃないのかと、及び腰では環境保護活動は無理だよ。

  • @user-bj6cy5sv6o
    @user-bj6cy5sv6o Жыл бұрын

    いまさら遅い。千葉県の水路なども…大繁殖してるよ。奈良市だけじゃないよ。😮

  • @78GK1
    @78GK1 Жыл бұрын

    本当に今さら…

  • @user-vt9bc2hn7l
    @user-vt9bc2hn7l Жыл бұрын

    もっと早く規制してほしかった。今からでも日本の生態系が回復することを願いたい

  • @golillaism
    @golillaism Жыл бұрын

    0:10ミシピッピアカミミガメ 聞き逃さへんかったでぇ! ミシシッピ川が氾濫するくらいかわいいわ❤️おっさんのクセに、朝からおっさん悔しいわ!!

  • @user-nn2hc7ux3y

    @user-nn2hc7ux3y

    Жыл бұрын

    必殺技は、ハイドロポンプとゆびをふる!

  • @user-vk9jc1yt5y

    @user-vk9jc1yt5y

    Жыл бұрын

    ちゃんと言えてないのに批判だけはする、いわゆる叩きたいだけの報道、最低!

  • @saskiyoshiaki

    @saskiyoshiaki

    11 ай бұрын

    琵琶湖由来と淀川由来の「国内外来種」が多摩川など関東でも問題視されており、一部は「天然記念物」と「特別天然記念物」を含む「絶滅危惧種」も含まれていると思います。

  • @user-eh7kj7uh8q
    @user-eh7kj7uh8q Жыл бұрын

    亀もナマズも殺処分して肥料にするしかなさそう。😅

  • @user-lg9xo6zz3z

    @user-lg9xo6zz3z

    10 ай бұрын

    ナマズは食べればうまいですよ

  • @user-pt8my6hg2z
    @user-pt8my6hg2z Жыл бұрын

    ミシピッピw 開幕でわらったw

  • @masukouyosiaki
    @masukouyosiaki Жыл бұрын

    マリオカートでは大変お世話になってます。

  • @n-onejg2
    @n-onejg2 Жыл бұрын

    オオキンケイギクは、全国そこら辺で咲いてますね! シルバー人材を使って草刈りをお願いしましょう!

  • @YYY-wk7cv
    @YYY-wk7cv Жыл бұрын

    アカミミガメ、アメリカザリガニ、ブラックバス、ブルーギル、アメリカのナマズ・・・・ 外来種で構成される池の生態系。 まるで日本の未来を見るようだ。

  • @saskiyoshiaki

    @saskiyoshiaki

    11 ай бұрын

    オヤニラミなど関西では在来種で有るのに対し、関東では「国内外来種」になっていると思います。

  • @user-sq4cs6nb9z

    @user-sq4cs6nb9z

    6 ай бұрын

    @@saskiyoshiaki滋賀県では国内外来ですよ

  • @user-ig1tb3kz8q
    @user-ig1tb3kz8q2 ай бұрын

    ミシピッピで全部終わったわ。一切深刻に見えない🤣

  • @user-ok6yw4en3n
    @user-ok6yw4en3n Жыл бұрын

    チャネルキャットフィッシュ誰かが放ったんだな。もう遅いよ。繁殖力異常だから。ちなみに映像に移っていたのはブルーキャットフィッシュ。

  • @user-wt6iy6ji1m

    @user-wt6iy6ji1m

    Жыл бұрын

    チャネルはもともと霞ヶ浦で養殖していたんだけど、網から逃げ出したのが繁殖 茨城や岐阜県なんかでも養殖されている 池なんかで繁殖されている鮎の稚魚なんかの移植にまぎれて全国に拡散したりもするし、正直広がるのは時間の問題

  • @yutayuta8054

    @yutayuta8054

    2 ай бұрын

    @@user-wt6iy6ji1m あれはもともと養殖物なんですか。

  • @zerorsung2205
    @zerorsung2205 Жыл бұрын

    They shift responsibility to other people. This shakes up what is in Slovenia

  • @jaiantopanda
    @jaiantopanda Жыл бұрын

    ミシピッピ?!www

  • @yuubitan
    @yuubitanАй бұрын

    外来人種も増えてるよ、どうすんの。

  • @noka7000
    @noka7000 Жыл бұрын

    アカピッピミシミシガメ♡

  • @user-vn6zb5lq7q
    @user-vn6zb5lq7q Жыл бұрын

    彼ピッピアカミミガメ

  • @katsuhikosakata7474
    @katsuhikosakata7474 Жыл бұрын

    ミシピッピアカミミガメって聞こえた

  • @RYO-kj3mw
    @RYO-kj3mw11 ай бұрын

    昔は屋台とかで見たけど最近はお祭りの屋台に亀は置いてあるのかな?

  • @GG-xj8ym
    @GG-xj8ym11 ай бұрын

    昔の人たちは色々迷惑かけるね。

  • @if.foosey
    @if.foosey Жыл бұрын

    ホモサピさん、出番です!

  • @user-cv4cm4te5p
    @user-cv4cm4te5p Жыл бұрын

    ミシピッピてw

  • @SkyBlue-xc2sn
    @SkyBlue-xc2sn Жыл бұрын

    ミシシッピアカミミガメは肥料に。チャネルキャットフィッシュは美味しいから、売りましょう。

  • @Tsuyukineesann
    @Tsuyukineesann Жыл бұрын

    昔は「アカミミガメ」としか言わなかったから、誰も外来種とは思わなかったのよな

  • @user-qt4gz4ck8j
    @user-qt4gz4ck8j Жыл бұрын

    人間の外来人も要注意ですよね‼️

  • @user-ec2df6rv8o

    @user-ec2df6rv8o

    Жыл бұрын

    ?

  • @user-yn7bn9in9x

    @user-yn7bn9in9x

    Жыл бұрын

    駆除するしかない

  • @RockisDead-tp8ob

    @RockisDead-tp8ob

    Жыл бұрын

    天皇家も2000年前ぐらいに来た外来種だからな〜。

  • @yumisahara2511

    @yumisahara2511

    Жыл бұрын

    ​@@RockisDead-tp8obみたいね お顔がそのまんまですからね、、

  • @user-yn7bn9in9x

    @user-yn7bn9in9x

    Жыл бұрын

    @@RockisDead-tp8ob 小学校卒のお前に なに分かるねん😂

  • @user-bw7os1lc2b
    @user-bw7os1lc2b4 ай бұрын

    どれもこれも食べるしか無い

  • @user-vk9jc1yt5y
    @user-vk9jc1yt5y Жыл бұрын

    亀さんは悪ないよ

  • @katsuhikosakata7474
    @katsuhikosakata7474 Жыл бұрын

    美味しいらしい

  • @user-ry6tg6ci2f
    @user-ry6tg6ci2f Жыл бұрын

    もう手遅れや諦めろ チャネルキャットはバスの比じゃねぇよ

  • @user-vk9jc1yt5y
    @user-vk9jc1yt5y Жыл бұрын

    元気があっていいと思う!

  • @dauny08
    @dauny08 Жыл бұрын

    生命力強い野草を芝刈り機刈り取ったところで根から採らないと再生するだけ。

  • @Tsuyukineesann
    @Tsuyukineesann Жыл бұрын

    まあワカサギも滋賀県じゃ外来種なんですけどね

  • @user-gl7nw6wh5j

    @user-gl7nw6wh5j

    Жыл бұрын

    沖島で教えてもらいました。

  • @tattsun999
    @tattsun9997 ай бұрын

    ナガエツルノゲイトウとかを食べてくれるならまだ許せるんだが…。

  • @yumisahara2511
    @yumisahara2511 Жыл бұрын

    ワカケホンセイインコもなんとかしてほしい🐦

  • @silas2726
    @silas27264 ай бұрын

    蓮も外来種なんですけど

  • @Tsuyukineesann
    @Tsuyukineesann Жыл бұрын

    ミシピッピアカミミガメ

  • @RockisDead-tp8ob
    @RockisDead-tp8ob Жыл бұрын

    キンケイギクは花を摘み取るのは問題ないだろ。

  • @user-ux8eq5yi4o

    @user-ux8eq5yi4o

    Жыл бұрын

    なんで大丈夫なの?

  • @RockisDead-tp8ob

    @RockisDead-tp8ob

    Жыл бұрын

    花だから。寧ろ花を摘み取る事で種を少なく出来るよね?それぐらいの事自分で考えられるよな?

  • @tse1692

    @tse1692

    Жыл бұрын

    @@RockisDead-tp8ob キンケイギクは挿し木でも容易に根付く植物なので、手折った枝を何処かに捨てるとその場所で根が出て定着してしまう可能性がある。繁殖力の強い植物には珍しくない特性だ。

  • @RockisDead-tp8ob

    @RockisDead-tp8ob

    Жыл бұрын

    @@tse1692 生花と挿し木はぜんぜん違うからね。それに花から挿し木を作るってそうそうそんな人いないし、成功率も限りなく低いでしょ。

  • @tse1692

    @tse1692

    Жыл бұрын

    @@RockisDead-tp8ob 低くないぞ。雨季なら結構な確率で根付く。なんなら手折った花の付いた枝を水の入ったコップに立てておくだけで根が出ることだってそう珍しい話ではない

  • @user-sl5dm1cl6u
    @user-sl5dm1cl6u Жыл бұрын

    引き取ってくれる人が居ればOKだと思うよ!

  • @user-vz7vn2bh8i

    @user-vz7vn2bh8i

    Жыл бұрын

    生きたままの移動は禁止ですけど?

  • @user-ck3tm3gu1j
    @user-ck3tm3gu1j Жыл бұрын

    飼育すると身体は強いし、食欲もあるし、好奇心旺盛でちゃんと飼い主の顔覚えるし、愛想振りまいてりしていい亀何だけどなあ… そんないい亀を駆除しないといけない対象になるのが残念だし悲しいぜ。 まあ定着した外来種は根絶すべきとは思うけどね。

  • @yumisahara2511

    @yumisahara2511

    Жыл бұрын

    甲羅干ししてる顔もかわいいんだよね

  • @user-qh7sb2nj5z

    @user-qh7sb2nj5z

    Жыл бұрын

    >まあ定着した外来種は根絶すべきと思うけどね ミシシッピアカミミガメが定着する以前に日本の河川や池沼に普通に見られたクサガメも、朝鮮半島から人間によって齎された外来種ですよ

  • @user-ow1oy7wz1v
    @user-ow1oy7wz1v4 ай бұрын

    猫も

  • @user-ks7ds7rz7h
    @user-ks7ds7rz7h Жыл бұрын

    みしぴっぴあかみみがめ……

  • @user-sm8ff4tc5u
    @user-sm8ff4tc5u2 ай бұрын

    7:40 職員さんたぶんわざとスルーしてるけどそのワカサギも漁師がよそから持ちこんだ外来種だからな、都合よく被害者面するな

  • @muneakasaikouch
    @muneakasaikouch Жыл бұрын

    みしピッピ笑笑笑笑笑笑

  • @user-ph5ep6il8y
    @user-ph5ep6il8y16 күн бұрын

    ワカサギも外来種な

  • @chun-qu-chun-you-lai
    @chun-qu-chun-you-lai Жыл бұрын

    カメ カメ カメ〜 ミシシッピアカミミ〜♫

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano108111 ай бұрын

    昭和の頃の印旛沼に比べれば綺麗だと思ってしまう。千葉の水はとても飲めたものでなかった。カルキ臭い上にカビ臭いので気持ち悪くなったものだアオコだらけの印旛沼が水源だった千葉ではどうしようもなかった。あの臭さはたまらなかった。ミネラルウォーターなんてまだなかった時代なので一度沸騰させなきゃ気持ち悪かった。このバスは印旛沼にもたくさんあったその草の下にはライギョがおり気持ち悪かった。中国産のハクレンやソウギョも増えていた。気持ち悪い魚だった臭いしでかいので気持ち悪い。

  • @user-yn7bn9in9x
    @user-yn7bn9in9x Жыл бұрын

    早めに駆除するしかない

  • @jack.hammer
    @jack.hammer2 ай бұрын

    亀くらいええやん。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Жыл бұрын

    ペットショップなど売る側が引き取りそれを自治体が支援するようなシステムって無いのか?

  • @user-rl2xt7jc2v
    @user-rl2xt7jc2vАй бұрын

    ミシシッピの駆除かじってるけど処理が大変。 なんで自治体はここまでなるまで放っといたんだろう。 処理するシステム構築して欲しい

  • @hima5666
    @hima5666 Жыл бұрын

    ミシピッピとかどうでもええやん!そんなんどこがおもしろいねん。 誰でも言い間違いはあるでしょうが。 人間の都合でこんな事になって可哀想な生物ですね。

  • @shizu9600
    @shizu9600 Жыл бұрын

    頭の悪い法だな移動できないなら、指定処分業者や引き取り業者を定めて処分できるようにしないとダメだろ。

  • @user-uq8nf6xx5r
    @user-uq8nf6xx5r Жыл бұрын

    法面もー全部この植物でもいいがな

  • @chloeiaflava
    @chloeiaflava7 ай бұрын

    喰えば良いじゃん

  • @user-pw6xg8rq8i
    @user-pw6xg8rq8i Жыл бұрын

    精一杯ただ生きている🐢🐢🐢ミシピッピ

  • @user-dw7cq9lg6z
    @user-dw7cq9lg6z10 ай бұрын

    野焼きとかしてみたら。 まあもう無理だけど。 生産的でないことにはあまりお金は使えないし。

  • @Hirou682
    @Hirou6828 ай бұрын

    外来亀なんかシめろよ

  • @ymtm1813
    @ymtm18132 ай бұрын

    通称ミドリ亀。子供の頃の屋台では人気でしたね。ヒヨコ釣り、ウナギ釣り、なんでもありでしたね。 共存関係で言えば、人間社会でも同じような事、起きてますよね。 ちゃんと管理して欲しいのは、人間界も動物界も同じ。 必要だと日本に連れて来て、共存に適さないと厄介扱い。 目先の利益に眩み、未来を苦しめる施策。

  • @golillaism
    @golillaism Жыл бұрын

    たくさん駆除せなあかんけど、でも、こんだけの数殺すんであれば日本人の感受性であれば神社作ってもいいんちゃうかな。

  • @user-xo6ht7go2y

    @user-xo6ht7go2y

    Жыл бұрын

    作ってどうするの?別にそんなの気にしない人が大半なのにまるで自分の価値観が日本人の代表みたいに言わないでくれ。

  • @ASD5197

    @ASD5197

    Жыл бұрын

    素晴らしいですね。同じ過ちを繰り替えさえないためにも。予算がきつかったら供養塔でもいいかもしれませんね

  • @golillaism

    @golillaism

    10 ай бұрын

    @@user-xo6ht7go2y あなたは日本的な感受性がないのよ。外来種かしらん?

  • @shoshosho117
    @shoshosho117 Жыл бұрын

    たい肥にすれば

  • @user-pg5ln7rk7r
    @user-pg5ln7rk7r3 ай бұрын

    琵琶湖のブラックバスやキャットフィッシュ(アメリカナマズ)を広げた釣具メーカーにも責任を追及する必要があると思います🤔  キャッチ&リリースする釣り人にも責任追及する必要があることをもっと宣伝してください‼️

  • @user-sm8cw9vv8m
    @user-sm8cw9vv8mАй бұрын

    7:25 ャットフィッシュは非常に美味しいので、世界各地で養殖されている。 上質な白身で、クセがなく、程よく脂が乗っており「フグに似ている」 天ぷら、唐揚げ、蒲焼きなど様々な調理法で楽しむことができる。 アメリカでフライを食べたけど、感動した!  魚の中で一番ウマいと思う! ワカサギやアユより キャットフィッシュの方が儲かるよ \(^o^)/

  • @p1_kn494
    @p1_kn494 Жыл бұрын

    逃すのはあかんがそんな悪く言わんでやってやあいつらだって生きるためにやっとるからさ

  • @FOMC-sj7pp
    @FOMC-sj7pp Жыл бұрын

    こいつ畑に埋めると良い肥料になるっていうね。農家にとって朗報なんじゃ?w

  • @Kamil_KamiY

    @Kamil_KamiY

    Жыл бұрын

    それって甲羅はどうなるんですか、砕くとか?

  • @FOMC-sj7pp

    @FOMC-sj7pp

    Жыл бұрын

    @@Kamil_KamiY バクテリアによって分解されますw地球の歴史は50億年もあるので、自然界でもし分解されなかったら今頃甲羅だらけっすw

  • @user-jf3sh3ew4y

    @user-jf3sh3ew4y

    Жыл бұрын

    川の水の安全性を忘れている。

  • @ch-mu2de

    @ch-mu2de

    Жыл бұрын

    ​@@Kamil_KamiY 水と土があれば十年かけて分解される

  • @user-tg9bz5qg5v
    @user-tg9bz5qg5v Жыл бұрын

    論文が出た後でよく堂々と嘘の報道してるのにびっくり。

  • @tse1692

    @tse1692

    Жыл бұрын

    論文って何の話? あと論文が出たばかりだと只の仮説で事実と全く関係なかった、なんてことも珍しくないよ

  • @user-jf3sh3ew4y
    @user-jf3sh3ew4y Жыл бұрын

    でもね、亀とか離したの、人間だからね。生き物自体には、罪はないんだけどね。

  • @2-tj5wz

    @2-tj5wz

    Жыл бұрын

    同士おったわ  人が勝手に連れてきて、増えたから生態系のために駆除しまーす みたいなのを見ると胸糞

  • @ss-fg3jg

    @ss-fg3jg

    Жыл бұрын

    @@2-tj5wz そして今もなおいっぱいいろんな所からいろんな生物連れてきてるんやでほんで生態系を恥ずかしげも無く語るんやで笑うやろ

  • @user-nq6eq9cd5g

    @user-nq6eq9cd5g

    5 сағат бұрын

    同感 環境破壊を一番進めてるのは人間だからね 外国産だの国産だの勝手に決めてるのも人間、同じ地球の生き物だし時間が経てば生態系だって変わる 嫌いだから駆除しますって言わないで綺麗事言うなら、環境を守るためには人間を滅ぼせば早い

  • @user-ut6xs5xj7s
    @user-ut6xs5xj7sАй бұрын

    ペットに限らず、30年後の判断なんて出来んわw 預言者じゃあるまいしwww

  • @user-zh9tz1ro4d
    @user-zh9tz1ro4dАй бұрын

    私たちの税金で公務員が駆除しますがあまり効果無い・・もう良いのでは無いでしょうか?増えたら増えたで

Келесі