競技かるた 幻の全日本選手権大会(山下さんー川瀬さん)

Спорт

2021年4月25日は第60回全日本選手権大会が開催される予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大により中止となりました。選手のみなさんも残念であったと思いますが、KZreadでの中継を楽しみにしていた方も多くいらっしゃったと思います。きっと大会の名勝負のひとつになったであろう、山下さんと川瀬さんの過去の対戦動画を簡易編集したのでアップします。お二人とも本調子ではありませんが、特に終盤戦は目が離せずまさかの展開に! ぜひお楽しみください!

Пікірлер: 28

  • @karutantann
    @karutantann3 жыл бұрын

    自分用 0:17 わび 0:20 こころに 0:24 かぜを 0:27 うか 0:30 みせ 0:34 ありま 0:37 やす 0:41 ほ 0:44 やまざ 0:48 あきの 0:51 あさじ 0:54 こころあ 0:57 わがい 1:01たま 1:04 あさぼらけあ 1:08 おおえ 1:11 しの 1:15 ひとも 1:18 こい 1:21 はなの 1:25 みち 1:28 ゆう 1:31 ありあ 1:34 この 1:38 きみがためは× 1:43 たご 1:46 あきか 1:50 みよ 1:54 す 1:58 ながら 2:01 わすれ 2:05 たれ 2:08 これ 2:12 きり 2:15 きみがためを 2:18 かく 2:22 あらし 2:25 なにわえ 2:29 いまは 2:32 ながか 2:36 あわじ 2:39 おおこ 2:43 なにわが 2:46 あさぼらけう 2:50 もも 2:53 いに 2:56 わたのはらや 3:01 みかき 3:04 さ 3:08 よのなかは お二方が早い取りを連発するので気が滅入りました。次の動画投稿も楽しみにしております。

  • @user-cp3zc3eh9k

    @user-cp3zc3eh9k

    3 жыл бұрын

    ご視聴ならびに出札の表示までありがとうございます。面白い対戦や白熱した試合が撮れましたらアップしたいと思います。

  • @Rika-fx5gs
    @Rika-fx5gs3 жыл бұрын

    最後の山下さんの「よっしゃー!」が好き笑笑 山下さんへ 小倉山杯見させていただきました!お疲れ様でした( *´꒳`* )そして優勝おめでとうございます!!🎉 私は山下さんがクイーン戦に挑戦者として出られていた2018年の試合を見てカルタに興味を持ち、今年の四月から部活で競技かるたをやり始めました!クイーン戦の時から山下さんのファンです😆😆これからも頑張ってください!!(届くといいな笑)

  • @user-cp3zc3eh9k

    @user-cp3zc3eh9k

    3 жыл бұрын

    ご視聴いただきありがとうございます。 山下さんからメッセージをいただきました。 Rikaさんへ 運命戦を抜く事は滅多に出来ないので、最後は嬉し過ぎて声が出てしまいました笑。 小倉山杯の応援ありがとうございました♪ 来年も優勝狙って頑張ります( ^ω^ ) かるたを始めるきっかけになれて嬉しいです。Rikaさんもクイーン目指して頑張ってね♪

  • @Shou-pt4ec
    @Shou-pt4ec3 жыл бұрын

    動きが素早い……囲い手破りもかっこいいです。 運命戦すごい……………… このご時世で仕方ないといえば仕方ないけど マスクしながらというのも辛そうですね…… ぜひとも体には気をつけて、 頑張ってください!!

  • @user-cp3zc3eh9k

    @user-cp3zc3eh9k

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます。お二人とも本調子ではありませんが、現役の最高峰選手同士の対戦は見応えがありますね。 今回は運命戦でしたが、少し歯車が噛み合わないと差がつく可能性もあります。 マスクは慣れればそれほど苦ではありませんが、これからの季節は特に注意が必要になりますね。 水分補給もしながらやっていきたいと思います。

  • @user-hi8de7ve6m
    @user-hi8de7ve6m3 жыл бұрын

    めっちゃいい試合!あと、最後に山下さんが"よのなかは"を取った時の「取ったー!」が可愛かった💦

  • @user-cp3zc3eh9k

    @user-cp3zc3eh9k

    3 жыл бұрын

    山下さんは自陣上段中央に「よのなかは」を配置していつもうまく取ります。今回は相手陣でしたがやはりうまい囲い手でした。大会なら勘弁してほしい残り札ですが、外野から見ていると爆笑で、練習ということもあり勝っても負けても二人とも楽しそうでした。最後は心の声がついつい出てしまったのだと思います。

  • @user-hi8de7ve6m

    @user-hi8de7ve6m

    3 жыл бұрын

    @@user-cp3zc3eh9k 再度見ましたけれど本当に上手な囲い手で山下さんの手が常に下に来ていましたね。試合後も和気あいあいだったようで。真剣かつ楽しめるカルタでよかった!観客の方も楽しんでいたようですし😋

  • @koi_A4
    @koi_A4 Жыл бұрын

    最後面白い笑笑

  • @user-mr1pd8nm9r
    @user-mr1pd8nm9r3 жыл бұрын

    最近かるたを始めたものですが最後みたいに手で妨害?みたいな行為はしても宜しいのでしょうか?聞き方が不適切で大変すみません

  • @user-cp3zc3eh9k

    @user-cp3zc3eh9k

    3 жыл бұрын

    囲い手と言って決まり字が確定する前に手のひらで札を囲い、相手が触れないようにする技のひとつです。最後は、取らなければ負け、お手つきをしても負けという場面でしたので、手の攻防がより激しくて妨害のように見えたのかもしれませんね。終盤戦2:56「わたのはらや」の囲い手、それを破る技もぜひご確認ください。

  • @shop976
    @shop9762 жыл бұрын

    動画楽しく見させてもらっています! どうすればこんなに抜け札なく取ることができますか?

  • @user-cp3zc3eh9k

    @user-cp3zc3eh9k

    2 жыл бұрын

    抜け札を少なくするためにはやはり暗記が一番大切です。15分の暗記はもちろん、試合中も常に取りをイメージしながら暗記を繰り返します。とは言え全部は大変なので配置や決まり字などに応じて強弱をつけます。あとは暗記の傍らで作戦も考えたりしますので集中力を保つ工夫も必要だと思います。

  • @shop976

    @shop976

    2 жыл бұрын

    @@user-cp3zc3eh9k ご返信ありがとうございます! 15分で札の位置は正確に覚え、ある程度のイメージはつけているつもりなのですが、いざ読まれると抜けてしまうことがよくあります。 また、試合によって暗記の入りが良いときと悪いときがあります。 これらはやはり集中力やそもそもの暗記の仕方の問題でしょうか?

  • @user-cp3zc3eh9k

    @user-cp3zc3eh9k

    2 жыл бұрын

    集中力を高めたり暗記の仕方にもさらなる工夫が必要かもしれませんが、誰にだって抜け札や暗記がよく入らない時はあります。理想は抜け札なく全ての札に早く反応することですが割り切ることも大切です。暗記が入っていなかったり動きが悪かったりする場合、特に枚数が多い序盤は慌てずに一枚ずつ札を減らしていくことです。相手も抜け札はありますし全て速いわけではありません。少なくなれば暗記も入ってきますのでお手つきをしないようまずは一枚ずつ取っていきましょう!

  • @shop976

    @shop976

    2 жыл бұрын

    @@user-cp3zc3eh9k ご助言ありがとうございます! 割りきった取りの意識がまだ足りていないのかなと思いました。 強い人と試合するとどうしても全部取らないといけないような気がして… 暗記の強弱と併せて意識していきたいと思います。

  • @nyannyan9999
    @nyannyan99992 жыл бұрын

    なんかちょっと最後可愛いね

  • @tuyo5287
    @tuyo52873 жыл бұрын

    すごい試合ですね。 どうすれば決まり字ちょうどで取れるようになるのでしょう?

  • @user-cp3zc3eh9k

    @user-cp3zc3eh9k

    3 жыл бұрын

    3字決まり以上を想定して返答します。 ①とも札の音だけをひたすら聞いて音の違いを理解することです。 ②動き出しのタイミング、手の軌道をイメージして暗記することです。 ③溜めをつくることです。 単独の3字決まりであれば、構えた状態から決まり字前の音を聞いてスタートして一気に加速、札の手前で聞き分けて取るか避けるか判断します。単独でない場合、例えば「いに」「いまこ」がある場合、「いに」へ反応して最初の構えの位置から手が動いている場合は、動作途中で聞き分ける必要があり少し難しくなります。暗記の際に「いに」へ反応して「いまこ」が読まれた場合はどういう軌道で取るのかを想定しておく必要があります。1字や2字をとにかく早く取ろうと読まれた瞬間に手を出そうと意識し過ぎると、3字決まりにはなかなかタイミングを合わせるのは難しくなります。これは誰でも同じだと思います。動きにも心にも余裕をもって溜めをつくり無駄のない動きをすることです。※これはあくまでも私見です。

  • @tuyo5287

    @tuyo5287

    3 жыл бұрын

    @@user-cp3zc3eh9k ご回答ありがとうございました。 とても勉強になりました。 ①とも札の音の違いを理解する  決まり字に繋がる前の音が微妙に違うのは、なんとなく分かり始めていたので、理解できるところまでしっかり聞き込んでみようと思います。 ②動き始めるタイミングを暗記する  これは意識してなかったです。  3字決まりの場合、3字まで聞いてから動き出していて、札に到達するのは4字を読まれた時になることが多いので、2字を読まれたタイミング動き出す暗記をしようと思います。 ③溜めをつくる  手元で溜めて音をしっかり聞き分け、無駄をなくす。できているようで出来てない事も多かったです。 動作途中の音の聞き分けがどうしても遅いので 、暗記の時に手の動きを想定するところまで暗記しようと思います。 心と体に余裕も持って、頑張りたいと思います。

  • @yomosugaratsukubane7109
    @yomosugaratsukubane71093 жыл бұрын

    肩のためをつくるにはどうすればいいですか?

  • @user-cp3zc3eh9k

    @user-cp3zc3eh9k

    3 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます。どこに”ため”をつくるのかと言えば、私は有効手の指先だと思っています。肩はむしろ動いてもいい箇所で、肩を入れて(肩で反応していく先を見据えて)決まり字前のタイミングで競技線から指先が飛び出すイメージです。特に別れ札に有効で、肩を入れることで相手への牽制にもなりますし、相手陣へ深く行かずに重心を残したまま戻り手で自陣を取ることができると考えます。

  • @user-gz9ud2dl2d
    @user-gz9ud2dl2d3 жыл бұрын

    どうしても手が高くなってしまうのですがどんな練習をするといいですか?

  • @user-cp3zc3eh9k

    @user-cp3zc3eh9k

    3 жыл бұрын

    川瀬さん曰く、1番簡単なのは、最初に構える時に手首の方を下に下げること。手のひらを畳につけるイメージです。あとはやっぱり払い練。最初はゆっくり高さを意識して、だんだん速くしていくと良いそうです。(あくまでも彼の考えです!)

  • @user-gz9ud2dl2d

    @user-gz9ud2dl2d

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます✨ 意識してみます!

  • @Aaron-xq6hv
    @Aaron-xq6hv3 жыл бұрын

    残りの札はなに?

  • @user-cp3zc3eh9k

    @user-cp3zc3eh9k

    3 жыл бұрын

    「わす(ら)」です。 残り札を考えると、川瀬さんは最後2枚固めたタイミングで死守すべきで、一方攻めた山下さんも流石、といった感想戦を行いました。

Келесі