[京阪 京津線] 特殊な山岳路線の名場面・・・61‰勾配と急カーブを駆ける800系電車 / 乗る&見る&歩く 乗り鉄の旅 / 前面展望あり

Автокөліктер мен көлік құралдары

京阪京津線には、地下鉄+山岳路線+路面電車の3つの顔があります。車内と車外からの撮影で、その見どころを紹介します。特に車外から眺めた峠越えのシーンと走行音は圧巻です。模型のように、車体がカーブの外側へはみ出しています。
動画の最後に、路面区間と山岳区間の前面展望(ノーカット版)もあります。
★朝倉ケンスケTwitter★
/ asakura_kensuke
☆BGM:いまたく☆
dova-s.jp/_contents/author/pr...
#京阪京津線

Пікірлер: 344

  • @user-kl5id6dc9s
    @user-kl5id6dc9s4 жыл бұрын

    出ました。日本で唯一の地下鉄、市電、山岳、急カーブが楽しめる鉄道ですね。素晴らしい。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    すごいですよね。 短区間で様々な姿になります!

  • @hiroinkyoto1695
    @hiroinkyoto16954 жыл бұрын

    丁寧な動画作成ですね。どれだけ手間かけているか考えるか考えると相当なものだと想像つきます。 路線に対する想いが伝わってきました。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    ご視聴いただき、ありがとうございます。そして、最大級のお褒めの言葉をいただき、感激しております。 これからも、歩いて、乗って、眺めて、調べて・・・という動画を作っていきたいです(毎回は無理ですが・・・)。

  • @Fighters2006
    @Fighters20064 жыл бұрын

    車内からまたは車外から、絶妙なポイントを押さえていますね。素晴らしいです。 乗ったことのある人は「そうそう、ココ」だし、まだの人には乗りたくなるような映像だと思います。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます。この動画は、歩き回って撮影したので、褒めていただき嬉しいです☆

  • @user-os3ws6pb7z
    @user-os3ws6pb7z4 жыл бұрын

    何気に、61‰の勾配と言っていますが、、、 碓氷峠の最急勾配66.7‰に迫る勾配区間ですね! 碓氷峠はEF63 重連の補機が付いて登ってましたから、 電車だけで61‰を登っていくって、、、スゴイ!!

  • @user-jh3oz3yq8j

    @user-jh3oz3yq8j

    4 жыл бұрын

    地下鉄直通前の旧線、蹴上→九条山間には碓氷峠と同じ66.7‰勾配がありましたよ。

  • @user-tz4yp2vv7w
    @user-tz4yp2vv7w4 жыл бұрын

    国内で唯一、路線をNゲージやHOゲージなどで忠実に曲線半径や勾配を再現出来そうな所ですね。

  • @user-hg2xh8wy7i
    @user-hg2xh8wy7i4 жыл бұрын

    大谷駅前の大谷茶屋さんのうな重はとても美味しかったです。京津線で食べに行きました。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    大谷茶屋さん、いいですね☆

  • @Kyoryu_Archive
    @Kyoryu_Archive4 жыл бұрын

    京津線は乗りに行くだけで価値があると思う!

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    そうですよね! すごい路線だと思いました☆

  • @yonesuke1008
    @yonesuke10084 жыл бұрын

    日本で唯一の存在。 「地下鉄Ⓜ️東西線に乗り入れて、ATO制御による自動運転」 「日本トップクラスの急勾配を、毎日攻めている」 「特例許可を受けて、滋賀県大津市内の併用区間を4両で走行」 そして、全電動車編成で1両約2億円😱😱😱‼️

  • @mm-hl4ve
    @mm-hl4ve3 жыл бұрын

    なるほど、キーキーならないと思ったら水を撒いているのですね。豆知識が増えました。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍!

  • @tomocan3826
    @tomocan38264 жыл бұрын

    京津線の見どころが要領よくまとまってますし、話し方も好感が持てます。びわ湖浜大津駅前の歩道橋上から往来する電車を眺めるなら、時間が経つのを忘れます。また乗りたいです!

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます! びわ湖浜大津の光景は、すごく魅力的ですね☆

  • @Kawasemi95
    @Kawasemi954 жыл бұрын

    _人人人人人人人人_ >リアルプラレール<  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

  • @Mint-Akinomiya

    @Mint-Akinomiya

    4 жыл бұрын

    言うならばNゲージ

  • @user-bd7xx5ip8x
    @user-bd7xx5ip8x4 жыл бұрын

    ほんとに鉄道模型だなぁw 地元だけど外から見ることはあまりないから こうやって見ると改めてそう思うよ

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍

  • @user-cw8pk6mf7h
    @user-cw8pk6mf7h4 жыл бұрын

    ついこの前乗りに行きましたが大谷から神栄町が本当に凄かった

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍!

  • @cocottmaster
    @cocottmaster3 жыл бұрын

    どんだけ多くのポイントから撮影してるのでしょうか。主様の鉄道愛に溢れた映像に感動しました。初めて拝見しましたが、もちろん登録させていただきました。これからも期待してます!

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    3 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます! 沿線を歩きまわって撮影した甲斐がありました☆

  • @00chtrainchannel
    @00chtrainchannel4 жыл бұрын

    取材、編集と大変そう… すごく面白い動画でした!

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます! かなり歩いて撮影しました☆ これからも頑張りますー。

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE4604 жыл бұрын

    大変楽しく拝見しました。 一度乗ってみたいですね!

  • @Kyogokutrain
    @Kyogokutrain4 жыл бұрын

    これずっと前から乗りたいと思ってます!

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    路線も車両も、とてもいいですよ〜!

  • @moma9704
    @moma97044 жыл бұрын

    思わず乗りたくなりました、自分はクルマ好きで電車はあまりきにしてなかったのですが、すごい路線ですね!

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    魅力的な路線です!

  • @user-qd1xh2yw7j
    @user-qd1xh2yw7j4 жыл бұрын

    懐かしい!その昔、大学生だった頃、鉄道研究会の合宿で行きました。当時はまだ三条が地上だったと記憶しています。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍

  • @kokoro2241
    @kokoro2241 Жыл бұрын

    沿線に実家があって、幼い頃から本当に大好きな電車。 久々に音を聴きたくて見たのが間違いだったって思うほど深夜に見たら主さんの愛が詰まった編集に泣けますね。 住んでいた頃は旧塗装だったので、綺麗な新塗装も悪くはないですが、やっぱり旧塗装が個性的でこれぞ京津線!って感じがあって好きです。 前面からの景色や車内の様子等は馴染みあるもので「これこれ!」っていうものでしたが、様々な角度からの映像(特に急カーブの部分)を繋ぎ合わせた編集が本当に京津線への愛が詰まっていて、この動画は京津線のイメージビデオ、プロフィール動画として愛されるべき作品だと思いました。 地下鉄、登山鉄道、路面電車という3つの顔を持つのは言わずもがな唯一無二の車両ですが、数年に一度の大雪が降っても多少減速するくらいで運休にはならずに運行し続けるタフさも個人的には推しポイントです。 最近は大雨洪水で周辺の土砂が流入して運休する頻度が増えてしまったり、運行本数も昔より減ってしまったりといつか廃線にされてしまわないか心配してしまいます。(東西線に乗り入れていることもあってかJRに比べて運賃が高いですし、石坂線みたいにラッピング電車を走らせて観光化みたいなことも難しいですから…。)

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    ご実家が沿線にあるのですね。懐かしくご覧いただき、ありがとうございます。当チャンネルの初期の映像で、いま振り返ると下手な部分も見受けられますが、少し登場した旧塗装車にも注目していただき、細かい点もご覧いただき、とても嬉しいです。 廃線にならず走り続けてほしいですね☆

  • @takepoppo9443
    @takepoppo94433 жыл бұрын

    ワクワク感溢れる路線ですね。動画のまとめも秀逸です。主様の声も聞き心地良い♪

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます! とても嬉しいです☆ 京阪京津線はとても面白いので、撮影も編集も楽しかったです。

  • @koro200610
    @koro2006104 жыл бұрын

    交差点を曲がるようにびわ湖浜大津へ出入りするのをずっと見ていられます。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍

  • @sekine1118
    @sekine11183 жыл бұрын

    先日行った時に衝撃が強くて、また行きたくてたまりません。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    3 жыл бұрын

    石宮智也さん💛(コメントをもらえて嬉しいです 笑) 京津線は衝撃を受けますよね。 ぜひ再び訪問してください! 同じ滋賀県には、西武車が走る近江鉄道もあり、魅力たっぷりです☆

  • @Mamenosuke467
    @Mamenosuke4672 жыл бұрын

    びわこ浜大津~上栄町間は滋賀県警と折衝を重ねて特例で1編成66.5mを走行することを認めてもらったということです。恐らく初めて観た人はマッコウクジラくらいある電車がゴロゴロ走ってるという珍風景に見えます。それが山の急こう配、を難なく走り挙句は地下鉄で自動運転という、「どこまですんねん!」と突っ込みたくなるような電車ですが、財政は当の石山坂本線・京津線とも赤字、直通先の地下鉄東西線がそれに輪をかけた赤字という窮地。今後どうなっていくのか心配です。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    2 жыл бұрын

    👍

  • @pininfarinaplus
    @pininfarinaplus3 жыл бұрын

    前回の京都旅行で乗ってみたかった京津線です。次回関西に行く際は必ず乗ります。路面電車・山岳電車・地下鉄を一本の電車でなんて、唯一無二の存在です。 いつも、丁寧な動画編集で、TV番組に出来そうな完成度で楽しませていただいております。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    3 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます。京津線は短距離ですが多くの魅力がありますね☆

  • @tacowasabi8864
    @tacowasabi88644 жыл бұрын

    貴重な物を観せてもらいました、かなり昔に浜大津駅利用しました二度、忘れていたのでとても懐かしく感じました、ありがとうございました。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 思い出の場所だったのですね。

  • @nozosukenozo910
    @nozosukenozo9104 жыл бұрын

    いい声ですね~

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます☆

  • @user-vu7cd6zl8u
    @user-vu7cd6zl8u3 жыл бұрын

    京都人です。分かっちゃいるけど、改めて見ると楽しい動画です。細かなショットや詳しい説明、恐れ入ります。ありがとう

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    3 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます☆

  • @mrs.cleanapple7838
    @mrs.cleanapple78384 жыл бұрын

    超高性能電車ですね

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    意外と、本線の特急よりスゴいと思います。

  • @idahiromasa
    @idahiromasa Жыл бұрын

    2:45 ここエグい

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍!

  • @camera_lbtc2525
    @camera_lbtc25254 жыл бұрын

    急カーブを曲がり、山を越えて、さらに道路まで走り、何回乗っても飽きなそうな路線ですね!

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    本当に、短距離で変化に富んだ路線ですよ〜

  • @user-rc9px3pb9f
    @user-rc9px3pb9f4 жыл бұрын

    このような路線を考えた人はすごいですね。 普通ではなかなか思いつかない発想です。

  • @user-fe8pu5kl3v
    @user-fe8pu5kl3v4 жыл бұрын

    800系塗装変わったのですね?水色のイメージが、 ボートレース琵琶湖かコスプレイベントで浜大津行きました

  • @tetsushikimura6888
    @tetsushikimura68884 жыл бұрын

    上栄町から京都市内(太秦天神川)へ行く時に利用したことがあります。 路面区間、急坂、直角カーブなど、かなりの名物が短めの区間に詰まっている電車だったんですね。 また乗りに行きたくなる動画をありがとうございました。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます。この路線は、撮影中に多くの発見がありました。魅力的な鉄道です☆

  • @user-rq6ft3kj8g
    @user-rq6ft3kj8g4 жыл бұрын

    24年前、毎日京都市内への通勤で乗っていました。三井寺に住んでいたのですが、三井寺駅から乗ることはほとんどなかったですね。三井寺で乗っても浜大津で乗り替えですし、乗り替えを待つ時間を考えると、三井寺から上栄町駅まで歩いたほうが断然早かったです。 当時は、動画の最後のほうに出てくる水色の電車が最新でした! とにかくよく揺れる電車で、20歳の若さでも立って乗車しているのは辛かった記憶があります。 懐かしい映像をありがとうございました!

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍!

  • @user-qj2xg6wx1k
    @user-qj2xg6wx1k10 ай бұрын

    一月とニ月に、三条京阪から京阪石山まで乗車しました。景色は、いいですね!

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Ай бұрын

    👍!

  • @bessan77
    @bessan773 жыл бұрын

    動画の画角も素晴らしくてとても見やすいです

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます。 まだ初心者ですので、さらに上達しようと思います☆

  • @bessan77

    @bessan77

    3 жыл бұрын

    朝倉 ケンスケ 乗車時の車内の様子 そしてそれを外から見た様子 これを繰り返すのは、手間と時間とてつもなくかかると存じます こちらは見るだけで申し訳ないと思います これからもどうぞよろしくお願い致します

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます! 励みになります☆ 今後は、力の入った作品も、力の抜けた作品も、作って参ります☆ あたたかい目でご覧いただければ嬉しいです!

  • @user-eo8fp4oc5q
    @user-eo8fp4oc5q4 жыл бұрын

    比叡山から神戸へ帰るため何度か乗りました。最初は路面電車で車と一緒に走っていると思っていると、山の中を走り、京都の地下を走っている! 不思議な路線だなぁと思い、又楽しんでいました。ワクワク路線🎵 詳しく説明して下さりありがとうございました。知らない事が一杯でした。とても苦労して運行されているのが良く理解できました。ただ乗っているだけだはわからない事が沢山発見できました!ありがとうございました。私も電車好きの一人です🎶

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    ご試聴いただき、ありがとうございます! 最高の褒め言葉に感激しています☆

  • @tuthir
    @tuthir3 жыл бұрын

    何時も隣の1号線を車で通っています 丁寧な編集で満足しました 石坂線のラッピング電車も良いですよ

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    3 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます! 石坂線の電車も魅力的ですね☆

  • @kjteam8008
    @kjteam80084 жыл бұрын

    台車が車体より外に出てるのは初めて見る光景ではあるよね……笑

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍!

  • @mitchy777
    @mitchy7774 жыл бұрын

    山科から東は意外と乗った事ない😢 登録🔔! 高評価!! 急勾配すごい!!

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    ありがとうございます👍!

  • @user-tf9oj4ti1j
    @user-tf9oj4ti1j4 жыл бұрын

    すごい車両ですよね!

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    はい、そう思います! 加速も速いです。

  • @hiromuta1
    @hiromuta14 жыл бұрын

    10:19 鉄軌分離点のすぐ先にある踏切、確か個人宅への専用踏切だった記憶があります 踏切を渡ると、すぐ玄関

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    あっ、たしかにありました! よくご存じですね☆

  • @hiromuta1

    @hiromuta1

    4 жыл бұрын

    @@Asakura_Kensuke様 以前撮影に行った際、変わってたので記憶してました いわゆる勝手踏切なら兎も角、正規の踏切で個人宅への専用とは珍しかったので それとびわ湖浜大津駅前ですが、1日に数本と検査時に三井寺駅方面からの回送列車がありました 石山坂本線の錦織で検査などを行ってる為です

  • @user-jh3oz3yq8j

    @user-jh3oz3yq8j

    4 жыл бұрын

    @@hiromuta1 様 個人宅専用踏切って阪急(たぶん宝塚線)にもあったような···· 昔の話ですが淀屋橋は淀屋というお店への専用の橋だったと聞いた覚えもあります。

  • @hiromuta1

    @hiromuta1

    4 жыл бұрын

    @@user-jh3oz3yq8j様 仰る通り、淀屋橋の由来は淀屋からです 江戸時代は公共工事という概念がなく、 受益者負担が当たり前でしたので ミナミを流れる大阪の河川の代名詞、 道頓堀川も私財を投じて掘削した安井道頓の名から来てます 最近では梅田ヨドバシと大阪駅を結ぶ橋が、 ズバリ淀橋と名付けられてますね

  • @user-jh3oz3yq8j

    @user-jh3oz3yq8j

    4 жыл бұрын

    @@hiromuta1 様 返信ありがとうございます。 個人宅専用踏切の話に戻りますが検索して調べてみました。 阪急宝塚線にあった、と指摘した踏切もありました。 蛍池駅でした。 あと近鉄・道明寺駅にもありました。 この上栄町の動画もあります。 以上すべてyuki-filmさんの動画です。 「yuki -film 個人様専用の踏切」で検索すると出て来ました。

  • @anjinization
    @anjinization4 жыл бұрын

    昔、修学旅行で比叡山行くのに京津三条から使いましたが、地下鉄からも乗ってみたいですね。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍

  • @jm-zi9ll
    @jm-zi9ll2 жыл бұрын

    魅力的な路線です。関西に住んでいた時に三回乗りに行きました🚃

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    2 жыл бұрын

    いいですよね、京津線!

  • @KI-fc8xb
    @KI-fc8xb3 жыл бұрын

    地下区間から山岳路線並みの急勾配、併用軌道を行ったり来たり……趣味的にもかなりアツい路線ですが、そりゃ車両が高額なわけだw(←何を偉そうに) 今回も楽しませていただきました。いつも丁寧で高品質な動画をありがとうございます!

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    3 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます! 初期の動画で稚拙な点もありますが、初めて車内と車外からの映像を交えた作品です。 感想をお寄せいただき、嬉しいです。

  • @user-lj2sn4vb4q
    @user-lj2sn4vb4q4 жыл бұрын

    京津線800系の塗装が変わってしまうということで、2017年から800系の撮影を始めてました。沿線を地元にしたいくらいにドハマりした時期がありました。パステルブルー塗装が見れなくなるとは何だか寂しいです。もちろん京津線は(急勾配や急カーブなど)見どころ満載ですね!

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    そうだったのですか! たしかに魅力いっぱいの路線ですよね。 パステルブルーの電車は、残り2編成になってしまいました・・・。

  • @tanim__m
    @tanim__m4 жыл бұрын

    最初乗った時加速すごくてびっくりした

  • @user-xi4yy7so4c
    @user-xi4yy7so4cАй бұрын

    再投稿です。2024年5月3日(金・祝)NHK「チコちゃんに叱られる!」で、こちらの動画が使用されていました。ケンスケさん、さすがです。おめでとうございます。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Ай бұрын

    ありがとうございます!! 嬉しいです☆

  • @user-gb3lk1wm5l
    @user-gb3lk1wm5l11 ай бұрын

    一度普通で観た後の二倍速視聴が爽快過ぎるっ

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    11 ай бұрын

    👍!

  • @user-qg8ln2mi6r
    @user-qg8ln2mi6r4 жыл бұрын

    コロナで電車に乗って遠くに行けないので、有り難いです

  • @user-qg8ln2mi6r

    @user-qg8ln2mi6r

    3 жыл бұрын

    最近は、店先で動いてるプラレールを見て旅情にひたってます

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍

  • @user-pv3jb7hv3k
    @user-pv3jb7hv3k Жыл бұрын

    20年位前に仕事で大津行った時、浜大津で見かけた路面電車はこれでしたか、京都の地下鉄にもつながっているんですね。機会があれば、是非乗ってみたいですね。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍!

  • @user-te9it7xq3b
    @user-te9it7xq3b4 жыл бұрын

    京津線には19m級車体じゃ 絶対曲がれなぇカーブがあるんだ! 事故りたくなきゃ止まるしかねぇのさ!

  • @user-ms6wd4kk9c

    @user-ms6wd4kk9c

    4 жыл бұрын

    電車でDですな!

  • @_haribo244

    @_haribo244

    4 жыл бұрын

    勝ちゃあいいんだよ!! どんな手を使ってでもなァ!!

  • @keineya

    @keineya

    3 жыл бұрын

    かわされた…突っ込みが早すぎて追い切れない

  • @user-gl3cc5ox7j
    @user-gl3cc5ox7j4 жыл бұрын

    浜大津懐かしい〜

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍

  • @takuya98791
    @takuya987914 жыл бұрын

    新京成よりもすごいカーブ。 路面電車が地下鉄に直通するというすごさもあるし。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    迫力ありますよね~。

  • @user-dy5wh4qv9z
    @user-dy5wh4qv9z4 жыл бұрын

    小さいレイアウト鉄道模型の様な3:41連結部分、奥側の妻面角の間隔が凄く狭く低速とはいえ非常ブレーキかけると車両間の大きな前後動で接触しそう…脱線したら即接触損傷しそうだけど此れだけの急な曲線なら編成変更や車両個別で移動整備面では難有りだろうけど連接台車が良さそうな😄

  • @Yoshirailway3416
    @Yoshirailway34164 жыл бұрын

    サムネがとにかくエグいw

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍

  • @hina3031
    @hina30314 жыл бұрын

    京津線の車両は4ノッチのうち1ノッチ入れておけば定速運転をしてくれる優れものです

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    そうなのですか! かなりの高性能ですね☆

  • @user-qf3eu1fz8h

    @user-qf3eu1fz8h

    3 жыл бұрын

    一両1億以上するから多少はね?

  • @Mamenosuke467

    @Mamenosuke467

    2 жыл бұрын

    車で言うクルーズコントロールがあるわけですね。

  • @TravelCat
    @TravelCat4 жыл бұрын

    小さいころから電車が好きですが61‰もあるの知らなかったです! 横軽並みですね。カーブの半径も気になります

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    路面電車の区間での半径40mが最急曲線らしいですよ。すごいですね。

  • @TravelCat

    @TravelCat

    4 жыл бұрын

    @@Asakura_Kensuke R40って笑っちゃうくらいすごいですね!教えていただきありがとうございます!

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    @@TravelCat たしかに、笑ってしまいますよね・・・w

  • @pkmnmgs6416
    @pkmnmgs64164 жыл бұрын

    今や当たり前の転落防止幌も、ここでは邪魔物になってしまうんですね

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍

  • @TV-vd9vi
    @TV-vd9vi4 жыл бұрын

    空転しそうな勾配ですね!

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    本当に厳しい坂道です!

  • @user-tv6uv3lh4w
    @user-tv6uv3lh4w Жыл бұрын

    浜大津は子供の頃良く行きました。 こんな行き方だったのかなあと、でもあの頃勿論地下鉄はまだなく、、、国鉄京都からだったと思うんですが調べて見たくなりました。 路面をも走る京阪電車いいですよね。 今度実家に帰ったらこの行き方で浜大津行ってみようと思います。 こちらの映像を拝見するとどうしても行って見たくなります。 良い映像です。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。 ぜひ浜大津へお越しください。

  • @pachipachikichi
    @pachipachikichi4 жыл бұрын

    塗装変わったの知らなかった

  • @user-xo4vr2on1j
    @user-xo4vr2on1j4 жыл бұрын

    カーブはロマン

  • @user-zf9ok6gd8y
    @user-zf9ok6gd8y3 жыл бұрын

    後ろの方に乗って車内から列車のくねりを見るのも、なかなかなもんですよ。 20年以上前、浜大津ー四条を通勤で乗ってました。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    3 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます。通勤で乗車されていたのですね。 変化に富んだ面白い路線ですね☆

  • @750d9
    @750d94 жыл бұрын

    鉄道模型の世界ですね。昨年乗りに行く予定でしたが、体調不良で断念。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    残念でしたね・・・。 またの機会に、ぜひとも☆

  • @user-zs5nd9rp1s
    @user-zs5nd9rp1s3 жыл бұрын

    さすが、京阪カーブ式会社の面目躍如ですね‼️

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    3 жыл бұрын

    すごい急カーブです!

  • @MD-jk3ol
    @MD-jk3ol3 жыл бұрын

    事前知識無しに この路面電車状態を初めてみた時、 なんじゃこりゃ?とびっくりした。 例年、大津のお祭りに巻き込まれて遅延するらしいですね。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    3 жыл бұрын

    とても面白い路線ですよね☆

  • @user-vv3fp7ns8z

    @user-vv3fp7ns8z

    3 жыл бұрын

    毎年、夏の琵琶湖花火大会の日は地獄絵図ですよ。

  • @user-zq1sl7op4l
    @user-zq1sl7op4l4 жыл бұрын

    12:23 右にある道路下ってるように見えて実はあれがほぼ平坦な道なんですよ。 自転車でこの道走りましたけど、視覚的には上り坂なのに、全然自転車失速しなかったですよw 錯覚怖ぇ

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    この場所、すごいですよね! 4:51 で撮影したとき錯覚を感じました。 自転車だとかなり実感されたでしょうね☆

  • @user-ys1iv6bg6j

    @user-ys1iv6bg6j

    3 жыл бұрын

    僕も近くに住んでいるので経験があります!本当に目の錯覚を起こしますよね…

  • @user-uv8ih1ey5y
    @user-uv8ih1ey5y Жыл бұрын

    最近京津線は乗ってませんが、懐かしさを感じました。 京津線って他に ・車両はN700系並みに高価 ・パンタグラフが特殊 ・ブレーキが特殊 等々・・・ありましたよね? 色んな意味で京津線凄いなと思います。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    懐かしくご覧いただき、ありがとうございます! 京津線はスゴいですね☆

  • @user-gi8vz1fo1d
    @user-gi8vz1fo1d4 жыл бұрын

    懐かしいなぁ。 かなり大昔、三条京阪から山科までよく乗りました。 その時に比べたらずいぶん長い車両でしかも4両って…⁉️ スゴイなぁ‼️ 上栄町を過ぎた時の汽笛の音が昔と同じで、ちょっと嬉しかったです。😊

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    4両の路面電車は、長いですよね!

  • @user-gi8vz1fo1d

    @user-gi8vz1fo1d

    4 жыл бұрын

    そう‼️ 京津線て昔は、大津方向行ってる800系ですか⁉️ あの二両がトコトコ走ってるイメージやったんで…。 多分、山科辺りからの線路は変わってないと思うんですが、そんな短い電車が走ってたのが、こんな長いのが走ってるっていうのが驚きで…。

  • @user-fk1fc1yw5t
    @user-fk1fc1yw5t3 жыл бұрын

    今なら上栄町から大谷までトンネル掘った方が楽そうwと思いながら時々乗ってる地元路線あったー!!

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍!

  • @solao_cafe
    @solao_cafe4 жыл бұрын

    鉄道模型のような折れ方ですね!

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    ものすごい急カーブで、車体が線路の外側へはみ出ていますね。

  • @user-io2pf6of5d
    @user-io2pf6of5d4 жыл бұрын

    台風の時 上関寺付近が土砂崩れで 大量の水が流れ浜大津から御陵まで臨時のバスが運行されてました

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    こちらの動画もご覧いただき、ありがとうございます。 上関寺は山麓ですから、台風の時は大変だったでしょうね・・・。

  • @discovery-defender
    @discovery-defender4 жыл бұрын

    以前、タモリ俱楽部でこの路線をとりあげていました。出演者全員が大興奮だったのを覚えています。でも、この路線の営業収支はきびしそうだなあ。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    タモリ倶楽部で全国的に有名になりましたね☆

  • @riz4256
    @riz42564 жыл бұрын

    プラレールみたいねw

  • @user-fk2hr7py6z
    @user-fk2hr7py6z3 жыл бұрын

    スプリンクラーで散水、 大井川鐵道井川線みたいだ。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍!

  • @user-mj6ev1pu2s
    @user-mj6ev1pu2s4 жыл бұрын

    伏線ドリフト!

  • @mataomaeka100

    @mataomaeka100

    4 жыл бұрын

    浜大津で琵琶湖に吹っ飛ぶ800系。

  • @d84x7j5
    @d84x7j54 жыл бұрын

    nゲージみたいなカーブ

  • @user-hl3rx6wm4b
    @user-hl3rx6wm4b Жыл бұрын

    箱根登山鉄道のように観光路線ではなくて、日常使いの利用客が多い路線でこれだけ短距離でバラエティに富んだ風景を見せてくれる路線は京阪京津線を除いてはないでしょうね。 以前、乗り鉄しに行ったときに何度も往復して楽しみました。😅

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます! 京津線は素敵ですよね☆

  • @mrmamo331
    @mrmamo3314 жыл бұрын

    素人考えだけど、車両価格、線路維持費など、どう考えても採算とれてないような気がしますね(泣) 鉄オタにとっては見どころ満載だけどね

  • @siyuling5680

    @siyuling5680

    4 жыл бұрын

    車両の価格は新幹線より高い

  • @roto529

    @roto529

    3 жыл бұрын

    バリバリ赤字ですねハイ

  • @junichiueda6546
    @junichiueda65464 жыл бұрын

    連結部こんなにギリギリとは…。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    車体同士がぶつかりそうですね☆

  • @kimiyaiwasaki9483
    @kimiyaiwasaki94833 жыл бұрын

    昔の浜大津駅はスイッチバックだったんですよね。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    3 жыл бұрын

    そうらしいですね。その光景を見ておきたかったです。

  • @user-hp1by5wq8j

    @user-hp1by5wq8j

    3 жыл бұрын

    京都三条発石山寺行き準急がありましたからその時に浜大津でスイッチバックしてました。(滋賀出身)

  • @nakatsu-kiti
    @nakatsu-kitiАй бұрын

    チコちゃんで紹介されてたので来ました!

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Ай бұрын

    さっそく視聴していただき、ありがとうございます!!

  • @user-ce4yo3rv1l
    @user-ce4yo3rv1l4 жыл бұрын

    むりやり路線通すだけの需要があるってことやな

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍

  • @kousu05g1090
    @kousu05g10904 жыл бұрын

    鉄道模型レベルの曲線!

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍

  • @user-yb1mx4cx7j
    @user-yb1mx4cx7j4 жыл бұрын

    All in all.京阪はよくカーブするって感じだよね

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍

  • @user-jg7ex4nz4z
    @user-jg7ex4nz4z2 жыл бұрын

    三条京阪から蹴上まで乗った事があります。まだ路面でした。何年前だったろう。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    2 жыл бұрын

    蹴上は、ツツジが美しい場所ですね☆

  • @user-sj3rt4yu4h
    @user-sj3rt4yu4h Жыл бұрын

    連休に乗ってきました🚃 山科からびわこ浜大津まで、地形や景色が楽しくて、アトラクションのような乗車でした(^^) こちらの解説を思い出しながら、乗車をより楽しめました(^^)

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    まさにアトラクション列車てすね☆

  • @user-xi4yy7so4c
    @user-xi4yy7so4c2 жыл бұрын

    ケンスケさんの作品(動画ではなく作品と呼ばさせていただきます)順次視聴させていただいております。 急カーブの多方向からのアングルは本当に圧巻ですね。 沿線の風情も感じられて、地上波の旅番組を視聴しているようです(お世辞ではないですからね(笑))。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。 京阪京津線の動画は初期のものでお恥ずかしいですが、お楽しみいただけて嬉しいです☆

  • @Kebasand__GS.F
    @Kebasand__GS.F3 жыл бұрын

    いまだに京津線が水色で石山坂本線が緑のイメージなんだよなぁ~たまに路線カラー間違えちゃうww

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍!

  • @user-sg2re8nh1d
    @user-sg2re8nh1d4 жыл бұрын

    電車の内と外側の画像は、見てて飽きません。 でも、取材が大変そう。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます! この動画のときは、かなり歩き回りました☆

  • @user-rh7ct4eh3y
    @user-rh7ct4eh3y3 жыл бұрын

    京阪京津線って、見どころだらけで、見逃せないよ。

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍!

  • @tyama1224
    @tyama12243 жыл бұрын

    Nゲージの模型みたいですね。(笑)

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    👍!

  • @Thomas1980
    @Thomas19804 жыл бұрын

    Superb Video! L::::::I::::::K::::::E

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    Thank you !

  • @user-gd5xp2ko8f
    @user-gd5xp2ko8f4 жыл бұрын

    毎日乗ってるのがそんなだとは……

  • @Ryo-Koike
    @Ryo-Koike4 жыл бұрын

    スプリンクラーって京急の京急蒲田にもあったよね(羽田方面の分岐点に)

  • @user-qb8bx8sh4s
    @user-qb8bx8sh4s4 жыл бұрын

    Nゲージみたいやね

  • @user-bw7cx9fn7n
    @user-bw7cx9fn7n4 жыл бұрын

    地下鉄、登山電車、路面電車と二刀流どころか三刀流とは⁉️・・・大谷だけに

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    4 жыл бұрын

    さすが大谷、三刀流! (笑)

  • @sayonara_shinkeisei
    @sayonara_shinkeisei Жыл бұрын

    関西私鉄で京阪1番好き

  • @Asakura_Kensuke

    @Asakura_Kensuke

    Жыл бұрын

    いいですよね、京阪!

Келесі