【禁聞】専門家「20年後中国の水資源はなくなる」| ニュース | 新唐人| 中国情報|時事報道 | 海外

【新唐人2013年5月20日付ニュース】中国は干ばつや水不足が極めて深刻な国で、一人当たりの水資源が最も少ない13か国の中のひとつにあげられています。そのうえ、ここ数年の一連の政策におけるミスや、経済発展のみを求め結果を考えない大規模開発などが、水不足にさらに拍車をかけています。イギリスのメディアは、中国の水不足問題は経済成長に影響を与える可能性があり、早期解決に努めなければ"チャイナ・ドリーム"の実現はできないと指摘しています。
イギリスの新聞“フィナンシャル・タイムズ”が文章を発表し、“急速に経済発展を遂げている中国は、一人当たりの水資源が世界水準の僅か四分の一の「水不足大国」であることを忘れているようだ。中国の経済成長による消耗と環境汚染は、水資源不足を急速に悪化させてしまった。これと同時に水不足の問題は、中国経済の成長にとって脅威になりつつある”と述べています。
フィナンシャル・タイムズは“世界銀行”の報告を引用し、水資源の危機による経済損失はすでに中国GDPの2.3%を占めていると指摘しています。
「グリーンピース」気候とエネルギープロジェクト 孫慶偉主任
「良い経済発展モデルは短期間のうちに、GDPの増加を保証するだけではなく、長期的に 我々の次の世代やもっと先でも持続的に発展できるモデルであるべきです。目先の利益だけを求め、水資源を破壊し、環境を破壊するといった成長は採るべきではありません。この種の経済発展は本当の発展ではありません」
中国政治&社会ウォッチャー 戴晴さん
「このGDPには何の意義もなく、彼らは数字ゲームをやっているだけです。GDPが上昇したら、国民経済が発展し、人民の生活も幸せになると思い、経済発展のために払う環境の代償を問うことはなく、人民の幸福の中にどれほどの脅威が含まれるのかも問いません」
専門家は、自然環境の変化の要因のほか、経済建設の過程における大量の工業用水、農業用水および環境汚染などが水不足の主な原因だと考えています。そのうえ、当局の立て続けな政策のミスがさらに追い打ちをかけています。例えば、湖を農業用地として利用、三峡ダム、南方地域の水を北方地域に送る南水北調(なんすいほくちょう)、河の流れを変えるなどのプロジェクトはいずれも大きな論争を巻き起こし、専門家からも反対を受けました。
中国政治&社会ウォッチャー 戴晴さん
「北京の水不足の調査を行いましたが、外省から北京に流れ込む二本の大河がありますが、一本は西の永定河、もう一本は東の潮白河。この二本の河はいずれも上流にダムが建設され、水がせき止められています。永定河の上流には200基以上のダムが建設され、水が堰き止められたため、完全に干上がりました。潮白河も水がありません。干上がってしまいました。北京市内の河は汚染され、使用できません。これも水不足の原因の一つです」
「グリーンピース」気候とエネルギープロジェクト 孫慶偉主任
「いま皆が目にしていますが、多くの河にダムが建設され、地下水も大量に抽水されています。これらは局部地区の水資源破壊を招いています」
データによると2012年から現在まで、香港上海銀行(HSBC)、KPMG、グリーンピース、中国科学院地球科学研究所などの組織が中国の水不足に関する報告を提出しています。専門家は、20年後、中国は飲用できる水資源が見つからなくなると警告しています。
多くの水不足に関する資料に直面し、中国共産党官僚も水資源不足の深刻性を意識し、亡羊補牢(ぼうよう ほろう)の政策を提出。しかし、実行するには至っていないようです。
「グリーンピース」気候とエネルギープロジェクト 孫慶偉主任
「現在一部の措置では水資源管理の強化を唱えていますが、問題解決にはほど遠いのです。解決のための具体的な措置はありません。最も根本的な経済発展モデルの調整、つまり 過剰に資源を消耗し、環境破壊を代償とする発展モデルを変えなければ、この問題の解決は楽観できず、この方面における実際の行動がありません」
フィナンシャル・タイムズはまた、中国の水資源不足はすでに中国の社会、政治や経済の各方面に影響しており、もし当局がこの問題を解決できなければ“チャイナ・ドリーム”の実現は難しいだろうと指摘しています。
==新唐人テレビ NTDTV-New Tang Dynasty Televisionについて== ◆◆新唐人テレビは、米国ニューヨークに本部を置き、中国の真相を掴む独自の情報網により、他のマスコミでは報道されない中国の真実の姿を皆様にお届けします。 ◆◆圧力に屈することなく、報道されることのない真実を客観的立場から公正にお伝えします。 ◆◆中国のニュース、政治経済、伝統文化、ドキュメンタリーなら新唐人テレビ。 ◆◆新唐人テレビは中国本土で失われた伝統文化の復興のために、伝統文化や伝統的価値観に関する番組も積極的に制作しています。 ◆◆中国情報,最新ニュース,中国ニュース,中国政治,中国経済,中国軍事,環境問題,環境汚染,環境破壊,PM2.5,集団抗議事件,汚職腐敗,法輪功,迫害,臓器狩り,内部闘争,人権侵害,中国人のモラル,尖閣諸島問題,習近平,江沢民,伝統文化,道徳の向上,歴代の偉人,海外,時事,癒し,ヒーリング,news today,ntdtvjp,xi jinping,us china, www.dailymotion.com/video/x6t... ドキュメンタリー映画『馬三家からの手紙』

Пікірлер: 100

  • @deadendSP
    @deadendSP9 жыл бұрын

    20年よりも早く水不足は来る。10年~5年もあれば十分だ

  • @ten4tenten
    @ten4tenten10 жыл бұрын

    ま、現実として、これだけ広い土地がありながら、水不足ゆえ作物が育たず、食料輸入国に転換しちゃっていますからね。

  • @yonaoimete
    @yonaoimete10 жыл бұрын

    ずうっと前に東京都知事だった社会党の美濃部亮吉は、東京都債を発行して金(借金)を集めては公務員にばら撒くという所謂「ばら撒き行政」を行っていた。 その頃、隣の神奈川県では長洲一二知事の下にせっせと水資源開発をしていた。 そして、もう開発できるところはし尽くした・・というときに長洲知事は「落穂拾い作戦」を始めたんだよ。 小さな河川に小さなダムを沢山作り、「塵も積もれば山となる」式で更に多くの水資源開発を成し遂げた。 そして東京都が水不足でお手上げになったとき、美濃部知事は神奈川県に「水をくれ」と言ってきた。 しかし神奈川県の長洲知事は「神奈川県の水は一滴たりともやらん」と言って断った。 しかし都民が可哀相だから「売ってやる」ことにした。 今、多摩川大橋の横に水道橋が有るだろ。 あれは神奈川県の水を東京都に売ってやっている橋なんだよ。 だから東京都民は、水を他県から買ってるの。 遊びほうけていたキリギリスが蟻から水を買っているような状態だね。 しかし日本全体で見ると、日本の水源地の多くが中国に買われている。 どうして自民党も民主党も黙っているのだろうね。

  • @HakusannioideBlogspotJp
    @HakusannioideBlogspotJp10 жыл бұрын

    中国は、環境を真剣に考えるべきでしょう。

  • @user-zt3hy8np3p
    @user-zt3hy8np3p5 жыл бұрын

    助けない、教えない、関わらない、攻めさせない、奪わせない!

  • @QTA399
    @QTA39910 жыл бұрын

    少し余ってるくらいだから・・・ 中国潤すほど無い・・・日本の水狙われたら ひとたまりも無い。。

  • @user-hz5sd2zs2p
    @user-hz5sd2zs2p4 жыл бұрын

    北海道の土地を買ってるのはこれが理由か

  • @maboh8872
    @maboh88724 жыл бұрын

    海にプラスチック片、空からもプラスチック片。これを除去しない限り水や空気にはプラスチックが混ぜた状態です。

  • @kawamura494
    @kawamura49411 жыл бұрын

    現在有る水資源を綺麗にし循環して再利用する技術開発の必要性と それを実行する意思が国に無い事にはどうにもならないと思うが。。

  • @hiroshitanimoto1212
    @hiroshitanimoto121211 жыл бұрын

    1年に何回も中国に招かれる農業専門家の知人が居ますが、このビデオでも言われているように地下水の水位が過去10年足らずで15mも下がり、彼はあと5年から10年であろうと予測しています。 中国の経済成長が止まると困る国(日本も含めて)が沢山ありますが、どんなことにでも対応策はあるものです。 希望的観測ではなく、一時的な経済損失に耐え、中国なしの国策も一案として考えておく必要があるのではないでしょうか?  現在の共産党体制であるかぎり、本当はあんな国は内部崩壊したほうが国際社会にとってはどれだけいいか、どれだけオーストラリアを含めた周辺諸国の防衛費の節約になることか! 国民が目覚めるか、内部崩壊か、起こることを願っています。

  • @no882323
    @no8823238 жыл бұрын

    次の爆買の商品は、直接汚水から飲料水を作れる装置になりそうだな。

  • @Ypacarai
    @Ypacarai4 жыл бұрын

    なんで新疆とチベットを押さえたかというと、昔領有したことがあったからというより中国の大河はみなそこから流れているんだってね。

  • @harukasora6298
    @harukasora62986 жыл бұрын

    地下水全部つかっちゃえよ

  • @user-eh7pf3vr7n
    @user-eh7pf3vr7n4 жыл бұрын

    グリーンピースが絡むと説得力がなくなる。

  • @user-eq7ru4ms6b
    @user-eq7ru4ms6b5 жыл бұрын

    中東はまだ人口も少なくエネルギーが豊富であるから淡水化も可能だが、中国では厳しいだろうな。砂漠化と公害で自分たちの住むところを意図的に狭めているのだからすくえない。

  • @The160KH
    @The160KH10 жыл бұрын

    水 一リットル 金 100グラムと 交換してやりなさい うれるぞ 水

  • @ooamisannmu7690
    @ooamisannmu76904 жыл бұрын

    水資源国といえば

  • @cyberterro
    @cyberterro11 жыл бұрын

    水資源が少ないのではなく人口が過密なのかも。 中国がこの問題を解決出来れば、将来同じ問題に直面するであろうブラジルやインドなどの後進国に貴重なノウハウを提供できる。

  • @yourneighbor7939
    @yourneighbor793910 жыл бұрын

    疑問! 一人っ子政策でどの程度中国の人口は減っていくのだろうか? もし減ると水の問題が少しは良くなるかな? wwwww

  • @cherrychow7416
    @cherrychow74164 жыл бұрын

    今の日本は、真実なニュースもう見えなくなってる

Келесі