【激安物件】え?新宿なのに家賃4万円台!?山手線沿いにある破格すぎる物件に内見したら人気殺到するレベルで充実していた件

山手線付近で5万円です住めるだと!!!??
どんな物件なんだ?果たして住めるのか??
■あなたの理想不動産|公式LINE
2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!
lin.ee/olbHWGE
■オシャレなお部屋をご紹介!|公式Instagram
ana_riso_fu...
【クセがスゴイ不動産 書籍発売中】
▽ご購入はこちらから▽
amzn.asia/d/ihKhOxu
■チャンネルの情報を先取りできる
あなたの理想不動産公式Twitterアカウントはこちら
/ anariso_manager
※動画で紹介したお部屋以外にも非公開物件を多数ご用意しています🏠
※掲載物件は募集状況やタイミングによって既に
成約済みの場合がありますのでご了承ください🙇‍♂️
より条件の良い類似物件もご紹介可能ですので
お気軽にお問い合わせください☺️
※こちらのお部屋は事前に撮影許可を得て撮影しております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【今回のお部屋(No.357)】
間取り: 1R 15.25㎡
賃料:49,000円 共益費::6,000円
最寄駅:都営大江戸線「西新宿五丁目駅」徒歩4分
    都営大江戸線「都庁前」駅徒歩8分
    東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅10分
    JR山手線「新宿」駅徒歩15分

Пікірлер: 169

  • @_anariso_
    @_anariso_Ай бұрын

    ■あなたの理想不動産|公式LINE 2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで! lin.ee/olbHWGE

  • @kizimaru
    @kizimaruАй бұрын

    やたら狭いかヤベー物件なのかなと思っていたら、古さが少しだけ残る普通の物件でしたね😲それにしてもデザイナーズとは…???

  • @poko12moko5
    @poko12moko5Ай бұрын

    部屋に洗濯機置き場ないならマンションにコインランドリーあるのでは・・・? 5万なら十分すぎると思う。

  • @user-kf6vq1rn6k
    @user-kf6vq1rn6kАй бұрын

    やっと普通の物件が…

  • @ryo_gets
    @ryo_getsАй бұрын

    こういうコスパいい物件もお願いいたします

  • @susausa01
    @susausa01Ай бұрын

    皆さんもおっしゃっていますが、ごく普通の良心的な物件という気がします。 かつては、西新宿五丁目駅(、都庁前駅)はもちろん、西新宿駅もなく、このあたりは堂々新宿駅が最寄りでした。(中野坂上駅かも知れませんけどね。) 方南通りまで出れば、あとは新宿駅まで広い歩道をまっすぐということもあり、神田川の治水がなされた今となっては、かなりの好立地だと思いますよ。 共益費込みで5万円台(しかも中盤)ということで、詐欺的要素皆無。 すばらしいです。

  • @user-jc3hk3uc6x
    @user-jc3hk3uc6xАй бұрын

    もう少しキッチンが広いと良いけど、この家賃なら問題ない❗ 一人暮らしなら三点ユニットで十分‼️

  • @user-ou3qn6zg5s
    @user-ou3qn6zg5sАй бұрын

    やっす! 更にオートロック付だと…!? 引っ越しの時にこのチャンネルがあれば…。

  • @Jya_Jya_Nana
    @Jya_Jya_NanaАй бұрын

    85年のデザイナーズセンスってことですかね(笑) 古さは目立ちますが、この金額なら借りちゃうかも。 あとは周辺の治安次第かなあ。

  • @aaa.8884

    @aaa.8884

    Ай бұрын

    今は家賃下げないと 誰も借りないかなぁ

  • @kiyose73
    @kiyose73Ай бұрын

    何だかんだで都庁も見える距離なら新宿に行くのは苦労なさそう。風呂はシャワールームと割り切れれば有りと言えばありかもしれません。

  • @user-dn6yl8gz7k
    @user-dn6yl8gz7kАй бұрын

    仕事場で借りるなら洗濯機置き場なくても気にならない、コスパ的にも良さそう

  • @solar_space_satellite
    @solar_space_satelliteАй бұрын

    家賃的にも場所的にも機能的にも セーフハウスとして使うのが最適解かな 嫌いじゃないけど帯に短し襷に長し、みたいな

  • @user-yr8mq7mm5e
    @user-yr8mq7mm5eАй бұрын

    立地的に家賃は異常に安いけど、中はふつーのワンルームでしたね😅

  • @Nouyhjjk
    @NouyhjjkАй бұрын

    西新宿あたりの相場自体も意外と安くて驚きました。

  • @user-fv7wr3pe9t
    @user-fv7wr3pe9tАй бұрын

    西新宿5丁目に生まれて住んでた者です。古きよき昭和があちこちまだ残っていてまた住みたい街です。銭湯は何箇所かあるけど、小さな病院がないのがマイナスかなー

  • @nekosakura393939
    @nekosakura393939Ай бұрын

    立地と家賃を考えると全然問題ないかな。 風呂はシャワーで割り切って、たまに銭湯やスーパー銭湯、温泉、サウナ施設を利用すれば良いので

  • @user-iw3pk2dt3z
    @user-iw3pk2dt3zАй бұрын

    昭和60年のデザイナーズならこのタイプでしょ、当時は三点セットワンルームはおしゃれや先端(最では無い)の範囲だったし。

  • @m.k8829

    @m.k8829

    Ай бұрын

    昔は3点ユニットが「おしゃれ!」って事で好まれていた時代もあったらしいですね。私も聞いた事あります。

  • @JA-ov7og
    @JA-ov7ogАй бұрын

    オートロック付きで鉄筋コンクリート造なのはかなりいいですね ただ洗濯機が置けないのは厳しいかな

  • @user-or1qb5ml9e
    @user-or1qb5ml9eАй бұрын

    あなりそさん更新の早さがすごすぎます👍

  • @user-nm4xo9po4b
    @user-nm4xo9po4bАй бұрын

    ウン十年前なら3点ユニットでも十分攻めてるデザインだったかもしれません 今なら古く狭いけどあの場所でこの金額なら文句のつけようのない普通の部屋ですね

  • @sunagimo.tebasaki
    @sunagimo.tebasakiАй бұрын

    都庁と駅前のタワマンがあの位置に見えるって事は関東国際高校の裏の辺りかな? 丘陵地だから坂道多いけどコンビニやコインランドリーは近くにあるし 多少歩くけどスーパーやドラッグストアもあるし 新宿だけじゃなく渋谷にも自転車で行けるしこの辺住みやすいんだよね

  • @user-uo4ok7sw3g
    @user-uo4ok7sw3gАй бұрын

    こういう建物の場合朝刊の配達はドアポストに、夕刊は集合ポストが定番ですね。 オートロックの建物は気軽に中に入れないので1Fの集合ポストに配達が基本ですがその分集合ポストが朝刊(プラス広告チラシ)が入るようそれなりのサイズになっているところが大多数です。

  • @user-jp2cl4fd7r
    @user-jp2cl4fd7r28 күн бұрын

    これベッド置いたら服も置けない狭さだよ… ロフトベッド必須だけど、ロフトベッド自体が2年程しか持たないんだよね…

  • @gattigattini5440
    @gattigattini5440Ай бұрын

    以前住んでいた場所の近所でした。5万円代と破格値で住めるなんて文句なしで好物件ですね~😊

  • @user-oi8nl2fw3q
    @user-oi8nl2fw3qАй бұрын

    近隣にコインランドリー併設した銭湯もあるようなので、内風呂はシャワーのみか緊急時とするのがイイかも。

  • @hoppaman2169
    @hoppaman2169Ай бұрын

    20年ぐらい前に努めてた職場の最寄り駅だったな西新宿五丁目、出口のすぐ真上にかに道楽の看板があったんだよな見てみると今も健在のようで懐かしい。

  • @user-qe4uc7cd8x
    @user-qe4uc7cd8xАй бұрын

    エアコン新しくて綺麗✨

  • @nyaopiyon
    @nyaopiyonАй бұрын

    この物件の住所特定。大通りに出るための坂道が急で大通りも坂道の途中がネックの物件です。

  • @toshinoritada3049
    @toshinoritada304921 күн бұрын

    10:50 もう一本のパイプにはガス給湯器からのお湯が通ってると思いますよ。換気扇のパイプは、梁に隠して外に出していると思います。

  • @user-bs2wh8hc8w
    @user-bs2wh8hc8wАй бұрын

    これは普通に住める!!!

  • @ho-hoo
    @ho-hoo21 күн бұрын

    懐かしいなぁ〜、若い頃の一人暮らしはこういうところに住んでたな。

  • @user-mi2ke3jk9v
    @user-mi2ke3jk9vАй бұрын

    デザイナーズの箇所が分からなかったけど、新宿でこの値段は良きですね! ただ3点ユニットは物が置けないのがなぁ

  • @user-tn3mn8oi2c
    @user-tn3mn8oi2cАй бұрын

    お疲れさまです ここ部屋は何畳なんでしょうか 洗濯機が置けないのは女子には 困りますね でも一人で暮らすには じゅうぶんかも! ユニットでもいいって人 いますから!! ポストの数が凄かったですね 何軒有るんだ

  • @akamisochan
    @akamisochanАй бұрын

    東京都内に長期滞在の予定があるなら、変にビジホ住まいするより良いですね! エアコンも最初から付いてるし、全然アリです!

  • @user-eg2ui4fn6y
    @user-eg2ui4fn6yАй бұрын

    一応マンションだし、防音性はある程度はあるはず。洗濯機置けない以外は、この家賃と立地にしては素晴らしいのでは?

  • @user-go4by4fg3i

    @user-go4by4fg3i

    Ай бұрын

    すみませんあなたのコメントがなぜか2つありますよ?

  • @user-hn6no1nr7v
    @user-hn6no1nr7vАй бұрын

    デザイナーズとは…

  • @user-rj5mu3no1b
    @user-rj5mu3no1bАй бұрын

    凄く普通でお宝物件!! 自分なら是非こういう所に住むと思います(^^)

  • @yukarik384
    @yukarik38426 күн бұрын

    4.5畳ぐらいかな? 折角西新宿に住むならもう少し綺麗な浴室で洗濯機が置けないと生活しづらいかもですね。。 男性向けかな。 あと、私が知ってるデザイナーズ物件は部屋の形が台形だったり、外観もお洒落というか個性的なイメージです(笑) それにしても西新宿五丁目でこの家賃は安くて驚きです。

  • @moon3817
    @moon38176 күн бұрын

    西新宿にあるオートロック付きの鉄筋のワンルームマンションで5万円なら、十分安いよ。 自転車使えば、新宿まで直ぐなんだし。

  • @akapapa3694
    @akapapa3694Ай бұрын

    立地からしたら借り得な物件だと思いますね。 こんなのをもっと紹介して欲しいな〜。

  • @user-me3qy8ph9f
    @user-me3qy8ph9f11 күн бұрын

    新宿駅から歩けるけれど微妙に長くて怠い立地で安いスーパーが少なく、民泊が増えて深夜や朝方にキャリーガラガラ五月蝿いです。 このマンションの前にはBAR、斜め前は元ラブホの民泊ホテル、下り坂の方に数件飲み屋や個人飲食店があり時間帯によっては騒々しいかもしれません。

  • @mickienomicooz4429
    @mickienomicooz44298 күн бұрын

    最近はルムパのおネイさんの破壊力が凄くてそっちばかりみいぇたはw😅

  • @user-kk6zj4gt8s
    @user-kk6zj4gt8sАй бұрын

    これでこの安さはもう怖さしか感じない笑 あまりにもコスパが良すぎる

  • @hajime0926
    @hajime0926Ай бұрын

    洗濯機置き場ない物件はあかん。住んだらコインランドリーまで行くのが面倒過ぎた

  • @kiseki-ni-iru
    @kiseki-ni-iruАй бұрын

    あの狭さの3点ユニットバスなら 洗面台無しのトイレ・シャワー別の方が断然良いよね

  • @user-qp8wz4lz3w
    @user-qp8wz4lz3wАй бұрын

    景色が悪い以外は何の問題もないですね。すぐ隣の中野坂上の似たような部屋で14年、それも二人暮らししてました。ユニットバス便利なのに、なんで嫌われるかなあ。

  • @user-jn9de1gu9u
    @user-jn9de1gu9u23 күн бұрын

    靴はね ダイソーの互い違いで積める仕切り?があるんで横に(縦に?)3足置けませんかね?

  • @jyukusugiura7061
    @jyukusugiura7061Ай бұрын

    いい物件。この賃料でこの立地なら普通に住みたい。

  • @user-sy1qk2jh2z
    @user-sy1qk2jh2zАй бұрын

    駅近だし55000円なら良いと思う。

  • @Tsumu313
    @Tsumu31317 күн бұрын

    都庁の頭が少し見えるから夜はライトアップが綺麗だと思いますよ✨✨✨

  • @user-zf5yc7iv6p
    @user-zf5yc7iv6p14 күн бұрын

    『新宿に事務所(扱いの家)あります』なら、十分いいマンションですよね 無難過ぎてほっとしました

  • @user-sm3fq3py3v
    @user-sm3fq3py3vАй бұрын

    住みたい!!

  • @user-yc5jh7in2d
    @user-yc5jh7in2dАй бұрын

    昔、西新宿5丁目の相生橋辺りに住んでたけどワンルーム8.3千の家賃だった エレ無し階段4階、3点ユニット、クローゼット無し、洗濯機置場ベランダだった! このマンションはエレベーターありで家賃は安いね でも今時、宅配BOXが無いのは辛い(;^_^A

  • @HoshinoSora
    @HoshinoSoraАй бұрын

    もともとあるべき姿でしょうねデザイナーズ

  • @user-ml8ir3zx1v
    @user-ml8ir3zx1vАй бұрын

    ライオンズマンション西新宿第8、全51戸。 家賃5.8万円、管理費0.4万円、17.1㎡、'85.12完工、北東向き、 駐輪場無し。

  • @user-xz1bo5yj1j
    @user-xz1bo5yj1jАй бұрын

    最近デザイナーズって謳いながら全くデザイナーズじゃないじゃん、、、

  • @user-hl5ej4tg4d
    @user-hl5ej4tg4dАй бұрын

    びっくりするぐらい普通の賃貸で草。あとは西新宿にメリットを感じるかだなぁ。

  • @akikawa_6664
    @akikawa_6664Ай бұрын

    ハゲ上司さんて実はいい上司だったりしませんか💦(あなりそさんのお給料上げてあげてほしいです😅)

  • @Nouyhjjk

    @Nouyhjjk

    Ай бұрын

    ハゲ上司と全世界に発信されてることを容認してますし、2件目以降の撮影さえなければ「のんびり帰ってきていいよ」と優しい言葉もかけられますしね。

  • @87ma1
    @87ma1Ай бұрын

    都庁ビューですね👀

  • @daytime5590
    @daytime5590Ай бұрын

    懐かしいなあ 昔、西新宿七丁目(訂正4丁目です。どこと間違えたかな。)に住んでました 中入ったあたりはまだ変わりがないんだなあ。 確かに新宿駅まで歩いてはいけるけど、休みの日くらいですよ。バスか地下鉄。自転車通勤しようとしても駅で停めるとこない。 85年にデザイナーズ物件ってあったっけ。バブルの多作系? 地域的にガスのカロリーが高くてガスレンジ中華ができるくらいで良い、、、ガスレンジじゃない。

  • @itlabo457
    @itlabo457Ай бұрын

    「民泊で使ってください」って言ってるような物件だな(絶対ダメだけど)

  • @tomo2197
    @tomo2197Ай бұрын

    私の部屋と似てるぅ。わたしの部屋は構造や設備はほぼ一緒で、広さが1.2〜1.3倍くらい。

  • @masshi20
    @masshi20Ай бұрын

    ハゲ上司「さん」w

  • @user-sz9il8jm6d
    @user-sz9il8jm6dАй бұрын

    事務所使いはありですね! ひとり暮しでも十分 都庁が見えて便利良さそう 年間60万近いお家賃 少しの我慢と妥協は必要!

  • @ichino4470
    @ichino4470Ай бұрын

    事務所使いが良さそう

  • @beetaro
    @beetaroАй бұрын

    子供の頃、新宿には人は住んでないと思ってた

  • @truemanbach8714
    @truemanbach8714Ай бұрын

    武蔵野に39deuxiemeっていうおしゃれなコンテナハウスありました(*´ω`*) 空きはなさそうですけど…

  • @weirdohsrodd
    @weirdohsrodd21 күн бұрын

    コレだったら押し入れがあってキッチンがあって四万のアパート物件も選りますね。 新宿だと、後夜の治安はどうなのかな? それと将来開発地域の可能性もあります。

  • @user-yn6nw1so5k
    @user-yn6nw1so5kАй бұрын

    西新宿に五万円で住める? 壁が薄々で隣のクシャミやイビキ筒抜け 収納や洗濯機置場なくて当たり前 時代遅れの三点ユニットバスがあるだけ良し! 日当たりなんて期待するだけ無駄

  • @H-uj2nfgt

    @H-uj2nfgt

    Ай бұрын

    温水便座ないなんて考えられないよな 知人にシャワーヘッドでケツ洗ってるやついるけど そういう人間が借りるのかもね

  • @YUKITO-VTuber-jp
    @YUKITO-VTuber-jpАй бұрын

    オートロック付き、5.5万なら安い 住める

  • @tkita391
    @tkita391Ай бұрын

    浴槽いらんからシャワーオンリーにして風呂トイレ別とかにしてほしい

  • @tasukutanahashi

    @tasukutanahashi

    Ай бұрын

    いや逆に浴槽無かったら選択肢から消えるわ 風呂トイレ別の方がいいのは確かだけど

  • @user-zx9hz3gd3u
    @user-zx9hz3gd3uАй бұрын

    無理して西新宿に住むこと無い( ´・ω・)シ

  • @user-lb5pm6vf9x
    @user-lb5pm6vf9xАй бұрын

    30年くらい前に友人の父親が所有する西新宿のマンションに行ったことあるけど 畳が小さくてちょっと感覚がおかしくなった 1畳が小さくてドアやふすまも知らないサイズで 東京だから? でも吉祥寺や千歳烏山のアパートはちゃんと知ってるサイズだった

  • @daimcfly1093
    @daimcfly109319 күн бұрын

    昔、江戸川区から新宿の職場に通勤していた時の家賃が5万5千円だったから その時にこんな物件があればな… 新宿へ通勤通学する単身赴任や学生には マイナス要素差し引いても良い物件ですね! 交通費浮いた分余計に遊びに使えそうw 毎週ルミネtheよしもと行った後食べ歩きとかいいな…

  • @yagamon0121
    @yagamon0121Ай бұрын

    西新宿でこの程度広さがあってこの家賃なら古くても収納なくてもまあ我慢できると言う人も少なくないだろうな。

  • @user-nw4oz1jb1q
    @user-nw4oz1jb1qАй бұрын

    お湯張り用の穴が淵ギリギリに有りますやん。

  • @user-fq1so6cr6v
    @user-fq1so6cr6vАй бұрын

    4万円台か5万円台か混乱する

  • @mocochan
    @mocochanАй бұрын

    結局ランドリーはどうするんだろう?

  • @jojo-xm7gi
    @jojo-xm7giАй бұрын

    新宿シェアハウスで3万の物件無かったっけ? 光熱費込家電付きみたいな

  • @rea-uu9vs
    @rea-uu9vsАй бұрын

    安ーい!30年くらい前神奈川の海沿いの1ルームアパートに住んでいたけどロフトなしクローゼット無しで7万円でした。それでも良心的な値段だったので今の方が賃貸は安くなってきているのかな。 独身だったらこのマンション住みたかった。

  • @user-ow9sf1up4z
    @user-ow9sf1up4zАй бұрын

    タイルか…カビ防止、掃除がぱないんだよね…マグネットも使えないからお風呂用品置いたり出来ないな

  • @d0nburak0
    @d0nburak0Ай бұрын

    食器棚に例の黒いやつがあるということは、いざ食器を使おうとして取り出したらすでにGがトッピングされている状態になるってことですね。 そんな隠し味が無料オプションの物件とか逆に家賃分をもらっても嫌だわ~w しかもベランダにスリッパが無造作に・・・これはもしや先住者がここから〇〇された痕跡?ブルブル・・・

  • @pierce86
    @pierce86Ай бұрын

    (´▽`) '` '` '`ハゲまるくん✨👴✨

  • @SA-br1kl
    @SA-br1klАй бұрын

    新宿は好きだけど住みたいとは微塵も思わないな😅

  • @user-bg2ky9js2w
    @user-bg2ky9js2wАй бұрын

    スーツ出勤ならシャツとパンツと靴下しか自分で洗わないだろうし、 クリーニング屋のまとめてバッグに私服を入れて、スーツとワイシャツはクリーニングにすればコインランドリーすら要らない。 優良物件だと思います。

  • @user-dh6in6sw5f
    @user-dh6in6sw5fАй бұрын

    あんなに長い換気扇のパイプじゃ、怖くて料理出来ないじゃん。中が油まみれになるよ。 って言うか、場所と値段考えてもね💧

  • @MrJONHY
    @MrJONHYАй бұрын

    この家賃だったら関西でも住める部屋はかなり限られるから良いんじゃないかなあ。 洗濯機が置けないのは痛いけど。

  • @710fragmentapoetarumutres4
    @710fragmentapoetarumutres4Ай бұрын

    賃料では納得するのですが、デザイナーズというのはどの要素なんだろう?というのとコインランドリーとかのアフターがないとちょっと怖い。あとは入居審査が大変とかあるのかな?

  • @user-hw1kq9lv1v
    @user-hw1kq9lv1vАй бұрын

    壁薄そう。活音がすべて聞こえるやつだ。 まぁセカンドハウスとしてありかな?

  • @Masa-es6yi
    @Masa-es6yiАй бұрын

    しかし某不動産の方の晴れ率すごいなぁ

  • @gregoryhouse3962
    @gregoryhouse3962Ай бұрын

    コンクリートジャングル

  • @user-fj4ij7of1v
    @user-fj4ij7of1vАй бұрын

    この物件の真横wwwwwww 同級生の実家で笑ったんだけどwwwwwww 確かに家賃は、安いけど そこ地元でも有名な筋系の人達が住んでる地域だから 治安的な感じで言えばメチャクチャ悪いし 神社が近くなんで夏場は、夜中まで神輿などでうるさいです そのあたりを気にしない方ならいいですけど 地域猫が多く人見知りせず人懐っこい猫が多くいるので 猫好きの方ならかなりいいと思いますよ 駅も徒歩15分圏内に西新宿五丁目駅や新宿駅以外にも 2ヶ所ありますし 小さい病院やコンビニ・スーパーも徒歩5分圏内に複数あります 年々減少傾向にある銭湯も近くにありサウナもあるので 過ごしやすいし住みやすい環境ですね この物件付近にもワンルームで家賃4~6万円台の物件が数多くあるんで 空室が足りないって事は、ほぼないですね いやーメチャクチャ知ってる場所で面白かったなぁ

  • @user-uv9dp2tl7p

    @user-uv9dp2tl7p

    Ай бұрын

    筋系ってまさか、モノリスジャパンの社員が多いの?

  • @marunanashisan

    @marunanashisan

    Ай бұрын

    ネコ❤

  • @user-fj4ij7of1v

    @user-fj4ij7of1v

    Ай бұрын

    @@user-uv9dp2tl7p お山さんですね地元じゃ有名です

  • @user-fj4ij7of1v

    @user-fj4ij7of1v

    Ай бұрын

    @@marunanashisan この物件から徒歩3分程度の場所に 猫達の日向ぼっこエリアがあるんで天気の良い日などは、多い時で10匹程の猫達に会えますよ

  • @cduxxg
    @cduxxgАй бұрын

    本編ではモザイクかかってるのにサムネで堂々とライオンズマンションと出てるし、なんでもかんでもデザイナーズと言うのは野暮かなと感じる。

  • @yurikoaya255
    @yurikoaya255Ай бұрын

    shoe size 26 is mens size. wow it's big!

  • @silokyan6123
    @silokyan6123Ай бұрын

    デザイナーズ物件というより都庁が見える家って言った方がいいかも…

  • @user-em6vr8ho2v
    @user-em6vr8ho2vАй бұрын

    新宿となると安いのは建物内に○のつく職業の方のお住まいや事務所があるとか、ごく近くにあるとかそう言うのを想像してしまいますが、ごく普通だったので安心しました。暮らしやすいかは分かりませんが場所を考えると非常にお安い。

  • @nyankomimi7079
    @nyankomimi707922 күн бұрын

    ココ知ってます。25年前知り合い住んでましたw

  • @user-jn7xs8jo4e
    @user-jn7xs8jo4eАй бұрын

    普通に生活する部屋ではないのかな?でも、私がいま若くて都会に住みたいと思ってたら選んでしまいそう。

  • @manamiseto6385
    @manamiseto6385Ай бұрын

    外見古いのは地震とか耐久性は大丈夫なんかな、、

  • @user-xw5jn3xl3x
    @user-xw5jn3xl3xАй бұрын

    女性の一人暮らしでコインランドリーに行くのは危険 荷物多いから抵抗出来ない

Келесі