金属加工社員の1日_NCオペレーターの仕事

Ойын-сауық

金属加工社員の1日に密着
〜NCオペレーターの仕事〜
▼今回密着した企業はこちら
赤田工業株式会社
www.akada.jp/
所在地:長野県北安曇郡池田町大字会染6108-75
▼性格診断で仕事を探すアプリ「ワークランド性格診断Ver」
workland-personal.net/
▼「ワークランド性格診断Ver」公式Instagram
/ workland_personal
▼LIPELホームページ
www.big-advance.site/s/129/1795
▼取材希望の企業・団体様を募集中!(詳しくは下記メールからお問い合わせください)
info@lipel.jp
#長野県 #北安曇郡 #池田町 #マシニング #金属加工 #アルミ #門型5面マシニングセンター加工 #メントリ #ネジ切り作業 #端面溝加工 #技能五輪 #全国大会出場 #プログラミング #社員の1日 #流儀 #ドキュメンタリー #知られざる流儀
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【「知られざる流儀」とは?】
LIPELが運営するドキュメンタリーチャンネルです。
私たちの身の回りには、世の中に必要な価値を生み出す企業がたくさん存在します。
そしてそんな会社には、会社ごとの想いやこだわりが必ずあります。
「こんな人たちのための商品・サービスを届けたい!」
「ただ売って終わりではなく、末長くお客さんと付き合っていきたい」
ですがその実態を、私たちの日常生活で知ることはあまりありません。
このチャンネルは、経営者の想いや理念などの仕事こだわり(流儀)にフォーカスし、その流儀がどのようにして誕生し、どのようにしてカタチになっているのかを紐解いていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【LIPELについて】
『Light People Life』
これがLIPELの名前の由来です。
人生は、出会う「人」「モノ」「サービス」で大きく変わります。
いい出会いもあれば、悪い出会いもあるかもしれません。
しかし、日常とは変わった出会いが生まれることで、価値観が変わり、人生の考え方・捉え方も変わります。
まだ知られていない・生まれていない価値あるものを世の中に広げ、
人生の光の道しるべになる事業を創っていきます。
動画撮影にご興味のある方、LIPELに興味のある方など、お気軽にご連絡ください。
contact:info@lipel.jp

Пікірлер: 45

  • @okafu2079
    @okafu20796 ай бұрын

    自分は微細加工をマシニングでしているものですけど、こう言うデカい機械を使うのには憧れます。

  • @user-mq5xv9mu5s
    @user-mq5xv9mu5s6 ай бұрын

    加工出来る仕事は素晴らしいしパーツを自分で仕上げる事とか出来るのがいいですねー

  • @bakizawa
    @bakizawa6 ай бұрын

    隣の村でNC加工の仕事をしてます。仕事についてからの年数が自分とほぼ同じですが技術力の差を感じました。来週から心を入れ換えます。

  • @user-hc8po4ez7o
    @user-hc8po4ez7o4 ай бұрын

    まさに職人です。 こういう方を大事にしたい。

  • @Shizuku501
    @Shizuku5016 ай бұрын

    頭回らないと出来ねぇやこの仕事 ほんと尊敬

  • @user-gw4yp6sy6y
    @user-gw4yp6sy6y6 ай бұрын

    かっこいい

  • @yuugaofficial
    @yuugaofficial6 ай бұрын

    このシリーズで1番伸びててすこっ

  • @shirarezaru-ryugi

    @shirarezaru-ryugi

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 伸びてて私たちも嬉しいです😊

  • @cbxyuji
    @cbxyuji6 ай бұрын

    CAMソフトも 工作機械での対話式も 制御装置で動くけど それでもうまくいかないときがある。 バグもあるけどw マシニングはうまくいかないときに工夫してやり遂げる感があって面白いんだよな

  • @user-mj1mo4fg5q
    @user-mj1mo4fg5q5 ай бұрын

    自分と同じ機械や! 未経験1年目で任されたときは どうなるんやと思ったけど 気づけば8年目です笑

  • @user-hj3bu1et4t
    @user-hj3bu1et4t6 ай бұрын

    自分は塑性加工をずっとしてきてますが、こんな大きなマシニングとかの切削加工を1度はしてみたかったです

  • @iken3697
    @iken36974 ай бұрын

    やはり先入観は良くないですね。 最初はピアスにびっくりしたけど、加工技術高すぎてそっちの方がびっくりだった。 技術で雇う良い会社

  • @user-xg1il2qc7o
    @user-xg1il2qc7o7 ай бұрын

    後藤さん、毎日、お疲れ様です。体調に気おつけて、朝早く起き出勤して、ケガや行き帰りの交通事故に気おつけてくださいね。

  • @shirarezaru-ryugi

    @shirarezaru-ryugi

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます!😊

  • @kitakono1
    @kitakono14 ай бұрын

    出来る社員だね

  • @noname-xg5vo
    @noname-xg5vo4 ай бұрын

    イケメンすぎる

  • @yuhih.1021
    @yuhih.10216 ай бұрын

    工業高校時代に見たかった動画。

  • @shirarezaru-ryugi

    @shirarezaru-ryugi

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます!😊

  • @gwater12345
    @gwater123456 ай бұрын

    簡単に見えるけど、一度のミスですべてお釈迦になる ミス・抜けが多い、ドジっ子にはできない仕事

  • @shirarezaru-ryugi

    @shirarezaru-ryugi

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます!😊

  • @user-nr7qj1kb6h

    @user-nr7qj1kb6h

    6 ай бұрын

    それがわい、精神病んで辞めた

  • @verbrechen6390

    @verbrechen6390

    3 ай бұрын

    @@user-nr7qj1kb6h 同じく、自分も精神的に病んで辞職してしまいました。😢 (NCフライス2級持ちでした。)

  • @user-zc6wl3xe4m
    @user-zc6wl3xe4m6 ай бұрын

    うちの会社、マシニングの連中はバリ取りどころか、切子すらタップ穴に残して持ってくる。 こういう気遣いある社員が欲しい!

  • @0tamae80
    @0tamae806 ай бұрын

    あー怖い怖い、頭の回転の速さもそうだけど、ビビりにはできない仕事だ。

  • @masarukawada
    @masarukawada5 ай бұрын

    いいね と チャンネル 登録 させて いただきます。 👍🇦🇪👍

  • @user-dp8cb2ek6m
    @user-dp8cb2ek6m6 ай бұрын

    職人やな

  • @yoshiki7164
    @yoshiki71646 ай бұрын

    こうやって日本の職人が苦労してやってる仕事が、海外ではどんどん自動化されて、日本は儲からない一品物ばかりの受注が残り、将来は人手不足でその仕事すらも取られて行くんだろうな。 日本人が東南アジアや中国に出稼ぎや技術提供に行く時代が来そう

  • @user-pr1jw2py4p
    @user-pr1jw2py4p6 ай бұрын

    自身も五面加工機オペレーターです。縦型、横型と違い、加工も複雑ですし、加工手順で大きく精度結果が変わってくる事も茶飯事です。 ワーク自体がかなり大きいので安全衛生もしっかりしないとすぐ事故になります。 やり甲斐しかありません笑

  • @user-nr7qj1kb6h
    @user-nr7qj1kb6h6 ай бұрын

    こういう大物加工系の仕事はこの方が言うように、ある程度仕事ができる人じゃないとマジで無理、しかもそれに加えて環境が過酷で、夏は暑くて冬は寒く、キリコを被ってクーラントを浴びる、服は汚れ疲れは尋常じゃない、本当に身を粉にして働ける常人よりも一つ富んだ人間じゃないと務まらない仕事。 またミスをしても全く凹まず、図々しい精神力を持った人間が成功していく、真面目で責任感のある人間にはむしろ精神を大きく病み会社を辞める羽目になる。 自分は頭悪い上に仕事も遅く使えないゴミオペレーターだったので月一でミスをしてしまい、やがてミスをするたびに頭痛が出るようになってしまい結果退職しました。

  • @mikeneko_honmono

    @mikeneko_honmono

    5 ай бұрын

    自分も同じです。 加工するのは楽しくて好きだったけど、納期に間に合わせようと急ぐとミスをして余計に時間がかかり、急ぐとミスをすると理解して丁寧にやるとそれはそれで時間がかかり、途中で別の急ぎの加工が入って段取り崩してーとかして。 まあそれも自分が無能なせいなんですけど、最終的に鬱になって仕事辞めました。 この動画を見ていると少し胸が苦しくなる

  • @user-nr7qj1kb6h

    @user-nr7qj1kb6h

    5 ай бұрын

    @@mikeneko_honmono 私も学生の頃や会社の初期の頃は加工が好きで楽しかったです、ですがだんだんと仕事を任されるようになり自分の能力の限界を超えたところでミスの頻度が高くなり、同時に飛んだ金額も高くなり、上司からの風当たりも強くなり、考え込んでしまって最終的には頭痛と双極性障害に悩まされて、辞めてしまいました。

  • @user-nr7qj1kb6h

    @user-nr7qj1kb6h

    5 ай бұрын

    @@mikeneko_honmono 納期や仕事の兼ね合いは個人の技量もあるとは思いますが、そこは会社のタスク管理がでかいと思いますけどね、 急いでる仕事をやってくれなんてまさに管理ができてない証拠、そう言う急務な仕事をこなすためにも普段から一定の余裕をもっとくべきだし、ミスと時間の兼ね合いや辞めるまでは急務もちゃんとこなせてたのであれば決して無能などではないと思いますよ、会社自体の運営の仕方や環境の要因も十分大きいと思います。 同業者に前職の愚痴を言うのは鬱になってしまった自分の心の回復手段としてかなり効果あるので、こういったところで仲間を見つけて話し合ってみるのもいいかもしれません。

  • @user-lw5kq6ms4x
    @user-lw5kq6ms4x6 ай бұрын

    バリ取るのサンダーでやるんすねぇ

  • @shirarezaru-ryugi

    @shirarezaru-ryugi

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます!😊

  • @user-sh6fe2ig3e
    @user-sh6fe2ig3e6 ай бұрын

    オークマかな?

  • @shirarezaru-ryugi

    @shirarezaru-ryugi

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます!😊

  • @cbxyuji

    @cbxyuji

    6 ай бұрын

    オークマやね OSP

  • @verbrechen6390

    @verbrechen6390

    3 ай бұрын

    マザックじゃないの?

  • @user-pw5xp5wr1k
    @user-pw5xp5wr1k6 ай бұрын

    一般人の方々は、国産メーカーの車のエンジンとかの機械加工もこんな感じだと思う人が多いでしょう。 全然違う! 料理で言うなら、この人達は味に拘ったシェフ! メーカー等の量産ラインはその辺のチェーン店! 温めはレンチン! それぐらい違う。

  • @abcd7879ana
    @abcd7879ana6 ай бұрын

    ものづくりの能力にピアスは全く関係ないけど…将来有望な人材なら対外的なことも考えて外してもらった方が… でも話してる事とかしっかりされていて素晴らしいと思うので、変なところでスポイルされないことを望みます😊

  • @cbxyuji

    @cbxyuji

    6 ай бұрын

    令和と平成も昭和とは見た目だけが違うだけなので気にしないでいいと思う

  • @user-sj9fm8bh3p

    @user-sj9fm8bh3p

    5 ай бұрын

    仕事中くらい外したら良いんじゃないかな?仕事にどんなメリットあるんや?単純にあの人は何がなんでも我を押し通す系の人なんやなって見られるだけやね。

  • @ktm6900

    @ktm6900

    5 ай бұрын

    @@user-sj9fm8bh3p 私は考え方がどうというより工場勤務なのに、危機管理能力を気にするなあ。

  • @user-xs8vg7ev2p

    @user-xs8vg7ev2p

    5 ай бұрын

    別に我を通して何がわるいん?そんなんでいちいち絡まれても気持ち悪いわwww

  • @user-st8bo4nb2s

    @user-st8bo4nb2s

    5 ай бұрын

    何かに引っかかって皮膚が引きちぎれそう

Келесі