今風なショートボブをカット。簡単すぎてベーシックでは教えてくれない切り方見せちゃいます!

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

インスタでよく見るショートボブのサイドの写真。
前上がりで切る時と前下がりで切る時の違いです。
お店によって教えてもらうカットのベーシックは違いますが、常に今風を考える事が大事。
もちろんベーシックも大切ですが、、、。
サロンで教えてくれなくてもネットで勉強できる時代です。
個人的にはこれから美容師になる、今20代なら昔ながらの切り方は覚えなくていいかなと。
AFLOAT school オンラインサロン
lounge.dmm.com/detail/4061/
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @afloat-kotorii
チャンネル登録と👍ボタンよろしくお願いします!!
売上を上げたい、指名を増やしたい、リターン率を上げたい、伸び悩んでる、はやくスタイリストになりたいって方にオススメの動画です。
いかに簡単に速く可愛く、今の時代に合わせたカットを研究してます。
必ず結果の出る切り方です!
動画のクオリティはまだまだですが、これからも、継続してアップしていきますのでよろしくお願いします!
※臨店講習会も行なっています。
お気軽にご連絡ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AFLOAT
小鳥居直樹/コトリイナオキ
銀座美容師
・美容師向けセミナー[国内/上海・台湾・杭州]
・ TV出演/雑誌撮影
・AFLOATカットDVD、技術教材を担当
2001年4月AFLOAT入社。約1年半という速さでスタイリストデビューをはたす。
Beauty Connection代表を歴任後、AFLOAT GINZAリニューアルオープンスタッフとして移動。
カットを研究し、時代にあわせてシンプルに切るやり方を編み出す。
教えた美容師さんは数千人にもなり、ベーシックを取り入れながらの今風な切り方は、受講後すぐに数字が好転する即効性が認められ、96%以上の美容師がリピーターとなっている。
活動は日本だけではなく、海外でセミナーを開催するなど広範囲に渡って活躍。
自身の講師活動だけに留まらず、カット講師の人材育成にも力を注ぎ、AFLOATカットマニュアルの作成を担当するカットマイスター。
大人女性・ミセス世代の多くお客様を担当し、物腰やわらかくお客様からの信頼も厚い。ヘアカタログにてオーダー率トップランキングのヘアスタイルを多数掲載、 全国数々のステージやセミナー、講師活動など多方面で活躍。
頭の形、顔型、髪質、ライフスタイルに合わせてカットし再現性を高めます。トレンドをしっかり踏まえた上でお客様に一番似合うスタイルを提供できることからリピーターが後を絶たない。確実なカウンセリングからご要望以上の最高の仕上がりを提供します。
◆チャンネル登録はこちら➡ / @afloat-kotorii
◆ご予約はこちらから➡beauty.hotpepper.jp/slnH00023...
◆Instagramはこちら➡ / afloat_kotorii
シザー以外の絶対に必要な道具。
カットコーム ホンゴ ビュープロコーム No.407
amzn.to/3A62AKL
五力工業 Eクリップ LLサイズ
amzn.to/3A9OIix
ロールブラシ ホンゴ ヘアケアロール K-408
amzn.to/3tDpq9X
A-386耳付カットウィッグ宮村浩気プロデュース
amzn.to/3EarVWg
‎パナソニック バリカン
amzn.to/3vtsl6e
リファ(ReFa) BEAUTECH ドライヤー
amzn.to/3z8cyd4
リファ(ReFa)BEAUTECH ストレートアイロン ホワイト
amzn.to/2XhXgWg
撮影機材 DJI OM4
マイク RODE ロード VideoMicro
amzn.to/3AaZuVN
#ショートボブ#ショートヘア#

Пікірлер: 38

  • @user-sg8if2sc3y
    @user-sg8if2sc3y Жыл бұрын

    勉強になりました! 委託サロンで働いていて、時短で綺麗にカットできる技術を知れたのはかなり助かりました!ありがとうございます😌!

  • @afloat-kotorii

    @afloat-kotorii

    Жыл бұрын

    嬉しいコメントありがとうございます😊

  • @user-dc1ws1jp3h
    @user-dc1ws1jp3h2 ай бұрын

    シンプルでとても分かりやすく共感します

  • @user-bj2rf3el8d
    @user-bj2rf3el8d2 жыл бұрын

    こんにちは、先生の動画を見ながら、何回も練習して修得していきたいと思います。

  • @afloat-kotorii

    @afloat-kotorii

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 ぜひ参考にしてみてくださいね!

  • @ikusan25
    @ikusan252 жыл бұрын

    勉強になりました!!今どきが知れて助かります!

  • @afloat-kotorii

    @afloat-kotorii

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 またよろしくお願いします!

  • @user-ei7ey8kt4r
    @user-ei7ey8kt4r2 жыл бұрын

    いつも分かりやすい解説をして頂き有難う御座います。今まで何回やってもウェイトが高くなって思った通りのものが切れず悩んでいました。色んな動画を見て探しているうちに小鳥居先生の動画に辿り着きました。物凄く簡単で分かりやすく、実際にお客様にカットしてみたら早く綺麗に狙い通りのウェイトでカットする事が出来ました。ぜひオンライン勉強会に入会して勉強していきたいと思っています。有難う御座いました。

  • @afloat-kotorii

    @afloat-kotorii

    2 жыл бұрын

    本当に嬉しいコメントありがとうございます😊 全てはお客様のためにお互い頑張りましょう!

  • @i-san4523
    @i-san4523 Жыл бұрын

    数あるグラ動画の中でも、シンプルを追及しとてもわかりやすいです。ウイッグを切りたくなりました。

  • @afloat-kotorii

    @afloat-kotorii

    Жыл бұрын

    嬉しいコメントありがとうございます😊 またよろしくお願いします!

  • @makinechan7873
    @makinechan78732 жыл бұрын

    分かりやすいです!ありがとうございます。

  • @afloat-kotorii

    @afloat-kotorii

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます😊 これからもよろしくお願いします!!

  • @jammin428
    @jammin4282 жыл бұрын

    いつもありがとうございます! 前上がり編も見たいです!

  • @afloat-kotorii

    @afloat-kotorii

    2 жыл бұрын

    smileさん、いつもありがとうございます! 投稿してるショートボブはほぼ前上がりなので見て下さいね。 スライスを真っ直ぐ取って切ってるのも前上がりになります。

  • @ku914
    @ku9142 жыл бұрын

    先生のキーワードは今ですね。カッコいいホルム。さすがです。ありがとうございます。

  • @afloat-kotorii

    @afloat-kotorii

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。 今すぐ使えるカットを伝えるようにしてます!

  • @user-ux5by3yd3t
    @user-ux5by3yd3t6 ай бұрын

    ありがとうございました。縦スライス以外のカットがしれてよかったです

  • @afloat-kotorii

    @afloat-kotorii

    6 ай бұрын

    ショートカットはたくさん動画出してますので、そちらもぜひ見て下さいね!

  • @user-qr5ev9vt9z
    @user-qr5ev9vt9z2 жыл бұрын

    初めまして、気持ち良い位手早く美しいですね!有り難うございました。どれも参考にしてます。

  • @afloat-kotorii

    @afloat-kotorii

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!! またよろしくお願いします。

  • @user-fs6oc6ze6e
    @user-fs6oc6ze6eАй бұрын

    有り難うございます❗️

  • @user-lx5zk4yr2m
    @user-lx5zk4yr2m2 жыл бұрын

    簡単でわかりやすい!ありがとうございます、助かります♡

  • @afloat-kotorii

    @afloat-kotorii

    2 жыл бұрын

    嬉しいコメントありがとうございます! またよろしくお願いします。

  • @user-dc1ws1jp3h
    @user-dc1ws1jp3h2 ай бұрын

    前下がりラインで全体を切っているので表面は流れがキレイにでますねえ

  • @ma-tx8ih
    @ma-tx8ih2 жыл бұрын

    すごくわかりやすい動画ありがとうございます!

  • @afloat-kotorii

    @afloat-kotorii

    2 жыл бұрын

    こちらこそありがとうございます!

  • @greens107
    @greens107 Жыл бұрын

    的確で早いカット勉強になります◎ショートボブで簡単、色々みたいです(^^)

  • @afloat-kotorii

    @afloat-kotorii

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊 ショートカットの動画いろいろあるので、 またよろしくお願いします!

  • @LOLLOL-zq4tt
    @LOLLOL-zq4tt10 ай бұрын

    いつも拝見して勉強させてもらってます😊 バックにレイヤーのガイドを作ろうとしたら切れる毛がなくて、そのままバック表面に角を取るようにレイヤーを入れる事が最近多いのですが、僕のモヒカンの設定自体がスタイルに対して低すぎるって事なんですかね?

  • @afloat-kotorii

    @afloat-kotorii

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 見ないと何とも言えませんが、レイヤーのガイドの時にあまり切る所がないと前下がりのレイヤーみたいになってませんか?

  • @LOLLOL-zq4tt

    @LOLLOL-zq4tt

    10 ай бұрын

    @@afloat-kotorii ご返信ありがとうございます。・顔周り45度よりちょっと低め ・モヒカン120度 が多いです。

  • @afloat-kotorii

    @afloat-kotorii

    10 ай бұрын

    モヒカン120度でしたら、表面が前から後ろに向かって長くなってたらokです。 その流れがイヤーツーから後ろで止まってしまうなら、顔周りをもう少し切ってモヒカンを短くします。 バック表面が角を取る程度になってしまうなら、その設定が悪いからだと思います!

  • @taskiy1025
    @taskiy10252 жыл бұрын

    ショートボブの切り方は色々あって、スタイル的には同じような感じになると思うんですが、色々ありすぎてどの切り方がこのお客様にはいいとか判断するとこでわけわかんなくなりそうですが、、どの切り方が1番よく、間違いない、とかありますか?

  • @afloat-kotorii

    @afloat-kotorii

    2 жыл бұрын

    スタイル的には全然違うんですよ。 自分の切りやすい切り方でいいと思います。

  • @user-ue1up8ge8f

    @user-ue1up8ge8f

    2 жыл бұрын

    @@afloat-kotorii 分かり易くて切れそうです!

Келесі