【既婚人狼】父親の悲哀を高解像度で語る未婚のかなえ先生【かな先生切り抜き】VTuber イクメン育成術

↓タイムスタンプ
00:00 マロ読み
00:18 すぐに通報しましょう!
00:42 ママも辛いんです
02:57 イヤイヤ期の子育てを語るかなえ先生
06:28 赤ちゃんの時の写真
07:43 お母さんのガルガル期
10:24 育児参加しないパパへの恨み
12:00 男側に悪気はない
12:59 かなえ先生の母親のイクメン育成術
↓元配信
• 【地獄】長文禁止!150文字以内のマシュマロ...
かなえ先生の新著
『人生がクソゲーだと思ったら読む本 生きづらい世の中の突破術』小学館
書籍のお求めは👇から
🐶Amazon
amzn.asia/d/bsOyJLW
🐶楽天経済圏に生きている人向け
books.rakuten.co.jp/rb/174798...
📚代引き可能📚紀伊国屋ウェブ:前回の作品も買うとなんと送料無料です📚
www.kinokuniya.co.jp/disp/CSf...
『犯罪学教室のかなえ先生』チャンネルでは犯罪学や心理学について学べる面白い動画がいっぱい上がってますのでチェックしてみてください‼
【かなえ先生のKZreadチャンネル】
/ kanaevcriminologist
【かなえ先生のTwitter】
/ towanokanae1984
使用効果音「OtoLogic」「効果音ラボ」「びたちー素材館」他
使用BGM 「BGMer」
使用素材 「いらすとや」「イラストAC」 他
#イクメン #育児 #子育て #かなえ先生 #切り抜き #vtuber

Пікірлер: 175

  • @otokogi
    @otokogi8 ай бұрын

    ↓タイムスタンプ 00:00 マロ読み 00:18 すぐに通報しましょう! 00:42 ママも辛いんです 02:57 イヤイヤ期の子育てを語るかなえ先生 06:28 赤ちゃんの時の写真 07:43 お母さんのガルガル期 10:24 育児参加しないパパへの恨み 12:00 男側に悪気はない 12:59 かなえ先生の母親のイクメン育成術 ご視聴ありがとうございます! ↓元配信もぜひご覧ください!!! kzread.info/dash/bejne/dn2M3K5waNOoeLw.html

  • @lilypear1755
    @lilypear17558 ай бұрын

    この場合の話だけど、 男性は子育てを繁忙期の企業で、自分は新入社員で奥さんは上司だと思っている。 忙しくて余裕のない上司に「教えてくれ」って言っても、「調べてくれ!」言われてしまう😢実は上司側も勉強した知識を実践中の段階で、教える余裕がない。また、上司側は調べれば出てくる情報だと思っている。 女性側は、子育てを繁忙期の企業で、旦那さんを同僚だと思っている。 これからこのプロジェクトが始まるってわかってたのに、下調べ無しかい!私が業務しつつ教官役やるんかい!なんでや〜!となっている。 これは、事前に話し合いつつ、一緒に事前に学びつつ、シミュレーションが必要かもですね… 生まれる前にできてるといいね。人肌これくらいとか。 もれなく多忙で厳しいけど…

  • @Lena_tane

    @Lena_tane

    8 ай бұрын

    やっぱり最適解は事前に研修ですよねえ そこからはトライアンドエラーで生存率を上げていくしかない……

  • @ppppppppppppppppP1234

    @ppppppppppppppppP1234

    8 ай бұрын

    そんな高度な事は求めないので お父さんが休みの日に二〜三時間お母さん一人でいられる時間(一人で外出か子供全員連れて公園)を作るだけで奥さんのメンタル安定する。

  • @user-io7zz5yx2v

    @user-io7zz5yx2v

    8 ай бұрын

    そりゃ男側は繁忙期の大企業なんて入りたくないから結婚したくない人が増えてるんだろうな

  • @keibee2109

    @keibee2109

    8 ай бұрын

    すごくわかりやすい…!

  • @umekatsuo

    @umekatsuo

    6 ай бұрын

    ​​​​@@user-io7zz5yx2v 女性も同じやで😉 なんで命かけて腹痛めてホルモンバランス崩壊させてメンタルどうにかなってる状態で大企業のトップになって無力な新卒の教育をワンオペでしないとあかんのや

  • @app1836
    @app18368 ай бұрын

    かなえさんのお母さんはほんま聡明な人やな まさにこの親にしてこの子あり

  • @ppppppppppppppppP1234
    @ppppppppppppppppP12348 ай бұрын

    犬は5歳程度の知能があるそうだけど逆に言えば5歳以下は犬以下の知能なので待てもお座りも出来れば天才のレベルなんですよね。 と、考えると何だか楽になれます。

  • @user-hx8rh9jo3w
    @user-hx8rh9jo3w7 ай бұрын

    「少年院の先生だから」では説明つかないレベルの解像度www

  • @kjkjkjkj-l3w
    @kjkjkjkj-l3w8 ай бұрын

    かなえ先生バツイチだろうなw

  • @user-ba7iv
    @user-ba7iv8 ай бұрын

    お母さんが10年後とかに育児手伝ってくれなかった!とかヒスるのうちの母親と父親すぎてwwwww かなえ先生の解像度高すぎるwww

  • @misaen650
    @misaen6508 ай бұрын

    長文失礼します。 子供できて思った。 なんも進まんー!家事やりきりたいのに野菜切りかけ、洗濯機終わった瞬間にミルクやらなんやらこぼしたり、子供背負った途端に💩したり🤣🤣 いや笑えてるうちはいいんよ、これが1週間続くと笑顔が消える、大人と喋りたい!話が通じる人と喋りたい!ってなったとこに家族の「部屋すごいことになってるけど今日なにしてたの?」で止め刺されるwww んで夜寝た後の子供みて可愛いー!ってなる心のジェットコースターよw 産後の恨みは一生忘れないけど、助けてくれたことも一生忘れないです!

  • @gerohakisouoe
    @gerohakisouoe8 ай бұрын

    子育ての解像度8Kくらいあったぞ😅

  • @tachitktya
    @tachitktya8 ай бұрын

    妄想で話してるは草 いろいろ滲み出してるwww

  • @user-ds3hl6cw7r
    @user-ds3hl6cw7r8 ай бұрын

    どうしたって子育ての経験あるよね⁇って言うかなえ先生と、しっかり切り抜いてくれる漢気さん😂

  • @user-or4ij9jo6h
    @user-or4ij9jo6h8 ай бұрын

    おや…?解像度高いぞ、、

  • @gogokaz2
    @gogokaz28 ай бұрын

    モチベ管理が上手いよな お母さんは人間をよく知っているし、普通に仕事しても仕事出来そう

  • @user-mw4sn6qc1e
    @user-mw4sn6qc1e8 ай бұрын

    かなえさんのお母様のお話勉強になるわ

  • @keibee2109
    @keibee21098 ай бұрын

    お父様に「頑張って母乳出そう!」って決意させる程にお父様をトレーニングしたお母様は、スーパーバイザーとしても高い能力を持ってて本当に素晴らしい…!

  • @user-so2ho8fo6s
    @user-so2ho8fo6s8 ай бұрын

    お母さんも子供が産まれて初めてお母さんになる、男性とまったく同じ条件だってことを忘れないでほしい。 下調べしようと何しようと、実践は生まれてからなのよ。だから産まれてからしか経験値はたまらない。 入院中の奥さんのお見舞いに行ったら、旦那さんにはぜひ奥さんと一緒におっかなびっくりオムツ替えとかミルクとかしてほしい。

  • @user-bh4nd2rz7t
    @user-bh4nd2rz7t8 ай бұрын

    めっちゃくちゃ勉強になるわ すごいなぁ…かなえ先生の実体験

  • @jgtmtpg
    @jgtmtpg8 ай бұрын

    子持ちやが、子育ての解像度高すぎるやろ…。

  • @user-sq4xm1bh8x
    @user-sq4xm1bh8x8 ай бұрын

    解像度高すぎんか

  • @user-cm1ed8tm6z
    @user-cm1ed8tm6z8 ай бұрын

    父親と母親の子育ての話リアルやなぁ 確かに自分も参加しようとしてるのに横で延々ウダウダ言われ続けたら嫌にもなるわ

  • @pri1001fueki
    @pri1001fueki5 ай бұрын

    これ、パパ育成だけじゃなくても、部下指導もなんよなぁ・・・。 積極的な子ならええけど、内気だったり、自己肯定感の低い子って、経験させて成功体験植え付けて、自信つけさせなあかんねんなぁ。 山本五十六の「言ってみせ、やってみせて、させてみて、褒めてやらねば、人は動かじ」 だっけ? 真理やでぇ

  • @user-umi2KEYkurage55
    @user-umi2KEYkurage558 ай бұрын

    私(父親)が生まれた時からお猫様の下僕を続けていた事で、子供が泣く直前の『間』で空腹かおしっこか判断出来て本人が泣く前にオムツ取り出したら、生後二月の本人が『コイツなんで分かったん?!?』って驚愕の表情浮かべて『乳児にも(猫と同じで)驚愕って感情あるんだなぁ...』ってなった筋金入りのお猫様下僕派( ˇωˇ )

  • @okameincool
    @okameincool8 ай бұрын

    カエルのうたが〜の後のワーワーワーでふいた笑

  • @user-qc3mi3ws1w
    @user-qc3mi3ws1w8 ай бұрын

    思春期には、3.4.5歳の写真みて涙ぐむのよ。

  • @erico0710
    @erico07108 ай бұрын

    妄想のリアリティーが凄い

  • @user-gf4ji9ro3p
    @user-gf4ji9ro3p8 ай бұрын

    子育てが始まる前から家事の分担して、お互いの許容範囲を把握しておくことって大事なんやろうなぁ

  • @noonyakantea

    @noonyakantea

    7 ай бұрын

    そう思うでしょう 変わるんですよ もう約束事とかこっちの同意とか関係無く変わっちゃうんです 「余裕ある側がガンバらなしゃあない」と言い聞かせて理不尽に耐えてその時期を過ごす事が結局は一番のエネルギー効率になります 話し合いが有効なのは極僅かなタイミングのみで、そして話し合い内容が効力を持つのも限定されたタイミングのみです

  • @nagisamiya5101

    @nagisamiya5101

    Ай бұрын

    無理無理、どんな子供か分からんし。

  • @user-el4cx2oy9w
    @user-el4cx2oy9w8 ай бұрын

    ずっと女が男に対してなんでできないのって怒る図を想像してるけど、女だって1人目なら子育てゼロから学ぶはずなのに男の方が遅れて覚えることになってるのなんでなんだろうね…男が無力というよりスタートラインから違うのが原因な気がする。

  • @user-jw7we1xb8y

    @user-jw7we1xb8y

    5 ай бұрын

    女性は産んだら子供最優先になるように脳ができてるんで… 仕事で上司にこってり絞られたあとでそれについてこい!はなかなかに理不尽 パパ教室参加不可避

  • @chimarakiebi
    @chimarakiebi7 ай бұрын

    割と自分は良い夫教育出来てたなぁと嬉しくなりました感謝はなんぼしても良い

  • @funny5816
    @funny58166 ай бұрын

    パパにも子育てを経験させた方がいいが、赤ちゃんは繊細だから、下手な事させられないというジレンマ。 でも家事は、多少下手でも慣らせたほうがいい。自分でやった方が早いとか言ってやっちゃうと育たないって、それ一番言われてるから。

  • @XXXXXX-uj6re
    @XXXXXX-uj6re8 ай бұрын

    自分は女ですが、女性の方は男性に比べて生きているだけで家事育児などの情報が入ってきやすいという社会的なアドバンテージがあると思います。 共働き、家事育児は両性区別なくやるものと浸透してきた現代ですが、やはり生まれながらにして事前にその情報が自然に入ってくる性別かそうでないかという違いは大きいです。 その割に男親に求める育児の期待は青天井、しかし育児のサポートは女親ばかり充実していて男親は基本的な産休育休制度からほぼ皆無…。そんな状況で慣れないなりにも育児に参加しようとして、でもその手を振り払われたら、男性にはどうすることもできません。 母親の皆様はお辛いでしょう。ですが、産後どんなに辛くても愛する子供とお互いの未来のために思いやり、歩み寄って、少しずつでもいいので父親に育児をさせてほしいものです。

  • @bUSterJuice
    @bUSterJuice6 ай бұрын

    とうに成人した子供いそうな解像度

  • @mheroek
    @mheroek8 ай бұрын

    ぐずってる子供にトラブル起こしてる親御さん見ると自分なら殴られるか蹴られるか置いていかれて警察のお世話になってたのに今の親御さん達って優しいなって思いますね。 大変だと他人事のように感じています。 お父さんは育児と家事は参加しませんでしたがやっぱり大黒柱だったのでヒエラルキーのトップでした。 それが正しいとは欠片も思いませんが、そのおかげか反抗期とかはなかったですし子供によって色々違うのでしょうね…

  • @test0145

    @test0145

    8 ай бұрын

    自分もわがまま言ったら父親から鬼の形相で怒鳴られるため、怒鳴られないように必死でした。 ワガママ言ってる子どもって親のこと怖くないんだなぁと不思議です。 私も反抗期ありませんでした。親は躾に厳しいだけで理不尽なことを要求してこなかったし、理由もなく失礼な態度を取るのは正しくないこととして育てられたため。

  • @user-jj3vp2yy5u
    @user-jj3vp2yy5u8 ай бұрын

    旦那さんが歩み寄ろうとしている時に手を振り払うのってお互いに対して良くないよね……ワンオペ育児ってガチに旦那さんが理解示してないとか物理的に無理な場合と嫁サイドが子供との触れ合いをシャットアウトしてる場合があるから大変だ

  • @_semiko
    @_semiko8 ай бұрын

    まじで解像度高すぎる😂 今5ヶ月の娘がいるので、イヤイヤ期になる前にたくさん写真撮っておきます!!! ちなみに、母乳だけどストレス寝不足が食欲にもってかれて全然痩せないぜ?!?!人による!!!

  • @SASa-ft6cp
    @SASa-ft6cp8 ай бұрын

    しっかり夫をおだてて育児に参画してもらうのがめちゃくちゃ大事なのはそう! なん、だけ、ど 新生児は何をやっても命に関わるので、危ない抱き方をしたらそりゃ叱られるよな…と 赤ちゃんの生命と夫のお気持ちは天秤にかけられないので一回叱って取り上げるのはしゃーなしかもしれない。 でも、取り上げるなら取り上げるで、危ない理由を説明しないと緊急時にママさんが倒れたときとかに本当に危ない育児をやられて最悪のケースに至る可能性がある。 バランスって大事ですね

  • @Lena_tane
    @Lena_tane8 ай бұрын

    まじ子供なんて動物相手にしてるのと一緒よな……他人のお子様ならまだ諦めつくけど自分の子供ならきっついわ……

  • @ppppppppppppppppP1234

    @ppppppppppppppppP1234

    8 ай бұрын

    てか癇癪持ちの幼児なら犬猫の方が賢くておとなしいレベルよ。。 リードで繋いだり檻にも入れられない躾の効かない獣。

  • @genkou0918
    @genkou09188 ай бұрын

    ネットによくいるヤバい母親とかなえ先生の母親みたいな人どっちが多いんやろな。ヤバいのが少数派だと思いたいけど。 実際俺の嫁さんもキツい時はキツいからやってって言うし、できなかったことに文句は言わないから、ネットが煽ってるだけのように思うけど

  • @user-le6kz6pf2b

    @user-le6kz6pf2b

    Ай бұрын

    男が協力してるかしてないか分担してるかしてないかで大分変わってくる まじで年子ワンオペ(主人が年子がいいって言った)キツすぎて 今まで温厚で天然って言われてた私も発狂したよ 私は自分でやばい母親だと思うけど 何も支援ないからね 嫁いだし実家県何個も跨いで遠いし

  • @user-ql1dd7nu7r
    @user-ql1dd7nu7r5 ай бұрын

    息子が4歳、2歳、0歳の時は、大変だったわ…。  3人帝王切開で、3男の出産の時は出血が多くて貧血酷くてヘロヘロ。なのに退院して翌日に泊まりの出張に行った旦那に対しては、8年経った今でも時々言ってしまいます💦

  • @srgk6085
    @srgk60858 ай бұрын

    妄想で話してるでおもろすぎるw

  • @hpe-jj4cj
    @hpe-jj4cj8 ай бұрын

    子供のグズリにイライラすつろきって大体寝てない、疲れてるときだわ

  • @cochan1667
    @cochan16678 ай бұрын

    自分はそうなりたくないけど、なってしまうかもしれないと思うと怖いから子ども欲しくない 女性としてああはなるまいと思っていたのにふとなってしまっている事に気付いてゾッとする

  • @letasnekos
    @letasnekos3 ай бұрын

    命を預かる仕事をする人にしか分からない緊張感を、何も知らん人に急に渡しちゃ行けないのよね…

  • @user-um6xb8rj2k
    @user-um6xb8rj2k8 ай бұрын

    かなえ先生から賢者の概念をよく見出しているんだけど、この配信切り抜きが顕著過ぎて👏

  • @torarin2011
    @torarin20114 ай бұрын

    共感しかないお話です😢

  • @britishpine1989
    @britishpine19898 ай бұрын

    嫁と支え合って子育て楽しんでます。お互いわからないことだらけだからこそ!協力は本当に大切ですね!男性女性が劣ってる劣ってないの話でなく、楽しいライフを過ごしたいですね

  • @user-hw4tp8qj2x
    @user-hw4tp8qj2x8 ай бұрын

    1:10あたりのくだり、 「あの親やば…」って思う人が居るって事が衝撃だった。 やはり大多数の思考はあの親やばとなるんだろうな。 真っ先にママさん可哀想…追い詰められてるなって考える人は稀かもしれない。

  • @user-nm4iy8cc1t

    @user-nm4iy8cc1t

    8 ай бұрын

    子供は守るものだから

  • @user-jw7we1xb8y

    @user-jw7we1xb8y

    5 ай бұрын

    よく考えたら自分が4歳とかの頃 母親こんなだったな、と思い出した 今考えたら死ぬほど理不尽なこと言ってた気がする

  • @U.N.O.wen_
    @U.N.O.wen_Ай бұрын

    先生のお母さんの夫の育て方、仕事とかでも通用するよな 良い上司って褒めて伸ばすし聞いてて心地よくなる声のかけかたするんだよね ワイもこうなりたい…

  • @js2mstalin
    @js2mstalin7 ай бұрын

    何か先生ストーリーテラーの才能あると思う。すげー解像度高過ぎて泣けてきた。

  • @user-ll8ue2hp7j
    @user-ll8ue2hp7jАй бұрын

    お母様、本当に素晴らしい!

  • @user-yu5fc2df5p
    @user-yu5fc2df5p5 ай бұрын

    ほんこれ。 子供って個性によるけど 満足してても「イヤ!」って泣きます。 個人的な経験でしかないですが 子供は「親の不安」を敏感に感じ取ってると思います。 (愛情はその時々かもしれませんが) 子育てとして振り替えって いいなぁと思ったのは 継続して写真取るのもいいですね。 成長って見返すと、 撮ったその時よりも嬉しい気持ちになれたりします。

  • @ganma5k
    @ganma5k5 ай бұрын

    解像度FHDぐらいかと思ったけど4Kぐらいあったわ

  • @joinjoin8462
    @joinjoin84628 ай бұрын

    あーそういう時期あったなぁ😢

  • @gbbbb5123
    @gbbbb51235 ай бұрын

    そもそも生まれたら余裕なくなることはわかりきってるから生まれる前に生まれたらすぐ実践できるレベルまで事前学習しておくべきなんだけど… 女性はお腹の中に子供がいる実感があるから学習が身に付きやすいのに対して、男性はまだ生まれてないと実感が無くて学習が身につき難くて生まれてからまた再学習しなきゃいけなくなるんだよね… そして女性は相手に対して(なんでできないんだよ💢)って気持ちになって、男性は(なんでせめられるんだよ😢)になっちゃうんですよね…。

  • @user-sl6dw5vy1x
    @user-sl6dw5vy1x8 ай бұрын

    こういう話聞くと結婚絶対向かないなって思う

  • @user-pr8xt9ob3k
    @user-pr8xt9ob3k8 ай бұрын

    母乳で痩せる辺りが完全に経験者w

  • @user-nj8hq3hh2p
    @user-nj8hq3hh2p5 ай бұрын

    うちが特殊なのかもしれないけどうちの夫は不器用ながらも家のこととか育児とか頑張ってくれてました。 ただ、心配症が行き過ぎてて私に対して「それ大丈夫?それしない方が良いんじゃない?」を連発しまくるもんだから私も不安になってストレスヤバくて産後1年はずっとガルガルしてました。まあ、言ってやりましたけど。 お前は私の心配だけしてろ、子供の心配は私がやるから。と。 世の旦那さん方は奥さんのメンタルケアを中心に頑張った方が上手くいくかもしれません。基本子供が生まれたばかりはずっと不安なんですよ。親が少しでも間違えればこの子は死ぬのではないかと。そんなことないんですけどね。だから旦那さんはその不安を取り除いてあげると良いかもしれません。 長文失礼しました。

  • @cult_N
    @cult_N5 ай бұрын

    小5くらいの時家の中で包丁持って追い掛け回されてて、自分から警察通報したけど繋がる前に親に電話切られて来て貰えんかったから、そこに虐待がなかったにしろ周りの大人が気づいて助けてやる必要があるよ。

  • @Toketa_a
    @Toketa_a4 ай бұрын

    6:48 テロップで耐えられんかったwwww

  • @user-jo9we8ge7f
    @user-jo9we8ge7f5 ай бұрын

    現在1人目妊娠中です👶🏻🍼 大変参考になりました、ひたすら旦那を褒めちぎりオート稼働目指します🤣

  • @user-jw7we1xb8y

    @user-jw7we1xb8y

    5 ай бұрын

    今はパパ教室とかもやってるので 夫婦で参加すると良いと思います お幸せに!

  • @user-bw9ef1om1x
    @user-bw9ef1om1x8 ай бұрын

    ぱぱ「産後育児やらせてもらえなかった😭」

  • @user-kx7qe9jh1r
    @user-kx7qe9jh1r5 ай бұрын

    これ聞いて親に申し訳なくなってきたわ…やっぱ親にとって子供って邪魔ですかね、親の心の安全のためにも早く出てってあげたいほんと生きててすまんって感じ

  • @orangeytayama7670

    @orangeytayama7670

    4 ай бұрын

    おっしゃる通り、同感です。 母親が夫婦喧嘩が絶えず、おまえがいるから離婚できないと言われたり、おまえなんかいらないと言われ、私がいるから幸せになれないと思い悲しい思いをして育ちました。 なぜか、手放してもらえず、家を出ることが出来なくて、 最終的に住む所を決めて、家出同然に家を出ました。 やっと、安心できる場所を得ることができたとおもいました。

  • @tomomimaruo5947
    @tomomimaruo59478 ай бұрын

    先生のオカアサンの子育て論 更に聞きたいですねー😂

  • @user-ep7rl1yo2y
    @user-ep7rl1yo2y8 ай бұрын

    普通に母親は子供に拒否られてもやり方変えて考えて子育てに向き合うのにろくに調べもせずに母親に聞いて出来ないことを注意されてやる気無くすとか本当によくわからない。 モチベとかでこっちは育児してないのよ。 義務なのよやらなきゃ細部にも拘らなきゃ死ぬのよ。 母親も父親も関係ないよね。

  • @user-kd7of9ez9e

    @user-kd7of9ez9e

    8 ай бұрын

    勉強時間の問題もあるんじゃないかな。大抵の旦那は産休育休中も働いてるからそこで父親と母親で子育てに対する勉強時間の差が生まれるんだと思う。

  • @nigaoe6704

    @nigaoe6704

    5 ай бұрын

    動物園で動物に拒否られるのと担当飼育員に拒否られるのは違うのでは?

  • @user-df9eu3kl7r
    @user-df9eu3kl7r5 ай бұрын

    自分の息子は奥さんが育てなくて済むように、家事については母親の私が育てておこうと思いました… 子どもを育てるのは親の仕事… これからの時代は奥さんに迷惑かけるような息子になったら子育てしきれなかったということかも ていうか出産のことひり出すっていうのやめて😂 普通に傷つく😂😂😂

  • @user-yt1be9bb9m
    @user-yt1be9bb9m8 ай бұрын

    産後の精神状態で子育てさせるために追加で大人1人おだてなあかんのがめんどくさいなぁ~

  • @user-jw7we1xb8y

    @user-jw7we1xb8y

    5 ай бұрын

    多くの場合旦那は正社員だったり 上司にこってり絞られたうえで育児に参加しようとしてる、というのを思い出してあげてほしいね…

  • @Megariss-Carol.Unofficial

    @Megariss-Carol.Unofficial

    4 ай бұрын

    @@user-jw7we1xb8y子育てが始まると途端に『相互理解』を忘れてしまう。 それが夫婦。

  • @chrono5394

    @chrono5394

    29 күн бұрын

    それをなんとかするのが姑の役割であり嫁入りっていうシステムなんだけどね どっちもこっちも信頼を築くに値しない人間ばかりってのが悪いよ

  • @user-ss3ow9hi2k
    @user-ss3ow9hi2k7 ай бұрын

    必ずしも職場の後輩や部下の物覚えや要領がいいとは限らないわけやん。 我慢強く長期的にできるように指導することが必要になることなんていくらでもあるわけやん。 んで立場が先輩からその上の 責任者になってくると○○しましょうの一言で即結果がでない、長期的なスパンで改善するしかないことなんて当たり前になるわけじゃん。 自分の責任重くなってからわかるどころか、上司が苦労してるの目に見える機会なんていくらでもあるわけやん普通に社会人やっていれば。 こんなありふれていて珍しくもない経験を誰もがしているはずなのに、指導分担仕切りですれ違いが起こるのなんでなんだろうね?

  • @user-yw5qe1zf8o
    @user-yw5qe1zf8oАй бұрын

    でも子供は父親といる時の方が事故に遭う確率が高いらしいというのを最近見て、女性の本能って当たってるんだなぁと思った、、、

  • @user-hs8qg5mz2j
    @user-hs8qg5mz2j8 ай бұрын

    60点のことをすると40足りないと言われ、90点になっても10足りないと言われ、99点になっても1足りないと言われる。 そして採点基準は非開示で後出し、一般基準ではなく個人の価値観で採点される。 99点でも0点でも怒られるなら0点でいいやんってなる。 それでもやるしかないんだけども

  • @ga-mi-_-7751
    @ga-mi-_-77518 ай бұрын

    妄想やのに生々しくない?w

  • @siranai683
    @siranai6838 ай бұрын

    産後の恨みは死ぬまで続く 離婚したw

  • @user-eh5sx6or1q
    @user-eh5sx6or1q5 ай бұрын

    私もかなえ先生のお母さんに声かけてもらいたかったな。

  • @user-jo9kg5fo9k
    @user-jo9kg5fo9kАй бұрын

    妊娠期にこの配信を見たお陰で旦那をおだてながら育児に参加させる事ができました。旦那が家にいる時間はオムツ替え・入浴・ミルクやってもらえて助かってます。4ヶ月迎えたとこだけど、娘も旦那に懐いてるし楽ちん😊

  • @ki7993
    @ki79935 ай бұрын

    ちょうど昨日彼と子育ての話をしたときに言い合いになって堕ちていたところだったのでとてもありがたい話でした 彼は私の就職後に結婚と出産まで見込んでいるらしいのですが今の彼の仕事の状況だとどう考えても私のワンオペになってしまう事をどこまで理解しているのか心配でした(お互い実家や親戚は頼れない) 言い合いは彼の「今は子供を考えるのはやめよう」で終わったのですが「じゃあ何であんなに子育てしようって言ったの?」とグルグル考えてましたが少し何かをおろせた気がします 確かに今は子供を考えなくてもいい時期かもしれないし、自由ではあります もしこれから結婚と出産することになったら徹底的に教育すればいいか、とどこか楽に考えられました

  • @orangeytayama7670
    @orangeytayama76704 ай бұрын

    昭和生まれです。 父親は家族に関心ない人でした。 いつも、外に逃げると母が愚痴っているのをひたすら聞かされました。 2歳差の兄妹で、父は癇癪持ちで、母も自分のやり方にこだわりがある人で、 夫婦喧嘩が絶えませんでした。 お話しを聴いて、母は余裕がなかったのだなと思いました。 兄は父に似て癇癪持ちで、妹の私には、良い子であることを言い聞かされて育てられました。 叱られて、真冬に家から閉め出されたこともありました。 父は男の子がかわいいのか、いつも一緒に遊んでました。 母の望む良い子になれば私を見てくれるかもと、顔色を伺う毎日でした。 両親からの虐待行為だったんだと気付かされました。 家庭介護問題もあり、大人になった今は、父は病気で急死して、母とは関係修復不可能なくらい断絶しました。 もう、親になることは無いと思いますが、困っているお母さんに声掛け出来るような人になりたいと思いました。 勉強になりました。ありがとうございます。

  • @YY-nq5eb
    @YY-nq5eb8 ай бұрын

    通報すべきかどうか悩ましいから助かる

  • @wako3114
    @wako31146 ай бұрын

    マジでお母さんに旦那の育て方レクチャーして欲しい。まだ子供いないからどうにか生活出来てるけど、子供が出来たら旦那育てる余裕無くなる自信しかない。

  • @user-jw7we1xb8y

    @user-jw7we1xb8y

    5 ай бұрын

    夫婦で一緒に子育ての本買って読めばいいと思う んでこの段階のときはこうする!みたいなノート作るのよ もちろん子供こさえる前に

  • @sonicformula4611
    @sonicformula46118 ай бұрын

    夫も妻も子供自身も大変で余裕が無いんですね。辛そうです。 ただそういう話を聞く度に思うのですが、そんな思いまでして子供が欲しかったのか?という疑問が生じます。 DVもハラスメントも家庭崩壊も離婚も後を立たないのに。

  • @user-jw7we1xb8y

    @user-jw7we1xb8y

    5 ай бұрын

    百年前より昔は村単位で子供を見てた それがヒトの本来なんだと思う 短時間で生活が変わりすぎて遺伝子がついていけてないんよ

  • @user-to8df4jo1d
    @user-to8df4jo1d5 ай бұрын

    義務教育中に男女共に家庭科の授業を強化すべきですね 今の40代半ばなんて女性は技術の授業がなく、男性は家庭科の授業はありませんでした 画一的に男女で役目を分けていた時代が長いですからね

  • @user-sv3lv9rp4h
    @user-sv3lv9rp4h28 күн бұрын

    かなえ先生20歳なのに、解像度高すぎる(笑) 今どきの20歳って凄いなぁ(笑)

  • @user-do4le9fh6z
    @user-do4le9fh6zАй бұрын

    更年期が酷くなる原因が子どもの赤ちゃん時代の子育てにあるって助産師に言われた。睡眠不足で活動していれば男女関係なく脳が壊れるからみんな気をつけようね!!

  • @user-zz5ot6gm5g
    @user-zz5ot6gm5g5 ай бұрын

    生々しい解像度w 男もそうだけど女は女で嫌で理不尽な時いっぱいありますよね 女である私も感じますよ 友達にも時たま感じるし 母親なんか幼子時代の私に対して父親や父親親戚の悪口という名の洗脳…そして記憶改竄からの思い出し怒りあの時のあなたは〜だから今も〜なのよ! 言った本人は忘れてやがりますw 冷ややかに見てますし真似はしないようにしてますが女の悪い意味の性だしわたしもいずれはヒスる時あるのかなw

  • @user-zz5ot6gm5g

    @user-zz5ot6gm5g

    Ай бұрын

    わたしもある!!!!!! 理不尽な時男女で言い方とか内容違うけど 女に対しても思う!特に母親!!!!

  • @yukirazoku
    @yukirazoku2 ай бұрын

    1:39 そう、大人が追い込まれてるサインなんだけど、そこが社会的に認知されてないから「通報される=わたし(親)が悪い」になっちゃって余計追い込まれるという… つか、かなえせんせってアラフィフっしょ…w

  • @finidoru
    @finidoru8 ай бұрын

    兄貴宅の姪っ子(私の親にとって初孫)がメチャクチャ苦手で、それもあって子供持ちたくないってなるんだよなぁ… 今4歳くらいなんだけど、呼び捨てや巻き込む(私が苦手オーラ出してるのもあって巻き込むことはないけど姉貴夫妻を巻き込みまくる)の見てると、もし自分が子供持って振り回されるって考えたら絶対何かやらかしそうになる

  • @cheekcheeks3158
    @cheekcheeks31585 ай бұрын

    かなえ先生のお母様は是非こども家庭庁長官になってほしい かなえ先生が副長官

  • @funny57642
    @funny57642Ай бұрын

    かなえ先生のお母さんめっちゃ頭いいな。

  • @user-pv6hr2sm2l
    @user-pv6hr2sm2l4 ай бұрын

    子供のマネ可愛すぎひん😂?

  • @user-bh4nd2rz7t
    @user-bh4nd2rz7t8 ай бұрын

    プロセスを踏むのは仕事でも 家事でも同じってことなんやなぁ

  • @user-ik9cr2fs2v
    @user-ik9cr2fs2v5 ай бұрын

    幻想のお子様の解像度… 成人させとる…?

  • @user-hi7ko5yi4y
    @user-hi7ko5yi4y8 ай бұрын

    かなえ先生の子持ち妄想トークは解像度高すぎて、子持ちの自分は毎度大爆笑してしまうw 産後の育児に男が参加するには、「手伝う」のではなく「自分の事」と捉えられていないからだと思いますね。 わからないことは自分で調べて嫁さんと相談する。 嫁さんと育児のやり方を共有する。 それだけでもかなり嫁さんの負担は減る。世の男性よ。家事、育児は手伝うんじゃない。あなたの仕事なんだよ!

  • @user-cm1ed8tm6z

    @user-cm1ed8tm6z

    8 ай бұрын

    専業主夫ならともかく男はどう頑張っても子供を独占することはできないんだから「手伝う」が正しいよ あなたのそういう上から目線が態度に出てるから敬遠されるんじゃないの?

  • @user-hi7ko5yi4y

    @user-hi7ko5yi4y

    8 ай бұрын

    @@user-cm1ed8tm6z 「手伝う」って主体じゃないですよね。育児、家事は嫁の仕事だから夫はその補佐って考えは昔からある考えですが、昨今は夫婦共働きが多くなっています。なので「家事育児=嫁の仕事」はもう通用しないと思います。嫁も働いているのに家事育児もメインでやらないといけない。夫は指示待ちだったり他人事。これが嫁さんの逆鱗に触れる。 労働時間や労働内容関係なく、二人共働いているんだから家事育児も二人でする。当然、できる事できない事もあるからそこはお互いでフォローする。そういう心持ちって大事だと思いますよ(かなえ先生の言うように、やっても怒られるってのもわかりますけどねw) あと、自分が敬遠されてるって言ってますが、どこからそう思ったんです?

  • @user-zk8qv4mt4e

    @user-zk8qv4mt4e

    8 ай бұрын

    結局かなえ先生もおっしゃってたように嫁側が旦那を切り離す(最終的な決定権を嫁側が持つ)のが「旦那が手伝う」と言われることの原因ではないでしょうか? 自分で調べてやっても「それは違う!!!」ってヒスられたらそりゃブラック企業みたいなもんだし、それでも旦那に育児をして欲しいなら嫁から赤ん坊を取り上げて旦那の責任で育てるしかない

  • @user-hi7ko5yi4y

    @user-hi7ko5yi4y

    8 ай бұрын

    @@user-zk8qv4mt4e 家事育児に参加したのに怒られるっていうのは確かにあります。ただ、そこで「やめた]ってなるのか、何が駄目だったのか自分で調べて(嫁に聞いたら怒られる可能性有り)、「調べたからもう一回やらせて」とお願いして再チャレンジすることが、親の責任だと思います。 なぜなら、嫁は基本だれにも教えてもらえず、病院で基本パターンだけ教えられ後は自分で調べ、失敗し、また調べってやってきているからです。しかも、子供によって最適解が違うという正解のない問題を。 夫だけ怒られたからやらないはズルくないですか?嫁は毎日のように子供からダメ出しされているのに投げ出さず努力しています。 自分の体感ですが、結果より、怒られても育児をやろうという姿勢が嫁にとって「この人は育児をしようとしている」と理解され、その後の夫に対する対応も変わってくると思います。 嫁に(夫も子供も)育ててもらおうという受け身ではなく、自分から取り組む姿勢が必要ではないでしょうか?

  • @user-ij6sv4dv3q

    @user-ij6sv4dv3q

    5 ай бұрын

    @@user-hi7ko5yi4y 自分から取り組む姿勢は本当に大事だと思うし怒られたからといって育児を投げ出す夫は許されるものではないと思うけど、嫁に「お願い」して再チャレンジすることが親の責任だといわれるとなんか違和感がありますね。育児に嫁の許しは普通いらないと思うので。結局「もうこれ以上”私の子”に触らないで」の段階があって夫が育児から離脱しているような気もします。 嫁が支配的に自分を正として旦那を怒るような環境になった時点で夫婦関係がすでに破綻しているのかもしれませんね。 あと夫は嫁からのダメ出しで「やめた」となるのに「嫁は子供からダメ出しされているのに」は変ですよ。子供からのフィードバックによる反省は夫も育児を通して受けるはずです。夫が嫁から育児のやり方についてダメ出しされるのはあなたが夫の母親から育児のやり方についてダメ出しされるのと同じような状況だと思います。 配偶者にズルとか、「私だけ努力している」と感じた時点でそれを解消(主張)すべきなのは嫁のほうで、(あまり多くないパターンだとは思いますが)育児を自分から抱え込んでおいて「やってくれなかった」は通らないのではないでしょうか? 初めにある通り育児を丸投げするのは明らかに夫が悪いし許されませんが、それをパートナーに許していた嫁が後から恨み辛みで夫を攻撃する権利はないと思います。

  • @nachikushi
    @nachikushi8 ай бұрын

    帝王切開で産んでるから捻り出して産んでないママやってるけど、自分でなんとかしないといけないと取り組むからママになる パパはママがいるから自分がやらなくてもという意識になる 当事者意識が低いから育児しないんじゃないか?

  • @T61-Accel

    @T61-Accel

    8 ай бұрын

    難しい話だと思います 10ヶ月も子供をお腹の中に抱えるという身体にもメンタルにもくる試練を乗り越えた女性の方が覚悟決まってるのは当然と言えば当然なのですが、かといってこういうことを言い過ぎると世の無責任なクソ旦那たちが「俺は試練乗り越えてないから覚悟決まってないのはしょうがない」と逃げ口上に使ってしまう

  • @user-yw5qe1zf8o
    @user-yw5qe1zf8oАй бұрын

    16:14 いきなり辛辣で草

  • @mokomoko5353
    @mokomoko53535 ай бұрын

    わしゃあアダルトチルドレンなんで絶対無理じゃー 子供だってくっそムカつくしましてや成人男性相手なら尚更なんで自分がしてもらえなかったこと我慢して褒めてやらなあかんねんって怒りに耐えられん かなえママンはしゅごいでし

  • @user-lh1yq9js4h
    @user-lh1yq9js4h6 ай бұрын

    きゃはははは〜‼︎ かなえ先生最高‼︎ わたしも今は30代になった娘をワンオペで育てたけど、夜泣きする娘を抱えて深夜のドライブ行く夫の姿には感謝感謝でまた惚れてしまってましたわ。だからお金さえ都合つけばもっと赤ちゃん欲しかったわ😂

  • @ane_aaneki
    @ane_aaneki26 күн бұрын

    マンションの斜め上の若いお母さんが、小さな子供に「どこで息継ぎしてるの?」というくらい、罵詈雑言を外でもお構いなしに、駅までワーッと言っていたらしいです。(管理人さんの追跡報告)。 子供が大変なのは私もわかるけど、あまりに酷いので、マンションの人達で警察送りにしたそうです。 以来怒鳴り声は止みましたが、以前から非協力的な旦那さんが、自分の事を棚に上げてますます嫌〜な感じになっています。

  • @user-ds4df2dx1l
    @user-ds4df2dx1l2 ай бұрын

    人類はこれを何十万年続けてきたのか。

  • @snowman9772
    @snowman97723 ай бұрын

    はえー、やっぱり賢い人は妄想も解像度高いなー(すっとぼけ)

  • @user-nn4vx6tv9h
    @user-nn4vx6tv9h6 ай бұрын

    ちゃんと社会的に付き合う方が夫婦は上手くいくんよな

  • @kaniboko73
    @kaniboko735 ай бұрын

    ワンオペ三児の母ですが、お母さんも自分が腹から産んだから子供の事わかる訳じゃないですよ😅 勉強して実際に試行錯誤しながらああかな?こうかな?って理解していくので、それを夫が「俺産んでないからわからん」って他人事の姿勢で来たらイラッともするんです。 ある日突然ポロッと産まれるわけでなく、妊娠判明から産まれるまで結構な時間ありますからね🤔 ネットでも何でも空き時間に調べられるし、事前に奥さんから聞いたりもできるわけで。 自分も親になるのに何も調べてない、危ないからやめてって言ったことも次の時に覚えてないでまたやる、となると「お前なんやねん!」ってなるじゃないですか。 いい大人に『俺のご機嫌取ってくれないからやる気出ない』『俺がやらないのはお前のせい』とか言われてもね…。 そんな奴、気力体力精神力削りまくって睡眠もろくに取れず必死に命守ってる側からしたらたまったもんじゃないですし。 私の周りでも産後に嫁が変わった、ヒスるようになった、とか言う人いますけど…そういう人に限ってアンタ怒られて当然の事してるぞというバターン多いです。

  • @volfe2038
    @volfe20384 ай бұрын

    かなえマッマ強い!

  • @noonyakantea
    @noonyakantea7 ай бұрын

    奥さんのガルガル期はこっちのSAN値が削られる

  • @user-lm5pc4np3m

    @user-lm5pc4np3m

    5 ай бұрын

    奥さんはとっくに0なんじゃない😢

Келесі