【吉本興業の実態】吉本芸人がお笑い養成所(NSC)を卒業すると目の当たりにする弱肉強食システム【岡田斗司夫/切り抜き】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
▼元動画はこちら!
• 岡田斗司夫ゼミ7月12日号対談 房野史典(ブ...
▼岡田斗司夫さんのチャンネルはこちら!
/ toshiookada0701
▼チャプター
00:00 イントロ
00:27 芸人の経済事情
01:34 NSC卒業後の芸人ルート
02:30 舞台に出る弱肉強食の仕組み
07:12 テレビ出演ピラミッド
08:57 劇場のトップ3
10:46 テレビ出演と劇場出番の違い
▼チャンネル登録お願いします
bit.ly/3gEC5Uk
▼おすすめ動画
『人生の法則 - あなたはどのタイプ?』
• 【4タイプまとめ】人間関係を見極めるツール....
『21世紀の生存戦略 - いいひと戦略』
• 【いいひと戦略まとめ】「みなさんちょっとばか...
『ずっとやりたかったことをやりなさい』
• 【ずっとやりたかったことをやりなさい】○○を...
『あなたを天才にする話』
• 【まとめ】頭を良くするスマートノートの書き方...
『30代以上が面白がれるアニメ』
• 【30代以上が面白がれるアニメ】台詞ではなく...
• 「タイトルと内容が全然あってないです..」「...
▼再生リスト
『全ての動画』
• 全ての動画
『書籍紹介』
• 書籍紹介
このチャンネルは岡田斗司夫さんの黙認のもと運営しています。
#岡田斗司夫 #オタキング #オタクの王様 #切り抜き #アニメ #漫画 #サイコパス #ジブリ #ひろゆき #映画 #SF #人生相談 #教養バラエティ #岡田斗司夫ゼミ

Пікірлер: 71

  • @KingOfOtaku
    @KingOfOtaku4 ай бұрын

    ▼チャプター 00:00 イントロ 00:27 芸人の経済事情 01:34 NSC卒業後の芸人ルート 02:30 舞台に出る弱肉強食の仕組み 07:12 テレビ出演ピラミッド 08:57 劇場のトップ3 10:46 テレビ出演と劇場出番の違い ▼チャンネル登録お願いします bit.ly/3gEC5Uk ご視聴ありがとうございます。 チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

  • @user-tp4tf4ff4s
    @user-tp4tf4ff4s4 ай бұрын

    ラフレクランってコットンか 上位3組しっかり売れてて凄いな

  • @user-ui4ll7wd3n
    @user-ui4ll7wd3n4 ай бұрын

    誰一人知らないと言っていた上位三組ですが、今はそれなりのポジションになっていますね。 西村さんは遠回りしましたが。

  • @berakannporachi

    @berakannporachi

    4 ай бұрын

    今は「コットン」の西村ですよね?(ヒルナンデスに出てる)

  • @yosh1okayosh1o

    @yosh1okayosh1o

    4 ай бұрын

    @@berakannporachiテレビ出る前から劇場と企業系イベントの司会などで割と安定して稼いでいたらしい。何かの番組で西村は"お笑い公務員"だと言われていた

  • @user-xo6yo7rg3k
    @user-xo6yo7rg3k4 ай бұрын

    NSC学費 45万円×700人=3億1,500万円

  • @user-jb6dp8kv9h
    @user-jb6dp8kv9h4 ай бұрын

    ニューヨークと横澤夏子は出世したよな😳

  • @user-xi5tc4yy9k

    @user-xi5tc4yy9k

    4 ай бұрын

    ラフレクランは現在コットンっていうコンビ名でテレビ出演本数ランキングに入ってるぐらい売れてるよ。ヒルナンデスとか出てる

  • @MrMiyakojima
    @MrMiyakojima4 ай бұрын

    芸人に限らず、大相撲の番付や公営競技のランク、アイドルも同じだよな? 特に、吉本(NMBも含む)は目立つから、注目されやすい

  • @user-ul7db6dp3h
    @user-ul7db6dp3h4 ай бұрын

    その奇跡のトップオブトップも裁判沙汰、世の中はどんどん変わるもんだ、楽しいって大切だな

  • @ch-ee8ct
    @ch-ee8ct4 ай бұрын

    これのAKB48バージョンも見てみたいですね。

  • @maccunsos
    @maccunsos4 ай бұрын

    この世は世界も日本も下剋上!!?...

  • @KT-hq6bu
    @KT-hq6bu4 ай бұрын

    ラフレクランは2021年に改名した現コットンですね

  • @user-yx3gv6wu6h
    @user-yx3gv6wu6h4 ай бұрын

    いわゆる吉本のピラミッド関係なく給与増やすにはM1かショーレースしかないんだよな

  • @user-pc6jz7gs3q
    @user-pc6jz7gs3q4 ай бұрын

    劇場で常に戦い成り上がったものしか生き残らん。

  • @user-jb6dp8kv9h
    @user-jb6dp8kv9h4 ай бұрын

    吉本は劇場持っててこういう研鑽ができるシステムだよね 劇場ギャラは安くて当たり前。下手すりゃ赤字だからね。。。 とりあえず入れるけど思いっきりふるいにかけられる仕組みだよね

  • @yahama-tanki

    @yahama-tanki

    4 ай бұрын

    去年からBSよしもとも開局してますからね。

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD11354 ай бұрын

    これのトップとってもアイツラに顎で使われるんだろう。人参は階級だけで、元手なしで馬車馬の様に使い捨てって軍隊みたいw

  • @astuomu1
    @astuomu14 ай бұрын

    トップがテレビに出れるようになってて良かった

  • @macsy1955
    @macsy19554 ай бұрын

    そのNSCも吉本の商売なのだから、、。

  • @Kk-bd8cx
    @Kk-bd8cx4 ай бұрын

    ピラミッドのわりには面白くない芸人が多い、 ということは選び方が悪いのか、笑いの才能がない人が多いのか はたまた、何かの力が働いているのか、 アテンドや枕営業的なことが横行しているのか。 どうなのだろう。 どちらにしても吉本芸人は昔から見る価値がない人が多い。 まあ、お金の価値がないことを、なんだかんだで お金に変えられるシステムがあるのだろう。 実力による表の競争ピラミッドがある一方で 金や女などがやりとりされたり、 関係者だけの裏口のピラミッドもあるのだろう。

  • @user-ij1rz6ig2n

    @user-ij1rz6ig2n

    4 ай бұрын

    多分作家の個人的好き嫌いが 左右すると思う。もちろん上納つきで。作家というのがなNEC初期メンバーで、全く芽のでないやつが集まってるから。まあ松本とか紹介したるでぐらいはいいそう。

  • @Kk-bd8cx

    @Kk-bd8cx

    4 ай бұрын

    @@user-ij1rz6ig2n おそらく競争や努力、才能、実力よりも 買収や裏口入学だらけなのでしょうね。

  • @musho-sara

    @musho-sara

    4 ай бұрын

    面白いかどうかは人それぞれだからなんとも言えないけど、選考基準が昔と変わってるんだろう。 昔面白いとされてた人種はいまの選考基準から漏れて芸人続けてないんじゃないかな。

  • @Kk-bd8cx

    @Kk-bd8cx

    4 ай бұрын

    @@musho-sara たしかに今の若い人に受けている芸人は全く面白くないというか、面白く感じない。 笑いの質と内容そのものが変化しているのでしょうね。

  • @tetoron33s

    @tetoron33s

    3 ай бұрын

    赤の他人が言うのもなんですが、芸人は落語家と同様、芸を身につける人である。しかし芸の産業化が進む今日には広義的な意味合いになるのかもしれません。もしあなたが面白さを両立させながら独自の芸を完成させている者を芸人と呼ぶならば吉本外の芸人、言い換えれば他事務所の芸人をオススメいたします。有名な方で言えばハリウッドザコシショウ、永野、かもめんたる、バカリズム。知名度が低い方であればガロイン、街裏ぴんく、ヤングなどがいらっしゃいます。それでも面白くなければ落語家をお勧めいたします。 長々と書き連ねていましたが、あなたの笑いのツボにハマるのを期待しております。ありがとうございました。

  • @yunametal7200
    @yunametal72004 ай бұрын

    そのピラミッドの上位がTVにでて数%の視聴率なの草

  • @user-cc4nj8nj2l

    @user-cc4nj8nj2l

    4 ай бұрын

    辛辣すぎて草

  • @yosh1okayosh1o

    @yosh1okayosh1o

    4 ай бұрын

    やめたれww

  • @8pikuru.0

    @8pikuru.0

    Ай бұрын

    それは面白い🤣🤣

  • @user-ye8kk9uu8e
    @user-ye8kk9uu8e4 ай бұрын

    オワコンTVで活躍する人、劇場で活躍する人、ネットで活躍する人、 話術・才能の世界に「養成所」などという授業料ビジネスの被害者は多すぎる。 緊張・人前でのメンタル強さで才能のある人は着実にビジネスと融合する。

  • @user-gw2qo7ns5n
    @user-gw2qo7ns5n4 ай бұрын

    余りに無駄な戦いをするとスリ切れてしまう 紳助も言ってたけど無駄な事はしない上手くなる芸じゃなく売れる芸を考えると、

  • @HH-ey8ls
    @HH-ey8ls4 ай бұрын

    サッカーのリーグ入れ替えや相撲の番付やね、だからトップは凄いんやね さて、今のトップのダウンタウンがああなってこのピラミッドはどうなるのかな?

  • @Byaamyaa
    @Byaamyaa4 ай бұрын

    NSC さえ知らない僕

  • @user-zb9xn9ln3b
    @user-zb9xn9ln3b4 ай бұрын

    必死で苦しんで泣きそうになりながら面白いこと言わなアカンて地獄やな。

  • @8pikuru.0

    @8pikuru.0

    Ай бұрын

    どこが地獄やねん

  • @kensei3388
    @kensei33884 ай бұрын

    3組とも普通に売れたな

  • @user-bz4bn3ud2y
    @user-bz4bn3ud2y4 ай бұрын

    お笑いはセンス 学校で教えるのは難しい。😂

  • @user-cv4cm4te5p
    @user-cv4cm4te5p4 ай бұрын

    それでM-1優勝があれかよ

  • @berakannporachi
    @berakannporachi4 ай бұрын

    「ニューヨーク」と「横澤夏子」は知ってるよ。

  • @user-um7gn9zr4y

    @user-um7gn9zr4y

    4 ай бұрын

    これ2015やで

  • @berakannporachi

    @berakannporachi

    4 ай бұрын

    @@user-um7gn9zr4y 2015年時点で「横澤夏子」はテレビに出演していたんじゃないですかねぇ~(ニューヨークは知らんけど…)

  • @user-um7gn9zr4y

    @user-um7gn9zr4y

    4 ай бұрын

    @@berakannporachi エンタくらいは出てたかもしれんがメジャーではなかった気がする。ニューヨークに関してはガチ無名だと思う笑

  • @satmat5471

    @satmat5471

    4 ай бұрын

    ラフレクランは 現コットンですね。 やはり実力ある人は出てきますね。

  • @Pi-Ri-2005

    @Pi-Ri-2005

    4 ай бұрын

    ニューヨークは2019年くらいにネプリーグとかのゴールデンタイムにチラホラで出てきたイメージ

  • @haramomo
    @haramomo4 ай бұрын

    よその事務所だともっと食えるくらい貰えるのはそうかもしれないけど、そもそも比較にならないくらい『狭き門』だから、食えないどころか『芸人になれない』んだけどな。 例えばこいつも。 『薄利多売の100円ショップ』と『高級スーパー』とを比較したらいかんよ。

  • @MW-ls4xc

    @MW-ls4xc

    4 ай бұрын

    よその事務所は中々所属にしてくれないからな。 NSC卒というだけで、毎月下剋上ネタ見せに参加出来るなら、ある意味優しいシステム。

  • @user-tn8sj6nv9s
    @user-tn8sj6nv9s4 ай бұрын

    NSCや専門学校や養成所なんてただの ビジネス

  • @wanko2024
    @wanko20244 ай бұрын

    養成所が質の悪い芸人を養成している。師匠がいない弊害。

  • @relena2071
    @relena20714 ай бұрын

    他の動画でもコメントしましたが、このNSCというシステムの最大の成功例と最大の失敗例が松本人志です。 古い考えかもしれませんが、芸能って師弟関係かあって然るべきかと思います。

  • @user-bn5ql7eu5u

    @user-bn5ql7eu5u

    4 ай бұрын

    ご賛同します

  • @relena2071

    @relena2071

    4 ай бұрын

    @@user-bn5ql7eu5u ありがとうございます。 6000人の芸人を抱える吉本興業。芸人一人一人をまともにマネージメントできるとは到底思えない。

  • @tomo7905

    @tomo7905

    4 ай бұрын

    NSCの仕組みが問題あるのは全く同意見なんですが、師弟関係の方が良いというロジックが分からないですね。 限られた枠しか無いのは分かってて無制限に生徒を募集してるよしもとが問題なのであって、芸能スクールはかなり合理的な仕組みだと思いますよ。

  • @kana-uz4sj

    @kana-uz4sj

    4 ай бұрын

    松本さんについて、師弟関係が無いせいで失敗した部分は何ですか?

  • @relena2071

    @relena2071

    4 ай бұрын

    @@kana-uz4sj 親身なって叱ってくれる人がいないことです。 昔、笑っていいともでナイナイの岡村さんが本番中でいい加減なことをした時に同じく出演者のさんまさんが「岡村、今のはアカン。せやけど俺が怒ってもお前聞かへんから三枝兄さんに怒ってもらお」って言っているのをよく覚えています。身近にそう言う先輩、兄弟子、師匠がいないから下っ端芸人とつるんで裸の王様になったと思います。

  • @user-kx2bj8nr5o
    @user-kx2bj8nr5o4 ай бұрын

    ぼうちゃんじゃん!!

  • @jtpgmwdgptdtj
    @jtpgmwdgptdtj4 ай бұрын

    こちらに聞く気がなければうるさいだけの関西系漫才はもういらない

  • @RJ-is9pf
    @RJ-is9pf3 ай бұрын

    正直なところ上澄みの方でもそんなに面白くないって思ってしまう 下位は埋もれてるのか、それとも心底つまらないのかどっちなんだろう

  • @user-ly3zw3yh9w
    @user-ly3zw3yh9w4 ай бұрын

    過酷なのは、芸人だけではないですよ。ボクサーも世界チャンピオンになるためには勝ち上がらければならない、ベートーヴェンが今でも演奏されるのは同時代だけではなく、死後の作曲家とバトルして自分の曲の優れていることを証明しなければならない。ソクラテスが読まれるのは、死後、ソクラテスより優れた書物がないことを立証しなければならない。芸術界、思想界では、世界一になるだけではダメ。百年、千年、その時代の世界一の上を行かなければならない。音楽の演奏でも、50年前の巨匠の演奏を聴く人は多い。芸術、思想の世界では何百年、何千年、戦い続けなければ、この世に残らない。

  • @r.mapplethorpe482
    @r.mapplethorpe4824 ай бұрын

    そしてそれを食い物にするあなたのようなハイエナたち。

  • @tsubuaann
    @tsubuaann4 ай бұрын

    図で説明してても、説明がわかりにくいw

  • @TOKYO-sz1yp
    @TOKYO-sz1yp4 ай бұрын

    ふーん。だから、つまらない人ばかりなんだ。「戦う」って、天才的におもしろいヤツにとって、一番苦手なことだからなあ。

  • @hk7558

    @hk7558

    4 ай бұрын

    何もできないお前よりマシやろ笑

  • @user-xt4hx7un6y
    @user-xt4hx7un6y4 ай бұрын

    日本社会の縮図?

  • @user-ky6jr4yq5p
    @user-ky6jr4yq5p4 ай бұрын

    NSC生の女は、多くがカキタレになりたがって入ってるって知ってた?

  • @1akira218
    @1akira2184 ай бұрын

    まだ人権侵害してるのか。松本なんもなかったやん。

Келесі