IZ*ONEとKep1erの差はどこで生まれたのか

Ойын-сауық

Пікірлер: 212

  • @user-xx2we8rk3t
    @user-xx2we8rk3tАй бұрын

    IZ*ONEはコンセプトが最高に良かったと思う それと大人数だからこそできるフォーメーションダンスを(身長差が大きいのに)完璧にやり遂げてた

  • @user-or7hi5du8n
    @user-or7hi5du8nАй бұрын

    純粋にIZ*ONEの時が「豊作」過ぎただけ。 あのレベルの子が集まったらそりゃ凄いよね。

  • @BABYMONSTER_AHEYON
    @BABYMONSTER_AHEYONАй бұрын

    IZ*ONE 元々有名な子がいた 人気オーディション番組 コンセプトがダントツで最高だった 日本の活動も多かった ビジュアルがいい オタクがとにかく強かった IZ*ONEのコンセプトとオタクの財力、団結力はK-POP界でもトップだと思ってる。

  • @runrun9898run
    @runrun9898runАй бұрын

    仮に10人選抜の場合は3人は制作側、7人は視聴者投票とかで決めても良い気がする。。。

  • @aknsm1056
    @aknsm1056Ай бұрын

    ケプラーはどっちかというと決まったあとのプロデュースだと思う 方向性定まってなくてWADADAでの勢いをどんどん無にしてしまった

  • @bisconya
    @bisconyaАй бұрын

    IZ*ONEはコンセプト優先で操作を入れたのが功を奏した… 私はあのメンバーを選んでくれたことに感謝している。

  • @user-oy4zq5uy7t
    @user-oy4zq5uy7tАй бұрын

    操作が加わってバランス良くなったこと 操作なしのガチで、コンセプト定まりにくかったことが違いかと

  • @user-se9em4xr5f
    @user-se9em4xr5fАй бұрын

    IZ*ONEは、清楚で可憐なお姉さん&美少女って感じで揃ってビジュアルもよくて、 何より曲も衣装もよかったからなぁ… 誰がセンターでもいけるくらいのメンバーだった

  • @user-hb6tk6wy8z
    @user-hb6tk6wy8zАй бұрын

    いろいろあるうちの一つですが、IZ*ONEは日本人メンバーが最初からみんなプロでした。 言葉とかKPOPで重要視される歌やダンスのスキルで追いつけない部分があっても、プロとしての心構えとか番組や舞台での振る舞い方、ファンサやスタッフとの接し方など、短期間でデビューする上で必要ないろいろなことで貢献できたと思います。あと、圧倒的な場数の違いも。

  • @forIAMELEVEN
    @forIAMELEVENАй бұрын

    IZ*ONEはビジュ担多くてコンセプトが良かった

  • @user-pm8ph1kz5h
    @user-pm8ph1kz5hАй бұрын

    今でもあの12人が揃ったiz*oneは奇跡だったと思う

  • @user-qy7td7qs9z
    @user-qy7td7qs9zАй бұрын

    IZ*ONEだって投票操作が入ってなければあれほどバランスのとれたグループにはなってなかったし、ある程度プロの意見も取り入れないといけないよね。あとはコンセプト、曲、スタイリングとか諸々の差。

  • @uniform-experiment
    @uniform-experimentАй бұрын

    IZ*ONEがこんなに長く、自分の心に居座るとは思わなかったなぁ

  • @user-bv8uv2bi5k
    @user-bv8uv2bi5kАй бұрын

    1位2位のメンバーがウォニョンとサクラはどっちでも当然の結果だったけど、Kep1erは1位2位発表のときに一気に白けてしまった…ビジュアルとか実力とか分量もそうだけど期待してた子たちじゃなくて、がっかりした気持ちでデビュー前に離脱してしまった。

  • @rosecat9117
    @rosecat9117Ай бұрын

    Kep1erも個人で見ると実力ある粒ぞろいだと思うんよ 性格もいいし仲良さそうだし、オーディション番組出身なだけあるなって思うのよ ただグループで見た時の凹凸感……もったいない感…… IZ*ONEはグループで見た時もしっくり来る仕上がりしてたんだよねぇ やっぱりコンセプトかなぁ😢

  • @user-hf4iy4gr7y
    @user-hf4iy4gr7yАй бұрын

    操作は本気で必要だと思う。チームバランスは大切

  • @mkhp76
    @mkhp76Ай бұрын

    操作があって曲やスタイリングにも恵まれたIZ*ONEと比べて、kep1erは選ばれた子の似合うコンセプトがバラバラだしコンセプトもチープな感じでメンバーが不憫すぎる

  • @user-ew8pi8ip4w
    @user-ew8pi8ip4wАй бұрын

    Kep1erは誰のデビューがとはわざわざ書かないけどガルプラの結果に納得できなくて離れてしまった人はたくさんいるんだろうなって感じ

  • @re6278k
    @re6278kАй бұрын

    視聴者投票を多少反映することはいいと思うけど、視聴者だけが決めるとメンバーのバランス難しいよね

  • @opticalsurveillance1615
    @opticalsurveillance1615Ай бұрын

    今思えばIVEとルセラのメンバーがいたわけだしな...強えわ。Kep1erはスールイチーとフーヤーニンがいたらカッコいい路線で売れたかもな。

  • @Rei-lw9yy
    @Rei-lw9yyАй бұрын

    欲を言えばMVSKとかStraight line路線の曲がもっと聴きたかった…爽やかで元気溌剌って感じの曲ももちろん好きだけど

  • @kota77209
    @kota7720926 күн бұрын

    WADADAを推しすぎたと思う

  • @Dove_wizfearnot
    @Dove_wizfearnotАй бұрын

    アフスクとプリスティンの件は別としてハンソンスがIZ*ONEを花3部作でプロデュースしてくれたのは本当に感謝してる

  • @ji8g
    @ji8gАй бұрын

    ガルプラ最終回の炎上から差が開いたとしか

  • @user-lg6le6dg2s
    @user-lg6le6dg2sАй бұрын

    本人全く悪くないのだけど… 順位発表で呆気にとられて推していく気力が一気に削げた…

  • @dkichaso
    @dkichasoАй бұрын

    IZ*ONEは他にない物を存分に発揮してたし、何より明るくて華やかやったことが見てて応援したくなったし常に笑顔になれたんよね 本当にそれぞれ違った個性で誰を見ても楽しめるし飽きがこないそんなグループやった

  • @rime1025
    @rime1025Ай бұрын

    マジでリノくんとピリちゃんデビューしてくれてありがとう❤

  • @momomo0_0
    @momomo0_0Ай бұрын

    IZ*ONEはレベルが高すぎた、落ちちゃった子も勿体無いくらいだった

  • @user-uq2tz7pc4l
    @user-uq2tz7pc4lАй бұрын

    IZ*ONEとkep1erの差はやっぱり曲じゃないのかな〜 とはいえどkep1erもいい曲出してると思う。大衆の心を掴めなかったけど

  • @pandatan118

    @pandatan118

    Ай бұрын

    ビジュもかも

  • @user-rd4to9fj9p

    @user-rd4to9fj9p

    Ай бұрын

    それもだけど、場冷え込みのデビューがいちばん大きいと思うわ

  • @sio__12o9
    @sio__12o9Ай бұрын

    IZ*ONEは操作以外の全てが良すぎたんだよな〜 メンバーのビジュアルや実力はもちろんの事、コンセプトとか衣装とか曲とかね。

  • @rainypop3097
    @rainypop3097Ай бұрын

    事務所の力 オーディションの注目度 曲の良さ

  • @user-ds8rx8hv8f
    @user-ds8rx8hv8fАй бұрын

    普通にプロデュースの仕方ミスっただけやろ

  • @ncoppa
    @ncoppaАй бұрын

    アイズワンはコンセプト最高だったしメンバーがそれにぴったり合うんだよ。 でもそうするならやっぱり操作って多少必要なんだろなぁ。 だから操作するならバレないでほしい。

  • @ikaring215
    @ikaring215Ай бұрын

    良いグル作るためには若干の操作も必要なんだろうって感じるよね その点、ZB1とかは番組の編集で上手いことデビューさせたいメンバーの人気が出るような番組構成にしたんだろうなって感じで、制作側が優秀👏

  • @user-uh7cr1ti7f
    @user-uh7cr1ti7fАй бұрын

    今思ったけどひかるちゃん最終7位であれって思ったけど1回もベネフィット取って無かったし目立ったポジションも少なかったのに7位はすごいケプラのほとんどは実力あるのに曲の路線で勿体ない感ある

  • @user-cv1dk2ng4l
    @user-cv1dk2ng4lАй бұрын

    日プ見てて思ったけど、やっぱり視聴者は所詮素人でグループ全体のバランスとか考えずに好きな人に票を入れてしまうから、基本的な審査はプロに任せた方がいい気がする 鯖番で自分の推しがデビュー出来たらそりゃ嬉しいだろうけど、デビュー後のこともしっかり考えないといけない 少し操作や調整が入るくらいが丁度いいと思う

  • @summerwars1987
    @summerwars1987Ай бұрын

    IZ*ONEメンバーは次元が違う。

  • @GASS-K
    @GASS-KАй бұрын

    ① バヒエが1位 ② Kから5人 ③ 露骨なキムダ推し ついていく気がしないよね

  • @user-mz5do2vi8q
    @user-mz5do2vi8qАй бұрын

    正直曲なんだよね。ケプラーカバーは最強なんだから曲が良かったら売れてた。アイズワンはしっかり曲がメンバーに合ってた

  • @MILIAS-lh3if
    @MILIAS-lh3ifАй бұрын

    IZ*ONEは不正操作があったけども それで良かったのかもしれないと思うくらい素晴らしいグループだった

  • @Yukari-T88mofumofu
    @Yukari-T88mofumofuАй бұрын

    視聴者の人気を加味した上で、運営がコンセプトに合う参加者を決めます!って公表した方が良い気がする。 ただコンセプトに合わなかったからデビュー出来なかったけど、実力も人気もある!みたいな子なら早く日の目を見られるように配慮とか出来ないのかな…😞

  • @koharu8484
    @koharu848426 күн бұрын

    操作やテコ入れは多少必要だと思うなぁ…… アユネクもリアタイで追ってて、最後の決め方には全く納得出来なかったし私の推しは落ちてしまったけど今めちゃくちゃブレイクしてるし……

  • @mayakosu
    @mayakosuАй бұрын

    ゼベワンほんとにすごく仲よしないいチームで、人気投票で選ばれただけあって全員がビジュよきで、歌もダンスも出来る実力者が集まったから、もっとたくさんの人に知ってもらいたいなぁ🥺🤍

  • @kurumijan
    @kurumijanАй бұрын

    Izoneはデビューあとすぐ熱愛するメンバーはいない。

  • @userdmgwmgatwpd1
    @userdmgwmgatwpd1Ай бұрын

    個人を否定するわけではなく、ヒカルやマシロとシャオティンが同じグループってやっぱコンセプト定まらないの仕方ないよね 操作しますって宣言した上である程度運営がバランスとってメンバー決めるのがいい気がする

  • @user-tv9sl9kc2d
    @user-tv9sl9kc2dАй бұрын

    てかそもそもコンセプト優先オーディション番組にすればいい気がする 純粋な好感度視聴者投票になると統一感が無いグチャグチャなグループが出来上がっちゃう

  • @user-ec5jd8ib1l
    @user-ec5jd8ib1lАй бұрын

    Kep1erは最後の最後で海外票を下げた事で一気に視聴者シラケさせたのが、スタートとして終わってる ひかる推しててデビュー出来たの嬉しかったし今でも応援してるけど、結果発表のあれはいまだにモヤモヤする

  • @user-sp6bp2zg7b
    @user-sp6bp2zg7b19 күн бұрын

    バヒエが入ったところで全視聴者が冷めてたと思う

  • @jea401
    @jea401Ай бұрын

    そもそも、サバ番がもう必要ない段階にきてる。

  • @user-xs7og3rb7f
    @user-xs7og3rb7f24 күн бұрын

    普通にプデュのレベルが高すぎたんよ プデュで落ちても今めっちゃ活躍してる人多いし

  • @user-hm9dc8ez1o
    @user-hm9dc8ez1oАй бұрын

    Kep1erは最初から最後までまとまりがなかった印象があるなぁ。

  • @mjeeed9130
    @mjeeed9130Ай бұрын

    今となってはリノピリのいないスキズは考えられない

  • @yayayaya17817
    @yayayaya1781726 күн бұрын

    票操作バレでイメージ下がる前に人気つけられたのが大きかったと思う。 けどチョウォンとカウンがいたとしても、それはそれで同じコンセプトでも成功してただろうし今でも複雑ではある(特に解散後の第4世代の成功を見ると)

  • @haz_rimrim
    @haz_rimrimАй бұрын

    sixteenみたいにプロが選んだメンバーにプラス1人2人視聴者投票反映で追加メン入れるのが一番いいグループの形になるのと番組も盛り上げられる気がする

  • @love-by2ll
    @love-by2llАй бұрын

    アイズワンとケプラーの違いってそもそもオーディションの逸材の多さだと思う

  • @irony935
    @irony935Ай бұрын

    ケプラはダンスうまい子が多くて、メインボーカルが弱いと思うのよ。バランスが良くない。あと曲にも恵まれなかったような。

  • @user-df8te6pi7z
    @user-df8te6pi7zАй бұрын

    日プみても操作というかプロ目線の選抜が必要だと感じるわ。目指す路線と統一感大事•••

  • @user-gb7qn8lv6s
    @user-gb7qn8lv6s22 күн бұрын

    ズワンは48グループがいたからとは意外とみんな言わないんだね?日本でも出してる広告すごかったし、まだ48自体勢いあったから日韓で注目された理由1番あると思うけどなー。

  • @MADE_in_OKAN_
    @MADE_in_OKAN_Ай бұрын

    TTでTWICEにハマったから当時の視聴者投票でツウィちゃんデビューさせてくれた人達マジで感謝してる。おかげで世界一の美女に出会えた本当にありがとう

  • @gu6412
    @gu6412Ай бұрын

    ケプラーって統一感がなかったイメージ、各メンバーに合うコンセプトがバラバラっていうか

  • @nanananas70
    @nanananas70Ай бұрын

    グローバル票を本国票と同じ比率にすればよかったのにね。 ヤーニンとルイチーいるだけで全然違うような、とやはり思ってしまう。 ゴージャス+危険なガルクラでsnakeみたいなコンセプトもっと見たかったです。 ガルプラ最終回で萎えてWADADAだけ見た勢としてはあまり口を出すべきではないのかもだけど、周りに同じような人たくさんいたからもったいないなあーと思いました。 ヒカル、シャオティン、ルイチー、ヤーニン、ダヨンはsnake組だし、イェソ、マシロ、ヨンウンもコンセプト消化能力高そう。 チェヒョンはMy seaとかの清楚イメージが抜けきらないなあと個人的に。ユジンもガルプラでは可愛い系のイメージがあるけど、CLCの感じだといけそう。 バヒエはちょっと分からないです。

  • @_rototoo
    @_rototooАй бұрын

    まずバヒエ事件から先行きは怪しかった

  • @user63107
    @user63107Ай бұрын

    ガルプラは分量格差凄かったもんなぁ ビジュ良し歌も上手い子が序盤に落ちたりしたからね、しかもファイルではめっちゃリアクションで抜かれるというね胸糞でしたはい、

  • @Liii._.00a
    @Liii._.00a10 күн бұрын

    視聴者投票が反映されなかったらツウィとリノとピリがいなかったって思ったらやばいな3人とも人気メンバーだから

  • @saaby07
    @saaby07Ай бұрын

    IZ*ONE隙だけど指示してるのってほとんど解散直前後のペンでしょ

  • @user-uf2is2sv5c
    @user-uf2is2sv5cАй бұрын

    バヒエちゃんがカイの妹だと発表するんだったら人気投票はやるべきでは無かった。バヒエちゃん票は本人の人気ではなく、カイの妹としてショートとかでカイが出ることを期待して投票しただけ。単純に人気投票だったら兄弟に芸能人がいないように振る舞うような構成にするべきだった。視聴率の為だったんだろうけどさ。それだったら審査員の得点で評価するべきだった。 あと韓国票が高すぎだった。本国で売れないとっていう理由だったんだろうけど、その結果一番総合票が低いのに、匂わせで日本ファンの一部からも見放されたダヨンが入ってしまった。票数ではヤーニンやルイチーが本来なら入っていたのに。ヤーニンとルイチーが入ってたらもっとコンセプト違ったんじゃないかな。

  • @mi-gg1fb
    @mi-gg1fbАй бұрын

    どっちも軽く見てただけのライト層だけど最終回→デビューらへんの納得感というかファンの温度感がぜんぜん違った感覚あるんだよな IZ*ONEの時は実力不足の指摘やアンチの声が聞こえつつもセンターは圧倒的だしファンがついてる子や人気の子がわかりやすかったけど、Kep1erの時は人気の中国メンバーもぜんぜん上がってこないしえっじゃあ誰がエースなの?えっこの子のファンそんないたっけ?なんか悪くはないけど良くもなくない?みたいな…アンチ以前の問題というかデビュー前に若干全体のテンション下がったような空気を感じた 自分だけかもしれんけど

  • @user-rm2kl3vw2z
    @user-rm2kl3vw2zАй бұрын

    IZ*ONEはシンプルに個々の魅力度の平均値高すぎたのとコンセプト良すぎた あとpanoramaはK-POP史に残る神曲

  • @ri8607
    @ri8607Ай бұрын

    うん、正直どこで差が開いたか?って聞かれても「メンバー」としか答えようがないね。 セル制度とかいうアホみたいな制度があったからね。

  • @okura_mgmg
    @okura_mgmgАй бұрын

    Kep1erはデビュータイミングとか、コンセプト飽和とか、色々重なったんだと思う あと、バヒエとダヨンの炎上かな…………

  • @user-ti5ui9xx9y
    @user-ti5ui9xx9yАй бұрын

    半数をトレーナーと運営から選び、残り半分を投票。上位から発表して、運営に既に選ばれた人がいた場合、次の順位が対象となるとかなら良い気がする

  • @touyuNeo09
    @touyuNeo09Ай бұрын

    アイズワンバランスが良かったと思うんだよなぁ〜。 コンセプトも良かったし、メンバー皆んなもそれに合う人達ばっかりだったし。 どうしてもKep1erはかっこいい系と可愛い系はっきりと別れてしまうメンバーが多い気がする。。。 人気順だけで行くとポジション被りしてしまったりどこかのポジションが欠けてしまったりするから多少の操作は必要なのかもしれないと思ってしまった。

  • @user-nu3xj5pn2s
    @user-nu3xj5pn2sАй бұрын

    曲が少し子供向けっぽい感じだったよね路線ミスもでかい

  • @hamusuke8654
    @hamusuke8654Ай бұрын

    けぷらーはバヒエが選ばれた時点でお察し。ただそれも視聴者が選んだ。どうなんだろうね。

  • @lamwsb4406
    @lamwsb4406Ай бұрын

    同時期にルセラIVEニュジがいたってのも理由にあると思う

  • @user-ic7bn2rn9o
    @user-ic7bn2rn9oАй бұрын

    完全視聴者投票って言わずに視聴者投票を主軸に運営が選びますって毎回ちゃんと投票結果を明らかにしつつメンバー選ぶようになればいいのにってずっと思ってる、常に上位で実力も申し分ない子達が最後の最後で投票が変わって落ちていくの本当にもったいないと思う

  • @user-wf4lp4dn8j
    @user-wf4lp4dn8j15 күн бұрын

    IZ*ONEはコンセプト、メンバーが良かった Kep1erは楽曲、アンチ、メンバーの統一感色々と人気の出にくさあったと思う

  • @user-lw1lh5wz3y
    @user-lw1lh5wz3y18 күн бұрын

    IZ*ONEはコンセプトも良かったし一体感がすごかった。あの綺麗なフォーメーションダンス。大人数のグループを見る楽しさが詰まってた…また見たい…

  • @user-in9xp3iw3v
    @user-in9xp3iw3v27 күн бұрын

    バヒエユジンoutルイチーヤーニンinでだいぶ違った

  • @user-vk7rt9ps2z
    @user-vk7rt9ps2zАй бұрын

    WA DA DA路線で行かないんかい! ってなった

  • @user-rp9hb1qs2l
    @user-rp9hb1qs2lАй бұрын

    AKBグループとのオーディションということで最初から注目度が桁違いです。

  • @user-bp1zk5fx1h
    @user-bp1zk5fx1hАй бұрын

    スキズは全員でデビューする目的で始まったオーディションだったしほんと9人でデビューできて良かった!

  • @mei__5156
    @mei__5156Ай бұрын

    プロデュース力が時代に追いついてなかった。

  • @user-nw6ci9iz1p
    @user-nw6ci9iz1pАй бұрын

    アイズワンはメンバー仲めっちゃ良さそうだった。ケプラーは仲良さそうに見えない。ひかるがひとりぼっちにされた動画の印象強すぎるからかもしれないけど…

  • @nanami4051
    @nanami4051Ай бұрын

    操作したかしてないかの差 操作しないある意味ガチの投票ならどんな未来が待ってるかがよく分かったよ

  • @Nancy_o55
    @Nancy_o5527 күн бұрын

    別に人気だからアイドルになるんじゃなくてアイドルになったから人気になってるんでしょ

  • @iam.totomaru
    @iam.totomaruАй бұрын

    ビジュアル、ダンス、歌唱、団結力……どこを見ても勝っているところがなかった。

  • @bebo01209
    @bebo01209Ай бұрын

    咲良とウォニョンがいるかいないかの違いだね

  • @user-pf7jd8vt5s
    @user-pf7jd8vt5s26 күн бұрын

    バヒエがドアで、事務所がwakeoneじゃなければIZ*ONE超えできたでしょうね。IZ*ONEは満足に活動できた期間少なかったし

  • @__pen__guin
    @__pen__guinАй бұрын

    IZ*ONE、コンセプトも衣装もメイクも完璧だったよね〜、、、はあ、、、(IZ*ONEの亡霊ヲタ)

  • @conichi9487
    @conichi9487Ай бұрын

    同情票が入った瞬間終わってると思う。 同情されて入るってもう駄目じゃん。落ちるはずの人が受かってるわけで売れる未来はないよね。

  • @MY-fk4tb
    @MY-fk4tbАй бұрын

    先ず最終順位が納得いかないと言うか、おかしかったと思うんだよね。 例えば1位はチェヒョンだったけど 歌は、ともかく踊りはまだまだ、だしバヒエは兄弟の存在もあったのかなって。ユジンも3位になったけど現役バリバリで実力からしたら、もっと上位だと思う。シャオティンにしても、あのルックスと社交ダンス力考えたら9位はないでしょって‥

  • @user-qv6vg8ks4j
    @user-qv6vg8ks4jАй бұрын

    不正が行われたか、行われていないかかと思った

  • @user-tv9gw5hz6f
    @user-tv9gw5hz6fАй бұрын

    (完成系の)コンセプトと同じような課題曲を使えば解決できるのでは? マルチな才能とか、挑戦する姿とかを見せるのがサバ番の醍醐味なんだろうけど、 コンセプトとは真反対のステージで、得意な楽曲で点を稼がせるのは ミスリードだと思う。

  • @hz1838
    @hz1838Ай бұрын

    外れてた3人がってみたら顔がいいやつはやっぱ残るのかって思った。

  • @user-ol7jo2lb1q
    @user-ol7jo2lb1qАй бұрын

    オーディション中に既にファン獲得でデビューするから一定数の売れが確定して売る側もどれ位お金や力を入れるかを図りやすいのかも知れない。

  • @okura_mgmg
    @okura_mgmgАй бұрын

    もし視聴者投票100%で売るなら、 ビジュ、ボーカル、ダンス、ラップの項目に分けて、そこに被りなしで一人一人投票していくのとかがいいような気もする バランスは運営が決めて、項目の1位が被ったら票数が多い2位を起用するとか

  • @user-go3sf3cj5u
    @user-go3sf3cj5u13 күн бұрын

    Kep1erが失敗じゃなくアイズワンが逸材なだけ アイズワン超えるグループはサバ番から出ないと思う 解散したのも人気だから 惜しまれながら解散したから今も伝説

  • @user-kj5zw2cj1o
    @user-kj5zw2cj1oАй бұрын

    やっぱ曲とコンセプト大事だよね

  • @user-eu7li6iy4x
    @user-eu7li6iy4x26 күн бұрын

    ◇最初から両陣営の個々のメンバーの「エンジン」が違いすぎた。それだけのこと。

Келесі