【イッキ見】黄金期FF4.5.6のストーリーが全てわかる総集編

Ойындар

FF黄金時代を築いたファイナルファンタジー4、5、6のストーリーをイッキにまとめて完全解説した保存版です。※ネタバレ注意
<プレイ推奨>
www.jp.square-enix.com/ff_pix...
◾Twitter
tetuohentai?s=03
■おすすめ
・FF10感動のストーリー解説
• 【絶対泣く】FF10感動のストーリー解説
nonswork様
/ @nonsworks
peritune様
/ @peritune
pikaMine様
/ @pikaminemusic
Ucchii0様
/ @ucchii0-official
©1991 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:©1991, 2007 YOSHITAKA AMANO
© 1992,2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:© 1992 YOSHITAKA AMANO
©1994.2006.2014 SQUARE ENIX CO. LTD.All Rights Reserved.

Пікірлер: 161

  • @ncisncis1662
    @ncisncis1662 Жыл бұрын

    この頃は攻略本見て想像ふくらますのが楽しかったんだよ。天野さんの絵がそれぐらい魅力的だったよね。

  • @drivetetra2949
    @drivetetra2949 Жыл бұрын

    FF4のシドが自爆する際の「ローザとセシルの子が見たかったが、ヤンが寂しがるからな」って台詞がめっちゃ好き

  • @user-nc7oq6ph4l

    @user-nc7oq6ph4l

    8 ай бұрын

    結果、シドもヤンも生きているのも良いですね😊 2人とも身体が頑丈だなら笑

  • @utak.
    @utak. Жыл бұрын

    クリアすることに夢中でストーリーがあんまし理解できてなかったというか飛ばしてたとこもあったんでとてもありがたい

  • @tototoshi527
    @tototoshi527 Жыл бұрын

    これがほぼ毎年のように出てた時代、今思えば恐ろしい。

  • @user-fgej5jsg8ji

    @user-fgej5jsg8ji

    9 ай бұрын

    グラフィックはもういいから、こういうストーリーを作って欲しいね。2次元でオッケーだと思う

  • @anoanoytyt7774

    @anoanoytyt7774

    7 ай бұрын

    日本人が仕事をし過ぎていた時代です

  • @user-xt6ok9ce4r

    @user-xt6ok9ce4r

    6 ай бұрын

    やっぱドット絵だよなぁ ムービーは程々でええんや

  • @user-fgej5jsg8ji

    @user-fgej5jsg8ji

    6 ай бұрын

    @@anoanoytyt7774 ちげーよ。今がちゃんちゃらおかしいんだよ。小僧が

  • @user-hb8fn1tf7p

    @user-hb8fn1tf7p

    6 ай бұрын

    ​@hdc1504

  • @s_2732
    @s_2732 Жыл бұрын

    ありがとうござます。約2時間があっという間でした。一つの映画を見ているかのようでした。 FFシリーズ青春ど真ん中の1981年生ですが、改めて30年以上前のゲームとは思えないクオリティに驚愕です。哲学が詰まってます。 小学5年生の時に、スーファミとセットで買ってもらったFF5。あの頃に戻りたい・・・・・ww

  • @moldmimosa7303
    @moldmimosa7303 Жыл бұрын

    4、5、6、どれもストーリーが完璧すぎて泣けました。 大切な人を失いながらも、必死で前に進む人々の姿がどの作品にも描かれていて、素晴らしいと思いました。FFシリーズは人間讃歌的な部分があり、心の闇との葛藤やそれを否定するのではなく、己の弱さを認め乗り越えるところに感動があると思ってます😊

  • @user-qv9is4jw6d

    @user-qv9is4jw6d

    11 ай бұрын

  • @user-on9wh7of4v
    @user-on9wh7of4v Жыл бұрын

    FF4を紹介する上でゴルベーザの「いいですとも」外せない

  • @hirolife2986

    @hirolife2986

    Жыл бұрын

    敬語に違和感笑

  • @kazzcoujia
    @kazzcoujia Жыл бұрын

    当時、漠然とプレイしてたから この動画をみて「あぁ、こんなストーリーだったのか・・・」 と30年越しに理解しました。上手くまとめられていて分かりやすかったです。ありがとうございます。

  • @7810jumpman
    @7810jumpman Жыл бұрын

    てつおさんこそが光の戦士です! 声、テンポ、編集全て完璧すぎて涙出てきます!本当に感動しました! スクエニさん、どうか目に留めていただきますように。。。 思い出が蘇り泣きまくりです!

  • @user-cv1bw1pb7h
    @user-cv1bw1pb7h9 ай бұрын

    4は善性vs外道の戦いを徹底し、罪を憎んで人を憎まずのJRPGらしい作品ですね。

  • @user-lx9lk6ww2b
    @user-lx9lk6ww2b9 ай бұрын

    てつおさんの解説聞いてるとなんとも言えない感情が湧いてくる 懐かしさなのか充足感なのか 取り敢えず心地よい

  • @passcodefeby4686
    @passcodefeby468611 ай бұрын

    4のエンディングの文字がなくても、限られたドット絵の中で人物の動きで大体どんなことを言って思っているのか伝わるのが、細やかですごい技術とアイデアだと思うな

  • @user-sl6tu5dw8p
    @user-sl6tu5dw8p8 ай бұрын

    てつおさんありがとう。 最高です!

  • @user-cr7ov7ru3c
    @user-cr7ov7ru3c Жыл бұрын

    懐かしいです。語り方も上手で聞き入ってしまいました。個人的にはFF5のガラフがなくなるシーンで泣きそうになった記憶があります。FF456、ドラクエ456は本当に青春時代を思い出させてくれる名作だと思います。

  • @user-rd4dx2ep1z
    @user-rd4dx2ep1z Жыл бұрын

    小4の時に初めてRPGをプレイしたのがFF5でした。 それから今までたくさんのゲームをしてきましたが、30年経った今でも1番大好きなゲームです。 ガラフとギルガメッシュが大好きで、2人とも作中で亡くなってしまうのが子供ながらに凄く衝撃でした。 FF5の音楽を聴くと、未だに胸が切なくなります。

  • @user-hu1gi2tg8t
    @user-hu1gi2tg8t Жыл бұрын

    5は本当にファンタジーの王道、RPGの奥深さが詰まったシステムで子供のころストーリーに一喜一憂しワクワクしながらプレイしたことを思い出します 4.6含めドットや声がないのも自分で想像を膨らませ世界観にのめり込める素敵な要因だと思っています

  • @user-gp6ew5pv7d
    @user-gp6ew5pv7d Жыл бұрын

    素晴らしいナレーションで、30年ほど前の感動を思い出させてくれて本当にありがとうございます(内容はほとんど忘れていましたが)

  • @suya1151
    @suya1151 Жыл бұрын

    天才的な編集

  • @tf1122
    @tf1122 Жыл бұрын

    序盤から懐かしさとか全開で、出勤前なのにちょっと泣いてます。。

  • @vendetta_uchiniki
    @vendetta_uchiniki Жыл бұрын

    分かりやすい!

  • @damdam5830
    @damdam5830 Жыл бұрын

    4は月以降詰む。 1番やりこんだのは5。 ギルガメッシュの最期がマジでかっこいい。「ビッグブリッヂの死闘」という最高の音楽を残した功績も素晴らしい。

  • @auroraarc1492
    @auroraarc1492 Жыл бұрын

    この 3作は、ゲームとしての面白さやストーリーはもちろん、とにかく音楽が最高!

  • @user-vk3jc8dp2z
    @user-vk3jc8dp2z Жыл бұрын

    FFは大人になってからやると印象変わる。そりゃ毎日片思いしてる幼馴染がところ構わずイチャコラしてたらカインもおかしくなるよな〜とか、ティナの見つけた愛が恋ではなく深い母の愛で、逆にセリスが救われたのが恋心で凄い対比になってるな〜とか、子どもの頃には気づかなかった発見が沢山ある。

  • @kouto9706

    @kouto9706

    11 ай бұрын

    😂🎉❤🎉❤❤🎉❤🎉❤🎉❤🎉❤🎉❤🎉❤❤🎉❤❤😂🎉❤❤❤🎉❤❤🎉🎉❤❤❤❤🎉🎉❤🎉❤❤❤😂❤😂❤😂❤❤❤❤❤❤❤❤🎉❤❤😂❤🎉❤❤🎉❤🎉❤❤🎉❤🎉❤🎉❤🎉❤🎉🎉❤🎉😂🎉❤🎉❤🎉😂🎉🎉😂🎉😂🎉😂🎉😂🎉😂🎉😂🎉😂🎉😂🎉😂🎉😂🎉😂🎉😂🎉😂🎉😂🎉😂🎉😂🎉😂🎉😂🎉😂🎉😂😂🎉😂🎉😂😂🎉😂😂🎉😂🎉😂🎉😂🎉😂😂😂🎉😂🎉😂😂😂😂😂🎉😂😂😂🎉😂😂😂😂😂😂❤😂🎉😂😂🎉😂🎉😂🎉😂😂🎉😂😂😂😂😂🎉😂🎉😂😂😂😂😂😂🎉😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😢😂😢😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😢😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😢😂😂😂😂😂😂😢😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂🎉😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😢😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😮😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😮さ

  • @user-vm7gu2gx8k
    @user-vm7gu2gx8k7 ай бұрын

    「大切なことは、ゲームから学んだ」 の代名詞

  • @tom.471
    @tom.471 Жыл бұрын

    てつおさんの声はとても聞こえも良いので仕事中の運転のお供に最高です! 長尺ありがたい❤

  • @user-jk2zh2mx1g
    @user-jk2zh2mx1g6 ай бұрын

    すごく感動しました 本当に素晴らしい作品だと改めて思いました!

  • @user-mq8pq8sd9y
    @user-mq8pq8sd9y5 ай бұрын

    まだ4の序盤しか見れてないけど、内容もわかりやすいし、めっちゃ聞きやすいいい声

  • @kaz7009
    @kaz70099 ай бұрын

    ストーリーが素晴らしかったですギルバート「うわぁ」って何回コケるんだと思った記憶が🤣

  • @GoriGori_KN
    @GoriGori_KN Жыл бұрын

    本当に素晴らしい! あっという間の 1時間46分26秒でした 😊👏

  • @hilow3394
    @hilow3394 Жыл бұрын

    長編動画お疲れ様です! 素敵な時間をありがとうございました! FFも神ゲーですが、てつおさんの解説も神ってます!!

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    Жыл бұрын

    嬉しいです!ありがとうございます!

  • @no.13937
    @no.13937 Жыл бұрын

    ありがたい! 暇つぶしor作業用に

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    Жыл бұрын

    使ってください!笑

  • @user-dz9dv4ww4o
    @user-dz9dv4ww4o Жыл бұрын

    うわFF4。胸が痛いほどストーリーが全てが好き。

  • @user-nb1yo8wp6v
    @user-nb1yo8wp6v Жыл бұрын

    丁寧な解説もあって昔SFCにかじりついてプレイしていた頃を思い出しました BGMも思い出補正かかってもうほんとヤバい(語彙消滅

  • @user-jr1qh7es8k
    @user-jr1qh7es8k Жыл бұрын

    坂口が鳥嶋に「FFは物語性がなくて面白くない」と言われて作ったのがFF4

  • @user-sr6yo9hl8r
    @user-sr6yo9hl8r Жыл бұрын

    最近FF5のピクセルリマスターを買って楽しんでるのでタイムリー! FF5が最初にやったFFなので解説嬉しいです!

  • @docomodakeee
    @docomodakeee Жыл бұрын

    子供のときはエクスデスが封印されて30年って、めっちゃ前のことだと思ったけど、この動画を観てFF5が発売されて去年で30年だと気付いてあっという間なんだと思った😢

  • @user-xm3zr3th9v
    @user-xm3zr3th9v Жыл бұрын

    子供の頃には何も気にしない言葉だったけど、ファリスはファリスだ!って今聞くといい言葉だよなぁ

  • @shinzo7868
    @shinzo7868 Жыл бұрын

    素晴らしい動画

  • @user-xy4qo3ib5e
    @user-xy4qo3ib5e Жыл бұрын

    この2頭身体のFF迄が良かったわ 可愛いさと ステータス画面のかっこよさを兼ね備えてて

  • @kawasakimidoriz4763
    @kawasakimidoriz4763 Жыл бұрын

    ゲームやったの遥かな昔でほとんど忘れてしまったが、あらすじ聞いてると当時のことがかすかに覚えててなんか涙出てきた・・・

  • @user-cw4do7zn9v
    @user-cw4do7zn9v Жыл бұрын

    てつおさんの解説は分かりやすく、いつも凄いと感心します✨ これからも名作のストーリー解説を期待してます😄

  • @incidentsren5316
    @incidentsren53164 күн бұрын

    4は本当に大好きだった! それまでゲームは「強くなる」「敵を倒す」くらいしか考えてなかったけど、初めてストーリーが面白いと理解できた作品かもしれない。しかもFCから飛躍的にグラフィック、BGMが向上していて感動したのを覚えてる!また4が名曲だらけなのよ…

  • @user-pr5be8gl5h
    @user-pr5be8gl5h Жыл бұрын

    リメイク版のアニメで、パロムとポロムが自分から石化して、みんなを助けるシーンで泣きました(TдT)

  • @reizoukoreizouko
    @reizoukoreizouko Жыл бұрын

    FFの4,5、6はまじで黄金期の始まりだよなぁ。 ゲーム性で一番5が好きだけど、その5でもストーリーは熱い。 4,6ももちろん劣らぬ面白さ。 いいよねぇまじで。

  • @KENKEN-je5bt
    @KENKEN-je5bt6 ай бұрын

    この頃のffが大好きだったなぁ〜

  • @user-ej6ih7bp4x
    @user-ej6ih7bp4x7 ай бұрын

    素敵なストーリー語りでした!

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    3 ай бұрын

    遅くなってすみません!ありがとうございます!🙇‍♂️

  • @user-zv3uu6yc2x
    @user-zv3uu6yc2x11 ай бұрын

    生きのいい魚を食べれば シドは元気になるゾイ

  • @xyz1103
    @xyz1103 Жыл бұрын

    カイエンが大好き。 香取神道流の大竹利典先生が演武してるのを思い浮かべてた。烈火の気合で太刀を振り邪を払う姿が、カイエンの生き様そっくりだった。 「つつがなく全うする」「剣を抜いたら、それを一生背負って生きていく」カイエンの厳しさと優しがそれを表現してる気がした。

  • @Jill-iw8pw
    @Jill-iw8pw Жыл бұрын

    クリアした時ストーリー全スキップしてたけどストーリーめちゃ良い

  • @MsMicchii
    @MsMicchii Жыл бұрын

    初めてゲームをしたのがスーパーファミコン版のFF4でした。思入れのあるナンバーでThe afterもプレイしました。 てつおさんの動画を観て当時のプレイを思い出し改めていいゲームだなぁと実感しました。

  • @user-fgej5jsg8ji

    @user-fgej5jsg8ji

    9 ай бұрын

    僕もです。なんも知らないでマリオの次にパッケージ買いだったんだけど選んでよかった。 この頃のゲームはちゃんと友情と死がゲームに入ってたからよかったのかも。ドラゴンボールしかり今は死なないからしょうもない平和感が出ていざというとき対処できなくなってると思う。

  • @user-zw4jy4wo2i
    @user-zw4jy4wo2i11 ай бұрын

    4への思い入れが強いのもありますが、最後の「確かに聞こえた、兄さんの声でさよならと」で毎回号泣してしまいます。(今も解説聞いて泣いてしまいました)

  • @user-xt6ok9ce4r
    @user-xt6ok9ce4r6 ай бұрын

    鎧のままベッドに入るセシル😅 4は名作だが操られマンが多すぎなのがな・・・ つかリディア可愛すぎ❤

  • @user-lr6sm9ew9q
    @user-lr6sm9ew9q8 ай бұрын

    ヤンは烈海王の原点だと思っている

  • @user-jg7ci8wr3j
    @user-jg7ci8wr3j6 ай бұрын

    じっくり聞き入ってしまいました。 FF4のストーリー解説の後に月の帰還のストーリー解説もあれば聞きたかった。

  • @noritanaka3752
    @noritanaka3752 Жыл бұрын

    子供のころにFF4~6大好きだったわ どれもそれぞれの魅力があって良い SFCのころはFFだけじゃなくてクロノトリガー ロマサガ 聖剣伝説 ライブアライブ マリオRPGなどの他のスクウェア作品も面白いのばかりで大好きだったな 青春だよ

  • @user-mo5tm2ly9n
    @user-mo5tm2ly9n6 ай бұрын

    なんせプレイしたのが30年前、夢中でプレイしたことは覚えてても内容をすっかり忘れていたFF5、解説ありがとうこざいました! キャラも音楽もやりこみ要素も抜群に良かったな~と今も思います(^^)

  • @MoroQoo25
    @MoroQoo25 Жыл бұрын

    5の、たまに起こるなんでや展開すき

  • @miyagitsune480
    @miyagitsune4809 ай бұрын

    4、5、6と好きな話なので聞いてて気持ちよく耳に入って、イイ感じです! FF5の賢者ギードの下り、長老の枝(えだ)がつえになってます。

  • @mitsuo8820
    @mitsuo8820 Жыл бұрын

    4.5.6はどれもやりこみました。 Ⅵのフルリメイク出たら絶対買う

  • @user-xh1cl9hn4m
    @user-xh1cl9hn4m6 ай бұрын

    坂口博信氏が(ファンの間で偶数ナンバリングの作品がシナリオ重視、奇数がシステム重視だと言われていることに対して)「(自分の中では)全てシナリオ重視のつもり」とおっしゃっていたが、ホントどの作品も良く練られた素晴らしいシナリオだと思う。

  • @CM-yz1oq
    @CM-yz1oq4 ай бұрын

    FF4大好きなんです。思い出して泣きました😢😢😢

  • @urygii
    @urygii4 ай бұрын

    いやぁ、あなたの語り口は本当にお上手ですね。私も四十を過ぎ小中学校を思い出しプレイし始めるものの 楽しみたいのにゲームの体力がなくなったのか、小一時間で飽きてしまいます。 そんな中にあってあなたの語り口は各作品を胃もたれさせずにおいしく料理してくれるので非常に助かっています。 ありがとうございます。

  • @user-fp5sj5vx6r
    @user-fp5sj5vx6r Жыл бұрын

    懐かしい🥺 ありがとうございます😊 もはや映画を見る感覚でリピートして見てます😆

  • @toruneco1
    @toruneco18 ай бұрын

    ヤンの「こんなおさなごまで!」のセリフが好き

  • @4sabakanetugu
    @4sabakanetuguАй бұрын

    ほんとイケボ!

  • @bmw_sam
    @bmw_sam7 ай бұрын

    やばいなこの動画は。 今初めて見て一気見したけど、本当に全てのシーンが蘇ってくる。 大人になってプレイしたら全く違う見え方になるとみんな言うし、自分もその1人。 改めてこんなにも感情が揺さぶられるストーリーは、もう出会うことはないだろうなと思った。 子供の頃は何も考えず、はえーすっごいと思ってたくらいだが、本当にもうこんな壮大なストーリーのゲームに子供の頃出会えてよかった。 最高の思い出をありがとう、FF4からFF6。いつまでも自分史上最高のRPGとして、死ぬまで自分の心に残り続けると思う。

  • @incidentsren5316
    @incidentsren53164 күн бұрын

    ゴルベーザ四天王の名前全員カッコ良すぎる

  • @hideout31
    @hideout31 Жыл бұрын

    4.5.6は大好きなff14 プレイヤーです 14でエクスデス・ケフカが出てきて悶絶してましたが、本日のパッチでゴルベーザと戦えるようになります  ボコボコにされるだろうけど楽しみです♪

  • @MM-sg5wy
    @MM-sg5wy Жыл бұрын

    SFC小学生世代なので総集編助かります🎉

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    Жыл бұрын

    古きよきスーファミ!

  • @user-gr4oh5mx7b
    @user-gr4oh5mx7b Жыл бұрын

    個人的にはFF 6が思い出ありますね ティナやセリスって崩壊前からキャラが人間身でてきてるんですよね オペラでのセリスやリルムとオルトロスのやり取りなんかでそう思いました

  • @user-fw8ox5nv9m
    @user-fw8ox5nv9m Жыл бұрын

    ファイナルファンタジー4アフター編もお願いします!

  • @user-ec5fp4yi7u
    @user-ec5fp4yi7u Жыл бұрын

    てつおさんのFF解説で456がみれる喜び

  • @user-td9xc1nm4e
    @user-td9xc1nm4e Жыл бұрын

    全シリーズの中で4が壱番屋な❗ まさかのゴルベ兄弟の生い立ちに涙😂

  • @cecjlcjack7630
    @cecjlcjack76305 ай бұрын

    長い…本当に長い動画でしたが、感動の涙も何回も流しました… (特に5では…) 悔いは無い…失った時間なんて流した涙が相殺してくれる… ラストはただ一言心から『ありがとう』と思えましたw 流石にこれ以上短くしてしまうと感動が薄れてしまうのでこれ位でOKです😂

  • @nekonekonnnnm
    @nekonekonnnnm9 ай бұрын

    FF6は一番好きです!

  • @nekone2640
    @nekone2640 Жыл бұрын

    ゲームがなかったら私の人生は真っ暗だったと思います。 周りが真っ暗そうな隣人しかいないので、私の人生はゲームに助けられていたんだな。 末っ子でたくさんゲーム化してもらって良い人生だったのだなと思います。

  • @user-rt7iu9dr6f
    @user-rt7iu9dr6f Жыл бұрын

    やっぱルビカンテ紳士やな

  • @user-sx9rz3du4e
    @user-sx9rz3du4e Жыл бұрын

    もしよろしければ、FF4TAの動画も作っていただきたいです!!

  • @Artemis77
    @Artemis77 Жыл бұрын

    ガラフの壮絶な最期が泣ける😢

  • @SMD_all_you_can_eat
    @SMD_all_you_can_eat Жыл бұрын

    あとGW残り1日。これから観ます!

  • @user-vw7mi6pt8b
    @user-vw7mi6pt8bАй бұрын

    Ⅳに登場したゴルベーザ四天王とカルコブリーナの名前が、ダンテの「神曲」に登場するマレブランケの名前が由来だった様な気がします(笑)😂

  • @otohanodoka9955
    @otohanodoka9955 Жыл бұрын

    456はまじで神ゲー 7からクソゲーの道を歩んでしまって悲しい

  • @carpediem5799
    @carpediem5799 Жыл бұрын

    リディアって幻界に戻ったってことはどんどん年取るってことやから次にエッジと会う時にはかなりおばさまに⁉︎

  • @user-ij3gn6vd2c
    @user-ij3gn6vd2c Жыл бұрын

    思い出の中でじっとしていてくれ……… ただし、スクエニ!お前はダメだ!!

  • @nakan_ohito
    @nakan_ohito9 ай бұрын

    ドリルのところで笑っててワロタ

  • @user-kn5ft4rd9h
    @user-kn5ft4rd9h3 ай бұрын

    結局マテリアシステムとかジャンクションとか出たけど 5のジョブチェンジ&アビリティシステムが最強すぎる、FFTにも踏襲されたくらいだし。

  • @user-cj4hv6kb1m
    @user-cj4hv6kb1m5 ай бұрын

    IVのとこやっぱり 「いいですとも」 は言いたくなるよね。

  • @kain5281
    @kain5281 Жыл бұрын

    この事件は、忘れてはいけない事件です。 キリンさん 上げていただきありがとうございます。m(_ _)m

  • @wwnao4668
    @wwnao46684 ай бұрын

    今のゲームにはこういうストーリーがなくて悲しい やっぱこの年代のゲームが1番好き

  • @user-ui2ew5sw2q

    @user-ui2ew5sw2q

    3 ай бұрын

    抽象的なドット絵が具体的なイメージを持つ余地を与えてくれますよね。グラフィックの向上はそういう余白を埋めてしまったかも知れませんね。

  • @shooguro113
    @shooguro1133 ай бұрын

    黄金期と言ってもいいほどストーリーが神がかってましたよねー! 個人的に4が好き! でも世界観は6もいいな〜!

  • @3sirohige598
    @3sirohige5986 ай бұрын

    すばらしい。

  • @user-js6ld2gy3x
    @user-js6ld2gy3x8 ай бұрын

    これ聞いて寝落ちしようと思った俺がバカだった おもしろすぎて目覚めた

  • @user-vv6tr9yh8b
    @user-vv6tr9yh8b Жыл бұрын

    FF4とロマサガ1がそれぞれの最初に触れた作品だった自分にはそれ以降のRPGは生温かったさ まさか月日が経って同作品のDSFF4の制御システムに苦しめられるとは思わなかった

  • @user-kr1os7pz7i
    @user-kr1os7pz7i Жыл бұрын

    スクウェアの黄金時代だな〜 今のエニックス・スクウェアは、なんかおかしい

  • @user-gg2ie6cx9c
    @user-gg2ie6cx9cАй бұрын

    5は完全クリアして6は挫折し、4はいつかやるつもりですけど…やはり王道!王道は全てを解決する!…です。 子供が辛い境遇を背負ったり犠牲になるのはやはり何度見てもしんどいです。 リディアは子供でも大人でも好きです。 レナに負けないくらいテーマ曲も素敵でした。 オクトパストラベラーシリーズでは1でオフィーリア2でヒカリを主人公に選びましたが、オクトラ3が出るならFF4みたいに飛空船出たり月に行けたりするのではと思います。

  • @user-ld4lp3ek8j
    @user-ld4lp3ek8j7 ай бұрын

    FF4のオープニング音楽はいいですね。

  • @nkhr8724
    @nkhr87244 ай бұрын

    うわー懐かしい❗️ またⅣやりたくなった😊

  • @DieckRobert
    @DieckRobert Жыл бұрын

    セシルが次期国王になれたってことは、バロン王国は世襲制なのか。

  • @mshr7129
    @mshr7129 Жыл бұрын

    月は人工物で宇宙船説が出たのはFF4とどっちが先だろう?

  • @user-mx2vi5jm8l
    @user-mx2vi5jm8l Жыл бұрын

    ウーマロとかゴゴとかは省くしかないかぁ

Келесі