I bought various things to create a perfect betta aquarium environment.

Үй жануарлары мен аңдар

This time we will set up an environment to keep a betta!
First time in my life. Starting up a small aquarium. #198 [Aquarium].
• 人生初。小型水槽立ち上げ。#198【アクアリウム】
GEX Glasteria Fit 150 plus
Amazon: amzn.to/3EtpZso
Rakuten Charm: a.r10.to/hM6h6a
GEX Glasteria Fit 150 CUBE plus
Amazon: amzn.to/3vsPWo8
Rakuten Charm: a.r10.to/haBJX4
GEX Beta Heater SH10
Amazon: amzn.to/3qoNi1i
Rakuten Charm: a.r10.to/hayGNY
GEX Clear LED Pittera
Amazon: amzn.to/3I1b2OY
Rakuten Charm: a.r10.to/hwbStw
Register for a membership that gives you unlimited access to over 180 private LIVE feeds here ↓.
/ @twilight1589
This channel is for beginner aquarists who enjoy aquariums in a relaxed manner!
I will share what I have experienced so far, so if you like it, please subscribe to the channel and give me a high rating!
I am on SNS!
Instagram: / twilight_aqua_ch
Twitter: / twilight1589

Пікірлер: 46

  • @eternalsword0316
    @eternalsword031610 ай бұрын

    私見ですがおやすみリーフは上の葉が水面ギリギリくらいだと、よく葉の間で休んでくれる印象です

  • @mar-d604

    @mar-d604

    10 ай бұрын

    めっちゃわかる。経験則からセッティング時にはいつも水槽高めに配置してます。

  • @uniqoo19
    @uniqoo1910 ай бұрын

    僕はベタを100匹程飼育していますが、基本的にレグラス150でベアタンク+寿バイオフィルターで飼育しています。 ベタのおやすみリーフはY字の部分でヒレ割けがおきますので、飼育するベタにもよりますがハーフムーンやダブルテール、トラディショナル(ベールテール)のオスにはおすすめできません。プラカッドやメスであればそこまでヒレ割けは心配ないと思いますが。 僕としては、マジックリーフを入れて薄めのブラックウォーターにしてます。殺菌作用もあるので病気になりにくく、ストレスからベタを守ってくれます。 水換えは全換水として管理してますが、グラスサンド使用するとなれば水換えはめんどくさくなりそうかなって思います。 長文失礼しましたm(__)m これからも楽しみにしてます🎵

  • @user-om4rf9ri4w
    @user-om4rf9ri4w5 ай бұрын

    ベタ飼育始めるにあたり参考にさせていただきました。失敗してしまった部分もお話してくださったのでとても参考になりました!ありがとうございます!

  • @user-xi6yd6cq6t
    @user-xi6yd6cq6t10 ай бұрын

    飼育可能と適しているの違い、 めっちゃわかります、、 自分に置き換えて良い塩梅が難しいですよね

  • @user-jm3fe9ju3s
    @user-jm3fe9ju3s10 ай бұрын

    ボクも最近、ベタを飼い始めましてろ過フィルターで悩んでましたがこの動画とみなさんのコメントを読んで導入を決意しました。水流はほとんど感じないです。参考になる動画、ありがとうございました!

  • @user-zn7np1ks9k
    @user-zn7np1ks9k10 ай бұрын

    おやすみは葉の裏の枝のプラが刺さるところあるので先っちょ切るといいですよ 効果はわかりませんが予防的にやってます

  • @user-ck5uy2og2t
    @user-ck5uy2og2t10 ай бұрын

    ベタ意外と難しいですよね。自分も色々やって失敗を重ねてきました。 結局はフィルターなしで若干の人工海水とマジックリーフというトールマンスタイルに落ち着きました。

  • @user-dp9dr2es6f
    @user-dp9dr2es6f10 ай бұрын

    これはこれでオシャレなカンジでいいですね😁

  • @user-wj8lk3uh5p
    @user-wj8lk3uh5p10 ай бұрын

    流石にガラスの砂にはバクテリア定着は厳しいかと。

  • @user-ng8tk4mo8t
    @user-ng8tk4mo8t10 ай бұрын

    今まで何匹も飼育してきましたが水流弱めの30cm水槽で飼育してた時が1番長生きしましたね。 ベタって意外と混泳できますよ

  • @user-he1tg8xt7f
    @user-he1tg8xt7f10 ай бұрын

    ベタは意外と難しいですよね... フィルターは私はマストだと思っています(毎日換水できませんし💦)🫧‪ ベタの好む水温に合う水草が私には難しいのでたそがれさんと同じくおやすみリーフを使っていました。 場所は水面付近に設置...横になるので、たまに落ちた!?って慌てることがありました(苦笑)

  • @user-tc5ho9vy2f
    @user-tc5ho9vy2f10 ай бұрын

    私も去年からソイルを使っての水草ボトルでのベタ飼育をしていますが難しいです。 週2回1/3換水してて頻繁に水質チェックをして水質はすこぶる良くヤマトヌマエビも元気ですが、ベタは油断するとすぐ病気になります💧 餌は決してあげすぎないように量には気を付けてますね。 便秘から病気に発展する事が多い気がします。

  • @user-gr1ie7mn8f
    @user-gr1ie7mn8f10 ай бұрын

    同じサイズの水槽でベタを飼ってます。 うちは大磯にコトブキの丸型底面フィルターを使ってます。

  • @user-ru6lm4fh3p
    @user-ru6lm4fh3p10 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @used-shoson
    @used-shoson9 ай бұрын

    ベタって生命力自体はあって強いんだけど、病気にかかりやすいから見た目も悪化しやすいし長生きさせるのも難しい。 あとは大きいフンとか泡巣とかで、綺麗な水槽を保つのはめちゃくちゃ手間がかかるから、トータルで大変。

  • @user-nv4ps5sm5i
    @user-nv4ps5sm5i10 ай бұрын

    ベ太郎星になっちゃったんですね… 水質浄化に浮草のフィランサスフルイタンスおすすめですよ!! 15キューブでフルイタンスとバイオミニフィルターで2年ほどベタ飼育してます!! ウチはこれで週一全換水です🤔

  • @maria-pw1ji
    @maria-pw1ji10 ай бұрын

    自分は太い流木とアヌビアスナナ入れたベアタンク30㎝キューブに外掛けフィルターAT30でクラウンテールとボルネオプレコとミナミヌマエビ混泳飼育してましたが非常に元気でした。 フィルターは水槽内の1/4くらいの一部に弱めの水流が起こる程度なので平気そうだったのと、微量な水流と水槽が広いのでのびのびと泳げるのが原因なのかクラウンテールのヒレがめちゃくちゃ伸び育ちました。 他の方のコメントも同様でしたが30㎝水槽にフィルター入れれば水替えは週1回で済みますし、逆にそれ以下の小型水槽だとどうあがいても水替え頻度を上げなきゃいけないんだろうなと思いました。

  • @komadorianime
    @komadorianime10 ай бұрын

    うちはバイオフィルター、ダメでした…二日目で底に沈んで死にかけていたので、薬浴と塩浴を行って、お休みリーフとヒーター、水温計のみのベアタンクに戻しました…ヒレはなかなか復活せず…ベタは初心者向けって大いに間違ってるような気がしますね。二日おきの全換水もなかなか大変です。まだまだ初心者なので…フィルターとエアレーションを使っている別の水槽がすこぶる負担が少ないです。ベタは難しい…😢

  • @user-zo5kd4rd6d
    @user-zo5kd4rd6d10 ай бұрын

    ベタの飼育、意外と難しかったし、換水頻度もやっぱり最初より落ちていく…めんどくさくなって他人に譲りました。自分には向いてなかったです。手間減らしたかったら、30キューブでしっかり濾過して飼育したらよかったと今では思ってます。水量低い小型水槽で買うことにこだわると、失敗し続けるような気がします。小型でやるなら、しっかり毎日換水、これしか正解がないでしょう。

  • @1983so0128
    @1983so012810 ай бұрын

    いつも、動画楽しみに見てます。僕は、20×20×20の水槽で、週1、全換水してます。メラニンスポンジで、全部綺麗に洗います。水槽の中には、隠れ家のみ。ガラス蓋してるだけです。全換水した時に、塩を1つまみ入れてます。ベタは、バクテリア関係ないのでは?

  • @user-hc8tw3re9h
    @user-hc8tw3re9h10 ай бұрын

    自分はベタとネオンテトラを混泳させてるのもあってOASEの外部フィルターを使ってます。スピンパイプにしているので水流は大丈夫…なはず。

  • @user-dg2if9bb2k
    @user-dg2if9bb2k10 ай бұрын

    ミニフィルターにセラのスーパーピート粒をろ材代わりに入れると簡単に水質維持ができておすすめですよ

  • @user-dg2if9bb2k

    @user-dg2if9bb2k

    10 ай бұрын

    あと、オトシンクルスを2匹くらい入れておくと残餌や苔、ストレス解消要員として非常に便利です。 オトシンがヒレを齧ることは滅多になく、ヒレがかけてる場合殆どが自切りなので安心です。

  • @ryusu614
    @ryusu61410 ай бұрын

    GEXの安い30cm水槽にメス2匹、オアーゼのフィルトスマート60使ってろ過してます。吐出口をコーナー壁にむけて、真ん中で自作の仕切り入れて。これで週1水替え。結構いけますね。メスだからかな。

  • @user-wx9uv3kg5y
    @user-wx9uv3kg5y10 ай бұрын

    ベアタンクに常時薄目の塩浴ブラックウォーターで、水作エイトコアミニだけの質素な環境で飼っていました。 数日おきに換水してましたが、寒い時期の換水時の温度調整が徐々に億劫になり、同じ水槽を2個用意し、1枚の底面ヒーターに並べて左右交互に移してゆっくり掃除できるよう手抜きしてました。 よく言われるようにガラス蓋の隙間から普通に飛び出すぐらいジャンプ力強いので注意です。

  • @user-wd2zd4hf4e
    @user-wd2zd4hf4e10 ай бұрын

    おやすみリーフでヒレがちぎれたことありますよー

  • @user-jm1qm9vv5r
    @user-jm1qm9vv5r10 ай бұрын

    自分も瓶などでベタを飼育するのは思うところがあるので20センチキューブを立ち上げました。 長崎に住んでるので熱帯魚屋がぜんぜんなくて立ち上げから3ヶ月経ってます😂

  • @user-nj4ti3km8m

    @user-nj4ti3km8m

    10 ай бұрын

    わかります😂 自分熊本の田舎なので、市内に出ないと熱帯魚屋さんない😂 結果ネットに頼りきりです😅

  • @pondenyanko
    @pondenyanko3 ай бұрын

    クラウンテールの時に お休みリーフでボロボロになってしまい外しました。底砂も糞が貯まるとアンモニア等水質悪化するので結局「ほぼ何も入れない」の全換水にいきつきますw おやすみベッドは角のないガラス細工でL字型があったらいいなと思い探してます。今は小型のパフェグラスなどを沈めてベッドの代わりにしてます。

  • @luna_tube5102
    @luna_tube510210 ай бұрын

    うちは20センチスリム水槽、ベタサンド、バイオミニフィルターという環境です。休む時はフィルターの隙間で休んでるみたいで、エサあげるとジャンプして食べにきます。結構長生きしてますがまだまだ元気です😊 他にベタ用にネオグラスエアがあるんですが導入後短期間で続けざまに落ちてしまい、この水槽でベタ飼育はやめようと考えてましたが…こちらの動画で再度立ち上げてみようと思いました。またこの水槽で失敗したらもう水草専用水槽にするかもしれません😂

  • @user-mp5ko3xt6r
    @user-mp5ko3xt6r10 ай бұрын

    おやすみリーフはプラカットでも挟まって怪我をします。 うちのはハーフムーンがやられました。 今はフリマで買った手作りリーフを使ってます。 コトブキのバイオミニフィルターは入れた次の日にうちのベタが瀕死になりました。 アマゾンのレビューを見てから購入すればよかった。

  • @user-mp5ko3xt6r

    @user-mp5ko3xt6r

    10 ай бұрын

    おやすみリーフは緑のプラスチック部分でヒレが切れます。 よくヤスリで整えた方がいいです。 あとは緑の茎と水槽の隙間にベタが挟まって怪我することがあります。

  • @bynd-ez1vj
    @bynd-ez1vj10 ай бұрын

    ベタだけじゃないとは思いますが、水替えとか、水槽内のオブジェの変化とか、水槽周りの風景の変化とか、季節とか、なにか変化をしたときは調子を崩しやすいですよね この間、病気が出たとき飼育している水槽にそのまま薬を入れて極力放置したら治りました。まえは病気は専用水槽に入れ替えて毎日半分水替えしたり塩浴したりこまめにやっていたのですがあまりうまくいかず…環境変えない方がいいのかもしれないです でもよそのお家でうまくいくかわからないため、おすすめはしませんが…

  • @twilight1589

    @twilight1589

    10 ай бұрын

    確かに手をかければかけるほど悪い方向に向かうイメージありますね…🥺 難しい…

  • @user-gd2ll3gf1w
    @user-gd2ll3gf1w10 ай бұрын

    経験上、おっしゃるとおりフィルターあるに越したことはないと思います。なんやかんや言ってフィルター有りのベタが一番長生きしました

  • @user-cb3dl5ob1s
    @user-cb3dl5ob1s2 ай бұрын

    こんちは。ベタの居心地のいい環境ってやっぱり本来居るべきワイルドのベタ・インベリスやベタ・スプレデンスの生息地の環境だと思うんですよね。ベタコッキーナを3回ほど繁殖させてから思ったのはやっぱりソイル&ブラックウォーターだとストレス少ないよなーって感想です。水草なし水全替えをお勧めするトラベタ、ショーベタの業者さんの意見は参考まででいいと思います。全替えするにしてもしっかり良いバクテリア沸いてる水を用意できることが大事だと思います。

  • @maron1834
    @maron183410 ай бұрын

    ベタって小さな水槽で飼育するやり方がスタンダードになってしまっているのが悲しいです‥ 海外の研究論文によると、ベタ1匹あたり200ℓ以上の水量が最も長生きするそうです。 (具体的な数量は忘れましたが、確か200-250ℓ前後だったと記憶しています。) とはいえ、一般家庭で、ベタ1匹のために200ℓ以上、つまり90cm以上の水槽を用意するのは現実的ではないので、我が家では60cm水槽(60×35×40cmの水量多めハイタイプ)でベタを飼育しています。 広い水槽でベタ飼育する方が増えることを祈っています‥🙏

  • @inuzuki4365

    @inuzuki4365

    9 ай бұрын

    恐らくアメリカでは、5 gallons以上を推奨しているので200Lではなく、約19L前後ですね。

  • @tenhou00
    @tenhou0010 ай бұрын

    うちは60センチウーパー水槽にサテライトのL引っ掛けてオトシンと一緒に飼育してます。オーバースペックの外部フィルターなので一年ちょい経ちますが元気です。

  • @tomocharo
    @tomocharo10 ай бұрын

    べ太郎のセンス…べたやなぁ~( ´∀` )………好き

  • @user-ms1vo6hj2h
    @user-ms1vo6hj2h10 ай бұрын

    水槽に使う吸盤って信用できないw

  • @daifukumochi0088
    @daifukumochi008810 ай бұрын

    ベタは個性がほんとに様々なのでお迎えする時の思い入れもちょっと違う気がします 病気になった時、落としちゃった時の凹みも…… 健やかに長く一緒に過ごせたらいいですね(*^^*)

  • @TAKANASHIMIRAI
    @TAKANASHIMIRAI10 ай бұрын

    おやすみリーフとバイオミニフィルター、1年ちょいぐらいでキスゴムがお亡くなりに……

  • @yuuru5963
    @yuuru596310 ай бұрын

    ベ太郎😢

Келесі