【火気解禁】揺れる太平洋で包丁と火を使って初料理&新シャワーシステム 辛坊治郎ヨット太平洋横断往路69日間の航海日誌動画12日目~辛坊の旅~

【辛坊治郎公式チャンネル】「辛坊の旅」
2021年4月9日(金) 午前9時17分
ヨットで太平洋単独無寄港横断の旅へ出発した辛坊さん。
現地時刻の6月16日(水)午後5時52分
無事にアメリカ・サンディエゴに到着。
その後、7日間の修理・滞在期間を経て現地時刻の6月22日(火) 午前5時58分、日本へ向けて復路のスタートを切りました。
この「航海日誌」動画シリーズは、辛坊さんが日本を出発してアメリカに到着するまでの往路69日間、船内外の様子をGoProで撮影した実録日誌です。
1日分ずつ、ほぼノー編集で毎日配信予定。
毎日この動画を見ながら、ヨットでの太平洋横断を追体験してください!!
◆全行程の位置情報など太平洋横断中の辛坊さんポータル情報サイト◆
www.ytvs.co.jp/mc-west/
◆太平洋横断中も電話で口頭執筆して日誌更新中!メルマガ◆
メールマガジン まぐまぐ!
www.mag2.com/m/0001245968.html
◆辛坊さんの状況を老舗ヨット雑誌「舵KAZI」が分析・解説記事配信◆
www.kazi-online.com/
【辛坊治郎公式ツイッター】
/ jiroshinbo_tabi
・辛坊治郎メルマガ書籍第1弾!
「ニュースで伝えられない この国の真実」
amzn.to/1yJp9ng
・辛坊治郎メルマガ書籍第2弾!
「ニュースで伝えられない この国の正体」
amzn.to/1M2oVY5
・辛坊治郎メルマガ書籍第3弾!
「ニュースで伝えられない 日本の真相」
amzn.to/2CIFxY5
・辛坊治郎メルマガ書籍第4弾!
「ニュースの嘘を見抜け」
amzn.to/2BQszui
・辛坊治郎メルマガ書籍第5弾!
「壊されつつあるこの国の未来」
amzn.to/2A9m8kj
・日本再生への羅針盤: この国の「ウイルス」を撲滅するにはどうしたらいいのか?
・自己責任 わずか1週間の航海
・大マスコミが絶対書けない事 この本読んだらええねん!
amzn.to/2Tjs9Ss
・こんなこと書いたら日本中を敵に回す本
amzn.to/2F0Jf4Z
・ニッポンのアホ!を叱る テレビ、新聞が垂れ流す「ニュースの嘘」を見抜け
amzn.to/2CIneSC
・東京ではわからない地方創生の真実
amzn.to/1lS5VqC
・冒険訓「辛坊訓2」
amzn.to/1vBPbEu
・見せかけの正義の正体この国で起きている本当のこと2013
amzn.to/12P4SsP
・辛坊訓日々のニュースは教訓の宝庫
amzn.to/R3fhia
・この国で起きている本当のこと
amzn.to/HUuH3Q
・2時間でいまがわかる!放射能の真実!
amzn.to/q0evBj
・中国、この腹立たしい隣人
amzn.to/gWkTVQ
・日本経済の不都合な真実─生き残り7つの提言
amzn.to/fWCdXy
・日本の恐ろしい真実財政、年金、医療の破綻は防げるか?
amzn.to/euHr6Q
・日本経済の真実─ある日、この国は破産します
amzn.to/fvLSV4
・TVメディアの興亡ーデジタル革命と多チャンネル時代
amzn.to/dSrCEg
・ふらっとアフガニスタン七泊八日
amzn.to/dExBVg
・あいまいな日本の問題点がスッキリわかる本ー辛坊のニュースななめ読み
amzn.to/fS7DrD
・自己責任~わずか1週間の航海~
www.kadokawa.co.jp/product/32...
#辛坊の旅
#辛坊治郎
#太平洋横断

Пікірлер: 134

  • @user-xf1yz5bm3r
    @user-xf1yz5bm3r2 жыл бұрын

    水面の穏やかな夜明けと水平線に沈む夕日、絶景です。 初めて火を使っての料理、手際よく玉ねぎ入りの目玉焼き慣れたもんですね。 食材の準備をされたスタッフに、感謝の気持ちをひとり言でさらりと!皆が 辛坊さんの事応援されてとても嬉しいです。12日目海の上でのコーヒーの味 格別でしょうね。癒されました? シャワ―の装備もポンプ式に改良されて、シャンプー使い易そうでさっぱり とされ爽快のご様子で”無茶気持ちいい”とほんとに良かったです。出航から 気苦労が多く過酷な状況の中で、自然海のご機嫌を伺いながら、航行での疲 れが一瞬でもとれ、ご機嫌全開!  収録映像でちょっとは落ち着いて観て います。鍋谷さん「編集」ありがとうございます。

  • @yansan7476
    @yansan74762 жыл бұрын

    究極の浪漫だなぁ… こういう行動ができる勇気と知識が羨ましい!!

  • @nps8198
    @nps81982 жыл бұрын

    誰も居ないところで1人でしゃべる。簡単そうで難しい事と思います。 このシリーズの動画が始まって、毎日、辛坊さんから勇気をもらっています。 一話も欠かさず見てみたい。辛坊さんありがとう〜無事の帰国を祈ります。

  • @Byaamyaa
    @Byaamyaa2 жыл бұрын

    無事帰って来てくれたので安心して見られる。良かったぜ。

  • @j69m.60
    @j69m.602 жыл бұрын

    ほんと尊敬します。 広い海原で一人っきりなんて、私は怖いですー 無事のご帰還お祈りしております。

  • @aa-ht1jk
    @aa-ht1jk2 жыл бұрын

    辛坊さん、夕陽、ありがとう~‼️ 綺麗ですね、ほんとに。 思わず、子供たちにも見せちゃった。 「おぉ~‼️」って。 「辛坊さん、すげぇ~‼️」って。

  • @user-re6iu5pw5g
    @user-re6iu5pw5g2 жыл бұрын

    辛坊さん、すごい状況の中で適切な判断 行動力 すごい知識の中落ちついて動かれていて尊敬しかありません。辛坊さんを守ってくれているカオリンVと一緒に日本に向かっておられる事 何よりも安全をお祈りしています。辛坊さん カオリンV頑張って!そして鍋谷さまありがとうございます。

  • @user-ed3pv8rh6h
    @user-ed3pv8rh6h2 жыл бұрын

    太平洋のど真ん中で料理、素晴らしすぎます。

  • @user-cr1lz4hm3o
    @user-cr1lz4hm3o2 жыл бұрын

    毎晩見ています。辛坊さんの航海のコンテンツが最近のお気に入りです。

  • @tsuneyukikawai489
    @tsuneyukikawai4892 жыл бұрын

    咸臨丸の勝海舟は船酔い軍艦奉行で ほとんど寝たきりだったと 福澤諭吉が言ってますが辛坊さんは 船の操縦も料理もひとりでこなして 凄いです。沢山のネットユーザーが 陰で応援してます。

  • @user-bk9br8qo3f
    @user-bk9br8qo3f2 жыл бұрын

    揺れない生活のありがたみを感じました。

  • @MrSixxarts
    @MrSixxarts2 жыл бұрын

    最後、ロッドスチュアートの“Sailing”でもBGMに流したくなるような穏やかな夕暮れですね。

  • @user-pc5qu4ny3f
    @user-pc5qu4ny3f2 жыл бұрын

    綺麗な朝日と夕陽、ありがとうございます。🌅 シャンプーの場面は何故かいつもクスリと笑ってしまいます。 毎日楽しみです。 ホントに幾つになられても、充実人生ですね!

  • @ice2968
    @ice29682 жыл бұрын

    最後の夕陽の美しさ! これからどんな風景を見せてもらえるのか楽しみです! 調理中の辛坊さんの後ろ姿を淡々と見ているのも良かったですw 応援しています!

  • @uz4180
    @uz41802 жыл бұрын

    きっと何週間もいると心折れそうだけど一瞬だけ見てると感動的だ

  • @kaneki-bu7vu
    @kaneki-bu7vu2 жыл бұрын

    調理中にはしくわえるの、実はよくやってるので、うれしくなりました♪

  • @sea87177
    @sea87177 Жыл бұрын

    今日の夜中に、子供が暑くて寝れないと言ったので、クーラーは消したばかりで扇風機も付けてたので「辛抱し〜」と言いながらなだめて 私が眠りにつきました。子供は、私が先に寝るのが怖いのもあり、私を一生懸命起こしてました。何回も起こされ「もう、辛抱しーよ」と言って、辛抱だけにKZreadの「辛坊さん」の動画を検索して子供に渡して再度眠りにつきました😅 子供はまた私を起こし「何で辛坊さんの動画をつけてると?何で私が辛坊さんの動画をけしてやらないかんとねやん☺️」と言って笑ってました😂 そのあと、冷たい飲み物を持ってきて渡しました。そしたら、飲んで 子供をトントンしたら寝ました😅

  • @user-ht6xg1zg8v
    @user-ht6xg1zg8v2 жыл бұрын

    久々のシャワーの気持ちよさが伝わってきます。 陸上でやろうとは思いませんが、相当気持ちいいんでしょうね。

  • @kita4162
    @kita41622 жыл бұрын

    シャンプーとリンスの仕方が豪快すぎです‪w

  • @user-zm3oy7tv4e
    @user-zm3oy7tv4e2 жыл бұрын

    揺れる船での調理方法が見られて嬉しく思います。ガスレンジが揺れるなんて知らなかった。凄いですね。無事に帰って来てい下さい。

  • @user-sy3bp7kd5i
    @user-sy3bp7kd5i2 жыл бұрын

    無事に帰ってこれてよかったです!

  • @1123sumi
    @1123sumi2 жыл бұрын

    気持ち良さそうです 伝わってきた

  • @ohjicorgi6080
    @ohjicorgi60802 жыл бұрын

    辛坊さん普通に喋ってるけど、とても分かりやすいよね。これってやっぱりアナウンサーとしてのキャリアと天性の喋り手だから聞いてても不思議と飽きないよね。それと同時に航海中にそのスキルを鈍らせないように日々、航海日誌を兼ねて音声データを残してやっしゃるんだと思うのは考えすぎですかねぇ(笑)

  • @user-we1xw7wt5v
    @user-we1xw7wt5v2 жыл бұрын

    この夕陽のあとの満天の星空を見てみたいですね!頑張ってください!

  • @evilflower765
    @evilflower7652 жыл бұрын

    夕日を照らされたお顔が、今までの航海の達成感を表していますね、でもまだまだこれから。動画、毎日楽しみにしています。^^/

  • @hoshimurahikaruchannel
    @hoshimurahikaruchannel2 жыл бұрын

    楽しんでますね。 早く復路の辛抱さんにお会いしたいです。

  • @machazard
    @machazard2 жыл бұрын

    夕日が美しくても、日没後はたまらなく不安な気分になりそう。

  • @user-wx2xu6eo8n
    @user-wx2xu6eo8n2 жыл бұрын

    高齢になっても進化できる!

  • @user-je7gz5cu6i
    @user-je7gz5cu6i2 жыл бұрын

    男らしさ全開🤭❤️

  • @marskun2844
    @marskun28442 жыл бұрын

    タイトル通り辛坊の旅チャンネルになってきましたね⛵明日も復路の現状報告と往路のこの放送楽しみにしてます!

  • @KK-uo5pu
    @KK-uo5pu2 жыл бұрын

    しかし「太平洋」のど真ん中で 凄い事してるな…

  • @user-wv7op5fs9l
    @user-wv7op5fs9l2 жыл бұрын

    海面が穏やか(!?)だと美しい風景~ 新シャワーしステムも転がり防止の工夫も発明しての素晴らしいアイデア! 他にもいろいろ技を編み出していくんでしょうね。

  • @mayumayuamyu39
    @mayumayuamyu392 жыл бұрын

    おっしゃっていたカモメが、朝日と夕陽のシーン両方で拝見できました!陸から数百キロの大洋を飛行する…、まさに「かもめのジョナサン」ですね。できないと分かっていても、私の憧れの生き方!リアルなジョナサンが見られて、感動しました!きっと、勇敢な辛坊さんに心を寄せてついてきたんですね☺️

  • @kll3406
    @kll34062 жыл бұрын

    男性のシャワーシーンをこんなに一生懸命見たのははじめてです。

  • @user-hp8rh8wl1v
    @user-hp8rh8wl1v2 жыл бұрын

    男の料理ですね、包丁使いにひやひやしました。新シャワーシステム、最高ですね?気持ち良さそう、色々と考えながら航海を楽しんでいるのがわかります。

  • @77miumiu
    @77miumiu2 жыл бұрын

    辛坊さん頑張れ! (録画とわかっていても言いたくなる)

  • @marukin0331
    @marukin03312 жыл бұрын

    また最後まで見てしまった(笑) おじさんが料理してシャワー浴びる姿なんだけど、なんでか知りませんが、面白い。 辛坊さんのご年齢でからまだ成長を、感じれるのって、すごいことかもしれないです。 遊びで忙しかったので数日たまってますが、楽しみにまた見させていただきます。

  • @user-nh2qg2xp1q
    @user-nh2qg2xp1q2 жыл бұрын

    ヨット⛵内での 揺れを感じながらの 包丁使い 調理難しそう 抜群の喋ゃべくりが信条の 辛坊さんが 黙々と調理してる姿 なんか 神々しく見える 復路ご無事で帰還されることを 願ってます。

  • @user-lw8us7kh9n
    @user-lw8us7kh9n2 жыл бұрын

    船舶免許も無いど素人で、いつかクルーザーをと夢だけ見てます😃 太平洋単独の勇気すら無いですが、楽しみながら拝見させて頂いてます。 ありがとう😃❤️✌️

  • @user-fc9gb8zc3s
    @user-fc9gb8zc3s2 жыл бұрын

    段々と海の漢になっていきますね!朝明の朝日をみるのが在職中は楽しみでした。凪の日はいいですよね、、

  • @user-xi4ge1ol6f
    @user-xi4ge1ol6f2 жыл бұрын

    普通に家で長々シャワー浴びれて風呂に入れるありがたさ実感します。

  • @toilet.tv.
    @toilet.tv.2 жыл бұрын

    全方位水だらけの中、シャワーで水浴び。感動的です!

  • @1123sumi
    @1123sumi2 жыл бұрын

    飲みながらは観れない この中でカメラ回して料理までするなんてすごいと思いました 私にはできんです

  • @user-jt9kt3nx2j
    @user-jt9kt3nx2j2 жыл бұрын

    初めてのお料理作り、おめでとうございます。目玉焼きと玉ねぎ炒めが本当に美味しく見えますよ。 そして初めてヨットが波を切る音が、何とも清々しい気持ちにしてくれます。 たまには凪も良いものですね。

  • @elasia
    @elasia2 жыл бұрын

    360°星空が見たいですね〜 撮ってますかね〜

  • @THE_HERNIATION
    @THE_HERNIATION2 жыл бұрын

    太平洋横断中は日本在住者として朝日、夕日を一番乗りですね。 ロマンがあります。 辛坊さんの大好きな金髪美女がシャワーを浴びてるのなら見応えありそうなんですが、流石に今回も入浴シーンは飛ばさせてもらいました。笑 鍋谷さんの編集もいろいろ大変なことありそうですね。毎回楽しみです。

  • @jurifuruta1674
    @jurifuruta16742 жыл бұрын

    見てるだけで酔ってしまいます!笑い

  • @user-ov8xm6mp8g
    @user-ov8xm6mp8g2 жыл бұрын

    揺れる中での、料理は大変ですね すごくおいしい料理になりましたか?  後姿は若々しく見えますネ~

  • @shin70007
    @shin700072 жыл бұрын

    船内で料理してる映像とても新鮮です。面白いです。🍳フライパンがスウーって動くの怖いですね。😅

  • @user-ss8mq7hf6c
    @user-ss8mq7hf6c2 жыл бұрын

    風呂♨️入れないのは辛い‼️

  • @jyamusuzu9216
    @jyamusuzu92162 жыл бұрын

    今日も見させて貰いました.辛坊さん12日目でやっと火が使えて良かったですね。復路ハワイ島沖を通り過ぎましたね島は見えましたか? 今日も無事でなによりでした。

  • @user-ub2xv7nj1d
    @user-ub2xv7nj1d2 жыл бұрын

    20:56 ZOZOTOWN前澤氏!? 冒険家は同じ顔になるのですね😂

  • @user-rv5ij7zp8g
    @user-rv5ij7zp8g2 жыл бұрын

    辛坊さん、つむじ2つある? うちの子供と同じだあꉂꉂ(ᵔᗜᵔ 料理大変そう‪‪💦‬

  • @thepearl-man9724
    @thepearl-man97242 жыл бұрын

    ふと疑問が。シャンプーリンスのドレンはどこから抜けるんだろう?時化るとドジャーの隙間から入ってくる潮のドレンも?素朴な疑問でした💦辛坊さんには現状伝わりませんが引き続き気を付けて航海されて下さい!

  • @interchain_ken
    @interchain_ken2 жыл бұрын

    肉眼じゃないので見えるかどうか分かりませんが、星空を撮影しに旅行に行くので、凪ぎの夜の世界を見てみたいです!!!

  • @hayauchi0tenn02
    @hayauchi0tenn022 жыл бұрын

    そのキッチンいいですね!ガスはプロパンのボンベがあるんですか?

  • @mcucxucchii4192
    @mcucxucchii41922 жыл бұрын

    シャワーが、画的には映えますが、たらいに汲むか、真上からポタポタたらすとかだと、節水マックス出来そうですね(笑)

  • @user-wh5ni7ty2q
    @user-wh5ni7ty2q2 жыл бұрын

    辛坊ちゃん、あんた最高だよ!経済とエネルギーの考えは賛同できんが・・・。

  • @youbluewater1978
    @youbluewater19782 жыл бұрын

    こんな揺れてる船内で玉ねぎ切ってて『ああっ!手ェ切りそうっ!』、『フライパンがずれてるよー』とかヒヤヒヤしながら見ておりましたが、無事完成していたので感激しました! シャワーシステムにも感動! ちなみに、汚水は海に放出ですかね⁇

  • @user-lo2yk5eu3i

    @user-lo2yk5eu3i

    2 жыл бұрын

    当たり前だろ

  • @ekko4005
    @ekko40052 жыл бұрын

    辛坊さん、昨日の朝日に続いて、キレイな夕日の動画をありがとうございます! 水平線に昇る朝日と沈む夕日、素敵です。 鍋谷さん、お疲れさまです。シャワーの仕組み?の解説をありがとうございます。 排水溝もある水を流して大丈夫な場所なのですね! これで謎が解けてスッキリしました~♪いつもありがとうございます^^

  • @Shipstar2222
    @Shipstar22222 жыл бұрын

    無くなるやもしれない真水と格闘しながらシャワーをしているのに申し訳ないですが、後ろの海が優雅でいいです。

  • @user-cr7lw7xf5r
    @user-cr7lw7xf5r2 жыл бұрын

    何でも活用する。

  • @hamakitty1216
    @hamakitty12162 жыл бұрын

    素人が考えるヨットのイメージは、海水淡水化装置で、水は使い放題。 食料は釣った魚でまかなう、というイメージでしたが、現実は随分違うんですね。

  • @user-vz6gl5mo1v
    @user-vz6gl5mo1v2 жыл бұрын

    黙々と調理してる笑

  • @MM-by7wj
    @MM-by7wj2 жыл бұрын

    辛坊さんの動画を拝見し、生き方を目標とか手本とかとは少し違いますが、参考にしながら自分の生き方を考えたいと強く感じました。 有難うございます。 『辛坊の旅』を楽しみながら観させて頂き、どの動画を見てもまず気になるのが『この時点ではどの辺を航行されているのかなぁ?』ということです。今回の動画では右上に緯度経度をのせられておりましたのでその地点を調べてみたのですが、北緯35.64東経127.6だと韓国本土内の地図上にあるのですが・・・😅

  • @qqqqqq6778
    @qqqqqq67782 жыл бұрын

    ハワイは通過するんですかね? GPSではもうハワイ島超えてますが。

  • @johnsmith02
    @johnsmith022 жыл бұрын

    おっさんが一人でぶつぶつ言いながら料理をしてシャワーを浴びるだけの動画

  • @user-pt5yo7xp6j
    @user-pt5yo7xp6j2 жыл бұрын

    辛坊さんって白髪が全然ないんだな!ホント若々しい!

  • @user-rg1gx8on9l

    @user-rg1gx8on9l

    2 жыл бұрын

    染めとるわ。髭が白いのに白髪あるやろ!普通に!

  • @nyaminyami6133

    @nyaminyami6133

    2 жыл бұрын

    @@user-rg1gx8on9l うちの父ちゃんも髪真っ黒だけど、髭は白いから、別々の生えものなのではないのかな?

  • @user-uf3bb2dk4k

    @user-uf3bb2dk4k

    2 жыл бұрын

    @@nyaminyami6133 自分アラフィフで、ヒゲは髪と同じ割合でシラガになってます

  • @toshihikomatsunaga7177
    @toshihikomatsunaga71772 жыл бұрын

    画面右上の位置情報、 東経127.6 → 147.6では?

  • @user-zl3xx2ip5p
    @user-zl3xx2ip5p2 жыл бұрын

    真水をどうやって確保しているのですか?

  • @user-fk1yd6ve2k
    @user-fk1yd6ve2k Жыл бұрын

    軽油のタンクはなるだけ船内に入れない方が良いですよ、キャビンで軽油が漏れたら匂いが臭くて食事も睡眠も洗面も全てが嫌になりますよ、もしも船内に油を積まなくてはならない時は油のタンクの外にもう一つケースを置いてその中に油のタンクをいれないと駄目デスヨ、これなら油が溢れるてもケース中なので拭き取れは匂いはかなりましです、何にせよ長距離の航海には油と水は誰もが悩む処デスネ。

  • @sea87177
    @sea87177 Жыл бұрын

    私は海は好きだけど、ヨットで横断だけは嫌です😣 大きな船ならせいぜい2日なら大丈夫です

  • @horizons5212
    @horizons52122 жыл бұрын

    23:23 この画角の動きって360℃カメラで撮ってんじゃない!?そりゃ鍋谷さんが言ってた「データ量が膨大」ってのもすげぇわかるわ!!編集大変だろーなぁ。。。鍋谷さん!がんばーーーー!!

  • @masatakahori3370
    @masatakahori33702 жыл бұрын

    なぜ船内のシャワーを使わないのかよく分からないな〜。 水を節約しようとしているのでしょうけれど、、、 無事アメリカ大陸到着はわかっているので安心して見ていられます。 復路も見ていますが、無事ハワイ南端を通過、小笠原までは東からの貿易風帯でのんびり航海できそうですね。

  • @jcbrown-ij8lm
    @jcbrown-ij8lm2 жыл бұрын

    こんなに揺れてる中で包丁なんてよう使わんわ。 ところで電話中の映像は撮ってないのかな? どんな風に喋ってたのかも見てみたいな。

  • @nimodemo2326
    @nimodemo23262 жыл бұрын

    画面右上 北緯35.64 東経127.6 は中国大陸 揚子江氾濫区域くらいかな? 東経147.6のまちがいでは?

  • @RF-hb3uw
    @RF-hb3uw2 жыл бұрын

    洗う時は海水で洗って最後に真水ですすげば節約できるんじゃない?

  • @junwakky634
    @junwakky6342 жыл бұрын

    難波艇長が室戸沖で遭難した時に乗っていたのは波切大王ではなくて、エスケープでした。 クルー全員にライフジャケット装着指示を出して、あとは自分だけ‥‥という時の事故でした。合掌。

  • @kammysbeat656
    @kammysbeat6562 жыл бұрын

    東経は147.6度の間違いでしょうか?

  • @yutaka6842
    @yutaka68422 жыл бұрын

    カモメが飛んでいた。

  • @user-lu9rk8ym5x
    @user-lu9rk8ym5x2 жыл бұрын

    緯度、経度の表示ありがとうございます。経度が違ってるような気がしますがどうでしょう?

  • @iriuchi2009
    @iriuchi20092 жыл бұрын

    料理かなり無理してますね。食べたい時に好きなものが良いかと!

  • @agmax1048
    @agmax10482 жыл бұрын

    東経の値あってますか?

  • @uukey2960
    @uukey29602 жыл бұрын

    真水!。。。。大事ですね。。。飲む水が大事なのか、頭、体を洗うのが大事なのか。。。たしかに、介護の状況ではお風呂、シャンプーは必要ですが、ここは、海の上、ヨットの上!果して、人間は風呂を入らないと死ぬのか?この過酷化では、飲む水が大事とやっぱり思います。。。

  • @hamaneko6579
    @hamaneko65792 жыл бұрын

    一回失敗しての単独は勇気ありますねぇ。っていうか浦山しい。

  • @r005675
    @r0056752 жыл бұрын

    穏やかとはいえ、この状況(揺れ)で料理ができるってすごいと思います・・。 で、卵は、フライパンの縁ではなく、「平面」で割ると殻が入りにくいんですよ~。今更ですが。 復路の御安航を祈ります。 UW

  • @aretha4051
    @aretha40512 жыл бұрын

    マリンピア 中野さん。ドジャーが素晴らしい。(どなたかは存じ上げませんが。) いかなる風波にも耐えるタフさ。一番必要なものです。辛坊さんのおかげでお墨付きになりましたね。

  • @user-ro2bq8re3d
    @user-ro2bq8re3d2 жыл бұрын

    海水で洗って最後に真水でシャワーすれば良くない? 知らんけど。。。

  • @user-uf6og2kn4w
    @user-uf6og2kn4w2 жыл бұрын

    野菜は、カットしてから持っていけばいいのかな?と思いました。

  • @user-vk3nm6qo8g
    @user-vk3nm6qo8g2 жыл бұрын

    リンスもしたおかげか 髪ふわふわになってて草

  • @ryuh.
    @ryuh.2 жыл бұрын

    都会の人間もたまにはこうやって自然の中に身を置くが良い!!というのが伝わってきます!過酷ですけどね(//∇//)綺麗な夕陽をありがとうございました!

  • @takamatsu9319
    @takamatsu93192 жыл бұрын

    2:11~朝日とカモメ(アホウドリ?)が飛んでますね。

  • @50yarinaosi56
    @50yarinaosi562 жыл бұрын

    辛坊さん、むのたけじ氏のようだ

  • @user-up6ef4em3z
    @user-up6ef4em3z2 жыл бұрын

    あれほど喋り倒すのに料理は無言なのかよw

  • @user-pm7nj3xf7z
    @user-pm7nj3xf7z2 жыл бұрын

    調理中の辛坊さんのビデオを見るとグリか2つあるようにみえる。昔からグリ2つある人間って気が強いとか根性ババ色とかいうからやっぱ何ごとかなしうる人というのはグリが 2つくらいないといかんのかもしれん。

  • @tsuyoshi681
    @tsuyoshi6812 жыл бұрын

    一人の航海、臭かろうがフリチンだろうが良いではないですか。

  • @user-wr3vl7dx4w
    @user-wr3vl7dx4w2 жыл бұрын

    生ゴミは海に捨てるのかな? 有機物だったら、海に捨てても大丈夫そうだけど。

  • @tozensou
    @tozensou2 жыл бұрын

    素人考えなんですけど,発電用にもエンジン回しているんだから,その時だけでも冷却用に海水使ってその蒸気を使って真水とか出来ないんですかね?(出来るならとっくに実用化されてるよと言われそうですけど)

  • @user-Uzy1

    @user-Uzy1

    2 жыл бұрын

    大型船にはmitsuoさんの言われている装置(造水器)が有ります 気圧を下げる事で沸点を70℃くらいにして海水を蒸発させます それを凝縮して水を作る装置ですが、装置が大変なので逆浸透膜で海水の水分だけを通す方法が一般的です

  • @tozensou

    @tozensou

    2 жыл бұрын

    @@user-Uzy1 さん ありがとうございます.勉強になりました.

  • @ganjahighway
    @ganjahighway2 жыл бұрын

    かっこいいと思います。 でも私だったら坊主のして出航すると思います笑

  • @kuma7614
    @kuma76142 жыл бұрын

    揺れ過ぎて世界一やり辛そうなキッチン

Келесі