皇室が訪れる・夫婦愛が育む・藍にアレを飲ます❗❓米沢織👘の機屋に迫る❗この動画であなたも着物産地に訪れた気分になること間違いなし❗着物雑学講座【着物・講座・サト流#81】

Ойын-сауық

すぐに着物友達に言いたくなる「着物雑学」を学べる「サト読ム。」の人気企画。
第9回目は前回と同じく「米沢織」は深堀りしますが、今回は「機屋」を特集!
講師は「サト読ム。」の着物博士・大下直子先生!
◎皇太子・皇太子妃(現:上皇・上皇后)が訪れた「紅花の新田」の技術とは?
◎一度途絶えた「紅花染め」を復活させた、夫婦愛の物語
◎藍染と日本●の関係とは!?人と同じく飲みすぎ注意!?
◎米沢一の老舗の機屋さんに眠る、宝物の正体とは!?
今回も進化し続ける米沢織の魅力に迫ります!
【訂正】
動画の中で「北海道に藍染は無い」という発言がございますが、
北海道にも藍染はございます。
あくまで、呉服の機屋として藍瓶を持ってるという意味では、米沢が北限
ではないかということを表現するに際し、誤解を招く発言をしてしまいました。
どうか、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
< プロフィール>
●大下直子
和の生活マガジン『花saku』の元編集長。着物産地・関連地域を300か所以上を取材したという直子さんの「着物への思い・知識」は圧巻です。
▼サト読ム。公式Twitter  
/ satoyom_310
▼サト読ム。公式HP
satoyom.com/
#着物 #キモノ #kimono
#きもの #浴衣 #ゆかた #帯 #おび #帯留め #和服 #和装 #呉服 #日本
#和風 #日本文化 #伝統文化 #伝統工芸 #ものづくり#ファッション #おしゃれ
#アンティーク #グレイヘア #近藤サト #サト読ム #上皇陛下 #美智子さま #皇室
#天皇陛下 #皇太子 #上杉鷹山 #上杉謙信 #武士 #紅花 #米沢 #米沢市 #パエリア
#日本酒
#yukata #obi #Japaneseclothing #Japanesedress #Japan #Japanesestyle #Japanese
#Japaneseculture #traditionalculture #traditionalcraft #fashionstyle #fashionable
#antique

Пікірлер: 12

  • @shokoshii
    @shokoshii10 ай бұрын

    韓紅花を還暦にって時のサトさんのテンション⤴️✨ 直子先生、出演回数増すごとに着物美人に磨きが❤ サトさんももちろん、いつもとても素敵です😍✨ 標本凄いお宝😮‼️ お2人の修学旅行編も楽しみにしてます🫶

  • @user-mk6xg3ew7f
    @user-mk6xg3ew7f10 ай бұрын

    いつもながら、直子さまのお話しに吸い込まれてしまいました。 着物👘の藍染の北限なのですね~ それと お酒を入れるのですね~  知りませんでした。 勉強になりました。 ありがとうございます✨ 「染織鑑」見た〜いです。 前回出てたサトさんの紅花染の着物ホントにステキですよね~

  • @higuma.channel
    @higuma.channel10 ай бұрын

    北海道は藍の産地で、今もかなりの収量があるのではと思います。でもそんな内地の藍が伝来する前から北海道には藍がありアイヌの衣服には藍が使われていました。内地の藍とは違う植物と思いますが同じインディゴ色素によって染められたものらしいです。

  • @user-yy3de9ul9x
    @user-yy3de9ul9x10 ай бұрын

    めちゃくちゃ面白かったです! 白根澤さんのお宝資料を見たいです。

  • @user-ez9fk2dk4b
    @user-ez9fk2dk4b10 ай бұрын

    米沢 😍 多様性の産地なのですね。楽しく拝見しました。 素晴らしく発展した布の文化なのに、廃れてしまうのは本当に残念 😭 なんとかしたいですね〜

  • @makisound3
    @makisound35 ай бұрын

    すごく楽しませていただきました!また、直子先生のお話聞きたいです。 こんなにハイクオリティなのに、スタッフの方の高笑いが気になりました。

  • @user-ox5ob3so4g
    @user-ox5ob3so4g10 ай бұрын

    沼る

  • @user-do9mt5rz7h
    @user-do9mt5rz7h5 ай бұрын

    米沢生まれです。機屋に勤めていた母から 着物をもらったのですが、いろんな個性の生地だったので、本当に正絹なの?本当に米織なの?と、ちょっと疑ってました。でも、こちらの解説を聞いて 納得しました。

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan342410 ай бұрын

    米沢だと袴地の産地だったりしますよね。 新田氏も紅花染の糸を使用した袴地とかありましたね!日展だったかな 紅というか赤は古代から魔除けだったり神事関係に使われていたと聞いたことがある。 公家装束も変遷はあるものの赤系はありますからね。 黒紋付も藍下染・紅下染とあるんですよね。

  • @pa-lf9kf
    @pa-lf9kf10 ай бұрын

    北海道に藍染有ります。伊達市ですが、道の駅で体験も出来ます❗作品も販売されてます💕

  • @pa-lf9kf

    @pa-lf9kf

    10 ай бұрын

    あっ! 着物じゃ無いですけど、ハンカチとかスカーフとかです。

Келесі