【幻想水滸伝5】旧作から大胆に作風を変えたシリーズ最終作を解説

Ойындар

PS時代に人気を博した幻想水滸伝シリーズをゆっくり解説。
今回はPS2で発売した幻水5です。
Part1 • 【幻想水滸伝1&2】25年に渡って語り継がれ...
『百英雄伝』解説 • 【百英雄伝】シナリオやバランスに難はあるが初...
問題点が多かった前作からクオリティは持ち直したものの、大幅な作風の変化や粗が多いシステムなどは評価が分かれ、今作がシリーズ最終作となりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
00:00 前置き
00:54 ストーリー
18:02 システム
━━━━━━━━━━━━━━━━
◎幻想水滸伝・百英雄伝【歴代シリーズ解説】再生リスト
• 幻想水滸伝【歴代シリーズ解説】
◎チャンネル登録よろしくお願いします
/ @gensougc
◎twitter
/ gensou_gc
━━━━━━━━━━━━━━━━
◎動画内使用 メッセージウィンドウ素材
びたちー素材館
www.vita-chi.net/sozai1.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━
#幻想水滸伝 #幻想水滸伝5 #ゆっくり解説

Пікірлер: 143

  • @ksk6k6
    @ksk6k66 ай бұрын

    5は本当に面白かった。正直、シリーズで一番楽しんだと言っていい

  • @firennti
    @firennti6 ай бұрын

    5こそサクサクのPS5環境でプレイしたかったりする

  • @kaoru6268
    @kaoru62686 ай бұрын

    5はずっとそばに居るリオンを好きになれるか否かでだいぶ評価分かれると思う。 自分はキャラ全般が結構好きだったので楽しめた作品でした。ビーバー可愛いよビーバー。 王子の武器(連結式三節混)がロマン溢れてて凄いツボだった。

  • @sachy6862
    @sachy68626 ай бұрын

    初めてプレイした幻水が5だったので思い入れが強く、この回を楽しみにしておりました。 幻水のシステムを全く理解していなかった為に初回プレイはBad endで、ラストの一人洞窟に消えて行く王子の背中があまりに悲しくて、即2周目を開始したのを覚えています。 だからこそハマって、ここから1〜4とラプソをプレイする事になったのですが。 やはり幻水が大好きで、あの壮大なストーリーが本当はどう展開していくはずだったのか、大人になった今でも知りたくてたまりません。 百英雄伝、どうかどうか面白いものでありますように〜!

  • @user-rj3bx1po6r
    @user-rj3bx1po6r6 ай бұрын

    本拠地を放棄するか籠城かの二択で籠城を選らんだ時、全てが終った後でのイザベルの叱咤が一番心に残ってます

  • @leonce12
    @leonce126 ай бұрын

    幻水は1~5全部プレイしてどれも好きだけど、5は何週もするぐらい1番好きだった。 ただ、自分の周りの人には5の評判があまり良くなくてさみしい思いをした。 できれば最新の環境でもう1度プレイしてみたいです。

  • @user-pn4cb6up1d
    @user-pn4cb6up1d6 ай бұрын

    シリーズ通してプレイしてきた当時の印象としては凄く好きなストーリーだったんですが、確かにリア充路線に転換したといえばそうですねw 個人的には作中絡みが多いリオンも好きなんですが、主人公の戦う目的であり、離れていても主人公との絆を拠り所に奮闘し続けたリムこそ本当のヒロインなのかなと思ってます。

  • @user-xo2yc6ss7f
    @user-xo2yc6ss7f6 ай бұрын

    サイアリーズはなあ…108 星に入ってなかったから予想はできるけどつらい…

  • @ruru0885

    @ruru0885

    Ай бұрын

    108揃えたら復活する枠かと思ってました…

  • @user-qk6xn8bb1k
    @user-qk6xn8bb1k6 ай бұрын

    子供ながらにミアキスの方が人気出そうなのに王子のお供はリオン固定なのかーって思ってたら 中盤過ぎた辺りで王子とミアキスの一騎打ち→ミアキス加入→最後の王宮奪還戦までリオン離脱 ミアキスお供化の流れで制作側も人気でるってわかってるんだな思った記憶ある。

  • @iR-cc3ey
    @iR-cc3ey6 ай бұрын

    個人的には2と並ぶ最高傑作だと思ってたので、意外と粗があると思われてたのは知りませんでした。 だからこそ「でもすっごい面白いんだよ!」と言いたい! キャラの魅力や設定がちゃんと作られていて一緒に旅したい人が多くて何週もしたなぁ。 あと他の人が言っているように軍師がしっかり軍師をしているなど、シナリオも軍記物語として完成していたように思います。 2の男同士の友情や儚さが好きな人は籠城ルートをやると満足出来るかもしれませんね・・・。 シリーズの解説を見てどの作品にも思い入れがあったなと再認識出来ました。 素敵な動画をありがとうございます!

  • @user-zr8qs2zc3q

    @user-zr8qs2zc3q

    6 ай бұрын

    ちなみに男同士の友情って誰と誰です?

  • @user-rg6ii4lh7x

    @user-rg6ii4lh7x

    6 ай бұрын

    ​@@user-zr8qs2zc3q主人公とジョウイの事では?

  • @user-zr8qs2zc3q

    @user-zr8qs2zc3q

    6 ай бұрын

    @@user-rg6ii4lh7x いえ、主人公とジョウイの友情を彷彿とさせるようなシーンが籠城ルートにあったかなと思ったので

  • @user-rg6ii4lh7x

    @user-rg6ii4lh7x

    6 ай бұрын

    @@user-zr8qs2zc3q そういう事でしたか(汗)確かに、見当たりませんでしたね。無理筋で、ゲオルグとお父ちゃんとか(笑)

  • @user-zr8qs2zc3q

    @user-zr8qs2zc3q

    6 ай бұрын

    @@user-rg6ii4lh7x それ籠城ルートじゃないようなw

  • @user-kv3rz7wd1k
    @user-kv3rz7wd1k6 ай бұрын

    5は2と並んで軍師がちゃんと軍師をやってたし、ストーリーも素晴らしくて、個人的には2と並ぶ最高傑作だと思っている。ちまたではリオンが嫌いな人がいるらしいけど、なぜなのかよくわからん。

  • @user-un9rs4lp5f

    @user-un9rs4lp5f

    5 ай бұрын

    リオンは好きとか嫌いとかでなく、共感しにくい。主人公視点だから仕方ないのかもしれないけど、何でもかんでも主人公に追従するだけで、自分の信念が感じられない。 このシリーズは家族でも親友でも信念で道を違えたりしていたから尚更。

  • @user-kv3rz7wd1k

    @user-kv3rz7wd1k

    5 ай бұрын

    @@user-un9rs4lp5f 人の見方はそれぞれで尊重するけど、自分にはリオンは主人公にただ追従するだけというより、どこまでも主人公を信じるという自分の信念に従ったように見えたから、決して主体性がないキャラには思えなかったです。

  • @user-gbhgioop
    @user-gbhgioop6 ай бұрын

    自分は得るものないけど妹と国の為に頑張る兄上ってストーリーは割と好きだった。 ただグッドED見るための好感度が変な選択しない限りリオンは大丈夫だけど妹への選択肢が最序盤にほぼ集約されてるの罠だなって 後は仲間集めでエクバートと天富星のバカ息子方の初見殺しは許さん。

  • @vw-hh1cf
    @vw-hh1cf6 ай бұрын

    作中でずっと敵勢力は強大でピンチみたいなことを言い続けるのに、実際には最後まで余裕の完勝だった印象だけ残ってる。シナリオ書く人の影響は大きい

  • @0kw36x4k78f262c
    @0kw36x4k78f262c6 ай бұрын

    これは何周かしてかなり楽しんだな 続編期待してたんだけどなぁ

  • @user-px5sq4is6i
    @user-px5sq4is6i6 ай бұрын

    スタッフ再結集して作った100英雄まじ期待してる

  • @user-lr1pm3sx1m
    @user-lr1pm3sx1m6 ай бұрын

    ゲームとしての完成度は一番高いと思う。 しかし2が神過ぎた。

  • @1219camel
    @1219camel6 ай бұрын

    シリーズで一番好き。 パパが亡くなるシーンは切なくて泣けた… 指摘されてたシステム面もゲーム自体を楽しめていれば気にならない

  • @v-lc2es
    @v-lc2es3 ай бұрын

    ルセリナはまじで初恋

  • @user-nv6gv6me4s
    @user-nv6gv6me4s2 ай бұрын

    シリーズで唯一(主人公の選択肢でリオンの)好感度が変わる作品

  • @user-zs3rb7op9k
    @user-zs3rb7op9k6 ай бұрын

    5は何周したか分からんくらい好き❤️

  • @pishatto

    @pishatto

    6 ай бұрын

    同じく!😊

  • @user-tz2vh9rc5g
    @user-tz2vh9rc5g6 ай бұрын

    5は結構好きでしたねー ゲオルグとサイアリーズがなんかいい雰囲気だったような記憶

  • @user-pt3qt5mg1r
    @user-pt3qt5mg1r6 ай бұрын

    幻想水滸伝に求めている物ではなかったけどゲームとしての出来はそこそこ テイルズ・オブ・幻水 この路線をさらに発展+ヒロイン主張が強いリオンを外して遊びやすくなったのが外伝のティアクライスって感じ

  • @suzumeinu894
    @suzumeinu8946 ай бұрын

    ロード以外は不満ない、2の次にすき

  • @user-rg6ii4lh7x

    @user-rg6ii4lh7x

    6 ай бұрын

    ロードの長さは、全シリーズ通しての不満ですよね。 1、2のリマスター版では、改善されているでしょうか? 発売が延期になりましたが、待ち遠しいです🎵

  • @user-zh5ms9pu8b
    @user-zh5ms9pu8bАй бұрын

    5こそ1にかなり近い作品だと思ってます。 グレミオポジのキャラが性別が違えどもいたり、 何より「スタート地点から脱出し、そのスタート地点に戻る事を目指して進むメインシナリオ」というのが これこそ1と同じだと。

  • @user-by9sc6sf3l
    @user-by9sc6sf3l3 ай бұрын

    5好きだったから評価低くて悲しい

  • @user-rg6ii4lh7x
    @user-rg6ii4lh7x6 ай бұрын

    4の評判が、あまり芳しくないようですが、私は好きです。 1、2のテイストを一新した3も好きですし、5も好きです。 結果、全部好き(笑) 真なる紋章のエピソードを完結して欲しいけど、無理なのかなぁ…(涙) せめて、リマスター版で良いから、シリーズ全てをPS4で遊びたいです。

  • @hayaton3093
    @hayaton30936 ай бұрын

    個人的には5は好きですね。 4がキャラが地味で買わなかったのもあって楽しんでできた思い出がある。 6以降も開発してほしかったなぁ。。。

  • @mitsu8028
    @mitsu80286 ай бұрын

    ユーラムが戦闘キャラだったら良かったと思う。 エレシュの方が利点が多いけど、なぜかユーラム仲間にしてた。

  • @user-cy3wb7nu7k
    @user-cy3wb7nu7k6 ай бұрын

    幻水最新機種かsteam移植してほしいな

  • @user-nm3xy1ph7b
    @user-nm3xy1ph7b6 ай бұрын

    5のストーリーは良かったね。 貴族同士の派閥争いとかそれによって過去多数の死者が出ていたりとか権力をめぐる闇の部分が上手く描かれていた。 ただ軍師が超能力者か預言者みたいで、1のマッシュや2のシュウのような人間臭さがなかったのが少し残念。

  • @user-zr8qs2zc3q

    @user-zr8qs2zc3q

    6 ай бұрын

    ルクレティアがどうこうより敵がおバカだったのがね

  • @user-gr3cg3qr1z
    @user-gr3cg3qr1z6 ай бұрын

    幻想水滸伝5の主人公はゲオルグ=プライムです

  • @mp_usausa3725
    @mp_usausa37256 ай бұрын

    幻想水滸伝は1~5、外伝を含め全部やりましたが、当時は何も考えず進めていたので、戦闘システムとか操作性とかあんまり考えてなかったですね!与えられたもので進めてたのでこんなものかーって感じでw 今回はこんな感じかーって思ってたので特に不満とかなかったのですが、今、見返すと確かに・・・ってところもあって面白かったですね!

  • @user-lm3it4xo9x
    @user-lm3it4xo9x2 ай бұрын

    リア充路線は毎回こうだと胃もたれするけどたまにこういうのがあっても良いよね?って感じ(最近の某シリーズを見つつ) 2に次いで好きだったので評価が微妙なとこあるの聞いてびっくりしたわ。

  • @user-jy2in8kp5s
    @user-jy2in8kp5s6 ай бұрын

    ベルクートは1と2に出ていたバレリアとアニタの兄弟子なんだよね。

  • @geo-29-5
    @geo-29-56 ай бұрын

    幻水5は賛否両論あるのは知ってましたが大好きです。シナリオもキャラもストライクで時間を忘れてプレイしてました。時代は1、2より前ですがひとつの紋章を巡ってのストーリーがよく出来ていて、ああ幻想水滸伝だなあと思います。

  • @user-pb7ie8xs7d
    @user-pb7ie8xs7d6 ай бұрын

    ルセリナが可愛かったのは覚えてる

  • @houjitya0608
    @houjitya0608Ай бұрын

    5は結構良かったよなー ストーリーも良かったし

  • @Alena-Hemkova
    @Alena-Hemkova4 ай бұрын

    Ⅴの公式攻略本によると、ⅤはⅣが発表される前から制作していたらしい。 ストーリー、シナリオ、ゲームの展開はⅤはかなり重厚で、なかなか良かったと思います。

  • @idechinuchida580
    @idechinuchida5806 ай бұрын

    4クリア直前で熱が冷めてしまい、手を付けてませんでしたが面白そうなので5クリアしてから動画全部見ます 良い切っ掛けをありがとうございました

  • @busy9638
    @busy9638Ай бұрын

    幻水ファンって基本Ⅰ&Ⅱが聖典だからさ。Ⅰ&Ⅱと比べてどうだ、って感じ方になるよね。 ちな自分は全部好きやで。それぞれ良いとこある。 何よりずーーーっと幻水の世界に居たいんや。あの世界の歴史とか知りたいんや。せやから新作出て欲しいわ。 新作ナンバリングか、Ⅰ~Ⅴ全部の移植版出るならSwitchでもPSでもなんでも買うわ。

  • @ayutake7427
    @ayutake74276 ай бұрын

    シナリオは好きでしたが幻水らしさは薄くなった感じがありました。サイアリーズは序盤からPTメンバーで重宝したけど宿星が無い事もあり不穏な予感しましたが…あんな結果に… 前作4の軍師のエレノアさんは罰の紋章も力押しの作戦が多かったですが、今作のルクレティアさんはきちんと軍師やっていたなあ。

  • @gc35_vivi_ge8
    @gc35_vivi_ge86 ай бұрын

    5は好きやったなー! でもやっぱり謎多きキャラ達を最後までどうにか解いてほしかったシリーズ(ジーンやらビッキーとかいろいろww ) 精神的新作期待してます!(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

  • @pishatto
    @pishatto6 ай бұрын

    もう5は絵がいい!曲がいい!ストーリーがいい!声がいい!キャラがいい!システムがいい!序盤が特にいい!最高傑作です❤

  • @user-rm4rq3nr5z
    @user-rm4rq3nr5z6 ай бұрын

    リオンちゃんが健気で可愛すぎて辛かったわ… 予想はしてても初プレイ終了時、次は必ず幸せに と思って1、2以上に気合い入れたな。 個人的には良作だと思ってる。

  • @yasutaka805
    @yasutaka8056 ай бұрын

    王族だけどアットホームな主人公一家と親衛隊が好きだったなー、序盤でバラバラになってしまうんですが😢 ネットでリオンがめちゃくちゃ嫌われてましたなーw

  • @nyny05231
    @nyny052313 ай бұрын

    5は面白かった・・。 正直どのナンバリングもクセはあるけど好きなシリーズだったから普通に楽しんでた(はず

  • @O157haraitaRIP

    @O157haraitaRIP

    3 ай бұрын

    ストーリーは2の次に好き。戦闘は一番好き。

  • @vpmikeososdeen5167
    @vpmikeososdeen51676 ай бұрын

    敵側(ゴドウィン陣営)弱すぎだろって思ってたけど。考えてみればビーバーに竜馬と何でもござれの多民族王子軍は、まとまれば最強な集団だな。そのへんが排外主義的な敵側との対比があって面白い。

  • @user-qi5qy5ik8h
    @user-qi5qy5ik8h6 ай бұрын

    5はロード時間さえどうにかなれば遊びやすくて面白い作品になると思うんだよな… 戦争イベントはシリーズで一番面白いんじゃないかな ゲームシステムとはあまり関係ないけど、映画予告やテレビショッピング等のナレーションで滅茶苦茶有名なゴブリンさん(2010年代以降だとニンジャスレイヤーがよく知られている)をボズ役等で起用していたのがやたらと印象的だった

  • @YAMATAKE-vb4nu
    @YAMATAKE-vb4nu14 күн бұрын

    過去作全く知らない状態でティアクライスやったけどDSのRPGで1番面白かった。(DSとしては)綺麗なムービー、豪華声優陣。幻想水滸伝とはだいぶ違うらしいのでファンの方が気に入るかは分かりませんが、幼い頃に触れた大変思い出深い作品なのでオススメです!

  • @Souryuuzin
    @Souryuuzin6 ай бұрын

    百英雄伝が好調で幻想水滸伝の権利を買い取って続編作ってほしい。 そうなると1&2リメイクが出る予定だけどそれがまた好調だと 逆に買い取れないかと思うと1&2買って良いのか悩むw

  • @okaka852

    @okaka852

    6 ай бұрын

    百英雄が好調+製作を続けるならさすがに素直に百英雄2を作った方がいいと思う… メインメンバーの年齢的にもう何作もは作れないだろうし幻水の版権を買っても活かしきれなさそう

  • @user-ou2nl3qg3u
    @user-ou2nl3qg3u4 ай бұрын

    ルセリナが親父と兄貴と違って可愛くて良い子だから好きだったな

  • @user-dw4zj3zg1d

    @user-dw4zj3zg1d

    4 ай бұрын

    兄貴も仲間にすると元のまともな性格になって良い感じヨ

  • @user-yt3uc1tg2g
    @user-yt3uc1tg2g5 ай бұрын

    ティアクライスは本当に神ゲーだった いまだに、一番好きなシナリオだよ

  • @user-se7dc1qz9y

    @user-se7dc1qz9y

    Ай бұрын

    わかります ナンバリングではないから目立たないけど単品として神ゲーでした

  • @user-uw7oo6wf5x
    @user-uw7oo6wf5x6 ай бұрын

    粗い部分や過去作(特に2)と比べると劣化している要素も多いものの、RPGとしてしっかり楽しめる水準に引っ張り上げてきたという印象でした。キャラゲー化したのは……当時の世相もあったんじゃないかなぁ。 当時は開発者が抜けたとかの話は知らなかったこともあり、以降もシリーズが続くと思っていただけに、途絶えてしまったのは残念でなりません。そういう面でも、惜しい一作でした。

  • @user-te6lo6gm6u
    @user-te6lo6gm6uАй бұрын

    5は釣りが面白かった。妹が敵にかこまれて辛い思いしてるのにひたすら釣りしてた。

  • @user-sg1jx1nu1f
    @user-sg1jx1nu1f6 ай бұрын

    主人公の父ちゃん😢声優...😭😭😭

  • @user-ui2gb1yi9m
    @user-ui2gb1yi9m2 ай бұрын

    個人的に2》3》5の順番でリオンとミアキスが好きでストーリーも良作以上名作位で世界観も好みだったので10周以上は遊んだ😊

  • @redrum7180
    @redrum71806 ай бұрын

    Ⅰ・Ⅱがリマスターされるわけだし Ⅲ・Ⅳ・Ⅴがフルリメイクされても良いのよ?

  • @user-hz4bu2ec6j
    @user-hz4bu2ec6j6 ай бұрын

    5大好きだったけどなー。もう一度やりたいけどPS2が無い。

  • @tatu0150
    @tatu01506 ай бұрын

    5は内戦なんだよな〜 ルカ様みたいなカリスマ悪はいないけど、リム姫が可愛いからセーフ。

  • @user-uc6kd3cm5s
    @user-uc6kd3cm5s6 ай бұрын

    私の心境で言うと、シリーズ最終作なんだろうなと思いつつも、未回収伏線とかもあるし最後になってほしくはなかったよね。 5は賛否両論あったみたいだけど、私としては最高だったと思う。ここから1につながるのかってのも巧みでしたし。  ちなみに戦争パートが一番面白いと思っているのは4だと思っている。

  • @dislamlukia9831
    @dislamlukia98314 ай бұрын

    これロード改善して移植して欲しいんだよな… ロードだけは当時基準でも苦痛だったから今やったらストレスで死ぬかもしれない(マンボウレベルのストレス耐性) まあコンマイはヒット作以外には愛が無いから期待できんけど

  • @kamiri360
    @kamiri3603 ай бұрын

    懐かしいなぁ~ シリーズ全部やってただけにこれでナンバリング終わったのは悲しいね 当時も原点回帰な雰囲気だなと感じつつ遊んでたけどやはり最高傑作の1&2と戦闘や本拠地を比較するとどうしても見劣りしてしまう

  • @rinrinrin1224
    @rinrinrin12245 ай бұрын

    私はリオンの健気な感じが大好きで、5好きだったな〜! メインキャラクターみんな好きだった。 1番好きなキャラクターはゼラセ様です❤

  • @kcaldooi3677
    @kcaldooi36776 ай бұрын

    4を中盤途中で見限ったけど、このまとめを視聴して幻水5、playしておけば良かったかな?と今更想い直しました、幻水ティアクライスは応援したくなる元気な主人公で作品としても大好きだわ

  • @yuki_manoji6689
    @yuki_manoji668929 күн бұрын

    ティアクライス私は結構好きでハマって5周くらいしました。

  • @gude1222
    @gude12226 ай бұрын

    順当ならベルクートとリムスレーアが結婚して女王騎士長ベルクートかぁ…と妄想してましたw 結構バランスの良い統治できそう

  • @user-wh7og7xw9m
    @user-wh7og7xw9m6 ай бұрын

    十字架が回るってなんだよwwwww 最期までお疲れ様でした

  • @user-jy2in8kp5s
    @user-jy2in8kp5s6 ай бұрын

    ゼラセに魔吸の紋章、ヤールに怒りの紋章を宿すと強力です。

  • @user-jy2in8kp5s
    @user-jy2in8kp5s6 ай бұрын

    18歳のキリィは老けてるけど、16歳のローレライは若い。

  • @Neiro_yuki0210
    @Neiro_yuki02106 ай бұрын

    2と同レベル……いや、2より好きな作品ですね。ほんとに好きで何周もやったゲームです。賛否ある作品でしたが私個人はとっても楽しめたゲームでした。あ、ムラードとシンロウは許しませぬ

  • @user-sd9cn6uh9c
    @user-sd9cn6uh9c3 ай бұрын

    5は2と同じく何回も遊んだなぁ… ただ、戦争が1と同じで死◯するキャラがいて、そうなると108星揃わなくなるから、負けても怪我で離脱になるキャラのみを組まないといけないのが大変だった思い出がある😂 1ではルック死◯して絶望した記憶ある🤣

  • @user-zr8qs2zc3q

    @user-zr8qs2zc3q

    3 ай бұрын

    5ってそもそも部隊がやられること自体滅多になかったけどな

  • @user-su1ue6kl6g
    @user-su1ue6kl6g6 ай бұрын

    色々自由度高くて面白い感じだけど、それでさえ賛否両論な訳ね。 私はまだ未プレイだから、少しプレイしてって多分108星フルコンプ迄やっちゃうかなぁ〜😅 シリーズ全部そうだったし(笑)

  • @user-ll9sv1pl6b
    @user-ll9sv1pl6b6 ай бұрын

    100英雄伝は精神的続編と言ってもそれは幻想水滸伝では無いし、関係ある世界のようにされるとそれはそれで嫌だなあ

  • @okaka852

    @okaka852

    6 ай бұрын

    ファイアーエムブレムの中心人物が離脱して類似した別タイトルでそれをやろうとして任天堂に訴えられた件は前例として同業者にも知れ渡ってるだろうし杞憂 インタビューで過去に手掛けた作品と同一世界であると断言した・FEの続編であると混同させるような発言をした(ファンも雑誌投稿等でそのように扱った) 部分がアウトだったので同様のことをしたらコナミにつつかれるのは間違いないしリスクしかない

  • @user-jy2in8kp5s
    @user-jy2in8kp5s6 ай бұрын

    これまでの北の大陸ではなく、南の大陸が舞台なので種族間の対立があまりないよね。

  • @bangame95
    @bangame956 ай бұрын

    ルセリナちゃんが良い娘過ぎるからそのまま王子と結ばれて欲しかった。

  • @user-xc1bd7fy1v
    @user-xc1bd7fy1v6 ай бұрын

    3・5・ティアクライスのストーリーが好き

  • @user-jy2in8kp5s
    @user-jy2in8kp5s6 ай бұрын

    ルクレティアはカラヤ族なんだよね。

  • @suzumeinu894
    @suzumeinu8946 ай бұрын

    ロード以外不満ないと思ったけど簡単すぎることとラスダンでPTを3つに分ける時のリーダーのひとりがモブに近い棒使いだったこと。王子、リオンゲオルグでええやろ、とおもってた。ミアキスとルセリナかわいいとか色んな感情を改めておもいだした。あと母のためにバカ息子を演じてたユーラムは好きだったな

  • @user-yv1in8cf4j
    @user-yv1in8cf4j6 ай бұрын

    確かにロード長かったけど、何周もするくらい好きだったな

  • @user-qh5ej5xu8v
    @user-qh5ej5xu8v6 ай бұрын

    カイルの「オトシマエ、着けてもらうよ?」だっけか、好きだった 普段チャラいキャラがマジモードで実力出すのずるい

  • @user-vy5nv5kb1t
    @user-vy5nv5kb1t6 ай бұрын

    ときめき水滸伝。萌えが燃えにかわる。

  • @pucca--1024
    @pucca--10245 ай бұрын

    5はミアキスとリムの組み合わせがめちゃくちゃ好きだった…2人ともぎゅーってしたいくらい好きだった♡ 謎多き人物(ジーン/ビッキー/ユーバーetc…)の詳細や真の27の紋章全ての開示、テキストのみの大国ルルノイエの全容知りたかったなぁー•••(遠い目)

  • @user-nf5om6bg4f
    @user-nf5om6bg4f4 ай бұрын

    主人公より、リオンが出張っているのが嫌だった。

  • @B.z1988
    @B.z19884 ай бұрын

    4でガッカリしたので5は普通に楽しめました でもやっぱ2が最高

  • @konosenseikinoko
    @konosenseikinoko4 ай бұрын

    5は面白かったんだけど、次にどこいくか見逃すともうわからないのが難。

  • @user-zr8qs2zc3q

    @user-zr8qs2zc3q

    4 ай бұрын

    その為のリオン

  • @O157haraitaRIP

    @O157haraitaRIP

    3 ай бұрын

    @@user-zr8qs2zc3qおれはミアキスの方がすき

  • @user-pk7wr2ws2r

    @user-pk7wr2ws2r

    Ай бұрын

    @@user-zr8qs2zc3qそのリオンも行く場所教えてくれなかったよ…「◯◯ってどこにあるんでしょうね?」みたいな事言ってたよ

  • @user-zr8qs2zc3q

    @user-zr8qs2zc3q

    Ай бұрын

    @@user-pk7wr2ws2r 「エストライズってどこにあるんでしょうね?」 俺はラフトフリートに本拠地が移った後に自力で行けたから聞いたことないけどw

  • @user-hd2ng4ex1b
    @user-hd2ng4ex1b2 ай бұрын

    ゼラセ様に踏まれたかった。

  • @user-jy2in8kp5s
    @user-jy2in8kp5s6 ай бұрын

    ゲオルグは甘いものが好きなんだよね。チーズケーキが大好物。

  • @user-pk7wr2ws2r
    @user-pk7wr2ws2rАй бұрын

    制作側のリオン推しがキツかったこと、 主人公一家の設定のためにシリーズからずっとでてるジーンさんをピンク髪にする ビッキーがスカート破れてるのに気づかないキャラになる っていう所々のキャラ設定が好きになれなくてあんまりハマりきれなかったなあ でもルセリナが可愛いことは覚えてるし探偵たちや傭兵組も好きだった 当時叩かれてたけど宿屋の娘も割と好きだった スキルや陣形は面白かったしやりがいあったなあ ルセリナが喜ぶからいつもユーラム仲間にしてた

  • @user-gi4rm5cm7o
    @user-gi4rm5cm7oАй бұрын

    5めっちゃ面白かったけど、前作のせいであんまり売れなかったんよな……6出てほしかったなぁ

  • @user-ef2gl9ql4g
    @user-ef2gl9ql4g6 ай бұрын

    ロードの長さなど快適さには程遠く辟易させられ、選択肢次第では兄大好きっ子になるリムも今から見るとちょっと ウエって来るものがありますが、全体的に見れば十分シリーズの中でも良作だと思います。 リオンが嫌という意見がまあまあ有る事をプレイ前から知っててちょっと身構えてましたが、プレイ中一切彼女に 嫌悪感なんか抱かなかったので何で嫌われてるのかさっぱり分かりませんでした。 まあ戦闘メンバーにほぼ強制加入な事は嫌でしたかね。同行はしても戦闘メンバーとは別にしてほしかったな

  • @user-zr8qs2zc3q

    @user-zr8qs2zc3q

    6 ай бұрын

    外せるからいいのでは?

  • @user-qi4ef4mt4c
    @user-qi4ef4mt4c6 ай бұрын

    リマスターが無期延期だと!?

  • @MY-cd5kg
    @MY-cd5kg6 ай бұрын

    1~3は中国史を背景にした物語だったのに(1は水滸伝、2は楚漢戦争、3は中華と北方異民族の戦い)4以降その要素が感じられなくなったは残念

  • @user-tr2po7pf1n
    @user-tr2po7pf1n6 ай бұрын

    期待が大きかった分 あぁもう幻想世界の続きは見られないんだなと、「私たちの思う幻水」を作りたかっただけでもう幻想世界を作る気は無いんだなと確信した作品… 二次創作幻水としてちゃんと作ったなと思う(システム面、面白いところとダメなところの落差が凄かった印象)

  • @user-yw6rc5sz1l
    @user-yw6rc5sz1l6 ай бұрын

    俺はリオンがガチでいらなかった。ぶっちゃけシリーズの中ではいいほうなのだけどだけどリオンきついよあれいらないんじゃないまあ個人的に4が好きだったな主人公が無口だしまあいいんじゃない王族だしさおわり

  • @butsuyokumaster1721
    @butsuyokumaster17213 ай бұрын

    シリーズ最高傑作だと思う。

  • @user-jy2in8kp5s
    @user-jy2in8kp5s6 ай бұрын

    カメのゲンオウ、幻想水滸伝シリーズでは一番年上じゃないかな。

  • @pishatto

    @pishatto

    6 ай бұрын

    シエラがいい勝負でしょうか😊

  • @user-jy2in8kp5s
    @user-jy2in8kp5s6 ай бұрын

    『幻想水滸伝5』108星のレオンのエピソード、良いと思うよ。

  • @ganryuu21
    @ganryuu216 ай бұрын

    ゲオルグプライムが棒セリフだったのが悲しかったなぁ

  • @user-es5xg1ts3s
    @user-es5xg1ts3s6 ай бұрын

    攻撃が外れまくってクッソイライラした記憶

  • @user-zr8qs2zc3q

    @user-zr8qs2zc3q

    6 ай бұрын

    それ隊列の問題ではw

  • @p-v-q
    @p-v-q6 ай бұрын

    1~5までプレイ済みですが誰がなんと言おうと私にとって5は最高傑作でした! 5→→→3→2→→1→→→→→4くらい他作を圧倒しています🥰🥰 なのでリメイクやリマスターを切望しています😢

  • @user-jx5iq1vm1n

    @user-jx5iq1vm1n

    Ай бұрын

    わかります。 自分と同じ人がいて嬉しい。

Келесі