How to lightly open the shutter of the garage that was struggling to open

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

車庫のシャッターがめちゃくちゃ重かったので自分で修理してみました。
チャンネル登録はこちら
/ diyぷるごんチャンネル
築50年の空き家を購入
DIYセルフリノベーションで再生しています。
↓↓↓Follow me
Instagram
  / diy_purugon
=====目次=====
00:00 イントロ
02:04 シャッターケースとスラット内の掃除
03:44 スプリングに潤滑油
04:59 プーリーの洗浄
05:49 プーリーのグリスアップ
=============
おすすめ動画
【古民家再生DIY】♯1 ルームツアー 築50年の空き家を素人がDIYで再生始めます【セルフリノベーション】
• Video
【古民家再生DIY】全く流れない台所排水口の詰まりを解消したお話 キッチン排水パイプのつまりをワイヤーパイプクリーナーとピーピースルーK を使い自力で完璧に解決しました
• 【古民家DIY】全く流れない台所排水口の詰ま...
バスタブはDIYで塗装できる
• バスタブはDIYで塗装できる #古民家diy...
【トイレのタイルに壁紙を貼る方法】
• 【トイレのタイルに壁紙を貼る方法】#diy ...
==自己紹介==
節約大好きDIY主婦ぷるです。
中古住宅をセルフリノベーションして再生する様子をアップしていきます。
セルフリノベーション後のお家は原則的には賃貸しています。
自分たちが住みたい家、自信を持ってお貸しできる家に仕上げることを目標としています。
実際にそこで生活しながらリフォームすることで、より快適に生活して頂けるお家を供給出来ればと思っています。
投資用で購入しても自分たちで住んじゃうなんてこともあります^^*
DIYうまくいかないことも多いです。
難しいこと複雑なこともできません。
これからたくさんチャレンジしていこうと思います。
情報源は主にインターネットですが、
「あんな事したいな~。」
「この材料はここに使えるかな?」
と調べても、情報が無かったり
良く分からなかったりする事がたくさんあります。
うまくいった事や失敗も誰かの何かの参考になればうれしいです。
材料はネットで購入する事が多いのですが、
サンプルだけでは質感など分かりづらい事も多いです。
実際に施工したらどんな感じになるか、
見てくださる人の参考になれば良いなと思い
使用した商品をなるべく記入するようにしています。
=使用しているBGM・画像=
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
甘茶の音楽工房
amachamusic.chagasi.com/
かまタマゴ 著作権フリーのBGM
kamatamago.com/sozai/00129/00...
illust STAMPO(可愛いイラストとスタンプがいっぱい)
stampo.fun/
いらすとや
www.irasutoya.com/
KZreadオーディオライブラリ
※Wondershare Filmoraを使用して編集しています。
※楽天URLはアフェリエイトのリンクを使用しています。
 Amazonの商品UリンクはAmazonアソシエイトプログラムのリンクを使用しています
#シャッター
#diy
#古民家diy
#古民家リノベーション
#古民家リフォーム
#古民家再生
#diyリフォーム
#セルフリノベーション

Пікірлер: 157

  • @user-os4mg1mx7z
    @user-os4mg1mx7z Жыл бұрын

    そもそもの設計耐用年数が10年程度なので、メンテナンスしながら使用するにも無理しても20年が限界、そのあとは危険領域と言っても過言ではないです。 金属疲労でプーリーとシャフトの境目から折れたり、バネが切れたり、スラットの吊り部分が断裂したり、下手をしたら人身事故につながります。 あまり安易に考えない方が良いかと思います。 やられているメンテナンスは寿命がまだ来ていない段階のメンテナンスとしては良いと思います。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    よく分かりました!貴重なご意見をありがとうございます!!コメントを固定させていただきます。宜しくお願い致します。

  • @user-yv6hu9ur5y
    @user-yv6hu9ur5y Жыл бұрын

    弊社はシャッター業務もしてます。動画はメンテナンス方法としてとても良い方法ですね。プロの視点からアドバイスさせてください。まず、潤滑油ですがクレ556ではなく少し高めですが【スズキ機工のベルハンマー】を使用すると音、潤滑性共に段違いの性能を発揮しシャッターを長持ち静音化する事が出来ます。基本、スプリングに塗布する必要はありません。シャフトプーリーの付け根とガイドレールの飲み口当たり面に塗布すれば十分です。また、シャッターが一番壊れる原因は本体の水平垂直がとれているかが問われます。スラットがどちらか左右にズレてしまう症状の殆どが水平垂直のズレです。斜めに上がってしまうシャッターはプーリーに取り付けてあるスラットブラケットの変形が原因です。手で上げ下げ出来るシャッターですが、想像以上のバネ力があるので素人が交換する事はオススメできません。バネが弾けて巻き戻った場合はプロでも相当な時間と調整、労力を消費する為やりません。 参考になれば幸いです。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    分かりやすく説明してくださって有難うございます! 参考になりました😊✨

  • @nanetch
    @nanetch Жыл бұрын

    普段見ることの無い内部構造はこうなっていたんですね、勉強になりました

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます!

  • @user-cq6vx5yr8z
    @user-cq6vx5yr8z Жыл бұрын

    おぉ、久しぶりだ この夫婦の感じが理想なんだよな

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    わたゆたさん、ご無沙汰しておりました。 こんな嬉しいお言葉をいただけてKZreadやってて本当に良かったです。ありがとうございます!!

  • @user-pu5ly2ic5q
    @user-pu5ly2ic5q Жыл бұрын

    治らないと諦めていました。今度、実家のシャターやってみます。大変参考になりました。ありがとうございました。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます!少しでも参考になりましたら嬉しいです✨

  • @user-mv4jc6ex7p
    @user-mv4jc6ex7p Жыл бұрын

    内部構造と部品ごとのスプレー勉強になりました。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    ご視聴、コメント本当にありがとうございます!!

  • @shuzekky
    @shuzekky Жыл бұрын

    勉強になりました。築30年の我が家のガレージシャッターはこんなに傷んではいないですが、後々のことを考えてメンテしようと思います。皆さんのコメントもとてもタメになりました。シャッターの塗装し直しもしたいですよね。期待してます。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 有益なコメントもたくさんお寄せ頂いて有難く思っています。

  • @user-ym5lr3ii8g

    @user-ym5lr3ii8g

    Жыл бұрын

    手動シャッターは塗ると重くなりますよ

  • @sachie53
    @sachie53 Жыл бұрын

    明けましておめでとうございます。私も古いシャッターに困っていたのでとても参考になりました。どうも有難うございます。🙏

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    明けましておめでとうございます😊 ご視聴ありがとうございます!コメント嬉しいです✨ お困り事が解決することをお祈り致します😀

  • @user-qz2zs5be9v
    @user-qz2zs5be9v Жыл бұрын

    BeforeAfter、凄くいいですね! 借家の頃、開けるのに苦労するボロの車庫を同じように潤滑スプレー&グリスアップで軽々シャッターに出来た記憶が👍 今度実家のシャッターもメンテしようと思います。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    ご視聴、コメント有難うございます! ご実家の方もさぞかし喜ばれることでしょう😊

  • @user-cb9rz5kx7c
    @user-cb9rz5kx7c Жыл бұрын

    うちのシャッターも重いので参考になります。コメントも参考になる。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    ご視聴コメントありがとうございます!! 視聴者様から貴重なご意見たくさんお寄せいただいてます。有難いです。

  • @marupirori
    @marupirori Жыл бұрын

    まさに今、我が家のシャッターはこの状態です。 何をどうすればいいのかわからなかったので本当にありがたいです。good ×100です! いくら556吹いてもダメな訳が判りました…

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    うわっ!有難うございます!! プーリーをグリスアップする時は質の良い物を選んだ方が効き目が長持ちする様です。わたしはケチって安いやつを買ったので少し重くなってきました。もし良いグリースに出会ったら教えていただけるととても嬉しいです。

  • @user-hp4tc9kx6b

    @user-hp4tc9kx6b

    Жыл бұрын

    グリスは、ベアリング用グリスが高品質です。😊

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    貴重なご意見ありがとうございます!!

  • @mhifield5954
    @mhifield5954 Жыл бұрын

    素晴らしい!ありがとうございます。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    こちらこそ!ご覧いただき有難うございます😊✨

  • @1g-gegx-815
    @1g-gegx-815 Жыл бұрын

    これは有り難いです。家のシャッターも重いので参考にしますね。 バネの恐さも知ってますし、ぼちぼち作業しますので大丈夫ですよ。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! プーリーにスプレーするグリースは質の良いものをお選びいただく方が良いみたいです。私は安めの物を使ったのでまた少し重くなって来ました。 ご安全に〜!

  • @750TENERE

    @750TENERE

    Жыл бұрын

    昔の三和シャッターさんでシャフトに「プラスチックの帯状に巻いてあるもの」にCRC-556をかけると プラスチック固く脆くさせて割れちゃいます 「質のいいもの」と言うのではなく、適材適所を使うべきです 1G-GE GX-81さんの家のシャッターはどのメーカーか判りませんが、 金属同士であればシャフトにはモリブデングリスをお勧めです リチウムグリスを使う人も居ますが、リチウムグリスは乾燥が早いのでお勧めしません シリコングリスは「プラスチックやゴムの素材と触れる所」に使う物なので 油にもいろいろ種類ありますから気を付けてくださいね 20年以上営んでいる シャッター屋さんより

  • @1g-gegx-815

    @1g-gegx-815

    Жыл бұрын

    @@750TENERE さん 有り難う御座います。 シャフトが金属と金属だとモリブデングリス! なるほどです。✨ 草刈り機の先端によく、グリスは注します、ので 、モリブデングリス!ギリギリ分かります。 スゴく参考になりました。🙇ペコリ。 メ―カ―を見に行きましたがカギ🔑は失くなってまして、カギ穴にも刻印は無く、いまいち分かりません。

  • @750TENERE

    @750TENERE

    Жыл бұрын

    @@1g-gegx-815s様 正確な話をすると油のうんちくを出さなきゃいけなくなるので細かい事は言いませんが、グリスの基油やちょう度と言う粘性など一般的にはモリブデングリスは金属同士であってメンテ間隔を長くするときには一番適しています 油を使い分けられないプロも多い中、自分以外の取り付け20年のプロも人と同意見で、判らなきゃ何もやらない方がマシだしアノ人と同じ意見となります ましてやこういった所で 一番ダメな「スラット間へグリスを指南している人」なども居ますので お近くのプロの人に聞いてみてください。

  • @syunn1
    @syunn1 Жыл бұрын

    私はシャッターの取り付け工事をやったりしています。 取り合えずは良くなるメンテですが、根本的にはバネがヘタってますのでそこまで軽くはなりません。 シャッターを下げたままの状態が続くと、バネが張ったままになるのでヘタりやすいです。 こまめに上げて置けばヘタりは少ないのですが、大体は閉めっぱなしなのでバネが弱くなります。 少し巻き直しすれば劇的に軽くはなりますが、プロじゃないと無理ですね。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!! 古いシャッターなのでバネがヘタってるんですね。予算的に新しくするのは難しいので騙し騙し使っていこうと思います。

  • @mieltezuka1013
    @mieltezuka1013 Жыл бұрын

    この手の鉄のシャッターは当店も使っていて重くて辛いですが、この街全体同じ鉄のシャッターが多く 使われています。なんと60年近くも!

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    街全体、たくさんのシャッターが現役で60年も頑張っているとは、なんかじーんとします。

  • @rui-jp
    @rui-jp Жыл бұрын

    ほとんどをベルハンマーで潤滑しました。プーリーの部分は同じくグリススプレーでやってみました。 お陰ですごく軽くなりましたよ。 こんなことで軽くなるんですね。すごく参考になり、ありがとうございました。 なお、ベルハンマーを推奨する方もおられるようですが、他の潤滑剤(CRCなど)に比べ、潤滑効果が長持ちするものと解釈しています(実験ビデオを観たことがあります)。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    こちらこそ!嬉しいご報告をくださいましてありがとうございます!! ベルハンマー、評判良いみたいなので私も使ってみようと思います。

  • @monarizaoverdrive

    @monarizaoverdrive

    Жыл бұрын

    ベルハンマーは極圧性能の高さが特徴です。 あれはマジック、手品に近い売り方です。 物性を正しく理解している人、賢い人は使いません。 潤滑性能には潤滑油やグリスを使いましょう。 556は軽油の主原料であるケロシンが殆どです。 潤滑や錆止め効果、保護を謳っていますが パーツクリーナーのように洗油、洗い流してしまう効果に近いです。 固着してしまった錆びたネジを緩めるのには非常に良いですが 潤滑、錆び止め、保護には使いません。 プロになる、DIYのレベルが高くなり職人やプロに近付くほど556、ベルハンマーは使いません。 素人さんが売り文句を信じて手を出す…2大商品ですね。 自分も小学生の頃は556を色々な物に使いました🤣 誰もが通る道だと思います。 物性を正しく理解して適したものを使いましょう。 安くて効果が高いのはモリブデングリスです。 シリコーンオイル&噴射剤のシリコンスプレーは安くて手軽、 556などに比べたら良いですが 金属の潤滑剤としては、シリコーンオイルはそれほど性能が高くありません。 スプレータイプのグリスは、今回のような狭い場所での作業では使い易い良さがありますね。 ただグリスもオイルもスプレータイプは噴射剤を必ず必要とするので 長期間、高い性能を維持、発揮させるならスプレータイプではない方が理想的です。 分解洗浄、グリスガンや指での油脂の使用ができない状況なら スプレータイプもとても良いと思います。

  • @user-nu1rb5dt5o
    @user-nu1rb5dt5o Жыл бұрын

    今日やってみます😃

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!! コメントで視聴者様からたくさん有益な情報が届いてますので、そちらの方も参考にしてくださいませ。

  • @purugon
    @purugon Жыл бұрын

    冒頭に「お急ぎの方は2分30秒~」とありますが「2分4秒」の間違いでした。お詫びして訂正いたします。

  • @user-nw2fp9re3c

    @user-nw2fp9re3c

    Жыл бұрын

    01:58 / 06:00 Japan Lust

  • @user-nw2fp9re3c

    @user-nw2fp9re3c

    Жыл бұрын

    01:58 / 06:00 Japan Lust

  • @user-nw2fp9re3c

    @user-nw2fp9re3c

    Жыл бұрын

    01:58 / 06:00 Japan Lust

  • @kikurina26
    @kikurina26 Жыл бұрын

    しっかり原因を精査して対処していますね。 とても上手で的を得た作業だと思います。 追記するとすれば、全閉状態で作業するときは鍵をかけるか、シャフトにピンを入れること。 ちょっとでも動くと怖いですからね。 コメントにバネを巻くとの意見がありますが、とても正しく効果抜群なのですが、一般の知識のない人にはお勧めできません。 難しいわけではないですが、事故が起こりやすい作業ですので。 それはさておきお見事でした。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    お詳しい様なのでプロの方でしょうか? アドバイスを頂きましてありがとうございます!!

  • @1akirax93
    @1akirax93 Жыл бұрын

    うちのはプーリーに新築時から給油されていなくて、一か八かバラしてみたらプーリーのスリーブが摩擦で脱落して、巻取り棒にグラインダーで切った様な傷が貫通してました。 それをスコップから切り出したパイプで修理した事が有ります。 良くケガも無く出来たと我ながら感心してしまいます。 ※建築屋はメーカーのエンジニアを呼んで修理出来るか見てもらう出張料だけで4~5万かかると言いました。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    ご視聴コメントありがとうございます!! え!プーリーが脱落!それは大変でしたね!! そこまでの状態の物をご自分でされたとは本当に頭が下がる思いです。 お怪我がなくて本当に良かったです。

  • @user-yl3pm6cs2h
    @user-yl3pm6cs2h Жыл бұрын

    ハハハ。さっそくやってみます。お楽しみ。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!! 様々な役に立ちそうな情報がコメント欄に寄せられていますのでそちらも是非参考にしてくださいませ。

  • @marabig5911
    @marabig5911 Жыл бұрын

    このスプリングの力って人の腕がぶっ飛ぶくらい強いらしいですね

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    あのバネの太さからして相当の力なんだろうなとは思いましたが、そうなんですね。怖いですね(>_

  • @user-er7md7yk1s
    @user-er7md7yk1s Жыл бұрын

    シャッターの重さは古さも有りますね。錆びたりオイルアップもですがケースボックスの中のバネの緩みも有りますよ。 メーカーは何処かな?大和?スプリングは「強い」と言う。元シャッター屋さんでした〜!

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    大垣様 コメントありがとうございます! メーカーは分からないんです。手がかりを探したんですけど見つけられず。 バネは怖くて触れないので諦めるしかないようですね。今のところ軽く開けられますので当分はこの対処法でやっていって、またすごく重くなった時は潔く諦めて買い替えた方が良いですかね😊

  • @hirokoube1097
    @hirokoube1097 Жыл бұрын

    動画を参考にやってみました 今まで重くてうるさくてうんざりしていたシャッターが指一本で上げ下げできる様になりました 早くこの動画にたどり着きたかったです(笑) ありがとうございました!

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    うわー!嬉しいご報告を本当にありがとうございます!! 指一本とはすごいですね。 私は少し重く感じる様になってきたので、グリスを変えて再度やってみようと思っています。

  • @user-ez8dg2zw8v
    @user-ez8dg2zw8v6 ай бұрын

    完璧にじゃなくても、普段から意識して出来る範囲でメンテしないとですね。 ありがとうございました。

  • @user-xg3gp5qy1h
    @user-xg3gp5qy1h Жыл бұрын

    元シャッター工です。 50年前のシャッターにしては状態は良い方だと思います。 ガイドレールの最上部に口が開いている様な個所があるかと思いますが、 そこがスラットが一番こすれる場所なので浸透潤滑剤を重点的にかけるとよいですよ。 ケース開けなくても下から吹き付ければOKです。 スプリングの力は思いのほか強力で危険なので、 ケースを空けるのは素人さんは止めた方がいいでしょう。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます!! 最上部の口が開いている場所ですね。 アドバイス、感謝致します😊

  • @makoba2877
    @makoba2877 Жыл бұрын

    素晴らしい❗ 良くできました👏👏👏

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます!!

  • @tojisakamoto3328
    @tojisakamoto3328 Жыл бұрын

    中身こんな感じになっているんですね、後でやってみます

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! プーリーをグリスアップする時ですが、質の良いグリスを選んだ方が効果が長持ちするかもしれません。 私は安めのグリスを選んだので気持ち重くなってきたような気がします。

  • @tacatannel
    @tacatannel Жыл бұрын

    シャッター内部って こんな仕組みになってだ~ (o・・o) 解りやすく解説してくれて ありがたいです🍀 勉強になります~

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    たかたんねるさん!いつもありがとうございます😊‼

  • @user-is5om9qc6g
    @user-is5om9qc6g Жыл бұрын

    旦那さんに丸投げせずに女性でも手を出そうとするところに感心しました。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 何でも自分でやってみたい性分なんです😊

  • @user-dy9kv9qq8c
    @user-dy9kv9qq8c Жыл бұрын

    一番良かったのはご夫婦の仲・・。 手前ども70歳以上になりますと、仲・・が錆び付いて、潤滑油では効き目がなく、触れば壊れそうです・・。 普段のメンテナンスが大事ですね・・。 お二人の・・と、お子達?・・の、幸多かれと願います・・。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    優しい言葉をかけていただきありがとうございます! しょっちゅう口論もしますが、錆つかせないように仲良く歳を重ねていきたいです。 コメントありがとうございました!

  • @empty75769
    @empty757694 ай бұрын

    小学校の頃、用務員さんが器具庫のシャッターのバネで腕を吹き飛ばしたのを思い出した…作業はお気をつけて〜!

  • @sugiurakeita6818
    @sugiurakeita6818 Жыл бұрын

    参考になったー

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    有難うございます!

  • @user-cb8uo8hc7z
    @user-cb8uo8hc7z Жыл бұрын

    シャッターの1枚1枚の曲がる所の溝(車庫側)にもスプレーグリスを入れると更に軽くなるはずです。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます!

  • @750TENERE

    @750TENERE

    Жыл бұрын

    運否天賦さん 曲る溝には絶対にダメです やってはいけない事なんですよ

  • @yukihotaruda

    @yukihotaruda

    Жыл бұрын

    @@750TENERE 何か危険があるのですか💦

  • @750TENERE

    @750TENERE

    Жыл бұрын

    @@yukihotaruda 様 理由は、1枚1枚を「スラット」と呼びますが、ココが折れ曲がり巻き取ります 折れ曲がる場所なのでそこへ油を使いたくなる気持ちは分かりますが、グリスを塗ると ベッタベタになってスラットの中で固まってしまったり、ベタベタなグリスに砂などが付いてクレンザーの様になったりと良い事は一つもありません ギリギリシリコンスプレーを使ったとしても薦められません  大体の開け閉めの重い原因は 引き上げるバネが徐々に弱くなって 開ける際にガイドレールの所でスラットがジグザグになる事でより 重みを増すと言う物です  可能であればバネを巻きますが、素人に巻けるものでもないので説明は省きます(やり方さえ覚えてしまえば力はさほど要りません)  スラットの折れ曲がりの重さが嫌ならば、スラット同士の中間より外側に水を流して スラット噛み合い部の中の砂を払うのが一番だと思いますよ(プロでもスラット間には油は使いません)

  • @yukihotaruda

    @yukihotaruda

    Жыл бұрын

    @@750TENERE 様 よく分かりました。鍵穴にシリコンスプレーがNGなのと同じような理由なんですね。ありがとうございます\( ˆoˆ )/。

  • @user-km2sw3wx9s
    @user-km2sw3wx9s Жыл бұрын

    (精神的に)重いシャッターを軽くする方法だと思って動画開いたけど違ったwww でもDIY興味あるので参考になりますwww

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    www ご視聴、コメントありがとうございました!

  • @MrUkifune
    @MrUkifune Жыл бұрын

    パチ、パチ、パチ!! セルフリノベーション:日本語 ”窮すれば通ずる” なかなか出来ないことです。 ご主人のアイデアとチャレンジ精神と思れますが、一体、彼は何者ですか。凄すぎ!!

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    夫のこと褒めてくださってありがとうございます‼ 私も褒められた〜い😊

  • @user-vz6xd1jp5u
    @user-vz6xd1jp5u Жыл бұрын

    最後カバーはどうやって取り付けしたのかが気になりました。見たかったです。

  • @toshi-eitoabc1221
    @toshi-eitoabc1221 Жыл бұрын

    グリスアップもよいが、やはりバネのまき直しが一番だよ。 専門道具がいるけれど。

  • @taya2362
    @taya2362 Жыл бұрын

    レールにシリコンスプレーは、長持ちしないですね。 安物のグリスでいいので、レールの上半分程度に塗っておけば、そこそこ軽さは維持できます。 グリス垂れもなく使っていくうちに広がっていきます。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    貴重なご意見ありがとうございます!!

  • @monarizaoverdrive

    @monarizaoverdrive

    Жыл бұрын

    ta yaさんの仰る通りで金属の潤滑剤としては シリコーンオイルは、あまり性能が高くない、向いていないんですよね。 556に比べたら何十倍もマシですが。

  • @user-dg4md5wg1q
    @user-dg4md5wg1q Жыл бұрын

    そこまでバラせないよー!という人はシャッターの表側と裏側を高圧洗浄機でなくてもよいので、ホースで勢いよく水をかけて洗ってみてください! 年に2,3回洗っていますが砂利や埃がとれて結構軽くなります♪乾ききる前に全閉すると水が収納部分に溜まってしまうので、晴れた日に洗うことをおすすめします◎

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    高圧洗浄ですね。ありがとうございます!!

  • @user-lb2ye5mh4d
    @user-lb2ye5mh4d7 ай бұрын

    新品のシャッターが重いので軽くならないかとみてしまったwwwそりゃ重いはずですわ、 50年時間が経ったから、技術の進歩で昔よりは軽いんじゃないかと思ったけど、昔と変わって無かったです、最初から電動にすれば良かったと後悔

  • @takashinishiki3292
    @takashinishiki3292 Жыл бұрын

    ここまでされているなら、電動化もよろしいのではないでしょうか。 自宅は、後付け電動キットを取り付けました。(ネットで5万くらいであります) 取付にはそこそこ技術がいりますが、ここまでできるのであれば、 取付できると思います。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 電動化、ご自分でされたんですねぇ。凄いです! 5万円でできるのであれば導入を検討したい(技術が追いつくかは置いといて)ところですが、これから家1軒丸ごとセルフリフォームするのに費用がかかるのでまた後々考えようと思います。教えてくださってありがとうございます!!

  • @user-xh1qo1qz4p

    @user-xh1qo1qz4p

    Жыл бұрын

    後付けの電動化はバネの力が正常でなければモーターの負荷がかかってモーターがすぐ壊れる可能性があります。 バネが正常であれば真っ直ぐしてて曲がっていれば力が逃げていくのでバネ自体を変えてあげなければなりません。 スラットが傷んでなければバネだけでも交換出来るとおもいますので近くの施工会社に相談して交換してもらうのもいいかもしれません。 あとこのシャッターはレールが傷んでたので電動化はあまりおすすめしません。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとう!貴重なご意見に感謝致します!!

  • @AK-dz3wx
    @AK-dz3wx Жыл бұрын

    スプリングにはクレでも出してるリチウムグリースが1番いいですよ!オイル系はホコリがつくしすぐ効果きれます!他の所はベルハンマーかナスカルブがいいですね!パイプレンチでスプリング巻けば軽くなりますが痛んでるで破断する可能性ありますし交換が1番おすすめです!

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    クレのリチウムグリースが一番良いのですね。 他の視聴者さんも言っておられるベルハンマーの他にナスカルブと言うのがあるんですね。そちらも気になります。 いろいろ詳しく教えてくださってありがとうございます!!

  • @monarizaoverdrive

    @monarizaoverdrive

    Жыл бұрын

    残念ながらベルハンマーは素人さんしか使いません。 物性を正しく理解している人、プロほど使わない物です。 そもそも極圧性能と潤滑性能の違いを理解していない。 宣伝映像で錯覚させられて信じ込んでいるんですよね…。 コスパならAZ社や住鉱(SUMICO)のモリブデングリス、オイルスプレーがオススメです。 動画でも砂利やホコリが大量に出ているように 付着し易くなるので それを防ぐ乾性潤滑膜、固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤の方が良いのですが 扱い易さは湿式、液体のスプレータイプのオイル、グリスの方が上です。

  • @user-cz4pq1ev5j

    @user-cz4pq1ev5j

    Жыл бұрын

    シャッター屋ですね。(同業者) ほかに間違ったアドバイスしてる方がたくさんおりますなあ~。 私はナスカルブの方が好きかな?

  • @monarizaoverdrive

    @monarizaoverdrive

    Жыл бұрын

    @@user-cz4pq1ev5j 本当に物理、化学、物性を知らない人ほど ベルハンマー()やナスカを良いと思い込むんですよね。 ある意味でカモのホイホイです。 塩素化パラフィンで滑りが良くなったと錯覚して極圧性能を潤滑と錯覚させて売ってたんですよ? 国際的に規制されたのも 物性的に非常に問題があるから規制されたのです。 元々、非常に錆びやすくなる、吸い込めば健康被害になる。 付着したら通常の53として出せない。 非常に危険で有害なdioxinを発生させてしまう。 だから…こんな物は使っちゃいけない。そう世界中での共通認識で 脱塩素化、塩素規制を続けてきたのに 素人さんをだ・ま・すように出した物ですよ。 だから、もう以前の成分で売っていないでしょう。 売れないんです。出せないんですよ。 どんなメーカーを信頼しているか、どうか 賢いか、そうじゃないか。 それが明確に分かる。 ある意味で知性や技術や知識、経験を簡単に推し量れるリトマス試験紙のように作用してますね。

  • @user-cz4pq1ev5j

    @user-cz4pq1ev5j

    Жыл бұрын

    @@monarizaoverdrive   物理、化学、物性を知らない三和シャッターはナスカを全国協力業者に配ってますよ。 私も30本ずつもらってます。タダなのでお客さんに配っちゃいます。長々カタログ書いても読む気が起きませんよ。スプリングシャフトにはこれがお勧め、ガイドレールにはこれがお勧め。だけで良いと思います。BXの文化シャッターサービスはなんか読めないベルハンマーにそっくりなスプレーを配ってました。カタログさんは三和や文化にイチャモン付けた方が良いですよ。 シャッター屋はメチャクチャ儲かります。騙されているとおっしゃられていますが、だましている方です。カタログさんほどではありませんが、身近では経費抜きの手間賃が年6千万(親方分)が最高です。私は息子とノンビリやっているので年収で1600(売り上げではありません)ちょっと超えるくらいですが・・・(;^ω^)。ご心配ありがとうございます。

  • @setsusen1928
    @setsusen19289 ай бұрын

    更にバネがへたってるからシャフトを半回転~1回転ぐらい強くなる方にパイプレンチなどで回せばいい(自分の方に)(特にこのメーカーのばね巻きは素人はやらない方が良いです、危ないから)

  • @user-zo3te9kv8x
    @user-zo3te9kv8x Жыл бұрын

    シャッターが重くなる原因はバネが弱くなるからです。 バネを巻くと軽くなります。 潤滑油などを使うとホコリなど付着するのでおすすめ出来ません。 シャッター取り付け20年の意見です。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    ご指摘ありがとうございます。

  • @user-tf6nw2np5x
    @user-tf6nw2np5x Жыл бұрын

    👍

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    😆❗

  • @user-jf6kh3fv1x
    @user-jf6kh3fv1x6 ай бұрын

    車庫のシャッターがめっちゃ重かったのですが、クリーニングを試したら軽くなりました。

  • @lonewolf4157
    @lonewolf4157 Жыл бұрын

    各メーカーからシャッターオイルが出てますのでおすすめです。 バネ巻きとのコメントが何件かありましたが非常に危険なので専門職に任せましょう。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    ご視聴、アドバイス本当にありがとうございます!

  • @user-fn6rx6zn1l
    @user-fn6rx6zn1l Жыл бұрын

    シャッターの軽くする方法はのびたバネを巻き直す事です。素人さんが、やると怪我します。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます!!

  • @sandbeige4850

    @sandbeige4850

    Жыл бұрын

    やはりそうか昔バネ巻いて成功した記憶あるが難易度高かったような、危険意識無かったな怪我しなくて良かった

  • @WiiKDIY
    @WiiKDIY Жыл бұрын

    以前に実家のバランスシャッターのスプリングを調整したことがあります。 車庫の中にいる状態でバネが外れてしまいました。 バネがないときは信じられないほどシャッターが激重くてもう車庫から出られないかと思ったくらいでしたよ~😂

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    たくさんコメント有難うございます! バランスシャッター?初めて聞く言葉ですが、この動画のシャッターもバランスシャッターでしょうか? さすがKSKさん!何でもご存知、そして経験豊富! バネはとても危険だと聞きますし、コメントでも同様のご意見をいただくのですが、バネが外れた時は危なくなかったですか?

  • @user-dl5ep5mp1y
    @user-dl5ep5mp1yАй бұрын

    プロから言わすとバネに油をやるとバネがヘタるのよね。腐食を防ぐ効果はあるけど、理想はバネを巻いてあげてから、油をやるのが理想。

  • @user-nx8uq1ce2p
    @user-nx8uq1ce2p Жыл бұрын

    次回は再塗装(笑)?

  • @750TENERE
    @750TENERE Жыл бұрын

    色々書きましたが、消しました トライするのは凄く良い事だと思いますが、しっかりした知識と危険のない作業でご活躍ください。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    動画をご高覧いただけましたこと、率直なご意見をお寄せいただけましたことに感謝しています。ありがとうございます!!

  • @kos.A
    @kos.A Жыл бұрын

    三和シャッターですかね?

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    どこを探してもメーカーは分からないんです。

  • @terrazo
    @terrazo6 ай бұрын

    経年劣化で重くなりますよね💦

  • @patch33
    @patch33 Жыл бұрын

    シャッターは水圧使えば良いと思った

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    貴重なご意見ありがとうございます!!

  • @patch33

    @patch33

    7 ай бұрын

    この時に何で水圧を思いついたのか思い出せない。自分で言っときながら忘れてる。ちゃんと説明しとけば良かった。

  • @yh.a1621
    @yh.a1621 Жыл бұрын

    逆に開きが悪い方が盗難防止になるよね

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    それは言えてますね

  • @buu7350
    @buu7350 Жыл бұрын

    興味がある動画なので観ていたんですが、日本語と英語の字幕が重なり爺さんには読めませんでした。 もちろん英語も必要と思いますが 言葉のアナウンスがあればわかりやすかったと思います

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    言葉のアナウンスが無くてすみません。 設定で字幕をオフにしてご覧いただければ幸いです。 よろしくお願いしいたます。

  • @buu7350

    @buu7350

    Жыл бұрын

    @@purugon ご返信ありがとうございます。 なにせ爺さんでKZreadの見方を子供達に教えてもらいます。 ご丁寧にありがとうございました。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    貴重なご意見をありがとうございました。またお気づきのことがございましたらお知らせください。

  • @buu7350

    @buu7350

    Жыл бұрын

    ありがとうございます、娘が字幕オフにしてくれました。 ご丁寧にアドバイスしていただき助かります。 チャンネル登録させて頂きます。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    ご丁寧に連絡を下さり有難うございます! ご視聴いただけて嬉しいです。 チャンネル登録も有難うございます!

  • @rzmsc
    @rzmsc6 ай бұрын

    グッジョブ

  • @user-te4iq1yk9v
    @user-te4iq1yk9v Жыл бұрын

    これは危険です。 バネ鋼が疲労破断したり、その固定部が崩壊する可能性があるので、カバーをはずしている間に起きれば大事故です。 結果オーライですが、もう一度はやらない方がいいです。 最初に構造物の腐食の打診をした方がいいです。内部がボロボロな事も考えられ、作業中に崩落したり、形を保てなくなっていたりもするので。 全体のサビを落としてみて、強度がありそうなら錆止めで養生です。 部分的に腐食が進んでいたら、溶接で補強もあります。 バネは清掃後、潤滑より錆止め塗料(シャシーブラック代用可)がいいと思います。 ガム状になった古いグリスは、ヒートガン等で温めると落ちやすくなります。 あと、グリスはリチウムよりモリブデンの方が高荷重向きで長持ちだと思います。

  • @user-te4iq1yk9v

    @user-te4iq1yk9v

    Жыл бұрын

    今後、重く感じたら、隙間からハイルーセンのような霧状の潤滑回復スプレーを吹くくらいが安全です。 適当な隙間が無ければ、ドリルで適宜メンテ穴をあけて。 あ、そうそう。 ブロアーで埃が立ちすぎる時は、スチームの選択肢もありますね。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    コメント有難うございます! 様々な具体的なアドバイスに感謝申し上げます!!

  • @user-uh5np3kb3c
    @user-uh5np3kb3c Жыл бұрын

    パイプレンチでバネを巻いたら良いよ。

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    怖くて触れません〜汗

  • @user-oj4yj4hq5h
    @user-oj4yj4hq5h Жыл бұрын

    英語いらんやろ かぶって字が見えんわ

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    字幕の設定がオンになっているようです。字幕の設定をオフにしてご覧くださったら幸いです。パソコンかスマホかで消し方が違いますので、下記サイトをご参照されるか、もしくは「KZread 字幕 消す」などで検索してみてください。よろしくお願いいたします。aprico-media.com/posts/7922

  • @user-ik9fm1gc8o
    @user-ik9fm1gc8o Жыл бұрын

    音楽の音が大き過ぎるよ!

  • @purugon

    @purugon

    Жыл бұрын

    貴重なご意見をありがとうございます!!

  • @user-xi1uy4xj1r

    @user-xi1uy4xj1r

    Жыл бұрын

    @鈴木健様 音声が入っているわけではないのですから自分でボリュームを下げればいいのでは?

  • @c.yamaguchi1955
    @c.yamaguchi19556 ай бұрын

    英語タイトルとかさなって判読出来ない。音楽が騒音になってる。

Келесі