HONDA アコードユーロR|魅せます!

Автокөліктер мен көлік құралдары

ホンダのスポーツセダン、アコードユーロR
2リッターNAエンジンで、とにかく音がイイ!!
今回は内外装レビューと、4本出しマフラー音も魅せます!
どんなお車も買取します。
お問い合わせは、レアーレ店長まで 0584-47-7337

岐阜県の中古車販売店「レアーレ」の公式WEBサイト
leale-accurato.com/
●MUSIC1: otologic.jp/
【チャプター】
0:00 オープニング
0:07 レアーレCM
0:14 今回の企画
0:40 エンジンルーム
2:07 内装
4:40 リア・マフラー
6:15 エンジン始動前に
8:47 メーター
10:12 エンジン始動
●MUSIC1: otologic.jp/

Пікірлер: 39

  • @user-eh3ke2sq4u
    @user-eh3ke2sq4u9 ай бұрын

    2ヶ月前にCL7を購入しました。最高です。

  • @user-yc1zf9iz1v

    @user-yc1zf9iz1v

    7 ай бұрын

    自分もS2000から乗り換えました 楽しいクルマで気に入ってます

  • @user-zv4wn4yu5p
    @user-zv4wn4yu5p10 ай бұрын

    ホンダが一番いい時代でしたね

  • @user-fe7sz1wt9g
    @user-fe7sz1wt9g9 ай бұрын

    最近ユーロRが注目されてて ユーロR乗りとしては嬉しいですね! ちなみに標準はクラッチスタートなので、おそらくキャンセルされてるんじゃないでしょうか。

  • @user-cz1zo1lo6f
    @user-cz1zo1lo6f9 ай бұрын

    ユーロR今見てもかっこいいと思います。

  • @Nakayama_NSV
    @Nakayama_NSV10 ай бұрын

    いい車ですよユーロR 純正クラッチペダルはギシギシ言うけど

  • @ysubaru776
    @ysubaru7769 ай бұрын

    リアフェンダー爪折りしてるね FD2タイプRが高いから妥協して買ってる人多いから高い ちなみに前後ダブルウィッシュボーンなのでセッティング幅はFD2より多くしかもミッションもFD2(DC5、EP3も含む)と同じなのでセッティング次第ではフロントストラットのFD2より良い車ができます

  • @SS07725
    @SS0772510 ай бұрын

    やっぱりVTECの車一度は乗ってみたいなって改めて思いました😊レクサスも鍵穴にカバーしてあって普段は見えなくなってますよ😁 今回も凄く面白かったです😆 次の動画も楽しみにしてます🙇

  • @euro-my8pu
    @euro-my8pu9 ай бұрын

    CL-1にまだ乗ってますよ、全塗装したけどまたしないと…😅クラッチ踏まないとエンジンかからないが、ちょっとイジると踏まなくてもかかりますよ。

  • @naoyan_enuichi
    @naoyan_enuichi8 ай бұрын

    この頃のホンダ好き、今もいいけど FD2もそうだけど、クラッチがクセがなくて乗りやすいんですよね。多分低速トルクのおかげなのかな。 以前乗ってたDC2はギクシャクさせずに走らせるのホント大変でした笑

  • @user-qk9mt7fo8i
    @user-qk9mt7fo8i10 ай бұрын

    こんばんは🌜19歳で免許取られて、インスパイア🚗乗られてたんですね😊僕、18歳で取って。平生3年式のS13シルビアに乗ってましたよ🚗もしかしたら、イチローさんと同年代かもしれませんね❗いつも、動画楽しみながら見てますよ😄

  • @560300
    @5603009 ай бұрын

    車が古いのではなくクラッチスタートをキャンセルしているのではないでしょうか、 ちなみに自分はCL7より古いCL1ユーロR乗っていますがクラッチ踏まないとエンジンは掛かりません。

  • @wanazuki2012
    @wanazuki20127 ай бұрын

    CL1はクラッチ踏まないとエンジンかけられないので、改造してクラッチスタート回避してるんじゃないかな?

  • @user-cj9js4dk5m
    @user-cj9js4dk5m10 ай бұрын

    CL7良いっすね〜 CL1のアコード/トルネオも良かったんだよなぁ

  • @user-sk7rc2dv7t
    @user-sk7rc2dv7t9 ай бұрын

    初代ユーロRのCL1所有してます。 このCL7のユーロRは、電子制御のVTECで滑らかですが、 初代は物理VTECなので、初期の方が暴力的で面白いですよ。

  • @TT-sb9zq

    @TT-sb9zq

    5 ай бұрын

    i-VTECの方が制御されてる分、燃費だったり性能は良いものであると言われてるけど、やっぱ元祖VTECの物理による暴力的なンバァアアが聞きたいなwww

  • @12kenj

    @12kenj

    3 ай бұрын

    CL1トルネオ乗りですがVTEC発動の機会が月一あるかないか💦

  • @user-ol9tk3si1l
    @user-ol9tk3si1l10 ай бұрын

    エンジン 掛ける時に ピッピッピッ警告音 音懐かしいですね CB1アスコット シビックフェリオ アコード等鳴っていましたね

  • @KAMPFER0810
    @KAMPFER081010 ай бұрын

    キー刺した時の「ピピピッ」良いですよねー🎵 RA1オデッセイの時、鳴ってました😊

  • @user-rt9gm2jm7b
    @user-rt9gm2jm7b10 ай бұрын

    スポーツセダン、良いですね! インテグラタイプR 4ドアに乗っていましたが、楽しかったです😄

  • @Syuji.K
    @Syuji.K10 ай бұрын

    燻し銀の車 19で免許は一緒❗️

  • @user-po7le3yp6s
    @user-po7le3yp6s10 ай бұрын

    キー回すだけではEURORはエンジン掛かりませんよー! 足回りがなかなか良くて乗り心地良いのよな〜☺️ エンジンも最高!

  • @ALBON_BLACK
    @ALBON_BLACK9 ай бұрын

    595売りました?

  • @kami_chan31
    @kami_chan3110 ай бұрын

    家族でも安心、4ドアスポーツカーですね‼️

  • @ALBON_BLACK
    @ALBON_BLACK10 ай бұрын

    RG1ステップワゴン乗ってますが似てるとこがあって面白いです!

  • @seiyabeats
    @seiyabeats10 ай бұрын

    K20Aの車は一度所有してみたいよなぁ 最近は鍵穴が見えない車もありますがドアハンドルの側面とかに必ずついていますね。輸入車はちょっと分からないけど…。

  • @CL-ii4fp
    @CL-ii4fpАй бұрын

    オプションだけどスマートキー、ありますよ

  • @Noah-mu5gn
    @Noah-mu5gn9 ай бұрын

    マジで今一番乗りたい車。だけど、金貯める前にどんどん高騰してて、もう無理や笑

  • @user-bl4mt7tm2e
    @user-bl4mt7tm2e10 ай бұрын

    社長、あやちゃんお疲れ様です。 アコードEURO渋いっすね。‼️👍

  • @user-yj2nn1nw3o
    @user-yj2nn1nw3o10 ай бұрын

    本来クラッチを踏まないと、エンジンはかからないようになっているはずです。コネクターをショートさせているのでは?

  • @user-ft2pe6zx4c

    @user-ft2pe6zx4c

    10 ай бұрын

    最近の車ではない 23年前発売 クラッチ踏んでエンジンスイッチ・オンで、始動しなくてもニュートラルでエンジンかかりますけど! エンジン始動スイッチすらありませんから、キー回してエンジン始動 最近の人は、これを知らんのか? 教習所の車にもエンジンスタートスイッチあるからしらんのかな?

  • @usagiyass726

    @usagiyass726

    10 ай бұрын

    ユーロRはクラッチを切らないと始動電力が0ボルトになるので始動が出来ません、クラッチを切らずに始動出来るということはクラッチレススタート用の配線に換えて常時12ボルトにしていますね。スイッチ式だろうがキーシリンダー式だろうが、これぐらいの年式だと始動時に車が暴走するのを防ぐ為にクラッチを切らないと始動が出来なくなっていますね。キーを回してエンジンを掛けれるのは、30年以上前になるんじゃないかなぁ🤔

  • @illegal_immigration

    @illegal_immigration

    9 ай бұрын

    キャンセラーでしょう

  • @user-kv4pe1rh2r
    @user-kv4pe1rh2r10 ай бұрын

    これは!レア物、一度だけ乗ったことあるけど!結構はやかったなぁ!😆😆😆

  • @130theater
    @130theater10 ай бұрын

    アコードユーロR、乗りました。K20Aですがバランサーシャフト付きです。振動がなく静かでした。その代わり回転の落ちが悪かったです。 思い出すのはエンジンオイルがFからLまで1000キロで減りました。クレームでピストンリングを交換しました。 そういえばマフラーも交換しました。2本出しではなく1本出しにしました。(軽くなります😂) •••そう言えば純正マフラーが庭に有ります。数千キロで交換しましたから新品に近いです。欲しい様なら差し上げます。 クラッチペダルの根本にリミットスイッチが付いていて、ジャンパーさせるとクラッチペダル無しでエンジンが掛かります。 懐かしいですね~😅😊。

  • @uzumakihimawari8703
    @uzumakihimawari87039 ай бұрын

    8:01 イチローの.... お財布の分厚さかな.....

  • @Jyohney0514
    @Jyohney051410 ай бұрын

    いちこめ USヘッドライトカッコいい

  • @ki-hs5or
    @ki-hs5or9 ай бұрын

    そんな良いクルマなら自分で買えばいいんじゃねw

  • @oohorik
    @oohorik10 ай бұрын

    0:05 ピントが合わねえ

Келесі