【ヒラジオ#8】最近好きなYouTubeチャンネル / 大学でやって良かったこと / 学歴フィルターの是非

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

メインチャンネルもよろしくお願いします!
→bit.ly/2UsDzYF
※概要欄のリンクはアフィリエイト広告を含んでいます。
◾️質問・トークテーマ・お便りはこちらから
marshmallow-qa.com/yuta_hirao...
◾️目次
00:00 最近好きなKZreadチャンネル
06:18 大学時代に意識してたこと、後悔してること
14:39 学歴フィルターの是非について
◾️Instagramアカウント
/ yuta2960
----
今日のひとこと
友達と一緒に仕事をするのは、楽しい反面難しいよね…!
----
◾️dripという会社で雑貨小物を作って販売しています。
・公式ストア:drip.base.shop
・Amazonストア:amzn.to/2Tws8OR
◾️BGMはEpidemic Soundを利用しています
share.epidemicsound.com/yuta
※30日間無料で試すことができます。
◾️撮影に使っている機材
・カメラ:SONY α7SⅢ(amzn.to/3AYPVKl)
・サブカメラ:SONY α6600(amzn.to/31AoVBr)
・レンズ:SONY FE 35mm F1.4 GM(amzn.to/2X3BIN0)
・照明:Falcon Eyes 3000-5600k(amzn.to/2Zh3PbG)
・編集:12.9インチiPad Pro
・編集ソフト:Luma Fusion(apps.apple.com/jp/app/lumafus...
※チャンネルのすべての動画は「Luma Fusion」というiPadアプリだけで 編集しています。
商品リンクはAmazon/楽天/その他アフィリエイトリンクを利用しています。
-----
◾️お仕事のご連絡は下記のメールまで
yuta0514wb@gmail.com
◾️平岡雄太のTwitter
/ yuta_hiraoka
◾️株式会社ドリップという会社を創業して働いています
drip.co.jp
◾️平岡雄太のInstagram
/ yuta2960

Пікірлер: 10

  • @Yuta_Sub
    @Yuta_Sub4 ай бұрын

    質問・トークテーマ・お便り募集してます! marshmallow-qa.com/yuta_hiraoka?t=2BiFYn&

  • @enchan1030
    @enchan10303 ай бұрын

    何かにひたむきに努力で切るのは、才能なのかもしれない!

  • @KAORU_myblu.
    @KAORU_myblu.4 ай бұрын

    いつも仕事の日は車内で観ています。 もしVoicyかPodcastで公開されてないようでしたらぜひ流していただけないでしょうか? 話の仕方や内容構成が勉強になっています。

  • @yutakawatanabe1230
    @yutakawatanabe12304 ай бұрын

    勉強すること(努力すること)の話はとても響きました。最も平等な1つの指標と考えれば、私の人性も報われた気がします。たくさん笑われたこともあったけど、明日からもまた頑張れそうです。

  • @user-5fl3a4pple
    @user-5fl3a4pple4 ай бұрын

    学校の勉強がその他の活動よりも平等だというお話、目からウロコでした。

  • @sun-right
    @sun-right4 ай бұрын

    ジョブズの点と点を結ぶ話、いいですよね。その時々必死に努力した点が、後から線になって、将来に活きることはよくあると思います。

  • @tackeydaily3520
    @tackeydaily35204 ай бұрын

    打算的に生きすぎない、心がけます!

  • @ti-is6wd
    @ti-is6wd4 ай бұрын

    かれこれ3,4年平岡さんのKZreadを拝見してますが、iPadを手放してから最近はもっぱらサブチャン派です! 音声配信、頻度高めなので楽しみにしてます🎉

  • @9191114
    @91911144 ай бұрын

    学歴は平等だって話、勇気をもらえる人多いんじゃないかな。親ガチャだとか不遇な環境だとかネガティブに考える若い子多いけど、心折らずに行けるとこまでがんばればその落差が評価に繋がる事もあるって感じ😂

  • @hotejiro
    @hotejiro3 ай бұрын

    勉強は評価する上で平等という話、とても腹落ちしました。 例えばアメリカのトップ大学の入学試験は、学力より経験をアピールできる人が強いらしく、結果起業したりNPO作ったり出来る裕福な家庭の子が有利になっている、という話を聞いたことがあります。 そう考えると平岡さんの言うように、日本における学歴フィルターは判断材料のひとつとして妥当な気もしますよね

Келесі