【Heppoko Climbing】Mt. Ontake(Japan) Climbing the mountain with a superb view (^ ^)

Спорт

It has been four years since the eruption of Mt. Ontake on September 27, 2014.
I was excluded from the candidates for mountain climbing because it was after the disaster.
However, this time, we received a recommendation from a person living in Gero City, Gifu Prefecture, and planned to climb Mt. Ontake.
At the beginning of the plan, I was planning to climb the Kosakaguchi course on the Gifu prefecture side.
I made a reservation at the mountain lodge and was looking forward to it, but I canceled it twice because of the rain.
After that, the Kosakaguchi course was closed due to heavy summer rain.
We were worried that we might not have been called by Mt. Ontake, but we decided to climb from the direction of Kengamine where the eruption occurred.
As a result, I am glad that I could feel the current Mt. Ontake.
About 5 hours by car from Osaka.
Climb to the 7th station on the Mitake Ropeway.
From here, take the Kurosawaguchi course and climb in the direction of Kengamine.
The course time is 1 hour and 15 minutes to the 8th station Nyonindo.
I think I was able to climb up to this point without much delay.
However, the pace has dropped significantly from here.
I think the air is getting thinner because the altitude is high.
I climbed while taking a deep breath so as not to get altitude sickness.
Around the 9th station, it's like taking a few steps and taking a break.
At the 9th station of Kengamine, it was around 13:00 noon.
As of July 2018, it is not possible to climb the summit of Kengamine yet.
However, there are rumors that it will be released soon.
From the 9th station, walk toward Gonoike.
I would like to arrive at Gonoike Hut at 16:00 at the latest.
In the mountain climbing plan, Marici Tenzan was also planned to stop on the first day, but it is ridiculous.
It was 16:00 when I arrived at Gonoike Hut.
When I was climbing Kengamine, I was worried if I could reach the Gonoike hut, but it was good.
Gonoike hut was a very beautiful mountain hut.
We were tired and fell asleep, but there was also a menu using a wood stove, which was a place of relaxation for climbers.
The next day is a very sunny morning.
A wonderful sea of ​​clouds welcomed me.
I'm really impressed.
In the morning, we had a cake from Gero City.
Thank you for everything.
Originally, we planned a circuit course from Mt. Stepko to the four ponds.
However, the shortcut on the way back is closed.
At our pace yesterday, I'm afraid I can't go home if I'm laid back.
I was thinking of giving up on Mt. Stepko, but the mountain lodge and climbers told me that I should just use the Mt. Stepko piston.
I am grateful for this advice as a result.
Departure for Stepkodake.
In fine weather, walk on the ground floating in the sea of ​​clouds.
I really feel like walking in the sky.
It became an unforgettable memory.
There was a 360-degree view from Mt. Stepko.
I am happy to experience such a wonderful world.
Now I have to go back with a piston the way I walked yesterday.
The final time of the ropeway is 16:30.
Let's do our best and go home.
We are not good at descending mountains, so we always spend the same amount of time as climbing.
According to the calculation, the arrival at the ropeway platform will be 15:00.
What time will you arrive this time?
It's been a while since I started walking, and I'm in very good shape.
The break will proceed moderately.
It is easy to go down from Kengamine because the stairs are moderately stepped.
It may have been the best in our downhill pace.
As a result, I arrived at Iimori Kogen Ropeway Station after 12:00 noon.
It's 3 hours shorter than planned.
It was a miraculous descent time.
If I could go down the mountain so quickly, I thought I should have gone around Mt. Stepko.
Anyway, I am grateful that I was able to descend safely.
Thank you for recommending Mt. Ontake.
I had a really good trip.
Finally, I pray from the bottom of my heart for the souls of those affected by the eruption.
I feel that my heart is tightened when I think that I was climbing with excitement like us on the day of the eruption.

Пікірлер: 134

  • @user-xy6kx4ey2d
    @user-xy6kx4ey2d2 жыл бұрын

    身の丈にあった登山。 無理をしない、そのスタイル、感心します。山に対する謙虚さは一番大切な事だと、いつも思っています。人間が自然に敵う訳はないし、登らせて貰っている位で、丁度いいのだと、いつも思っています。 その点からも、お二人の行動は素晴らしいと、思います。😀

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    2 жыл бұрын

    HIROYUKIです。 嬉しいコメント有難うございます。 自然は本当に雄大ですね。 私たちも安全第一で山登りを楽しみたいと思います( ´ ▽ ` )

  • @m-i4032
    @m-i40324 жыл бұрын

    拝見してます、毎回楽しい会話と山景色をありがとうございます、 くれぐれも安全に!!。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    M-I さん、こんばんは なおです*\(^o^)/*こちらこそありがとうございます(^^)これからも安全第1で登りたいと思います(^.^)これからもよろしくお願いしますm(__)m

  • @Hiroaki198
    @Hiroaki1986 жыл бұрын

    こんばんは 下呂の山下です。アップありがとうございます。6回御嶽山に登りましたがあのような雲海は初めてです。やはり泊まらないと見られない光景ですね。 ところで3年前初めて御嶽に登ったとき濁河温泉登山口経由でしたが五の池小屋の手前の坂で四つん這いではうように歩いている感覚でした。それに賽の河原ではあの地蔵さんの小屋から摩利支乗越まで大変きつく感じました。私が何時も使う濁河登山口からのコースより難コースだったとおもわれます。 あと

  • @user-vf6bo6bw5j
    @user-vf6bo6bw5j6 жыл бұрын

    最近色々登山動画観てるけど、個人的にここの景色が登ってみたくなるし1番良かったです。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    癒やしのドアラちゃん さま、ありがとうございます。わたし達も登って良かったと思っています。ほんとに素晴らしい景色でした。普段登る低山も綺麗な山が多くて好きなんですが、やっぱり3000m峰になると迫力がありますよね(^o^)/

  • @stitchblue9640
    @stitchblue96406 жыл бұрын

    お疲れ様です😉歩く音しかしない山いいですね。近畿の山とは全然違って羨ましい

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    stitch blue さん(*゚▽゚*)ありがとうございます。この日は静かで歩きやすくて、ほんとに良かったです(´∀`=)近畿も綺麗な山たくさんありますが、やっぱり3000m峰になると迫力が違いますよね。ほんとに素晴らしい雲海でしたよ(#^.^#)

  • @user-yx6gj4vy3s
    @user-yx6gj4vy3s2 жыл бұрын

    おはようございます、御嶽山良かったですね、行って見たいと思います。

  • @akitake8634
    @akitake86346 жыл бұрын

    一番最初に流れた曲いいですね。壮大な景色に鳥肌が立つほど感動しました。いつか自分も行ってみたいです、いつも楽しい動画ありがとうございます

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    Aki Take さん(*゚▽゚*)ありがとうございます。とても嬉しいです。一番最初の曲は、水連に寄すって言う曲です。御嶽山は噴火の映像を何回も観てたので、恐いイメージがありましたが、行ってみると、綺麗で、びっくりしました。素晴らしい山でした。機会があったら是非、継子岳へ登ってほしいです。それから、こちらこそいつも観て頂いてありがとうございます(^ ^)

  • @nontaokame4695
    @nontaokame46956 жыл бұрын

    へっぽこ登山さ〜ん。御嶽山良かったです。ありがとうございました。あれから4年も経つのですね。山の恐ろしさを改めて感じさせられ、山の凄さ、壮大な自然、自然の力、美しさを見せて頂けました。標高も有り体調しんどそうな場面もありましたが楽しい登山となり良かったです。 毎回、山に登れるってお互い幸せですね。お疲れ様でした。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    nonta okame さん(*^_^*)ありがとうございます。御嶽山よかったです〜、いろいろ考えさせられる登山になり、本当にこうして山に登れる事に感謝しないとあかんなぁって思います。山の怖さや楽しさ、美しさ、御嶽山はほんとに行ってよかったと思いました。1日目の登りは、きつくて息苦しくて、五の池小屋まで行けるかなぁって、後ろで旦那がずっと言うてました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾2日目は元気に継子岳に行けたので、もう〜感動しました。ただ、二の池あたりで行方不明になられてる方の事を思うと胸が痛みました。 もうすぐ剣ヶ峰まで登れるようになるらしいのですが、まだはっきりとは分かっておりません。次は濁河温泉から登ってみたいです。御嶽山は素晴らしい山行になりました(*^_^*)でももっと体を鍛えないとあかんなぁってすご〜く感じました💧

  • @user-ci9fk2ud3i
    @user-ci9fk2ud3i6 ай бұрын

    御嶽山の空気を感じる事が出来ました🤗 ありがとうございました🙇

  • @daiseri0
    @daiseri04 жыл бұрын

    難易度の高い登山動画やオシャレな動画もありますが 気軽に楽しめる登山動画はいいですね 山や自然は身近なもので 危険は有りますが 自分から挑むものでは無い気がします

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    d sato さん、なおです*\(^o^)/*ありがとうございます😊難易度の高い登山で、穂高のジャンダルムは見てるだけで足がすくんでしまいます💦 わたしには無理です(・・;) 安全な登山を1番に考えています(^^)コメントありがとうございますm(_ _)m

  • @user-ec4fg3cc8l
    @user-ec4fg3cc8l6 жыл бұрын

    素晴らしい雲海が見られて羨ましいです😆🎶継子岳は未踏ですが動画を拝見して是非とも行ってみたくなりました!ありがとうございます😊✨👣🎵

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    sacchin cocochi 様、ありがとうございます。継子岳は登山道も面白く景色も素晴らしいので是非❣️個人的に、継子岳へ向かう途中の針の山が好きです。残念だったのは、雷鳥に会えなかった事です(´;ω;`)次こそは雷鳥に会いたい(#^.^#)

  • @raita1263
    @raita12636 жыл бұрын

    今晩は〜😸 今回は長編大作ですね! 御嶽山は我が家(八ヶ岳南麓)からだと1時間半ぐらいで行けるので、バイクでよく行きますが、大好きな山です! 同じ独立峰でも、優美な富士山、猛々しい御嶽山❗️ 対照的ですね ある程度下から歩いて行くと身体が順応すでしょうけど、一気にロープーウエイで上がってそこからまた登ると順応しきれないことがあるんでしょうね・・・ しかし、本当の天国に行かなくて良かったです🙆‍♀️

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    raita ! さん(^.^)ありがとうございます。行ってみないと、絶対に見れない景色見る事が出来ました。raita!さんのご自宅からは、1時間半で行けるんですね。なんと羨ましい(°_°)三の池と継子岳、美しすぎて、感動しました。ちょっと、御嶽山恐いなぁって思ってましたが、行って良かったです。濁河温泉から登りたかったんですけど、通行止め(泣) 優美な富士山、猛々しい御嶽山。なるほど、そうですよね(^.^)いつか、また是非登りたいです(^_^)

  • @MrBoboge69
    @MrBoboge696 жыл бұрын

    こんにちは~! 山に関して まったく詳しくないですが へっぽこ登山さんの今までの山動画で1番好きな山です。 雲海がすばらしいですねぇ~~

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    MrBoboge69 さん(^.^)嬉しいです。ありがとうございます。御嶽山をアップするのは少し不安だったんですが、良かったです。剣ヶ峰の方はまだ山頂には行けないですが、北側の三の池や継子岳は緑が多くて、すごく綺麗でした。あんな雲海を見たら、またいつか必ず登ろうって思いました。今度は濁河温泉から登ってみたいです(´∀`)

  • @Hiroaki198

    @Hiroaki198

    6 жыл бұрын

    MrBoboge69 こんばんは 僕もそう思います。

  • @biwakotaro
    @biwakotaro6 жыл бұрын

    やはりお泊り登山だとイイことがイッパイありますね。御嶽山も山小屋も絶景もほとんど貸し切りじゃないですか!!メッチャ羨ましいです。実は噴火のあった秋、まさに紅葉を見に行く計画だったので今でも何か考え深いものがありますしかし、高山病より一番シンドかったのは帰りの5時間の運転だったりして・・・・。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    biwako taro さん、チャメゴンさん、ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡そうなんです。山小屋も絶景もほとんど貸し切りでした。ただ下山の時は、ものすご〜〜〜くたくさんの方々とすれ違いました。こんなに登ってきはるんや〜って思いました(´∀`)紅葉を見に行く計画されててのあのニュースは驚きますよね。わたし達も実際剣ヶ峰の近くまで登った時に、ここで噴火して被災された方が・・・って考えて胸が痛みました。しかし帰りの車の長かったこと、疲れて疲れて、わたしよりヒロくんの方が疲れてましたけど、い〜や、わたしも疲れてました。助手席で寝ないように心がけ、行きの車でも寝ないように心がけ、まぁ、心がけてるだけですが(~_~;)

  • @japonski409
    @japonski4094 жыл бұрын

    また行ってみたくなりました。ありがとうございます。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    Hikomi Moneru さん、なおです(^ ^) コメントありがとうございます😊 継子岳の雲海が素晴らしかったです*\(^o^)/*

  • @doublejig
    @doublejig6 жыл бұрын

    御嶽山のふもとは学生時代合宿の思い出の場所です。信州の山は少しばかり登りましたが御嶽山は未踏でしたので、好天で綺麗なときの御嶽山の様子を見せていただけて嬉しかったです。良い山旅のおすそ分け、ありがとうございました。お二人が頂きや展望に到達されて、綺麗な景色を共有しているところやいろんな山行の様子から山の景色と共に妻も僕もすっかりファンになりました。そして以前の動画に使われていた「森のスケッチ」から、今回もとても良いですね。山の神様へのお二人の気持ちと感じてしまいました。これまで縁遠かったピアノ曲も良い曲やなぁ〜と思うようになった今日この頃です。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    doublejig 様、とても嬉しいです。ありがとうございます(*゚∀゚*)奥様と一緒に観て頂いてるって聞くと、すごくすご〜く嬉しいです。主人も喜んでます(^o^)/学生時代の思い出って素敵ですよね。森のスケッチ。さすが、よくご存知ですね(#^.^#)1日目はガスが出てて、景色もあまり期待できないかもって思いながら登ったので翌日晴れて本当に良かったです。悲しい事があった山ですが、あれから4年。わたしも実際に登ってみて、山小屋で働いてる方や重い荷物を背負って物資を運ばれてる方やパトロールをされてる方、ロープウェイ乗り場で働いてる方にお会いすると、、、いろんな想いが溢れます。わたし達にとっては、素晴らしい山でした。今後ともよろしくお願いします。奥様にもよろしく伝えて頂ければ嬉しいです٩(^‿^)۶

  • @Hiroaki198
    @Hiroaki1986 жыл бұрын

    あとよく頑張られました。賽の河原は本当に体力を消耗します。私も二の池に行くのをあきらめました。つまり五の池小屋から摩利支までしか行ったことがないのです。 継子岳からの雲海の映像は凄いです。これ以上のタイミングはなかなか無いですね! 本当にアップありがとうございました。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    山下先生〜行ってきました(*'▽'*)素晴らしい雲海と綺麗な三の池、剣ヶ峰の方の荒々しい登山道、二つの顔を見せてくれました。ほんとに行って良かったです。ケーキ美味しかったです。ありがとうございますm(_ _)mもし先生が、おすすめしてくれて無かったら、行ってなかったです。御嶽山はどうしても、ニュースの映像が頭にやきついてて、恐いイメージがありました。実際に行くと違うんですね。綺麗な山で驚きました。映像には写ってませんが、下山する時、たくさんの方々とすれ違いました。少しづつ活気が戻ってきてるんやなぁってすごく感じました。今回は濁河温泉からのルートが通行止めで登れなかったので、次は是非濁河温泉から登りたいです。五の池小屋も綺麗で落ち着きました。それと、お気づかい、ありがとうございます。ほんとに素晴らしい山でした(^_^*)

  • @Hiroaki198

    @Hiroaki198

    6 жыл бұрын

    あの八ケ岳の雲海の映像をみて 御嶽山もこんなに綺麗に映してもらいたい。その想いでリクエストさせて頂きました。また視聴されている方々のコメントをみてもそれぞれの見方がありその内容に涙したりします。期待していた以上の映像でした。感謝です。 これから色々な想いの方がこの映像をみてコメントされると思いますがつらいコメントに対してもいつものように癒しの返信でお願いします。 あと体調どうですか?無理をさせてしまったみたいで申し訳ないです。ただあのルートは木陰もないし熱中症対策も必要でしたね。濁河温泉登山口からは虫対策のスプレーが必要ですのでもし次行かれるさいは忘れずにお願いします。それではまた

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    山下さん HIROYUKIです。 この度は色々とお世話になり、有難うございました。 私達にとって忘れられない思い出の山行になりました。 今回の山旅は雨や通行止と、なかなか御嶽山に行くことが出来なかったのですが、その分感動も大きかったです。 御嶽山に対する想いは人それぞれですね。 お気遣い有難うございます。 批判もあるかもしれませんが、私達の動画が少しでも良い意味で御嶽登山の参考になってもらえたら幸いだと思っています。

  • @kojiniikawa7766
    @kojiniikawa77664 жыл бұрын

    御嶽山は日帰り登山ばかりで山小屋に泊まったことが無いので、山小屋に泊まる御嶽登山もいいなぁと感じました。五の池小屋はお勧めだということをよく言われましたが、動画を見て納得しました!

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    koji N さん、なおです(^ ^)ありがとうございます😊小屋に泊まると不便に感じる事もありますが、朝起きて外に出た時の気持ちよさは、癖になります(*゚▽゚*)五の池小屋は清潔で食事も美味しいのでおすすめです(^∇^)私たちの時の晩ご飯は天ぷらでした(=´∀`)泊まりで行く御嶽山とても良かったですよ\(^^)/

  • @meucoracao7
    @meucoracao76 жыл бұрын

    お疲れ様でした。大好きな御嶽山に登ってくれて凄くうれしいです。 大阪からだと凄く遠いですよね。ここは高速道路降りてからも遠いから・・・ 動画を拝見したところやっぱり登山客は少なそうですね。 石室山荘直下ぐらいから僕も、息苦しさや肩が重くなって少し歩いては休憩ってなってしまいます。 独立峰だけど、山頂が広大で日本最高所の火口湖など見どころもあり、緑が豊富なところと、岩だらけの山頂方面と相反するところが魅力的かつ景色が綺麗だと思います。苦しく登っても景色や花が癒してくれますね。 霊山なので仏像も多くいつもソロで登ってるので、神様に見守りながら登ってるんだって勇気をくれるところも好きです。 でもあの噴火で犠牲者が多数出てしまいました。 神様の山なのにって御嶽山を見るたびにそう思います。 日本は火山列島で、山がいつ噴火するかのリスクを新ためて思います。 噴石のシェルターもできて、剣が峰まで行けるようになってまた御嶽山人で賑わうといいな。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    meucoracao7 さん(*゚▽゚*)ありがとうございます。石室山荘手前で物凄く空気が薄いのを感じて心臓がバクバクしてきて、その時にmeucoracao7さんの動画を思い出して、同じぐらいのとこで空気薄いのを感じてるわってヒロくんに言いました(笑)一歩登ると息切れして苦しかったんですが、絶景と高山植物が本当に癒してくれるんですね。登る途中で、背中に大きな物資を背負って多分小屋に運ばれててるのかなぁ、後パトロールの方や、小屋で働いてらっしゃる方にお会いすると、考え深いです。初めて御嶽山登りましたが、大好きな山になりました。次は濁河温泉から登ってみたいです。でもちょっと遠い(´-`).。oOそれにしても壮大な山ですよね。継子岳からの雲海は感動しました。

  • @hummingbird5363
    @hummingbird53636 жыл бұрын

    すッ、すごいです!何処もかしこもすごくキレイ!スケール感ハンパない!憧れの小屋泊、山小屋でケーキセット🍰超贅沢な朝食ですね〜。映像もキレイ。感動しました!いつか機材紹介していただけたら嬉しいです。😃

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    H K hummingbirdさん HIROYUKIです。 嬉しいコメント有難うございます。 私達も御嶽山のスケールと景色に驚きました。 本当に綺麗な景色でした。 山小屋での宿泊は特別感があってワクワクします。 本当に贅沢な時間を過ごせたと思います。 私達が使っているカメラはソニーアクションカムHDR-200Vです。 今は手ぶれ補正が強化された新しいモデルも出ていますよ。 この小さいカメラで満足のいく私達の登山記録が出来ているのでとても良いモデルだと思います。 これからも記録を続けていきたいと思いますのでよろしくお願いします(^ ^)

  • @hummingbird5363

    @hummingbird5363

    6 жыл бұрын

    返信ありがとうございます。私に登山の素晴らしさを教えて下さった方が、噴火の1週間前に行っておられたんです。不謹慎かもしれませんが、生死の分かれ目がすぐ隣にあることを感じざるを得ない場面でした。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。再建中の二の池小屋を見て、当時の支配人さんが我が身を顧みず、火山弾、火山ガスが迫り来る中、多くの登山者を助けられたことを思い起こしました。と共に、御嶽山を❤️愛する方々が以前の賑わいを取り戻そうとしている力強さ💪も感じました。良いタイミングでupありがとうございます。🙂それと機材の企業秘密?教えていただきありがとうございます!ジンバル使っておられるとばかり思ってました。編集もバッチリ👍。ホント、サクッと出来ちゃうんでしょうね。機材は何方かの開封動画で確認させていただきます。ww 長文になりすみません。

  • @user-cu2mv5kc4f
    @user-cu2mv5kc4f6 жыл бұрын

    登山お疲れ様でした。御嶽山いい山ですね~車で5時間は大変ですね。私だったら運転だけで終了です 笑 山に登る気力も無くなってしまうでしょう。 最近は猛暑続きなので、気を付けて登山を楽しんでください。私も相変わらず関西の低山ハイクばかりを楽しんでいます。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    レールウオッチ さん(*゚▽゚*)ありがとうございます。ほんとに暑いですよね。異常な暑さで参ります(泣)遠いところの山は駐車場に到着した時点で疲れております。それでなくても体力が無いので、必死で登りますが、お花と景色が癒してくれるので頑張れますᕦ(ò_óˇ)ᕤ御嶽山は噴火の映像が頭から離れず、ずっと怖い印象でしたが、行ってみたら、素晴らしい景色で感動しました。わたし達も昨日山に登りましたが暑くて暑くて、飲み物が凄い勢いでなくなります。ニュース見てても今年は熱中症の患者さんも亡くなった方も多いみたいなので、ほんとに気をつけないと怖いですね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

  • @user-ot9nc6id6y
    @user-ot9nc6id6y6 жыл бұрын

    昨日何気に御嶽山の動画をクリックしてビックリ、五の池小屋でご一緒させて頂いた山のガイドをしております小栗です。御嶽山の魅力を余すところなく伝えている素晴らしい作品です。ナオさんのハッキリして聞きやすいチャキチャキの大阪のオバチャンもといお姉さん的な楽しいしゃべりとコメント、対照的なヒロさんのゆったりほっこりした話し方と抜群のカメラワーク、適切な解説テロップと編集、リビングの大画面テレビで見ても美しい高画質な映像など、あっという間に見てしまいました。その後、仕事から帰ってきた家の山ノ神と一緒にもう一度懐かしく見させてもらいました。これほど全てにおいてクオリティの高い(見る人を楽しませる、飽きさせないということを含めて)登山動画は初めてです。今は時間さえあれば他のへっぽこ登山を見て👍してます。今後のリクエストとして一泊二日で無理なく行ける白山、立山、後立山連峰の唐松岳あたりにへっぽこ登山して欲しいなぁ。ではまたどこかの山でお会いしましょう。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    わぁ〜、びっくりしました(*゚∀゚*)お久しぶりでございます。なおです。小栗様、山岳ガイドされてる小栗様。嬉しいです。ほんとにありがとうございます(´∀`=)あの時、継子岳に行く事を進めて頂いて、あんなに素晴らしい雲海を見る事ができました。摩利支天は諦めましたが・・(~_~;)立山、白山、唐松岳、全部行きたいです。時間があればもっとお話し聞きたかったです。ほんとにまた、どこかの山でお会いする事が出来たらすごく嬉しいです。ヒロくんはまだ帰ってないので、帰ってきてコメント見たら喜ぶと思います♪( ´▽`)御嶽山とても思い出深い山旅になりました。ただ雷鳥と会えなかったのが心残りです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾山ノ神様にも、その節はありがとうございました。とお伝え下さいませ(^o^)そして、いつか山で是非お会いしたいです(((o(*゚▽゚*)o)))♡

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    小栗さん HIROYUKIです。 嬉しいコメント有り難うございます。 本当に素晴らしい時間を共有出来ました。 私達は家に帰ってからもしばらく心が御嶽山から戻って来れなかったです(笑) 継子岳、行くことを勧めて頂き、本当に行ってよかったです。 とても感動しました。 私達のチャンネルは関西中心の山になってしまいますが、一緒に登っている気分になって頂けると嬉しいです。 またどこかのお山でお会い出来る日を楽しみにしております。

  • @user-ot9nc6id6y

    @user-ot9nc6id6y

    6 жыл бұрын

    御嶽山は15歳(かれこれ42年前、アカン年バラシてもうた)の夏に初めて登った思い出深い山です。以来いろんなルートからプライベート、仕事合わせて15回ほど登ってます。継子岳、感動していただき、嬉しいです。我々夫婦は予定通り継子岳から、コマクサ群生地⇒継子岳Ⅱ峰⇒四ノ池の水が集まる小川の畔で、その水を沸かしたコーヒーと五の池小屋特製チョコレートケーキでまったりした後、五の池小屋に戻り、賽の河原⇒二ノ池⇒中の湯に下山しました。継子岳山頂付近とⅡ峰から四ノ池に下る途中の2回もなおさんが会いたがってた雷鳥の親子に遭遇してバッチリ写真も撮れました。おまけにホシガラスまで。雷鳥は天敵から身を守るため猛禽類の視界が利かないような荒天の日に見られることで知られていますが(なおさんは天敵ではないのでいつかは雷鳥にも会えるんじゃないかな)、この日は本当にラッキーでした。オコジョには残念ながら会えませんでしたが…。摩利支天山には前日登りましたが(現在登れる最高地点)今年はあらゆる花の時期が早く、以前のような素晴らしい花の群落はありませんでした。いずれにしても最高の二日間を共有できたことには感謝の言葉しかありません。なおさんの自然体の登山スタイルとしゃべりは、見ていて思わずプッと吹き出してしまうところもあり、ぜひ続けてください。お二人の一ファンとしてこれからもへっぽこ登山応援し、期待してます!

  • @user-ot9nc6id6y

    @user-ot9nc6id6y

    6 жыл бұрын

    山にはそれぞれの魅力があり、私自身里山や低山も、もちろん好きですが、御嶽山のような3000m峰にはやはりテンションが上がります。ましてや二日続きの好天となれば山好きならばMAXの興奮状態になること請け合いです。自分が撮った写真を振り返ってみても感動は甦りますが、やはり動画でしかも美しく何度も見たくなるような作品を残していただき、ヒロさんには感謝々です。またいつも優しくなおさんをサポートするところは、私も見習わなくてはと思うところです。私の住んでいるのは浜松ですが、高速道路の発達で関西方面の百名山二百名山へのアクセスも良くなり、これまで大台ヶ原(東大台・西大台、大杉谷から日出ヶ岳)へはたくさんのお客様を連れて何度も登っていますし、オオヤマレンゲ咲く八経ヶ岳、お二人のホームグランド金剛山、兵庫の最高峰氷ノ山にも登山ツアーを行っています。今後も関西の山の登山ツアーを企画したいと考えています。そこでこれからお二人が登られた山のルートを国土地理院の地形図に軌跡として示したものを一瞬でも動画に入れて頂けると見ている人は(私も)、より分かりやすく参考になるのでありがたいと思います。まあ手間暇かかりますし、今のように言葉や標識を映して説明されていますので、十分わかりやすいですが、より完璧に近くなるのではないかと・・・。それではこれからもお二人の登山レポ楽しみにしていますよ~。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    小栗さま、ホッホッホシガラスにも会えたんですか❗️え〜わたしは日頃の行いが悪いのかなぁって思ってしまいます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾それにしてもすごく歩かれるんですね。さすが、仕事柄慣れてらっしゃるんですね。山岳ガイドさんって人の命を預かるから大変な事もあると思いますが、山好きのわたしからしたら、すごく夢のある素晴らしいお仕事ですよね(*゚∀゚*)体力もかなり必要ですよね。山ノ神様もすごい体力❣️大峰山や大台ケ原にも来られているのはびっくりしました。かなり遠いですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)金剛山にもって思うとちょっと嬉しいです♪( ´θ`)わたしもいつか雷鳥やホシガラス、オコジョさんに会える事を信じて登ります。ただ御嶽山から帰ってきて2日ぐらいは、現実社会に適応できない体になってしまうのが、困ります(>人<;)

  • @abcjex5403
    @abcjex54033 жыл бұрын

    良いなあ〜!一度は行ってみたいな〜!

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    3 жыл бұрын

    こんばんは〜(^ ^)ありがとうございます😊  ほんとに素晴らしい雲海だったので感動しました( ´ ▽ ` )

  • @user-vg1rq8qe6e
    @user-vg1rq8qe6e3 жыл бұрын

    ようこそ いらっしゃいました❗ 絶好の天気でしたね🎵比較的近い住人なので 喜んでもらえてるのが 勝手に 自分ごとのように 嬉しい🎵😍🎵 車での遠い帰り道 ご苦労様でした

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    3 жыл бұрын

    フーロさん、ありがとうございます😄 御嶽山は、継子岳からの雲海も三の池も素晴らしく感動しました(´ー`) 機会があれば濁河温泉の方からも登ってみたいと思っています(*^o^*)五の池小屋が綺麗でした🧡いろんな事を考えさせられる登山になりました(^^)

  • @user-ou6ch5gh1u
    @user-ou6ch5gh1u11 ай бұрын

    過去の投稿を見ていると「御岳」。噴火前に友人と飯森高原駅を起点に剣が峰~二ノ池本館(泊)賽の河原~三ノ池乗り越し~三ノ池~飯森高原を巡ったことを思い出します。友人は初めての三千m超えです。雲海に感動していました。二ノ池本館ではお風呂もあって友人に普通の山小屋とは違うとしきりに言いました。お風呂でシャンプーと石鹼を使おうとするので、ダメ出し。この動画では再建中のようですね

  • @user-vz5iq5fq1g
    @user-vz5iq5fq1g4 жыл бұрын

    なおさん、初日は少し辛そうでしたね😰でも立ち直りの早さはさすがデス😄 かなり昔、噴火前に登った事があります。 噴火後の御嶽山を初めて見ました😭 どうしてもまた登りたくなりました! ヒロさんの手ぬぐい帽子🧢いいですね〜👍

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    みんみん さん、こんばんは(^ ^)なおです。返信遅くなりましたm(._.)m 御嶽山は少し怖いイメージがあったんですが、継子岳からの雲海が素晴らしすぎて、また、いつか登りたいなぁって思いました。次は濁河温泉の方から登ってみたいです。みんみんさんは噴火前に登ってらっしゃったんですね( ´ ▽ ` )噴火の時のニュースの映像があまりに悲しくて、1日目はすごく考えさせられる登山になりました。ヒロくんの手拭い帽子を見た、わたしの友達が、スーパーのビニール頭に巻いてると思ったって言われて、ヒロくんはショック受けてたので、みんみんさんのコメント喜んでいます(笑)

  • @user-sm8xh4bl4k
    @user-sm8xh4bl4k6 жыл бұрын

    豪雨直後でアプローチ道路の閉鎖で大変でしたね。黒沢道は御嶽山の信仰の道で昔の人達は麓から登って来たそうです。五ノ池小屋のピザは素朴な旨さです。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    水野さん HIROYUKIです。 小坂口コースは9月ごろまで通行止らしいですね。 北側の御嶽山に登るメジャーなコースですので修復を待ち望んでる方は多そうです。 黒沢口コースからのロープウェイですが、私達も昔の人の話をしていました。 昔はロープウェイとかないから、もちろん麓から登って来られたのやろなぁと。。 それはもう大変ですよね。 山に登ることは命がけですね。 残念ながら五の池小屋のピザは食べてないのです。 ケーキも美味しかったので、ピザも美味しかったのでしょうね〜。 でも五の池小屋では贅沢な時間を過ごしました(^ ^)

  • @itsumotoryuji
    @itsumotoryuji6 жыл бұрын

    素晴らしい景色が見れましたね 凄い~~~~~ロープウェイで高所まで上がったので、高所順応出来なかったんですかね?いつもながらまたしても行きたいリストに増えてしまいましたよ(笑)お疲れ様でした

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    りゅうさん、じゅんきちさん、こんばんは、ありがとうございます(*゚∀゚*)感動の景色に出会えました。でも雷鳥には出会えませんでした(泣)高山病になりました。頭痛くて心臓バクバクで息切れ激しいって言うたら高山病ですよね。パンを食べた後5分ぐらいは元気だったんですが、その後すぐにしんどくなり、でも綺麗な景色と可愛いお花を見たら元気になりました。行って良かったです(^-^)vちなみに、わたしがカレーパンでヒロくんがドラ焼きです。これはどうでもいい情報ですね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

  • @kivarn
    @kivarn6 жыл бұрын

    へっぽこさん こんにちは。 予告されてらっしゃった山に、ついに行かれたのですね。、 久しぶりの高山で一気に2,000m以上で初日は高度順応にカラダが追いつかなかったのでしょうか。 御嶽山の荒涼感、好きです。 ギリギリ日帰りで行けるのも良いですがへっぽこさんのように泊まって帰りたいです。 今シーズンの遠征の輝かしいスタートですね!

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    キバラーさん HIROYUKIです。 キバラーさんが以前に動画をアップされていたので予習していたのですが、濁河温泉側は通行止になっていました。 でも剣ヶ峰方向から登って、長い間計画していた山に行けた喜びは言葉で言い表せないです。 今回の登山は頭が痛くなって、動機もしましたので高山病になったようです。 私達には日帰りは無理そうでした。 やっぱり山小屋泊まりがのんびり出来て良いのですが、仕事の調整が難しいですね。 キバラーさんも今シーズンの山登り、楽しみにしています(^ ^)

  • @victorluciano86
    @victorluciano866 жыл бұрын

    8月11日。自分の誕生日にロープウェイから登山行きます。 凄く参考になりました^ ^ 1,500m以上登った事がないので、少し不安ですがゆっくり行きたいと思います。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    Victor Martins Pimentel 様、コメントありがとうございます。8月11日ハッピーバースデー🎊🎂お誕生日に山に登るって素敵ですね( ^ω^ )ロープウェイを降りて7合目登山口から登って8合目から9合目の石室山荘手前で空気の薄さを感じたので、ほんとにゆっくり深い呼吸をしながら登ると落ち着きましたので、是非やってみてくださいね(^。^)鈴鹿の山によく登られてるんですね。鈴鹿もいい山たくさんありますよね*\(^o^)/*御嶽山是非楽しんで、そしてお気をつけて行ってらして下さいね(*´∀`*)

  • @moyaimusubi1967
    @moyaimusubi1967 Жыл бұрын

    うらやま~

  • @toshiyukisaito9613
    @toshiyukisaito96136 жыл бұрын

    遠征の御嶽山、さっそく拝見しました。二日目山頂縦走は壮観でしたね。ビデオを見てた私も感心するほどの眺めです。英語だとスペキュタクラーとでも形容するんでしょうか。ここ迄くると次はきっと北アルプスを視野に入れてるんでしょう。入念なご準備を。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    toshiyuki saito さん(^.^)ありがとうございます。スペキュタクラー❣️次から使わせていただきます(笑)発音が分からないので、きっとわたしが言うと通じないのでしょうね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾やっぱり登りは9合目ぐらいで、空気の薄さを感じて、息が苦しくて、キツイなぁって思いましたが、翌日の雲海が素晴らしかったので、行って良かったです(´∀`)北アルプス❣️ハイ٩(^‿^)۶考えております。登る時あんなにしんどいのに下山すると、次はどこに登ろうって考えてしまうんですから山って恐ろしい魔法です(*^^*)

  • @user-kq9lv7pc6v
    @user-kq9lv7pc6v4 жыл бұрын

    自然溢れるスピリチュアルな山。 いつか行ってみたい!!(絶対)

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    星夜 さん、コメントありがとうございます😊❣️とてもステキな山でしたので是非登ってみてください(*^▽^*)個人的には、継子岳が好きです(*^o^*)

  • @sinjitozanbu
    @sinjitozanbu6 жыл бұрын

    お疲れ様でした。 五の池小屋って四角友里さんが、ピザが美味しい山小屋で、おすすめです!って、以前、三重県四日市で講演会をやられたときに言われてました。 スカート登山を広めた方でもありますし、naoさんの後ろ姿が四角友里さんに見えちゃいました。(≧▽≦) それと、五の池小屋綺麗ですね。 ぜひ行ってみたいです。 翌日の雲海も素敵! 雲の間にちょこっと顔を出してる山々が島みたいに見えます。 御嶽山私も行ってみたいそう思う動画でした。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    sinさぁん(*´꒳`*)ありがとうございます。そうなんですよね。夜になるとストーブでピザを焼いてくれるんですが、ご飯の後は食べれないのと疲れて睡眠を優先しました。後から思うと勿体ない事した〜食べれば良かった〜と後悔です( ̄^ ̄)ゞ四角さん存じておりますよ〜わたしは山小屋が実は苦手でして、そんな時に、四角さんの、山小屋を楽しもうって言うのを読みました。山スカートを広めてくれた事に感謝です。心残りは雷鳥とピザです(´;ω;`)でもあの景色は、忘れられない景色になりました。登る途中で見えてくる剣ヶ峰、やっぱり悲しくなりますが、楽しく登ろうって思ってたので、いつも通りに登りました。ただ空気薄くなると、きついですね。その後の三の池を見たら治りました(^ν^)不思議です。

  • @mono-3021
    @mono-30216 жыл бұрын

    遠征お疲れ様でした。 御嶽山、特に二日目は雲海も相まってバッチリの素晴らしい景色ですね(*´ω`) キラキラ光る池も、賽の河原や継子岳の方も、最高の景色が見られて良かったですね! 僕もいつか行きたいと思っていましたが、動画を見てより一層行きたくなりました。 そして五の池小屋もおしゃれで綺麗で素敵ですね。 完全な自分都合ですが、あまり人いるところで寝れないので大部屋貸し切りは羨ましいです。 今度の夏遠征で小屋泊にするかテン泊にするか悩んでいますが、時期的に人多そう^^; 大災害が記憶に新しい山ですが、五ノ池小屋の内装も新しそうだし、建設中の小屋があったりを見るところ 御嶽山に来てもらおうと頑張ってらっしゃる人々がたくさんいるんだな~と感じます。 どんどん登山者増えるといいですね~。遠くない未来、自分もそのうちの一人になってることは間違いなさそうですw

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    mono- さん(*゚▽゚*)ありがとうございます。綺麗でしたよ。素晴らしい山行になりました。登り始めの息苦しさとかしんどさを一気に忘れさせてくれた御嶽山忘れられない思い出になりました(^ν^)わたしも実は山小屋苦手でして、八ヶ岳の時は個室を予約しましたが、なかなか個室のある山小屋は少なくて、山小屋を快適に過ごそう的な記事を読んだり、いかに快適に過ごせるか、どうしたら、普通に寝れるのかを日々研究しております(^◇^)三の池も継子岳も素晴らしいし、剣ヶ峰の9合目までの登山道も凄かったのですが、剣ヶ峰近くまで行くと、胸が痛みました。なかなか予約してても雨予報になってキャンセルしたり、行けるってなったら、予定してたルートが通行止めだったりで、どうなるのか不安だったんですが、行って良かったです。五の池小屋は綺麗で、夜もトイレに行く途中に何個かライトを点灯してくれてるのでヘッドライト無しで行けますよ。おトイレの中にもライトが点灯してました。あっ❣️その時に見た星空が恐ろしいほど近くて空一面の星⭐️も見れました。ただ残念ながら、星や夜景はちゃんと写らないのです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾すいません文章の大半がトイレの話しで(汗)monoさんが御嶽山行かれるのを楽しみしています(*^_^*)わたし星空の話し喜んでしてしまいましたけど、monoさんはアルプスの山たくさん行かれてますよね(^o^)/

  • @user-sh6tt2bb6o
    @user-sh6tt2bb6o6 жыл бұрын

    お疲れさまでした(*^^*)綺麗ですね~!それになんと山小屋の空いていること!ラッキーでしたね(*^▽^*)御嶽山、私達も大好きです。神々しくてスピリチュアルですよね。濁河温泉からの橋の開通は9月頃だそうですよ、復旧したら行こうと思っていました。通行止めなどの情報、有難いです☆ケーキ美味しそう~~でした(#^.^#)

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    かずちゃんのお母様〜ありがとうございます。9月には濁河温泉から登れるようになるんですか❣️行かれるんですね( ^ω^ )アップ楽しみです(^_^)山小屋はラッキーな事に人が少なくて、小屋に到着したのが、わたし達が一番最後で、二階の広間も使っていいですよって言うて頂いたので、お言葉に甘えて、広い空間に泊まれました。やった〜(^.^)ケーキ美味しかったです。ただ標高の高い山に慣れてないので、登りはしんどくて、しかも剣ヶ峰が見えてきたら、胸がいっぱいになっていろんな気持ちと格闘しながら登りました。2日目の雲海が素晴らしかったです(^_^*)

  • @tenten-bi5og
    @tenten-bi5og4 жыл бұрын

    今 この動画見ました 信仰の山ですね 私が行ったのは噴火のかなり以前で 濁川温泉からでした 剣ヶ峰 摩利支天登りましたよ 帰りは 濁川温泉で一泊w 私は下山時には大概近場の 温泉に一泊というのがパターンでしたww

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    ten ten さん、なおです(^。^)ありがとうございます。温泉で一泊♨️いいですね〜気持ち良さそうですね(*´∀`*)わたし達も次に行く時は、濁河温泉に泊まりたいと思っています(*^^*)

  • @user-xx1nv1pk6v
    @user-xx1nv1pk6v4 жыл бұрын

    御嶽山は、とてつもなくいい山ですね。さすが百名山だけありますね。雲海も綺麗やし。それと、登山をする前に卵を3個以上飲んでいくと楽ですよ。疲れないし、それ程しんどくありません。医者が言ってました。これからのあなた達の幸せを心よりお祈り申し上げます。難波別院にて。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    ヘレニズム さん、なおです(^^)ありがとうございます😊卵って💦生卵を3個も飲んだら具合悪くなりそうなので、1個にしておきますね(^O^)御嶽山は、とても神秘的でいろんな事を考えさせられた登山になりました。ヘレニズムさんのコメントを読んだだけで幸せになりそうな気がします(*^o^*)いつもありがとうございます❣️

  • @evilflower765
    @evilflower7656 жыл бұрын

    こんにちはー。^^ 数年前に悲惨な噴火災害があった御嶽山。いつだったか、噴火した時に登って居た方が録画した映像を見た事があります。山には色んな危険があります、滑落や、熊さんに会う事や、でもよく考えると自然の山とは噴火もありうるんですよね。 御嶽山、岩稜の荒々しさとその向こうの雲海の素晴らしさ、そこを歩いて行くと、ハイマツの雄大な稜線、素晴らしい山ですね、私も登りたくなりました。^^ 御嶽山からも見られた槍ヶ岳、私も先日、初めて北アルプスの蝶ヶ岳に登って、その穂高や槍ヶ岳を眺めて来ました。いつも登っている関西の低山も良いですが、やっぱりアルプスの山々は格別ですよね。^^

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    7 SANNY さん(*゚▽゚*)ありがとうございます。蝶ケ岳行かれたんですか╰(*´︶`*)╯そこの山も絶対綺麗でしょうね(#^.^#)わたしは登った山から槍ヶ岳や富士山が見えたら、テンション上がります。なんか有名人に会った気分になります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶登った山から前に登った山が見えたら、絶対また行くからねーと心の中で叫んでしまいます。わたしだんだん変な人になってきました(汗)御嶽山の噴火での災害や被害にあわれた方が多いので、いつもと違う感じで動画作った方がいいのか悩みましたが、結局いつもと変わらない動画になりました。あまりに綺麗な雲海と三の池は、いつかまた登りたいと思わせてくれた景色でした(^_^*)夏はスズメ蜂、熊、熱中症、マダニ、ブヨ、と危険だらけで、危険(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

  • @evilflower765

    @evilflower765

    6 жыл бұрын

    あ、あの継子岳頂上のブーーーンってやつはやっぱし、、、でしたか。^^; こんな高い山にもいるとは、、アブには昔青山高原の沢沿いで、数匹に追いかけられた事があります。やっぱし、山は春先が良いなーー、虫居ないしですし。w  蝶ヶ岳、綺麗でしたよー、そこからの穂高、槍の景色は絶景でしたし、下山路の尾根道沿いには夏の高山植物が沢山咲いていました。 よろしければ、その時のブログご覧ください。 sanny7.hatenablog.com/entry/2018/07/25/115204

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    7 SANNY さん(*゚▽゚*)最初の写真は蝶ケ岳からの景色ですよね。凄い壮大なスケールですね。素晴らしいです(*'▽'*)カメラに写ってた蝶もはっきり綺麗に写っててびっくりです。いいなぁ〜本物の河童橋٩(^‿^)۶徳沢ロッヂのハンバーグも美味しそうですね。でも緊張で胃がキリキリして残してしまいましたね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾とても綺麗な写真ですね( ^ω^ )あっ❣️そうそう継子岳のブーンはアブです。小虫もいっぱいで口開けたら入ってくるから参りました(≧∇≦)低山も好きですが、やっぱりアルプスは感激しますよね(^O^☆♪

  • @evilflower765

    @evilflower765

    6 жыл бұрын

    そうですよねー、拝見させて頂いた御嶽山は、山域自体も凄く大きいし、稜線歩きも長いし、スケール感が低山とは全く違いますよね。私が登った蝶ヶ岳は、そんな所が少ししかなかったので、山自体の山登りとしては少し不完全燃焼でした。w次回はもう少し難易度の高い山に挑戦したいと思いました。あ、高い山でも虫が少ない所。w ではまた、高山の遠征動画レポ楽しみにしておりますー。^^/

  • @ymg4856
    @ymg48566 жыл бұрын

    御嶽山。。自然界の良さ、恐ろしさには、逆らえないですね。この世は、科学ではわりきれないことが起こるものだと思います。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    男ymgさん HIROYUKIです。 今回も登山中に噴火したら、、と考える時がありました。 人間の力ではどうしようもない自然の力ですよね。 恐ろしさもあり、感動もあり、私達は自然の中で生きているんですね。

  • @user-dm4up7tu5m
    @user-dm4up7tu5m5 жыл бұрын

    何度も申し訳ないですが。 下呂の山下です。 今日御嶽山剣ヶ峰に初登頂しました。午後四時過ぎに到着して綺麗な夕日に輝く雲海を見ることができました。ただ工事優先なので一番綺麗なところはみえませんでした。 それと凄く寒かったです。 濁河温泉に戻ったのは日が暮れた19時でした。濁河温泉からは遠いですね!メルカリで購入のLOWAメリーナのソールは5分もちました。加水分解は怖い!

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    5 жыл бұрын

    山下先生(*^▽^*)おはようございます。御嶽山登山、お疲れ様でした(^O^)剣ヶ峰行けるようになったんですね。夕日に輝く雲海、想像しただけで素晴らしい景色ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)それにしても、やっぱり3000メートル級の山は、寒いんですね。わたし達も10月に富山県の山を予定してるので、完全に冬装備要りますよね。参考になりました。ありがとうございます(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)ただお天気が心配で、(TT)でも剣ヶ峰に登れるのなら、また御嶽山登ってみたいです。٩(^‿^)۶

  • @user-dm4up7tu5m

    @user-dm4up7tu5m

    5 жыл бұрын

    へっぽこ登山 様 今やっと自分なりにアップしました。山下裕章メルカリ で探して下さい。他の動画は見ないでください。下手くそ過ぎます。剣ヶ峰の雲海だけ見て下さいね。もう少しゆっくり映せばと反省してます。

  • @nalpenaisan
    @nalpenaisan5 жыл бұрын

    こんにちは。 御嶽山には爆発のちょうど一年前の同じ日の前日に登って、壊滅的な被害のあった頂上小屋に泊まりました。 そして翌日、今回アップしていただいたと同じ様にすばらしい雲海と 日の出の瞬間に一瞬でる緑の光を見る事ができました。 自分にとってもばらしい感動をもらった山です。 爆発と聞いてすぐにテレビで見た時にはわが目を疑いました。 多分、女人堂あたりからの実況の報道だったと思いますが。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    5 жыл бұрын

    黒まめ さん、コメントありがとうございます。ほんとに、わたし達も噴火のニュースを見た時は、びっくりしました。その後テレビで噴火した時の様子や、山小屋の方が救助されてる状況を見て、涙が出ました。しばらくは登る事をためらってましたが、「御嶽山、ほんとに素晴らしい山なので、是非登ってほしいです」とコメントを頂いて、「よし、行こう」と、、登って良かったです。山も、五の池小屋も三の池も見る場所全てが美しい山でした。そして、いろんな事を考えさせられる登山になりました。黒まめさんも、ニュースを見て驚かれた事と思います。あの日も、今のわたし達のように、ワクワクしながら登られてたんやなぁって思うと、胸がつまります。

  • @user-el9vc6zk2o
    @user-el9vc6zk2o2 жыл бұрын

    今は 剣ヶ峯頂上には行けないのか 、頂上小屋の 風呂が懐かしいなぁ~(3000mで) 今じゃ 無理 無理 登れないよ~ 73歳

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    2 жыл бұрын

    爺爺さん、なおです(*^◯^*)ありがとうございます😊 え〜(;゜0゜)頂上小屋にお風呂があったんですか(;゜0゜) すごいですね❣️ 73歳って聞いてもやっぱり爺爺さん実際にお会いしたらお若そうな気がしてます💕

  • @amago_8E
    @amago_8E6 жыл бұрын

    へっぽこ登山さん。 大阪から5時間!遠方ですね!木曽の御嶽山の噴火は記憶にあります。 神霊を感じる山ですね!きれいな山小屋は気持ちがいいです。針の山って本当にトゲトゲですね!早朝の雲海は素晴らしいです 継子岳頂上からの見晴らしは感動です!素晴らしい映像ありがとうございました。お疲れさまです。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    amago さん(^.^)ありがとうございます。針の山はなかなか見応えのある登山道でした。景色も素晴らしかったです。ただ遠い(-.-)y-., o そして空気が薄いから、登りがきつくてきつくて、でもあんなにすごい景色を見せてくれた御嶽山は生涯忘れられない思い出になります。それと、れんこんとこんにゃくのきんぴら作りました。美味しいですね( ^ω^ )amagoさんの料理ほんとに好きです(^_^)分かりやすいし( ^ω^ )美味しいし(^.^)

  • @Hiroaki198

    @Hiroaki198

    6 жыл бұрын

    御嶽山のファンの一人です。 濁河温泉登山口が開通すれば登山口から4時間以内で継子岳までのぼれます。健脚の方なら摩利支天まででも往復8時間以内です。秋に開通する予定らしいです。登山口で仮眠をとられたら日帰りも可能です。是非一度お越しください。お願いします。

  • @amago_8E

    @amago_8E

    6 жыл бұрын

    山下裕章さん、ありがとうございます。

  • @user-nz7fd6gu3i
    @user-nz7fd6gu3i3 жыл бұрын

    御嶽山 いい山 で 2 回 登ったなぁー 又

  • @user-qr4eq4ns9x
    @user-qr4eq4ns9x4 жыл бұрын

    こんばんは! 御嶽山の山頂とお二人が行けなかった摩利支天に行って来ました。 摩利支天山までは水平道なので割とスグに行けました。楽しい道でしたので、機会があればまた是非行ってみて下さい!

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    やんまんさん、こんにちは😃なおです。行って来られたんですか〜=(^.^)=わたし達も次は是非、摩利支天山に登ってみます(´∀`)ありがとうございます(^_^)a楽しい道と聞いたら行きたくなりますね(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • @user-pr4hg7lq8f
    @user-pr4hg7lq8f2 жыл бұрын

    まだ未踏の御嶽山、登って見たいと思いますが、実現するかどうか?三の池見てみたい。 五の池小屋、綺麗ですね、大広間二人で独占、良かったですね。 一日目ちょと体調がイマイチだったのは、軽い高山病になってたんではないですか?小屋に泊ったことで二日目は高さに体が順応して あまり負荷を感じること無く歩けたんだと思いました。お疲れ様でした。

  • @user-rw5xy6wm9y
    @user-rw5xy6wm9y3 жыл бұрын

    2020年9月30日に40数年ぶりに田の原山荘から御嶽山登頂目指しましたが30分位で 断念、日頃の運動不足で足が上がりませんでした、登山道には薄氷がはっていて寒かったです。

  • @user-uy6th5ul3h
    @user-uy6th5ul3h3 жыл бұрын

    御嶽山、災害で犠牲者が出てしまったのは大変痛ましいですし、荒ぶる山ではありますが、自然豊かな非常に良い山です 何度も行って、滝行もしましたし、登山もした思い出深い山です。 もしまた行かれる機会ありましたら、長野県木曽側に「赤沢自然休養林」というのがありますので、ぜひ一度お尋ねください とても気持ちの良いトレッキングコースが楽しめます

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    3 жыл бұрын

    葵一さん、ありがとうございます😊😊 滝行もされたんですね❣️ すごい。 御嶽山はすごく考えさせられる登山になりました。あの時も、私たちと同じように登山を楽しんで登られてたんですもんね。それを想うと心が締め付けられる想いでした。  赤沢自然休養林、知らなかったので調べたら、とても綺麗ないい所ですね。メモっておきました*\(^o^)/*ありがとうございます😊

  • @ME-qn2yl
    @ME-qn2yl5 жыл бұрын

    山を登る人の気持ちがわかりました。とても素晴らしいですね \(^o^)/

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    5 жыл бұрын

    M E さん、コメントありがとうございます(^。^)とても嬉しいです(^ ^)たまに、登ってる時は、お天気良かったのに、山頂に着いたら、曇って景色見えなくなる時もあります(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

  • @ME-qn2yl

    @ME-qn2yl

    5 жыл бұрын

    気をつけて登ってくださいね?⛰又素晴らしい景色をお願いします🤲

  • @sanadayukky9441
    @sanadayukky94416 жыл бұрын

    御嶽山登山お疲れ様でした。美しい雲海、池、ほんと絶景ですね(^^) 私も今年はできるだけ遠征はする予定ですが、天気によっては一回も行けなくなる可能性アリですね(>_

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    sanada yukky さん(*゚▽゚*)ありがとうございます。素晴らしい雲海が見れて感動でした。大野山のUFO岩分かりにくいですよね。どこにあったんやろう(*_*)カラスの鳴きマネしてる場合じゃないですよね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾天気によっては行けない可能性大です〜(泣)9月って台風またくるでしょ❗️困りました。アルプスどころか関西の山にも登れないかも、、、うちの夫婦は休みの日に山登ってると仲良くできるのに、天気悪くて山に登れない日は喧嘩ですよ。毎回ですよ(笑)UFO岩見つけたらまた教えて下さいね(*´∀`*)あっ❣️小屋空いてたでしょ( ^ω^ )そうなんです。金曜日です。下山の時めちゃくちゃすれ違ったから土曜日は多いんでしょうね。あんまり人が多いと撮影しにくいので、平日に行きます(^_^*)

  • @suzukaojisan
    @suzukaojisan5 жыл бұрын

    こんにちわ、いつも楽しく拝見しています。 わたしは先日「ありがたく」滑り込みで剣ヶ峰まで行くことが出来ました。 スタートから軽い高山病になり苦しい山となりました。 五の池、継子岳方面、素晴らしいですね! でも、高い山は日によって酸素濃度が違うのか、しんどい時があるような気がしますがどうでしょうか? 楽しい山行有り難うございました。 参考になりました。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    5 жыл бұрын

    鈴鹿のおっさんゴリ隊長 様、ナオと申します。ありがとうございます(^o^)動画も拝見させて頂きました。今は剣ヶ峰に登れるんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)わたし達が登った時、わたしだけ高山病になりました。心臓が恐ろしくバクバクして頭痛と軽いめまいで、1日目はしんどかったです(TT)2日目は元気になりました(*´∀`)♪ゴリ隊長も、高山病っておっしゃってたから「わっ同じや〜」ってテンション上がりましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ10月はもう紅葉が始まってるんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)高山病もその時の体調で左右されるらしいのですが、隊長は体調が悪かったのかもしれないですよ(๑>◡

  • @suzukaojisan

    @suzukaojisan

    5 жыл бұрын

    水を飲んでも吐くという始末でした。9合目から体が少し楽になりましたが諦めずに行って良かったです。これからも楽しみにしてます。(^_^)

  • @CHANKOSPOWER
    @CHANKOSPOWER5 жыл бұрын

    御嶽が噴火したあの時、巻機山の山頂付近にいました。 実は御嶽と巻機どっちにしようか当日家を出てからも迷っていました。 もし御嶽を選んでいたら、、、 はやく山頂も賑うように復興してもらいたいと思います! 天国のような素晴らしい絶景ありがとうございます! 今後の計画の参考にしたいと思います!٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و お泊まりいいな〜♪( ´▽`) お疲れさまでした〜

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    5 жыл бұрын

    わっ❣️ありがとうございます。巻機山の時、テロップで、朝まで御嶽山と迷って巻機山にしたって言うのを見た時、びっくりしました。山って、滑落や、遭難、落石、噴火と、命がけですよね。でもやめられないんです。わたしは多分、遠足気分で登山クイズ出されたら、全問正解すると思います(笑)ほんとに怪我や事故がないようにしたいです。それにしても、いつも日帰りされてるので、旦那さんと拝見してて、「めっちゃ体力あるや〜ん、すごい〜」と言いながら、遠足気分を楽しんでおります٩(^‿^)۶かなり前にアップされてた、ロックンロールで衝撃を受けてから、くせになっちゃいました(o^^o)あの時、御嶽山に、もし登ってたらって思うと、怖いですよね。 これからも動画楽しみにしています(^_^)マジでクイズ答えれるのにな〜

  • @Volcuss238
    @Volcuss2385 жыл бұрын

    アナウンサーが御嶽山のことをみたけさんとよく言い間違えましたが、実は東京の奥多摩に御岳山みたけさんと読む有名な観光スポットがあるのです。そこは近所で国内でもトップクラスのきつい傾斜を持つケーブルカーがありましてなんといっても恐ろしいです。低山の中で東京の観光客数トップクラスの八王子高尾山と同じくらい御岳山は人気で低山のわりにスリルがある山と自負します。詳しくはわかりませんが古代ヤマトタケルノミコトにゆかりのある秩父連山に向かってオオカミが案内したという伝説がありオオカミをおいぬ様として祭る信仰があるようです。 亡くられた方々のご冥福をお祈りし、自分たちが生きていられることに感謝です。これ以上、自然にうばわれる命がなくなりますように。 大人になってより一層何が起こっても不思議ではないという思いをするようになりました。今を大切に生きたいと思います。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    5 жыл бұрын

    ツミノ使徒 さん、コメントありがとうございます(^^)もしかして、御岳山と大岳山の御岳山でしょうか?すごい岩場のある山ですよね。国内でトップクラスのきつさなんですね。体力つけて、是非登ってみたいです(^.^)わたしもテレビで御嶽山を「みたけさん」と言ってるのを見た事あります(笑)「あっ、違うのに」って思いました💦そして、わたし達も登山を始めてから、ほんとに自然の恐ろしさ強く感じます。今は、食べたり、笑ったり、感動したりできる事に感謝です。御嶽山の9合目から、山頂を見て、胸がいっぱいになりました。あの日も、わたし達と同じように、楽しく登って行かれてたって思うと、言葉にならないです。亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。ほんとに生きてる事に感謝です。

  • @Volcuss238

    @Volcuss238

    5 жыл бұрын

    そうですね!うちからは毎日大岳山が見えます。ラクダのこぶのようにボコッとなった特徴的な山です。御岳山麓は車で30分くらいのところにあるんですが御岳山の宿坊に宿を取らないとピストンがきついのでまだ縦走したことないです。 まあいつか余裕を持っていきたいと思いますね。最近ではドクターXなど奥多摩はミステリードラマでもよくロケ地に使われます。

  • @user-go8cr3xo1h
    @user-go8cr3xo1h3 жыл бұрын

    今、御嶽山の動画見てましたら?12分35秒の、空に白い何か?浮かんでる様な?鳥の羽見たいに、ファファ浮かんでる、不思議な感じです。山の神様の祝福かも・・・・へっぽこ登山万歳\(^o^)/

  • @user-st4uu2xl2m
    @user-st4uu2xl2m3 жыл бұрын

    この時御嶽山噴火から3年10ヶ月後ですね。

  • @shinichijpn
    @shinichijpn4 жыл бұрын

    素晴らしい映像に感動致しました。 どんなカメラで撮影されたんでしょうか?

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    Garage1647 Subchannel さん、ありがとうございます(^O^)とても嬉しいです😃カメラは、ソニーのアクションカムHDR200Vです。今は新しいのが出てるみたいですよ(^。^)手ぶれ補正が強くなったらしいです(´∀`)

  • @shinichijpn

    @shinichijpn

    4 жыл бұрын

    @@Heppoko-Climbing ありがとうございます!

  • @user-qr4eq4ns9x
    @user-qr4eq4ns9x4 жыл бұрын

    この夏、五の池小屋に行きます! 小屋からはご来光が見えますか?どっかまで上がるべきですか?

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    やんまんショウさん HIROYUKIです。 五の池小屋のすぐ前からご来光が見れますよ。 とても綺麗に見えるポイントです。

  • @user-qr4eq4ns9x

    @user-qr4eq4ns9x

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-qr4eq4ns9x

    @user-qr4eq4ns9x

    3 жыл бұрын

    お陰様でバッチリとご来光が拝めました。 雨とガスの中、濁河温泉から登って、継子岳、三の池周回などを楽しみました。 天気が良いのに雷鳥の親子も散歩してました。 コロナの為、小屋は寝具の貸し出しが無くてマットと寝袋を持参しました。

  • @PINKCL0VER
    @PINKCL0VER3 жыл бұрын

    これ読みました!>>> 御嶽山噴火 生還者の証言 あれから2年、伝え繋ぐ共生への試み (ヤマケイ新書) - 2016/9/16 小川 さゆり (著) 2018/1 に群馬県草津白根山が噴火した。その半年前の9月に、白根山に登っていました。活火山はやばいですね。

  • @m-i4032
    @m-i40324 жыл бұрын

    つづき、、、あっ!!、終わりに花!! リンドウ?と、なんとかキンバイ?、かな~~。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    M-I さん、お花の名前🌼リンドウと、黄色いのは、ユウバリキンバイ?メアカンキンバイ?多分メアカンキンバイだと思うのですがぁ💦間違えてたらごめんなさいm(_ _)m 花って綺麗で癒されますよね(´∀`)

  • @mtsmitt
    @mtsmitt6 жыл бұрын

    概要のボリュームがすごい(゚A゚;)ゴクリ

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    6 жыл бұрын

    suzuki sato 様、たったったしかに・・・ながっε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

  • @mysteriusgroove3836
    @mysteriusgroove38364 жыл бұрын

    色々地球を調べています。山は巨大な魚?蛇が集まっています。つまり岩石に動物の霊体がはいっています。火山をみましたら溶岩が流れる中を巨大な生き物(霊体)がはいっていきました。だから岩石に全部目と口がついています。小さな岩石にもついています。つまり霊体がはいっています。山は大きな蛇、魚?が組み合わされてできています。山ひとは小さな動物が岩石化して組み合わされて大きな山になっています。岩石をよくみてください。蛇や魚の形になっています。小さなものが合体して大きな岩石になっていて、それが組み合わされて山となっています。目と口がついているのでわかります。霊体が入っています。あくまで私たちの説ですけどね。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    James hat さん、なおです( ´ ▽ ` )為になるコメントありがとうございます😊目と口がついてると聞くと、今度から観察してみます((^-^)すごくスピリチュアルな世界で、霊体が入って大きな岩に目と口がついてるんですね。初めて知りました。興味深く読ませていただきました。ありがとうございます(⌒▽⌒)

Келесі