ハブボルトが折れたらどうする!?

Автокөліктер мен көлік құралдары

今回はハブボルトの交換を行います!
車とタイヤを繋げる唯一の部品。
どうやって交換するのか解説していきます!
オリジナルステッカーの購入はこちらから!
mmotors2892.thebase.in
Twitter
/ mmmotor
【使用音源】
「野良猫は宇宙を目指した」 written by しゃろう
• 野良猫は宇宙を目指した @ フリーBGM D...
フリーBGM(音楽素材)無料ダウンロード/DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
フリー音楽素材/魔王魂
maoudamashii.jokersounds.com/
#自動車整備
#ハブボルト
#三菱

Пікірлер: 208

  • @nobuotakeuchi7820
    @nobuotakeuchi78205 жыл бұрын

    お客様の車を丁寧に修理されていて、気持ちが良い動画です。 以前のコメントにも、丁寧な返信を頂きました。いつも見て参考にしています。

  • @xxxfg
    @xxxfg5 жыл бұрын

    丁寧で非常に分かりやすい。

  • @shoshinshadouga
    @shoshinshadouga5 жыл бұрын

    勉強になりました。 こういうやり方をすればいいんですね。

  • @tetuyatakemoto1614
    @tetuyatakemoto16144 жыл бұрын

    解りやすい取り外し、取り付け説明ありがとうございます。

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    4 жыл бұрын

    お役に立ててよかったです。

  • @user-uz1xi9de1u
    @user-uz1xi9de1u5 жыл бұрын

    いつも見ていて勉強になります!

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    5 жыл бұрын

    ありがとうございます。

  • @kentosakoleo
    @kentosakoleo5 жыл бұрын

    タイロッドエンドプーラーを使うとは思いつきませんでした。最近はホイールボルト交換はほぼやる機会ないですが参考にさせて頂きます。 今までは古いボルトをかませてプラハンとかで軽く叩いていました。 いつも仕事が丁寧で感心します。

  • @toisaa
    @toisaa4 жыл бұрын

    父は、かつて土建屋で重機の整備をしていました。私は機械とはあまり縁の無い道に進みましたが、 たまに一緒に家財道具の修理をする折は、その知識の多さや発想の意外性に何度も驚かされました。 動画中の木の棒を見てふと、そんな事を懐かしく思い出しました。

  • @dangerous-cat
    @dangerous-cat4 жыл бұрын

    ハブボルト打ち換え方法初めて知りました、勉強になります

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    4 жыл бұрын

    お役に立ててよかったです!

  • @cosmo12a84
    @cosmo12a845 жыл бұрын

    この様な詳しい整備動画があれば整備士養成や素人の日曜整備者に大分参考になります。DVD化して販売して欲しい。

  • @user-tv7rk9ld2u
    @user-tv7rk9ld2u2 жыл бұрын

    僕は、折れたボルトの先端にハンマーを左手でセッティングし右手でハンマー2本使用して脱着します。今回のエンドプーラーはナイスアイデアですね。参考になりました。ありがとうございます。

  • @user-gj7eg1pp4j
    @user-gj7eg1pp4j5 жыл бұрын

    参考になりました❗

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    5 жыл бұрын

    お役に立ててよかったです!

  • @user-rt4tp4co3p
    @user-rt4tp4co3p4 жыл бұрын

    お疲れ様です 作業が、めちゃ丁寧で 分かりやすいですね👍

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます。

  • @user-rb5jp2ww9e
    @user-rb5jp2ww9e5 жыл бұрын

    大変参考になりました。頑張れば自分でもできそうですね。奥にみえた180SXもいつか動画に使ってくださいね。

  • @Drkwame-rd3fo
    @Drkwame-rd3fo5 жыл бұрын

    そこのネジ山を壊しちゃったことあります。 たまたまノガのネジ山修正工具があって助かりました。

  • @user-ft8gz4uz9q
    @user-ft8gz4uz9q4 жыл бұрын

    いつも説明わかりやすくて丁寧ですよね~ 近所なら絶対お任せしたいですよ~

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @hirofree9983
    @hirofree99834 жыл бұрын

    ハブボルトを噛ましボルトで入れるのもやはり手回しですよね。 色々な所見ていると、最近はインパクトが主流な感じも見えてくるのですが、自分も少々危ないよなと思って見ていたのもあったので、色々と参考になりました。 いつもありがとうございます。

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    4 жыл бұрын

    お役に立ててよかったです!

  • @KWK43L71
    @KWK43L715 жыл бұрын

    こんばんは。 今回も興味深いテーマをありがとうございます。 昨日私もVitz:SCP10のドライブシャフトの経年硬化のグリス漏れで アウトとインのシャフトのブーツを左右で交換をしましたが カーポートから出ている側の左のシャフトのスプラインが 風雨に日常的に曝され続けた結果の錆で ハブのスプライン穴に固着していました。 何度かの試行錯誤で打撃系工具での取り外しは ハブベアリングを傷める結果になると判断し ハブナックルにギアプーラーを掛けて何とか分離したばかりで 今回のビデオは私的には工具の利用法をの再確認の意味で 非常にタイムリーでした。 今回のホイールボルトの件は手持ちの工具で 工夫すれば他の整備へ流用可能な模範的な 非常に良い例だと思いました。 恥ずかしながら私もホイールボルトは 数十年前の話ですがダイハツ:ミラターボの右側フロントタイヤ交換時の ボルトを緩めている時に錆で固着していた一本だけが破断した経験があります。 その時は土曜日で部品商は営業しておらず ディーラーにも在庫が無くて週明けまで待つしかなく 車輌の持ち主が残念ながら久しぶりの帰省の予定を延期した記憶があります。 滅多に破損する部品ではありませんが 運行の安全面に深くかかわる部品なので知っておいて損は全く無いと思います。 まだまだ寒いので無理の無い範囲で これからの作品も楽しみにしております。

  • @takana4381

    @takana4381

    Жыл бұрын

    SCP10にまだ乗られているとは。私も3年前までNCP13(H13年2月登録)に乗っていましたので親近感があります。まだ6万キロ代でしたが、毎年来る自動車税の税額が2リッタークラスと同等なのが馬鹿らしくなってしまいZN6トヨタ86へ乗り換えてしまいました。国の策略にまんまとハマった形ですね。。。

  • @user-fs9uw3df7j
    @user-fs9uw3df7j4 жыл бұрын

    いつも丁寧な作業ですね。チャンネル登録致しました☺

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @fazzytakeo5861
    @fazzytakeo58615 жыл бұрын

    DIYではタイヤ取り外しが多い為、いづれはなるものと覚悟しております。 ですので今回の動画は参考になりました。ekはディスク取り付けネジがないんですね。

  • @user-ib2wj2sz9m
    @user-ib2wj2sz9m5 жыл бұрын

    あなたに 修理を お願いしたい そんな気持ちにさせるような 丁寧な仕事っぷりです。近隣在住なので 簡単で申し訳ないのですが ミラーの修理を お願いしたいです

  • @iqvncmd33
    @iqvncmd335 жыл бұрын

    ハブボルトのセレーション加工部分にモリブデングリス、または、出来ればチタニウムグリスを膜をつくる程度に塗るとセレーション加工部分の長期に渡ってのカジリ防止になります。

  • @user-le7tp2to8t
    @user-le7tp2to8t4 жыл бұрын

    インパクトはナット外し意外は要らない!!良い治具ですね♪かましナット知らないと恐い…

  • @dragonsope
    @dragonsope5 жыл бұрын

    ライブ盛り上がりましたね、ボクサーツイン楽しみにしています。

  • @alanm3438
    @alanm34385 жыл бұрын

    I need a friend like you.

  • @user-zq5qw4mr5g
    @user-zq5qw4mr5g5 жыл бұрын

    こうなっていたんですねー

  • @zakky2924
    @zakky29244 жыл бұрын

    その昔、”よろしくメカドック”でレース中に交換していたのを思い出しました。

  • @ichitaKDX
    @ichitaKDX5 жыл бұрын

    トルクレンチ使用でタイヤ組み付け後に10キロほど走らせてから増し締めするとまだ締まるボルトがあるなっていうのはわかってましたが 組み付け後にもう一周させるとそこで締まるボルトがわかると言うのは盲点でした。 今まで10キロ走行後、100キロ走行後の2回増し締めしてましたが、100キロ走行後の1回ですみそうなので今度試してみようと思います。

  • @KEYBO7D
    @KEYBO7D5 жыл бұрын

    ハブボルトの不良・破断は自社整備工場でタイヤ交換をするトラック運送業者では、エアのレンチを使って締めすぎることから起きるそうですね 乗用車でもそういう事があるんですね

  • @fur1374
    @fur13744 жыл бұрын

    ナットがボルトにかみこんで無理に回したらスプラインのところで空回りして冷や汗をかいたときがありました。ナットを削るにも奥まっていてサンダーも使えず苦労したことがあります。

  • @wgnc25det
    @wgnc25det4 жыл бұрын

    今までスプライン部分にラスペネ吹いてハンマーで叩いて取ってました。この方法ならベアリングに負担かけないですね、勉強になりました。

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    4 жыл бұрын

    参考になれば幸いです。

  • @user-kp9xs4bd3m
    @user-kp9xs4bd3m4 жыл бұрын

    ナットの方はタイヤ2セット毎に変えてましたが、ボルトも意識しておく様にします。 因みにナットはレンチの掛かりの良い六角面の長い物を使ってます。 (当然ディープソケットと300mmのハンドルを車載)

  • @user-yf4ig3nl3b
    @user-yf4ig3nl3b Жыл бұрын

    凄い!

  • @tttaaa6553
    @tttaaa65535 жыл бұрын

    森本さんお疲れさまです🎵細かい気遣い大事ですよね。今は出張中でタイから観てます🎵徐々に180SXの画幅が大きくなってきてるのが狙い通り?w受けました🎵またの動画待ってます❗頑張って下さいね🎵

  • @return426
    @return4264 жыл бұрын

    てっちんホイール増し締めの時トルクレンチで閉めてて全然トルクかからない時ある

  • @user-xb4wz9js7i
    @user-xb4wz9js7i4 жыл бұрын

    ハブボルト…。ン十年前になるけど、会社の車のタイヤ交換で、担当者がインパクトで締めているのに気付き、声かけした時には、時遅し、4X416全て折られてました。破断面が渦巻き状なので、過度の締め過ぎまたは、山が合わない状態で…。 個人的には、緩めはインパクトで、締めは手締めで、最終トルクレンチ派です。

  • @gtmyochin
    @gtmyochin5 жыл бұрын

    なるほど、いろんな道具がありますね。やっぱり仕事は道具ですね^_^

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki6685 жыл бұрын

    アルミホイール装着車でタイヤ交換時にネジ噛みされるのと、古い時期のABS付き車でトーンホイールがハブに付いてる車でホイールボルトにトラブルが出られるのが嫌(特に軽)。 ユーザーのタイヤ交換時に起きるとスプライン舐めるし、舐めなくてもネジ山無くなって手こずるし、トーンホイールが邪魔して抜きにくいし(車種によるでしょうけど)。

  • @2727yosihiro
    @2727yosihiro4 жыл бұрын

    お疲れ様です。 おとといにワゴンRスティングレーハブボルト16本交換しました。 どこでタイヤ交換したのか全数なめてました。

  • @-flatwing5070
    @-flatwing50705 жыл бұрын

    過去の苦い思い出が蘇りました(笑) ほんと、確認不足は二次災害を招きますからね…。

  • @yuu1tv
    @yuu1tv5 жыл бұрын

    センタースペーサーみたいなのがあるホイールを使っていて そのセンタースペーサーを外すのを忘れて、曲がってしまって ホイールボルト交換したことがあります 汗

  • @xxxtakumaxxx0808
    @xxxtakumaxxx0808 Жыл бұрын

    ハブボルト圧入するときもプーラーで締付けしてもいいのかもしれませんね😮

  • @user-yf3uh5ib7l
    @user-yf3uh5ib7l4 жыл бұрын

    ハブボルト折れたら終わりだと思っていた!交換出来るんだ!

  • @user-uj5zz9vg5w
    @user-uj5zz9vg5w5 жыл бұрын

    やっぱりタイロッドエンドプーラー使えたんですね~。 妄想上では可能だと思ってましたけど、ハブボルト交換したことなくて実践する機会がなかったです。 トルクレンチで確認は普通にやりますね。 そもそも規定トルクの公差なんて自動車なら10%以上余裕でありますから。 余程粗悪なトルクレンチ使わない限りオーバートルクになることはないかと。

  • @user-yv1pm5wm5c
    @user-yv1pm5wm5c5 жыл бұрын

    オーバートルクにはならないと思いますけどね。私も同じです。

  • @hama-dc7rz
    @hama-dc7rz5 жыл бұрын

    旅先で4本ボルトが折れて(タイヤが外れた)ボルトが直ぐに入手できなくて、仕方なしに、反対側のボルトを2本外し移植したことを思い出します。 折れた原因はタイヤ交換でインパクトレンチで外したトルクのままで、きつく締めたためと思えます。

  • @user-dl6hh8it6p
    @user-dl6hh8it6p5 жыл бұрын

    簡易的な作業にもWチェック👍いいね~

  • @fuyuotoko
    @fuyuotoko Жыл бұрын

    自宅でタイヤ交換した時、ナットに砂が入ったようで、そのまま使用したら、 砂を噛んでしまいボルトを2本折ってしまった事がありました。 それからはナットはポケットに入れて汚さないように、 ボルトは拭いてから取り付けるようになりました。 ハブボルトが折れた時の絶望感は凄かったです。

  • @user-ip7cw5vu6h
    @user-ip7cw5vu6h5 жыл бұрын

    某ディーラーはかなりトルクかけて絞めてますよ。点検とか出した後は外すのにかなり苦労します。

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    5 жыл бұрын

    トルクレンチ使わないといけませんね・・・

  • @user-ns9xy1rg7q
    @user-ns9xy1rg7q5 жыл бұрын

    >適当な木をかます→太鼓の折れたバチが結構使えたりします。

  • @AsahiroNB8
    @AsahiroNB84 жыл бұрын

    ボルトを抜くときはナットを付けてネジ山を保護してハンマーで叩いてました。三菱のハブボルトは、すぐ固着する、すぐ折れる、粉が出て滑らかに回らない、って印象しかないです

  • @mtkpapapa
    @mtkpapapa5 жыл бұрын

    締まってないより締まってる方が安心!(素人意見) なんか大人の意味深な感じになったw

  • @KEYBO7D

    @KEYBO7D

    5 жыл бұрын

    >締まってないより締まってる方が安心! それは素人的には正論に聞こえてきますが、それが過ぎるあまり、締めすぎてボルトの破談を起こすケースがあります。 勿論、一回締めすぎたくらいでは破談などしませんが、数年かけて何度もすることによって徐々にボルトがひびなどが入り、突然破談を起こすのです 良くKZreadにトラックの後輪が走行中に離れて他の車などに衝突する映像などが上がっていますが、あれらの原因の殆どはボルトの破談です。 トラック運送業者ではタイヤ交換を整備員に任せないで運転手が自らやってしまうケースとかあります。 本来はハブナットを閉める時には最終段階でトルクレンチなどで圧を測りながら締めるべきなのですが、エアのインパクトレンチで作業効率を上げて変えてしまうと「締まっている方が良いだろう」と締めすぎに気づかないケースがあるんですよね 一般のドライバーでも自分でスノータイヤに変える際にレンチに足をかけ体をのせてガンガンやって無闇に締める人がありますが、あれも実は危険なのですよね

  • @mtkpapapa

    @mtkpapapa

    5 жыл бұрын

    @@KEYBO7D 確かにそういった素人のトルク管理における増し締めは危険ですね。

  • @user-tf7en7bp5s
    @user-tf7en7bp5s5 жыл бұрын

    エアハンマーでバッツバツ飛ばしてた...

  • @VHT50CLGE
    @VHT50CLGE5 жыл бұрын

    おお180だ、NAの最終型ですかね?このウマ自分も使ってる奴だと思います。 なぜかロックピンがないんですよね。

  • @kakeudon1965
    @kakeudon19654 жыл бұрын

    ライトバンに乗用アルミ、乗用タイヤで乗っています。145のバンタイヤでは貧弱なので。つい最近まで乗用アルミは車検は通せなかったので、車検のたびにノーマルに戻してたんですが。 ある時の(ディーラー)車検上がり当日。タイヤ付け替えようとしたらナットの手応えがアヤシい…。行くことも戻ることも出来ずポッキリ。レッカーでディーラー行ったら、「もう一本折れた」だと。隣り合う2本がナットかじりつき。 そのディーラーに行くことは無くなり、それっきり車検の案内も来なくなりました。

  • @aznakagoe
    @aznakagoe5 жыл бұрын

    過去2台(スズキ軽)2回交換になったことがあります。1回目が規格外ナット(本人は合ってると思ってた)が原因で、2回目が冠水路から揚がった直後に放置して錆びた為。 ドラムよりディスクの方が工賃かかりましたが、同じディスクでも動画のような構造だとドラムと同じような工賃になるのかなって思いました。 ところでこのek、車検整備の動画にも出てきましたがフロントで結構な事故起こされたのでしょうか。

  • @hmsqm759okami
    @hmsqm759okami3 жыл бұрын

    やっぱり、森本さんの動画は 勉強になりますね! ハブボルト、交換できるのですね。 タイヤ交換を春と秋に自分で行っています。今回の動画は、 トルクがかからず ハブボルト交換となっていましたが 交換の目安(走行距離や年数等)が ありましたら、教えて頂けると 助かります。14万㎞乗っている車なので…

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    3 жыл бұрын

    特に交換の目安はないですね・・・マイカーも25万キロ走っていますが不具合は無いです。

  • @hmsqm759okami

    @hmsqm759okami

    3 жыл бұрын

    @@morimotoshinya なるほど。25万㎞は凄いですね。 森本さんのように、面倒見の良い整備工場でしたら、車が長持ちしますね。ご丁寧にお答え頂きましてありがとうございます!

  • @user-ze7wf2im2f
    @user-ze7wf2im2f5 жыл бұрын

    お疲れ様です。 クリップボルトが切損すると 恐ろしい事態になりますから 事前に発見出来て良かったで すね… 三菱の車で昔クランクシャフト が走行中に切断した経験がある からね…鍛造ミス

  • @user-ns9xy1rg7q

    @user-ns9xy1rg7q

    5 жыл бұрын

    三菱と言えば前足ハブ破断によるタイヤミサイル事件ですね。それにしてもクランクシャフトの破断ってどんだけ‥

  • @timeline7835
    @timeline78354 жыл бұрын

    このハブボルトは見るからに古いほうは削れていますね…寒冷地だからスタッドレスにする事も多いからだろう!ちなみに私のMH21Sはボルト一部が舐めてました…(笑)

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    4 жыл бұрын

    スタッドレスに履き替える際は注意ですね。

  • @chahpapa8493
    @chahpapa84935 жыл бұрын

    タイロッドエンドプーラーで抜くのはホントに目からウロコでした。 ただ、圧入が固い車では表から引っ張るとトルクレンチを使っていても緩んでこないか不安が残っていました(今まで緩んだことはないですが)。 いっそ、圧入もタイロッドエンドプーラーでしてはどうなのでしょうか?

  • @chahpapa8493

    @chahpapa8493

    5 жыл бұрын

    なるほど、そうなんですね^_^;

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio5 жыл бұрын

    エアで規定トルク以上にガチガチにやってしまってから、トルクレンチを使うのは意味はないですが、 森本さんのやり方なら、幾分トルク残した上で規定トルクで締めてるように見えるので、 それなら問題ないはずなんですよね。 あ、スタッドレスタイヤを外さなきゃいけないのを、思い出しましたw

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    5 жыл бұрын

    エアインパクトは軽く締める程度にしないといけないですねw

  • @user-pc9qc5ic4v
    @user-pc9qc5ic4v5 жыл бұрын

    スタッドボルトが折れたら・・・ 折れたら打ち換えます

  • @user-zu3lm2bm9w
    @user-zu3lm2bm9w5 жыл бұрын

    プロの方の整備動画って、必ずトルクレンチでハブナットを二回以上締めますよねー。某元クルマ屋の有名KZreadrさんが解説されてましたが森本さんと全く同じ理由でした。こういった動画はホント参考になります。

  • @user-ns9xy1rg7q

    @user-ns9xy1rg7q

    5 жыл бұрын

    冷やかし煽りに呆れてモンキーレンチの動画出していたお方(マスキングテープが名物)ですねww

  • @hisa3506
    @hisa35065 жыл бұрын

    オーバートルクにはならない。正しい確認方法だと思います。

  • @silvee10

    @silvee10

    3 жыл бұрын

    少しはオーバートルクになるよ。そこは間違えない欲しい。 ただ私も森本さんのやり方が間違っているとは思いませんけどね。締め忘れるより、少しくらいオーバートルクのほうがマシですから。

  • @hisa3506

    @hisa3506

    3 жыл бұрын

    @@silvee10 間違っているとは言ってませんけどね

  • @user-ew9no4ho5i
    @user-ew9no4ho5i5 жыл бұрын

    ハンマーでしばいたらあっという間ですね! けどハブガタなるとかいうんですかね

  • @user-wd7nq5bp7h

    @user-wd7nq5bp7h

    5 жыл бұрын

    ハンマーで叩けばそれで良いと思います。そんな事でハブにガタが出るはずがない。

  • @user-vc1yc5lc9q

    @user-vc1yc5lc9q

    3 жыл бұрын

    ガタが出る要因でしか無いw

  • @reed6600
    @reed66005 жыл бұрын

    トルクレンチは、買いたいけど、調整や壊れやすいんでしょ?

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    5 жыл бұрын

    今まで使ってきましたが壊れた事無いですね・・・

  • @nekobakusui5048
    @nekobakusui50485 жыл бұрын

    後ろの自転車が気になります。 高そうな自転車ですね、森本さんの自転車ですか? ちなみに私はロードバイクを趣味にしています。

  • @562teruteru
    @562teruteru5 жыл бұрын

    私も対角線でトルク絞めしたあとに 時計回りでぐるりと再確認します! 動画でも言ってるように なぜかたまにまだ絞まることありますね(笑) なんでなんしょうかね?(笑)

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    5 жыл бұрын

    なので確認のための締付も大切ですね!

  • @hk-it9nh
    @hk-it9nh2 жыл бұрын

    雪国ではよくあるトラブルですね😅タイヤ交換を自分でする人は決して足で絞めないでね😊

  • @msn00101
    @msn001015 жыл бұрын

    旧車で長いボルトを付けようと、無理してセレーション径が車種ごとに違うんだと言うこと、バラして初めて知るのです!(T ^ T)

  • @user-hc5sr3hh1v
    @user-hc5sr3hh1v4 жыл бұрын

    抜くときはたたいて抜いてます。 入れるときは同じです。 たたいて抜くのは問題ありですか?

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    4 жыл бұрын

    ベアリングがあるのでなるべく叩かない方が良いですね!

  • @tOKE-mf5hc
    @tOKE-mf5hc5 жыл бұрын

    ホンダ車はハブを抜かないとハブボルトが抜けないです…

  • @user-dy5wh4qv9z
    @user-dy5wh4qv9z5 жыл бұрын

    ホイールボルト、クリップボルトって呼んだりする中で自身はハブボルトが1番ピンと来るw

  • @mskr9610

    @mskr9610

    4 жыл бұрын

    ホイールボルトってハブ側に雌ねじが切ってあって、ホイール取り付け時にナットではなくボルトで止めるあれです。

  • @jzx100mk2g
    @jzx100mk2g5 жыл бұрын

    三菱は未だにハブボルトの問題解決してないので去年国からお叱り受けてましたね(笑)

  • @user-bl4fn9ic4g

    @user-bl4fn9ic4g

    3 жыл бұрын

    まだ、あのメーカーのタイヤは空を飛んでるのか‥‥‥

  • @roukaru8076

    @roukaru8076

    2 жыл бұрын

    ハブボルトじゃなくてハブね。

  • @koma6042
    @koma60425 жыл бұрын

    取り外した方のハブボルト3本のネジ山が灰色に見えるのですが、モリブデングリースを塗布していなかったでしょうか?自分も昔、ネジ山の「ガジリ」防止でモリブデングリースを塗布していたのですが、締め付けトルク管理する際、グリースによる摩擦係数が変化し、オーバートルクを起こすようです。

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    5 жыл бұрын

    モリブが塗ってありました。おそらくこれも影響していると思います。

  • @maoryan
    @maoryan4 жыл бұрын

    このボルトって溶接してるんじゃなかったんですね。 なのでボルト折れたらハブごと交換するのかな?と思っていましたw

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    4 жыл бұрын

    交換可能ですね!

  • @harujiji6296
    @harujiji62965 жыл бұрын

    トルクレンチ使ってるのだからオーバートルクにはならないのでは? 駄目になったボルトの状態が見たかったです。

  • @user-ix9lb1fr7n
    @user-ix9lb1fr7n5 жыл бұрын

    ネジの材質管理が出来てなくて伸びるボルトが有ります。 不正検査をする会社なら仕方がない。

  • @user-ps5nx6ht8m
    @user-ps5nx6ht8m5 жыл бұрын

    後ろのバイクが気になります。エンデューロタイヤはかせてますね。

  • @take1978
    @take19785 жыл бұрын

    ドイツ車だと、車体側がナットで、締める方がボルト、って聞いた事があります。 どっちみち、トルク管理は大切ですよね。

  • @user-ns9xy1rg7q

    @user-ns9xy1rg7q

    5 жыл бұрын

    @@user-zy8zs6jt5s 昔のボンゴトラック(前のおいらの愛車)は左は左ネジ納豆、今のタイタンダッシュ(今のおいらの愛車)はすべて右ネジです。

  • @user-hx3uy7qn8m

    @user-hx3uy7qn8m

    4 жыл бұрын

    @Mint HOUSE 私のかつての愛車のBMW5のハブボルトが抜けてきた!どうしょう?と騒いだ外国車無知の整備士に言われました。すみません、壊してしまいました。それはそれでいいんですよ。ベンツもらしいのでどうぞはずしてくださいと言ったら安心していました。

  • @takuRock94933a
    @takuRock94933a5 жыл бұрын

    ダブルチェックは僕もやりますよ。同僚の車が車検から帰ってきた時に、ハンドルがぶれて停車させて確認すると、ホイールナットが緩んでいたそうです。ダブルチェックがあれば防げたはずです。

  • @takuRock94933a

    @takuRock94933a

    5 жыл бұрын

    なので、整備工場もあてになんねーなと思っちゃいました。整備工場に依頼して帰ってきた時も必ず自分で工具あてて確認してます。

  • @kazum2442
    @kazum24425 жыл бұрын

    ハブボルト交換タイロッドエンドプーラー使用~経験が有るからの技ですかね🤓ちなみに~トルクレンチって、ホームセンターに売ってる物でも大丈夫なのですかね?後1ヶ月もすると~スタッドレスからノーマルタイヤ交換の時期になるので、知恵を貰いたいです🤔

  • @kazum2442

    @kazum2442

    5 жыл бұрын

    @@morimotoshinya ご返答ありがとうございます🙏D.I.Y.だと工具買うのも考えてしまって😅

  • @kazum2442

    @kazum2442

    5 жыл бұрын

    @@num_code さんありがとうございます🙏その辺を踏まえて、商品を検討して見ます。今まで、ハンドトルクで、していたので😅この動画を見て、予算が折り合えば買いたいと思ってます。🤓☝️

  • @ek7559
    @ek75595 жыл бұрын

    ハブボルトはナットごと千切れた首がよく路肩に転がってますが大丈夫なんでしょうかね?東北など雪の多いところだとそこらのおばちゃんでも普通に自分でジャッキアップして夏タイヤと冬のスタッドレスタイヤに交換していますね。秋と春先の年に2回必ずやる訳ですがトルク管理は結構適当な感じです。 あと後のバイクが新車っぽくて気になって仕方がないんですが森本さんの愛車ですか?

  • @user-bh3kk3gy4y

    @user-bh3kk3gy4y

    5 жыл бұрын

    こんばんわ!うちの地方も雪国なんで良く落ちているんですけど、 よく落ちてるハブボルトらしい?あのパーツは・・・排雪ロータリー作業車(大型車)の ローターについてる過負荷保護のパーツらしいです。 無理な力がかかった時、折れることで駆動系を保護してるようです。 家庭用の除雪機にもついてるらしいですよ。

  • @user-qj9wy2eo9c
    @user-qj9wy2eo9c5 жыл бұрын

    やっぱり4本交換するんですね!その方が後々にクレームも無くいいですね!

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    5 жыл бұрын

    その方が安心です。

  • @user-qj9wy2eo9c

    @user-qj9wy2eo9c

    5 жыл бұрын

    @@morimotoshinya そうですよね! 車や今回のボルトとは違いますが 62系エブリでエンジン不調になり慌ててダイレクトコイル 3本とプラグ3本交換したら調子が良くなり 30万キロ走破して廃車にしました。

  • @zenpapa663
    @zenpapa6635 жыл бұрын

    道具が決め手やね!!

  • @eroerodragon
    @eroerodragon5 жыл бұрын

    細かいですが、ボルトの縦溝はスプライン(spline)ではなくセレイション(serration)ではないかと思います。

  • @Makochan.
    @Makochan.4 жыл бұрын

    私が学生の時、トルクレンチを使うなんて概念が無かった時代の話。 心配だからもうちょっと締めとくか・・・って体重かけたらバキって折れたのが未だにトラウマ。

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    4 жыл бұрын

    トルクレンチで感覚を覚えるのも大事です。

  • @user-tx3eu9uq3j
    @user-tx3eu9uq3j5 жыл бұрын

    よくハブボルト破損は高額な工賃が‥という話を聞くので特殊工具が必要な作業かと思ったら以外とシンプルなんですね。

  • @tokoname19790803

    @tokoname19790803

    5 жыл бұрын

    動画で仰っているように全部オーバーホールしないと(ごっそり外さないと)交換不可な車種もありその作業に手間が掛かる場合もあるので工賃の高い安いの差はこの辺りの兼ね合いがありますからね。

  • @12SR_3D
    @12SR_3D5 жыл бұрын

    「トルクレンチ2回やると良くない」よく聞きますし、学生時代に散々先生に言われましたww でも僕は2回目どころか、3回カチカチやったり、主さんの様に対角で締めた後に円を描いて締めたり普通にします。 明らかに締め過ぎな数値で締めるわけでもなく、音が出てすぐ手を戻してるので問題は無いですし、部品自体〇〇N.m~〇〇N.mとなってるのが殆どですし、締め忘れでタイヤ飛ぶよりはマシと考えてますw

  • @user-it3xm9xf2t
    @user-it3xm9xf2t4 жыл бұрын

    意外とこんなんで、車を支えてると思えば、びっくりしますね。 これでドリフトとか、考えられない、、、

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    4 жыл бұрын

    不思議ですよね。小さなボルトで全て支えられてますからね。

  • @TABISURU2019
    @TABISURU20195 жыл бұрын

    いやー、やっぱり道具だな ^^)

  • @hhwgnc34rs4s
    @hhwgnc34rs4s5 жыл бұрын

    自分もトルクレンチ、2回やります。全部ネジ締めたら最初のネジが緩むって言う事もありえますもんね。

  • @user-ns9xy1rg7q

    @user-ns9xy1rg7q

    5 жыл бұрын

    つーか、別のところ締めると相対的にスキかもあく(緩む)だから何度かに分けて締める。

  • @mk46mod55
    @mk46mod555 жыл бұрын

    レンチはやっぱりKTC👍

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    5 жыл бұрын

    同意見です!

  • @user-xg4fq3wl2j
    @user-xg4fq3wl2j4 жыл бұрын

    12年どついて抜いた事しかない・・・俺w ってかここにエンドプーラー使ってる人初めて見ました。 色んな方法ありますね~

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    4 жыл бұрын

    私も他の人がやっているのを見て参考にしました1

  • @user-li1lz7gq5b
    @user-li1lz7gq5b4 жыл бұрын

    昔、サバーバンのタイヤを交換しててハブボルトを折った事がありました。 トルクレンチを持ってなくて 勘でやったのが悪かった。 サバーバンのホイールは6穴です。 高速道路を5本だけボルトを締めて大阪のディーラーまで走りました。 怖かったなぁ・

  • @noripimi
    @noripimi5 жыл бұрын

    ホイールボルト/ナットって定期交換品ですか? それとも、森本さんみたいに気付きで交換するものですか?

  • @noripimi

    @noripimi

    5 жыл бұрын

    森本モータース わかりました。ありがとうございます!

  • @noripimi

    @noripimi

    5 жыл бұрын

    Yosihito Tajiri なぜスチールホイールが要注意なのですか?

  • @user-ji4ih6mw5m

    @user-ji4ih6mw5m

    5 жыл бұрын

    三菱に乗ってますがねじ山固い時まずタップとダイス使って切り直してます。元整備士ですがそんなに頻繁に折れるものではないです。

  • @telirusu
    @telirusu5 жыл бұрын

    ダブルチェックは、僕もやりますよ。ただし早く回さずに普通にまわして作業してます。(京都機械工具(KTC)の営業の人が、回転が早いと、カチといったときに、回しすぎてオーバーしやすいと言っていたので)

  • @KK-eu7ib
    @KK-eu7ib3 жыл бұрын

    質問なんですけど自分もトルクレンチかけて数本だけトルクがかからずボルトの真ん中あたりでナットのねじ山が舐めるというのが数本あったのですがこれもハブボルト自体が悪いんでしょうか? ホイールナットは新品にして3ヶ月ほどしか経っていないです

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    3 жыл бұрын

    現物を見ていないので何とも言えませんが、適正トルクをかけていないと潰れることもあります。

  • @KK-eu7ib

    @KK-eu7ib

    3 жыл бұрын

    @@morimotoshinya 返信ありがとうございます おそらくスズキの規定トルクが85Nと知らずに120Nで締めてしまったのでそれが原因な気がしてきました

  • @user-ex7wj3pm7d
    @user-ex7wj3pm7d5 жыл бұрын

    スプラインと言うかセレーションが合ってるかも?

  • @hakobiya3
    @hakobiya35 жыл бұрын

    まずは折れたハブボルトの残骸を外す事からですね。溝がシッカリと食い込んでいると思うけれど sstなどが無かったらたがねなどを当てハンマーで叩いて隙間を作りマイナスドライバーでこじって序所にハブから抜いてゆく。まあ何とかなる物ですよ?

  • @52mt41
    @52mt414 жыл бұрын

    スプライン側をなめられた事有るよ❗タイヤが外れないので困ったよ❗パブ外して裏からベルトサンダーで削りました。

Келесі