【合戦解説】古河城の戦い 北条 vs 古河足利・上杉 〜平井城の戦いでまたしても上杉憲政を逃した氏康であったが、上州の国衆を切り崩すのは時間の問題であった。しかし思いもよらぬ強敵が氏康に襲いかかる…〜

時は戦国時代後期
天文15年(1546)4月
河越城を取り囲む 関東管領 上杉軍や古河公方軍を夜襲で打ち負かした北条氏康は、その名声を武器に北武蔵を平定、本格的な上野侵攻を視野に入れた。
一方 敗れた関東管領 山内上杉憲政は 居城 平井城に撤退すると、自ら挙兵することを止め、従う国衆らの維持に全力を注ぐも、忍城の成田氏や 秩父郡 花園城の藤田氏ら重臣が 次々に北条へ鞍替えし、とても単独で北条に抗うことなどできな状況になっていた。
一方 上杉と手を組む古河公方 足利晴氏は、氏康の力が増すことを恐れ 長男 幸千代王丸を元服させ将軍 足利義藤から一字をもらい『足利藤氏』とし、正式な後継者とさせた。
これは 北条の血が流れる 次男 梅千代王丸を公方にさせない為の動きであったが、その動きを読んでいた氏康は 朝廷に働きかけ『従五位下』の官位を得ると、梅千代王丸と 氏康の妹である 梅千代王丸の母を 古河御所から葛西城へ連れ出したうえで、公方に宣戦布告した。
新たな公方の擁立を全面に出す氏康に対し 勝ちは無いと悟った足利晴氏は、渋々 氏康の要求を全て飲み講和に応じた。それを確認した氏康は 天文20年(1551)より 上野侵攻を開始。
主力2万をフルに動員し、電光石火のごとく平井城を包囲するも、城の総攻めまであと数日のところで、またしても上杉憲政に逃げられてしまった。
それでも、僅かな犠牲で上野の中枢を得たことに満足した氏康は、日和見する山内傘下国衆らの切り崩しを継続しつつも、次なる敵への対応に頭を切り替えていた…
#小田原城の戦い
#生野山の戦い
#葛西城の戦い
[合成音声協力]
Voiced by CoeFont.cloud
Voiced by www.ah-soft.com
[ご覧になられる方へ]
※個人制作となりますので誤字脱字等ありますことご了承ください
※番組内に登場する忍キャラは、ユキムラが楽しむスマホ版ゲーム『みんゴル』でユキムラが愛用するキャラクターとなります。ぜひ「みんゴル」もやってみてね!
※通説に基づきつつも一部ユキムラ流に脚色を加えた合戦解説となります
※合戦や物語の出来事は諸説あります
※制作の都合上全ての情報や登場武将を網羅してはおりません
※登場人物名は改称時期に拘らずわかり易い表記で記載しております
※演出時に大きな音が出る場合があります
※2022年時点での歴史資料を元に作成しております
#戦国時代 #合戦 #歴史

Пікірлер: 597

  • @user-rj8iv1zi1s
    @user-rj8iv1zi1s Жыл бұрын

    成長中の北条氏政は可愛いなあww 新しいBGM、声優を使う完璧 2時間超大作は大河よりもっと面白すぎる、ありがとうございます!

  • @user-ez4jm3yb5y
    @user-ez4jm3yb5y Жыл бұрын

    今回も大満足の2時間でした😆それにしても、氏康は有能すぎ(笑)綱成の活躍もまもなく終わってしまうと思うと寂しいですね🥺

  • @user-nw3mh7gi9m
    @user-nw3mh7gi9m Жыл бұрын

    義輝のひろゆきボイスで笑う

  • @user-xm3wl1vr2t
    @user-xm3wl1vr2t Жыл бұрын

    こんなに長い動画を飽きずに観る事が出来るって凄いです!! 私は集中力がないので20分でも飽きてしまうのですが、このチャンネルだけは休憩も入れずに観てしまい、まだまだ観たいと思うくらい面白いです❗ 次回も楽しみにしてます💖

  • @user-xe8bn4kq8k
    @user-xe8bn4kq8k Жыл бұрын

    この記念すべきプレミア公開日の待ちに待った時間に、あっという間に1万人視聴している。流石、ユキムラチヤンネルですね。相棒とひけと劣らぬ名番組。

  • @user-vw8ck2wb5c
    @user-vw8ck2wb5c Жыл бұрын

    北条家だけで 北条氏親.氏尭.時長 大道寺重興 笠原信為 大藤信基 松田盛秀が今回で去って 北条氏政.大石氏照.藤田氏邦 沼田康元 大道寺資親 松田憲秀 笠原康勝 が今回から登場 世代交代が進んだな…

  • @user-yh2um6gc4m
    @user-yh2um6gc4m Жыл бұрын

    これだけ盤石な北条が天下人に一瞬で滅ぼされたのが切ない

  • @user-nh6ji8db6s

    @user-nh6ji8db6s

    Жыл бұрын

    豊臣は、一瞬で終わるけどね。

  • @nakabou1211

    @nakabou1211

    Жыл бұрын

    秀吉軍の攻め込みで、北条では小田原で軍議をしてたけど意見がまとまらない様を「小田原評定」と揶揄された。

  • @user-mk7cv3ew9z

    @user-mk7cv3ew9z

    Жыл бұрын

    のぼうは凄かったけんな

  • @asakazefuji

    @asakazefuji

    Жыл бұрын

    早いうちの講話なら、島津や長宗我部のように生き残れたかもしれないのに 領土が広大となって意思疎通も難しくなっていた硬直性が

  • @damchanwr125r3

    @damchanwr125r3

    10 ай бұрын

    戦国時代最強クラス&領民に愛されたままで役目を終えた後北条氏はイケメン過ぎる。 相手が秀吉率いるオールスターフルパワー軍団なら、名誉の降伏のお膳立てという感じもする。

  • @user-ee6wf2be8j
    @user-ee6wf2be8j Жыл бұрын

    今回も大作・力作。見応え満点。有難うございます。

  • @user-sy9qc4hw9p
    @user-sy9qc4hw9p Жыл бұрын

    非常に満足度の高い動画ですね。 歴史を読み解き想像した内容で引き込まれる内容でした。 引き継ぎ動画を楽しみにしています。

  • @user-mf2mc7wp1e
    @user-mf2mc7wp1e Жыл бұрын

    今回も鳥肌!!!! 北条軍の圧倒的軍事力、統率力、頼もしい家臣に鳥肌。 今回も大作、力作ありがとうございました!!!!

  • @user-et4di4kr7u
    @user-et4di4kr7u Жыл бұрын

    2時間というのを忘れてしまうほど見応えがあって全く飽きる暇がない素晴らしい作品でした!大道寺や氏康の血の繋がる兄弟などこれまで支えてきた将が居なくなるのは寂しいです。桶狭間や川中島など過去動画の振り返り、そして氏政のいきなりの老け具合とひろゆき将軍といい笑いも忘れてない幸村さん流石ですm(_ _)m

  • @user-ii9wu6mz8n
    @user-ii9wu6mz8n Жыл бұрын

    動画制作お疲れ様です。 ありがとうございます!

  • @user-fi4rq7mi7d
    @user-fi4rq7mi7d Жыл бұрын

    31:48元服した瞬間氏政が氏政になってて噴きましたw

  • @rensandesu
    @rensandesu Жыл бұрын

    とうとう氏康にも髭か、、、、 よくよく考えたら氏綱編の2話から出てるから そうなるか しかし悲しいなぁ。氏綱時代の武将がどんどん 去っていくのは、、、、

  • @user-vx2ec8uw3v
    @user-vx2ec8uw3v Жыл бұрын

    今回も愉しめました… 有難う御座いました!

  • @user-es7iz6qf3s
    @user-es7iz6qf3s Жыл бұрын

    信玄や義元のグラが変わったから氏政も変わるかと思ったけどそんなことはなかった

  • @naonobu4954
    @naonobu4954 Жыл бұрын

    お疲れ様です! めちゃくちゃ楽しめました。 あっという間の2時間。 個性的な武将たちで歴史の流れを知ることが出来ました。 ありがとうございます! ちょろっと現れた鈴木孫六… カッコエエ〜

  • @Ridley-Ferid
    @Ridley-Ferid Жыл бұрын

    このシリーズ見させて頂いて、改めて北条家ってお家騒動皆無という稀にみる統率性を誇ってますよね 一門教育が他家より圧倒的に優れていたんでしょうかね

  • @Tmurayama
    @Tmurayama Жыл бұрын

    毎回ありがとうございます、感謝しかございません。今回は動きが多くておなかいっぱいでした。次回も楽しみにしておりますっ!

  • @user-qx8co4ur7p
    @user-qx8co4ur7p Жыл бұрын

    北条は跡目争いや兄弟の争いが無かったのが本当に凄いよなぁ。 家風なんだろうけども。

  • @user-kv2ns9ov7g

    @user-kv2ns9ov7g

    Жыл бұрын

    思うのですが、初代伊勢宗瑞からの民を大事にする政の家風が大きいのではないかと思いますね。 やはり人の和は何よりも勝る。家康公もそこからかなり学んでいると考えます。

  • @AK--hj4jj

    @AK--hj4jj

    Жыл бұрын

    北条はあるけどロシアはないんですよねー プーチンやべぇな

  • @user-ub7tt4gl8y

    @user-ub7tt4gl8y

    Жыл бұрын

    北条の場合は宗瑞の末っ子の幻庵がずっと長生きだったのも大きかったんかもね。末っ子だから家督争いとは無縁の身で家庭仲をずっと見守る『古典や礼法・和歌・連歌・茶道・庭園多芸で馬術も得意で鞍作りが趣味、一面鼓や尺八等の音曲もいけるお爺ちゃん』とか家庭めっちゃ和みそう 島津ですら兄弟仲結構ギスギスだったからねぇ(岩屋城で活躍した樺山忠助が「家久の武功を妬むなんて義弘は総大将の器じゃない」と漏らしたり、家久「俺を配置替えしてくれよ!」→義久「歳久が家久を贔屓しすぎだって不満を溜めてるからその願い聞けんわ。ごめんな…」と謝ってたと上井覚兼が日記で証言してたり)

  • @xcollector6618

    @xcollector6618

    Жыл бұрын

    織田家 信長VS信行 信雄(と秀吉)VS信孝(と勝家) 豊臣家 秀次切腹 徳川家 信康切腹 三英傑と呼ばれた御家でも肉親のいざこざがありましたからね

  • @nakabou1211

    @nakabou1211

    Жыл бұрын

    @@AK--hj4jj この情勢でプーチンを例えるなら、山内上杉憲政かな。

  • @user-un4le7sl2e
    @user-un4le7sl2e Жыл бұрын

    このような素晴らしい動画をUPして頂き有り難うございました。

  • @EH_world
    @EH_world Жыл бұрын

    動画制作おつかれさまです🥲2時間もあったのに気づいたら夢中で見ていて本当にあっという間でした。時系列が整理されていたり字幕・ナレーション等がとても分かりやすくおもしろかったです。ありがとうございます🙏🙏🙏

  • @ru4656
    @ru4656 Жыл бұрын

    なんと盛り沢山!! お疲れ様でした。

  • @user-zs9py1nr4n
    @user-zs9py1nr4n Жыл бұрын

    すでにYUKIMURAさんの動画で北条氏政の姿を見ていたこともあり、戦略家、戦上手だと思っていたので、 まさか初回の戦とはいえ、これまでの北条家当主には遠く及ばない可能性があったと知り驚きました。 この先も北条は大名として活躍していくことは知っていますが、この10年に起きた北条家家臣の不幸は、今後を左右する大きな出来事だったのではないかと動画で強く感じました。 (話は変わりますが、長尾景虎、上杉政虎のイラストが美形でありながらカッコよかったです!) 2時間にも渡る動画をありがとうございました。 次回も楽しみにしています。

  • @user-yb3oj3np1r
    @user-yb3oj3np1r Жыл бұрын

    今回もおもしろかったです! ありがとうございました!!😊

  • @user-nc2vf5ko4q
    @user-nc2vf5ko4q Жыл бұрын

    2時間を「たった」と思わせる動画

  • @AK--hj4jj

    @AK--hj4jj

    Жыл бұрын

    夢中にさせるよね。いい意味でユキムラチャンネルがわるい

  • @user-wk9fc6wk7t

    @user-wk9fc6wk7t

    Жыл бұрын

    あー!こんな動画開くんじゃなかった! 明日早いのに夢中になって最後まで見ちゃったじゃないか! 面白すぎるわ❗️

  • @user-bp9sv4pp9c

    @user-bp9sv4pp9c

    Жыл бұрын

    さらに、見終わって「もう一回みよ」と思わせる動画。

  • @mi-gw1hr

    @mi-gw1hr

    Жыл бұрын

    寝不足です

  • @TT-yk7fx
    @TT-yk7fx Жыл бұрын

    2時間のボリュームとてもありがたいです

  • @user-ky4mv7hy5s
    @user-ky4mv7hy5s Жыл бұрын

    動画制作ありがとうございました。あっという間の2時間でした。謙信は怖いです!😰今回は特に、懐かしいBGMや新しいBGMが多く入っていて新鮮でした。

  • @user-dz5ix3go9e
    @user-dz5ix3go9e Жыл бұрын

    待っていました!良くもここまで調べられたです。実に素晴らしい作品ですね!

  • @user-hf4of3pl2x
    @user-hf4of3pl2x Жыл бұрын

    二時間を超える長尺お疲れさまでした。古河城の戦いというので、第一次のみで終わりかなと思いましたが、なんと第三次まで描いた後の解説で動画制作の意図が理解できました。小田原城の戦いにまで至る上杉・北条の戦いが、古河公方をめぐる争いであったとの史観から、四次の川中島までも包括した内容はさすがとしか言いようがありません。こちらの動画にて、後北条氏は戦国史に残された宝庫なんだなと痛感しました。エブリスタの「私本武蔵兵乱記」とともに、もっと後北条氏について読み進めていきたいと考えています。次の三増峠?も楽しみ致しております。

  • @sa-nz5zi
    @sa-nz5zi Жыл бұрын

    今回も動画投稿お疲れ様でした! クオリティが高い動画で面白かったです!

  • @So-cha_Zky-Artist
    @So-cha_Zky-Artist Жыл бұрын

    分かりやすくも楽しい大作をありがとうございます!

  • @YUKIMURACHANNEL

    @YUKIMURACHANNEL

    Жыл бұрын

    てぃくすえれがん 殿 援軍かたじけない!

  • @yni1294

    @yni1294

    Жыл бұрын

    ​@@YUKIMURACHANNEL こちらこそ名作かたじけない

  • @user-bg6sp9gp3s
    @user-bg6sp9gp3s Жыл бұрын

    とても面白く、夢中で2時間見てしまいました!

  • @obachan8880
    @obachan8880 Жыл бұрын

    北条回が終わったら、1代で大国となり織田と最大の対抗勢力となった毛利家のモノノフ物語を観たいです✨

  • @user-tv1kn3vq6y
    @user-tv1kn3vq6y Жыл бұрын

    待ってました!今回も最高でした!

  • @sideforest36
    @sideforest36 Жыл бұрын

    素晴らしい動画ありがとうございます✨

  • @DN-rt5op
    @DN-rt5op Жыл бұрын

    ゲンアンさん無しで、よくぞ 綱成がいつも傍にいるのは強いですね 2時間超。凄い大作でした👏

  • @user-cj2pp4ox1c
    @user-cj2pp4ox1c Жыл бұрын

    あー楽しかった!内容濃すぎて、まだ二回目三回目と見る楽しみもあります。いつも楽しい時間をありがとうございます。

  • @TK-ev4it
    @TK-ev4it Жыл бұрын

    凄いロングバージョンですね。 実に面白い。 有難う!

  • @dog-ta---yu
    @dog-ta---yu Жыл бұрын

    あっという間に寝る時間に近づいている。 ユキムラさん見応えのある動画いつもありがとうございます。

  • @ttyubi
    @ttyubi Жыл бұрын

    見てる途中は、なんでタイトルが小田原城の戦いじゃなくて古河城の戦いなのかと思ってましたが、最後のYUKIMURA殿の解説で納得しました!

  • @nm375
    @nm375 Жыл бұрын

    ついに2時間の大台に… いつも楽しませてもらってます。

  • @user-je8re8cb3u
    @user-je8re8cb3u Жыл бұрын

    毎回楽しみにしてます。本当に本当にありがとうございます❗あっという間の2時間でしたw

  • @user-nq9so5vd2j
    @user-nq9so5vd2j Жыл бұрын

    今回もお疲れ様でした😊 二刀流大変でしょうがこれからも更新期待してます😄 ありがとうございました👍✨

  • @YUKIMURACHANNEL

    @YUKIMURACHANNEL

    Жыл бұрын

    けんぞう殿 これまた多くの援軍 嬉しき限り^^ 現在三刀流になりつつありますが笑 動画制作は楽しいですので 続けてまいりますぞ! 以後の作品もお楽しみにお待ちくださいませ

  • @yu_426
    @yu_426 Жыл бұрын

    2時間の大作動画ありがとうございます❗️ 信基さんとかいろんな人が消えたのは辛いけど新しいBGMだったり一部の人の立ち絵かっこよかったですぞ❗️✨ 次回最終回か… 最後まで氏康くんや綱成の活躍待ってまーす♪

  • @user-pj5nk8rc5s
    @user-pj5nk8rc5s Жыл бұрын

    素晴らしい2時間でした! 次回作が楽しみすぎます!!!!!

  • @user-mp5pp8fx2q
    @user-mp5pp8fx2q Жыл бұрын

    二時間かー!長いなーと思いながらも最初から最後までしっかり拝見しました! 幸村さんの動画はいつも楽しませていただいてます! 今回もありがとうございました。

  • @taimur3917
    @taimur3917 Жыл бұрын

    とても楽しく見させて頂きました。お疲れ様でした。

  • @juntaka7531
    @juntaka7531 Жыл бұрын

    素晴らしい話しをありがとうございました。

  • @user-rt2rw4pc8f
    @user-rt2rw4pc8f Жыл бұрын

    待ちに待った最新作😊

  • @fairymail3961
    @fairymail3961 Жыл бұрын

    関東動乱の戦国史はついに2時間を超える大作となり、三国同盟というクライマックスを迎えましたね これまでの後北条氏の集大成のような巨編をワクワクしながら拝見しました 氏康の頭脳的な作戦、また家族・家臣団などとのやり取りや息遣いが聞こえるような台詞回しや演出には感動しました これからも無理のないペースで製作を続けてください 公開までの苦労が並々ならないこと、お察し申し上げます ありがとうございました

  • @user-iy3vg7mw8i
    @user-iy3vg7mw8i Жыл бұрын

    まだかな、まだかな、と首を長くして待っていたら…まさかの2時間超の超大作! いやぁ見ごたえありました♫次回も楽しみにしてます😆

  • @hiratatsu0910
    @hiratatsu0910 Жыл бұрын

    最高の暇つぶしでした!! いつもありがとうございます🙇‍♂️

  • @jannedaaiki1
    @jannedaaiki1 Жыл бұрын

    本当に個人制作とは思えないくらい素晴らしい動画です。久しぶりに見ることができて幸せな時間を過ごすことができました。ありがとうございます! それと氏政様は本当は優れた武将で非凡な方なので氏康様あまりこき下ろさないでいただきたいですw 敵方の甲陽軍鑑の意図的な記述のせいで凡庸な方だと思われがちですが

  • @satoshinakagawa8817
    @satoshinakagawa8817 Жыл бұрын

    足利義輝のキャラ設定と声がどうしてもツボるwww

  • @mahjongcafe
    @mahjongcafe Жыл бұрын

    謙信の小田原攻めのその後を知らず不思議だったので面白い動画でした。

  • @user-wo3dw2un1e
    @user-wo3dw2un1e Жыл бұрын

    安保全隆の声が、話し方が、何とも絶妙なクセがあって好き❤️

  • @fixer7187
    @fixer7187 Жыл бұрын

    氏康に口答えする氏政めちゃくちゃかわいい❤

  • @karin_tou_
    @karin_tou_ Жыл бұрын

    今日一日中今川館の戦いから平井城の戦いまで復習して参りました!!毎度めっちゃ楽しみにしております!!

  • @rms-1545

    @rms-1545

    Жыл бұрын

    定期的に見返しますよね。段々見返す動画の本数が増えている、、、嬉しい悩みです

  • @user-uu3hs9ly6o
    @user-uu3hs9ly6o Жыл бұрын

    今回もお疲れさまでした。 個人の願望で申し訳ございませぬが北条1代ごとに総集編を出してほしいでございます

  • @SK-px3kv
    @SK-px3kv Жыл бұрын

    里見義堯も氏康と互角に渡り合って何気に名将だよな。

  • @asakazefuji

    @asakazefuji

    Жыл бұрын

    なんなら里見氏はこのあと北条氏に勝つ局面もありますからね…まあ第二次国府台では…

  • @kirin4126

    @kirin4126

    Жыл бұрын

    結局氏康存命中は屈しなかったし

  • @aeioiaaa1869

    @aeioiaaa1869

    Жыл бұрын

    里見は守備力が高いイメージ 北条が里見討伐に手こずっている間に状況が変わって里見に構ってる暇がなくなる これを繰り返していると思う

  • @sugisinfkk

    @sugisinfkk

    Жыл бұрын

    @@aeioiaaa1869 里見が負けなかったのそれだし

  • @spirits-menthol

    @spirits-menthol

    Жыл бұрын

    地黄八幡と幻庵に負けなかったからしたたか者だよ。

  • @user-yo7pv9qo6x
    @user-yo7pv9qo6x Жыл бұрын

    いつも楽しませてもらってます。 コレからも楽しみにしてます。

  • @YUKIMURACHANNEL

    @YUKIMURACHANNEL

    Жыл бұрын

    いけこぅ 殿 援軍感謝!この先も引き続き制作してまいりますのでお楽しみにお待ちくだされ^^

  • @user-bw7mj9mf7q
    @user-bw7mj9mf7q Жыл бұрын

    今回で前作までの主要の武将がかなり亡くなって色々世代交代など進んでいるから、いよいよ氏康の時代に完全に移ったって感じがする。 今回も完成度が高く感服です。毎度楽しみにしてます。

  • @user-gu7jd9xq6i
    @user-gu7jd9xq6i Жыл бұрын

    もう5-6年以内に後北条3代期くらい大河でやってくれないかな 東国の戦国史面白いやん

  • @raymond1135

    @raymond1135

    Жыл бұрын

    氏綱、氏康、氏政(+氏直)の後北条三代とか絶対面白いですよね

  • @user-rb5zw7gd6v
    @user-rb5zw7gd6v Жыл бұрын

    氏政のお茶漬け!本当に描写が細かい!大河真田丸観てた方はきっと高嶋さんの熱演を思い出し方もいたのでは?!

  • @ikedasingo5074
    @ikedasingo5074 Жыл бұрын

    ポンコツな氏政が後に氏直を𠮟りつける厳しい父親になるんだから分からないものですね。 (前の動画見てると氏政の成長に涙・・・) そして氏政の弟たちは相変わらず優秀すぎる。

  • @kamenriderlove

    @kamenriderlove

    Жыл бұрын

    その中(氏政の弟)には上杉家の養子になった景虎がいる。

  • @user-ls4qx4md6c
    @user-ls4qx4md6c Жыл бұрын

    氏政は、凡将のように言われるし、ゲームでも能力がイマイチだが、決して無能ではない。確かに早雲公や氏綱公らと比べるとあれですが、氏政兄弟の連携は、かなりの脅威であったはず。

  • @TomTomMambo
    @TomTomMambo Жыл бұрын

    ボケ役の氏政が天正壬午の頃にはツッコミ役になるんだなあ…

  • @user-mm2zz6wl7v
    @user-mm2zz6wl7v Жыл бұрын

    2000番目のいいね👍だった😳 今回も超大作の編集、お疲れさまでした🙇‍♂️ じっくりと堪能させていただきました😊

  • @millione41
    @millione41 Жыл бұрын

    2時間があっという間の力作でした。 北条家は調略に優れていただけでなく、家臣団が結束し、野戦にも強かったのですね。 あの柿崎隊が壊滅させられていたなんて、今回初めて知りました。 次回作が楽しみです!!

  • @neetom
    @neetom Жыл бұрын

    こういう括りも、またいいなと思いました。動画編集お疲れ様です。

  • @user-ye7ox1gy3v
    @user-ye7ox1gy3v Жыл бұрын

    めちゃくちゃ楽しみです

  • @junji1967
    @junji1967 Жыл бұрын

    素晴らしい動画でした

  • @YOU-nb6nv
    @YOU-nb6nv Жыл бұрын

    2時間を超えた超作ありがとうございました!多くの北条家臣を失ってしまっことはとても痛いですね…更には上杉謙信の強さには驚きました。

  • @shitrao3304
    @shitrao3304 Жыл бұрын

    素晴らしいクオリティでした。

  • @user-mx4no8fz2c
    @user-mx4no8fz2c Жыл бұрын

    見応えありました!

  • @user-zk8um8pz4k
    @user-zk8um8pz4k Жыл бұрын

    河越夜戦以降は謙信の小田原遠征まで省かれることが多いから ここまで詳細なのはありがたい

  • @user-xs4vm8zp5y
    @user-xs4vm8zp5y Жыл бұрын

    上杉軍の侵攻が無かったら、里見って相当危なかったよね

  • @pagosu1469
    @pagosu1469 Жыл бұрын

    関東の戦国時代も畿内に負けず劣らず面白いですね。良い動画でした。北条4代の大河ドラマやって欲しいですね。

  • @ryusan3
    @ryusan3 Жыл бұрын

    待ってました!!

  • @user-kb1id2xy2p
    @user-kb1id2xy2p Жыл бұрын

    素晴らしい動画ありがとうございました。大変見応えがありました。 氏康が氏政に愛想をつかした汁かけご飯の話は有名ですよね。あと、上杉(長尾)に小田原城を包囲されても、氏康は悠々と碁を打っていたと聞きます。敵が烏合の衆だと知っていたのですね。戦は最後に勝てばよい!さすが名将です。それにしても里見は素晴らしい。生き長らえるしたたかさ、私も見習いたいです。長尾勢がちょっと悪く(?)描かれているのが残念かな・・越後兵が略奪目的だったとは寂しいな・・。

  • @abcdefgghcnok

    @abcdefgghcnok

    9 ай бұрын

    略奪目的だったってのは俗説で歴史研究家の一部が根拠無く言ってるだけ。 人身売買は格安の小田城の一件しか記録が無いし越後から関東に遠征したら徹底的に再興不可レベルで略奪しないと越後の民を食べさせるだけの物質は確保できない。 そんなことがあったら絶対記録に残る。武田、北条も喧伝するはず。 関東で越後以上に栄えた国は無いし。 そもそも最初に上杉謙信の出稼ぎ説を唱えた人だって、武田、北条などあらゆる大名がやっていたと言ってるだけで上杉謙信個人を指しているわけでは無い。 まあそれは無いと思うけど、もしこの説の通りにするなら北条の略奪も描かないといけないけど描かれて無いね。

  • @tannet0521
    @tannet0521 Жыл бұрын

    里見氏の狡猾さがよく分かりますね。里見氏と北条氏の房相一和までは見てみたいですね。

  • @user-qy5po3ij4w
    @user-qy5po3ij4w Жыл бұрын

    またまた超大作ありがとうございます。 秀吉に降伏するまで続けて欲しいです😊

  • @user-pl2jy4mq8v
    @user-pl2jy4mq8v Жыл бұрын

    やっと新しいやつですね‼️待ちくたびれたよ。 8時から楽しみ(。ᵕᴗᵕ。) 面白そう‼️

  • @sukulmole2315
    @sukulmole2315 Жыл бұрын

    氏康の父としての一面がこころに残りました。氏康がなくなるのが寂しい。。

  • @user-jq3fo2ef8c
    @user-jq3fo2ef8c Жыл бұрын

    めっちゃ楽しみです🎉

  • @Ak68tty
    @Ak68tty Жыл бұрын

    雑賀衆と氏康の接触があったなんて知らなかった

  • @user-bp1mv6fy9r
    @user-bp1mv6fy9r Жыл бұрын

    このような上質な動画を無料で視られるのですから、いい時代になったものです。NHKの歴史解説より完成度は高く分かりやすいです。次回以降は薩摩の島津をリクエストします。

  • @user-yh9xe5ws8x
    @user-yh9xe5ws8x Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @YUKIMURACHANNEL

    @YUKIMURACHANNEL

    Жыл бұрын

    やまややまとや 殿 援軍感謝いたしまする!

  • @Phecda1116
    @Phecda1116 Жыл бұрын

    普通の中学高校で習う歴史・日本史では、「○○公方」の影響力、立ち位置について ほぼ触れられることもなくよく知りませんでしたが、 こちらでとても解りやすくまとめられており、ただただ平伏いたします。 次回も気長にお待ちしております。

  • @ukelelewww8427
    @ukelelewww8427 Жыл бұрын

    待ってましたー!怖いよ謙信😂ひろゆきボイス毎回笑ってしまうw

  • @user-yt2dw6l
    @user-yt2dw6l Жыл бұрын

    昔から北条好きだったけど戦国ファン以外には中々知られてなくてよく北条好きだと言うと執権の方に勘違いとかされてたから北条が知られるのが嬉しくて仕方ない

  • @yoshii871
    @yoshii871 Жыл бұрын

    2時間とは長いなあと思いつつ最後まで一気に見てしまった、やっぱり関東の後北条氏は色々面白い

  • @spinky7302
    @spinky7302 Жыл бұрын

    信長の野望で謙信が一気に小田原まで侵攻するのがいくらなんでも早すぎない?って思ってましたが、帝の勅令で関白様もお供してたから味方が次々離反してたんですね。勉強になりました!

  • @user-sr5hl6fx7z
    @user-sr5hl6fx7z Жыл бұрын

    やっぱり面白いですね!

  • @user-fr4ym7rf6d
    @user-fr4ym7rf6d Жыл бұрын

    他の人もコメントしているが2時間があっと言う間に過ぎ去った。それほど熱中した。 世を去っていくメンバーが多く寂しかったです。

  • @user-dy9ll8qn4v
    @user-dy9ll8qn4v Жыл бұрын

    楽しみすぎる❗️

  • @ikedasingo5074
    @ikedasingo5074 Жыл бұрын

    ちょ!義が無いと動かないけど、通りすがりの人はいきなりぶった斬る景虎怖すぎる!

  • @saisaisaisaisaisaisaisaiananan

    @saisaisaisaisaisaisaisaiananan

    4 ай бұрын

    毘沙門天がキレイウカラ

  • @user-nt3rj4pc8l

    @user-nt3rj4pc8l

    3 ай бұрын

    毘沙門天絶対

  • @user-tx8kh9ve5y

    @user-tx8kh9ve5y

    2 ай бұрын

    1:47:42 かきくかカカクカカか

  • @user-ie9wi3cj6h
    @user-ie9wi3cj6h Жыл бұрын

    大作UPお疲れ様です。楽しみにしておりました。 景虎の小田原攻めは次かと思っておりましたが2時間超えで一気に来ましたね。この頃の情勢は信玄や謙信、信長や家康視点で描かれる事は多いですが北条視点で・・・しかも古河公方との対立を軸に丁寧に描かれたのはお見事で非常に楽しめました。 信玄も信濃侵攻から第4次川中島で多くの重臣や親族を失いましたが氏康も多くの重臣や一門集を失いながら戦い抜いてきた。その中でも本動画では次の世代が育ってきているのが見て取れるのも良かったです。 氏照や氏邦なんかは三増峠で武田にやられた印象が強いのでこの動画とか、以前の滝川一益との戦いでしっかり一門を支えてる様子を見ると新しい視点で物を見られるようで新鮮な感覚があるかもです。 次回以降も楽しみです。

  • @Nanatsu_channel
    @Nanatsu_channel Жыл бұрын

    2年間の中で一番好きなKZreadrです 文理選択文系にしようかと思いました

Келесі