護身ライトついに100点出ました!斧やライトをレビューします OLIGHT 日本一厳しい企業案件 ガチタマTV (田村装備開発)

Спорт

いつも通り、忖度無しのガチレビュー!
無料配布や割引等のお得な情報は下記をご覧くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.Warrior X 4
www.olightstore.jp/s/CF2SF2
2.Otacle A1
www.olightstore.jp/s/0NP3EO
3.「無料配布中」キーライト 期間限定
www.olightstore.jp/s/DA6442
4.Otacle A1+Drever セット
www.olightstore.jp/s/BH6N39
5.i3t 2 eos(ドラゴンとフェニックス)
www.olightstore.jp/s/8HBRKU
OLIGHT  ブラックフライデーセール開催中!
www.olightstore.jp/s/U9CTD0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月21日~29日午前中の期間限定開催!(21日夜20時からスタート)
※ログインだけで11月特典ライトを無料ゲット!
*コラボギフトキャンペーン
ブラックフライデーセール期間中、「ガチタマTV」とOLIGHTの案件動画をご視聴し、
ご注文頂いたユーザー様のうちに、計7名様ランダム抽選し、全額返金します。
締切日は11月29日(水)午前10時までです。
セールが終わっても
割引コード「gachitama」を入力すると10%OFF!
※割引コード使用回数は制限なしです。(Amazon使用不可)
※セール対象商品とX9Rは対象外で適用されません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■裏チャンネル『ガチタマTVニコチャン』はこちらから
ch.nicovideo.jp/gachinico
「生き残る」をテーマに、一般市民の方々に学んで頂きたい「護身・危機管理・サバイバル」から、警察・自衛官向けの「戦術戦技」まで幅広い内容です。「ガチタマT V」より深く深く解説します。
■チャンネル内容
田村装備開発の社員(元自衛官・警察官等)による護身術などの「お役立ち情報」から「おもしろ企画」まで様々な動画をUPする「ガチタマTV」です。
よろしくお願い致します!
製品販売HP tamurasoubi.co.jp
訓練申込HP www.tamurasoubi-training.com
Twitter   TadashiTamura?ref...
Facebook  / tadashi.tamura.73
業務内容
・警察・自衛隊向け各種装備の開発・販売
・特殊作戦技能・危機管理対策訓練
・民間への危機管理対策訓練の提供
・4号警備(ボディーガード)
・映画等映像作品への技術提供 等
・探偵業
・ドローンパイロット
・アミューズメント(サバゲー) 他
役員
代表取締役 元警察 機動戦術部隊 田村 忠嗣
統括部長 元陸上自衛隊 特殊作戦群 長田 賢治
訓練警備部長 元陸上自衛隊 普通科 五島 義織
顧問 元埼玉県警察 警視長 警備部長 斎藤 譲治
顧問 元海上自衛隊 特別警備隊 Ryu

Пікірлер: 100

  • @user-js1mt3hw3s
    @user-js1mt3hw3s7 ай бұрын

    たとえ酷評されても次々商品を送り込んでくるOlightさんの姿勢とガッツは信頼できる

  • @user-ef1fd5vc1p

    @user-ef1fd5vc1p

    6 ай бұрын

    ミリタリーの業界だとそうだからね。 だからこそB29とか言う、第二次世界大戦当時に、 空調とか色々ついてて、あまり高度1万メートルを飛ぶことはなかったみたいだけど、 高度1万メートルとか言う普通宇宙服が無いと死ぬような環境でも 搭乗員が宇宙服じゃなくて私服で搭乗して、 現代でも絶対作れない、宇宙船と評されるような爆撃機が生まれたり。

  • @user-lo2yk5eu3i

    @user-lo2yk5eu3i

    5 ай бұрын

    そもそも中華企業は商品投げるだけでどんな動画上げようがそれを見ることはないからね。

  • @Love-bd5uq670
    @Love-bd5uq6703 ай бұрын

    絶対視聴方法間違えていると思いますが、田村さんと長田さんのやり取りしている声が私にとってものすごく心が落ち着くらしく、3年くらい味わえていなかった深い睡眠ができています。 ありがとうございます。 勿論普段は護身術も学ばせてもらっています。

  • @TANIGUCHITAKUYA
    @TANIGUCHITAKUYA7 ай бұрын

    このシリーズ毎回楽しみにしてます^ ^ まさか斧まで発売されるなんて笑

  • @kurikuri4869
    @kurikuri48697 ай бұрын

    オーライトさんめっちゃガチだし、どの人達のレビューよりも田村さん達のレビューの方が信頼出来る

  • @tmjrq338
    @tmjrq3387 ай бұрын

    忖度なしだとアマゾンのレビューより信頼できる。しかも実演だからなおさら。

  • @kikorin1882

    @kikorin1882

    6 ай бұрын

    言葉悪いですが、、容赦ないレビューなので、無茶苦茶信頼できますね!

  • @hazuki7160
    @hazuki71607 ай бұрын

    田村さんのレビューが見たかった斧とライトでした。すごい参考になりました、ありがとうございます!

  • @kudonaru8324
    @kudonaru83247 ай бұрын

    もうオーライト社はガチタマ用に開発しているのでは、と思うほどに見応えあります😂

  • @user-shiro_k
    @user-shiro_k7 ай бұрын

    先々週末初めて訓練参加させていただき、大変お世話になりました! 斧が、キャンプで必要な機能がオールインワンしてる感じでロマンがありますね。 過去にハンマーを忘れて斧の背でペグを打った時にスカして親指をパックリやった記憶が呼び起こされてややゾッとしますが、それでも斧の背で物を叩くロマンに魅力を感じてしまいます。

  • @kj66059
    @kj660597 ай бұрын

    OLIGHTの検証、いつも楽しみに視聴させていただいております。

  • @OLIVEAIKELIKEORIGINAL6505
    @OLIVEAIKELIKEORIGINAL65057 ай бұрын

    この企画‥控えめに言って最高です 勉強になりす

  • @user-ul3nt4qe9y
    @user-ul3nt4qe9y7 ай бұрын

    正確なレビュー助かります。 後ろの刀が気になりすぎるw

  • @johnnyk4179
    @johnnyk41797 ай бұрын

    このチャンネル見てからOLIGHTのフラッシュライトを初めて買いました!作りがとても良くて気に入ってます👍 今度講演会に参加させてもらいます!

  • @user-di6sf3vm8j
    @user-di6sf3vm8j7 ай бұрын

    頑丈を謳う以上、どれだけやれば壊れる、どんなところが使いづらいってのを出してくれるのはありがたいよなぁ。めっちゃダメダメでも、他の人から見たら十分ってこともあるだろうから

  • @user-qy5jz2pt4l
    @user-qy5jz2pt4l7 ай бұрын

    合法的な護身具を持っていると心に余裕が持てますね!

  • @user-uk7sb5qr5w
    @user-uk7sb5qr5w7 ай бұрын

    凄く編集が見やすくなったように感じます。

  • @user-wx2km2wl8r
    @user-wx2km2wl8r7 ай бұрын

    オーライトさんは仕上げがキレイで普通に使いやすいのが良いですね。おまけのランタンは、キャンプはもちろん、普段はインテリアやBluetoothスピーカーとして、被災時や停電時なんかには光源として、なにかと良さそうな製品。

  • @user-zv5ux6sp6x
    @user-zv5ux6sp6x7 ай бұрын

    プロフェッショナルな紹介から始まって、最後ランタンで急にただの男子になるところ好きw

  • @user-tn3zu5qd1x
    @user-tn3zu5qd1x6 ай бұрын

    製品開発の自信が感じられますね。

  • @user-yn4ls7cb7k
    @user-yn4ls7cb7k7 ай бұрын

    企業案件何時も参考にさせてもらってます。 個人的に手斧で思ったのですが、持ち手の部分にノコギリが入ったら、キャン王用品や緊急時のレスキュー機材としては良いのではと勝手に思ってます。  田村装備開発さんが手斧を作るとしたらどのような手斧になるかお聞きしたいです。  ウォーリアー3に関しては自転車のヘルメットに付けるといいのではないかとも邪推しました。

  • @user-jp8ez3xz5n
    @user-jp8ez3xz5n7 ай бұрын

    斧というよりも鉞ですね。 研ぎ師として見た感じ、上側のエッジがなく角度が付いた形の為、フェザースティックを作ったり、枝落としには良いですが、 薪割り、木落としに使うのは向いてない感じですね。(斧の場合にはエッジはかなり大切です。)

  • @MK-uc3ow

    @MK-uc3ow

    7 ай бұрын

    刃が鋭角なので、斬り割り、破砕する力が足りないように思われます。加えて、細かい作業をするなら、ナイフを使えばいいので、今一歩痒い所に手が届かない印象があります。安物なら、ここ最近のガーバーが出しているタクティカルアックスなどはいい感じなのですが・・・。

  • @user-jp8ez3xz5n

    @user-jp8ez3xz5n

    7 ай бұрын

    @@MK-uc3ow お客様から「高い斧を買った方が良いよね」と言われますが、ぶっちゃけホームセンターの斧も最近は質が良いので無理に高いのを買う意味がありません。(安物買いの銭失いでもない品質してますし)もちろん高い斧は高い理由がありますが。 大切なのは、自分にはどういうものが必要なのかをちゃんと相談できる刃物屋や研ぎ屋(私ですが)の存在だと思います。

  • @MK-uc3ow

    @MK-uc3ow

    7 ай бұрын

    @@user-jp8ez3xz5n そうですね。結局、最初は誰でも初心者なので、最初に親切なプロから用途に合わせた道具を選んでもらうのが一番です。道具を使ってくるうちに、自分が使いたい道具は分かってきますからね。ところか、ここ最近研ぎも深く知らない初心者にハマグリ刃を勧めたりする人もいるので、過信は禁物ですが。

  • @user-jp8ez3xz5n

    @user-jp8ez3xz5n

    7 ай бұрын

    @@MK-uc3ow 実はハマグリ刄って山ほど種類があるんですよ。というとびっくりされますね。

  • @MK-uc3ow

    @MK-uc3ow

    7 ай бұрын

    @@user-jp8ez3xz5n私の実家に刀があります。この刀の見た目は、鎬のところまで真っすぐV字型の断面になるよう鋭く研がれているように見えるのですが、実際は鋭く研がれた蛤刃になっているんですよね。 蛤刃一つとっても、ナイフや斧の選択に幅が出てくるのですが、ここ最近は馬鹿の一つ覚えのようにとある有名アイテムばかりを推す人が多いので困りものです。この商品は蛤刃の良い作品ではあるのですが、万人向けではないので、注意が必要なんですよね・・・。

  • @tanaka581
    @tanaka5817 ай бұрын

    長押し照度変化とかモード変更やらの無い時代のライトのほうが自分は好きですね 軽押し維持で点灯、離すと消灯、クリックで固定点灯、これだけでいい

  • @acoustic1123
    @acoustic11237 ай бұрын

    肉を切り分けるときに斧を振り下ろすと肉片が飛び散るので、刃を肉に当てた状態で後ろのハンマーみたいな部分を木片等で叩いて切っています。動画を見る限り、刃の重心を貫いて叩けそうで実用性は高そうです。欲しい。

  • @ricardodao
    @ricardodao7 ай бұрын

    案件動画内では無理かもしれないですが、いつも言われているパットついて離すと消えるライトってのをいくつか紹介してもらいたいです。

  • @user-hq2hf2lb5m
    @user-hq2hf2lb5m6 ай бұрын

    楽しそうな斧だ欲しいな〜♪

  • @kota9639
    @kota96397 ай бұрын

    マグネット充電もできるみたいです。

  • @BonkuraTadano
    @BonkuraTadano7 ай бұрын

    近々山にこもります。大抵手斧を1本持ってくのですが、いつかおすすめの手斧、スコップなんかもレビュー見たいですね。

  • @user-le1dk4rf7p
    @user-le1dk4rf7p7 ай бұрын

    斧は見た感じは ガーバーのダウンレンジトマホークを少し短くした感じっぽそう トマホーク的なのを想定してるなら、刃がしっかりついてるのも分かるし(トマホークは普通の斧に比べて薄めで、鋭い刃を付けるのが特徴。その代わり、普通の斧より耐久性は落ちる)

  • @user-nq8jz9gl3i
    @user-nq8jz9gl3i7 ай бұрын

    ランタン系のトレンドは超小型のタイプか、四角い大光量LEDタイプどちらかって感じですよね。

  • @thunderbolt0416
    @thunderbolt04167 ай бұрын

    先程X4注文しました☺️

  • @Kyu-ry
    @Kyu-ry7 ай бұрын

    斧とか使わないけどちょっと欲しくなる

  • @user-hq2hf2lb5m
    @user-hq2hf2lb5m6 ай бұрын

    使いやすそうな斧ほし〜♪

  • @user-ie7ol2zw5j
    @user-ie7ol2zw5j7 ай бұрын

    warrriorX4、緊急事態の護身用としてはよいのだろうけど、普段使いで考えるとHIGHとLOWしかないのは少し使い勝手悪そうな気がする...LOWからストロボ出せないのは街中だとちょっと怖いし。 普段使い中心兼護身用具として考えるならwarrior3sのほうが良いかもしれん

  • @kurage_king
    @kurage_king7 ай бұрын

    田村さんの動画で知って、いまだにWarrior2を愛用してます。 大きさが良く、操作もしやすいし光も良いです。 ランタン欲しいなあ(笑)

  • @user-df2lm5fq2b
    @user-df2lm5fq2b7 ай бұрын

    ライトはスイッチ2つ付けた物はどうだろう ストロボ専用スイッチ!スイッチの押し込みの強さでスピードコントロール 深く押し込むと固定 深く押し込まず離すとOFF それ +点灯ON OFF専用スイッチ ノック式の切り替えが面倒な時に 専用のスイッチがあったらと思った😅

  • @MrDaman929
    @MrDaman9297 ай бұрын

    オーライトも色々すごいなあと思うけどこないだ煙出たからやっぱsurefireがいい

  • @r32gt-r29
    @r32gt-r297 ай бұрын

    非常に参考になりました。ありがとうございます。

  • @user-sg1ng8qs3s
    @user-sg1ng8qs3s18 күн бұрын

    斧やライト以上に田村社長がスローバーニングっぽい巻紙の煙草を吸っていたのが気になる 手巻きに変えました? もしよければ今後の動画内でもいいので好きな銘柄を教えてほしいです

  • @keiknhr3526
    @keiknhr35266 ай бұрын

    Sure Fireとか、既に評判の良い他のライトと一緒にテストしてくれないと基準がよくわからないなぁ

  • @user-bt3zw7qd2x
    @user-bt3zw7qd2x7 ай бұрын

    おまけのランタンが1番欲しいかもw

  • @jishaku38
    @jishaku386 ай бұрын

    サイバートラックでもやってもらいたいです!

  • @user-oy1rn2yh4c
    @user-oy1rn2yh4c4 ай бұрын

    最後の方のランタン?上部のつまみを回すと青色傾向に変化するのではなく、赤色方向に変化する方が暗視力維持のためには良いのでは?

  • @shikaishik
    @shikaishik7 ай бұрын

    オーライト、定番になりましたね

  • @marushizu911
    @marushizu9117 ай бұрын

    斧は完全にバトルアックス的な感じですね...

  • @jpardbeg2706
    @jpardbeg27067 ай бұрын

    Xシリーズは普段持ち歩くにはちょっと太いかなあ。使える時間は短くていいから、Warrior mini でおなじ光量出してほしい。斧をカイデックスシースで持ち歩く・・いまいち利用シーンが思い浮かびません。バールも刃の反対側というのがちょっと怖い。

  • @IppatsuCuntKun
    @IppatsuCuntKun7 ай бұрын

    自分が持っているm2R WARRIOR(2019年モデル)だとテールスイッチで常時点灯しないんだけどなぁ・・・ なんでOLIGHTさんは押し方で常時点灯にしてしまったんだろ? 壊れたら次のを買えないじゃないか(笑) 半押しでライト強、押し込んで点滅でとても使いやすいです。 130×25mm程度で携帯性も抜群♪ ポケットに入れて持ち運びできるのがありがたい。

  • @nickej25det
    @nickej25det7 ай бұрын

    このようなことを申し上げるのは憚れるのですが、WarriorX4のストロボをスローモーションで撮影して見てみたいですね

  • @wqmpw982
    @wqmpw9827 ай бұрын

    X4のライトの先端三箇所の突起物をヤスリで真っ平らにしました結構大変だったけど、やっぱり職質面倒だから。

  • @user-xv7xe2vp8v
    @user-xv7xe2vp8v7 ай бұрын

    こういう機能的斧ってアメリカの消防士がよく携行してるイメージがある

  • @user-ef1fd5vc1p

    @user-ef1fd5vc1p

    6 ай бұрын

    ファイアーアックス、、、

  • @user-ef1fd5vc1p

    @user-ef1fd5vc1p

    6 ай бұрын

    因みに事実かどうか分かんないけど、 ファイアーアックスは火を消せるらしい...

  • @nbtk193
    @nbtk1937 ай бұрын

    正直1番はランタン…って思ってしまった

  • @Reiz027
    @Reiz0277 ай бұрын

    もう限定色のセット売り切れてるやん・・・早すぎ・・・

  • @MK-uc3ow
    @MK-uc3ow7 ай бұрын

    斧は重量で叩き斬って使うので、切れ味だけを優先して設計すると、簡単に刃がつぶれて使えなくなりますものね。特に、木材などではなく、都市部のサバイバルで動画のようにガラスや金属製の扉を破壊したりするとなると、なおさらです。ですが、手軽なアウトドア、こと、最近はやりのブッシュクラフトなどには便利な斧ではないでしょうか。

  • @HIROPON5959
    @HIROPON59597 ай бұрын

    ”日常使い”で「ぽわん」は個人的に有難いです♪ ピカっと光るとイラっとくる時がありますw

  • @user-ef1fd5vc1p

    @user-ef1fd5vc1p

    6 ай бұрын

    フラッシュライトじゃなくてランプでいい件... まぁ嵩張るんだけど...

  • @HIROPON5959

    @HIROPON5959

    6 ай бұрын

    @@user-ef1fd5vc1p ありがとう! 自分には懐中電灯がベストだと気付けましたw

  • @shingo46490829
    @shingo464908297 ай бұрын

    斧に付いてるハンマー部分はペグ打ちに良さそうですね

  • @user-kq3xk8is1y
    @user-kq3xk8is1y7 ай бұрын

    HRCで56って事は、HVで613、HBWで577…。 硬い

  • @user-fujikofujiko
    @user-fujikofujiko7 ай бұрын

    月の輪に効きますか?ヒグマ?イノシシ? 光に対して動物ってどうなんですかねぇ・・・夜間登山やらなんやら

  • @ChosenSeibatsu1592
    @ChosenSeibatsu15926 ай бұрын

    枝を切るなら斧でも良いけど、太めの木を切るなら絶対鋸笑 斧は本当に疲れる。

  • @user-eo4jd3ln5t
    @user-eo4jd3ln5t7 ай бұрын

    やばい・・・欲しい・・・^^; 以前の動画を拝見して、Warrior2miniとかでっかいライトとか、ついつい買っちゃってます^^; 我が家に斧やランプが届いてしまうのか・・・どうしよう・・・

  • @taiju2501
    @taiju25017 ай бұрын

    最近熊の被害に関する話題が多いので、熊に襲われた時に熊を撃退(倒すのではなく、怪我してまで襲うのは割に合わないと思わせて立ち去ってもらう)為の護身具とか作るのもアリなのではないかと思いますが、検討していたりするんでしょうか? 熊スプレーが一般的みたいですが、それ以外で御社の強みを活かすチャンスかも。

  • @Tom-to6cd

    @Tom-to6cd

    7 ай бұрын

    対熊の護身の場合、スプレーだけでは突然の熊の初めの一撃でやられてしまう可能性があります スプレーと同時に防御も考慮しなければ、命は守れません それを防ぐ為の対熊攻撃に耐えられる仕様の「盾」があるといい 「守護臣」は対熊としての仕様、耐久性ではなく、所々に空いた穴に爪が引っかかる可能性があるように思います 熊用の盾を作りその盾に市販のスプレーを装着出来る様にして 攻撃を防ぎながらスプレーができるようになれば 至近距離でも冷静に正確にスプレーが使えるし、風による自身にスプレーがかかってしまうことも防げます そういう熊護身グッズはなく 需要はかなりあると思います 熊を倒すためのものではなく(どのみちナイフは携帯することは一般人には難しいですし) 熊の動きを止めたり追い返したり、その隙に逃げるためのグッズが現実的だと思います ぜひ開発してほしいです

  • @user-le1dk4rf7p

    @user-le1dk4rf7p

    7 ай бұрын

    マジレスすると、日本で持てるクマ対策(襲撃確定時)はスプレーとナイフや斧とかの刃物だけだよ スプレーで駄目なら神様にお祈りしながら、刃物を心臓や首、目から脳天めがけて突き刺すしかないよ 盾なんて、クマの攻撃を防げる代物になると、分厚く重い、到底、登山やハイキングなんかで携帯できる代物じゃなくなる。 他の手段も十中八九、クソッタレな法律に引っかかる代物になる アメリカとかなら拳銃も追加で持てるし、実際持ってるけどね(10mmオートや44マグナム等の強力な物で"適切な弾頭"で急所を撃ち抜けば、防衛時の距離は狩猟と違って至近距離なのもあり、拳銃でも効果を見込める)

  • @ravengiga
    @ravengiga7 ай бұрын

    着ているアウター教えてください

  • @loven.n.
    @loven.n.6 ай бұрын

    単4で200ルーメンは凄いな

  • @user-le1dk4rf7p
    @user-le1dk4rf7p7 ай бұрын

    日本は車持ちが少ないのもあって、小さくて軽い方が喜ばれるのよねぇキャンプ用品は 車あっても積載スペースの少ない軽四って人も少なくないし しっかりしたSUVとか、それこそピックアップトラック持ってる人なら、大きいものでも気にしないで詰め込めるけど

  • @user-io6bu2rl6e
    @user-io6bu2rl6e29 күн бұрын

    ランタンいいな

  • @permoniafull
    @permoniafull7 ай бұрын

    素人質問なのですが穴ところに指を入れて使用はしないんでしょうか?

  • @user-op3gb1yf6n
    @user-op3gb1yf6n7 ай бұрын

    フルタングのタングってタングステンのタングですかね、分からんけど。タングステンって言ったらヘリの床がタングステンでしたっけ?違ってたらすみません。

  • @user-le1dk4rf7p

    @user-le1dk4rf7p

    7 ай бұрын

    語源の由来までは知らんが フルタングってのは、グリップの構造で 刀身のなかごの部分 グリップに差し込む部分が、グリップの下まで伸びてて、差し込むというより、挟み込む形で固定されてる構造の事だよ 重くなる反面、耐久性が上がるので、耐久性を優先してる刃物や、安価でも頑丈に作る為に用いられる構造 恐らくはグリップの構造で一般的にイメージされるような 刀身の下の部分がグリップの途中まで(半分だったり7割だったり、実際の長さは物による)で、グリップに差し込む形で固定されてるのはナロータングっていう 有名なモーラナイフとか、あと日本刀とかはこっち

  • @user-ld9hg2jw7k
    @user-ld9hg2jw7k6 ай бұрын

    すき

  • @user-fm1du7zr9b
    @user-fm1du7zr9b7 ай бұрын

    自分は田村社長の手巻きタバコが気になりました。

  • @komeransuki
    @komeransuki5 ай бұрын

    素晴らしい動画ですし会社ですけど、毎回「特殊作戦群」ってテロップ出さなくていいのではと感じました。

  • @socom719
    @socom7197 ай бұрын

    いつも通り残念スイッチですね。

  • @user-vk5rp3ys1d
    @user-vk5rp3ys1d7 ай бұрын

    斧のハンマー側使い方ミスると跳ね返ってきた時ヤバそうですね。

  • @user-qc2no9dk9p
    @user-qc2no9dk9p2 ай бұрын

    斧は人を叩くの、ヘルメットは、割れる!

  • @satorubee
    @satorubee7 ай бұрын

    多分、無理だとは思ってますが(^_^;) 自分自身の災害時の脱出手段としてのブリーチングに備えたい。 軽犯罪法で問題にならない、防火扉を突破出きる道具なんて無いですよね💦

  • @user-ef1fd5vc1p

    @user-ef1fd5vc1p

    6 ай бұрын

    正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者 多分これだと思うけど、正当な理由が有れば大丈夫だと思うし、 隠してってあるから、露出してたら確実に職質等々されるだろうけど、 問題ないのでは? 災害時って言うのがちょっと起こるかどうか不確定だし、 起こらないことのほうが多いのに その時のために常時携行っていうのが正当な理由になるか不明だけど。

  • @user-hj3kj2nd8w

    @user-hj3kj2nd8w

    5 ай бұрын

    防火扉は斧程度では壊れませんよ…

  • @YASU60
    @YASU607 ай бұрын

    田村社長 タバコは手巻き ですか? 関係無い質問ごめんなさい。

  • @warafuji6964
    @warafuji69647 ай бұрын

    もしかしてルーモスの呪文ってルーメンからきてるのかな

  • @r32gt-r29

    @r32gt-r29

    7 ай бұрын

    というか全てラテン語っす。

  • @donave909
    @donave9097 ай бұрын

    これだけ、毎度文句言ってるのに直さないolightさん😂

  • @rabanaresu
    @rabanaresu7 ай бұрын

    熊を倒せる武器を教えてください。

  • @m_surf

    @m_surf

    7 ай бұрын

    槍だと猟師が言ってました。

  • @user-ys4cw4iz1y
    @user-ys4cw4iz1y7 ай бұрын

    今後は日本男子は何でもよいから武道、格闘技、護身術の黒帯を持っておいた方が良い。年齢関係なく。厳しい時代がやってくる。

Келесі