【虎に翼】みんなの感想は?6月20日木曜【朝ドラ反応集】第59話 伊藤沙莉 松山ケンイチ 仲野太賀 三山凌輝 沢村一樹 滝藤賢一 和田庵

放送中の朝ドラ『虎に翼』の放送当日にその日の感想・反応をお伝えいたします
SNSや当チャンネル管理人の感想や解説など、朝ドラが好きな人たちと思いを共有してみませんか?
もちろん皆さまの感想もぜひコメントしてくださいね!
★ チャンネル登録と高評価をお願いいたします ★
チャンネル登録ボタンを押すだけ!
ログインしていない方は「アカウントを作成」してくださいね
メールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう!
これで登録できるようになりますよ♪
⬇︎ムック本がこちらから購入できます⬇️
・虎に翼 ムック本 Part 1
 (紙):amzn.to/3Tq6n08
 (電子書籍版):amzn.to/49a8gnJ
番組HPはこちら
www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts...
【出演者】
伊藤沙莉、石田ゆり子、岡部たかし、仲野太賀、森田望智、上川周作、土居志央梨、桜井ユキ、平岩紙、ハ・ヨンス、岩田剛典、戸塚純貴、松山ケンイチ、小林薫、三山凌輝、沢村一樹、滝藤賢一、和田庵
【放送情報】
▼NHK 総合 毎週(月~土)午前 8:00~
[再放送](月~土)午後 0:45~ ※土曜は1週間を振り返ります /(翌・月)午前 4:45~ ※土曜版の再放送です
▼NHK BS・NHK BSP4K 毎週(月~金)午前 7:30~
[再放送]NHK BS(土)午前 8:15~ ※月曜~金曜分を一挙放送 / BSP4K(土)午前 10:15~ 月曜~金曜分を一挙放送
【虎に翼 公式SNS】
X(旧ツイッター)⇒ / asadora_nhk
Instagram ⇒ / asadora_ak_nhk
音源使用元(敬称略)
MUSMUS・効果音ラボ・OtoLogic・騒音のない世界
#虎に翼 #朝ドラ #伊藤沙莉 三淵嘉子

Пікірлер: 102

  • @user-dm3oj5lf9z
    @user-dm3oj5lf9z10 күн бұрын

    道男、戦争の前から辛い環境だったんだね。戦災孤児と一括りに言っても1人1人戦争前の環境とか受けた教育も違うだろうし、幼少期の親の接し方って本当に大事だなと思いました。 はるさんのような真っ当な大人になって後悔なく死にたい…(程遠い…)

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 道男のお茶碗の持ち方なんかからも戦争以前から誰かに教わると言うことがなかったのかな?という描写がありましたよね ハルさん、本当に憧れます!

  • @user-uo8jh5rm8r
    @user-uo8jh5rm8r10 күн бұрын

    関係ないことですみません。家族みんなに見守られながら、家で亡くなることができたはるさんが羨ましかったです。本人も「悔いはない」とおっしゃっていました。私の母はコロナ禍の真っ最中で病院に面会もさせてもらえず、駆けつけたのに間に合わず、どれほど悔いが残ったことか。あんなことになるなら、寅子みたいに倒れた時に泣き叫んでおけばよかった。淋しかったに違いない。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 きっとお母様も貴方様のことを見守ってくれているのだと思いますよ☺️

  • @user-dy5xl6ft6u
    @user-dy5xl6ft6u10 күн бұрын

    今日の朝ドラは泣けましたね😢😢😢 大泣きしてしまいました。 はるさんが、道男君を抱きしめたところ、感動的でした。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 観終わった後も涙が止まらないのは久しぶりでしたね😢

  • @NAKAMURAMONDO
    @NAKAMURAMONDO10 күн бұрын

    寅子の「お母さんはね、私が出会ったなかで一番まっとうで優しい人だったの」って道男に言い放った寅子。はるさんは何に対しても寅子の人生の見本でかけがえのない一番の存在だったんですよねぇ。寅子が子供のように泣いちゃう姿に自分の母親が亡くなったような気持ちにらるぐらい感情移入してしまいました😭

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 はるさんって本当に寅子の言う通りの人でしたよね! はるさんの言葉は自分の胸にも響いてきましたよ😢

  • @user-nd3zl1fu9x

    @user-nd3zl1fu9x

    10 күн бұрын

    😅

  • @user-ge1fz3hb7q
    @user-ge1fz3hb7q10 күн бұрын

    日記に今後のことを書き記ししていたはるさん、さすがです。 残りの日記は恥ずかしいから処分してね、と最後まで可愛らしい人でしたね。 子供に戻って泣きじゃくる寅ちゃんをポンポンするはるさんに たまらず涙😢 急すぎたけれど、あんな風にお母さんとお別れ出来た寅ちゃんを羨ましく思いました。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 そうなんですよね、お別れはもちろん悲しいですが、きちんと顔を合わせて別れが言えた 凄く貴重なことですよね

  • @user-th5oc7yv6k
    @user-th5oc7yv6k10 күн бұрын

    寅ちゃんの子供みたいな「ヤダ!」が泣けました(ToT)。 道男の「ばあちゃん」の言い方がサマーウォーズの侘助みたいに聴こえてまた泣けます。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 このドラマは本当に対比が効いていますよね!

  • @user-ei8lo7qr1d
    @user-ei8lo7qr1d10 күн бұрын

    あー、朝から泣けた😢 ハルさんの母の愛 虎子の無邪気さの子の愛

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 15分ずっと泣けましたね😭

  • @minorumatubara2886
    @minorumatubara288610 күн бұрын

    親子母と娘の関係の描写が演技共々素晴らしい展開でした。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 お芝居に見えませんよね 本当の親子に見えましたよ😢

  • @user-yh3kr8ru8s
    @user-yh3kr8ru8s10 күн бұрын

    漸く裁判官になれた寅ちゃんが幼子のように泣きじゃくる様子に、 我が家の夫婦は揃って大洪水になってしまいました。  桂場さんを甘味処の座敷で「御黙んなさい!!」と言い放ったはるさん・・  夫、直言の裁判が無事終わって首にしがみついて号泣した はるさん・・  その他、数々の名場面が蘇って、もう視界が滲んで大変でした。  伊藤紗莉さんの泣きの芝居は只者ではない迫力がありました!

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 伊藤沙莉さんは本当に「真に迫ったお芝居」をされますよね 臨場感がものすごいです!

  • @Sakura-on2bh
    @Sakura-on2bh10 күн бұрын

    はるさん…本当に素敵なお母さんでした。 厳しくも優しく家族を見守ってくれましたね。最後は他人である道男君まで… ただ倒れてから亡くなるまでが早過ぎて…寅子の子供の様な悲しみ方がそれを物語ってましたね。 けど少しだけ、あんな風に最後まで駄々をこねられる寅子が羨ましいと感じました。 自分も昨年母を亡くしましたが、覚悟をする時間があった分、冷静を装った自分がいましたので…😔 今後の道男君が、どう変わるか見守っていきたいですね〜

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 ドラマでは倒れてからゆっくりとお別れする時間が用意されていることが多いですが、やはり現実はそういったものだけではないですもんね なんだかリアルだなぁと感じ入ってしまいました

  • @user-vb6om7un3s6
    @user-vb6om7un3s610 күн бұрын

    寅子の泣き声が心にささりました 大人だって子供みたいに泣きたい時もあるでしょう 寅子みたいに泣きたいと思いました

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 わかります! 母親の前であんなに素の自分を出せる寅子が少し羨ましいですよね

  • @fevrier-lapin219
    @fevrier-lapin21910 күн бұрын

    はるさんの最期、大泣きでした。 家族でない道男にまで、惜しみなく大切なものを与えて逝ったはるさん。 寅子が地獄の道で羽ばたけたのは、後ろにしっかり母はるさんがいてくれたからこそ。 甘味処で桂場に啖呵を切ったはるさんを、懐かしく思い出します😂。誰よりも寅子の味方だったはるさんは、寅子の大事な翼そのものだったかもしれない。 地獄の道では大人の顔をプロテクターとして着けていた寅子も、臨終のはるさんの枕元ではその顔が取れて、まるで幼い子供のようでした。ずっと幸せな娘でしたね、寅子。 はるさん本当にありがとう。 石田ゆり子さん、本当に素敵な母、心に残るはるさんを演じきってくださって、ありがとうございました、という気持ちです🍀😢

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 誰でも持っている仮面を寅子がはじめて外した瞬間かもしれませんね😢

  • @user-bh2fb1vp2c
    @user-bh2fb1vp2c10 күн бұрын

    今日は、はるさんの言葉に涙😭寅ちゃんの道夫君に問いかけるシーンにも涙が出ました🥲、そして、道夫君がはるさんに死ぬなよ、はるさんが道夫君を抱きしめているシーンにも涙😭😭涙でした🥲

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 戦争だけが道男をああさせたのではなかったというのも、今後の寅子の仕事に結びつきそうですよね

  • @user-xp5xw3bm5e

    @user-xp5xw3bm5e

    10 күн бұрын

    ま​@@asadra_daisuki

  • @user-rx3yh1ef4b
    @user-rx3yh1ef4b10 күн бұрын

    「俺はどこにいても邪魔者なんだよ。」「戦争が始まる前から。」「母親の為に探しに来ただけのクセに。」まだ16、17歳なのにこんなに辛い人生だった道男君。よねさんと一緒だったんだね。とても悲しくなりました。💧 「あなたにこうしてあげたかった。」と道男君を抱きしめるはるさんは、本物の愛の人で染みました。「全てを突っぱねちゃダメ!」これをきっかけに道男君も変わって欲しいと思いました。  トモコの心底別れたくない演技は胸に刺さりました。しかし、両親とちゃんとお別れができなかった花江ちゃんを思うともっと切なかったです。😭

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 「だからお願いします」と頭を下げる寅子 その姿は見えなくても気持ちが道男に伝わるんですよね😭

  • @user-fr9yc6pw4t
    @user-fr9yc6pw4t10 күн бұрын

    今朝は、BSとNHKを見ました、もう泣けて泣けて、寅子さんが、はるさんさに、しがみついて、ずっと側にいてと言った時に私の母が亡くなった時を思い出しました。それが重なって余計に泣けました。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 朝ドラは自分の人生と重なりますよね😢

  • @user-xi4yy7so4c
    @user-xi4yy7so4c10 күн бұрын

    朝ドラ大好きchさん、こんにちは。はるさんの死によって一つの時代の終わりを表現し、ここから先は、生き残った人たちが、がむしゃらに前に歩みを進めていくということなのだと感じました。このドラマは、人の死というものに関して、描き方が本当に上手い。言葉では言い表せないようなメッセージを、ふんだんに織り込んでいますね。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 こんにちは! そうですよね、必ず心に来るメッセージを残していきますよね それは寅子だけではなく僕らにも響くんです

  • @user-mo5fo3yb3i
    @user-mo5fo3yb3i10 күн бұрын

    ハルさんの今までの言葉で、一つ一つ私の心に残る言葉がありまして、何気なく語っている 言葉が聞けなくなるなんて。。いきなりショックで、落ち込んでます。😭

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 あっという間でしたね でもそれもまた、はるさんらしいのかなとも感じました

  • @user-op1mu3rz7i
    @user-op1mu3rz7i10 күн бұрын

    お疲れ様です。 ひと言「泣きました😢」 自分の母親が亡くなった時のことを思い出してしまってー 余計に泣けたのかもしれません。 もう16年も前のことなのだけれど。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 お疲れ様です 今日はたくさんの人が母親のことを思い出したでしょうね 素敵なドラマです😀

  • @user-uv4xd1jp3f
    @user-uv4xd1jp3f10 күн бұрын

    泣きました。寅子がミチオをドア越しに説得してる所から ハルさんにすがって「いやだーっ」て泣くシーン。これ 朝から 思い出す度 悲しいんです。このドラマ とっても面白いけど 悲しい場面は 強烈に泣かせますね。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 どうしても感情移入しちゃいますよね 素敵なドラマです

  • @chabo424
    @chabo42410 күн бұрын

    寅ちゃんのお父さんが、亡くなるときも、笑いと、なみだの、感動のシーンでしたが、また、違った、あじのある、はるさんの亡くなるシーンでしたね😂😂 はるさんの人生が、終わったんだなぁ、、 お疲れ様でした。と、声をかけたい!😊

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 本当ですよね 1話から寅子に現実を突きつけ法曹の道を開いたはるさん 偉大な母でした!

  • @user-vz8ny6gy9b
    @user-vz8ny6gy9b10 күн бұрын

    今日も配信ありがとうございます。 道男のお母さんは、道男を捨てたわけじゃない。 きっと道男は強くて優しいからお父さんを連れてくるまで待ってて、 そんな思いだったんじゃないかな。 ダメなお父さんでも見捨てられなくて、助けてあげたくて 探しに行ってしまったんだと思う。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 その気持ちもあったんだと思います いつか道男も自分が納得のいく結論に達してほしいですよね

  • @hanahana-3i40
    @hanahana-3i4010 күн бұрын

    今日は冒頭から寅ちゃんの演技力が刺さりました😭 花江ちゃん!直言さんのときもそうでしたが、はるさんの思いがわかってらっしゃる、ここぞと言うときには本当に出来たお嫁さんですよね😄 あ〜ぁ、はるさんロスになりそうです😢 寅ちゃんと直明くん、同じような表情してましたね やっぱり姉弟ですわ🙌

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 このドラマって花江ちゃんも裏のヒロインって感じがしますよね あの時代に外の世界で活躍する寅子に対して、一般的な女性として家庭を守る花江ちゃんがいる 演じる森田さんの演技力もとんでもないです……

  • @a-a-chAn
    @a-a-chAn10 күн бұрын

    今朝は私も寅子と一緒に号泣しました😭😭😭💦あと10年は生きるつもりだったのにw直言の懺悔も笑いましたが寅子に地獄だと忠告しても好き勝手に飛び回っていたじゃない..(寅子)それ今言う?はるさんの「しぬ」も🤣猪爪家は面白いですね

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 寅子の説得もはるさんとの別れも泣けましたよね……😭

  • @user-hf5qr6hx3e
    @user-hf5qr6hx3e10 күн бұрын

    《6月20日(木)》 道男をしっかり抱きしめるはるさん。 戦災孤児というだけでなく、生まれてからずっとつらい人生だった道男……酒乱の父親から虐待されていたんだ。実親から愛された記憶のないこどもが犯罪や問題行為を起こしてしまうことは、現在も連綿と続く……毎日のように幼児(成長しても)虐待のニュースが報道される。 道男は、はるさんからしっかり抱きしめられ、自分は「生きる価値のある人間」だと思ったよね。これからの道男の人生が楽しみだ。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 心残りが「道男を抱きしめること」って本当にすごいですよね 人生の終わりに望むことが、知り合ったばかりの子のための行動とは…… すごい人ですね、はるさん

  • @user-hf5qr6hx3e

    @user-hf5qr6hx3e

    10 күн бұрын

    本当に。  はるさん、どうかやすらかに😔

  • @user-he4hv6or2w
    @user-he4hv6or2w10 күн бұрын

    寅子の演技に涙出た。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 今日は15分泣きっぱなしでした😭

  • @user-js2qe5wu9i
    @user-js2qe5wu9i10 күн бұрын

    今日は…最初から泣きっぱなし😭 道男ははるさんに抱きしめられて優しさ愛に包まれたかな😌

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 上野でも年下の子供たちの面倒を見ていた道男なので、誰かに甘えたくても甘えられなかったんでしょうね😢

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish366510 күн бұрын

    思えば「エール」で藤堂先生が亡くなる時の裕一さんも今日の寅子さんのようでしたね… 泣けます…

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 あくまで自分のために…… できそうでできませんよね

  • @user-zx3dv5zq1l
    @user-zx3dv5zq1l10 күн бұрын

    ハルさんの死を前に「親の言う事聞かずに自ら地獄の道に進んで…」の言葉に泣きながら「今ソレ言う?!」のツッコミは悲しいけどつい笑ってしまった😅 道男を探してヨネさんの所で道男を見つけてヨネさんは「帰れ!」って言いつつ複雑だったと思う。 道男にハルさんの最期を看取る事が出来てとりあえず良かったと思いつつワガママ通した寅子も本当は複雑だったんじゃないかなと思いました。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 そうなんです 寅子は寅子でたくさんの後悔を持っていて、それを口にしてでも道男を連れて帰りたかったんですよね😢

  • @rn9565
    @rn956510 күн бұрын

    はるさん、多岐川さん以上に愛の人でしたね 涙が止まりませんでした😢 道男、これからはるさんに恥じない様に、まっとうに生きていくんだぞ! それにしても、伊藤沙莉さんの演技すごすぎて…❕ 泣いても泣いても悲しみが拭えない時、あの様な泣き方になりますよね 可愛がっていた猫と大好きな祖母が亡くなった時を思い出しました

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 僕も同じことを感じました 変な言い方ですが、綺麗な泣き方ではなく、ああなってしまいますよね 寅子が伊藤沙莉さんで良かった!

  • @user-ny6tx1xb7t
    @user-ny6tx1xb7t10 күн бұрын

    お疲れ様です。 花江ちゃん、はるさんのたった一つの心残りは道男に気づいて凄い!辛い思いをして過ごしてきたんだね😢寅子の思いを道男に、一方的だけど受け入れてくれて、はるさんに抱きしめられて、道男の気持ちも変わったのでは? 寅子とはるさんのシーンは、見てられなかった😭😭😭

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 あの抱擁で道男の心の澱が消えたのが分かりましたよね 本当に素敵な人です

  • @user-ss5ze4mx3u
    @user-ss5ze4mx3u10 күн бұрын

    これまで人の亡くなる場面やお産の場面が無かったからか、今までのホロっとする涙では済まずに大号泣してしまいました。 またこれは私だけが願っていた事かもしれませんが、最後に「はなえ」と呼び捨てにして欲しかったです。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 はるさんの愛情が家族だけではなく、知り合ったばかりの道男にまで伝わるなんて、本当にすごいですよね 憧れてしまいます……

  • @user-yd6nh1ht4w
    @user-yd6nh1ht4w10 күн бұрын

    こんにちは はるさん、早すぎます😢 道男君、はるさんからのこれからは道男次第なにもかもつっばねない! 道男君はるさんの言葉でなにかがふりきれてもっともっと優しい人になってくれますね、きっと😊 本当に寅ちゃんは子供みたいでしたね。 子供にもどっちゃうのかな😊😅

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 あの「やだぁ」の言い方、本当に幼い子供の駄々でしたよね 今回は本当に泣けました😢

  • @user-ln9pb5kp8k
    @user-ln9pb5kp8k10 күн бұрын

    いろんな運命の人が、いる 一人でよくがんばってきたね 道夫君のこころにしみこんだと思う はるさんをお手本にしたい

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 本当にそうですね はるさんの優しさに憧れてしまいます

  • @yuki_shiga
    @yuki_shiga10 күн бұрын

    「あとの事はだいたい書いてあります」常に準備を怠らないはるさん。 第一回放送かな?寅子に物置から荷物持ってくるよう頼んだシーンでは 物置の棚が「いろはにほへと」順の列と「一二三四五」の段にグリッド分けの張り紙してあり そのグリッドで指示 「に の 二~!」と、幼い直明君と寅子が位置を探して持ってきたのを思い出しました😭

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 おー!ありましたねー! 確かにあれも今思うと非常にはるさんらしいです😊

  • @user-zb3th9vx7x
    @user-zb3th9vx7x10 күн бұрын

    管理人さん、今日も動画更新ご苦労様です。前半、はるの最後の願いを聞いて即座に轟とよねのもとへ駆け込み、ドア 越しに道男の説得を試みる寅子の長台詞(余談ですが「虎に翼」では「らんまん」や「ブギウギ」以上にワンカット・ 長台詞が多いように思います)そこで明かされる道男の苦難に満ちた人生(今でいうDV夫だった父親。東京大空襲で両親を 失い、敗戦後も社会から除け者扱いされてきた事等)結局、寅子の強引とも言える説得に応じて猪爪家へ来た道男でした が、そこにいたのは既に余命少ない事を悟ったはる。夫の写真を抱きしめ、道男を優しく抱擁。号泣する道男と寅子を 前に「もう何も思い残す事はありません」と言い残して静かに息を引き取るはる。最後までいい意味での「良妻賢母」を 演じ切った石田ゆり子さん、まさに名演でした。個人的事情で恐縮ですが、私も2022年11月、母の臨終に立会いました。 82歳での安らかな大往生でしたが、やはり号泣しました。8:14 の本放送、12:59 の再放送いずれもあの時を思い出して 目頭が熱くなりました。親から子へ(血のつながりがなくても)受け継がれる「愛の絆」を思わされた15分でした。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 わかります、ワンカットの長回しがすごく多いですよね 製作陣の覚悟が見えます!! そして朝ドラを見ていると、どこかで自分の人生や体験と重なる部分が出てきますよね そういった思い出を忘れないためにも朝ドラを見ることは、僕らにとってとても大切なことなのかもしれませんね☺️

  • @himawari25252
    @himawari2525210 күн бұрын

    本日も素敵な動画をありがとうございます。 今日のは…泣けましたね…号泣です(´;ω;`)ウゥゥ はるさんは最後まで素敵な女性でしたね。 懐が深くて、賢くて、そして何より大きな愛と優しさにあふれていました。 はるさんの「すべてを突っぱねてはダメ」という言葉が道男くんを変えてくれることを願います。 同時にこの言葉は今のよねさんにも伝えたい言葉だなと思いました。 (管理人さん鼻声っぽいですが、体調大丈夫ですか?お大事にしてくださいね。)

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 僕の鼻声は単純にドラマを思い出して涙目になっているからなんです😅 管理人はめちゃくちゃ元気です!笑

  • @himawari25252

    @himawari25252

    10 күн бұрын

    @@asadra_daisuki なるほど!(笑) お元気でしたら何よりです(*^^*)

  • @user-sb6xo4xw5n
    @user-sb6xo4xw5n10 күн бұрын

    道男くんの両親のことは、よねさんや轟さんには話してなく、寅子さんのやりとりで初めて知ったのではないかと思います 自分の過去を話せる相手、未来の夢を話せる相手って、数少ないと思います

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 そうかもしれないですね 道男の傷が戦争だけではなかったのがまた切ないですね

  • @nemui4726
    @nemui472610 күн бұрын

    管理人さん、最後のお声の乱れが😭😭😭 はるさんが亡くなる回なのに、喪失だけじゃ済まさないって とんでもないドラマですよね(誉めてます)。 だからこそいろんな感想があったでしょうに、こんなにキュッとまとめて くださって、本当にありがとうございます🙇 寅ちゃんの言い草は、わがままみたいに聞こえるかも知れないけど、 道男くんにとっては「他の誰でもない、あなたを必要としている」ってことで、 それに応えるってことは「自分を信じること」の第一歩だったのかな。 人を信じる前に、自分を信じてなきゃ応えようがないし。 そしてはるさんの「これからの道男次第」って言葉も、やっぱり 「あなたはもう大丈夫」って信頼がある気がします。 寅ちゃんの小っちゃい子みたいな泣き声が、優三さんのときの号泣とも違って、 「娘・妻」「引き止めたい・受け容れる」で悲しみの質の違いがあるにしても、 どちらも全身全霊の悲しみの感情なのに全然違っていて、 伊藤沙莉さんという役者さんの凄さを感じました。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 演技なし演出なしのナレーションでございました😭 素敵なドラマです、本当に 明日も楽しみですね!

  • @ekko8139
    @ekko813910 күн бұрын

    久しぶりに泣きました。 はるさんは朝ドラの中で 8時14分ごろ逝ってしま いました。 道男は体は大きいけれ ど幼い顔しています。 はるさんが道男を抱い てあげた時ジ~ンときま した。言葉ではいいあ らわせないことがあり ますね。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 今日は道男だけでなく、寅子まで幼くなってしまいました 悲しくも美しいお別れでしたよね😢

  • @user-eb9mz6hm7f
    @user-eb9mz6hm7f10 күн бұрын

    家族に言わせればまるで「近藤真彦」のようだった道男を連れ戻した寅子だったが、はるさんの命は尽きかけていた…。どうすればいいかわからない道男を抱きしめ「これで、いいです…」とだけ言えたはるさんに道男もつい「おばあちゃん!」と答えた。十日間のわだかまりが解けたように優未ちゃんと眠れたがはるさんの最期は近く、遺った日記帳を燃やしてほしいというお願いに寅子と花江さんが泣き出す。「いやだ、まだ逝ってほしくない!!」 「寅子、最期はハイと言いなさい…」 その晩燃え尽きたひとつの命と、残りの物語が気になります…(´;ω;`)ウッ…

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 良いセリフがたくさんありましたよね😢

  • @user-fu8vv9pe4s
    @user-fu8vv9pe4s10 күн бұрын

    本日は女優“伊藤沙莉”の実力を見せつけられた回でした。 ところで本編とは少し離れますが、臨終のはるさんが、自分の日記の処分をお願いしてましたが、日記はヤハリ他人に見せるのは恥ずかしい物ですよね。著名人の日記が文学的遺産として残ってる事がありますが、あれも本人としたら残してほしくない物なんでしょうね。 私も父の手帳を全て処分した経験がありますが、管理人さん、皆さんはどうされてましたか?(ご存命の方は御容赦下さい)

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 この作品は少女時代を描いていないんですよね でも今日の寅子を見て幼い頃の寅子がイメージできてしまったんですよ…… 本当にすごいです

  • @chabo424

    @chabo424

    10 күн бұрын

    私の父親も、亡くなった時に、山ほどの日記が、でてきました。ちらっと、みましたが、達筆すぎて、よめませんでした😅まぁ、荷物整理のいっかんとして、全部、燃やしましたよ😂ちなみに、私は、以前書いた日記をよんで、恥ずかしくなり、、日記を書く事をやめました😅😅

  • @user-fu8vv9pe4s

    @user-fu8vv9pe4s

    10 күн бұрын

    ​@@chabo424さん 全く同感です。私自身は日記は書かない派なのですが、もし付けたとしたら恥ずかしいですよね!

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    ふと気づいたんですが、ドラマの感想を毎日投稿しているこの動画も日記なのでしょうか……笑 ちょっと恥ずかしくなってきました笑

  • @user-sx2rb8bv9i
    @user-sx2rb8bv9i10 күн бұрын

    こんにちは。素晴らしい解説ありがとうございます。はるさん、死ぬって言っていたのですか?昼の放送見直しますね。山田よねの幼少時代の時にホンのちょっと出ていた早瀬憩さんが今やっている映画に準主役ででているようです?

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 結構小声ですが注意して聞いてみてください☺️

  • @user-zf3ld7cg5x
    @user-zf3ld7cg5x10 күн бұрын

    私も母がシぬとき寅子のようにヤダとダダこねるだろうな…母にははるさんのように悔いはないって言ってほしいな…といい歳して子どものように大号泣しました😭

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 皆さんのコメント、本当に母親を思い出しましたというものが多くて、朝ドラのパワーを思い知っています 素晴らしい作品ですね

  • @user-ep2xe1nx7m
    @user-ep2xe1nx7m10 күн бұрын

    私、今日誕生日なんです、こんなに泣かせないでなみ😢

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 お母様のことを思うには最高じゃないですか😊

  • @user-pn5su4zr3s
    @user-pn5su4zr3s10 күн бұрын

    展開が早すぎ ちょと早すぎて伝わらないが 逆に内容 盛りだくさんで、泣く泣く 切ってる感じがしますね😅 始まった4月頃は、はるはウルサイ母親であったが、ちゃんと3人の子供達を育てた ある意味 寅子が今の性格になったのは はるの戦略かもしれないね🤭 はるの死ぬと言う言葉は 病気、戦争の中での時代背景をあらわしていて素敵❤ ある意味、石田ゆり子が演技でいろいろなリーダーをやっていたからね、それもあるね〜あんなに鼻の穴を見せて こっちのこころの穴を開けさせるとは…😭

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 今作は通常の朝ドラの1.5倍速くらいのテンポですよね

  • @user-ge1fz3hb7q

    @user-ge1fz3hb7q

    10 күн бұрын

    日記に今後のことを書き記している、はるさんさすがです。 残りの日記は恥ずかしいから処分してね、と可愛かったです。 小さな子供に戻ったように泣きじゃくる寅ちゃんを、ポンポンするはるさんにたまらす涙😢 急すぎたけど、あんな風にお母さんとお別れ出来た寅ちゃんを羨ましく思いました。

  • @SOMNOK0119
    @SOMNOK01199 күн бұрын

    すでに両親が失ってしまった猪爪家。でもトモコ、ハナエ子孫へ受け継いで行かれますね。 よねちゃん、トモコに対して進歩されて、裏切られた不可許と嫉妬しているかもしれませんね。頑張ってよねちゃん。

  • @user-ue5gb4kl5z
    @user-ue5gb4kl5z10 күн бұрын

    普通にみてたのに何故か泣いてしまいました。 家庭裁判所の父がいれば日本の父みたいな〇田総理が不信任案でほっとしたところで、竹〇さんも大好きで、日本銀行券かわるし、朝からこんないいドラマで、体治って頑張って働ければ。今は平和ですが、ご年配の方の戦争の話を伺うと戦災孤児は、ほんとうにあったのだと思います。 はるさんの穏やかで且つ優しい気持ちは、あの道男くんを抱きしかめる事ですべて表されている気がしました。 うちも男の子養子でいたので、満更嘘でもないのです。金金らはそんな世はつゆ知らず、ほんと今の世パワハラだかカスハラだかなんでそんなのが面白いんだか?です。史実に沿えば、よねさんみたいに預かってくれる人を探していた方がいたのかもしれません。意地悪らなんでしてんだです。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    10 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 今日は久しぶりに涙の回でしたよね はるさんの愛が伝わってきました😭

  • @user-ue5gb4kl5z

    @user-ue5gb4kl5z

    10 күн бұрын

    @@asadra_daisuki はい

Келесі